JP2514859Y2 - 噴射ノズル - Google Patents

噴射ノズル

Info

Publication number
JP2514859Y2
JP2514859Y2 JP1988166875U JP16687588U JP2514859Y2 JP 2514859 Y2 JP2514859 Y2 JP 2514859Y2 JP 1988166875 U JP1988166875 U JP 1988166875U JP 16687588 U JP16687588 U JP 16687588U JP 2514859 Y2 JP2514859 Y2 JP 2514859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
return spring
nozzle
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988166875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287959U (ja
Inventor
雄二 古谷
Original Assignee
株式会社ゼクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクセル filed Critical 株式会社ゼクセル
Priority to JP1988166875U priority Critical patent/JP2514859Y2/ja
Publication of JPH0287959U publication Critical patent/JPH0287959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514859Y2 publication Critical patent/JP2514859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、少なくとも二種の流体を噴射する噴射ノズ
ルにかかわるもので、とくに単一のアクチュエータによ
り駆動可能とすることによってその小型軽量化を図った
噴射ノズルに関するものである。
[従来の技術] 従来から、燃費および燃焼効率の向上を目的とする内
燃機関用噴射ノズルとして、少なくとも二種の流体、た
とえば二種の気体燃料あるいは液体燃料、ないしは気体
燃料と液体燃料とを噴射する噴射ノズルが知られてい
る。たとえば実開昭63-136259号などにその開示があ
る。
こうした従来の噴射ノズルは、上記二種の流体を噴射
するために第1および第2のバルブを有し、さらにこれ
らふたつのバルブをそれぞれ開閉駆動するために第1お
よび第2のアクチュエータを必要としている。これら第
1および第2のアクチュエータを用いて上記第1および
第2のバルブを同時あるいは順次開閉することにより上
記二種の流体を同時あるいは順次噴射することによって
その場合あるいは拡散を行なうことができる。
しかしながら、上記二種の流体のうち補助流体、たと
えば流体が燃料の場合には補助の流体として空気あるい
は引火点が低い補助燃料をまず噴射し、ついで主燃料と
してガソリンその他の燃料を噴射することとした方が、
その混合あるいは拡散により燃焼効率が良好になるた
め、一般的には上記二種の燃料ないしは流体を順次に噴
射することが行なわれ、これらを同時に噴射する必要は
さほどないものである。
しかして従来の噴射ノズルでは、既述のように上記二
種の流体ないしは燃料を噴射するための第1および第2
のバルブをそれぞれ独立して開閉駆動するために、それ
ぞれのバルブ用にアクチュエータないしは駆動装置を設
けているため、つまり複数の駆動装置を有しているため
装置全体が大型化し、コストも高くなるという問題があ
った。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は以上のような問題にかんがみなされたもの
で、とくに少なくとも二種の流体を導入してこれらの噴
射を行なう噴射ノズルにおいて、複数のバルブを同時に
開閉するのではなく、単一の駆動装置を用いて上記複数
のバルブを順次に開閉駆動制御可能とすることにより、
装置全体の小型化、コストダウンを可能とする噴射ノズ
ルを提供することを課題とする。
[課題を解決するための手段] すなわち本考案は、少なくとも二種の流体を導入可能
であるとともに該流体を噴射する噴口を有するノズルボ
ディと、このノズルボディ内を往復動する第1のバルブ
および第2のバルブと、これら第1および第2のバルブ
を駆動可能な単一のバルブアクチュエータとを有し、こ
れら第1および第2のバルブを順次開閉することにより
上記流体を上記噴口から噴射可能な噴射ノズルであっ
て、上記第1のバルブを上記噴口にシートさせて上記単
一のバルブアクチュエータにより駆動可能とし、上記第
2のバルブをこの第1のバルブにシートさせるととも
に、この第2のバルブの移動距離を制限可能なストッパ
ー部を設け、さらに上記第1のバルブを閉弁方向に付勢
する第1のリターンスプリングのばね定数を、上記第2
のバルブを閉弁方向に付勢する第2のリターンスプリン
グのばね定数より大きく設定したことを特徴とする噴射
ノズルである。
[作用] 本考案による噴射ノズルにおいては、第1のバルブに
第2のバルブをシートさせるようにし、噴口にシートさ
せてある第1のバルブをバルブアクチュエータにより開
弁することとしたので、第1のバルブの開弁開始時に第
2のバルブは第1のバルブにシートした状態を維持して
いるため第1のバルブと一体に移動し、まだ閉弁状態に
ある。したがって、この時点では一方の流体のみがその
噴射を開始する。ついで第1のバルブが所定距離だけ移
動すると、第2のバルブはストッパー部に制限されてそ
れ以上の移動を阻止され、第1のバルブとの間を開放す
ることにより開弁するので、設定した時間だけ遅れて他
方の流体も噴射を開始し、二種の流体の噴射およびその
混合を実現することができる。
なお、上記バルブアクチュエータによる第1のバルブ
の駆動を解除すると、第1のバルブの第1のリターンス
プリングのばね定数は、第2のバルブの第2のリターン
スプリングのばね定数よりもこれを大きく設定してある
ため、まず第2のバルブが第1のバルブにシートして閉
弁し、ついで第1のバルブも閉弁して一回の噴射を終了
する。
以上のように、一般的にはさほど必要のない二種流体
の同時噴射を行なうのではなく、第1および第2のバル
ブの開閉を順次行なうことにより上記二種の流体の順次
の噴射を単一のバルブアクチュエータのみで実現するよ
うに制御することができ、装置全体の小型化、コストダ
ウンが可能である。
[実施例] つぎに、気体として空気を、液体として液体燃料を採
用した一液燃料用として、内燃機関の燃料噴射ノズルに
適用した場合を例に取って、本考案の一実施例を第1図
ないし第3図にもとづき説明する。
第1図は上記一実施例による噴射ノズル1の先端部分
を示す要部拡大断面図であって、この噴射ノズル1は、
ノズルハウジング2およびノズルボディ3と、単一のバ
ルブアクチュエータ4とを有し、これらノズルハウジン
グ2およびノズルボディ3をノズルホルダ5により一体
化してある。
上記ノズルハウジング2には、複数種ここでは二種の
流体の導入口(図示略)にそれぞれ連通する流体通路、
たとえば気体通路(空気通路6)および液体通路(液体
燃料通路7)を形成してある。また、その中央部には液
体燃料通路7に連通する第一スプリング室8を形成して
ある。
上記ノズルボディ3は、上記空気通路6に連通する気
体通路(空気通路9)および気体溜り室(空気溜り室1
0)、さらには上記液体燃料通路7および第一スプリン
グ室8に連通する第二スプリング室11、そしてバルブガ
イド孔12および噴口13を形成してある。
上記ノズルハウジング2およびノズルボディ3には第
1のバルブ14を、ノズルボディ3には第2のバルブ15を
往復動可能に収容してあり、第1のバルブ14の先端部分
は第2のバルブ15内にこれを挿入してあり、第2のバル
ブ15内を往復動するものとする。
しかして、上記第1のバルブ14はポペットバルブによ
りこれを形成し、その先端部をポペットバルブ部16と
し、また他の端部にナット17によりスプリングガイド18
を固定して、第1のリターンスプリング19によって所定
設定力でポペットバルブ部16がノズルボディ3の噴口13
部分のシート面20にシートしている。
なお、第1のバルブのナット17側の上端部が、前記バ
ルブアクチュエータ4のアーマチャー21に間隙Tをあけ
て対向し、このアーマチャー21の上下動により第1のバ
ルブ14を開閉駆動可能としてある。この間隔Tを設ける
ことによって、上記ポペットバルブ部16とシート面20と
の間が摩耗した場合にも、両部材の間のシート性を確保
することができる。
なおまた、上記ポペットバルブ部16の上方の軸部には
フラットカットにより通路部22を形成し、第二スプリン
グ室11と噴口13とを連通させている。
上記第2のバルブ15は、円筒状にこれを形成したもの
で、第2のリターンスプリング23によりその先端シート
部24が第1のバルブ14のポペットバルブ部16に所定の設
定力でシートするものである。なお、この設定力を調整
するためにスプリング力調整用シム25を設けてある。
なお、上記第1のバルブ14の第1のリターンスプリン
グ19のセット力すなわちそのばね定数は、第2のバルブ
15の第2のリターンスプリングのセット力すなわちばね
定数よりこれを大きく設定してあるものとする。
また、第2のバルブ15のフランジ部26は移動距離調整
用シム27を介して、初期移動間隔L1をあけてノズルボデ
ィ3のストッパー部(ストッパー用段部28)に対向して
いる。さらに、ノズルボディ3と第2のバルブ15との間
にはOリング29を設けることによりこの部分をシール
し、空気通路6からの空気と、液体燃料通路7からの液
体燃料との混合を防止している。なお、前記バルブガイ
ド孔12内に位置している第2のバルブ15の軸部には羽根
部を形成することにより通路部30を形成し、空気通路10
と噴口13とを連通させている。
前記バルブアクチュエータ4のアーマチャー21は、リ
ターンスプリング31により図中上方に付勢されており、
マグネット32の励磁により下降し、第1のバルブ14を駆
動するように作動するものである。なお、アーマチャー
21の全移動間隔L2を段部33との間で設定してある。
こうした構成の噴射ノズル1において、所定圧力で空
気通路6および液体燃料通路7から空気および液体燃料
を供給してある状態で、所定の駆動信号によりマグネッ
ト32を励磁し、バルブアクチュエータ4のアーマチャー
21を作動させて第1のバルブ14を図中下方に駆動する。
第2図に示すように、この駆動初期段階では第2のバ
ルブ15はその第2のリターンスプリング23の付勢力によ
り、第2のバルブ15のフランジ部16が移動距離調整用シ
ム27ないしはストッパー用段部28に当接するまでの初期
移動間隔L1だけ、第1のバルブ14とともに一体的に下降
して、第1のバルブ14のポペットバルブ部16が噴口13の
シート面20から離れて空気通路6からの空気を噴射す
る。なお、第2のバルブ15の先端シート部24がまだ第1
のバルブ14のポペットバルブ部16にシートしているの
で、液体燃料は噴射されていない。
第3図に示すように、アクチュエータ21の作動によっ
てさらに第1のバルブ14が下降すると、第2のバルブ15
のフランジ部26が移動距離調整用シム27ないしはストッ
パー用段部28に当接し、これ以上の下降を阻止されるこ
ととなるので、第1のバルブ14のみがさらに下降し、第
2のバルブ15はその先端シート部24が第1のバルブ14の
ポペットバルブ部16から離れることとなり、その間から
液体燃料の噴射つまり主噴射が開始され、先に噴射され
ている空気により微粒子化される。上記バルブアクチュ
エータ21がその全移動間隔L2を下降して噴射は安定状態
となる。
したがって、空気および液体燃料が所定の割合で噴射
されつつ気体状態で混合され良好な燃焼を保証すること
ができる。
ついで、所定の信号にもとづいてバルブアクチュエー
タ4のマグネット32が消磁されると、第1のバルブ14は
その第1のリターンスプリング19の付勢力により第1図
に図示のようなもとの状態に復元する。すなわち、まず
ポペットバルブ部16と第2のバルブ15の先端シート部24
とが当接して、第1のバルブ14と第2のバルブ15とが一
体に上昇し、最後にポペットバルブ部16が噴口13のシー
ト面20にシートする。
なお、このときに第1のバルブ14の第1のリターンス
プリング19の付勢力が第2のバルブ15の第2のリターン
スプリング23の付勢力より大きいので、第2のリターン
スプリング23の付勢力に抗して第2のバルブ15を、第1
図に図示の状態まで上昇させることにより、第1のバル
ブ14および第2のバルブ15のそれぞれの復元を確実に行
なうことができる。
上述の一実施例においては、本考案を内燃機関用に応
用した場合を説明したが、第1のバルブ14のポペットバ
ルブ部16の移動量ないしリフト量を適宜調量すれば、外
燃機関用にもこれを用いることができる。
また上述の一実施例のように、空気通路6に空気を、
液体燃料通路7に液体燃料を供給する例(一液燃料用)
を説明したが、液体燃料を気体燃料と組み合わせること
により液体燃料の微粒化を図ることもできるとともに、
液体燃料どうしを供給することも可能である。
さらに、各種機関の燃料等の噴射装置として用いるこ
とができるばかりではなく、噴射する流体として塗料を
採用し、その微粒化ノズルつまり塗装スプレーとしても
利用することができる。
なおまた、上述の一実施例の構成と同様な構成を採用
することにより三種以上の流体の噴射ノズルとしても応
用可能である。
[考案の効果] 以上説明したごとく本考案によれば、二種以上の気液
を混合して噴射する噴射ノズルにおいて一方のバルブに
他方のバルブをシートさせ、またこの他方のバルブのス
トッパー部を設けるとともに、それぞれのリターンスプ
リングのばね定数を異ならせたので、一方のバルブのみ
を所定のアクチュエータにより開閉操作することによっ
て、両方のバルブを順次開閉操作することができること
となり、単一のアクチュエータの装備ですむことになる
ため、噴射装置全体の小型化および簡単化を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による噴射ノズル1の要部拡
大断面図、第2図は同、初期段階の噴射状態を示す要部
拡大断面図、第3図は同、主噴射状態を示す要部拡大断
面図である。 1……噴射ノズル 2……ノズルハウジング 3……ノズルボディ 4……バルブアクチュエータ 5……ノズルホルダ 6……空気通路(気体通路) 7……液体燃料通路(液体通路) 8……第一スプリング室 9……空気通路(気体通路) 10……空気溜り室(気体溜り室) 11……第二スプリング室 12……バルブガイド孔 13……噴口 14……第1のバルブ 15……第2のバルブ 16……第1のバルブ14のポペットバルブ部 17……ナット 18……スプリングガイド 19……第1のリターンスプリング 20……噴口13のシート面 21……アーマチャー 22……通路部 23……第2のリターンスプリング 24……第2のバルブ15の先端シート部 25……スプリング力調整用シム 26……フランジ部 27……移動距離調整用シム 28……ストッパー用段部(ストッパー部) 29……Oリング 30……通路部 31……リターンスプリング 32……マグネット 33……段部 L1……初期移動間隔 L2……全移動間隔 T……第1のバルブの上端部とアーマチャー21との間の
間隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/04 F02M 69/04 G

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の流体および第2の流体を導入可能で
    あるとともに該流体を噴射する噴口を有するノズルボデ
    ィと、 このノズルボディ内を往復動する第1のバルブおよび第
    2のバルブと、 これら第1および第2のバルブを駆動可能な単一のバル
    ブアクチュエータとを有し、 これら第1および第2のバルブを順次開閉することによ
    り前記流体を前記噴口から噴射可能な噴射ノズルであっ
    て、 前記第1のバルブのポペットバルブ部を第1のリターン
    スプリングの付勢力により前記噴口にシートさせるとと
    もに、前記バルブアクチュエータにより該第1のリター
    ンスプリングの付勢力に抗してその開弁方向にリフトさ
    せることにより前記第1の流体を噴射可能とし、 前記第2のバルブを第2のリターンスプリングの付勢力
    により前記第1のバルブの前記ポペットバルブ部にシー
    トさせるとともに、前記第1のバルブの開弁方向に一体
    移動可能とし、 前記第2のリターンスプリングの付勢力に抗して該第2
    のバルブの移動距離を制限して前記第1のバルブのポペ
    ットバルブ部との間から前記第2の流体を噴射可能なス
    トッパー部を設け、 前記第1のバルブを閉弁方向に付勢する前記第1のリタ
    ーンスプリングのばね定数を、前記第2のバルブを閉弁
    方向に付勢する前記第2のリターンスプリングのばね定
    数より大きく設定したことを特徴とする噴射ノズル。
JP1988166875U 1988-12-26 1988-12-26 噴射ノズル Expired - Lifetime JP2514859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988166875U JP2514859Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988166875U JP2514859Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287959U JPH0287959U (ja) 1990-07-12
JP2514859Y2 true JP2514859Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=31454653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988166875U Expired - Lifetime JP2514859Y2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514859Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512427Y2 (ja) * 1990-08-24 1996-10-02 株式会社ゼクセル 燃料噴射ノズル
KR100692132B1 (ko) * 2004-12-17 2007-03-12 현대자동차주식회사 컷오프 솔레노이드 인젝터 구조
GB201309122D0 (en) * 2013-05-21 2013-07-03 Delphi Tech Holding Sarl Fuel Injector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014278U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 日産自動車株式会社 燃料噴射制御装置
JPH0511339Y2 (ja) * 1987-02-27 1993-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287959U (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44082E1 (en) Fuel injector having dual mode capabilities and engine using same
US6601566B2 (en) Fuel injector with directly controlled dual concentric check and engine using same
EP0774067B1 (en) Solenoid actuated miniservo spool valve
JPH0672530B2 (ja) 気体圧式直噴型燃料噴射装置
JPS6155364A (ja) 電磁ユニツト燃料噴射器
US4969600A (en) Fuel injection nozzle
US5542610A (en) Fuel injection nozzle with integral solenoid valve
JPH08232796A (ja) 燃料噴射ノズルの噴射供給パターン制御ポートチェックストップ部材
JP2514859Y2 (ja) 噴射ノズル
US6959699B2 (en) Injection of fuel vapor and air mixture into an engine cylinder
US6059203A (en) Valve assembly with concentrically linked components and fuel injector using same
US6196199B1 (en) Fuel injector assembly having an improved solenoid operated check valve
US5878965A (en) Internally wetted cartridge control valve for a fuel injector
JP2001263192A (ja) コモンレール用電磁式燃料噴射ノズル
WO1999028612A1 (en) Exhaust gas recirculation valve powered by pressure from an oil pump that powers a hydraulically actuated fuel injector
EP1696117B1 (en) Electromagnetic controlled fuel injector
JP2003269286A (ja) 燃料噴射装置
JP2001227428A (ja) 燃料噴射弁
JPH0437268B2 (ja)
JPH11210593A (ja) 同軸の平坦シート・ポペット弁を用いた燃料噴射装置
JP2814675B2 (ja) 燃料噴射装置
US6923382B2 (en) Hydraulically actuated injector with delay piston and method of using the same
JP2518700Y2 (ja) 二元燃料燃焼型機関の燃料噴射ポンプ
JP2887970B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0517420Y2 (ja)