JP2516240Y2 - モノレール形搬送装置用ガイドレール - Google Patents

モノレール形搬送装置用ガイドレール

Info

Publication number
JP2516240Y2
JP2516240Y2 JP1991079475U JP7947591U JP2516240Y2 JP 2516240 Y2 JP2516240 Y2 JP 2516240Y2 JP 1991079475 U JP1991079475 U JP 1991079475U JP 7947591 U JP7947591 U JP 7947591U JP 2516240 Y2 JP2516240 Y2 JP 2516240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
guide rail
connecting portion
vertical connecting
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991079475U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522246U (ja
Inventor
隆 岡村
靖史 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP1991079475U priority Critical patent/JP2516240Y2/ja
Publication of JPH0522246U publication Critical patent/JPH0522246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516240Y2 publication Critical patent/JP2516240Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、上側レール部と下側レ
ール部とを垂直連結部で互いに連結して断面略I形とし
た1本のガイドレールであって、正面形状が前記ガイド
レールに対し片側から嵌合する略コの字形を呈する搬送
用電車の走行用駆動車輪を、前記上側レール部の上面中
央で支持するガイドレールに関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】搬送用電車の走行用駆動
車輪がガイドレールの内部に嵌合するタイプのモノレー
ル形搬送装置では、前記ガイドレールが断面コの字形に
構成されていたが、前記のように搬送用電車の走行用駆
動車輪が、ガイドレールに於ける上側レール部の上面中
央位置を転動するタイプのモノレール形搬送装置では、
前記ガイドレールの断面形状は、左右対称形の略I形に
構成されていた。
【0003】このような従来の構成では、前記ガイドレ
ールの上下各レール部をつなぐ垂直連結部の左右両側の
凹入空間が等しい大きさであって、前記上下各レール部
が走行用駆動車輪の巾に対応する必要最小限の横巾に構
成される関係から、前記凹入空間の横巾も大きくとるこ
とが出来なかった。
【0004】このため、前記ガイドレールの垂直連結部
の片側凹入空間、即ち、搬送用電車のコの字形開放側と
は反対側の凹入空間内に嵌合して取付けられる給電レー
ルユニットが当該凹入空間から大きく横側方に突出する
ことになり、これに伴って、搬送用電車の前記給電レー
ルユニットに隣接する部分をガイドレールから十分に離
しておく必要が生じ、当該搬送用電車の横巾を小さくす
る上で障害となるばかりでなく、重量バランスが悪くな
っていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記のような従
来の問題点を解決するために成されたものであって、そ
の特徴を後述する実施例の参照符号を付して示すと、本
考案のモノレール形搬送装置は、上側レール部2と下側
レール部3とを垂直連結部4で互いに連結して断面略I
形とした1本のガイドレール1であって、正面形状が前
記ガイドレール1に対し片側から嵌合する略コの字形を
呈する搬送用電車8の走行用駆動車輪9を、前記上側レ
ール部2の上面中央で支持するガイドレール1におい
て、前記垂直連結部4を、上下両レール部2,3の巾方
向中央位置から、前記搬送用電車8のコの字形開放側で
上下両レール部2,3の側面より若干内側に入った位置
までずらして、当該垂直連結部4の両側の凹入空間2
1,22に大小差を有せしめ、更に、前記上下各レール
部2,3を中空に形成すると共に、上側レール部2の上
面側中央位置と前記垂直連結部4の真上位置、および下
側レール部3の下面側中央位置と前記垂直連結部4の真
下位置、とをつなぐ斜めの補強連結部23,24を、前
記上下各レール部2,3内に一体成形して成るものであ
る。
【0006】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付の例示図に基
づいて説明すると、図1において、1はアルミニウムの
押し出し成形品から成る1本のガイドレールであって、
上側レール部2と下側レール部3、および両レール部
2,3をつなぐ垂直連結部4から構成され、前記垂直連
結部4の片側には給電レールユニット5がレール長さ方
向に連続して取付けられ、この給電レールユニット5が
取付けられる側とは反対側において当該ガイドレール1
に、天井側の支持梁6から吊り下げられたコの字形のレ
ール支持杆7の下端が結合されている。
【0007】8は搬送用電車であって、前記ガイドレー
ル1に対し給電レールユニット5のある側から嵌合する
正面形状が略コの字形を呈し、前記上側レール部2の上
面中央位置を転動する走行用駆動車輪9、減速機10を
介して前記車輪9を回転駆動するモータ11、上下両レ
ール部2,3を左右両側から挟む振れ止め用垂直軸ロー
ラ12、下側レール部3の下面中央を転動するバックア
ップローラ13、および前記給電レールユニット5に摺
接する集電ユニット14を備えている。尚、図示省略し
たが、この搬送用電車8には、被搬送物を吊り下げるハ
ンガーなどの適当な被搬送物支持手段が併用される。
【0008】図2および図3に示すように、前記レール
支持杆7は、上端水平部7aが支持梁6の下側における
左右両張出部6a,6bに、共通の下側当て板15と左
右各別の上側当て板16a,16b、および各上側当て
板16a,16bごとに使用されるUボルト17a,1
7bとナット18a,18bを介して取付けられる。ま
た図3にも示すように、前記レール支持杆7の下端部7
bは垂直偏平に形成され、この下端部7bが、ガイドレ
ール1側に取付けられるレール取付け用ブラケット19
の一対の支持杆側取付け板部19a間に挟持されて、複
数本のボルトナット20により取付けられる。
【0009】図3に詳細を示すように、前記ガイドレー
ル1は、前記垂直連結部4が、上下両レール部2,3の
巾方向中央位置から、前記搬送用電車8のコの字形開放
側、すなわちレール支持杆7の下端部7bが連結される
側、で上下両レール部2,3の側面より若干内側に入っ
た位置までずらされ、当該垂直連結部4の両側の凹入空
間21,22に大小差が有せしめられている。そして、
前記上下各レール部2,3は中空に形成されると共に、
上側レール部2の上面側中央位置と前記垂直連結部4の
真上位置、および下側レール部3の下面側中央位置と前
記垂直連結部4の真下位置、とをつなぐ斜めの補強連結
部23,24が、前記上下各レール部2,3内に一体成
形されている。
【0010】更に、前記上下両レール部2,3の小巾凹
入空間21に面する端部内側からは、当該小巾凹入空間
21内に向かって突出し且つレール長さ方向に連続する
上下一対の係止片25,26が一体に突設されると共
に、前記上下両レール部2,3の大巾凹入空間22に面
する内側面の垂直連結部4に隣接する位置からは、当該
大巾凹入空間22内に向かって突出し且つレール長さ方
向に連続させ上下一対の係止片27,28が一体に突設
されている。尚、前記上下一対の係止片25,26は、
下側の係止片26の上向き突出高さを上側の係止片25
の下向き突出高さよりも大きくしてある。
【0011】而して、前記レール取付け用ブラケット1
9のレール側取付け板部19bは、前記ガイドレール1
側の上下一対の係止片25,26の内側で小巾凹入空間
21内に嵌合され、当該レール側取付け板部19bの四
隅に螺合貫通させた締結ボルト29をねじ込んで、これ
ら各締結ボルト29の先端を垂直連結部4の側面に押圧
させることにより固定されている。また前記給電レール
ユニット5は、前記大巾凹入空間22内に嵌合せしめら
れた状態で、長さ方向の適当箇所が従来周知の通り、前
記上下一対の係止片26,27を利用して垂直連結部4
に固定される。
【0012】
【考案の作用及び効果】本考案は以上のように実施し得
るものであって、係る本考案のガイドレールによれば、
上下両レール部2,3をつなぐ垂直連結部4を、上下両
レール部2,3の巾方向中央位置から、搬送用電車8の
コの字形開放側で上下両レール部2,3の側面より若干
内側に入った位置までずらして、当該垂直連結部4の両
側の凹入空間21,22に大小差を有せしめ、前記搬送
用電車8の集電ユニット14と摺接する給電レールユニ
ット5が取付けられる側の凹入空間22を大きくしたの
で、当該給電レールユニット5の全部または殆ど全部を
前記凹入空間22内に埋没させて取付けることが出来
る。
【0013】換言すれば、ガイドレールの上下両レール
部2,3の横巾を特に大きくしなくとも、ガイドレール
から横側方へ突出する給電レールユニット5の突出量を
皆無かまたは小さくし得るので、この給電レールユニッ
ト5のある側がガイドレールから横側方に張り出す、正
面形状が略コの字形の搬送用電車8の横巾を小さくし、
左右の重量バランスを改善することが出来る。
【0014】しかも、前記上下各レール部2,3を中空
に形成すると共に、上側レール部2の上面側中央位置と
前記垂直連結部4の真上位置、および下側レール部3の
下面側中央位置と前記垂直連結部4の真下位置、とをつ
なぐ斜めの補強連結部23,24を、前記上下各レール
部2,3内に一体成形して成るものであるから、ガイド
レール全体の軽量化、コストダウンに役立つばかりでな
く、上側レール部2の上面中央を転動する前記搬送用電
車8の走行用駆動車輪9を介してガイドレールに作用す
る当該搬送用電車8の荷重や、下側レール部3の下面中
央を転動するバックアップローラ13からガイドレール
に作用するバックアップ反力を、前記斜めの補強連結部
23,24を介して垂直連結部4に確実良好に伝達させ
ることが出来、上下両レール部2,3と垂直連結部4と
のつながり箇所に曲げ応力を集中させるような危険性も
なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ガイドレールの使用状態を示す縦断正面
図である。
【図2】同ガイドレールの吊下箇所を示す一部切り欠き
側面図である。
【図3】同ガイドレールの断面形状の詳細とレール吊下
杆連結箇所の詳細を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1…ガイドレール、 2…上側レール部、 3…下側レール部、 4…垂直連結部、 5…給電レールユニット、 6…天井側の支持梁、 7…レール吊下杆、 8…搬送用電車、 9…走行用駆動車輪、 12…振れ止め用垂直軸ローラ、 13…バックアップローラ、 14…集電ユニット、 21,22…ガイドレール左右の凹入空間、 23,24…斜めの補強連結部、 25〜28…各上下一対の係止片。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上側レール部と下側レール部とを垂直連結
    部で互いに連結して断面略I形とした1本のガイドレー
    ルであって、正面形状が前記ガイドレールに対し片側か
    ら嵌合する略コの字形を呈する搬送用電車の走行用駆動
    車輪を、前記上側レール部の上面中央で支持するガイド
    レールにおいて、前記垂直連結部を、上下両レール部の
    巾方向中央位置から、前記搬送用電車のコの字形開放側
    で上下両レール部の側面より若干内側に入った位置まで
    ずらして、当該垂直連結部の両側の凹入空間に大小差を
    有せしめ、更に、前記上下各レール部を中空に形成する
    と共に、上側レール部の上面側中央位置と前記垂直連結
    部の真上位置、および下側レール部の下面側中央位置と
    前記垂直連結部の真下位置、とをつなぐ斜めの補強連結
    部を、前記上下各レール部内に一体成形して成るモノレ
    ール形搬送装置用ガイドレール。
JP1991079475U 1991-09-03 1991-09-03 モノレール形搬送装置用ガイドレール Expired - Fee Related JP2516240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079475U JP2516240Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 モノレール形搬送装置用ガイドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079475U JP2516240Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 モノレール形搬送装置用ガイドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522246U JPH0522246U (ja) 1993-03-23
JP2516240Y2 true JP2516240Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=13690920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079475U Expired - Fee Related JP2516240Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 モノレール形搬送装置用ガイドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516240Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038888U (ja) * 1996-12-19 1997-06-30 株式会社トリオパック 保冷、保温用ケースの多数同時成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522246U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716839A (en) Trolley for the overhead transportation of loads on monorail
FI91730C (fi) Kääntötelitön ajoneuvo, erityisesti kiskoajoneuvo
US5092249A (en) Electric overhead trolley system with auxiliary rail and driven auxiliary wheel for traction
US4779537A (en) Track rail
JP2516240Y2 (ja) モノレール形搬送装置用ガイドレール
US5479862A (en) Overhead conveyor with supplemental wheel and rail for increasing driving traction
JP4248171B2 (ja) 重量物送り出し用台車装置及びこれを用いた重量物の送り出し工法
US5221103A (en) Quick change slider panel and installation method for flatbed trailer
CN210084751U (zh) 一种单轨输送吊挂车的摩擦驱动装置
CN212559149U (zh) 一种防啃轨防脱轨起重机小车
KR100270487B1 (ko) 모노레일식 자주반송차의 주행안내장치
CN206664598U (zh) 动车转向架构架及轨道车辆
JPH072383U (ja) 物品搬送装置のレール支持装置
JPH0444641Y2 (ja)
CN212269232U (zh) 一种弯轨葫芦的行走机构
JPH0355488Y2 (ja)
CN217838133U (zh) 一种单轨oht小车脱轨机构
CN217198123U (zh) 铁路运梁车
CN219029400U (zh) 一种轨道平板车
JP2927097B2 (ja) 経路切換装置
CN220200433U (zh) 一种输送线支撑布置结构
CN216036924U (zh) 组合梁远距离运输机构
SU1446009A1 (ru) Опора кузова на тележку транспортного средства
CN214245152U (zh) 一种轨道及轨道接缝装置
JP2762759B2 (ja) モノレール型搬送用電車のガイドレール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees