JP2513265B2 - 光変調器 - Google Patents

光変調器

Info

Publication number
JP2513265B2
JP2513265B2 JP63027461A JP2746188A JP2513265B2 JP 2513265 B2 JP2513265 B2 JP 2513265B2 JP 63027461 A JP63027461 A JP 63027461A JP 2746188 A JP2746188 A JP 2746188A JP 2513265 B2 JP2513265 B2 JP 2513265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
doped
light
inp
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63027461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204018A (ja
Inventor
章久 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63027461A priority Critical patent/JP2513265B2/ja
Publication of JPH01204018A publication Critical patent/JPH01204018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513265B2 publication Critical patent/JP2513265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光情報処理等に用いる光論理素子、特に光変
調器に関する。
〔従来の技術〕
近年、光の持つ高速性を利用したデジタル情報処理が
注目を集めている。このためには光を制御する論理素子
の開発が必要である。そのうちの一つとして光信号を電
気的にオン・オフする光変調器がある。
従来、光変調器として第3図に示す構造がジャパニー
ズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(Ja
panese Journal of Applied Physics)24巻,L442頁,
(1985)において樽茶等によって報告されている。この
光変調器は、GaAsとGaAlAsの薄膜を交互に積層した量子
井戸層31を導電型がそれぞれp型とn型のGaAlAsからな
るクラッド層32,33ではさんだpin構造である。なお図
中、11はn型InP基板、12はn−コンタクト層、17はn
側電極、18はp側電極である。このような構造の光変調
器において、一方の端面から入射した光は量子井戸層31
を通って他方の端面から出射する。電界の印加によっ
て、実効的なバンドギャップが減少するため、量子井戸
の励起子の低エネルギー側の光に対する吸収係数が大き
くなることを利用してスイッチングを行っている。多重
量子井戸構造は電界による吸収係数の変化が大きいた
め、低電圧で動作する小型の光変調器の製作が可能であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上に述べた従来の光変調器では多重量子井戸構造の
最低エネルギーの励起子の光に対する吸収係数の変化を
利用しているが、最低エネルギーの励起子は層面に平行
な偏光を持つ光とは相互作用するが、層面に垂直な偏光
を持つ光とは相互作用しない。このため変調特性に大き
な偏光依存性を持ち、層面に平行に偏光を制御された光
を用いなければならないという欠点を持つ。
本発明の目的は、変調特性に偏光依存性を持たない小
型、低電圧動作の光変調器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、n側電極の上
にn型InPの基板、SiをドープしたInPによるn−コンタ
クト層、SiをドープしたInPによるn−クラッド層、ノ
ンドープInPのバリア層とノンドープIn0.43Ga0.57Asの
ウェル層を交互に積層した多重量子井戸構造からなる光
制御層、MgをドープしたInPによるp−クラッド層、Zn
をドープしたp−InGaAsPのコンタクト層、及び、p側
電極をこの順序で積層し、ノンドープIn0.43Ga0.57Asの
ウェル層の格子定数をノンドープInPのバリア層の格子
定数よりも小さくしたものである。
〔作 用〕
光制御層の多重量子井戸構造に用いられる半導体の価
電子帯は重い正孔と軽い正孔の二つの状態とからなる。
多重量子井戸の積層方向をz軸とすると、重い正孔の波
動関数はz成分を持たないが、軽い正孔の波動関数は1:
4の割合でz成分を持つ。このため、z方向の偏光を持
つ光に対しては軽い正孔だけが0でない遷移確率を持
つ。
ところが、従来用いられてきた多重量子井戸構造で
は、z方向の有効質量の違いのため重い正孔と軽い正孔
のエネルギーが第2図の(a)に示すように分裂して最
低のエネルギー状態は重い正孔になる。光変調器では最
低エネルギーの励起子を利用するから、大きな偏光依存
性が生じる。なお、第2図は多重量子井戸構造の価電子
帯のエネルギーを示す概念図であり、21は重い正孔のエ
ネルギー、22は軽い正孔のエネルギーを示している。
本発明における多重量子井戸はウェル層にバリア層よ
り格子定数の小さな半導体層を用いている。ウェル層と
バリア層の格子定数の違いのため、ウェル層には層面内
に引伸し応力がかかる。この応力によって、第2図の
(b)に示すように重い正孔のエネルギー21は応力のな
い時よりも増加し、軽い正孔のエネルギー22は減少す
る。格子定数の違いとウェル層の幅を選ぶことによって
軽い正孔と重い正孔のエネルギー間隔を制御できるの
で、用いる光のエネルギーに対して偏光依存性のない多
重量子井戸構造ができる。この多重量子井戸構造を用い
る光変調器は偏光依存性を持たない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。この
光変調器は、次のようにして製造される。すなわち、n
型InPの基板11の上にSiをドープした厚さ0.5μmのInP
によるn−コンタクト層12、Siをドープした厚さが1μ
mのInPによるn−クラッド層13、厚さ10nmのノンドー
プInPのバリア層141と厚さ10nmのノンドープIn0.43Ga
0.57Asのウェル層142を交互に10層ずつ積層した多重量
子井戸構造からなる光制御層14、Mgをドープした厚さ1
μmのInPによるp−クラッド層15、更に、Znをドープ
した厚さ0.1μmのp−InGaAsPのコンタクト層16を順次
積層し、n側電極17とp側電極18とをそれぞれ形成す
る。InGaAsPはバンドギャップ0.95eVの組成である。幅2
5μmの導波路部分100と100μmφの電極パッド110を残
して、その他の部分を基板11までエッチングして除去す
る。導波路の長さは200μmである。
ウェル層142としてIn0.43Ga0.57Asを用いると、バリ
ア層141のInPに比べて格子定数が小さいため引伸し応力
により軽い正孔の励起子と重い正孔の励起子のエネルギ
ーが一致して0.85eVとなる。n側電極17とp側電極18の
間の電圧が0Vの時、0.83eVの光に対する吸収は小さい。
p側電極18に負の電圧を印加すると吸収が低エネルギー
側にずれて大きな吸収が生じて光の透過率が減少する。
これは、電子と正孔の空間的な重なりが大きくなるため
多重量子井戸構造の吸収係数が増加するためである。こ
の時、軽い正孔の励起子と重い正孔の励起子のエネルギ
ーが一致しているので、透過率の減少は層面に平行、垂
直いずれの偏光の光に対しても同等に生じ偏光依存性は
見られない。
本実施例では多重量子井戸の電界による吸収係数変化
を利用した変調器について述べたが、これに限らず多重
量子井戸の電界による屈折率変化や、吸収係数変化と屈
折率変化の両方を利用した変調器においても偏光依存性
をなくすことができる。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明によれば、オン状態での
損失が小さく、オン・オフ比の大きな光変調器が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、 第2図は本発明の原理を説明するための、多重量子井戸
構造の価電子帯のエネルギーを示す概念図、 第3図は従来の光変調器の一例を示す構成図である。 11……基板 12……n−コンタクト層 13……n−クラッド層 14……光制御層 141……バリア層 142……ウェル層 15……p−クラッド層 16……コンタクト層 17……n側電極 18……p側電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】n側電極の上にn型InPの基板、Siをドー
    プしたInPによるn−コンタクト層、SiをドープしたInP
    によるn−クラッド層、ノンドープInPのバリア層とノ
    ンドープIn0.43Ga0.57Asのウェル層を交互に積層した多
    重量子井戸構造からなる光制御層、MgをドープしたInP
    によるp−クラッド層、Znをドープしたp−InGaAsPの
    コンタクト層、及び、p側電極をこの順序で積層し、ノ
    ンドープIn0.43Ga0.57Asのウェル層の格子定数をノンド
    ープInPのバリア層の格子定数よりも小さくしたことを
    特徴とする光変調器。
JP63027461A 1988-02-10 1988-02-10 光変調器 Expired - Lifetime JP2513265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027461A JP2513265B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027461A JP2513265B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204018A JPH01204018A (ja) 1989-08-16
JP2513265B2 true JP2513265B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12221755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027461A Expired - Lifetime JP2513265B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513265B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248125A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Fujitsu Ltd 半導体光素子
JP2676942B2 (ja) * 1989-09-11 1997-11-17 日本電気株式会社 光変調器
JPH03294826A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Mitsubishi Electric Corp 光スイッチ
DE19605794A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Sel Alcatel Ag Monolithisch integriertes optisches oder optoelektronisches Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113711B2 (ja) * 1985-08-27 1995-12-06 日本電気株式会社 半導体導波型光スイッチ
JPH0656456B2 (ja) * 1986-07-02 1994-07-27 日本電気株式会社 平面型光制御素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Appl.Phys.Lett.50[25]PP.1776〜1778
ElectronicsLeeters23[20]PP.1067〜1069

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01204018A (ja) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645858B1 (en) Strained quantum well structure having variable polarization dependence and optical device inducing the strained quantum well structure
JP3052552B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH07202260A (ja) 歪超格子発光素子
EP0378098B1 (en) Semiconductor optical device
JP2500617B2 (ja) 屈折率制御光半導体構造
JP2513265B2 (ja) 光変調器
JP3145718B2 (ja) 半導体レーザ
US5309466A (en) Semiconductor laser
JPH0951142A (ja) 半導体発光素子
JPH08288586A (ja) 2μm帯半導体レーザ
JPH04350988A (ja) 量子井戸構造発光素子
JPS623221A (ja) 光変調器
JPH08248363A (ja) 導波形多重量子井戸光制御素子
JPH0697598A (ja) 半導体発光装置
WO2006011370A1 (ja) 偏光変調レーザ装置
JPH0530254B2 (ja)
JPH09148682A (ja) 半導体光素子
JPH01204019A (ja) 光変調器
JPH03290614A (ja) 光変調器
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JPH0794829A (ja) 半導体レーザ
JPH07254755A (ja) 半導体発光素子
JPH08307014A (ja) 光半導体装置
JP4103490B2 (ja) 光変調器
JPH07283489A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term