JP2515967B2 - ステロイドの17α−シリルエ―テルからのコルチコイドおよびプロゲステロンの製法 - Google Patents

ステロイドの17α−シリルエ―テルからのコルチコイドおよびプロゲステロンの製法

Info

Publication number
JP2515967B2
JP2515967B2 JP7098384A JP9838495A JP2515967B2 JP 2515967 B2 JP2515967 B2 JP 2515967B2 JP 7098384 A JP7098384 A JP 7098384A JP 9838495 A JP9838495 A JP 9838495A JP 2515967 B2 JP2515967 B2 JP 2515967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
acid
ether
mixture
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7098384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278183A (ja
Inventor
ダグラス・エイ・リビングストン
ブルース・エイ・パールマン
スコット・デンマーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPH07278183A publication Critical patent/JPH07278183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515967B2 publication Critical patent/JP2515967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • C07J71/0015Oxiranes at position 9(11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0033Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0094Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 containing nitrile radicals, including thiocyanide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0053Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0076Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/0015Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group not substituted in position 17 alfa
    • C07J7/002Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group not substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/0045Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21
    • C07J7/0085Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21 by an halogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステロイドの17α−
シリルエーテルの17β−シアノヒドリンからプロゲス
テロン、17−ヒドロキシプロゲステロンおよびコルチ
コイドを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ステロイドの17β−シアノ−17α−
ヒドロキシ−17−エーテルは公知である。例えばシリ
ルエーテル類、t−ブチルジメチルシリルおよびTMS
(トリメチルシリル)を包含する多種類のエーテルを開示
する米国特許第4500461号、第4548748号
および第4585590号参照。しかしながら、それら
のエーテルは本発明においては使用できない。α−ハロ
(ハロ)シリルエーテルは公知であり、ケイ素安定化求核
性カルバニオンへの前駆体として用いられてきた。特
に、有機合成におけるケイ素、イー・コルビン、バター
ワース(E.Colvin、Butterworth)、1981、21
〜29頁、シンセシス(Synthesis)717(1985)、
テトラヘドロンレターズ(Tetrahedron Letters)2
5、4245(1984)およびジャーナル・オブ・オー
ガニック・ケミストリー(Journal ofOrganic Chem
istry)48、2110(1983)参照。
【0003】メチルグリニャールの如き炭素求核試薬の
保護されたもしくは非保護のシアノヒドリンへの分子間
付加の多くの例が知られている。非保護シアノヒドリン
については、オーガニック・リアクションズ(Organic
Reactions)、エス・エム・マクエルバイン(McElvai
n)、IV巻、264頁参照。TMS保護シアノヒドリンへ
の付加例については、シンセシス(Synthesis)270
(1981)、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron
Letters)24、4075(1983)およびテトラヘド
ロン・レターズ(Tetrahedron Letters)27、193
3(1986)参照。
【0004】この分子間反応は保護されたステロイドの
17β−シアノヒドリンをプレグナンおよびコルチコイ
ド誘導体へ変換するのに用いられてきた。米国特許第4
500461号、第4548748号および第4585
590号参照。また、同様の化学が、ブレチン・オブ・
ケミカル・ソサイエティ・オブ・ジャパン(Bull.Che
m.Soc.Japan)58、978(1985)、特開昭57
−062296号、57−062298号、57−06
2299号および57−0622300号(各々、ダー
ウェント・アブストラクツ(Derwent Abstracts)82
−42275E/21、82−42277E/21、8
2−42278E/21および82−42279E/2
1)、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lette
rs)2005(1971)および米国特許第369751
0号にも記載されている。
【0005】求核試薬を供するためのα−ハロシランの
脱プロトンも公知である。ジャーナル・オブ・アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエティ(J.Am.Chem.Soc.)
99、4536(1977)、ジャーナル・オブ・ケミカ
ル・ソサイエティ・ケミカル・コミューニケーションズ
(J.Chem.Soc.Chem.Comm.)513(1977)
および297(1978)ならびにテトラヘドロン・レタ
ーズ(Tetrahedron Letters)39、867(1983)
参照。
【0006】ケイ素安定化カルバニオンは当該分野でよ
く知られている。イー・コルビン(E.Colvin)、有機
合成におけるケイ素、バターワーズ(Butterworths)、
1981、21〜29頁およびシンセシス(Synthesis)
717(1985)参照。ケイ素安定化カルバニオンシリ
ルエーテルの形成に関しては、クロロメチルシリルエー
テルをマグネシウムで還元してカルバニオンを形成し、
それをニトリルを除く種々の求電子試薬に付加すること
を記載するジャーナル・オブ・オーガニック・ケミスト
リー(J.Org.Chem.)、48、2110(1983)
およびテトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett
ers)25、4245(1984)参照。α−リチオシリル
カルバニオンは同様にリチウムを用いる還元によって調
製され(ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソ
サイエティ(J.Am.Chem.Soc.)、76、1619
(1954)、対応するナトリウムおよびカリウム誘導体
は公知である。ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ
ストリー(J.Org.Chem.)、26、2604(196
1)。ハロメチルシランの脱プロトンに関しては、ジャ
ーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ
(J.Am.Chem.Soc.)、99、4536(197
7)、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティ・ケ
ミカル・コミューニケーションズ(J.Chem.Soc.C
hem.Comm.)513(1977)、ジャーナル・オブ・
ケミカル・ソサイエティ・ケミカル・コミューニケーシ
ョンズ(J.Chem.Soc.Chem.Comm.)、297(1
978)およびテトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron
Letters)39、867(1983)参照。そこでは、
トリメチルクロロメチルシランがsec−ブチルリチウム
で脱プロトン化されている。これらの後者のケイ素安定
化カルバニオンは種々の求電子試薬に付加されている
が、それらはニトリル炭素に付加されておらず、ステロ
イド化学において用いられてなかった。
【0007】シリルエーテルを環に取込む分子内環化は
公知であるが、炭素−炭素二重および三重結合へのラジ
カル環化に限定されており、ニトリルへのものではな
い。ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)、49、2298(1984)、ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ
(J.Am.Chem.Soc.)、107、500(198
5)、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lette
rs)27、2255(1986)、1985年9月11日
シカゴにおける第190回ACS全国集会でのエム・コ
リーダ(M.Koreeda)の提示参照。ニトリルへの分子内
フリーラジカル環化の促進の困難さはジャーナル・オブ
・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、
50、5409(1985)に記載されている。マグネシ
ウムまたはリチウム金属を用いるω−ハロゲン化ニトリ
ルを環化する方法はジャーナル・オブ・オルガノメタリ
ック・ケミストリー(J.Organometallic Chem.)8
7、25(1975)に記載されている。その方法はω−
ハロゲン化ニトリルを用いるものであるが、本発明とは
全く異なるものである。本発明はエーテル結合、環化側
鎖中のケイ素原子およびステロイド親核を必要とする。
最も重要には、一度環化した(エーテル結合およびケイ
素原子を欠く)先行技術のω−ハロゲン化ニトリルは開
環してα−ハロシリルエーテル(II)では可能であるコ
ルチコイド、プロゲステロンまたは17−ヒドロキシプ
ロゲステロンの製造に必要なC17側鎖を形成することが
できない。
【0008】酸化開裂反応は当業者に公知である。ジャ
ーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Or
g.Chem.)、48、2120(1983)、テトラヘド
ロン・レターズ(Tetrahedron Letters)25、424
5(1984)、ジャーナル・オブ・オルガノメタリック
・ケミストリー(J.Organometallic Chem.)、26
9(1984)、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedro
n Letters)39、983(1983)およびテトラヘド
ロン・レターズ(Tetrahedron Letters)27、75
(1986)参照。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、17
α−ハロシリルエーテルステロイドの17β−シアノヒ
ドリンから医薬品として有用なプロゲステロン、17−
ヒドロキシプロゲステロンおよびコルチコイドを製造す
る新規な製法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本明細書中には、式(I
IA):
【化9】 [式中、 (A−I)R6は=CH2またはα−R6-1:β−R6-2、R
10はα−R10-1:β−R10-2、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-1およびR6-2のうちの一方は−Hであっ
て他方は−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、
10-1およびR5は一緒になって−(CH2)2−C(=R
3-3)−CH=または−CH=CH−C(=R3-3)−CH
=、ここにR3-3は=O、R3-8がC1−C5アルキル、−
φまたは−CH2−φである=N−R3-8、X21およびX
22が同一または異なるものであって−O−または−S−
である−X21−CH2CH2−X22−、X23およびX24
同一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは
φでありかつX21およびX22が前記で定義したに同じで
あるα−X21−X23:β−X22−X24、またはα−H;β
−OR3-4もくしはα−OR3-4:β−H、ここにR3-4
−H、X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである
−CO−X25、−CO−φ3、−CH2−φ、−CO−C
3、−CO−CCl3、R3-8が前記で定義したに同じで
ある−CO−O−R3-8、X26、X27およびX28が同一
または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−φ
である−SiX262728、または−Si(X1)(X2)−C
(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−F、−Cl、−Br、−
CH3、−φまたは−OX1-1、ここにX1-1はC1−C5
アルキルまたは−φ、X2は−F、−Cl、−Br、−C
3、−φまたは−OX2-1、ここにX2-1はC1−C5
ルキルまたは−φ、X3は−H、−Cl、−Brまたは−
I、X4は−H、およびX5は−Cl、−Brまたは−I; (A−II)R5はR5-3:R5-4、R6はR6-3:R6-4、R10
はα−R10-3:β−R10-4、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-3およびR6-4のうち一方は−H、−F、
−Cl、C1−C3アルキルであって他方はR5-3およびR
5-4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第2の
結合を形成する、R10-4は−CH3、R10-3とR5-3およ
びR5-4のうち他方とは一緒になってR3-3が前記で定義
したに同じである−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2−; (A−III)R10およびR5は一緒になって=CH−C
H=C(OR3-6)−CH=、ここにR3-6はR3-4、−
H、C1−C5アルキル、リチウム、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム;R6はα−R6-5:β−R6-6、ここに
6-5およびR6-6のうち一方は−Hであって他方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、およびR7
はα−H:β−H; (A−IV)R5はα−R5-7:β−R5-8、R6はα−
6-7:β−R6-8、R7はα−H:β−H、およびR10
α−R10-7:β−R10-8、ここにR5-7およびR5-8のう
ち一方は−H、−R10-7とR5-7およびR5-8のうち他方
とは一緒になって−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2、こ
こにR3-3は前記で定義したに同じ、R10-8は−CH3
ここにR6-7およびR6-8のうちの一方は−Hであって他
方は−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル; (A−V)R6はR6-9:R6-10、R7はR7-9:R7-10、R10
はα−R10-9:β−R10-10、ここにR6-9およびR6-10
のうちの一方は−H、−F、−Cl、C1−C3アルキル
であって他方はR7-9およびR7-10のうち一方と一緒に
なってC6およびC7間に第2の結合を形成する。および
7-9およびR7-10のうち他方は−H、R10-10は−CH
3、R10-9およびR5は一緒になって−(CH2)2−C(=
3-3)−CH=または−CH=CH−C(=R3-3)−C
H=、ここにR3-3は前記で定義したに同じ; (A−VI)R6は=CH2またはα−R6-11:β−
6-12、R10はα−R10-11:β−R10-12、およびR7
α−H:β−H、ここにR6-11およびR6-12のうち一方
は−Hであって他方は−H、−F、−Cl またはC1
5アルキル、R10-12は−CH3、R10-11およびR5
一緒になって、−CH2−CH=C(R3-9)−CH=、こ
こにR3-9は、X29およびX30が同一または異なるもの
であってC1−C5アルキル、−φ、−CH2−φであ
り、およびX29およびX30が結合窒素原子と一緒になっ
てピロリジン、ピペリジンおよびモルホリンよりなる群
から選択される複素環を形成する−NX2930、または
3-6が前記で定義したに同じである−OR3-6、または
3-6が前記で定義したに同じである−CH(α−OR1)
−CH=C(OR3-6)−CH=; (A−VII)R5はR5-13:R5-14、R6はR6-13:
6-14、R7はα−H:β−H、R10はα−R10-13:β−
10-14、ここにR6-13およびR6-14のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-13およびR5-14のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間に第2の結合を形成する、R10-14は−CH
3、R10-13はR5-13およびR5-14のうちの他方と一緒に
なって−CH=CH−C(R3-3)−CH2−である、ここ
にR3-3は前記で定義したに同じである; (A−VIII)R5はR5-15:R5-16、R6はR6-15:R
6-16、R10はα−R10-15:β−CH3、およびR7はα−
H:β−H、ここにR6-15およびR6-16のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-15およびR5-16のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間に第2の結合を形成する、R10-15とR5-15
およびR5-16のうちの他方とは一緒になって−CH=C
H−C(R3-9)=CH−、ここにR3-9は前記で定義した
に同じ; (A−IX)R5はR5-17:R6-18、R6はR6-17:R6-18
10はα−R10-17:β−R10-18、およびR7はα−H:
β−H、ここにR6-17およびR6-18のうちの一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-17およびR5-18のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間の第2の結合を形成する、R10-17とR5-17
およびR5-18のうちの他方とは一緒になって−CH2
CH2−C(R3-9)=CH−、ここにR3-9は前記で定義
したに同じ、およびR10-18は−CH3; (A−X)R5はα−R5-19:β−R5-20、R7はα−H:β
−H、およびR10はα−R10-19:β−CH3、ここにR
5-20およびR10-19は一緒になって−CH2−CH2−C
HZ−CH2−、ここにZおよびR5-19は一緒になって
炭素−炭素単結合、R6はα−H:β−OR6-20、ここに
6-20はC1−C5アルキル; (C−I)R11はR11-1:R11-2、ここにR11-1およびR
11-2のうち一方はR9と一緒になってC9およびC11間に
第2の結合を形成する、およびR11-1およびR11-2のう
ち他方は−H; (C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−は
9と一緒になってC9およびC11間にβ−立体配置であ
るエポキシドを形成する; (C−III)α−R9は−H、−Br、−Cl または−
F、およびR11は=Oまたはα−R11-5:β−R11-6
ここにR11-5およびR11-6のうち一方は−HであってR
11-5およびR11-6のうち他方は−Hまたは−OR3-4
ここにR3-4は前記で定義したに同じ; (C−IV)α−R9は−OR9-1、ここにR9-1は−H、
26、X27およびX28が前記で定義したに同じである−
SiX262728、−CO−φ、R9-2が−Hである−C
O−R9-2、C1−C5アルキル、R9-3がC1−C5アルキ
ルである−OR9-3または−CH2−φ、およびR11はα
−H:β−H;R16は=CH2またはα−R16-1:β−R
16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3または−O
3-4、ここにR3-4は前記で定義したに同じ、R16-2
−H、−Fまたは−CH3、ただしR16-1およびR16-2
のうち一方は−Hである;X1は−F、−Cl 、−Br、
−CH3、−φまたは−OX1-1、ここにX1-1はC1−C
5アルキルまたは−φ;X2は−F、−Cl、−Br、−C
3、−φまたは−OX2-1、ここにX2-1はC1−C5
ルキルまたは−φ;X3は−H、−Cl、−Brまたは−I X4は−H、およびX5は−Cl、−Br、または−I]の
α−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを記載
するする。
【0011】(1)R16が前記で定義したに同じである式
(I)の17−シアノ−17−ヒドロキシステロイドまた
はそのC17エピマーをX6が−Cl、−Br、イミダゾリ
ル、CF3−C(−O−)(=N−)、CH3−C(−O−)=
(N−)、−O−SO2−CF3または−ClO4であり、お
よびX1、X2、X3、X4およびX5が前記で定義したに
同じであるα−ハロシリルエーテルアダクツ、X6−Si
12−CX345(IV)と接触させることを特徴と
するX1、X2、X3、X4、X5およびX16がα−シリル
エーテル(IIA)について定義したに同じである式(I
I)のα−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマー
の製法も記載する。
【0012】α−ハロシリルエーテル(II)はα−ハロ
シリルエーテル(IIA)であるのが好ましい。
【0013】また、(1)X3-Bが−H、−Cl、−Brま
たは−Iであり、X5-Bが−Cl、−Brまたは−Iであ
ってR16、X1、X2およびX4が前記で定義したに同じ
である式(IIB)のハロゲン化したシリル化エーテルま
たはそのC17エピマーをヨウ化物、臭化物または塩化物
と接触させることを特徴とするX1、X2、X3、X4、X
5およびR16がα−シリルエーテル(IIA)について前
記で定義したに同じである式(II)のα−ハロシリルエ
ーテルまたはC17のエピマーの製法も記載する。
【0014】α−ハロシリルエーテル(II)はα−ハロ
シリルエーテル(IIA)であるのが好ましい。
【0015】本発明は、(1)X1、X2、X3、X4、X5
およびR16がα−ハロシリルエーテル(IIA)について
前記で定義したに同じである式(II);
【化10】 のα−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを少
なくとも1当量の非求核性塩基と接触させ、次いで(2)
工程(1)の反応混合物をプロチオ脱シリル化試薬(proti
odesilylation reagent)および窒素−酸素交換試薬(ni
trogen to oxygen exchange reagent)と接触させる
ことを特徴とする式(III):
【化11】 [式中、X3は−H、−Cl、−Brまたは−I;X5は−C
l、−Brまたは−I;R16は=CH2またはα−R16-1
−R16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3または
OR3-4、ここにR3-4は−H、X25が−H、C1−C7
ルキルまたは−φである−CO−X25、−C−φ3、−
CH2−φ、R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−C
2−φである−CO−O−R3-8、X26、X27およびX
28が同一または異なるものであってC1−C5アルキルま
たは−φである−SiX262728、または−Si(X1)
(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−F、−CH3
または−φ、X2は−F、−CH3または−φ、X4は−
H、およびX3およびX5は前記で定義したに同じ、R
16-2は−H、−Fまたは−CH3、ただしR16-1および
16-2のうち一方は−Hである]の21−ハロコルチコ
イドまたはそのC17エピマーの製法を提供する。
【0016】21−ハロコルチコイド(III)は21−
ハロコルチコイド(IIIA):
【化12】 [式中、 (A−I)R6は=CH2またはα−R6-1:β−R6-2、R
10はα−R10-1:β−R10-2、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-1およびR6-2のうち一方は−Hであって
他方は−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、R
10-2は−CH3、R10-1およびR5は一緒になって−(C
2)2−C(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C
(=R3-3)−CH=、ここにR3-3は=O、X21およびX
22が同一または異なるものであって−O−または−S−
である−X21−CH2CH2−X22−、X23およびX24
同一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは
−φでありかつX21およびX22が前記で定義したに同じ
であるα−X21−X23:β−X22−X24、またはα−H:
β−OR3-4もしくはα−OR3-4:β−H、ここにR3-4
は−H、X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φであ
る−CO−X25、−C−φ3、−CH2−φ、R3-8がC1
−C5アルキル、−φまたは−CH2−φである−CO−
O−R3-8、X26、X27およびX28が同一または異なる
ものであってC1−C5アルキルまたは−φである−Si
262728、または−Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)
(X5)、ここにX1は−F、−CH3または−φ、X2は−
F、−CH3または−φ、X3は−H、−Cl、−Brまた
は−I、X4は−H、およびX5は−Cl、−Brまたは−
I; (A−II)R5はR5-3:R5-4、R6はR6-3:R6-4、R10
はα−R10-3:β−R10-4、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-3およびR6-4のうち一方は−H、−F、
−Cl、C1−C3アルキルであって他方はR5-3およびR
5-4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第2の
結合を形成する、R10-4は−CH3、R10-3とR5-3およ
びR5-4のうち他方とは一緒になってR3-3が前記で定義
したに同じである−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2−; (A−III)R10およびR5は一緒になってR3-6がR
3-4、−H、C1−C5アルキルである=CH−CH=C
(OR3-6)−CH=;R6はα−R6-5:β−R6-6、ここに
6-5およびR6-6のうち一方は−Hであって他方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、およびR7
はα−H:β−H: (A−IV)R5はα−R5-7:β−R5-8、R6はα−
6-7:β−R6-8、R7はα−H:β−H、およびR10
α−R10-7:β−R10-8、ここにR5-7およびR5-8のう
ち一方は−H、R10-7とR5-7およびR5-8のうち他方と
は一緒になって−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2、ここ
にR3-3は前記で定義したに同じ、R10-8は−CH3、こ
こにR6-7およびR6-8のうち一方は−Hであって他方は
−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル; (A−V)R6はR6-9:R6-10、R7はR7-9:R7-10、R10
はα−R10-9:β−R10-10、ここにR6-9およびR6-10
のうち一方は−H、−F、−Cl、C1−C3アルキルで
あって他方はR7-9およびR7-10のうち一方と一緒にな
ってC6およびC7間に第2の結合を形成する、およびR
7-9およびR7-10のうち他方は−H、R10-10は−C
3、R10-9およびR5は一緒になって−(CH2)2−C
(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C(=R3-3)−
CH=、ここにR3-3は前記で定義したに同じ; (A−VI)R6は=CH2またはα−R6-11:β−
6-12、R10はα−R10-11:β−R10-12、およびR7
α−H:β−H、ここにR6-11およびR6-12のうち一方
は−Hであって他方は−H、−F、−Cl またはC1
5アルキル、R10-12は−CH3、R10-11およびR5
一緒になってR3-9が、R3-6が前記で定義したに同じで
ある−OR3-6である−CH2−CH=C(3-9)−CH
=、またはR3-6が前記で定義したに同じである−CH
(α−OR1)−CH=C(OR3-6)−CH=; (A−VII)R5はR5-13:R5-14、R6はR6-13:
6-14、R7はα−H:β−H、R10はα−R10-13:β−
10-14、ここにR6-13およびR6-14のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-13およびR5-14のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間に第2の結合を形成する、R10-14は−CH
3、R10-13はR5-13およびR5-14のうち他方と一緒にな
って(R3-3)が前記で定義したに同じである−CH=C
H−C(R3-3)−CH2−; (A−VIII)R5はR5-15:R5-16、R6はR6-15:R
6-16、R10はα−R10-15:β−CH3、およびR7はα−
H:β−H、ここにR6-15およびR6-16のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-15およびR5-16のうち一方と一緒になってC5
よびC6間に第2の結合を形成する、R10-15とR5-15
よびR5-16のうち他方とは一緒になってR3-9が前記で
定義したに同じである−CH=CH−C(R3-9)=CH
−; (A−IX)R5はR5-17:R5-18、R6はR6-17:R6-18
10はα−R10-17:β−R10-18、およびR7はα−H:
β−H、ここにR6-17およびR6-18のうち一方は−H、
−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方はR
5-17およびR5-18のうち一方と一緒になってC5および
6間に第2の結合を形成する、R10-17とR5-17および
5-18のうち他方とは一緒になって−CH2−CH2−C
(R3-9)=CH−、ここにR3-9は前記で定義したに同
じ、およびR10-18は−CH3; (A−X)R5はα−R5-19:β−R5-20、R7はα−H:β
−H、およびR10はα−R10-19:β−CH3、ここにR
5-20およびR10-19は一緒になって−CH2−CH2−C
HZ−CH2−、ここにZおよびR5-19は一緒になって
炭素−炭素単結合である、R6はR6-20がC1−C5アル
キルであるα−H:β−OR6-20; (C−I)R11はR11-1:R11-2、ここにR11-1およびR
11-2のうち一方はR9と一緒になってC9およびC11間に
第2の結合を形成する、およびR11-1およびR11-2のう
ち他方は−H; (C−II)R11はα−H;β−O−、ここにβ−O−は
9と一緒になってC9およびC11間にβ−立体配置であ
るエポキシドを形成する; (C−III)α−R9は−H、−Br、−Cl または−
F、およびR11は=Oまたはα−R11-5:β−R11-6
ここにR11-5およびR11-6のうち一方は−HであってR
11-5およびR11-6のうち他方は−HまたはR3-4が前記
で定義したに同じである−OR3-4; (C−IV)α−R9はR9-1が−Hである−OR9-1、X
26、X27およびX28が前記で定義したに同じである−S
iX262728、−CO−φ、R9-2が−Hである−CO
−R9-2、C1−C5アルキル、R9-3がC1−C5アルキル
である−OR9-3または−CH2−φ、およびR11はα−
H:β−H]であるのが好ましい。
【0017】また、本発明は、(1)X1、X2、X3
4、X5およびR16がα−ハロシリルエーテル(IIA)
について前記で定義したに同じである式(II);
【化13】 のα−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを少
なくとも1当量のプロトン源の存在においてタイプB還
元剤の有効量と接触させ、次いで(2)工程(1)の混合物
をプロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交換試薬と
接触させることを特徴とする式(V):
【化14】 [式中、R16は=CH2またはα−R16-1:β−R16-2
ここにR16-1は−H、−F、−CH3、または−O
3-4、ここにR3-4はX25が−H、C1−C7アルキルま
たは−φである−CO−X25、−C−φ3、−CH2
φ、R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φ
である−CO−O−R3-8、X26、X27およびX28が同
一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
φである−SiX262728、または−Si(X1)(X2)−
C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−F、−CH3または
−φ、X2は−F、−CH3または−φ、X3は−H、−
Cl または−Br、X4は−H、およびX5は−Cl また
はBr、R16-2は−H、−Fまたは−CH3、ただしR
16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]のプロゲス
テロンの製法を提供するする。
【0018】プロゲステロン(V)はプロゲステロン(V
A):
【化15】 [式中、 (A−I)R6は=CH2またはα−R6-1:β−R6-2、R
10はα−R10-1:β−R10-2、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-1およびR6-2のうち一方は−Hであって
他方は−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、R
10-2は−CH3、R10-1およびR5は一緒になって−(C
2)2−C(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C
(=R3-3)−CH=、ここにR3-3は=O、X21が−O−
であってX22が−O−または−S−である−X21−CH
2CH2−X22−、X23およびX24が同一または異なるも
のであってC1−C5アルキルまたは−φでありかつX21
およびX22が前記で定義したに同じであるα−X21−X
23:β−X22−X24、またはα−H:β−OR3-4もしく
はα−OR3-4:β−H、ここにR3-4は−H、X25が−
H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO−X25
−C−φ3、−CH2−φ、R3-8がC1−C5アルキル、
−φまたは−CH2−φである−CO−O−R3-8
26、X27およびX28が同一または異なるものであって
1−C5アルキルまたは−φである−SiX26
2728、または−Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、
ここにX1は−F、−CH3または−φ、X2は−F、−
CH3または−φ、X3は−H、−Cl、または−Br、X
4は−H、およびX5は−Cl、または−Br; (A−II)R5はR5-3:R5-4、R6はR6-3:R6-4、R10
はα−R10-3:β−R10-4、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-3およびR6-4のうち一方は−H、−F、
−Cl、C1−C3アルキルであって他方はR5-3およびR
5-4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第2の
結合を形成する、R10-4は−CH3、R10-3とR5-3およ
びR5-4のうち他方とは一緒になってR3-3が前記で定義
したに同じである−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2−; (A−III)R10およびR5は一緒になってR3-6がR
3-4、−H、C1−C5アルキルである=CH−CH=C
(OR3-6)−CH=;R6はα−R6-5:β−R6-6、ここに
6-5およびR6-6のうち一方は−Hであって他方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、およびR7
はα−H:β−H; (A−IV)R5はα−R5-7:β−R5-8、R6はα−
6-7:β−R6-8、R7はα−H:β−H、およびR10
α−R10-7:β−R10-8、ここにR5-7およびR5-8のう
ち一方は−H、R10-7とR5-7およびR5-8のうち他方と
は一緒になって−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2、ここ
にR3-3は前記で定義したに同じ、R10-8は−CH3、こ
こにR6-7およびR6-8のうち一方は−Hであって他方は
−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル; (A−V)R6はR6-9:R6-10、R7はR7-9:R7-10、R10
はα−R10-9:β−R10-10、ここにR6-9およびR6-10
のうち一方は−H、−F、−Cl、C1−C3アルキルで
あって他方はR7-9およびR7-10のうち一方と一緒にな
ってC6およびC間に第2の結合を形成する、および
7−9およびR7-10のうち他方は−H、R10-10は−
CH3、R10-9およびR5は一緒になって−(CH2)2−C
(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C(=R3-3)−
CH=、ここにR3-3は前記で定義したに同じ; (A−VI)R6は=CH2またはα−R6-11:β−
6-12、R10はα−R10-11:β−R10-12、およびR7
α−H:β−H、ここにR6-11およびR6-12のうち一方
は−Hであって他方は−H、−F、−Cl またはC1
5アルキル、R10-12は−CH3、R10-11およびR5
一緒になってR3-9が、R3-6が前記で定義したに同じで
ある−OR3-6である−CH2−CH=C(R3-9)−CH
=、またはR3-6が前記で定義したに同じである−CH
(α−OR1)−CH=C(OR3-6)−CH=; (A−VII)R5はR5-13:R5-14、R6はR6-13:
6-14、R7はα−H:β−H、R10はα−R10-13:β−
10-14、ここにR6-13およびR6-14のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-13およびR5-14のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間に第2の結合を形成する、R10-14は−CH
3、R10-13はR5-13およびR5-14のうち他方と一緒にな
って(R3-3)が前記で定義したに同じである−CH=C
H−C(R3-3)−CH2−; (A−VIII)R5はR5-15:R5-16、R6はR6-15:R
6-16、R10はα−R10-15:β−CH3、およびR7はα−
H:β−H、ここにR6-15およびR6-16のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-15およびR5-16のうち一方と一緒になってC5
よびC6間に第2の結合を形成する、R10-15とR5-15
よびR5-16のうち他方とは一緒になってR3-9が前記で
定義したに同じである−CH=CH−C(R3-9)=CH
−; (A−IX)R5はR5-17:R5-18、R6はR6-17:R6-18
10はα−R10-17:β−R10-18、およびR7はα−H:
β−H、ここにR6-17およびR6-18のうち一方は−H、
−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方はR
5-17およびR5-18のうち一方と一緒になってC5および
6間に第2の結合を形成する、R10-17とR5-17および
5-18のうち他方とは一緒になって−CH2−CH2−C
(R3−9)=CH−、ここにR3−9は前記で定義し
たに同じ、およびR10-18は−CH3; (A−X)R5はα−R5-19:β−R5-20、R7はα−H:β
−H、およびR10はα−R10-19:β−CH3、ここにR
5-20およびR10-19は一緒になって−CH2−CH2−C
HZ−CH2−、ここにZおよびR5-19は一緒になって
炭素−炭素単結合である、R6はR6-20がC1−C5アル
キルであるα−H:β−OR6-20; (C−I)R11はR11-1:R11-2、ここにR11-1およびR
11-2のうち一方はR9と一緒になってC9およびC11間に
第2の結合を形成する、およびR11-1およびR11-2のう
ち他方は−H; (C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−は
9と一緒になってC9およびC11間にβ−立体配置であ
るエポキシドを形成する; (C−III)α−R9は−H、−Br、−Cl または−
F、およびR11は=Oまたはα−R11-5:β−R11-6
ここにR11-5およびR11-6のうち一方は−HであってR
11-5およびR11-6のうち他方はR3-4が前記で定義した
に同じである−OR3-4; (C−IV)α−R9はR9-1が−Hである−OR9-1、X
26、X27およびX28が前記で定義したに同じである−S
iX262728、−CO−φ、R9-2が−Hである−CO
−R9-2、C1−C5アルキル、R9-3がC1−C5アルキル
である−OR9-3または−CH2−φ、およびR11はα−
H:β−H]であるのが好ましい。
【0019】また、本発明は、(1)X1、X2、X3
4、X5およびR16がα−ハロシリルエーテル(IIA)
について前記で定義したに同じである式(II);
【化16】 のα−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーをタ
イプA還元剤の有効量と接触させ、次いで(2)工程(1)
の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交
換試薬で加水分解することを特徴とする式(VI):
【化17】 [式中、Yは−H、−Cl、−Brまたは−I;R16は=C
2またはα−R16-1:β−R16-2、ここにR16-1は−
H、−F、−CH3または−OR3-4、ここにR3-4は−
H、X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−
CO−X25、−C−φ3、−CH2−φ、R3-8がC1−C
5アルキル、−φまたは−CH2−φである−CO−O−
3-8、X26、X27およびX28が同一または異なるもの
であってC1−C5アルキルまたは−φである−SiX26
2728、または−Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)
(X5)、ここにX1は−F、−CH3または−φ、X2は−
F、−CH3またはφ、X3は−H、−Cl または−B
r、X4は−H、およびX5は−Cl またはBr、R16-2
−H、−Fまたは−CH3、ただしR16-1およびR16-2
のうち一方は−Hである]の17−ヒドロキシプロゲス
テロンまたはそのC17エピマーの製法を提供する。
【0020】17−ヒドロキシプロゲステロン(VI)は
17−ヒドロキシプロゲステロン(VIA):
【化18】 [式中、 (A−I)R6は=CH2またはα−R6-1:β−R6-2、R
10はα−R10-1:β−R10-2、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-1およびR6-2のうち一方は−Hであって
他方は−H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル、R
10-2は−CH3、R10-1およびR5は一緒になって−(C
2)2−C(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C
(=R3-3)−CH=、ここにR3-3は=O、X21およびX
22が同一または異なるものであって−O−または−S−
である−X21−CH2CH2−X22−、X23およびX24
同一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは
−φでありかつX21およびX22が前記で定義したに同じ
であるα−X21−X23:β−X22−X24、またはα−H:
β−OR3-4もしくはα−OR3-4:β−H、ここにR3-4
は−H、X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φであ
る−CO−X25、−C−φ3、−CH2−φ、R3-8がC1
−C5アルキル、−φまたは−CH2−φである−CO−
O−R3-8、X26、X27およびX28が同一または異なる
ものであってC1−C5アルキルまたは−φである−Si
262728、または−Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)
(X5)、ここにX1は−F、−CH3または−φ、X2は−
F、−CH3または−φ、X3は−H、−Cl、またはB
r、X4は−H、およびX5は−Cl、または−Br; (A−II)R5はR5-3:R5-4、R6はR6-3:R6-4、R10
はα−R10-3:β−R10-4、およびR7はα−H:β−
H、ここにR6-3およびR6-4のうち一方は−H、−F、
−Cl、C1−C3アルキルであって他方はR5-3およびR
5-4のうち一方と一緒になってC5およびC6間に第2の
結合を形成する、R10-4は−CH3、R10-3とR5-3およ
びR5-4のうち他方とは一緒になってR3-3が前記で定義
したに同じである−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2−; (A−III)R10およびR5は一緒になって=CH−C
H=C(OR3-6)−CH=、ここにR3-6はR3-4、−
H、C1−C5アルキル;R6はα−R6-5:β−R6-6、こ
こにR6-5およびR6-6のうち一方は−Hであって他方は
−H、−F、−ClまたはC1−C3アルキル、およびR7
はα−H:β−H; (A−IV)R5はα−R5-7:β−R5-8、R6はα−
6-7:β−R6-8、R7はα−H:β−H、およびR10
α−R10-7:β−R10-8、ここにR5-7およびR5-8のう
ち一方は−H、R10-7とR5-7およびR5-8のうち他方と
は一緒になって−(CH2)2−C(=R3-3)−CH2、ここ
にR3-3は前記で定義したに同じ、R10-8は−CH3、こ
こにR6-7およびR6-8のうち一方はHであって他方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキル; (A−V)R6はR6-9:R6-10、R7はR7-9:R7-10、R10
はα−R10-9:β−R10-10、ここにR6-9およびR6-10
のうち一方は−H、−F、−Cl、C1−C3アルキルで
あって他方はR7-9およびR7-10のうち一方と一緒にな
ってC6およびC7間に第2の結合を形成する、およびR
7-9およびR7-10のうち他方は−H、R10-10は−C
3、R10-9およびR5は一緒になって−(CH2)2−C
(=R3-3)−CH=または−CH=CH−C(=R3-3)−
CH=、ここにR3-3は前記で定義したに同じ; (A−VI)R6は=CH2またはα−R6-11:β−
6-12、R10はα−R10-11:β−R10-12、およびR7
α−H:β−H、ここにR6-11およびR6-12のうち一方
は−Hであって他方は−H、−F、−Cl またはC1
5アルキル、R10-12は−CH3、R10-11およびR5
一緒になってR3-9が、R3-6が前記で定義したに同じで
ある−OR3-6である−CH2−CH=C(R3-9)−CH
=、またはR3-6が前記で定義したに同じである−CH
(α−OR1)−CH=C(OR3-6)−CH=; (A−VII)R5はR5-13:R5-14、R6はR6-13:
6-14、R7はα−H:β−H、R10はα−R10-13:β−
10-14、ここにR6-13およびR6-14のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-13およびR5-14のうちの一方と一緒になってC5
およびC6間に第2の結合を形成する、R10-14は−CH
3、R10-13はR5-13およびR5-14のうち他方と一緒にな
って(R3-3)が前記で定義したに同じである−CH=C
H−C(R3-3)−CH2−; (A−VIII)R5はR5-15:R5-16、R6はR6-15:R
6-16、R10はα−R10-15:β−CH3、およびR7はα−
H:β−H、ここにR6-15およびR6-16のうち一方は−
H、−F、−Cl またはC1−C3アルキルであって他方
はR5-15およびR5-16のうち一方と一緒になってC5
よびC6間に第2の結合を形成する、R10-15とR5-15
よびR5-16のうち他方とは一緒になってR3-9が前記で
定義したに同じである−CH=CH−C(R3-9)=CH
−; (A−IX)R5はR5-17:R5-18、R6はR6-17:R6-18
10はα−R10-17:β−R10-18、およびR7はα−H:
β−H、ここにR6-17およびR6-18のうち一方は−H、
−F、−Cl またはC1−C3アルキルおよび他方はR
5-17およびR5-18のうち一方と一緒になってC5および
6間に第2の結合を形成する、R10-17とR5-17および
5-18のうち他方とは一緒になって−CH2−CH2−C
(R3-9)=CH−、ここにR3-9は前記で定義したに同
じ、およびR10-18は−CH3; (A−X)R5はα−R5-19:β−R5-20、R7はα−H:β
−H、およびR10はα−R10-19:β−CH3、ここにR
5-20およびR10-19は一緒になって−CH2−CH2−C
HZ−CH2−、ここにZおよびR5-19は一緒になって
炭素−炭素単結合である、R6はR6-20がC1−C5アル
キルであるα−H:β−OR6-20; (C−I)R11はR11-1:R11-2、ここにR11-1およびR
11-2のうち一方はR9と一緒になってC9およびC11間に
第2の結合を形成する、およびR11-1およびR1 1-2のう
ち他方は−H; (C−II)R11はα−H:β−O−、ここにβ−O−は
9と一緒になってC9およびC11間にβ−立体配置であ
るエポキシドを形成する; (C−III)α−R9は−H、−Br、−Cl または−
F、およびR11は=Oまたはα−R11-5:β−R11-6
ここにR11-5およびR11-6のうち一方は−HであってR
11-5およびR11-6のうち他方は−HまたはR3-4が前記
で定義したに同じである−OR3-4; (C−IV)α−R9はR9-1が−Hである−OR9-1、X
26、X27およびX28が前記で定義したに同じである−S
iX262728、−CO−φ、R9-2が−Hである−CO
−R9-2、C1−C5アルキル、R9-3がC1−C5アルキル
である−OR9-3または−CH2−φ、およびR11はα−
H:β−H]であるのが好ましい。
【0021】また、本発明は、 (1)X1、X2、X3、X4、X5およびR16がα−ハロシ
リルエーテル(IIA)について前記で定義したに同じで
ある式(II);
【化19】 のα−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーをタ
イプA還元剤の有効量と接触させ、次いで (2)工程(1)の混合物を酸化剤と接触させ、次いで (3)工程(2)の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および
窒素−酸素交換試薬と接触させることを特徴とするR16
が前記17−ヒドロキシプロゲステロン(VI)について
定義したに同じである式(VII);
【化20】 のコルチコイドまたはそのC17エピマーの製法を提供す
るする。
【0022】コルチコイド(VII)はR5、R6、R7
8、R9、R10、R11およびR16が17−ヒドロキシプ
ロゲステロン(VIA)で定義したに同じであるコルチコ
イド(VIIA);
【化21】 であるのが好ましい。
【0023】以下に、本発明を詳しく説明する。α−ハ
ロシリルエーテル(II)は対応する17−シアノ−17
−ヒドロキシステロイド(I)を適当なα−ハロシリルエ
ーテルアダクツ(IV)と反応させることにより該ヒドロ
キシステロイド(I)から調製される。α−ハロシリルエ
ーテル(II)はα−ハロシリルエーテル(IIA)である
のが好ましい。17−シアノ−17−ヒドロキシステロ
イド(I)は当業者に公知であるか、あるいは当業者に公
知の方法により公知の17−ケトアンドロスタン(O)か
ら容易に調製される。例えば、β−シアノヒドリンにつ
いては米国特許第4500461号、α−シアノヒドリ
ンについてはテトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron
Letters)24、4559(1983)参照。17−シア
ノ−17−ヒドロキシステロイド(I)およびα−置換シ
リルエーテル(II)については、C17におけるシアノ基
はα−もしくはβ−立体配置のいずれかであり得る;C
17におけるシアノ基は17β−シアノ−17α−ヒドロ
キシステロイド(I)および17β−シアノ−17α−シ
リルエーテル(II)を与えるβ−立体配置であるのが好
ましい。従って、本特許出願において「17−シアノ−
17−ヒドロキシ」なる語を用いる場合、特定のステロ
イド化合物に言及するときを除き、それは双方のC17
ピマーを意味しかつそれらを包含する。17α−シアノ
−17β−ヒドロキシステロイド(II)および17β−
シアノ−17α−ヒドロキシステロイド(II)はともに
本発明のすべての態様において使用でき、当業者に公知
の方法によって調製される。例えば、調製例7および9
はテトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)
24、4559(1983)に記載されている方法の応用
である。
【0024】17−シアノ−17−ヒドロキシステロイ
ド(I)をまず乾燥した有機溶媒でスラリー化する。適当
な有機溶媒は塩化メチレン、THF、トルエン、ジクロ
ロエタン、DMF、ジメトキシエタン、アセトニトリル
およびそれらの混合物を包含する。有機溶媒は塩化メチ
レンまたはDMFであるのが好ましい。好ましくは次い
で反応混合物を約−10〜0℃まで冷却する。次いで1
7−シアノ−17−ヒドロキシステロイド(I)をα−ハ
ロシリルエーテルアダクツ(IV)と接触させる。α−ハ
ロシリルエーテルアダクツ(IV)は当業者に公知である
かまたは当業者に公知の方法により公知化合物から容易
に調製できる。例えば、α−ハロシリルハライド(IV)
は対応するアルキルシリルハライドのハロゲン化によっ
て容易に調製できる。かくして、クロロメチルジメチル
クロロシラン(IV)はトリメチルクロロシランの塩素化
によって調製される。同様に、ジクロロメチルジメチル
クロロシランはトリメチルクロロシランの二塩素化、お
よびクロロメチルトリクロロシランはメチルトリクロロ
シランの塩素化により調製される。テトラヘドロン(Te
trahedron)26、279(1970)およびジャーナル・
オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J.Am.
Chem.Soc.)73、824(1951)参照。該接触
は、アルキルリチウム、カルシウムおよびナトリウムハ
イドライド、メシチルリチウム、tert−ブチルリチウ
ム、sec−ブチルリチウム、n−ブチルリチウム、リチウ
ム−t−ブトキシド、カリウムt−ブトキシド、ナトリウ
ム第三級アミレート、ジソディオシアナミド、ジリチオ
N,N'−ジフェニルヒドラジン、および金属がリチウ
ム、ナトリウム、カリウムまたはマグネシウムであり、
7がC1−C7アルキル、トリメチルシリルまたはシク
ロヘキシルであり、X8がX7または1−(1−フェニル
ペンチル)である金属−N(X7)(X8)、ならびにピペリ
ジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−
ジ−t−ブチルピペリジン、2,6−ジメチルピペリジ
ン、エチレンジアミン、トリメチルエチレンジアミン、
モルホリン、イミダゾール、2−アミノピリジンおよび
アミン類の金属塩よりなる群から選択される酸スカベン
ジャーの存在におけるのが好ましい。酸スカベンジャー
は溶液中で遊離プロトンを捕集もしくは捕捉し、それに
より望ましくない副作用を防止する化合物である。アミ
ンの酸スカベンジャーは、X12、X13およびX14が同一
または異なるものであって−H、−φ、−CH2−φ、
−CH2CH2−φ、メチルフェニル、所望により1個も
しくはそれ以上の酸素もしくは窒素原子で置換されてい
てよいC1−C9アルキルである式NX121314のもの
であり、該アルキル基は結合窒素原子および1個または
それ以上の酸素もしくは窒素原子で環化して所望により
1ないし3個のC1−C4アルキルで置換されていてよい
ピリジン、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ベ
ンジル化ポリエチレンイミン、ポリビニルピリジン、ビ
アザビシクロ[2.2.2.]オクタン、イミダゾール、N
−メチルモルホリン、N−メチルピペリジン、N−メチ
ルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、1,8−ジ
アザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンおよび1,
5−ジアザビシクロ[4.3.0.]ノン−5−エンよりな
る群から選択される1ないし3個の環を形成する。ただ
し、X12、X13およびX14のうち2個以下は−Hであり
得る。好ましい酸スカベンジャーはトリエチルアミン、
トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリ
メチルアミン、ピリジン、イミダゾール、N−メチルモ
ルホリン、N−メチルピペリジン、N−メチルイミダゾ
ール、2−メチルイミダゾールであり、最も好ましいも
のはTEAおよびイミダゾールである。酸スカベンジャ
ーは約1ないし約5当量の量で加えるべきであり;TE
Aを用いる場合は好ましくは約1.3当量の量とする。
該接触はシリル化触媒の存在において行うのが好まし
い。適当なシリル化触媒はX16およびX17が同一または
異なるものであってC1−C5アルキルであり、該アルキ
ル基が所望により結合窒素原子および1個もしくはそれ
以上の窒素もしくは酸素原子と一緒になって複素環を形
成できる−NX1617で4位が置換されたピリジン、ピ
リジン−N−オキシド、ベンズイミダゾール、置換基が
1−C5アルキルまたは−φである置換イミダゾールを
包含し、好ましいものは4−ジメチルアミノピリジンま
たはイミダゾールである。シリル化触媒は約0.5ない
し10モル%の量;好ましくは約2モル%の量で加える
べきである。α−ハロシリルエーテルアダクツ(IV)に
関しては、少なくとも1当量、好ましくは約1.1ない
し約1.5当量、より好ましくは約1.2当量を用いるべ
きである。反応はTLC、HPLC等によりモニター
し、通常、(触媒を用いる場合)温度に応じて2時間以内
に完了する。例えば、酸スカベンジャーとしてTEAお
よびシリル化触媒として4−ジメチルアミノピリジンを
用いるクロロメチルジメチルクロロシラン(IV)につい
ては、反応は−5°において1時間以内に完了する。α
−ハロシリルエーテル(II)の単離が容易なクエンチ剤
に反応混合物を加えることにより反応物をクエンチする
ことができる。ある場合には、酸スカベンジャー複合体
を単に濾過により除去することができる。しばしば、単
離することなくα−ハロシリルエーテル(II)の反応を
直接に続行することができ、この場合は反応混合物のク
エンチングは不要である。実施例74参照。クエンチン
グ剤の例は、例えば、リン酸緩衝液、塩化アンモニウム
緩衝液および希酢酸を包含する。酸もしくは塩基感応基
またはシリルエーテル基自身を加水分解するのを避ける
ためにクエンチ混合物のpHをコントロールする。一般
に、リン酸緩衝液(pH4.5)、リン酸二水素カリウムも
しくはナトリウム溶液が好ましい。常法により抽出によ
ってα−ハロシリルエーテル(II)を得る。
【0025】X1およびX2のいずれかがまたは双方がエ
ーテル、各々−O−X1-1および−OX2-1、または−F
である状況においては、出発α−ハロシリルエーテルア
ダクツ(IV)は、好ましくは、選択的に置換されて所望
の生成物が得られる−Clまたは−BrとしてのX1およ
び/またはX2を有する。参考例39−44参照。α−
ハロシリルエーテルアダクツ(IV)をまず17−シアノ
−17−ヒドロキシステロイド(I)、次いでアルコール
と反応させる。いずれの順序も可能で、同等と考えられ
るが、これは好ましい置換の順序である。
【0026】−FであるX1またはX2については、フッ
化カリウム、ナトリウムもしくはテトラブチルアンモニ
ウムを包含する適当なフッ化物源でα−ハロ置換アダク
ツ(IV)を処理しなければならない。これらのα−ハロ
シリルエーテル(IV)は本発明のすべての態様で使用で
きるが、それらは、タイプA還元剤続いて酸化剤を用い
るコルチコイド(VII)の直接調製に特に適している。
【0027】α−ハロシリルエーテル(II)は、以下に
記載する如く、プロゲステロン(V)、ヒドロキシプロゲ
ステロン(VI)、コルチコイド(VII)およびコルチコ
イド(VII)の製造の中間体である21−ハロコルチコ
イド(III)の製造に有用である。本明細書にて記載す
る各α−ハロシリルエーテル(II)は以下に記載し例示
する如く、対応するプロゲステロン(V)、ヒドロキシプ
ロゲステロン(VI)、コルチコイド(VII)および21
−ハロコルチコイド(III)に変換できる。
【0028】α−ハロシリルエーテル(II)はα−ハロ
シリルエーテル(IIA)であるのが好ましい。C17にお
けるシアノ基はβ立体配置であるのが好ましい。α−ハ
ロシリルエーテル(II)は△4−3−ケトステロイドま
たは△1,4−3−ケトステロイドであるいはその保護形
(A−VI、A−VIIIおよびA−IX)であるのが好
ましい。C環は(1)△9(11)官能性を包含し、(2)R11
が=OまたはR11-5およびR11-6のうち一方が−Hであ
ってR11-5およびR11-6のうち他方が−Hまたは−OH
であるα−R11-5:β−R11-6である場合、−Hまたは
−Fであるα−R9を有し、(3)R11が、R11-5および
11-6のうち一方が−HであってR11-5およびR11-6
うち他方が−H、−OHであるα−R11-5:β−
11-6、−SiX262728または−Si(X1)(X2)−C
(X3)(X4)(X5)である場合、−H、−F、−Cl また
は−Brであるα−R9を有するのが好ましい。R16-1
よびR16-2のうち一方が−Hであって他方が−Hまたは
−CH3であるのが好ましい。X1が−CH3または−O
1-1であってX2が−CH3または−OX2-1であり、X
3が−H、−Cl、−Brであり、およびX5が−Cl また
は−Brであるのが好ましい。X1およびX2が−CH3
あり、X3が−HであってX5が−Cl であるのがより好
ましい。好ましいα−ハロシリルエーテル(II)は参考
例1〜3、4〜10、12、13〜15、16、17〜
30、31A、32〜39、45、46〜48、49、
50〜52および54の化合物である。より好ましいの
は参考例1、3、4、22、27、34および36のα
−ハロシリルエーテル(II)である。
【0029】α−ハロシリルエーテル(II)はヨウ化
物、臭化物または塩化物を用いる置換反応によって他の
α−ハロシリルエーテル(II)から調製できる。ケイ素
に対してα位のハロゲン基(X3またはX5)は置換反応に
よって異なるハロゲン化物と容易に交換される。例え
ば、X1およびX2が−CH3であり、X3およびX4が−
HであってX5が−Brである場合のα−ハロシリルエー
テル(II)に関しては、α−ハロシリルエーテル(II)
を塩化物もしくはヨウ化物イオンと接触させることによ
ってX5を−Cl または−Iに変化させることができ
る。これはX5が−Iであるα−ハロシリルエーテル(I
I)を調製する好ましい方法である。参考例47および
49参照。また、これは本発明の操作においてはα−ハ
ロシリルエーテル(II)が必要以上に長時間望まないハ
ライドイオンと接触させないことが重要であることを意
味する。例えば、参考例2、10または46の実行にお
いて反応混合物をシリル化を完成するのに必要なよりも
長い間接触状態にしておくと、形成されるTEA塩酸塩
からの反応における塩化物イオンによる−Brの交換に
よってかなりの量のクロロメチルジメチルシリルエーテ
ル(II)が形成される。
【0030】α−ハロシリルエーテル(II)を少なくと
も1当量の非求核性塩基、続いてプロチオ脱シリル化試
薬および窒素−酸素交換試薬と接触させる(クエンチン
グする)ことによってα−ハロシリルエーテル(II)は
21−ハロコルチコイド(III)に変換される。非求核
性塩基はX4を脱プロトン化するのに十分強い塩基であ
る。非求核性塩基の例はメシチルリチウム、tert−ブチ
ルリチウム、sec−ブチルリチウム、n−ブチルリチウ
ム、リチウム−t−ブトキサイド、カリウムt−ブトキサ
イド、ナトリウム第三級アミレート、ジソジオシアナミ
ド、ジリチオN,N'−ジフェニルヒドラジン、および金
属がリチウム、ナトリウム、カリウムまたはマグネシウ
ムであり、X7がC1−C7アルキル、トリメチルシリル
およびシクロヘキシルであり、X8がX7または1−(1
−フェニルペンチル)である金属−N(X7)(X8)、なら
びにピペリジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、2,6−ジ−t−ブチルピペリジン、2,6−ジメチ
ルピペリジン、エチレンジアミン、トリメチルエチレン
ジアミン、モルホリン、イミダゾールおよび2−アミノ
ピリジンの金属塩を包含する。好ましい非求核性塩基は
メシチルリチウム、tert−ブチルリチウム、sec−ブチ
ルリチウム、n−ブチルリチウム、ジソジオシアナミ
ド、ジリチオN,N'−ジフェニルヒドラジン、および金
属がリチウム、ナトリウム、カリウムまたはマグネシウ
ムであり、X7がC1−C7アルキル、トリメチルシリル
またはシクロヘキシルであり、X8がX7または1−(1
−フェニルペンチル)である金属−N−(X7)(X8)、な
らびにピペリジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン、2,6−ジ−t−ブチルピペリジン、2,6−ジメ
チルピペリジン、エチレンジアミン、トリメチルエチレ
ンジアミン、モルホリン、イミダゾールおよび2−アミ
ノピリジンの金属塩であり、より好ましいのはLDAで
ある。X3およびX5が−Cl または−Brである場合、
非求核性塩基はX7およびX8がトリメチルシリルである
塩基であるのが好ましい。約1〜約4当量の非求核性塩
基を用いる。少なくとも1当量が必要であり、(分子中
に反応性官能基の不存在において)好ましくは約1.5当
量を用いるべきである。α−ハロシリルエーテル(II)
がR11におけるヒドロキシル基および/または非保護A
環(3−ケトン)を有する場合、当業者に公知の如く、各
反応性官能基についてさらなる当量が必要である。例え
ば、11β−ヒドロキシ−△4−3−ケトα−ハロシリ
ルエーテル(II)(実施例10)に関しては、少なくとも
3当量、すなわち11β−ヒドロキシル官能基について
1当量、A環について1当量および反応について1当量
必要である。TLCまたはHPLCによってモニターし
て反応が完了すると、プロチオ脱シリル化試薬および窒
素−酸素交換試薬でクエンチする。プロチオ脱シリル化
試薬は、 1)水またはアルコールおよび酸、ここに核アルコール
はR50がC1−C7アルキル、−φ、−CH2−φ、−C
2CH2−OCH3よりなる群から選択される式R50
OH、T51がC2−C7アルキルであるHO−R51−O
H、プロピレングリコール、エチレングリコール、グリ
セロールであり;該酸はHF、HCl、HBr、HI、H3
PO4、H2SO4、過塩素酸、ホウフッ化水素酸、NaH
SO4、NaH2PO4、ポリマー状スルホン酸系カチオン
交換樹脂、nが0ないし12であるHOOC−(CH2)n
−COOH、酒石酸、クエン酸、X19が−F、−Cl、
−Brまたは−IであるB(X19)3、Al(X19)4、Sn(X
19)4、Sn(X19)2およびTi(X19)4、R52が−H、C1
−C12アルキル、−φ、メチルフェニル、−CF3、−
OCl3であるR52−COOHおよびR52−SO3−H、
12、X13およびX14が同一または異なるものであって
−H、−φ、−CH2−φ、−CH2CH2−φ、メチル
フェニル、所望により1個またはそれ以上の酸素もしく
は窒素原子で置換されていてよいC1−C9アルキルであ
り、該アルキル基が結合窒素原子および1個もしくはそ
れ以上の酸素もしくは窒素原子で環化して1ないし3個
の環を形成でき、ただしX12、X13およびX14のうち少
なくとも1個は−Hである式NX121314のアミンの
塩酸塩および臭化水素酸塩よりなる群から選択される;
および 2) フッ化物イオン、ここに該フッ化物イオンはB
3、CsF、KF、NaF、LiF、LiBF4およびn−
(ブチル)4NFよりなる群から選択される;よりなる群か
ら選択される。窒素−酸素交換試薬は、 1)水および前記で定義したに同じ酸;および 2)R53およびR54が同一または異なるものであってC1
−C7アルキルであり、該アルキル基が結合カルボニル
基と一緒になって5〜7員の飽和環を形成できる式R53
−CO−R54のケトン、R55がC1−C5アルキルまたは
−φである式R55−CHOのアルデヒド、またはピルビ
ン酸;よりなる群から選択される。最も簡単で、容易で
安価でかつ好ましい操作は双方のカテゴリーに属する丁
度1つの試薬を用いることである。該試薬は水および酸
であるのが好ましい。少なくとも1当量の水を用いるの
が好ましく、ほとんどいずれの酸も用いることができ
る。該酸はNF、HCl、HBr、HI、H3PO4、H2
SO4、過塩素酸、ホウフッ化水素酸、ギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸およびシュウ酸よりなる群から選択されるの
が好ましい。該酸はHF、HCl、HBr、H2SO4、メ
タンスルホン酸および酢酸であるのが好ましい。X5
−Brである場合、該酸はHBrであるのが好ましい。3
−ケトステロイドの場合には、さらなる非求核性塩基以
外にCl−Si−(CH3)3、(F3C−CO)2−O−、
9、X10およびX11がC1−C5アルキル、−φ、−C
l、X15がC1−C5アルキルまたは−φである−OX15
であってX20が−Cl または−BrであるX20−Si−X
91 011、X18が−φまたはt−ブチルである(X18
CO)2−O−、X18−CO−Cl よりなる群から選択さ
れる化合物の0.5〜1.0当量を用いる第1の工程を行
うのが好ましい。好ましいのはクロロトリメチルシラン
である。該クロロトリメチルシランは非求核性塩基との
反応間のいずれの時点で加えることもできるが、好まし
くは非求核性塩基を加える前に加える。非求核性塩基を
α−ハロシリルエーテル(II)に添加できるか、あるい
はα−ハロシリルエーテル(II)を非求核性塩基に加え
ることができる。アルコールの存在において第2の工程
を行うのが好ましい。アルコールは必要ではないが、し
ばしば加水分解速度を増大させる。アルコールの例はR
50がC1−C7アルキル、−φ、−CH2−φ、−CH2
2−OCH3よりなる群から選択されるR50−OH、R
51がC2−C7アルキルであるHO−R51−OH、プロピ
レングリコール、エチレングリコールおよびグリセロー
ルを包含する。アルコールがエチレングリコール、メタ
ノールまたはイソプロパノールであるのが好ましい。α
−ハロシリルエーテル(II)が△1'4−3−ケトA環を
有する場合、反応系列は(1)α−ハロシリルエーテル
(II)を少なくとも1当量のLiHMDSと接触させ、
(2)反応混合物を少なくとも2当量の非求核性塩基と接
触させ、次いで(3)工程(2)の反応混合物を少なくとも
1当量の水および酸と接触させるものであるのが好まし
い。反応系列は(1)α−ハロシリルエーテル(II)を少
なくとも1当量のLiHMDSと接触させ、(2)C3−エ
ノラートをエーテルとして捕え、(3)反応混合物を少な
くとも2当量の非求核性塩基と接触させ、次いで(4)工
程(3)の反応混合物を少なくとも1当量の水および酸と
接触させるのがより好ましい。第1の工程の接触は<8
0°、好ましくは約25〜約−80°で行うべきであ
る。塩基がLDAである場合、α−ハロシリルエーテル
(II)に応じ、該接触は一般に<−15°におけるもの
であるべきである。該反応用の適当な溶媒はTHF、ジ
メトキシエタン、トルエン、メチルt−ブチルエーテ
ル、シクロヘキサンおよびそれらの混合物を包含する。
LDAがヘキサン中にある状態以外では溶媒は好ましく
はTHFであり、好ましい溶媒はTHF/ヘキサン混合
物である。好ましい21−ハロコルチコイド(III)は
実施例1、2、5、7、10、11、13、15、1
8、26〜28、29、30および32の化合物であ
る。より好ましいのは実施例1、5、7、26〜28お
よび30の21−ハロコルチコイド(III)である。
【0031】21−ハロコルチコイド(III)は当業者
によく知られており、当業者に公知の方法によって医薬
上有用なコルチコイドに容易に変換され、かつそれ自体
医薬上有用である。米国特許第4619921号参照。
例えば、21−クロロ−17α−ヒドロキシプレグナ−
4,9(11)−ジエン−3,20−ジオンが公知である。
米国特許第4357279号(実施例5)および米国特許
第4642702号(実施例5)参照。21−ブロモ−1
7α−ヒドロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,
20−ジオンが公知である。米国特許第4041055
号(実施例59)参照。かくして、アシル化物での置換は
21−アシルコルチコイドを与え、例えば、アセテート
での置換はヒドロコルチコイド21−アセテートの調製
に有用な21−アセチル−17α−ヒドロキシプレグナ
−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオンを与える。2
1−置換基の、例えば亜鉛および酢酸での還元は17−
ヒドロキシプロゲステロンを与える。R61が−CH3
ある場合、17−ヒドロキシプロゲステロンはメドロキ
シプロゲステロンアセテートの調製に有用である。
【0032】α−ハロシリルエーテル(II)は、(1)そ
れを有効量のタイプA還元剤と接触させ、(2)工程(1)
の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交
換試薬と接触させることによって対応する17−ヒドロ
キシプロゲステロン(VI)に変換することもできる。反
応系列は、(1)α−ハロシリルエーテル(II)を2当量
またはそれ以上のタイプA還元剤と接触させ、(2)工程
(1)の混合物を非プロトン性クエンチング剤と接触さ
せ、次いで(3)プロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸
素交換試薬と接触させるのがより好ましい。タイプA還
元剤は、有効量でα−ハロシリルエーテル(II)と反応
させ、続いて非プロトン性クエンチング剤、プロチオ脱
シリル化試薬および窒素−酸素試薬と反応させた場合1
7−ヒドロキシプロゲステロン(VI)を生成する試薬で
ある。タイプA還元剤の例は、以下のアントラセン、ナ
フタセン、ベンズアントラセン、20−メチルコラント
レン、ニトロベンゼン、メタジニトロベンゼン、1,3,
5−トリニトロベンゼン、2,3,7−トリニトロフルオ
レノン、ベンゾフェノン、ナフタレンとリチウムおよび
ナトリウムとの複合体;以下のビフェニル、ジ−tert−
ブチルビフェニル、ジメチルアミノナフタレン、トリメ
チルボラン、ジ−tert−ブチルナフタレンとリチウムと
の複合体;アンモニア、ヘキサメチルホスホリックトリ
アミド、18−クラウン−6またはトリス(3,6−ジオ
キサヘプチル)アミンで溶解したリチウム、ナトリウ
ム、カリウムまたはカルシウム;マグネシウム、リチウ
ム;またはX5が−Iである場合のn−ブチルリチウムを
包含する。タイプA還元剤はリチウムもしくはナトリウ
ムナフタレニド、リチウムおよびナトリウムアントラセ
ン、リチウムビフェニル、リチウムジ−tert−ブチルビ
フェニル、リチウムジメチルアミノナフタレン、リチウ
ムトリメシチルボラン、リチウムジ−tert−ブチルナフ
タレン、アンモニア、ヘキサメチルホスホリックトリア
ミド、18−クラウン−6またはトリス(3,6−ジオキ
サヘプチル)アミンで溶解したリチウム、ナトリウムま
たはカルシウム;マグネシウム;X5が−Iである場合のn
−ブチルリチウムであるのが好ましい。タイプA還元剤
はリチウムビフェニル、ナトリウムもしくはリチウムナ
フタレニドまたはリチウム4,4'−ジ−tert−ブチルビ
フェニルであるのがより好ましい。約2.2〜約5当
量、より好ましくは約2.5〜約3当量のタイプA還元
剤を用いるのが好ましい。当量は還元剤によって供給さ
れる電子の当量数をいう。次いで、いずれの残存するタ
イプA還元剤も、X37およびX38が同一または異なるも
のであってC1−C3アルキルまたは−φであるφ−CH
=CX3738;X31、X32、X33、X34、X35およびX
36が同一または異なるものであって−H、−F、−C
l、−Br、−I、C1−C7アルキル、ハロゲン原子が−
F、−Cl、−Brおよび−IであるC1−C4ハロアルキ
ルであるX313233C−CX343536;X3132
33C−CH=CH−CX343536;X3132C=CX
34−CX35=CX3536およびベンゾエートの如き非プ
ロトン性クエンチング剤で破壊する。好ましいものはジ
クロロエタン、ジブロモエタン、およびベンゾエートで
あり、より好ましいものは1,2−ジクロロエタンであ
る。非プロトン性クエンチング剤の目的はプロトンがさ
らなる工程中に加えられる前に過剰のタイプA還元剤を
反応混合物から除去することにある。還元剤の除去に先
立ってプロトンが加えられると、ほとんどの還元剤(タ
イプB還元剤含む)はかなりの量の対応するプロゲステ
ロン(V)を副生成物として生じさせる。理想的には、1
7−ヒドロキシプロゲステロン(VI)のみを生成させる
には、(マグネシウムの如き)タイプA−非タイプB還元
剤を用いることができるが、またはタイプA還元剤の量
を出発α−ハロシリルエーテル(II)を丁度消費するの
に十分なだけに限定することができる。実際には、過剰
量のタイプA還元剤を用い、次いで過剰のタイプA還元
剤を非プロトン性クエンチング剤で破壊するのがしばし
ば容易かつ好ましい。適当な溶媒はTHF、ジメトキシ
エタン単独でまたはヘキサン、ヘプタン、オクタン、ト
ルエン、メチル−tert−ブチルエーテルおよびそれらの
混合物の如き非反応性溶媒と混合したものを包含する。
好ましいのはTHFである。個々の還元剤および個々の
α−置換シリルエーテル(II)に応じて、接触は、約−
80〜約20°、好ましくは約−20〜約0℃、より好
ましくは約−10°で行う。個々の状況について当業者
に公知の如く、還元剤およびシリルエーテル(II)を低
温で接触させ、TLCで測定して反応が起こるまで混合
物を加温する。そのようにして、最小量の熱を用いる所
望の反応が得られる。当業者に公知の如く、個々のシリ
ルエーテル(II)、溶媒、温度等に応じて反応は1分以
内または20時間にわたって完了する(接触時間)。通
常、反応は短時間、例えば約1〜5分のうちに完了す
る。還元剤がなくなるまで非プロトン性クエンチング剤
を加える。次いで、反応混合物をクエンチし、21−ハ
ロコルチコイド(III)について前記したのと同一の剤
を用いて同様の方法で加水分解する。
【0033】α−ハロシリルエーテル(II)は、X3
よびX5がともに−Hでない場合、同様の方法によって
21−ハロコルチコイド(III)に変換することもでき
る。参考例53参照。
【0034】α−ハロシリルエーテル(II)は、1当量
またはそれ以上のプロトンの存在において有効量のタイ
プB還元剤と接触させ、続いてプロチオ脱シリル化試薬
および窒素−酸素交換試薬と反応させることによって対
応するプロゲステロン(V)に変換することができる。有
効量のタイプB還元剤は少なくとも4当量要し、好まし
くは約4.5〜約6当量を用いる。タイプB還元剤の例
は以下のアントラセン、ナフタセン、ベンズアントラセ
ン、20−メチルコラントレン、ニトロベンゼン、メタ
−ジニトロベンゼン、1,3,5−トリニトロベンゼン、
2,3,7−トリニトロフルオレノン、ベンゾフェノン、
ナフタレンのリチウムおよびナトリウム複合体;以下の
ビフェニル、ジ−tert−ブチルビフェニル、ジメチルア
ミノナフタレン、トリメシチルボラン、ジ−tertブチル
ナフタレンのリチウム複合体;アンモニア、ヘキサメチ
ルホスホリックトリアミド、18−クラウン−6または
トリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミンで溶解したリ
チウム、ナトリウム、カリウムまたはカルシウムを包含
する。好ましいのはリチウムもしくはナトリウムナフタ
レニド、リチウムおよびナトリウムアントラセン、リチ
ウムビフェニル、リチウムジ−tert−ブチルビフェニ
ル、リチウムジメチルアミノナフタレン、リチウムトリ
メシチルボラン、リチウムジ−tert−ブチルナフタレ
ン、アンモニア、ヘキサメチルホスホリックトリアミ
ド、18−クラウン−6またはトリス(3,6−ジオキサ
ヘプチル)アミンで溶解したリチウム、ナトリウムまた
はカルシウムであり、より好ましいのはリチウムビフェ
ニル、ナトリウムもしくはリチウムナフタリドまたはリ
チウム4,4'−ジ−tert−ブチルビフェニルである。別
法として、タイプA還元剤、続いての十分量のタイプB
還元剤でのシリルエーテル(II)の処理を行うことがで
きる。用いる還元剤はタイプBのすべてが好ましい。プ
ロゲステロン(V)への還元を達成するには、1当量また
はそれ以上のプロトンの存在において接触が起こらなけ
ればならない。適当なプロトン源は水、R50がC1−C7
アルキル、−φ、−CH2−φ、−CH2CH2−OCH3
よりなる群から選択されるR50−OH、R51がC2−C7
アルキルであるHO−R51−OH、プロピレングリコー
ル、エチレングリコール、グリセロール、HF、、HC
l、HBr、HI、H3PO4、過塩素酸、ホウフッ化水素
酸、NaHSO4、NaH2PO4、ポリマー状スルホン酸
系カチオン交換樹脂、nが0〜12であるHOOC−(C
2)n−COOH、酒石酸、X19が−F、−Cl、−Br
または−IであるB(X19)3、Al(X19)4、Sn
(X19)4、Sn(X19)2およびTi(X19)4、R52が−H、
1−C12アルキル、−φ、メチルフェニル、−CF3
−CCl3であるR52−COOHおよびR52−SO3−H
よりなる群から選択される酸;X12、X13およびX14
同一または異なるものであって−H、−φ、−CH2
φ、−CH2CH2−φ、メチルフェニル、所望により1
個またはそれ以上の酸素または窒素原子で置換されてい
てよいC1−C9アルキルであり、該アルキル基が結合窒
素原子および1個もしくはそれ以上の酸素もしくは窒素
原子で環化して1〜3個の環を形成でき、ただしX12
13およびX14のうち少なくとも1つは−Hである式N
121314のアミンの塩酸塩および臭化水素酸塩なら
びにそれが遊離−OH基を含有している場合のα−ハロ
シリルエーテル(II)のステロイド部を包含する。好ま
しいプロトン源は水および酸である。α−ハロシリルエ
ーテル(II)は、もしそれが非保護ヒドロキシ基を含有
していると、それ自体プロトン源として働くことができ
る。プロトン源は、α−ハロシリルエーテル(II)と共
に、またはα−ハロシリルエーテル(II)と還元剤との
接触に続いて加えることができる。α−ハロシリルエー
テル(II)と還元剤との接触に続いてプロトン源を加え
るのが好ましい。適当な溶媒はTHF、ジメトキシエタ
ンならびにヘキサン、ヘプタン、オクタン、トルエン、
メチル−tert−ブチルエーテルおよびそれらの混合物の
如き非反応性溶媒を包含する。好ましいのはTHFであ
る。該接触は約−80〜約20°、好ましくは−30〜
約10°、より好ましくは約−20°で行う。当業者に
公知の如く、個々のシリルエーテル(II)、溶媒、温度
等に応じて、反応は1分以内または20時間にわたって
完了する。通常、反応は短時間、約1分〜約5分内に完
了する。21−ハロコルチコイド(III)について記載
したのと同一の試薬を用いて同様に反応混合物をクエン
チし、加水分解する。便宜には、プロトン源およびプロ
チオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交換試薬は同一の
もの、例えばメタノールまたはエチレングリコール中の
水性塩化水素または硫酸であるのが好ましい。
【0035】ケイ素−炭素結合の酸化切断反応は当業者
に公知である。ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ
ストリー(J.Org.Chem.)48、2120(198
3)、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lette
rs)25、4245(1984)、ジャーナル・オブ・オ
ルガノメタリック・ケミストリー(J.Organometallic
Chem.)、269(1984)、テトラヘドロン(Tetrah
edron)39、983(1983)およびテトラヘドロン・
レターズ(Tetrahedron Letters)27、75(198
6)参照。
【0036】(1)有効量のタイプA還元剤と接触させ、
(2)工程(1)の混合物を酸化剤と接触させ、次いで(3)
工程(2)の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および窒素
−酸素交換試薬と接触させることによって、式IIのα
−ハロシリルエーテルを直接にコルチコイド(VII)に
変換することができる。実施例17に例示する如くα−
ハロシリルエーテル(II)と2当シド、N−フェニルス
ルホニル−3−フェニルオキサアジリジンおよびm−ク
ロロ過安息香酸を包含し、好ましいのは過酸化水素、m
−クロロ過安息香酸およびトリメチルアミン−N−オキ
シドである。酸化剤の塩は遊離酸化剤と同等である。2
1−ハロコルチコイド(III)について前記したのと同
一の試薬を用いて同様に反応混合物をクエンチし、加水
分解する。
【0037】α−ハロシリルエーテル(II)からプロゲ
ステロン(V)へおよび17−ヒドロキシプロゲステロン
(VI)への方法の差異は、プロゲステロン(V)に関し、
少なくとも4当量の還元剤を要し、少なくとも1当量の
プロトン源が工程(1)の接触中に存在しなければならな
いことである。17−ヒドロキシプロゲステロン(IV)
への方法に関しては2当量のタイプA還元剤のみが必要
であり、非プロトン性クエンチング剤を用いることがで
きる。例えば、17−ヒドロキシプロゲステロン(VI)
への方法に関しては、プロトン源が存在せず、クエンチ
ング剤が非プロトン性クエンチング剤である場合、(好
ましくはないが)4当量のタイプA還元剤を用いること
ができる。
【0038】α−ハロシリルエーテル(II)が還元され
ないのが所望される場合、存在するいずれの還元可能な
官能基も保護されていることが重要である。還元可能な
官能基は還元剤に応じ、エノン、ケトンおよびハライド
を包含する。かかる官能基が還元剤によって還元されな
いことを所望する場合、当業者に公知である如く、エノ
ンはケタールまたはジエノールエーテルもしくはジエノ
ラートとして保護される。
【0039】21−ハロコルチコイド(III)、プロゲ
ステロン(V)および17−ヒドロキシプロゲステロン
(IV)の製造については、反応およびクエンチングが不
活性雰囲気、好ましくは窒素またはアルゴンの雰囲気、
最も好ましくはアルゴン雰囲気中で行うことが重要であ
る。
【0040】本明細書中で記載する化合物(I〜II
I、VおよびVI)はC17に不斉中心を有する。ステロ
イド環系の面特性のため、C17における2つの置換基は
当業者によってα(下方)およびβ(上方)立体配置と呼ば
れるステロイド環系の平面の上方および下方の相互関係
を有する。チャートA〜D(および請求の範囲)に記載し
た化学式は記載した式について通常の立体配置を示す
が、これらの式は同様にエピ立体配置を開示し、包含す
ることを意味する。例えば、シアノヒドリン(I)に関し
ては、通常の立体配置は式(1)に記載されたもの、17
β−シアノ−17α−ヒドロキシである。しかしなが
ら、定義によるこの式は17α−シアノ−17β−ヒド
ロキシであるシアノヒドリン(I)についてのエピ立体配
置を包含することを意味する。ステロイド(II、II
IおよびVI)についても同様である。
【0041】17β−ヒドロキシステロイドは一般に医
薬剤として用いられておらず、かくして17α−ヒドロ
キシステロイドよりも少数しか知られておらずかつ記載
されていないが、それらは医薬品の製造における有用な
中間体たり得る。参考例31および実施例11は21−
クロロ−17β−ヒドロキシプレグナンおよびその有用
なメレンゲストロールアセテート前駆体(米国特許第4
567001号)への変換を記載する。実施例54〜5
6はヒドロコルチゾン中のこの不純物の濃度を測定する
ための分析標準物として有用な17−エピヒドロコルチ
ゾンについての前駆体の調製を記載する。
【0042】定義および約束 以下の定義および説明は明細書および請求の範囲の双方
を包含する全書類を通じて用いる語句に関するものであ
る。I.式についての約束および変数の定義 明細書および請求の範囲中の各種化合物または分子フラ
グメントを表わす化学式は明確に定義された構造特徴に
加え変数置換基を含有できる。これらの変数置換基は文
字または続いての数添字を伴った文字、例えば、「Z」ま
たは「i」が整数である「Ri」によって見分けられる。これ
らの変数置換基は一価または二価のいずれかである。す
なわち、1個または2個の化学結合によって式に結合し
た基を表わす。例えば、基Zは、式CH3−C(=Z)H
に結合する場合は二価を表わす。RiおよびRj基は、式
CH3−CH2−C(Ri)(Rj)H2に結合する場合は一価
の変数置換基を表わす。前記のものの如く、化学式を直
線状に書く場合は、括弧に含まれた変数置換基は括弧に
含まれた変数置換基のすぐ左側の原子に結合している。
2個まれたそれ以上の連続する変数置換基が括弧に入れ
られている場合、連続する変数置換基の各々は、括弧に
含まれていない左側の直前の原子に結合している。かく
して、前記式において、RiおよびRjはともに前の炭素
原子に結合している。また、ステロイドの如き確立され
た炭素原子ナンバリングシステムを有するいずれの分子
についても、これらの炭素原子は、「i」が炭素原子番号
に対応する整数であるCiとして命名される。例えば、
6は、ステロイド化学の分野における当業者により伝
統的に命名されている如く、6位またはステロイド核に
おける炭素原子番号を表わす。同様に、「R6」なる語は
6位における(一価または二価いずれかの)変数置換基
を表わす。
【0043】直線状に描かれた化学式またはその部分は
直鎖状の原子を表わす。記号「−」は、一般に、鎖中の2
個の原子間の結合を表わす。かくして、CH3−O−C
2−C(Ri)H−CH3は2−置換−1−メトキシプロ
パン化合物を表わす。同様に、記号「=」は二重結合、例
えばCH2=C(Ri)−O−CH3、および記号「≡」は三
重結合、例えばHC≡C−CH(Ri)−CH2−CH3
表わす。カルボニル基は2つの方法:−CO−または−
C(=O)−のうちいずれか一方で表わすが、前者が簡明
で好ましい。
【0044】環状(環)化合物もしくは分子フラグメント
化学式は直線状で描くこともできる。かくして、化合物
4−クロロ−2−メチルピリジンは、星印(*)を付した
原子が相互に結合してその結果環を形成するという約束
の下に、N*=C(CH3)−CH=CCl−CH=CH*
によって直線状で表わすことができる。同様に環状分子
フラグメント、4−(エチル)−1−ピペラジニルは、−
N*−(CH2)2−N(C25)−CH2−C*H2によって
表わすことができる。
【0045】本明細書中におけるいずれの化合物の剛直
な環状(環)構造についても、剛直環状化合物の各炭素原
子に結合した置換基について環平面に関する配位を定義
する。環系の一部である炭素原子に結合した2個の置換
基−C(X1)(X2)を有する飽和化合物について、2個の
置換基は環に対してアクシャルまたはエカトリアルのい
ずれかであり得、アクシャル/エカトリアル間で変わる
ことができる。しかしながら、環および相互に対する2
個の置換基の位置は相互に固定されたままである。時
々、いずれかの置換基は面の上もしくは下(アクシャル)
よりもむしろ環の面内(エカトリアル)に存在し、1の置
換基は常に他の置換基よりも上方にある。かかる化合物
を描く式において、もう1つの置換基(X2)の下方にあ
る置換基(X1)はアルファ(α)立体配置に同じであり、
破線、ダッシュ線または点線で炭素原子に結合させるこ
とにより、すなわち記号「---」または「…」によって表わ
される。他の置換基(X1)の上方に結合した対応する置
換基(X2)はベータ(β)立体配置に同じであり、炭素原
子への破線でない線の結合によって示される。
【0046】変数置換基が2価である場合、変数の定義
において、原子価は一緒になるか、または別々に存在す
るか、または共に存在するかしてよい。例えば、−C
(=Ri)−の如き炭素原子に結合した変数Riは二価であ
って、オキソまたは(かくしてカルボニル基−CO−を
形成する)ケトとして、あるいは別々に結合した一価の
変数置換基α−Ri-jおよびβ−Ri-kとして定義され
る。二価の変数、Riが二個の一価の変数置換基よりな
ると定義される場合、二価の変数を定義するのに用いる
約束は「α−Ri-j:β−Ri-k」の形かまたはそれをいく
らか変形したものである。かかる場合において、α−R
i-jおよびβ−Ri-kは共に炭素原子に結合して−C(α
−Ri-j)(β−Ri-k)を生じる。例えば、二価の変数
6、(C6における)−C(=R6)−が2個の一価の変数
置換基よりなると定義される場合、2個の一価の変数置
換基はα−R6-1:β−R6-2、……α−R6-9:β−R
6-10等であり、−C(α−R6-1)(β−R6-2)−、…−C
(α−R6-9)(β−R6-10)等を生じる。同様に、二価の
変数、(C11における)−C(=R11)−については、2個
の一価の変数置換基はα−R11-1:β−R11-2である。
(例えば、環中における炭素、炭素二重結合の存在のた
め)別々のαおよびβ立体配置が存在しない環置換基、
および環の一部でない炭素原子に結合した置換基につい
ては、前記約束がなお使用されるが、αおよびβ命名は
省略される。
【0047】丁度二価の変数が2個の別々の一価変数置
換基として定義できるように、2個の別々の一価変数置
換価は一緒になって二価の変数を形成すると定義するこ
とができる。例えば式−C1(Ri)H−C2(Rj)H−(C1
およびC2は、各々、任意に第1および第2の炭素原子
と定義される)においては、RiおよびRjは一緒になっ
て(1)C1およびC2間に第2の結合または(2)オキサ
(−O−)の如き二価の基を形成すると定義され、それに
より、該式はエポキシドを記載する。RiおよびRjが一
緒になって基−X−Y−の如きより複雑な集団を形成す
る場合、該集団の配位は、前記式におけるC1がXに結
合しかつC2がYに結合しているという具合である。か
くして、約束により、「…RiおよびRjは一緒になって
−CH2−CH2−O−CO−を形成する…」という表現
は、そこではカルボニルがC2に結合しているラクトン
を意味する。しかしながら、「…RjおよびRiが一緒に
なって−CH2−CH2−O−CO−を形成する…」と表
現した場合、約束は、そこではカルボニルがC1に結合
したラクトンを意味する。
【0048】変数置換基の炭素原子含有量は2つの方法
のうち一方で示す。第1の方法は「C1−C4」のような変
数の完全な名称への接頭辞を用い、そこでは「1」および
「4」は変数中の最小および最大炭素原子数を表わす整数
である。該接頭辞は変数からスペースを置いて分離され
る。例えば、「C1−C4アルキル」は1ないし4個の炭素
原子のアルキルを表わし、(それと反対の表示がされな
い限り、その異性体形を包含する)。この単一の接頭辞
が付せられた場合は常に、該接頭辞は定義される変数の
全炭素原子含有量を示す。かくして、C2−C4アルコキ
シカルボニルはnが0、1または2である基CH3−(C
2)n−O−CO−を記載する。第2の方法によると、
「Ci−Cj」表示を括弧に入れてそれを定義される定義部
の直前(スペースを置かない)に書くことによって、各定
義部分のみの炭素含有量が別々に示される。この選択自
由な約束により、(C1−C3)アルコキシカルボニルはC
2−C4アルコキシカルボニルと同一の意味を有する。な
ぜなら、該「C1−C3」はアルコキシ基の炭素原子含有量
のみに言及しているからである。同様に、C2−C6アル
コキシアルキルおよび(C1−C3)アルコキシ(C1−C3)
アルキルは2〜6個の炭素原子を含有するアルコキシア
ルキル基を定義するが、2つの定義は異なる。というの
は、前者の定義はアルコキシまたはアルキル部分いずれ
かが単独で4個または5個の炭素原子を含有するのを許
容するが、後者の定義はこれらの基いずれをも3個の炭
素原子までに制限するからである。請求の範囲がかなり
複雑な(環状)置換基を含有する場合、その特定の置換基
を命名する/名称を与える語句の最後において、その特
定の置換基の化学構造式をやはり記載するチャートの1
つにおける同一の名前/名称に対応する(括弧)中の記号
を付す。
【0049】II.定義 すべての温度は摂氏単位である。TLCは薄層クロマト
グラフィーをいう。HPLCは高速液体クロマトグラフ
ィーをいう:アセトニトリル/メタノール(70/30)
に至るグラジエントを用い、水/アセトニトリル/メタ
ノール(40/40/20)で溶出し、C−18 250
cmカラム上、20〜25°において、1ml/分で30分
間行った。
【0050】LDAはリチウムジイソプロピルアミドを
いう;[金属−N(X7)(X8)については金属はリチウム、
7およびX8はイソプロピルである]
【0051】LiHMDSはリチウムビス(トリメチルシ
リル)アミドをいう。THFはテトラヒドロフランをい
う。DMFはジメチルホルムアミドをいう。TEAはト
リエチルアミンをいう。NMRは核(プロトン)磁気共鳴
スペクトルをいい、化学シフトはテトラメチルシランか
ら低磁場へのppm(δ)で報告する。TMSはトリメチル
シリルをいう。φはフェニル(C65)をいう。溶媒対を
用いる場合、用いる溶媒の比は容量/容量(v/v)であ
る。メドロキシプロゲステロンアセテートは17α−ヒ
ドロキシ−6α−メチルプレグン−4−エン−3,20
−ジオン・17−アセテートをいう。THFはテトラヒ
ドロフランをいう。p−TSAはp−トルエンスルホン酸
一水和物をいう。セーラインは水性飽和塩化ナトリウム
溶液をいう。エーテルはジエチルエーテルをいう。
【0052】
【実施例】当業者ならばさらに技工を凝らすことなく、
これまでの記載を用いて本発明を最大限に実施できると
信じる。以下の詳細な実施例は各種化合物の製造の仕方
および/または各種本発明の方法を行う仕方を記載する
ものであり、それらは単に例示するものであってこれま
での開示を何ら限定するものではないと解釈されるべき
である。当業者ならば反応体ならびに反応の条件および
技術の双方に関する方法から適当な変法を直ちに認識す
るであろう。
【0053】調製例1 17β−シアノ−3,17α−
ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン
・3−メチルエーテル(I) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン(米国特許第45487
48号、実施例2)で出発する以外は限定的変形を行う
ことなく、米国特許第4548748号、実施例214
の一般法により、表記化合物を得る。
【0054】調製例2 17β−シアノ−3,11β,1
7α−トリヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン・
3−エチルエーテル(I) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスト−4−エン−3−オン1.5793g、トルエン
4.7ml、エタノール(1.6ml)、オルトギ酸トリエチル
0.44当量、ピリジン塩酸塩0.6当量およびギ酸0.
11当量を合し、55℃まで加熱し、撹拌する。オルト
ギ酸トリエチルをさらに加える。エタノールをさらに加
えてすべてを可溶化する。TLC(酢酸エチル/ヘキサ
ン、1/1)によって測定して反応が完了すると、TE
Aおよびヘキサンを加えながら減圧下で混合物を蒸留す
る。静置後、固体が沈澱する。混合物を濾過し、固体を
洗浄する。濾液を濃縮して油とし(より多くの固体を濾
去した後)、表記化合物を得る。
【0055】調製例3 17β−シアノ−11β,17
α−ジヒドロキシ−6α−メチルアンドロスト−4−エ
ン−3−オン(I) 11β−ヒドロキシ−6α−メチルアンドロスト−4−
エン−3,17−ジオン(O)で出発する以外は限定的な
変形をすることなく、調製例1の一般法により、表記化
合物を得る。融点、215.3〜217.5°;NMR(C
2Cl2/CD3OD)1.0、1.2、1.5、4.5およ
び5.7δ
【0056】調製例4 17β−シアノ−11β,17
α−ジヒドロキシ−6α−メチルアンドロスタ−1,4
−ジエン−3−オン(I) 氷酢酸0.050mlをメタノール0.396mlおよび水
0.264ml中の11β−ヒドロキシ−6α−メチルア
ンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオン(O)23
6.4mg、シアン化カリウム97.47mgに加え、混合物
を20〜25°で撹拌する。TLCによると最初、単一
の生成物が形成され、それは反応の進行間にわたって徐
々に第2の生成物によって置き換えられる。TLCによ
り測定してこの変換が完了すると、氷酢酸0.0606m
lを加える。反応混合物を最小量のメタノール、水およ
び塩化メチレンに溶解する。生成物の晶出が完了したよ
うに見えるようになるまで混合物を減圧下で濃縮する。
スラリーを濾過し、結晶をメタノール/水(1/1)数回
分1mlで洗浄する。酢酸で酸性化した酢酸エチルで結晶
をトリチュレートし、濾過し、45℃にて一晩減圧下で
乾燥して表記化合物を得る。融点、257.7〜258.
9°;NMR(DMSO−D6)1.0、1.1、1.4、4.
3、4.8、5.8、6.1、6.2および7.3δ
【0057】調製例5 17β−シアノ−6α−フルオ
ロ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスター3,5,9
(11)トリエン・3−メチルエーテル(I) 42℃にて窒素下、THF1.4mlおよびメタノール4.
1ml中でスラリー化した6α−フルオロ−3−ヒドロキ
シアンドロスター3,5,9(11)−トリエン−17−オ
ン・3−メチルエーテル(O)1.647g、シアン化カリ
ウム1.126gに氷酢酸0.61mlを加える。15分
後、温度を29°および35°間に維持しつつ、1分間
にわたって水1.4mlを滴下する。45分後、表記化合
物の種結晶を加える。最初に、TLCによると単一の生
成物が形成され、それは反応の進行間にわたって徐々に
第2の生成物によって置き換えられる。この変換が完了
すると、氷酢酸0.38mlを加え、混合物を20〜25
°まで冷却する。得られた結晶を真空濾過によって収集
し、メタノール/水(1/1、2×10ml)で洗浄し、真
空下、50℃にて6時間乾燥して表記化合物を得る。融
点、167〜172°;NMR(CDCl3)0.9、1.
1、3.6、5.5および5.6δ
【0058】調製例6 17β−シアノ−6α−フルオ
ロ−17α−ヒドロキシアンドロスター4,9(11)−
ジエン−3−オン(I) 17β−シアノ−6−フルオロ−3,17α−ジヒドロ
キシアンドロスター3,5,9(11)−トリエン・3−メ
チルエーテル(調製例5)196.8mgに氷酢酸1.00m
l、水0.10ml、次いでp−TSA−水和物23.3mgを
加える。混合物を20〜25°で17分間撹拌し、次い
で水性一塩基性リン酸カリウム20mlおよび塩化メチレ
ン20mlの混合物中に注ぐ。相を分離し、水性層を塩化
メチレン5mlで洗浄する。合した有機層を水10mlで洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥する。混合物を減圧
下で濃縮して油とする。酢酸エチル/ヘキサン(30/
70)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより表記
化合物を得る。融点、222°(分解);NMR(CDCl3
/CD3OD)0.8、1.3、5.7および6.0δ
【0059】調製例7 17α−シアノ−17β−ヒド
ロキシ−16−メチレンアンドロスト−4−エン−3−
オン(I) トリメチルシリルシアニド4.7mlおよび18−クラウ
ン−6/シアン化カリウム複合体0.211gを3−ヒド
ロキシ−16−メチレンアンドロスタ−3,5−ジエン
−17−オン・3−メチルエーテル(O、米国特許第4
416821号、実施例8、10g)の塩化メチレン50
ml中溶液に加える。混合物を1時間撹拌する。メタノー
ル50mlおよびフッ化水素酸(48%)10mlを加え、混
合物を2.5時間撹拌し、次いで塩化メチレンおよびセ
ーライン間に分配する。水性層を塩化メチレンで抽出す
る。有機抽出物をセーラインで洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濃縮して結晶生成物とし、これをイソプロ
パノールから再結晶して表記化合物を得る。NMR(C
2Cl2)5.30、5.51および5.69δ
【0060】調製例8 17β−シアノ−11β,17
α−ジヒドロキシ−6−メチレンアンドロスト−4−エ
ン−3−オン(I) 11β−ヒドロキシ−6−メチレンアンドロスト−4−
エン−3,17−ジオン(O)で出発する以外は限定的な
変形を行うことなく、調製例3の一般法により、表記化
合物を得る。融点、245−255°;NMR(CDCl3
/DMSO−D6)1.1、1.2、4.3、4.5、5.
0、5.7および6.3δ
【0061】調製例9 17α−シアノ−17β−ヒド
ロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン
(I) 3−ヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエ
ン−17−オン・3−メチルエーテル(O、米国特許第
3516991号)で出発する以外は限定的な変形を行
うことなく、調製例7の一般法により、表記化合物を得
る。
【0062】調製例10 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン・3−エ
チレンケタール(I)アント゛ロスタ -5,9(11)−ジエン−17−オン・3−エチレ
ンケタール(O)で出発する以外は限定的な変形を行うこ
となく、参考例48の一般法により、表記化合物を得
る。
【0063】参考例1 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン
・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン(I、米国特許第450
0461号、実施例2)75.03gを塩化メチレン15
0mlと混合する。大気圧下、塩化メチレン75mlを蒸留
して除去し、該操作をくり返す。次いで、混合物を−4
°まで冷却する。塩化メチレン10ml中の4−ジメチル
アミノピリジン0.6358gの混合物をステロイド混合
物に加える。続いて、<5°に温度を維持しつつ3分間
にわたってトリエチルアミン44mlを加える。温度を<
0°に維持しつつ滴下漏斗からクロロメチルジメチルク
ロロシラン38.8mlを加える。TLCにより測定して
反応が完了するまで混合物を撹拌する。次いで、あらか
じめ2°まで冷却した水性一塩基性リン酸カリウム24
3mlおよび塩化メチレン75mlの混合物に激しく撹拌し
ながら反応混合物をカニューレを介して加える。反応混
合物フラスコを塩化メチレンですすぎ、撹拌を停止し、
層を分離する。水性層を塩化メチレン(3×50ml)で洗
浄し、有機相を合する。有機相を水300mlで逆洗す
る。各水性逆洗液を順次イソオクタン類の混合物75ml
で順番に逆洗する。イソオクタン層を前の有機層と合す
る。イソオクタンを添加しつつ混合物を減圧下で濃縮す
る。蒸気温度が約38°になると蒸留を停止する。スラ
リーを冷却し、濾過する。約50°にて固体を減圧下で
乾燥して表記化合物を得る。融点、138〜141°;
NMR(CDCl3)0.9、1.0、1.2、3.9および
5.7δ
【0064】参考例2 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン
・17−(ブロモメチル)ジメチルシリルエーテル(II) ブロモメチルジメチルクロロシランを用いる以外は限定
的な変形を行うことなく、参考例1の一般法により、表
記化合物を得る。
【0065】参考例3 17β−シアノ−3,17α−
ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン
・3−メチルエーテル17−(クロロメチル)ジメチルシ
リルエーテル(II) 温度を約1°に維持しつつ窒素下、1°にて、17β−
シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,
5,9(11)−トリエン・3−メチルエーテル(調製例
1)168.38g、4−ジメチルアミノピリジン3.15
62gおよび塩化メチレン860mlの懸濁液に5分間に
わたってトリエチルアミン70.82gを滴下する。10
°まで昇温しつつ、塩化クロロメチルジメチルシリル9
1.78gを11分間にわたって滴下する。塩化メチレン
10mlをすすぎとして用いる。反応混合物を氷約700
g含有するリン酸緩衝液(1.5Mリン酸二水素カリウム
/水酸化ナトリウム、pH7へ)860ml中に注ぐ。pH
を約7.5に保ちつつ混合物を約10分間激しく撹拌す
る。混合物を塩化メチレン(3×500ml)で抽出する。
中間層が形成される。それを濾過する。得られた固体を
水、次いで塩化メチレンで洗浄する。合した塩化メチレ
ン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濾液を濃
縮して約800mlとする。この濾液を減圧下で加温して
塩化メチレンを除去する。塩化メチレンを除去しなが
ら、ヘプタン650mlを加えてほとんど一定の容量に維
持する。ヘプタン約500ml加えた後、結晶が形成され
始める。すべてのヘプタンを加えた後、混合物を10分
間で30°まで加温して残存する塩化メチレンを除去す
る。混合物を0°まで冷却し、15分間保持する。得ら
れた固体を濾過し、ヘプタン(3×100ml)で洗浄し、
20〜25°で乾燥して一定重量として表記化合物を得
る。加熱(40℃)および減圧を用いて濾液を一晩でどろ
どろした固体残渣まで濃縮する。混合物をヘプタンでト
リチュレートし、濾過し、固体をヘプタン(2×20ml)
で洗浄してさらに表記化合物を得る。融点145〜15
3°;NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.2、2.9、
3.6、5.2および5.3δ
【0066】参考例4 21−クロロ−17α−ヒドロ
キシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン
(III) 17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロス
タ−3,5,9(11)−トリエン・3−メチルエーテル1
7−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、実
施例3)10.8gおよび乾燥THF34.8mlを−40°
まで冷却する。LDA[イソオクタン類混合物19.3ml
中の1.94モルのビス(テトラヒドロフラン複合体)]を
温度を<18°に維持しつつ撹拌しながら6分間にわた
って滴下する。1/2時間後、反応混合物を−30°の
濃塩酸25mlおよびエチレングリコール4.2mlの混合
物に加えることによって反応物をクエンチする。反応混
合物を約−30〜約25℃にて約3.5時間撹拌し、イ
ソオクタン70mlを5分間にわたって、続いて水225
mlを10分間にわたって加える。反応混合物を濾過し、
水続いてイソオクタンで洗浄し、約45°で一晩乾燥し
て表記化合物を得る。
【0067】実施例2 21−クロロ−17α−ヒドロ
キシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン
(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン・17−(クロロメチ
ル)ジメチルシリルエーテル(II、実施例1)10.45
41gおよび乾燥THF35mlを−39°まで冷却す
る。クロロトリメチルシラン2.7mlを加え、続いて窒
素をフラッシュする。LDA[イソオクタン類混合物3
2.2ml中の1.94モルのビス(テトラヒドロフラン複
合体)]を温度を<−30°に維持しつつ撹拌しながら滴
下する。次いで、反応混合物を−57°まで冷却し、さ
らに1時間撹拌する。次いで、−26°まで昇温させつ
つLDA1.8mlを加える。次いで、反応混合物を濃塩
酸30mlおよびエチレングリコール4.2mlに加える。
THF/イソオクタン類(1/1)20mlを混合物に流し
込み、温度を8°まで上昇させる。HPLCによってモ
ニターして反応が完了すると、イソオクタン類70mlを
10分間にわたって滴下し、続いて水225mlを加え
る。反応混合物を濾過し、水/イソオクタン類で洗浄
し、加熱しながら減圧下で乾燥して表記化合物を得る。
NMR(CDCl3−CD3OD)0.5、1.2、4.4、
5.4および5.6δ
【0068】実施例3 21−ブロモ−17α−ヒドロ
キシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン
(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン・17−(ブロモメチ
ル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例2)で出発す
る以外は限定的な変形を行うことなく、実施例1および
2の一般法により、表記化合物を得る。
【0069】参考例4 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3−
オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル
(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
1,4,9(11)−トリエン−3−オンで出発する以外が
限定的な変形を行うことなく、参考例1および3の一般
法により、表記化合物を得る。融点170.5〜172
℃;NMR(CDCl3)0.5、1.3、4.4、5.5、6.
0、6.2および7.1δ
【0070】参考例8 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスト−4−エン−3−オン・17−(ブ
ロモメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−4
−エン−3−オン(米国特許第4500461号、実施
例1)およびブロモメチルジメチルクロロシランで出発
する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例2の一
般法により、表記化合物を得る。融点133〜136
°;NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.2、2.5およ
び5.7δ
【0071】参考例9 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスト−5−エン−3−オン・3−エチレ
ンケタール17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテ
ル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−5
−エン−3−オン・3−エチレンケタール(米国特許第
4500461号、実施例3)で出発する以外は限定的
な変形を行うことなく、参考例1および3の一般法によ
り、表記化合物を得る。融点135〜136°
【0072】参考例7 17β−シアノ−3−エトキシ
−17α−ヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−
トリエン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテ
ル(II) 17β−シアノ−3−エトキシ−17α−ヒドロキシア
ンドロスタ−3,5,9(11)−トリエンで出発する以外
は限定的な変形を行うことなく、参考例1および3の一
般法により、表記化合物を得る。融点111〜118°
【0073】参考例8 17β−シアノ−17α−ヒド
ロキシアンドロスト−4−エン−3−オン・17−(ク
ロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−4
−エン−3−オン(米国特許第4500461号、実施
例1)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
参考例1および3の一般法により、表記化合物を得る。
融点143〜146°
【0074】参考例9 17β−シアノ−3,17α−
ジヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン・3−メチ
ルエーテル17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテ
ル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−3−ヒドロキシ
アンドロスタ−3,5−ジエン・3−メチルエーテルで
出発する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例1
および3の一般法により、表記化合物を得る。融点11
7〜120°
【0075】参考例10 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン・3−メ
チルエーテル17−(ブロモメチル)ジメチルシリルエー
テル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−3−ヒドロキシ
アンドロスタ−3,5−ジエン・3−メチルエーテルお
よびブロモメチルジメチルクロロシランで出発する以外
は限定的な変形を行うことなく、参考例1および3の一
般法により、表記化合物を得る。融点122〜130
°;NMR(CDCl3)0.4、0.5、1.0、2.1、3.
5、5.1および5.2δ
【0076】実施例4 21−クロロおよび21−ブロ
モコルチコイド(III) 参考例4〜10のα−ハロシリルエーテル(II)で出発
する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例1、2
および3の一般法により、対応する21−クロロおよび
21−ブロモコルチコイド(III)を得る。
【0077】参考例11 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−16β−メチルアンドロスタ−1,4,9(1
1)−トリエン−3−オン(I) 16β−メチルアンドロスタ−1,4,9(11)−トリエ
ン−3,17−ジオン(米国特許第3010958号)1
2.0gおよびシアン化カリウム7.909gをメタノール
24mlに懸濁する。次いで、得られたスラリーを氷酢酸
3.5mlで処理し、きつく栓をしたフラスコ中、20〜
25°にて72時間撹拌する。TLC(アセトン/塩化
メチレン、4/96)。次いで、反応混合物を0°まで
冷却し、氷酢酸4.2mlでクエンチする。次いで、濾過
によって固体を収集し、メタノール/水(1/1、3×
10ml)でトリチュレートし、減圧下(60mm)で加熱(6
0°)することによって乾燥して表記化合物を得る。融
点241〜247.5°;NMR(CD2Cl2)1.32、
1.42、5.58、6.08、6.30および7.25δ
【0078】参考例12 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−16β−メチルアンドロスタ−1,4,9(1
1)−トリエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメ
チルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−16β−メチル
アンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3−オン
(I、参考例11)で出発する以外は限定的な変形を行う
ことなく、参考例1および実施例3の一般法により、表
記化合物を得る。NMR(CDCl3)0.30、0.30、
0.91、1.27、1.38、2.81、5.55、6.0
2、6.24および7.17δ
【0079】実施例5 21−クロロ−17α−ヒドロ
キシ−16β−メチルプレグナ−1,4,9(11)−トリ
エン−3,20−ジオン(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−16β−メチル
アンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3−オン・
17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、
参考例12)0.213gをTHF3.0mlに溶解する。得
られた混合物を−30°まで冷却し、次いでTHF2.
0ml中のリチウムヘキサメチルジシラジド0.71ミリ
モルの混合物で処理する。得られた混合物を−30°で
5分間撹拌し、次いでTHF1.0ml中のトリメチルク
ロロシラン45mgの混合物で処理する。得られた混合物
を−30°で10分間撹拌し、次いでイソオクタン類混
合物(2.02M)0.95ml中のLDAビス(テトラヒド
ロフラン)複合体の混合物で処理する。得られた混合物
を−20°で50分間撹拌し、その時点で、TLC(酢
酸エチル/シクロヘキサン、30/70)によるとすべ
ての出発物質は消費されてしまっている。反応混合物を
フッ化水素酸(48%)1.6mlを含有するポリエチレン
製ビンに加える。混合物をアルゴン下、20〜25°に
て23時間撹拌し、次いで水100ml中に注ぎ、塩化メ
チレン(6×20ml)で抽出する。合した抽出物を無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して表記化合物を得
る。NMR(CDCl3)0.85、1.11、1.42、4.
42、4.69、5.55、6.07、6.27および7.
25δ
【0080】実施例6 17α,21−ジヒドロキシ−
16β−メチルプレグナ−1,4,9(11)−トリエン−
3,20−ジオン・21−アセテート(VII) 21−クロロ−17α−ヒドロキシ−16β−メチルプ
レグナ−1,4,9(11)−トリエン−3,20−ジオン
(III、実施例5)0.151g、酢酸カリウム0.09
9g、塩化トリブチルメチルアンモニウム0.014g、
酢酸0.010gおよび水を塩化メチレン1.0mlおよび
アセトン2.5mlに溶解する。混合物を55°で17時
間撹拌し、その時点で出発物質の生成物への変換は完了
している(TLCシリカゲル、アセトン/塩化メチレ
ン、10/90)。反応混合物を5%塩酸50ml中に注
ぎ、塩化メチレン(3×15ml)で抽出する。合した抽出
物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して表記化
合物を得る(CD2Cl2)0.74、1.09、1.38、
2.11、4.88、4.97、5.54、5.98、6.2
0および7.23δ
【0081】参考例13 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−1,5,9(11)−トリエン−3
−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル
(II) −50°で撹拌しながら、4分間にわたって、リチウム
ビス(トリメチルシリル)アミドの混合物を乾燥THF1
5ml中の17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロ
スタ−1,4,9(11)−トリエン−3−オン・17−
(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、実施例
7)2.987gに加える。混合物を15°まで加温し、
36分間撹拌する。塩化アンモニウム緩衝液およびペン
タンに加えることによって混合物をクエンチする。緩衝
液混合物からの抽出により表記化合物を得る。NMR
(CDCl3)0.4、0.9、1.4、2.8、5.5、5.
8、5.9および7.3δ
【0082】参考例14 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスタ−1,4,9(11)−トリエ
ン・3−トリメチルシリルオキシエーテル17−(クロ
ロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) −20°で撹拌した乾燥THF7.0ml中の17β−シ
アノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−4,9(11)
−ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシ
リルエーテル(II、参考例1)3.0061gにクロロト
リメチルシラン0.73mlを加える。これに続いてビス
(トリメチルシリル)アミン0.3mlを滴下し、次いでL
DA(イソオクタンの混合物3.6ml中の1.99Mビス
(テトラヒドロフラン))を滴下する。塩化アンモニウム
緩衝液(2M)およびペンタンに加えることによって混合
物をクエンチする。緩衝液混合物からの抽出により表記
化合物を得る。NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.
1、2.9、4.8、5.3および5.4δ
【0083】参考例15 17β−シアノ−3−エトキ
シ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン
・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−3−ヒドロキシ−17α−ヒドロキシ
アンドロスタ−3,5−ジエン・3−エチルエーテル
(I)およびクロロエチルジメチルクロロシランで出発す
る以外は限定的な変形を行うことなく、参考例1および
3の一般法により、表記化合物を得る。NMR(CDCl
3)0.4、0.9、1.0、1.3、2.9、3.8および
5.2δ
【0084】参考例7 21−クロロ−17α−ヒドロ
キシプレグナ−1,4,9(11)−トリエン−3,20−
ジオン(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
1,4,9(11)−トリエン−3−オン・17−(クロロ
メチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例4)で出
発する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例5の
一般法により、表記化合物を得る。融点205〜206
°
【0085】実施例8 プロゲステロン(V) 17β−シアノ−3−エトキシ−17α−ヒドロキシア
ンドロスタ−3,5−ジエン・17−(クロロメチル)ジ
メチルシリルエーテル(II、参考例15)7.21gを乾
燥THF17.5mlに溶解する。この混合物を−20°
において9分間にわたって、THF(0.2M)中のリチ
ウムビフェニル0.097モルの溶液に加える。漏斗を
THF5mlですすぐ。いったん添加が完了すると、メタ
ノール36ml中の硫酸(6M)72mlの溶液を1分間にわ
たって添加する。−20°浴を氷浴と取り換え、反応物
を20〜25°まで加温し、TLCによって測定して反
応が完了するまで撹拌する。さらにメタノールを加えて
固体を溶解し、水25mlを加える。反応物を濃縮して小
容量とし、濾過し、濾液がもはや酸性でなくなるまで水
で洗浄する。固体を塩化メチレンに溶解し、カラム上の
クロマトグラフィーに付す。塩化メチレン中の酢酸エチ
ル(10→30%)でカラムを溶出する。適当なフラクシ
ョンをプールし、濃縮して表記化合物を得るが、これは
公知試料と一致する。TLC(アセトン/塩化メチレ
ン、5/95)Rf=0.75
【0086】 実施例9 17α−ヒドロキシプロゲステロン(VI) 乾燥THF5ml中の17β−シアノ−3,17α−ジヒ
ドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン・3−メチルエ
ーテル17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル
(II、参考例9)2.98g。次いで、−78°まで冷却
してあるリチウムナフタレニド(21.1ミリモル、TH
F中での0.5M)の溶液にこの溶液を加える。ステロイ
ド溶液を滴下するが余り急速には行わない。シリンジを
THF2.4mlですすぐ。十分なジクロロメタン0.25
mlをすばやく滴下する。シリルエーテル(II)の添加開
始から塩化メチレンでのクエンチングまでの合計時間は
9分である。反応混合物を4分間撹拌する。塩酸21.
0mlを5分間にわたって加える;最初の半分は後半の半
分よりもゆっくりと。酸クエンチが完了すると、反応混
合物をドライアイスアセトン浴から取り出し、メタノー
ル21mlを加え、反応混合物を20〜25°まで加温す
る。いったんTLC(アセトン/塩化メチレン:5/9
5)によって測定して反応が完了すると、混合物をロー
タリエバポレーター上で濃縮して溶媒を除去し、冷却
し、濾過し、濾液がもはや酸性ではなくなるまでケーキ
を水で洗浄する。固体を減圧下で2時間乾燥する。次い
で、54〜60°において、固体を35分間でイソオク
タン類の混合物20ml中でスラリー化する。熱スラリー
を濾過し、固体を熱イソオクタン類(3×4ml)で洗浄
し、乾燥して表記化合物を得るが、これは公知試料と一
致する。TLC(アセトン/塩化メチレン、5/95)R
f=0.25;HPLC保持時間=10.63分
【0087】参考例16 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン
・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスト−4−エン−3−オン(米国特許第458559
0号、実施例25)6.28gおよびイミダゾール1.82
gを塩化メチレン20mlに懸濁し、0°まで冷却する。
クロロ(クロロメチル)ジメチルシランを滴下し、得られ
た混合物を0°で15分間撹拌する。飽和炭酸水素ナト
リウム1mlを加えることによって反応物をクエンチし、
その結果2つの液相が生じる。相を分離する。水性相を
塩化メチレン7mlで抽出し、有機相を合し、大気圧下で
蒸留する。ほとんどの溶媒が除去された後、さらにメタ
ノール10mlを加え、蒸留を続ける。再び、ほとんどの
溶媒が除去された後、メタノール10mlおよび水10ml
を加える。混合物を20〜25°まで冷却し、濾過す
る。固体を冷(0°)水性メタノール(33%水性)で洗浄
し、減圧下(27"Hg)、45°にて数時間乾燥して表記
化合物を得る。融点258〜262°(分解);NMR(C
DCl3)0.3、1.2、1.4、2.8、4.4および5.
6δ
【0088】実施例10 21−クロロ−11β,17
α−ジヒドロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオ
ン(III) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスト−4−エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジ
メチルシリルエーテル(II、参考例16)1.032gを
THF6mlに懸濁する。スラリーを−45°まで冷却
し、塩化トリメチルシリル0.24mlを加える。フラス
コを窒素でフラッシュし、温度を35°以下に維持しつ
つLDA(シクロヘキサン6ml中で1.5M、3.8当量)
を5分間にわたってスラリーに添加する。次いで、反応
物を−20°まで加温する。−20°における1時間
後、混合物を−78°まで冷却し、−45°まで冷却し
たエチレングリコール0.5mlおよび塩酸(12M)6ml
を含有するフラスコに移す。20〜25°まで加温する
間に混合物を1時間撹拌する。次いで、減圧下、20°
において、蒸留物5mlが収集されるまで混合物を蒸留す
る。次いで、水5mlをゆっくり加える。スラリーを20
〜25°にて10分間撹拌し、次いで5°まで冷却し、
濾過する。沈澱を水(2×5ml)およびヘキサン2mlで洗
浄する。固体を減圧下、60°にて一晩乾燥して表記化
合物を得る。融点217〜221(分解);NMR(CDC
l3)0.95、1.5、4.4、4.5および5.7δ
【0089】参考例17 17β−シアノ−9β,11
β−エポキシ−17α−ヒドロキシアンドロスト−4−
エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリル
エーテル(II) 17β−シアノ−9β,11β−エポキシ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン(I)で出発
する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例1およ
び3の一般法により、表記化合物を得る。
【0090】参考例18 17β−シアノ−3,11β,
17α−トリヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン
・3−エチルエーテル17−(クロロメチル)ジメチルシ
リルエーテル(II) 17β−シアノ−3,11β,17α−トリヒドロキシア
ンドロスタ−3,5−ジエン・3−エチルエーテル(I、
調製例2)を湿った氷/アセトン浴中で冷却する。塩化
メチレン3ml、続いて4−ジメチルアミノピリジン0.
03当量の塩化メチレン0.5ml中溶液を加える。これ
に続いて、クロロメチルジメチルクロロシラン1.3当
量を滴下する。混合物を0°で撹拌する。次いで、反応
混合物をカニューレによって、氷水浴中で冷却した塩化
メチレン中の1.0Mリン酸二カリウムの溶液(50ml/
50ml)に移す。2相を分離させる。水性層を塩化メチ
レンで3回洗浄する。すべての有機相を合し、水で逆洗
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮し、濾過する。濾
液を酢酸エチル/ヘキサン(10/90)で溶出するシリ
カゲル上のカラムクロマトグラフィーに付す。適当なフ
ラクションをプールし、濃縮して表記化合物を得る。
【0091】参考例19 17β−シアノ−9β,11
β−エポキシ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−1,
4−ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチル
シリルエーテル(II) メタノール0.43ml、水0.43mlおよびTHF0.1
4ml中の9β,11β−エポキシアンドロスタ−1,4−
ジエン−3,17−ジオン(O)340.5mg、シアン化カ
リウム137.6mgの混合物に氷酢酸0.071mlを加え
る。20〜25°における3時間後、氷酢酸200μ
l、塩化メチレン10mlおよび水5mlを加える。層分離
を行ない、減圧下で有機層を濃縮する。塩化メチレン1
mlを加え、次いで減圧下で留去する。DMAP8.8m
g、塩化メチレン2mlおよびTEA0.207mlを加え、
混合物を20〜25°にて2時間撹拌する。混合物を<
−5℃まで冷却し、クロロメチルジメチルクロロシラン
0.180mlを加える。30分後、水性一塩基性リン酸
カリウム5mlを加え、相分離を行う。水性層を塩化メチ
レン5mlで洗浄する。有機層を合し、水10mlで洗浄
し、次いで減圧下で濃縮して油とする。酢酸エチル/ヘ
キサン(30/70)で溶出するカラムクロマトグラフィ
ーによって油を精製して表記化合物を得る。融点182
〜185°;NMR(CD2Cl2)0.4、1.1、1.4、
2.9、3.3、6.1および6.6δ
【0092】参考例20 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3
−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル
(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスタ−1,4−ジエン−3−オン(I)で出発する以外
は限定的な変形を行うことなく、参考例1および3の一
般法により、表記化合物を得る。NMR(CDCl3/C
3OD)0.3、1.2、1.4、2.8、4.4、6.0、
6.1、6.3および7.3δ
【0093】参考例21 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3,11−ジオ
ン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(I
I) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
1,4−ジエン−3,11−ジオン(I)で出発する以外は
限定的な変形を行うことなく、参考例1および3の一般
法により、表記化合物を得る。
【0094】参考例22 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−6α−メチルアンドロスタ−4,9(11)−
ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリ
ルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルア
ンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン(I)で出
発する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例19
の一般法により、表記化合物を得る。NMR(CDCl3)
0.3、0.9、1.1、1.3、2.8、5.5および5.
8δ
【0095】参考例23 17β−シアノ−9β,11
β−エポキシ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルアン
ドロスト−4−エン−3−オン・17−(クロロメチル)
ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−9β,11β−エポキシ−17α−ヒ
ドロキシ−6α−メチルアンドロスト−4−エン−3−
オン(I)で出発する以外は限定的な変形を行うことな
く、参考例1および3の一般法により、表記化合物を得
る。
【0096】参考例24 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシ−6α−メチルアンドロスト−4−
エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリル
エーテル(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシ−6α
−メチルアンドロスト−4−エン−3−オン(I、調製
例3)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
参考例1および3の一般法により、表記化合物を得る。
融点238.3〜239.1°;NMR(CD2Cl2/CD3
OD)0.3、1.0、1.1、1.4、2.8、4.4およ
び5.7δ
【0097】参考例25 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−6α−メチルアンドロスタ−1,4,9(11)
−トリエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチル
シリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルア
ンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3−オン(I)
で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例
19の一般法により、表記化合物を得る。融点143〜
154°;NMR(CDCl3)0.3、0.9、1.1、1.
4、2.8、5.6、6.1、6.3および7.2δ
【0098】参考例26 17β−シアノ−9β,11
β−エポキシ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルアン
ドロスタ−1,4−ジエン−3−オン・17−(クロロメ
チル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−9β,11β−エポキシ−17α−ヒ
ドロキシ−6α−メチルアンドロスタ−1,4−ジエン
−3−オン(II)で出発する以外は限定的な変形を行う
ことなく、参考例19の一般法により、表記化合物を得
る。融点161〜163;NMR(CDCl3)0.3、1.
1、1.2、1.4、2.8、3.3、6.1、6.2および
6.6δ
【0099】参考例27 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシ−6α−メチルアンドロスタ−1,
4−ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチル
シリルエーテル(II) 塩化メチレン0.87mlおよびTEA0.11ml中の17
β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシ−6α−メ
チルアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン(I、調製
例4)192.8mgおよびDMAP8.8mlに1分間にわ
たってクロロメチルジメチルクロロシラン0.092ml
を加え、混合物を−12°まで冷却する。混合物を<−
8°にて52分間撹拌し、次いで水性一塩基性リン酸カ
リウム3ml、続いて塩化メチレン5mlを加える。層分離
を行い、水性層を塩化メチレン2mlで2回洗浄する。有
機抽出物を合し、水5mlで逆洗し、次いで減圧下で濃縮
して固体を得る。この固体を最小量の熱酢酸エチルに溶
解し、次いで<0°まで冷却する。得られた結晶を濾過
し、ヘキサンで洗浄し、次いで45°にて真空中で一晩
乾燥して表記化合物を得る。融点250.5〜251.4
°;NMR(CD2Cl2/CD3OH)0.3、1.1、1.
2、1.5、2.9、4.5、6.0、6.3および7.45
δ
【0100】参考例30 17β−シアノ−6α−フル
オロ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−4,9(11)
−ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシ
リルエーテル(II) 17β−シアノ−6α−フルオロ−17α−ヒドロキシ
アンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン(I、調
製例6)73.8mgに塩化メチレン2.0mlおよびDMA
P4.6mgを加える。混合物を−10°まで冷却する。
TEA0.049ml、続いてクロロメチルジメチルクロ
ロシラン0.033mlを加える。5分後、TEA0.06
0mlを加える。40分後、水性一塩基性リン酸カリウム
5ml、続いて塩化メチレン5mlを加え、相分離を行う。
水性層を塩化メチレン55mlで洗浄し、合した有機層を
水10mlで洗浄する。有機層を無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、シリカゲル1gを通して濾過する。次いで、濃
塩酸15mlを加え、5分間混合物を激しく振盪する。層
分離を行ない、有機層をpH約6.0となるまで水数回分
で洗浄する。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、
減圧下で濃縮して油とする。酢酸エチル1ml、続いてヘ
キサン1mlを加え、5時間で混合物を−10°まで冷却
する。得られた結晶を濾過によって収集し、ヘキサンで
洗浄し、20〜25°にて真空中で乾燥して表記化合物
を得る。融点131〜132℃;NMR(CDCl3)0.
4、0.9、1.4、2.9、5.8および6.2δ
【0101】参考例31A 17α−シアノ−17β−
ヒドロキシ−16−メチレンアンドロスト−4−エン−
3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテ
ル(II) 17α−シアノ−17β−ヒドロキシ−16−メチレン
アンドロスト−4−エン−3−オン(I、調製例7)2.
50gおよびDMAP0.038gの塩化メチレン12.5
ml中スラリーを窒素雰囲気下、撹拌しながら−10〜−
15°まで冷却する。TEA1.40mlおよびクロロメ
チルジメチルクロロシラン1.20mlをステロイド混合
物に加え、得られた混合物を1時間撹拌し、次いでリン
酸二水素カリウム(1.0M)15mlおよび塩化メチレン
20mlの混合物中に注ぐ。−10〜−5°にて混合物を
10分間激しく撹拌する。次いで層分離を行い、水性層
を塩化メチレンで抽出する。有機抽出物を水で洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して粗生成物とする。
酢酸エチル/シクロヘキサン(20/80)で溶出するシ
リカゲル(230〜400メッシュ)400g上のクロマ
トグラフィーによって該生成物を精製する。適当なフラ
クションをプールし、濃縮して表記化合物を得る。NM
R(CD2Cl2)0.42、0.43、0.79、1.19、
2.93、5.24、5.40および5.67δ
【0102】実施例11 21−クロロ−17β−ヒド
ロキシ−16−メチレンプレグン−4−エン−3,20
−ジオン(III) イソオクタン類混合物中の塩化トリメチルシリル0.3
2mlおよびLDA(4.99M)4.4mlを17α−シアノ−
17β−ヒドロキシ−16−メチレンアンドロスト−4
−エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリ
ルエーテル(II、実施例40A)1.0gのTHF10ml
中溶液に加える。混合物を−71°にて5分間撹拌し、
次いで−20°まで加温し、次いで−71°まで冷却
し、さらに15分間撹拌する。−71°にて窒素雰囲気
下、急速に撹拌しながら、反応混合物を濃塩酸4.8ml
およびメタノール8.0mlの溶液に加える。15分後、
得られた混合物を20〜25°まで加温し、塩化メチレ
ンおよび水間に分配する。有機相を水で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濃縮する。酢酸エチル/シクロヘ
キサン(25/75)で溶出するシリカゲル(230〜4
00メッシュ)150g上のクロマトグラフィーによって
濃縮物を精製する。適当なフラクションをプールし、濃
縮して表記化合物を得る。NMR(CD2Cl2)0.88、
1.17、3.0、4.60、5.16および5.69δ
【0103】実施例12 17β−ヒドロキシ−16−
メチルプレグン−4−エン−3,20−ジオン(V) 亜鉛ダスト0.030mgおよび氷酢酸0.13mlを21−
クロロ−17β−ヒドロキシ−16−メチレンプレグン
−4−エン−3,20−ジオン(III、実施例11)0.
050gの酢酸エチル1.5ml中溶液に加える。反応系を
窒素でパージし、45°まで加温する。16.5時間撹
拌した後、THF5mlを加え、セライト(celite)を通し
て混合物を濾過して残存する亜鉛を除去する。次いで、
濾液を水5mlおよびエーテル5ml間に分配する。有機抽
出物を炭酸水素ナトリウム(5%)および水で洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して表記化合物を得る。
NMR(CD2Cl2)0.87、1.17、2.20、3.4
0、5.10および5.65δ
【0104】参考例32 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン
・11−ジメチルシリルオキシエーテル17−(クロロ
メチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスタ−4−エン−3−オン(I)2.68gmを塩化メチ
レン10mlに懸濁し、イミダゾール1.66gmを加え
る。0°まで冷却した後、クロロ(クロロメチル)ジメチ
ルシラン1.29mlを加える。0°における30分後、
メタノール0.07mlを加え、混合物を20〜25°ま
で加温する。クロロトリメチルシラン1.55mlを加
え、5時間後水2mlを加える。有機相を水2mlで洗浄
し、無水炭酸カリウム上で乾燥し、真空下で溶媒を蒸発
させて表記化合物を得る。NMR(CDCl3)0.1、0.
3、1.1、2.8、4.4および5.6δ
【0105】参考例33 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−6−メチレンアンドロスタ−4,9(11)−
ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリ
ルエーテル(II) 6−メチレンアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3,
17−ジオン(O、18792−JPP−1−A)を用い
る以外は限定的な変形を行うことなく、参考例19の一
般法により、表記化合物を得る。融点123〜136
°;NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.3、2.8、5.
0、5.1、5.6および5.9δ
【0106】参考例34 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシ−6−メチルアンドロスタ−4,6,9(11)−
トリエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシ
リルエーテル(II) 6−メチルアンドロスタ−4,6,9(11)−トリエン−
3,17−ジオン(O)で出発する以外は限定的な変形を
行うことなく、参考例19の一般法により、表記化合物
を得る。融点149〜159°;NMR(CDCl3)0.
3、1.2、1.8、2.8、5.5、5.8および5.9δ
【0107】参考例35 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシ−6−メチレンアンドロスト−4−
エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチルシリル
エーテル(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシ−6−
メチレンアンドロスト−4−エン−3−オン(I、調製
例8)を用いる以外は限定的な変形を行うことなく、参
考例27の一般法により、表記化合物を得る。融点20
4〜206°;NMR(CDCl3)0.3、1.2、1.3、
2.8、4.5、5.0および5.8δ
【0108】参考例36 17β−シアノ−6−フルオ
ロ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9
(11)−トリエン・3−メチルエーテル17−(クロロ
メチル)ジメチルシリルエーテル(II) 塩化メチレン0.50ml中の17β−シアノ−6−フル
オロ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,
9(11)−トリエン・3−メチルエーテル(I、調製例)
78.5mgおよびDMAP2.9mgにTEA0.080ml
を加え、混合物を−12°まで冷却する。クロロメチル
ジメチルクロロシラン0.033mlを加え、混合物を<
−10°にて25分間撹拌する。クロロメチルジメチル
クロロシラン0.033ml、次いでTEA0.035mlを
加える。18分後、水性一塩基性リン酸カリウム4ml、
続いて塩化メチレン5mlを加える。層分離を行い、水性
層を塩化メチレン2mlで洗浄する。合した有機層を無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で
濃縮して油とする。酢酸エチル/ヘキサン(5/95)で
溶出するカラムクロマトグラフィーにより表記化合物を
得る。NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.2、2.9、
3.6、5.5および5.6δ
【0109】参考例37 17β−シアノ−11β,1
7α−ジヒドロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3
−オン・11−トリメチルシリルオキシエーテル17−
(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスタ−1,4−ジエン−3−オン(I)で出発する以外
は限定的な変形を行うことなく、参考例32の一般法に
より、表記化合物を得る。
【0110】参考例38 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3
−オン・17−(ジクロロメチル)ジメチルシリルエーテ
ル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−
1,4,9(11)−トリエン−3−オン(I)で出発する以
外は参考例50の一般法により、表記化合物を得る。融
点199〜201.5°;NMR(CDCl3)0.4、0.
5、1.0、1.4、5.3、5.6、6.0、6.2、6.
3および7.2δ
【0111】参考例39 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン・17−
(クロロメチル)メトキシメチルシリルエーテル[ケイ素
中心におけるジアステレオマーの混合物](II) DMAP11.3mg、塩化メチレン1.4mlおよびTEA
0.152mlを17β−シアノ−17α−ヒドロキシア
ンドロスタ−4−エン−3−オン(I)284.6mgに加
え、混合物を<−5°まで冷却する。クロロメチルメチ
ルジクロロシラン0.128mlを加え、混合物を15分
間で20〜25°まで加温し、次いで−10°まで冷却
する。TEA0.16ml、続いてメタノール0.044ml
を加え、混合物を20〜25°まで加温する。50分
後、メタノール0.10ml、塩化メチレン10mlおよび
水性一塩基性リン酸カリウム5mlを加え、層分離を行
う。有機層を水5mlで洗浄し、次いで減圧下で濃縮す
る。得られた油を酢酸エチル2mlに溶解し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して油とする。
酢酸エチルおよびヘキサンの混合物からの−10°にお
ける結晶化により結晶が得られ、それを濾過し、次いで
高真空下で乾燥して表記化合物を得る。NMR(CDCl
3)0.4、0.9、1.2、2.8、3.6および5.7δ
【0112】参考例40 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエ
ン・3メチルエーテル17−(クロロメチル)メトキシメ
チルシリルエーテル[ケイ素中心におけるジアステレオ
マーの混合物](II) 17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロス
タ−3,5,9(11)−トリエン・3−メチルエーテル
(I)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、参
考例39の一般法により、表記化合物を得る。NMR
(CDCl3)0.4、0.9、1.1、2.8、3.6、5.
1、5.2および5.5δ
【0113】参考例41 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエ
ン・3−メチルエーテル17−(クロロメチル)イソプロ
ポキシメチルシリルエーテル[ケイ素中心におけるジア
ステレオマーの混合物](II) DMAP0.3716g、塩化メチレン25mlおよびTE
A2.70mlを17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキ
シアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン・3−メチ
ルエーテル(I)に加え、混合物を<−5°まで冷却す
る。クロロメチルメチルジクロロシラン2.20mlを加
え、混合物を20〜25°まで加温する。25分後、混
合物を−5°まで冷却し、TEA2.70ml、次いで2
−プロパノール3.60mlを加える。15分後、水性一
塩基性リン酸カリウム10mlを加え、層分離を行う。水
性層を塩化メチレン5mlで洗浄する。合した有機層を水
5mlで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃
縮して油とする。酢酸エチル/ヘキサン(2/98)で溶
出するカラムクロマトグラフィーにより表記化合物を得
る。NMR(CDCl3)0.4、0.9、1.1、1.2、
2.8、3.6、4.2、5.1、5.2および5.5δ
【0114】参考例42 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン・17−
(クロロメチル)ジイソプロポキシシリルエーテル(II) DMAP12.3mgおよび塩化メチレン1.0mlを17β
−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−4−エン
−3−オン(I)266.2mgに加え、混合物を<−5°
まで冷却する。TEA0.150ml、続いてクロロメチ
ルトリクロロシラン0.114mlを加え、混合物を25
分間撹拌する。TEA0.290ml、続いて2−プロパ
ノール0.149mlを加える。5分後、混合物を20〜
25°まで加温する。45分後、反応混合物をペンタン
30mlおよび水性一塩基性リン酸カリウム7mlに注ぐ。
反応フラスコをペンタン10mlですすぐ。層分離を行
い、水性層をペンタン5mlで洗浄する。有機層を合し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮
する。酢酸エチル/ヘキサン(10/90)で溶出する濃
縮物のカラムクロマトグラフィーにより表記化合物を得
る。NMR(CDCl3)1.0、1.2、1.3、2.8、
4.3および5.7δ
【0115】参考例43 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オ
ン・17−(クロロメチル)ジイソプロポキシシリルエー
テル(II) ペンタン3ml、水1mlおよび氷酢酸35mlを17β−シ
アノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,
9(11)−トリエン・3−メチルエーテル17−(クロ
ロメチル)ジイソプロポキシシリルエーテル(I、参考例
44)244mgに加える。2分間激しく撹拌した後、反
応混合物を酢酸エチル30mlおよび水性一塩基性リン酸
カリウム10ml中に注ぐ。層分離を行い、有機層を無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して
表記化合物を得る。NMR(CDCl3)0.9、1.2、
1.3、2.7、4.3、5.5および5.7δ
【0116】参考例44 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9(11)−トリエ
ン・3−メチルエーテル17−(クロロメチル)ジイソプ
ロポキシシリルエーテル(II) 4−ジメチルアミノピリジン0.7013gおよび塩化メ
チレン50ml、続いてTEA32.0mlを17β−シア
ノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−3,5,9
(11)−トリエン・3−メチルエーテル(I)18.58g
に加える。混合物が均質になると、混合物を−10°ま
で冷却し、クロロメチルトリクロロシラン7.9mlを加
える。温度を−5°以下に維持しつつ混合物を3時間撹
拌する。混合物を−78°まで冷却し、温度を−10°
以下に維持できる速度でイソプロパノール23mlを加え
る。次いで混合物を20〜25°で2時間撹拌し、次い
で水性一塩基性リン酸カリウム150ml上のペンタン4
00ml中に注ぐ。相分離を行い、水性相をペンタン20
0mlで洗浄する。合した有機相を水100mlで洗浄し、
減圧下で濃縮して約400mlとし、次いで3日間、−2
0°まで冷却する。得られた結晶を真空濾過によって除
去し、ペンタン100mlで洗浄する。母液を無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とする。これ
をシリカゲル50gカラム上に置き、酢酸エチル/ヘキ
サン(2/98)100mlで溶出する。最初の240mlを
捨て、減圧下で残りの溶出物を濃縮して清澄な油とす
る。この油を20〜25°で高真空下に2日間置き、次
いで−20°で5日間結晶化させる。−20°で結晶を
ペンタン(2×20ml)で洗浄し、高真空下、20〜25
°で1日乾燥して表記化合物を得る。融点79〜81
°;NMR(CDCl3)0.9、1.1、1.2、2.7、3.
6、4.3、5.1、5.3および5.5δ
【0117】参考例45 17α−シアノ−17β−ヒ
ドロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オ
ン・17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(I
I) 17α−シアノ−17β−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン(I、調製例9)で出発
する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例31A
の一般法により、表記化合物を得る。融点135.8〜
138.8°;NMR(CDCl3)0.4、0.8、1.4、
2.9、5.6および5.7δ
【0118】実施例13 21−クロロ−17β−ヒド
ロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオ
ン(III) 17α−シアノ−17β−ヒドロキシアンドロスタ−
4,9(11)−ジエン−3−オン・17−(クロロメチ
ル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例45)で出発
する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例11の
一般法により、表記化合物を得る。融点227〜22
8.5°;NMR(CDC3)0.2、0.7、2.7、5.5
および5.6δ
【0119】実施例14 17β,21−ジヒドロキシ
プレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン・2
1−アセテート(VII) 21−クロロ−17β−ヒドロキシプレグナ−4,9(1
1)−ジエン−3,20−ジオン(III、実施例13)で
出発する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例6
の一般法により、表記化合物を得る。融点175〜17
6.8°
【0120】参考例46 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスト−5−エン−3−オン・3−エチ
レンケタール17−(ブロモメチル)ジメチルシリルエー
テル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−5
−エン−3−オン・3−エチレンケタール(I、米国特
許第4500461号、実施例3)で出発する以外は限
定的な変形を行うことなく、参考例2の一般法により、
表記化合物を得る。NMR(CDCl3)0.4、0.9、
1.0、1.5、2.6、3.9および5.5δ
【0121】参考例47 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスト−5−エン−3−オン・3−エチ
レンケタール17−(ヨードメチル)ジメチルシリルエー
テル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−5
−エン−3−オン−3−エチレンケタール17−(ブロ
モメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例46)
0.857gmおよびヨウ化ナトリウム0.52gmをアセト
ン0.5ml中にとり、還流下で3時間加熱する。真空下
で溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルおよびヘキサン間に
分配する。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾
燥し、ヘキサンで置き換えながら真空下で溶媒を除去す
る。生成物を分離して表記化合物を得る。NMR(CD
Cl3)0.4、0.9、1.0、2.1、3.9および5.3
δ
【0122】参考例48 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オ
ン・17−(ジクロロメチル)ジメチルシリルエーテル
(II) ジクロロメチルジメチルクロロシランで出発する以外は
限定的な変形を行うことなく、参考例1の一般法によ
り、表記化合物を得る。融点165〜174°
【0123】参考例15 21,21−ジクロロ−17
α−ヒドロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,2
0−ジオン(III) 温度を約−65°〜45°に維持しつつ、窒素下、−6
5°にて、リチウムヘキサメチルジシラジド(LiHMD
S)のTHF(1.0モル、0.7ml)中溶液を17β−シ
アノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−4,9(11)
−ジエン−3−オン・17−(ジクロロメチル)ジメチル
シリルエーテル(II、参考例48)0.1095gmのT
HF1.0ml中溶液に加える。次いで温度を0°まで昇
温する。再び、反応物を−45°まで冷却する。反応物
をメタノール3mlおよび濃塩酸3mlの溶液でクエンチす
る。反応物を20〜25°まで加温する。混合物を塩化
メチレンで抽出する。合した層を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、濾過し、濃縮する。酢酸エチル/ヘキサン(20
/80)、続いて酢酸エチル/ヘキサン(50/50)を
用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに濃縮物を付
して表記化合物を得る。NMR(CDCl3)0.7、1.
3、5.5、5.7および6.5δ
【0124】実施例16 17α−ヒドロキシプレグナ
−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(VI) アルゴン下、乾燥THF20mlをリチウム線64.1mg
および4,4'−ジ−t−ブチルビフェニル3.047gに
加える。混合物を−10°まで冷却し、次いで青〜緑色
が消えなくなるまで超音波処理する。混合物を−5°で
3時間撹拌し、次いで−70°まで冷却する。THF2
0ml中の17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシア
ンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン・3−メチルエ
ーテル17−(クロロメチル)ジイソプロポキシエーテル
(II、参考例44)928.0mgを5分間にわたって滴
下する。直ちに、1,2−ジクロロエタン10ml、続い
てメタノール5mlおよび硫酸(6M)10mlを加える。混
合物を20〜25°まで加温し、20時間撹拌する。相
分離を行ない、水性相を塩化メチレン30mlで洗浄す
る。合した有機相を水(2×20ml)で洗浄する。メタノ
ール30mlを有機相に加え、これを硫酸ナトリウム上で
乾燥する。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して結晶とす
る。熱ヘプタン100mlで結晶をトリチュレートし、真
空濾過によって収集し、ペンタン(3×50ml)で洗浄す
る。結晶を50°で20時間乾燥して表記化合物を得
る;NMR(CDCl3/CD3OD)0.4、1.2、2.
0、5.4および5.5δ
【0125】実施例17 17α,21−ジヒドロキシ
プレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(V
II) アルゴン下、リチウム線77.9mgおよび4,4'−ジ−t
−ブチルビフェニル3.780gにTHF30mlを加え
る。混合物を−10°まで冷却し、次いで青〜緑色が消
えなくなるまで超音波処理する。混合物を−18°で1
7時間撹拌し、次いで−52°まで冷却し、THF7ml
中の17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンド
ロスタ−3,5,9(11)−トリエン・3−メチルエーテ
ル17−(クロロメチル)ジイソプロポキシシリルエーテル(I
I、参考例44)912.3gを2分間にわたって滴下す
る。直ちに、1,2−ジクロロエタン0.30ml、続いて
水性過酸化水素(30%)8mlを加える。温度を−10°
以下に1時間維持し、次いでメタノール5mlおよび硫酸
(6M)10mlを加える。次いで、混合物を20〜25°
にて1時間撹拌する。塩化メチレン30mlを加え、相分
離を行う。水性層を塩化メチレン(2×10ml)で洗浄す
る。有機層を合し、水(2×20ml)、水性チオ硫酸ナト
リウム(1M)50mlおよび水(2×50ml)で洗浄する。
メタノール25mlを有機相を加え、次いでこれを無水硫
酸ナトリウム上で乾燥する。混合物を濾過し、減圧下で
濃縮して結晶とする。アセトン/塩化メチレン(5/9
5)で溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィ
ーにより表記化合物を得る。融点243〜249°;N
MR(CDCl3/CD3OH)0.4、1.2、5.4および
5.5δ
【0126】参考例18 21−ブロモ−17α−ヒド
ロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオン(III) 17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロス
タ−3,5−ジエン・3−メチルエーテル17−(ブロモ
メチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例10)0.
5005gmおよび乾燥THF0.7mlを−31°まで冷
却する。イソオクタン類の混合物中のLDAの溶液(2.
07M)1.0mlを、温度を−31°に維持しつつ撹拌し
ながら2分間にわたって滴下する。8分後反応物を−7
0°まで冷却し、濃塩酸0.9mlおよびエチレングリコ
ール0.17mlの溶液を加えることによって反応物をク
エンチする。反応混合物を20〜25°まで加温し、1
8時間撹拌する。シクロヘキサン0.6ml、続いて水2.
6mlを加える。反応混合物を濾過し、水、続いてシクロ
ヘキサンで洗浄し、60°で一晩乾燥して(21−クロ
ロステロイドの混った)表記化合物を得る。NMR(CD
3OD/CDCl3)0.6、1.1、3.2、4.3、4.4
および5.6δ
【0127】実施例19 21−ブロモ−17α−ヒド
ロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオン(III) 塩酸の代わりに臭化水素酸を用いる以外は限定的な変形
を行うことなく、実施例18の一般法により、対応する
21−クロロステロイド、21−クロロ−17α−ヒド
ロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオンを含まな
い表記化合物を得る。
【0128】実施例20 21−ブロモ−17α−ヒド
ロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオン(III) 反応混合物を20〜25°で10分間撹拌し、続いてク
エンチングする以外は限定的な変形を行うことなく、実
施例18の一般法により、対応する21−クロロ−ステ
ロイド、21−クロロ−17α−ヒドロキシプレグン−
4−エン−3,20−ジオンを実質的に含まない表記化
合物を得る。
【0129】実施例21 21−クロロ−17α−ヒド
ロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオ
ン(III) 3−ヒドロキシアンドロスター3,5,9(11)−トリエ
ン−17−オン・3−メチルエーテル(O、米国特許第
3516991号、実施例1)22.5g、シアン化カリ
ウム9.1g、メタノール30.3mlおよびTHF18ml
を合し、32°まで加熱する。酢酸6.3mlを30分間
にわたって加え、混合物を32°で1.5時間撹拌し、
続いて酢酸6.3mlを30分間にわたって加え、1時間
撹拌する。メタノール3.6mlを1時間にわたって加
え、次いで混合物を30分間撹拌する。水(30ml、1
5mlおよび7.5ml)を4時間および0.5時間の水添加
間隔の間撹拌しながら、各々1.5時間、1.5時間およ
び30分間にわたって加える。混合物を0°まで冷却
し、酢酸2.5mlを加え、混合物を0°にて30分間撹
拌する。メタノール4.7ml、水50mlおよび酢酸0.3
mlを加え、混合物を濾過し、乾燥して17β−シアノ−
3,17α−ジヒドロキシアンドロスター3,5,9(1
1)−トリエン・3−メチルエーテル(I)を得る。
【0130】17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキ
シアンドロスター3,5,9(11)−トリエン・3−メチ
ルエーテル(I)20g、塩化メチレン140ml、塩化メ
チレン中のピリジン(10ml中の2ml)を混合する。水1
0ml中の塩化ナトリウム3.5gを加え、混合物を5分間
撹拌する。相分離を行い、水性相を塩化メチレン(2×
10ml)で抽出し、有機相を合する。85mlを留去する
ことによって混合物を濃縮し、0°まで冷却する。TE
A8.2ml中のイミダゾール2.5gを加え、続いて温度
を0+2°に維持しつつクロロメチルジメチルクロロシ
ラン10.8mlおよび塩化メチレンすすぎ液(1×1ml、
1×5ml)をゆっくり添加する。混合物を脱気し、水1
10mlを加え、10分間激しく撹拌する。相分離を行
い、水性相を塩化メチレン(2×10ml)で抽出し、もと
の有機相と合する。塩化メチレンをヘプタン123mlで
置き換えつつ、GC分析が塩化メチレンが<1容量%を
示すまで有機相を濃縮する。混合物を撹拌し、0°まで
冷却し、濾過して17β−シアノ−3,17α−ジヒド
ロキシアンドロスター3,5,9(11)−トリエン・3−
メチルエーテル17−(クロロメチル)ジメチルシリルエ
ーテル(II)を得る。
【0131】THF62.5ml中のシリルエーテル(I
I)24gを−40°まで冷却し、温度を約−35°〜約
−40°に保持しつつLDA42mlをゆっくり加える。
予め<−40°まで冷却した濃塩酸72mlおよびエチレ
ングリコール8.75mlを温度を0°に維持しつつ加え
る。混合物を20°±2°にて1時間加水分解する。ヘ
プタン16mlおよび水10mlを加え、撹拌しながら1時
間、混合物を50°まで加熱する。混合物を−5°まで
冷却し、水(2×30ml)を加えつつ、30分間撹拌す
る。混合物を濾過し、窒素下で固体を乾燥して表記化合
物を得る。
【0132】未使用相、濾液、洗液等を廃棄する前にシ
アン化物についてチェックすべきであり、要すれば、次
亜塩素酸ナトリウムで処理し、亜硫酸ナトリウムでクエ
ンチングを行い、同時に適当な処置を行う。
【0133】参考例49 17β−シアノ−3,17α
−ジヒドロキシアンドロスター3,5−ジエン・3−メ
チルエーテル17−(ヨードメチル)ジメチルシリルエー
テル(II) 17β−シアノ−3,17α−ジヒドロキシアンドロス
ター3,5−ジエン・3−メチルエーテル17−(ブロモ
メチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例10)で
出発する以外は限定的な変形を行うことなく、参考例4
7の一般法により、表記化合物を得る。NMR(CDCl
3)0.4、0.9、1.0、2.0、3.5、5.1および
5.2δ
【0134】実施例22 17α−ヒドロキシプロゲス
テロン(VI) 金属ナトリウム0.1507gmおよび無水アンモニア約
13mlを、乾燥窒素をパージしたフラスコ中で合する。
混合物を還流してすべての金属ナトリウムが溶解するの
を確実とする。17β−シアノ−17α−ヒドロキシア
ンドロストー5−エン−3−オン・3−エチレンケター
ル17−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(I
I、参考例6)0.4419gmをTHF2.0mlに溶解
し、−78°にて3分間にわたって滴下する。イソプレ
ンを滴下することにより、反応物の色が変化するまで、
反応物をイソプレンでクエンチする。塩化アンモニウム
0.7537gmを加え、反応物を20〜25°まで加温
する。減圧によってアンモニアを除去し、混合物を冷却
し、濃塩酸/メタノール(2/1)30mlを加える。反応
混合物を一晩撹拌する。水を加え、塩化メチレンを用い
る抽出仕上げ処理を行う。合した有機層を逆洗し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して表記化合物を得
る。LCを用いる標品との比較により、表記化合物の同
一性を確認する。
【0135】実施例23 17α−ヒドロキシプロゲス
テロン(VI) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−5
−エン−3−オン・3−エチレンケタール17−(ヨー
ドメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例47)
0.4935gmをTHF2.0mlと混合し、−78°まで
冷却する。ブチルリチウムのヘキサン中溶液(1.6モ
ル、0.89ml)を2分間にわたって加える。TLCによ
り測定して反応が完了するまで反応物を撹拌する。メタ
ノール10mlおよび濃塩酸10mlの溶液を加えて反応物
をクエンチし、温度は5°に達する。TLCおよびLC
によって反応が完了するまで20〜25°にて反応物を
撹拌する。ヘプタンを反応物に加える(2.5〜5ml)。
水を加えながら、減圧下で混合物を濃縮する。得られた
スラリーを冷却し、濾過し、水およびヘキサンで洗浄す
る。減圧下で固体を乾燥して表記化合物を得る。TLC
(シリカゲルおよびアセトン/塩化メチレン、10/9
0)Rf=0.5を用いる標品との比較により表記化合物
の同一性を確認する。
【0136】参考例50 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−3−オ
ン・3−エチレンケタール17−(ジクロロメチル)ジメ
チルシリルエーテル(II) 塩化エチレン5.0ml中の17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスタ−5,9(11)−ジエン−3−オ
ン・3−エチレンケタール(I、調製例10)1.586g
および4−ジメチルアミノピリジン49.5mgにTEA
1.00mlを加え、混合物を−10°まで冷却する。次
いでジクロロメチルジメチルクロロシラン0.875ml
を20秒間にわたって加える。混合物を−5°以下で2
時間撹拌し、次いで水性一塩基性リン酸カリウム15ml
を加えてpHを7に調整し、続いて酢酸エチル10mlを
加える。相分離を行い、水性層を酢酸エチル10mlで洗
浄する。合した有機層を水10mlで洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムを用いて乾燥し、濾過し、濃縮して油とする。
ヘキサン5mlを加え、20〜25°にて混合物を結晶化
させる。真空濾過によって結晶を収集し、ヘキサン(2
×20ml)で洗浄し、45°にて真空下で18時間乾燥
して表記化合物を得る。融点131〜134°;NMR
(CDCl3)0.5、0.9、1.3、4.0、5.3、5.4
および5.5δ
【0137】参考例51 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスター5,9(11)−ジエン−3−オ
ン・3−エチレンケタール17−(クロロメチル)ジメチ
ルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスター
5,9(11)−ジエン−3−オン・3−エチレンケター
ル(I)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
実参考1および3の一般法により、表記化合物を得る。
【0138】参考例52 17β−シアノ−17α−ヒ
ドロキシアンドロスター5,9(11)−ジエン−3−オ
ン・3−エチレンケタール17−(ブロモメチル)ジメチ
ルシリルエーテル(II) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスター
5,9(11)−ジエン−3−オン・3−エチレンケター
ル(I)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
参考例2の一般法により、表記化合物を得る。
【0139】実施例24 17α−ヒドロキシプロゲス
テロン(VI) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスト−5
−エン−3−オン・3−エチレンケタール17−(ブロ
モメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例46)
360.7mgおよびマグネシウム粉末180mgの乾燥T
HF3ml中混合物をヨウ化メチル0.020mlおよびジ
ブロモエタン0.030mlで処理する。混合物を軽く超
音波処理する。撹拌し次いでわずかに加熱して還流を維
持しつつジブロモエタン0.25mlを滴下する。得られ
たスラリーをTHF中にとり、混合物を塩酸(6モル)/
メタノール(1/1、5ml)でクエンチする。蒸留によっ
て溶媒を水と置き換え、混合物を濾過して表記化合物を
得るが、これはTLC(シリカゲル、アセトン/塩化メ
チレン、5/95)Rf=0.44によると標品と同一で
ある。
【0140】実施例25 21−クロロ−17α−ヒド
ロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオ
ン(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスター
4,9(11)−ジエン−3−オン(I)3.316gmおよび
4−ジメチルアミノピリジン63mgを乾燥THF5ml中
でスラリー化し、TEA1.9mlで処理し、直ちに氷−
アセトン浴中で冷却する。急速に撹拌しながらクロロメ
チルジメチルクロロシラン1.54mlを滴下する。1時
間後、混合物を2時間にわたって20〜25°まで加温
し、17β−シアノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ
ー4,9(11)−ジエン−3−オン・17−(クロロメチ
ル)ジメチルシリルエーテル(II)を含有する混合物を
得る。ドライアイス−アセトン浴中で急速に撹拌しつ
つ、この混合物を(ジイソプロピルアミン7.0mlおよび
7−ブチルリチウム−ヘキサン(1.6モル、26.6m
l、42.6ミリミル)から調製した)LDAの溶液に滴下
(10分間)して移す。1時間撹拌した後、塩酸(6M)2
5mlでクエンチするが、発熱により温度は約0°とな
る。水〜50mlおよびメタノール〜50mlを加え、20
〜25°にて混合物を20時間激しく撹拌する。濾過に
よって生成物を回収し、順次水およびメタノールで洗浄
して表記化合物を得る。母液を濃縮して第2収量を得
る。
【0141】実施例26 21−クロロ−6α−フルオ
ロ−17α−ヒドロキシプレグナ−4,9(11)−ジエ
ン−3,20−ジオン(III) 17β−シアノ−6α−フルオロ−17α−ヒドロキシ
アンドロスター4,9(11)−ジエン−3−オン・17
−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考
例30)で出発する以外は限定的な変形を行うことな
く、実施例2の一般法により、表記化合物を得る。
【0142】実施例27 21−クロロ−17α−ヒド
ロキシ−6α−メチルプレグナ−4,9(11)−ジエン
−3−オン(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルア
ンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン・17−
(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例
22)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
実施例2の一般法により、表記化合物を得る。
【0143】実施例28 21−クロロ−17α−ヒド
ロキシ−6α−メチルプレグナ−1,4,9(11)−トリ
エン−3,20−ジオン(III) 17β−シアノ−17α−ヒドロキシ−6α−メチルア
ンドロスタ−1,4,9(11)−トリエン−3−オン・1
7−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II,参考例
25)で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、
実施例5の一般法により、表記化合物を得る。
【0144】参考例53 21−クロロ−17α−ヒド
ロキシプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオ
ン(III)および17α−ヒドロキシプレグナ−4,9
(11)−ジエン−3,20−ジオン(IV) アルゴン下、THF15mlをリチウム線49.6mgお
よび4,4'−ジ−tert−ブチルビフェニル2.337gに
加える。混合物を−10°まで冷却し、次いで青〜緑色
が消えなくなるまで超音波処理し、−20°にて18時
間撹拌し、次いで−78°まで冷却する。17β−シア
ノ−17α−ヒドロキシアンドロスタ−5,9(11)−
ジエン−3−オン・3−エチレンケタール17−(ジク
ロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、実施例7
0)338.1mgのTHF10ml中溶液を−78°にて急
速に加える。直ちに、1,2−ジクロロエタン1.2ml、
続いて硫酸(6M)7.7ml中のメタノール3.3mlを加え
る。混合物を20〜25°にて2日目撹拌し、次いで塩
化メチレン50mlおよび水50mlを加える。相分離を行
い、水性層を塩化メチレン10mlで洗浄する。合した有
機層を水(2×20ml)で洗浄し、次いで減圧下で濃縮し
て油とし、逆相グラジエントHPLCによるクロマトグ
ラフィーに付して表記化合物(III)、保持時間=1
3.48分(標品と一致する)、を得、他の適当なフラク
ションをプールし、濃縮して表記化合物(VI)を得る。
【0145】実施例29 21−クロロ−11β,17
α−ジヒドロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオ
ン(III) 17β−シアノ−11β,17α−ヒドロキシアンドロ
スト−4−エン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメ
チルシリルエーテル(II、参考例16)で出発し、LD
A3.8当量および塩化トリメチルシリルを用いる以外
は限定的な変形を行うことなく、実施例2の一般法によ
り、表記化合物を得る。融点247〜249°
【0146】実施例30 21−クロロ−11β,17
α−ジヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−
ジオン(III) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスタ−1,4−ジエン−3−オン・17−(クロロメチ
ル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例20)で出発
し、LiHMDS2当量およびLDA3.8当量を用いる
以外は限定的な変形を行うことなく、実施例5の一般法
により、表記化合物を得る。融点238〜240°
【0147】実施例31 21−クロロ−11β,17
α−ジヒドロキシプレグン−4−エン−3,20−ジオ
ン(III) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシアンド
ロスト−4−エン−3−オン・11−ジメチルシリルオ
キシエーテル17−(クロロメチル)ジメチルシリルエー
テル(II、参考例32)で出発し、LDA2.8当量お
よび塩化トリメチルシリル1当量用いる以外は限定的な
変形を行うことなく、実施例2の一般法により、表記化
合物を得る。融点247〜249°
【0148】参考例54 17β−シアノ−9α−フル
オロ−11β,17α−ジヒドロキシアンドロスタ−1,
4−ジエン−3−オン・17−(クロロメチル)ジメチル
シリルエーテル(II) 17β−シアノ−6α−フルオロ−11β,17α−ジ
ヒドロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン(I)
で出発する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例
5の一般法により、表記化合物を得る。融点267〜2
74°
【0149】実施例32 21−クロロ−11β,17
α−ジヒドロキシ−6α−メチルプレグナ−1,4−ジ
エン−3,20−ジオン(III) 17β−シアノ−11β,17α−ジヒドロキシ−6α
−メチルアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン・1
7−(クロロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参
考例27)で出発する以外は限定的な変形を行うことな
く、実施例5の一般法により、表記化合物を得る。
【0150】実施例33 プレグナ−4,9(11)−ジ
エン−3,20−ジオン(V) 17β−シアノ−3−エトキシ−17α−ヒドロキシア
ンドロスタ−3,5,9(11)−トリエン・17−(クロ
ロメチル)ジメチルシリルエーテル(II、参考例7)で
出発する以外は限定的な変形を行うことなく、実施例8
の一般法により、表記化合物を得る。
【0151】
【発明の効果】本発明により、17α−ハロシリルエー
テルステロイドの17β−シアノヒドリンから医薬品と
して有用なプロゲステロン、17−ヒドロキシプロゲス
テロンおよびコルチコイドを得る製法が提供される。
【0152】チャートA
【化22】
【0153】チャートB
【化23】
【0154】チャートC
【化24】
【0155】チャートD
【化25】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット・デンマーク アメリカ合衆国イリノイ州61801、アー バナ、ウエスト・ワシントン・ストリー ト105番

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)式II: 【化1】 [式中、 X1は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはX1-1
    がC1〜C5アルキルもしくは−φである−OX1-1;X2
    は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはX2-1がC
    1〜C5アルキルもしくは−φである−OX2-1;X3は−
    H、−Cl、−Brまたは−I;X4は−H;X5は−C
    l、−Brまたは−I;R16は=CH2またはα−R16-1:
    β−R16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3また
    は−OR3-4、ここに、R3-4は、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φであ
    る−CO−O−R3-8、 −CO−CF3、−CO−CC
    l3、 X26、X27およびX28が同一または異なるものであって
    1−C5アルキルまたは−φである−SiX262728
    または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX1-1、こ
    こにX1-1はC1−C5アルキルまたは−φ、X2は−F、
    −Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX2-1、ここに
    2-1はC1−C5アルキルまたは−φ、X3は−H、−C
    l、−Brまたは−I、X4は−H、およびX5は−Cl、
    −Brまたは−I、R16-2は−H、−Fまたは−CH3
    ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]の
    α−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを該α
    −ハロシリルエーテル(II)の−CX345部位を脱
    プロトンするのに十分な強さの非求核性塩基の少なくと
    も1当量と接触させ、次いで(2)工程(1)の反応混合物
    をプロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交換試薬と
    接触させることを特徴とする式III: 【化2】 [式中、 X3は−H、−Cl、−Brまたは−I;X5は−Cl、−B
    rまたは−I;R16は=CH2またはα−R16-1:β−R
    16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3または−O
    3-4、ここにR3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φであ
    る−CO−O−R3-8、 X26、X27およびX28が同一
    または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−φ
    である−SiX262728または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−CH3または−φ、X2は−F、−CH3または−
    φ、X4は−H、およびX3およびX5は前記で定義した
    に同じ、R16-2は−H、−Fまたは−CH3、ただしR
    16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]の21−ハ
    ロコルチコイドまたはそのC17エピマーの製法。
  2. 【請求項2】 該非求核性塩基がLDAであり;工程
    (1)においてCl−Si−(CH3)3を使用し;プロチオ脱
    シリル化試薬および窒素−酸素交換試薬が少なくとも1
    当量の水および酸であり、ここに該酸がHF、HCl、
    HBr、H3PO4、H2SO4、過塩素酸、ホウフッ化水
    素酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸およびシュウ酸よりな
    る群から選択され;工程(2)の該接触がアルコールの存
    在において行われ、ここに該アルコールがエチレングリ
    コール、メタノールまたはイソプロパノールであり;α
    −ハロシリルエーテル(II)におけるC17のシアノ基が
    β立体配置である請求項1記載の製法。
  3. 【請求項3】 (1)少なくとも1当量のプロトン源の存
    在において、式II: 【化3】 [式中、X1は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまた
    はX1-1がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX
    1-1;X2は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはX
    2-1がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX2-1;
    3は−H、−Cl、−Brまたは−I;X4は−H、 X5は−Cl、−Brまたは−I;R16は=CH2またはα
    −R16-1:β−R16-2、ここにR16-1は−H、−F、−
    CH3または−OR3-4、ここにR3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 −CO−φ3、−CH2−φ、 −CO−CF3、−CO−CCl3、−CO−O−R3-8
    ここにR3-8はC1−C5アルキル、−φまたは−CH2
    φ、 −SiX262728、ここにX26、X27およびX28は同
    一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
    φ、または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX1-1、こ
    こにX1-1はC1−C5アルキルまたは−φ;X2は−F、
    −Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX2-1、ここに
    2-1はC1−C5アルキルまたは−φ;X3は−H、−C
    l、−Brまたは−I、X4は−H、およびX5は−Cl、
    −Brまたは−I、R16-2は−H、−Fまたは−CH3
    ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]の
    α−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーをタイ
    プB還元剤の有効量と接触させ、次いで(2)工程(1)の
    混合物をプロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交換
    試薬と接触させることを特徴とする式V: 【化4】 [式中、R16は=CH2またはα−R16-1:β−R16-2
    ここにR16-1は−H、−F、−CH3または−OR3-4
    ここにR3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φであ
    る−CO−O−R3-8、 X26、X27およびX28が同一または異なるものであって
    1−C5アルキルまたは−φである−SiX262728
    または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−CH3または−φ、X2は−F、−CH3または−
    φ、X3は−H、−Clまたは−Br、X4は−H、および
    5は−Clまたは−Br、R16-2は−H、−Fまたは−
    CH3、ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hで
    ある]のプロゲステロンVの製法。
  4. 【請求項4】 4当量またはそれ以上のタイプB還元剤
    を用い;該タイプB還元剤がリチウムビフェニル、ナト
    リウムもしくはリチウムナフタリドまたはリチウム4,
    4'−ジ−tert−ブチルビフェニルであり;プロトン源が
    水および酸であり;プロチオ脱シリル化試薬および窒素
    −酸素交換試薬が少なくとも1当量の水および酸であ
    り、ここに該酸がHF、HCl、HBr、HI、H3
    4、H3SO4、過塩素酸、ホウフッ化水素酸、ギ酸、
    酢酸、プロピオン酸およびシュウ酸よりなる群から選択
    され;C17におけるシアノ基がβ立体配置である請求項
    3記載のプロゲステロン(V)の製法。
  5. 【請求項5】 (1)式II: 【化5】 [式中、X1は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまた
    はX1-1がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX
    1-1;X2は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはX
    2-1がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX2-1;
    3は−H、−Cl、−Brまたは−I;X4は−H;X5
    −Cl、−Brまたは−I;R16は=CH2またはα−R
    16-1:β−R16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3
    または−OR3-4、ここにR3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 −CO−CF3、−CO−CCl3、−CO−O−R3-8
    ここにR3-8はC1−C5アルキル、−φまたは−CH2
    φ、 −SiX262728、ここにX26、C27およびX28は同
    一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
    φ、または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX1-1、こ
    こにX1-1はC1−C5アルキルまたは−φ、X2は−F、
    −Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX2-1、ここに
    2-1はC1−C5アルキルまたは−φ;X3は−H、−C
    l、−Brまたは−I、X4は−H、およびX5は−Cl、
    −Brまたは−I、R16-2は−H、−Fまたは−CH3
    ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]の
    α−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを有効
    量のタイプA還元剤と接触させ、 (2)工程(1)の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および
    窒素−酸素交換試薬で加水分解することを特徴とする式
    VI: 【化6】 [式中、Yは−H、−Cl、−Brまたは−I;R16は=
    CH2またはα−R16-1:β−R16-2、ここにR16-1は−
    H、−F、−CH3または−OR3-4、ここにR3-4は−
    H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 R3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φであ
    る−CO−O−R3-8、 SiX262728、ここにX26、X27およびX28は同一
    または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
    φ、または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−CH3または−φ、X2は−F、−CH3または−
    φ、X3は−H、−Clまたは−Br、X4は−H、および
    5は−ClまたはBr、R16-2は−H、−Fまたは−C
    3、ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hであ
    る]の17−ヒドロキシプロゲステロンまたはそのC17
    エピマーの製法。
  6. 【請求項6】 タイプA還元剤がリチウムビフェニル、
    ナトリウムもしくはリチウムナフタリドまたはリチウム
    4,4'−ジ−tert−ブチルビフェニルであり;約2.2〜
    約5当量のタイプA還元剤を用い;プロチオ脱シリル化
    試薬および窒素−酸素交換試薬が少なくとも1当量の水
    および酸であり、ここに該酸がHF、HCl、HBr、H
    I、H3PO4、H2SO4、過塩素酸、ホウフッ化水素
    酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸およびシュウ酸よりなる
    群から選択され;非プロトン性クエンチング剤がジクロ
    ロエタン、ジブロモエタンおよび安息香酸塩よりなる群
    から選択され;α−ハロシリルエーテル(II)のC17
    おけるシアノ基がβ立体配置である請求項5記載の17
    −ヒドロキシプロゲステロン(VI)の製法。
  7. 【請求項7】 (1)式II: 【化7】 [式中、 X1は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはCX
    1-1がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX1-1;
    2は−F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたはX2-1
    がC1−C5アルキルもしくは−φである−OX2-1;X3
    は−H、−Cl、−Brまたは−I;X4は−H;X5は−C
    l、−Brまたは−I;R16は=CH2またはα−R16-1:
    β−R16-2、ここにR16-1は−H、−F、−CH3また
    は−OR3-4、ここにR3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 −CO−CF3、−CO−CCl3、−CO−O−R3-8
    ここにR3-8はC1−C5アルキル、−φまたは−CH2
    φ、 −SiX262728、ここにX26、X27およびX28は同
    一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
    φ、または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX1-1、こ
    こにX1-1はC1−C5アルキルまたは−φ;X2は−F、
    −Cl、−Br、−CH3、−φまたは−OX2-1、ここに
    2-1はC1−C5アルキルまたは−φ;X3は−H、−C
    l、−Brまたは−I、X4は−H、およびX5は−Cl、
    −Brまたは−I、R16-2は−H、−Fまたは−CH3
    ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−Hである]の
    α−ハロシリルエーテルまたはそのC17エピマーを有効
    量のタイプA還元剤と接触させ、 (2)工程(1)の混合物を酸化剤と接触させ、次いで (3)工程(2)の混合物をプロチオ脱シリル化試薬および
    窒素−酸素交換試薬と接触させることを特徴とする式V
    II: 【化8】 [式中、 R16は=CH2またはα−R16-1:β−R16-2、ここにR
    16-1は−H、−F、−CH3または−OR3-4、ここにR
    3-4は−H、 X25が−H、C1−C7アルキルまたは−φである−CO
    −X25、 −C−φ3、−CH2−φ、 X3-8がC1−C5アルキル、−φまたは−CH2−φであ
    る−CO−O−R3-8、 −SIX262728、ここにX26、X27およびX28は同
    一または異なるものであってC1−C5アルキルまたは−
    φ、または −Si(X1)(X2)−C(X3)(X4)(X5)、ここにX1は−
    F、−CH3、−φ、X2は−F、−CH3、または−
    φ、X3は−H、−Cl、または−Br、X4は−H、およ
    びX5は−Clまたは−Br、R16-2は−H、−Fまたは
    −CH3、ただしR16-1およびR16-2のうち一方は−H
    である]のコルチコイドまたはそのC17エピマーの製
    法。
  8. 【請求項8】 α−ハロシリルエーテル(II)のC17
    おけるシアノ基がβ立体配置であり;タイプA還元剤が
    リチウムビフェニル、ナトリウムもしくはリチウムナフ
    タリドまたはリチウム4,4'−ジ−tert−ブチルビフェ
    ニルよりなる群から選択され:酸化剤が過酸化水素、m−
    クロロ過安息香酸またはトリメチルアミン−N−オキシ
    ドであり;プロチオ脱シリル化試薬および窒素−酸素交
    換試薬が少なくとも1当量の水および酸であり、ここに
    該酸がHF、HCl、HBr、HI、H3PO4、H2
    4、過塩素酸、ホウフッ化水素酸、ギ酸、酢酸、プロ
    ピオン酸およびシュウ酸よりなる群から選択され;非プ
    ロトン性クエンチング剤がジクロロエタン、ジブロモエ
    タンまたは安息香酸塩である請求項7記載のコルチコイ
    ド(VII)の製法。
JP7098384A 1986-11-05 1995-04-24 ステロイドの17α−シリルエ―テルからのコルチコイドおよびプロゲステロンの製法 Expired - Fee Related JP2515967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92763386A 1986-11-05 1986-11-05
US927633 1986-11-05
US2045787A 1987-03-02 1987-03-02
US020457 1987-03-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500280A Division JP2549721B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-02 ステロイドの17αーシリルエーテルならびにコルチコイドおよびプロゲステロンヘの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278183A JPH07278183A (ja) 1995-10-24
JP2515967B2 true JP2515967B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=26693463

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500280A Expired - Fee Related JP2549721B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-02 ステロイドの17αーシリルエーテルならびにコルチコイドおよびプロゲステロンヘの製法
JP7098384A Expired - Fee Related JP2515967B2 (ja) 1986-11-05 1995-04-24 ステロイドの17α−シリルエ―テルからのコルチコイドおよびプロゲステロンの製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500280A Expired - Fee Related JP2549721B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-02 ステロイドの17αーシリルエーテルならびにコルチコイドおよびプロゲステロンヘの製法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4977255A (ja)
EP (2) EP0268400B1 (ja)
JP (2) JP2549721B2 (ja)
KR (1) KR960006394B1 (ja)
AT (1) ATE75484T1 (ja)
AU (1) AU8335587A (ja)
CA (1) CA1317283C (ja)
DE (1) DE3778651D1 (ja)
ES (1) ES2039249T3 (ja)
GR (1) GR3005079T3 (ja)
HK (1) HK69595A (ja)
HU (2) HU892262D0 (ja)
PT (1) PT86083B (ja)
SG (1) SG33647G (ja)
WO (1) WO1988003534A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972922A (en) * 1990-06-11 1999-10-26 Alcon Laboratories, Inc. Steroids which inhibit angiogenesis
CA2081205C (en) * 1990-06-11 2001-02-27 John W. Wilks Steroids which inhibit angiogenesis
AU684946B2 (en) * 1994-05-09 1998-01-08 Pharmacia & Upjohn Company SYNTHESIS OF 17B CYANO-3-ETHOXY-17a-HYDROXY-6-METHYLANDROSTA-3,5,9-(11)-TRIEN 9(11)-triene
US5929262A (en) * 1995-03-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for preparing 17α-acetoxy-11β-(4-N, N-dimethylaminophyl)-19-Norpregna-4,9-diene-3, 20-dione, intermediates useful in the method, and methods for the preparation of such intermediates
ES2546291T3 (es) 2000-03-17 2015-09-22 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services 17-Alfa-sustituida, 11-beta-sustituida-4-arilo y 21-sustituida 19-norpregnadienodionas como agentes antiprogestacionales
KR100694079B1 (ko) 2005-01-08 2007-03-12 학교법인 대양학원 유무선 통합 네트워크에서 p2p 서비스를 위한 데이터다운로드 방법 및 그 노드
LT2805720T (lt) 2008-05-28 2019-09-25 Reveragen Biopharma, Inc. Nehormoniniai steroidiniai nf-kb moduliatoriai, skirti ligoms gydyti
WO2011127048A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Validus Biopharma NON-HORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-ĸB FOR TREATMENT OF DISEASE
CN103601786A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 湖南新合新生物医药有限公司 甲基泼尼松龙关键中间体的制备方法
CN103833814A (zh) * 2014-03-06 2014-06-04 浙江仙居君业药业有限公司 17羟基-孕甾-4-烯-3,20-二酮-21-醋酸酯的制备方法
CN103910775A (zh) * 2014-03-31 2014-07-09 仙居县圃瑞药业有限公司 17α-羟基黄体酮的合成方法
CN104311619A (zh) * 2014-07-08 2015-01-28 仙居县圃瑞药业有限公司 一种采用串联法合成黄体酮的方法
CN104311625B (zh) * 2014-11-06 2016-03-23 江西赣亮医药原料有限公司 一种醋酸氟轻松中间体的制备方法
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
CN105801651B (zh) * 2016-04-19 2018-03-06 浙江仙居君业药业有限公司 一种17α‑羟基黄体酮的合成方法
CN109517020B (zh) * 2018-11-22 2020-12-15 湖南原野医药有限公司 Delta-9,11-羟基黄体酮的合成方法
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
CN117257775A (zh) * 2023-11-01 2023-12-22 南京羚诺生物医药技术研究院有限公司 一种子宫内膜异位症用口溶膜制剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2082129A5 (ja) * 1970-03-04 1971-12-10 Roussel Uclaf
SE387854B (sv) * 1973-11-21 1976-09-20 O L Lindblad Paverkningsorgan, foretredesvis avsett att anvendas i samband med fordonsekerhetsselar
US4081537A (en) * 1975-10-10 1978-03-28 Schering Aktiengesellschaft Δ15 -Steroids and pharmaceutical compositions thereof
JPS5762298A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of 17alpha-cyanosteroid
JPS5762299A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of 17alpha-cyanosteroid
JPS5762296A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of 17alpha-hydroxyprogesterone derivative
US4585590A (en) * 1984-02-03 1986-04-29 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4500461A (en) * 1984-02-03 1985-02-19 The Upjohn Company Cyanohydrin process
EP0153001B1 (en) * 1984-02-03 1992-03-11 The Upjohn Company Steroids having an enamide or enimide group and their preparation
US4548748A (en) * 1984-02-03 1985-10-22 The Upjohn Company Cyanohydrin process
DE3427486A1 (de) * 1984-07-23 1986-01-30 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin Verfahren zur herstellung von 6(alpha)-methylsteroiden

Also Published As

Publication number Publication date
ATE75484T1 (de) 1992-05-15
DE3778651D1 (de) 1992-06-04
EP0268400A1 (en) 1988-05-25
KR960006394B1 (ko) 1996-05-15
AU8335587A (en) 1988-06-01
SG33647G (en) 1995-09-01
ES2039249T3 (es) 1993-09-16
KR890700130A (ko) 1989-03-10
JPH07278183A (ja) 1995-10-24
HUT65138A (en) 1994-04-28
HK69595A (en) 1995-05-12
EP0268400B1 (en) 1992-04-29
JPH02500911A (ja) 1990-03-29
WO1988003534A1 (en) 1988-05-19
PT86083A (en) 1987-12-01
PT86083B (pt) 1990-11-20
EP0334875A1 (en) 1989-10-04
HU209783B (en) 1994-10-28
JP2549721B2 (ja) 1996-10-30
GR3005079T3 (ja) 1993-05-24
US4977255A (en) 1990-12-11
HU892262D0 (en) 1992-09-28
CA1317283C (en) 1993-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515967B2 (ja) ステロイドの17α−シリルエ―テルからのコルチコイドおよびプロゲステロンの製法
CA1334844C (en) 9-alpha-hydroxysteroids, process for their preparation, process for the preparation of the corresponding 9(11)-dehydro-derivatives and pharmaceutical preparations containing said steroids
US4041055A (en) Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US4921638A (en) 17β-cyano-9α,17α-dihydroxyandrost-4-en-3-one
JP5061061B2 (ja) 9α,21−ジハロ−プレグナン−11β,17α−ジオール−20−オンの17−エステルの調製のためのプロセス
JP2831472B2 (ja) △9,11および21−クロロコルチコステロイドの調製方法
JP2009539964A (ja) 17α−アセトキシ−11β−[4−(N、N−ジメチル−アミノ)−フェニル]−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオンの合成のための工業的プロセスおよびプロセスの新規中間体
JP2721002B2 (ja) アンドロスタ‐1,4‐ジエン‐3,17‐ジオンの6‐メチレン誘導体の合成における改良
US7414127B2 (en) 7 α-Enedione-substituted steroid compounds
US3992422A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy-20-keto-pregnenes
WO2003082895A2 (en) Process to prepare eplerenone
JPH0475919B2 (ja)
US4600538A (en) Corticosteroids from 17-keto steroids via 20-cyano-Δ17 (20)-pregnanes
JP3356525B2 (ja) プレグナンの新規な17,20−エポキシド誘導体、それらの製造法、それらのコルチゾン誘導体の製造への使用及び中間体
US4021459A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy 20-keto-pregnenes
EP0153001B1 (en) Steroids having an enamide or enimide group and their preparation
JPS62142197A (ja) ステロイド類
JPH0710877B2 (ja) プレグナン誘導体の製造方法
US4548748A (en) Cyanohydrin process
US4585590A (en) Cyanohydrin process
JPS61260096A (ja) 17α―エチニル―17β―ヒドロキシ―18―メチル―4,15―エストラジエン―3―オンの製法
JPH0518838B2 (ja)
JPS6337797B2 (ja)
RU2339642C9 (ru) Способы получения эплеренона
WO1991014700A2 (en) PROCESS FOR 9α-HYDROXY STEROID DEHYDRATION

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees