JP2514356B2 - 脱臭剤 - Google Patents

脱臭剤

Info

Publication number
JP2514356B2
JP2514356B2 JP62075468A JP7546887A JP2514356B2 JP 2514356 B2 JP2514356 B2 JP 2514356B2 JP 62075468 A JP62075468 A JP 62075468A JP 7546887 A JP7546887 A JP 7546887A JP 2514356 B2 JP2514356 B2 JP 2514356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
activated carbon
present
platonin
lumin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62075468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6458343A (en
Inventor
正明 速水
豊志子 須田
勝利 光本
堅次 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Original Assignee
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK filed Critical Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Priority to JP62075468A priority Critical patent/JP2514356B2/ja
Publication of JPS6458343A publication Critical patent/JPS6458343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514356B2 publication Critical patent/JP2514356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 3 産業上の利用分野 本発明は冷蔵庫、ゴミ箱、便所、乗用車の中などの臭
気、特にメルカプタン類、アミン系臭気に対し良好な脱
臭作用を有することから、これらの脱臭に優れた効果を
示す脱臭剤に関する。
4 従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 便所やゴミ箱の脱臭を行なう主な手段として、香料
でマスキングする方法、悪臭物質を酸またはアルカリ
剤で中和除去する方法、悪臭物質を活性炭で吸着除去
する方法、悪臭物質をマレイン酸やクエン酸を主成分
とした物質により化学的に反応させて除去する方法(
鉄(II)化合物とアスコルビン酸により化学的に除去す
る方法)等が採用されている。
しかしこれらには致命的な欠陥があり、悪臭物質をマ
スキングする方法は本質的な除去でないため異臭が残
る。活性炭吸着法は吸着容量が限定され、吸着量が低下
するため活性炭をしばしば取り替えなくてはならない。
酸またはアルカリ中和法は除去出来る物質が酸またはア
ルカリと化学的に結合するものに限られる。マレイン酸
やクエン酸による除去法は悪臭物質の内、アンモニア,
アミン類には比較的有効であるがメルカプタン類は除去
することが出来ない。(アスコルビン酸とII価鉄化合物
による方法は高温側で安定性悪く効果の持続性が夏場等
で極度に低下する。) このように従来の脱臭剤は保存中または使用中に脱臭
効力を失ってしまうとか、脱臭効果が優れていても,人
体,動物に有害なものなど食品衛生上好ましくないもの
が多く、直接食品に関連して例えば包装材料中に用いた
り、冷蔵庫内等の脱臭に用いることは好ましいとは言え
なかった。
このために最も除臭が困難とされているメルカプタン
臭に作用して、これを脱臭する有効成分が望まれてい
る。近年はかかる有効成分として銅クロロフィリンナト
リウムを主剤として用いることが行なわれているが、満
足とは言えない。
本発明は従来の脱臭剤の欠点を克服するため鋭意研究
した結果、シアニン系感光色素の一種であるルミンまた
はプラトニンに高い脱臭作用があり、特にメルカプタン
類、硫化水素などの硫黄化合物に対して脱臭効率が優
れ、しかも作用上極めて安全性の高い脱臭剤を提供する
ことを目的とする。
5 問題を解決するための手段及び作用 本発明者らは上記目的を達成するため、ルミンまたは
プラトニン等三核型ペンタメチン系化合物に着目し、こ
れらがメチルメルカプタンに対して優れた脱臭効果を有
し、脱臭有効成分として非常に有効であることを知見し
た。かくしてこれらを含有してなることを特徴とする脱
臭剤を提供するものである。
ここにルミンとは下記構造〔I〕のもの プラトニンは下記構造〔II〕のもの を言う。
以下本発明につき更に詳細に説明する。
本発明において脱臭剤中のルミンまたはプラトニンの
配合量は脱臭剤の種類等によって異なるが、全体の0.05
%〜50%(重量比、以下同じ)の範囲が好ましく、更に
好ましくは0.2%〜2%の範囲である。また配合量が0.0
5%より少ないと持続性も含め十分な脱臭効果が期待出
来ない。
本発明において脱臭剤は、その使用形態には特に制限
はないが、粉末,粒状,ペースト状,ブロック状等の固
形状態として用いる他、任意の濃度のアルコール液等の
液体状態として用いてもよい。なお最も好ましくはこれ
らの液体を活性炭含有の担持体に含侵させたり添着させ
たりして用いるのがよい。液状の場合は高濃度域で用い
るのが好ましく、活性炭含有担持体の場合は担持体を脱
臭剤液に浸漬することで調整するが、添着範囲は担持体
のもつ吸着範囲を選ぶことが望ましい。活性炭としては
粉末,粒状などその形状を問わず用いることが出来る。
担持体の活性炭以外の成分としてはゼオライト,ベント
ナイト等が用いられる。もちろん活性炭含有担持体は活
性炭のみからなるものでもよい。更に、本発明の脱臭剤
の成分ルミン,プラトニンは極めて安全性の高いもの
で、これらはすでに医薬品として世に出ており、その致
死量は経口投与で100g以上である。このため食品衛生上
も安全な物質との組合せもでき、人体に触れる場所でも
安心して使用できるという長所を有している。
このように本発明の脱臭剤は被処理液中に直接添加し
て使用することも、活性炭等に添着させてガス中の悪臭
成分を除去することもできる使用上極めて有利な脱臭剤
である。
次に本発明の効果を実施例に基づき具体的に示す。
実施例1 薬剤(ルミンまたはプラニトン)0.5重量部、市販粒
状活性炭20重量部、ゼオライト20重量部、ベントナイト
60重量部を含有する混合物を押出し成型後乾燥して常法
により製造、粒径1.5〜2.5mmの粒状脱臭剤を調整した。
一方、洗気びん(100ml容量)に鶏糞20gをとり、精製水
100mlを加え、37℃の恒温室で24時間放置後、洗気びん
中の発生ガスを100mlの純空気で追い出しバッグに収集
した。次いで前記粒状脱臭剤20gをガラス管に充填し、
これに前記バッグ中の発生ガス20を流速2−3/min
で通過させ、このガスをバッグに捕集し、その中の悪臭
成分を測定した。
その結果を第1表に示した。
実施例2 内容量20mlのスピッツ管に0.1重量%の薬剤(ルミン
またはプラトニン)を含むエタノール溶液0.1M(PH7.
5)リン酸緩衝液(1:1)10mlを加えゴム栓で密栓する。
これにメチルメルカプタン1μg/mlを含有する10重量%
エタノール水溶液0.5ml(メチルメルカプタン0.5μg)
を注射器に採り、ゴム栓に注射針を差し込んで添加し、
直ちに1分間ボルテックスで激しく撹拌した。その後37
℃で10分間静置した後、ガスクロマトグラフ用のガス用
シリンジにて5mlの空気をゴム栓を突き差してスピッツ
管に注入した。30秒間ボルテックスで激しく撹拌した
後、ガス用シリンジで内部気体を5ml採取して直ちにガ
スクロマトグラフに注入し、メチルメルカプタンの積分
カウントを測定して、下記式から脱臭率を求めた。なお
ガスクロマトグラフは島津製GC−7Aを使用した。
A=コントロールの積分カウント B=薬剤の積分カウント 結果を第3表に示した。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルミンまたはプラトニンの少なくとも1種
    を含有することを特徴とする脱臭剤
  2. 【請求項2】ルミンまたはプラトニンを活性炭含有担持
    剤に添着してなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の脱臭剤
JP62075468A 1987-03-27 1987-03-27 脱臭剤 Expired - Lifetime JP2514356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075468A JP2514356B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075468A JP2514356B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6458343A JPS6458343A (en) 1989-03-06
JP2514356B2 true JP2514356B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=13577172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075468A Expired - Lifetime JP2514356B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1098495A (en) * 1993-11-30 1995-06-19 Reckitt & Colman Inc. Refrigerator freshener

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6458343A (en) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315526B1 (en) Compositions and methods for reducing odor
JPS6143091B2 (ja)
JPH0657240B2 (ja) 脱臭剤
EP0054257A2 (en) Odor absorbing compositions
US11484615B2 (en) Cucurbituril compositions and their use
JP2006026156A (ja) 抗菌性消臭剤
JPS636523B2 (ja)
JP2514356B2 (ja) 脱臭剤
JP3789148B2 (ja) 消臭剤
JP2745424B2 (ja) 脱臭剤
JPH01129854A (ja) 衛生剤組成物
KR20140126448A (ko) 접착성을 지닌 고성능 냄새 제거제
KR20220037887A (ko) 과산화수소를 이용한 고성능 냄새 제거제 및 이의 제조방법
EP1128852B1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JP2016043251A (ja) 臭気浄化作用を具える水性溶液
JP2004337367A (ja) 消臭剤
JPS59141949A (ja) 消臭剤組成物
JPH0824320A (ja) 消臭剤
JP3724675B2 (ja) 煙草用脱臭剤組成物
JPS6036057A (ja) 消臭剤組成物
JPS6013702B2 (ja) 液状消臭剤
JP2759111B2 (ja) 消臭剤
JP2001314493A (ja) 消臭剤組成物
EP4072702A2 (en) Cucurbituril containing deodorizing composition
JP2003111826A (ja) 溶液型消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term