JP2514245B2 - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JP2514245B2
JP2514245B2 JP63318458A JP31845888A JP2514245B2 JP 2514245 B2 JP2514245 B2 JP 2514245B2 JP 63318458 A JP63318458 A JP 63318458A JP 31845888 A JP31845888 A JP 31845888A JP 2514245 B2 JP2514245 B2 JP 2514245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
recording medium
optical information
optical
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63318458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02165445A (ja
Inventor
信行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63318458A priority Critical patent/JP2514245B2/ja
Publication of JPH02165445A publication Critical patent/JPH02165445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514245B2 publication Critical patent/JP2514245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光カード等の長方形状の光情報記録媒体に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、光学的な情報記録・再生装置においては、書き
込み、読み出しのトラッキングサーボのため基板表面に
予め一定間隔で溝を形成しておく情報記録再生方法があ
る。この方法では、溝が読み出しの案内役を果たすため
のレーザー光のトラッキング制御精度が向上し、溝無し
基板を用いた方法よりも高速アクセスが可能である。
またこのトラック溝の形成パターンもディスク等の円
形の光情報記録媒体の同心円状やうず巻き状のパターン
と同じものを長方形光情報記録媒体に使用し、溝パター
ンの中心を軸として長方形光情報記録媒体を回転させて
アクセスする技術が知られている。さらに長方形の一辺
方向に平行に溝パターンを形成し、該記録媒体をx軸方
向に、レーザーヘッドをy軸方向に各々移動させてアク
セスする技術が知られている。
また、長方形光情報記録媒体よりもさらに高速なアク
セス技術としては光ディスク等の円形状の光情報記録媒
体や円筒形の光情報記録媒体が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来技術の長方形光情報記録媒体に
同心円形状のトラック溝を形成する場合は長方形の中に
円形の有効領域を得るため有効領域が制限される。
また長方形光情報記録媒体に一辺方向に平行にトラッ
ク溝を形成する場合はレーザー光が反転する領域が必要
であり、有効領域が制限される。さらにレーザー光が反
転する際にレーザー光が減速および停止するため反転領
域において、ゴミ、キズ等によるトラックはずれあるい
は、ノイズが発生しやすい。
したがって次のような欠点があった。
(1) 記録領域が制限されて記録容量が小さい。
(2) 反転領域においてトラックはずれあるいはノイ
ズ発生があり、エラーレートが高い。
また円形および円筒形光情報記録媒体は携帯性に問題
がある。特に円筒形光情報記録媒体は立体であり、保存
スペースや携帯性に問題があった。
〔目的〕
本発明は上述従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あり、その目的は従来例の円筒形状光情報記録媒体と、
カード状光情報記録媒体の双方の利点を兼ね備え、また
各々の有する欠点を無くすことを可能とする光情報記録
媒体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は本発明によれば、可撓性を有し且つほぼ矩
形板の形状を有する情報記録媒体であって、非記録再生
時には平坦な形状を有するようにされており、記録再生
時には前記媒体の向かい合う各各の端部が接合して円筒
形状を成すようにされていることを特徴とする、光情報
記録媒体によって達成される。
〔実施例〕
以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて具体的且
つ詳細に説明する。
第1図は本発明に係る光情報記録媒体の保存及び携帯
時の際の状態を示す平面図であり、第2図は第1図の光
情報記録媒体の記録・再生時の状態を示す斜視図であ
る。
第1図及び第2図において、光情報記録媒体1の表面
は光学的に情報の記録及び/又は再生において不都合の
少ないものが好ましく、使用する光に対して透過率の高
いものであれば尚、良い。また好ましくは円筒形状にカ
ード状態のものを曲げるため屈曲性の良いポリカーボネ
ート、ポリエステル等が好適である。更に媒体1の厚さ
はカード形状のときに一般に0.74±0.06mmであることが
必要であることから表面に用いる材料は0.2mm〜0.35mm
が良い。またキズ防止やゴミ、ヨゴレ防止の為に最外層
に保護層例えばハードコート層等を設けても良い。また
サーボトラック用案内溝4の形成方法は射出成形、熱転
写成形、光硬化樹脂を用いた光転写成形さらには光記録
層に直接レーザー等で溝を形成する方式などを用いるこ
とができる。光記録層は、有機染料系と無機金属系があ
り、本発明はどちらも用いることができる。さらに光情
報記録媒体1は、上記表面材に案内溝4と光記録層を形
成しウラ材と接着剤を介して貼り合わせる。また案内溝
4の幅はレーザー光のスポット径以上でなければならな
い。
以下、本発明の光情報記録媒体の具体的な実施例につ
いて説明する。
厚さ0.3mmで86mm×54mmのポリカーボネート透明基板
に光転写成形により幅3μmピッチ12μm深さ2500Åの
案内溝を短辺と平行に形成する。次にポリメチン系染料
と約1000Å塗布し、厚さ0.05mmで86mm×54mmのポリカー
ボネートの裏材を熱可塑性接着剤を用いて貼り合わせ
る。このカードを2枚の長辺を厚さ0.05mm,86mm×10mm
のポリエステルテープを介して接合する。このようにし
て、厚さ0.70〜0.77mmの長方形カード状、かつ記録再生
装置内では円周108mm,高さ86mmの円筒状の光情報記録媒
体を得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、保存及び/又は携帯時には長方
形カード状であり、情報の記録及び/又は再生時に円筒
状に撓むことが可能にされていることにより、保存性、
携帯性に優れ、また高速アクセスが可能であり、記録容
量が大きく、記録・再生時のエラーが少ない、光情報記
録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光情報記録媒体の保存及び携帯時
の際の状態を示す平面図であり、第2図は第1図の光情
報記録媒体の記録・再生時の状態を示す斜視図である。 1:光情報記録媒体、2:光情報記録領域、4:サーボトラッ
ク用案内溝。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性を有し、且つほぼ矩形板の形状を有
    する情報記録媒体であって、非記録再生時には平坦な形
    状を有するようにされており、記録再生時には前記媒体
    の向かい合う各々の端部が接合して円筒形状を成すよう
    にされていることを特徴とする光情報記録媒体。
JP63318458A 1988-12-19 1988-12-19 光情報記録媒体 Expired - Fee Related JP2514245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318458A JP2514245B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318458A JP2514245B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02165445A JPH02165445A (ja) 1990-06-26
JP2514245B2 true JP2514245B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=18099345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318458A Expired - Fee Related JP2514245B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514245B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02165445A (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2553837C (en) Pre-formatted linear optical data storage medium
US4916687A (en) Apparatus for mounting and rotating an optical card for recording and/or reproducing information
US7369483B2 (en) Pre-formatted linear optical data storage medium
JP2514245B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS61190721A (ja) 光メモリカ−ド
EP0166614A2 (en) Encoated optical recording medium
JPH02257481A (ja) ディスク駆動機構用ヘッド
JPH039077Y2 (ja)
JP2996261B2 (ja) 情報記録媒体
JPS63166050A (ja) 光磁気記録媒体
CN1643601A (zh) 具有边缘轨道数据表面的盘数据存储介质
JPS605437A (ja) 光学記録媒体
JP2847993B2 (ja) 光ディスク
JPS62264458A (ja) カ−ド状情報記録担体
JPH0348729Y2 (ja)
JPS63241701A (ja) デイスク基板の情報処理方法
JPH0452995B2 (ja)
NL8403756A (nl) Schijfvormige registratiedrager en inrichting voor het uitlezen van zo een registratiedrager.
JP2515553B2 (ja) 光カ―ド
JPH03187043A (ja) 光ディスク
JPS6331034A (ja) 光カ−ド
JPH04162223A (ja) 光情報記録媒体
JPS63204526A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6325850A (ja) 光記録デイスク
JPS58199451A (ja) 光情報記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees