JP2515113Y2 - ポンプ自動停止装置 - Google Patents
ポンプ自動停止装置Info
- Publication number
- JP2515113Y2 JP2515113Y2 JP10453790U JP10453790U JP2515113Y2 JP 2515113 Y2 JP2515113 Y2 JP 2515113Y2 JP 10453790 U JP10453790 U JP 10453790U JP 10453790 U JP10453790 U JP 10453790U JP 2515113 Y2 JP2515113 Y2 JP 2515113Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- tank
- liquid
- automatic stop
- liquid sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はポンプ自動停止装置に関し特に背負動力噴霧
機等の作業機のためのポンプ自動停止装置に関する。
機等の作業機のためのポンプ自動停止装置に関する。
従来の技術 タンク内の薬液等の液体をモータや内燃エンジン等の
原動機の動力を用いて散布する背負動力噴霧機等の作業
機では、薬液タンクの底部に適当なセンサーを設けてタ
ンク内の液体残量が零になった時にポンプを運転を停止
し、ポンプの空運転によるポンプの焼損を防止するポン
プ自動停止装置を設けたものが知られている。このよう
なポンプ自動停止装置では、それによりポンプを自動的
に停止した時にポンプ内にはまだ液体が残存しており、
この残存液体が冬期等には凍結してポンプに損傷を与え
る危険があり、このため作業者はポンプの排水口を開い
てポンプの水抜き作業を追加して行わねばならず、また
この水抜きを忘れてポンプを損傷させることが起こって
いた。
原動機の動力を用いて散布する背負動力噴霧機等の作業
機では、薬液タンクの底部に適当なセンサーを設けてタ
ンク内の液体残量が零になった時にポンプを運転を停止
し、ポンプの空運転によるポンプの焼損を防止するポン
プ自動停止装置を設けたものが知られている。このよう
なポンプ自動停止装置では、それによりポンプを自動的
に停止した時にポンプ内にはまだ液体が残存しており、
この残存液体が冬期等には凍結してポンプに損傷を与え
る危険があり、このため作業者はポンプの排水口を開い
てポンプの水抜き作業を追加して行わねばならず、また
この水抜きを忘れてポンプを損傷させることが起こって
いた。
考案が解決しようとする課題 そこで、本考案は上記したような従来の技術の問題を
解決すると共に簡単で便利な形のポンプ自動停止装置を
提供することを目的とする。
解決すると共に簡単で便利な形のポンプ自動停止装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 即ち、本考案に係る、タンク内の液体を圧送するポン
プのためのポンプ自動停止装置は、前記タンク内の底部
と前記ポンプの吐出管側とにタンク側液体センサーとポ
ンプ側液体センサーとをそれぞれ配置し、前記タンク側
液体センサー及び前記ポンプ側液体センサーの両方が液
なし状態を検知した時のみ電気回路を制御して前記ポン
プの駆動を停止する自動停止ユニットを前記ポンプの駆
動用原動機5と電源8との間に連結した構成を特徴とす
る。
プのためのポンプ自動停止装置は、前記タンク内の底部
と前記ポンプの吐出管側とにタンク側液体センサーとポ
ンプ側液体センサーとをそれぞれ配置し、前記タンク側
液体センサー及び前記ポンプ側液体センサーの両方が液
なし状態を検知した時のみ電気回路を制御して前記ポン
プの駆動を停止する自動停止ユニットを前記ポンプの駆
動用原動機5と電源8との間に連結した構成を特徴とす
る。
作用 従って、タンク側液体センサー及びポンプ側液体セン
サーの両方又は一方が液体を感知する作動状態にある時
には、自動停止ユニットが電気回路をポンプ駆動状態に
維持するので、ポンプの駆動用原動機を作動することが
でき、前記タンク側液体センサー及びポンプ側液体セン
サーの両方が液体を検知しない状態になると前記自動停
止ユニットによって電気回路が制御されてポンプの駆動
用原動機が自動的に停止する。
サーの両方又は一方が液体を感知する作動状態にある時
には、自動停止ユニットが電気回路をポンプ駆動状態に
維持するので、ポンプの駆動用原動機を作動することが
でき、前記タンク側液体センサー及びポンプ側液体セン
サーの両方が液体を検知しない状態になると前記自動停
止ユニットによって電気回路が制御されてポンプの駆動
用原動機が自動的に停止する。
実施例 次に、本考案を図面の実施例に基づいて説明する。
図示した実施例は本考案を電気モータ駆動式の背負動
力噴霧機のポンプ自動停止装置に適用したものである。
最初にこの実施例の全体構造を第1図を参照して説明す
ると、作業者が背負うことができる背負架台1に、その
上部に設けられた薬液等の液体を貯蔵するタンク2と、
該タンク2の底部10から液体を吸入管3を通して受ける
ギア式等のポンプ4と、該ポンプ4を駆動するための原
動機、この例では駆動モータ5と、ポンプ4から加圧液
体を吐出管6及び調圧弁26を通して受ける噴霧ホース7
と、前記モータ5の電源であるバッテリー8と、該バッ
テリー8と前記モータ5との間に連結され作業者が操作
し得る電源スイッチ9と、前記タンク2内でその底部10
に第3図に示したように取付けられたタンク側液体セン
サー11と、前記ポンプ4の吐出口側である吐出管6に第
4図に示すように取付けられたポンプ側液体センサー12
と、後述するように構成され電子的に作動するポンプ自
動停止ユニット13とを備えている。
力噴霧機のポンプ自動停止装置に適用したものである。
最初にこの実施例の全体構造を第1図を参照して説明す
ると、作業者が背負うことができる背負架台1に、その
上部に設けられた薬液等の液体を貯蔵するタンク2と、
該タンク2の底部10から液体を吸入管3を通して受ける
ギア式等のポンプ4と、該ポンプ4を駆動するための原
動機、この例では駆動モータ5と、ポンプ4から加圧液
体を吐出管6及び調圧弁26を通して受ける噴霧ホース7
と、前記モータ5の電源であるバッテリー8と、該バッ
テリー8と前記モータ5との間に連結され作業者が操作
し得る電源スイッチ9と、前記タンク2内でその底部10
に第3図に示したように取付けられたタンク側液体セン
サー11と、前記ポンプ4の吐出口側である吐出管6に第
4図に示すように取付けられたポンプ側液体センサー12
と、後述するように構成され電子的に作動するポンプ自
動停止ユニット13とを備えている。
これらの構成部品の電気的状態は第2図に回路図で示
されている。第2図において、前記ポンプ自動停止ユニ
ット13は鎖線で囲まれて図示されている。前記電源スイ
ッチ9は、その一端子を前記バッテリー8の正極端子へ
連結しておりその他端子を前記モータ5へ連結してい
る。前記タンク側液体センサー11は、前記タンク2の内
部へ近接して突出する、好ましくは金めっきされた一対
の電極14を有し、該両電極14はそれらの間に液体が存在
している時にはこの液体を通して互いに電気的に連結さ
れて作動状態にあるが、前記タンク2が空になってそれ
らの間に液体がなくなると電気的連結を絶たれて不作動
状態になるようになっている。同様に、ポンプ側液体セ
ンサー12は、前記吐出管6内へ突出する、好ましくは金
めっきされた一対の電極15を有し、該両電極15は、前記
吐出管6内に液体がある時に互いに電気的に連結されて
作動状態にあるが、前記吐出管6内に液体がない時には
電気的連結を絶たれて不作動状態になるようになってい
る。前記タンク側液体センサー11は、一端子を前記電源
スイッチ9の他端子へ連結し、前記タンク側液体センサ
ー11の他端子は前記自動停止ユニット13のダイオード16
へ連結している。同様に、前記ポンプ側液体センサー12
は、一端子を前記電源スイッチ9の他端子へ連結し、前
記ポンプ側液体センサー12の他端子は前記自動停止ユニ
ット13のもう一つのダイオード17へ連結している。更
に、前記自動停止ユニット13は、常閉電磁リレー18とト
ランジスター19とを含み、前記常閉電磁リレー18は、そ
の常閉スイッチ20を前記モータ5とバッテリー8の負極
端子との間に連結しており、前記常閉電磁リレー18の電
磁コイル21は前記電源スイッチ9の前記他端子と前記ト
ランジスター19のコレクターとの間に連結されている。
前記トランジスター19のベースは抵抗22を通して前記二
つのダイオード16及び17へ連結されており、前記トラン
ジスター19のエミッターは前記バッテリー8の負端子へ
連結されている。更に、前記二つのダイオード16,17と
抵抗22との連結点と前記バッテリー8の負端子との間に
はコンデンサー23が連結されている。
されている。第2図において、前記ポンプ自動停止ユニ
ット13は鎖線で囲まれて図示されている。前記電源スイ
ッチ9は、その一端子を前記バッテリー8の正極端子へ
連結しておりその他端子を前記モータ5へ連結してい
る。前記タンク側液体センサー11は、前記タンク2の内
部へ近接して突出する、好ましくは金めっきされた一対
の電極14を有し、該両電極14はそれらの間に液体が存在
している時にはこの液体を通して互いに電気的に連結さ
れて作動状態にあるが、前記タンク2が空になってそれ
らの間に液体がなくなると電気的連結を絶たれて不作動
状態になるようになっている。同様に、ポンプ側液体セ
ンサー12は、前記吐出管6内へ突出する、好ましくは金
めっきされた一対の電極15を有し、該両電極15は、前記
吐出管6内に液体がある時に互いに電気的に連結されて
作動状態にあるが、前記吐出管6内に液体がない時には
電気的連結を絶たれて不作動状態になるようになってい
る。前記タンク側液体センサー11は、一端子を前記電源
スイッチ9の他端子へ連結し、前記タンク側液体センサ
ー11の他端子は前記自動停止ユニット13のダイオード16
へ連結している。同様に、前記ポンプ側液体センサー12
は、一端子を前記電源スイッチ9の他端子へ連結し、前
記ポンプ側液体センサー12の他端子は前記自動停止ユニ
ット13のもう一つのダイオード17へ連結している。更
に、前記自動停止ユニット13は、常閉電磁リレー18とト
ランジスター19とを含み、前記常閉電磁リレー18は、そ
の常閉スイッチ20を前記モータ5とバッテリー8の負極
端子との間に連結しており、前記常閉電磁リレー18の電
磁コイル21は前記電源スイッチ9の前記他端子と前記ト
ランジスター19のコレクターとの間に連結されている。
前記トランジスター19のベースは抵抗22を通して前記二
つのダイオード16及び17へ連結されており、前記トラン
ジスター19のエミッターは前記バッテリー8の負端子へ
連結されている。更に、前記二つのダイオード16,17と
抵抗22との連結点と前記バッテリー8の負端子との間に
はコンデンサー23が連結されている。
なお、第1図中25は、前記調圧弁26の余水口(図示せ
ず)を前記タンク底部10からタンク2内に立上がる戻し
管24に接続する余水管である。
ず)を前記タンク底部10からタンク2内に立上がる戻し
管24に接続する余水管である。
上記した構成により、タンク2内に液体が貯えられて
いる場合には、電源スイッチ9を閉じると、ポンプ4の
出口側の吐出管6内に液体が充満しているか否かにかか
わりなく自動停止ユニット13のトランジスター19は非導
通状態にあり、常閉電磁リレー18の常閉スイッチ20は閉
じた状態に維持され、したがって自動停止ユニット13は
不作動状態にある。このため、電流がモータ5へ流れて
ポンプ4を駆動し、ポンプ4はタンク2からの液体を噴
霧管7へ圧送し、液体を噴霧管7の先端の噴霧ノズル
(図示せず)から周囲へ散布する。タンク2が空になる
と、タンク側液体センサー11は不作動状態になるが、ポ
ンプ側液体センサー12はポンプ4の出口側の吐出管6内
に液体がまだ存在するので作動状態にあり、このためト
ランジスター19は依然非導通状態にあって自動停止ユニ
ット13を不作動状態に維持し、モータ5は作動してポン
プ4を駆動している。噴霧管7からの吐出が続けられて
ポンプ4が完全に水抜きされ、その出口側の吐出管6が
空になると、ポンプ側液体センサー12も不作動状態にな
り、このためトランジスター19は導電状態になって常閉
電磁リレー18の電磁コイル21に電流が流れ、その常閉ス
イッチ20は開かされてモータ5を自動的に停止させる。
更に散布作業が所望される時、作業者は、少なくともタ
ンク側センサー11の一対の電極14が埋没さるまで液体タ
ンク2内に再充填する。この状態で自動停止ユニット13
は自動的に再び不作動状態となり、モータ5が再び作動
されてポンプ4を駆動する。このようにして、タンク2
及びポンプ4内に液体がなくなるとポンプ4の駆動は自
動的に停止されてポンプの空運転を防止し、ポンプ4の
水抜きを完全にしてポンプ4内の残液の凍結を起こすこ
とがなく、またポンプ4の運転再開はなんらの付加的手
段を必要とせずに行うことができる。
いる場合には、電源スイッチ9を閉じると、ポンプ4の
出口側の吐出管6内に液体が充満しているか否かにかか
わりなく自動停止ユニット13のトランジスター19は非導
通状態にあり、常閉電磁リレー18の常閉スイッチ20は閉
じた状態に維持され、したがって自動停止ユニット13は
不作動状態にある。このため、電流がモータ5へ流れて
ポンプ4を駆動し、ポンプ4はタンク2からの液体を噴
霧管7へ圧送し、液体を噴霧管7の先端の噴霧ノズル
(図示せず)から周囲へ散布する。タンク2が空になる
と、タンク側液体センサー11は不作動状態になるが、ポ
ンプ側液体センサー12はポンプ4の出口側の吐出管6内
に液体がまだ存在するので作動状態にあり、このためト
ランジスター19は依然非導通状態にあって自動停止ユニ
ット13を不作動状態に維持し、モータ5は作動してポン
プ4を駆動している。噴霧管7からの吐出が続けられて
ポンプ4が完全に水抜きされ、その出口側の吐出管6が
空になると、ポンプ側液体センサー12も不作動状態にな
り、このためトランジスター19は導電状態になって常閉
電磁リレー18の電磁コイル21に電流が流れ、その常閉ス
イッチ20は開かされてモータ5を自動的に停止させる。
更に散布作業が所望される時、作業者は、少なくともタ
ンク側センサー11の一対の電極14が埋没さるまで液体タ
ンク2内に再充填する。この状態で自動停止ユニット13
は自動的に再び不作動状態となり、モータ5が再び作動
されてポンプ4を駆動する。このようにして、タンク2
及びポンプ4内に液体がなくなるとポンプ4の駆動は自
動的に停止されてポンプの空運転を防止し、ポンプ4の
水抜きを完全にしてポンプ4内の残液の凍結を起こすこ
とがなく、またポンプ4の運転再開はなんらの付加的手
段を必要とせずに行うことができる。
上記した実施例はポンプ4の駆動用原動機をモータ5
で構成した例であるが、内燃エンジンをポンプの駆動用
原動機として用いた例の場合には、内燃エンジンのマグ
ネトを電源として、電気火花式点火回路の一次側回路に
自動停止ユニット13を連結して、液なしを検知した時に
一次側回路を短絡すればよい。
で構成した例であるが、内燃エンジンをポンプの駆動用
原動機として用いた例の場合には、内燃エンジンのマグ
ネトを電源として、電気火花式点火回路の一次側回路に
自動停止ユニット13を連結して、液なしを検知した時に
一次側回路を短絡すればよい。
また、本考案に用いる液体センサ11,12は圧力感知式
や流速感知式のものでもよい。
や流速感知式のものでもよい。
考案の効果 以上説明した本考案の構成により、本考案は、空運転
によるポンプの損傷を防止し、ポンプ内残液の凍結によ
るポンプへの悪影響を排除し、ポンプの運転再開をなん
らの付加的手段を必要とせずに自動的に行うことができ
る等の効果を奏する。
によるポンプの損傷を防止し、ポンプ内残液の凍結によ
るポンプへの悪影響を排除し、ポンプの運転再開をなん
らの付加的手段を必要とせずに自動的に行うことができ
る等の効果を奏する。
第1図は本考案を背負動力噴霧機のポンプ自動停止装置
に適用した実施例の要部破断分解図であり、第2図は第
1図の実施例の電気的連結を示す電気回路図であり、第
3図は第1図の実施例のタンク側液体センサー部の断面
図であり、第4図は第1図のポンプ側液体センサー部の
断面図である。 2……タンク、4……ポンプ、5……モータ、6……吐
出管、8……バッテリー、10……タンク底部、11……タ
ンク側液体センサー、12……ポンプ側液体センサー、13
……自動停止ユニット。
に適用した実施例の要部破断分解図であり、第2図は第
1図の実施例の電気的連結を示す電気回路図であり、第
3図は第1図の実施例のタンク側液体センサー部の断面
図であり、第4図は第1図のポンプ側液体センサー部の
断面図である。 2……タンク、4……ポンプ、5……モータ、6……吐
出管、8……バッテリー、10……タンク底部、11……タ
ンク側液体センサー、12……ポンプ側液体センサー、13
……自動停止ユニット。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F04D 15/00 F04B 49/02 311 (72)考案者 村上 義徳 東京都青梅市末広町1丁目7番地2 株 式会社共立内 (56)参考文献 実開 昭60−35771(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】タンク内の液体を圧送するポンプのための
ポンプ自動停止装置において、前記タンク(2)内の底
部(10)と前記ポンプ(4)の吐出口管(6)側とにタ
ンク側液体センサー(11)とポンプ側液体センサー(1
2)とをそれぞれ配置し、前記タンク側液体センサー及
び前記ポンプ側液体センサーの両方が液なし状態を検知
した時のみ電気回路を制御して前記ポンプの駆動を停止
する自動停止ユニットを前記ポンプの駆動用原動機
(5)と電源(8)との間に連結したことを特徴とする
ポンプ自動停止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10453790U JP2515113Y2 (ja) | 1990-10-05 | 1990-10-05 | ポンプ自動停止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10453790U JP2515113Y2 (ja) | 1990-10-05 | 1990-10-05 | ポンプ自動停止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0461657U JPH0461657U (ja) | 1992-05-27 |
JP2515113Y2 true JP2515113Y2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=31849855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10453790U Expired - Fee Related JP2515113Y2 (ja) | 1990-10-05 | 1990-10-05 | ポンプ自動停止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2515113Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3942579B2 (ja) * | 2003-08-12 | 2007-07-11 | 矢野 亨 | ポンプ装置 |
JP2005211828A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | New Delta Ind Co | 背負式動力噴霧機 |
JP5241741B2 (ja) * | 2010-01-14 | 2013-07-17 | 株式会社丸山製作所 | 液体検知装置 |
-
1990
- 1990-10-05 JP JP10453790U patent/JP2515113Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461657U (ja) | 1992-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5244351A (en) | System for protecting a liquid pump | |
US3774260A (en) | Vacuum pick-up system | |
JP2515113Y2 (ja) | ポンプ自動停止装置 | |
JP2538252Y2 (ja) | ポンプ自動停止装置 | |
GB2303178A (en) | Centrifugal pump priming systems | |
JPS6138699Y2 (ja) | ||
JPS6232609Y2 (ja) | ||
SU1008473A1 (ru) | Система смазки двигател внутреннего сгорани | |
JPH078277Y2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP2504297B2 (ja) | エンジンの自動プライミング装置 | |
JPS6143573Y2 (ja) | ||
DE50300770D1 (de) | Kraftstoff-fördereinheit | |
KR100645136B1 (ko) | 디젤 엔진의 연료공급 구조 | |
JPH018703Y2 (ja) | ||
JP2518867Y2 (ja) | エンジン付きポンプ装置の制御装置 | |
JPS644448Y2 (ja) | ||
JPH08121252A (ja) | 気化器の燃料抜き取り装置 | |
JP2539611Y2 (ja) | 自吸式ポンプ | |
KR20020009163A (ko) | 휴대용 자동분무기 | |
JPH0641653Y2 (ja) | 背負式動力噴霧機 | |
JPH0713549U (ja) | 作業機械における燃料タンクへの燃料補給装置 | |
SU1442617A1 (ru) | Система питани дл двигател внутреннего сгорани | |
JPH0633836Y2 (ja) | 背負動力噴霧機の散布液補給装置 | |
JPH0727398Y2 (ja) | エンジンのチヨーク装置 | |
KR200155884Y1 (ko) | 자동차의 연료가스 유출방지장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |