JPS62264458A - カ−ド状情報記録担体 - Google Patents

カ−ド状情報記録担体

Info

Publication number
JPS62264458A
JPS62264458A JP61107747A JP10774786A JPS62264458A JP S62264458 A JPS62264458 A JP S62264458A JP 61107747 A JP61107747 A JP 61107747A JP 10774786 A JP10774786 A JP 10774786A JP S62264458 A JPS62264458 A JP S62264458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
recording
optical
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61107747A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonobu Endo
遠藤 清伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61107747A priority Critical patent/JPS62264458A/ja
Publication of JPS62264458A publication Critical patent/JPS62264458A/ja
Priority to US07/380,677 priority patent/US4916687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • G06K19/042Constructional details the record carrier having a form factor of a credit card and including a small sized disc, e.g. a CD or DVD
    • G06K19/044Constructional details the record carrier having a form factor of a credit card and including a small sized disc, e.g. a CD or DVD comprising galvanic contacts for contacting an integrated circuit chip thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカード状情報記録担体に関し、特に情報の記録
、再生及び/または消去を正確、迅速且つ効率的に行な
うことの可能なカード状情報記録担体に関する。この様
な担体はたとえば光学的情報記録担体に好適に利用され
る。
〔従来の技術〕
近年、情報記録担体として、再生のみ可能なコンパクト
ディスクや、再生及び追記が可能な追記型光ディスクや
、記録、消去及び再生が可能な光磁気材料、相転移材料
を利用する書換え可能型光ディスク等の光学的記録担体
を用いて電子ファイルシステム等の情報処理システムを
構成するための研究開発や°商品化が盛んに行なわれる
様になってきた。この様な光学的情報記録担体によれば
高−密度の情報記録が実現される。
更に、最近では、上記の様なディスク状記鎌担体よシも
携帯性に優れたカード形状の光学的情報記録担体(以下
、光カードと称する)を利用した情報処理システムも注
目され始めてきている。
第4図は従来提案されている光カードを示す概略平面図
である。
第4図において、42は光カード基体であり、該基体は
たとえばプラスチックシートからなり、はぼ矩形をなし
ている。該基体には情報が記録された記録領域44が設
けられている。該記録領域は基体42の全面にわたって
形成されていてもよいし、図示される様にその一部の領
域であってもよい。該記録領域44には基体42の矩形
の長辺に沿って互いに平行に複数の情報トランク46が
形成されている。該情報トラックはたとえば光反射率の
大小や凹凸や磁化の向き等の情報ピットの列からなり、
追記型や書換え可能型の光カードの場合は情報ビットは
実際に記録されていなくて記録可能にされているだけで
もよい。
第5図は以上の様な光カードに対し情報記録を行ない、
及び/または該光カードに記録された情報を再生、消去
するだめの装置の一例を示す一部切欠斜視図である。
第5図において、52はフレームであり、該フレームに
は第1の駆動モータ54が固定されている。該モータの
回転軸にはプーリ56が付設されており、一方該プーリ
と対をなすプーリ58がフレーム52に回転自在に取付
けられている。これら2つのグーリ56,58間にはベ
ルト60が巻回されておシ、該ベルトは矢印A−A方向
に走行可能である。該ベルト600走行部には光カード
搬送台(シャトル)62が連結されている。該シャトル
は上記第4図に示される様な光カード64を水平に固定
保持することができ、その際記録領域44が露出する様
に上部に窓62&が形成されており、また端部に光カー
ド出入口62bが設けられている。
上記フレーム52には、第2の駆動モータ66が固定さ
れている。また、該フレーム52には矢印B−B方向に
沿って2本のガイドレール68゜6゛9が固定されてお
り、該ガイドレールに対し摺動可能な様に光ヘッド70
が取付けられている。
上記第2の駆動モータ66の回転軸は矢印B−B方向に
延びていて、光ヘッド70とネジ結合されている。
光カード64は出入口62bから矢印A−A方向にシャ
トル62内に挿入されるが、この挿入は光カード64の
情報トラック46が矢印A−’A方向となる様に行なわ
れる。そして、第2の駆動モータ66を駆動して光ヘッ
ド70を矢印B−B方向に所望の情報トラック46に対
応する位置まで移動させ、次いで第1の駆動モータ54
を駆動してベル)60を走行させシャトル62を矢印A
−A方向に移動させながら光ヘッド70により所望の情
報トラック46に情報を記録した9、該情報トラックの
記録情報を再生または消去する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の様に、従来の光カードにおいては情報トラック4
6は並列直線状に形成されているため、情報の記録、再
生または消去に際して光ヘッド70に対し該カード64
を情報トラック46の方向に往復運動させることが必要
であった。この様な往復運動においては、その反転時近
傍においてかなり大きな減速、停止及び加速のための力
が作用するので機械的振動が発生し、光ヘッド70と光
カード64との相対的位置関係を正確に保つためのフォ
ーカシング及びトラッキングの適正状態が乱されてしま
い正確な記録、再生及び/または消去の動作が困難にな
るという問題点があった。
また、往復運動の反転時近傍においては光ヘッド70と
光カード64との相対速度が著しく変化するので情報の
記録、再生、消去は行なわれない。
従って、実際に情報の記録、再生、消去を行なう時間以
外の時間(ロスタイム)がかなシ犬きく7゜υ良好な動
作効率が得られないという問題点があった0 これらの問題点は往復運動の速度を向上させようとすれ
ばするほど顕著となる。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は以上の様な従来のカード状情報記録担
体の有する問題点を解決し、情報の記録、再生及び/ま
たは消去の動作を良好且つ効率的に行なうことのできる
カード状情報記録担体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして
、カード形状の基体に、同心円状または渦巻状の情報ト
ラックが形成されていることを特徴とする、カード状情
報記録担体が提供される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明によるカード状情報記録担体の一実施例
である再生専用型光カードを示す平面図である。
第1図において、2は光カード基体であシ、該基体はほ
ぼ矩形のカード状をなしている。該基体2の大きさは特
に限定されることはないが、ポケットまたは財布等に収
容でき携帯上過大または過小とならない様な寸法であれ
ばよく、たとえば85.6mX54.Om程度である。
4は該基体2の中心位tを示す。
第1図において、6は記録領域であシ、該記録領域は基
体2の中心位置4を中心とする円環形状をなしている。
該記録領域6の外径は基体2の短径よシも小さい。記録
領域6には情報トラックが同心円状に多数配列形成され
ている。尚、情報トラックは渦巻状であってもよい。
第2図は上記光カードの記録領域6の部分縦断面図であ
る。
第2図において、10は透明な第1の基体である。該基
体はたとえばポリカーゴネート、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート等
の合成樹脂やガラス等からなる。該基体10の下面側は
凹凸状となっておシ、これにより情報ビットが構成され
該情報ビットの列により情報トラックが形成されている
。12は上記基体10の凹凸面に付された金属反射層で
あり、たとえばkA蒸着膜からなる。14は接着剤層で
あり、16は第2の基体である。該第2の基体は上記第
1の基体と同様な材料からなシ、接着剤層14により保
護のため上記金属反射層12に接合されている。
尚、記録領域6以外の領域は第1の基体10に凹凸が存
在しないことを除いて記録領域6と同様である。
光カードの厚゛さは特に限定されることはないが、たと
えば0.76111程度である。
第2図には凹凸により情報ピットが構成される例が示さ
れているが、光反射率の大小により情報ビットを構成し
てもよいことはもちろんである。
この様な本実施例光カードにおいて、記録領域6の外径
を48nと、内径を24翼冨とし、記録ビット最短パタ
ーンの大きさを3μmX4.5μmとし、トラックピッ
チを6μmとし、トラック幅を3μmとした場合には、
記録領域6に記録できる情報量は、CLV方式(線速度
一定力式)では6.3 M Byte 、 CAM方式
(角速度一定力式)では4.2MByteであシ、これ
は十分な量である。
第3図は以上の様な光カードを再生するための装置の一
部切欠斜視図である。
第3図において、18は光カードを載置して回転させる
ためのターンテーブルであり、20は該ターンテーブル
の回転を駆動するためのモータでおる。ターンテーブル
18の上面には光カード22の短辺の長さよりもわずか
に大きい幅を有するガイド溝24が形成されており、光
カード22は該溝24上を矢印Cの向きに該溝の一方の
壁に付された板バネ26により該溝の他方の壁に押圧さ
れながら、先端がストッパ28に突当たる位置まで挿入
される。ターンテーブル18上には上記溝24外の位置
において上下方向のピン30が設けられており、該ピン
にはレバー32のほぼ中央部が該ピン30のまわシに回
動自在な様に取付けられている。該レバー32の一端に
は一端をターンテーブル18に係止された引張コイルバ
ネ34の他端が接続されている。そして、該レバー32
の他端は溝24内の光カード24をストツノ母28に押
圧せしめる様に該ストンA1当接短辺と対向する側の短
辺に係止される。これによりコイルパネ34の引張に基
づくレバー32の矢印Cの向きの押圧力と上記板バネ2
6の押圧力とにより光カード22は溝24内の定められ
た位置に位置決め保持される。この状態にて、光カード
22の中心位置(即ち記録領域6の中心位置)がモータ
20の駆動回転軸の延長線上に配される様になっている
。尚、光カード22の挿入及び排出は、コイルバネ34
の引張力に抗してレバー32をピン30のまわυに回転
させ、該レバー320作用端を溝24外に退避させた状
態とした上で行なえばよい。
一方、第3図において、ターンテーブル18の上方には
水平方向に平行に送りネジ36とガイドレール38とが
配置されており、これらに対し光ヘッド40が結合され
ている。該光ヘツド内には送9ネジ36にかみあってい
るメネジが固定されておシ、また光ヘッド40はガイド
レール38とは摺動自在に結合されている。これにより
、不図示の駆動モータにて送シネジ36を回転させるこ
とにより、光ヘッド40はガイドレール38に沿って移
動する。この光ヘッド40の移動は光カード22の記録
領域6の半径方向に沿ってなされる。
従って1.駆動モータ20によりターンテーブル18を
矢印りの向きに回転させ、光ヘッド40をガイドレール
38に沿って移動させることにより、所望の情報トラッ
クへのアクセス及び該トラックの記録情報の再生を行な
うことができる。
以上の実施例においては、光カードとして再生専用型の
ものを例示したが、追記型及び書換え可能型であっても
同様に実施することができることはもちろんである。追
記型及び書換え可能型の場合は記録領域の構成を適宜変
更すればよい。
また、上記実施例においては情報の記録、再生、消去が
光学的手法により行なわれる光カードが示されているが
、本発明は情報の記録、再生、消去がその他磁気的手法
等により行なわれる場合をも包含する。
〔発明の効果〕 以上の様な本発明によれば、情報記録担体を同一の向き
に回転させながら情報の記録、再生及び/または消去を
行なうことができるので、動作時に減速、加速等の急激
な変化はなくなシ、このため機械的振動に基づく記録、
再生、消去の動作不良を生ずる様なことがない。
また、本発明によれば、実質上一定の線速度または角速
度にて情報の記録、再生及び/または消去を行なうこと
ができるのでロスタイムが殆んどなく、記録、再生及び
/lたは消去の動作の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光カードの平面図であり、第2図
はその部分断面図である。 第3図は本発明による光カードの再生装置の一部切欠斜
視図である。 第4図は従来の光カードの平面図である。 第5図は従来の光カードの記録、再生装置の一部切欠斜
視図である。 2:基体、6:記録領域。 代理人 弁理士  山 下 積 平 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード形状の基体に、同心円状または渦巻状の情
    報トラックが形成されていることを特徴とする、カード
    状情報記録担体。
  2. (2)情報の記録、再生及び/または消去が光学的手法
    により行なわれる、特許請求の範囲第1項のカード状情
    報記録担体。
JP61107747A 1986-05-13 1986-05-13 カ−ド状情報記録担体 Pending JPS62264458A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107747A JPS62264458A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 カ−ド状情報記録担体
US07/380,677 US4916687A (en) 1986-05-13 1989-07-14 Apparatus for mounting and rotating an optical card for recording and/or reproducing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107747A JPS62264458A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 カ−ド状情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264458A true JPS62264458A (ja) 1987-11-17

Family

ID=14466941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107747A Pending JPS62264458A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 カ−ド状情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0311591A2 (en) * 1987-10-01 1989-04-12 Polaroid Corporation Optical record cards
US6502755B2 (en) * 1998-04-09 2003-01-07 Dcard, Inc. Optical data storage card

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0311591A2 (en) * 1987-10-01 1989-04-12 Polaroid Corporation Optical record cards
EP0479339A2 (en) * 1987-10-01 1992-04-08 Polaroid Corporation Optical record cards
EP0479340A2 (en) * 1987-10-01 1992-04-08 Polaroid Corporation Optical record cards
US6502755B2 (en) * 1998-04-09 2003-01-07 Dcard, Inc. Optical data storage card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916687A (en) Apparatus for mounting and rotating an optical card for recording and/or reproducing information
US4658393A (en) Optical memory disc
JPS62502298A (ja) デ−タ位置決め媒体
JPS6015880A (ja) 記録媒体
JPS62264458A (ja) カ−ド状情報記録担体
JPS61190721A (ja) 光メモリカ−ド
WO2002009099A1 (en) Data recording and reading method and device
US20020126617A1 (en) Method and apparatus to encode information in, and dispose a human-readable pattern on, a rotatable data storage medium
JPH0752571B2 (ja) 光カ−ド用記録再生装置
KR100230239B1 (ko) 광디스크 제조용 마스터링장치
JP2514245B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62273634A (ja) 光方式情報記録再生用テ−プおよびそれを使用する方法
US20030156531A1 (en) Disk data storage media with edge track data surface, methods to manufacture, exploit and convert conventional disk media to that having an edge track data surface
JP2996261B2 (ja) 情報記録媒体
NL8403756A (nl) Schijfvormige registratiedrager en inrichting voor het uitlezen van zo een registratiedrager.
JP3361336B2 (ja) 情報の記録再生システム
KR0132232Y1 (ko) 컴팩트디스크와 미니디스크의 통합플레이어
JPH0660461A (ja) 円筒型光磁気記録媒体
JPS6331034A (ja) 光カ−ド
JPH01134766A (ja) 光ディスク装置
RU2278425C2 (ru) Устройство для хранения информации
JP2000048531A (ja) テープリール
JPH04172640A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS63241701A (ja) デイスク基板の情報処理方法
JPS62270026A (ja) カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置