JP2500617B2 - 屈折率制御光半導体構造 - Google Patents

屈折率制御光半導体構造

Info

Publication number
JP2500617B2
JP2500617B2 JP5154039A JP15403993A JP2500617B2 JP 2500617 B2 JP2500617 B2 JP 2500617B2 JP 5154039 A JP5154039 A JP 5154039A JP 15403993 A JP15403993 A JP 15403993A JP 2500617 B2 JP2500617 B2 JP 2500617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
quantum well
semiconductor
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5154039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715084A (ja
Inventor
正明 仁道
明隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5154039A priority Critical patent/JP2500617B2/ja
Priority to US08/259,436 priority patent/US5425042A/en
Publication of JPH0715084A publication Critical patent/JPH0715084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500617B2 publication Critical patent/JP2500617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers
    • H01S5/06206Controlling the frequency of the radiation, e.g. tunable twin-guide lasers [TTG]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01708Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells in an optical wavequide structure

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】波長可変半導体レーザ、屈折率制
御型半導体光変調器など、電流/電圧により屈折率を変
化させて光を制御する半導体デバイスは、光通信分野で
重要なものとなってきた。本発明は、このようなデバイ
スのための、小さい電流注入量で屈折率を大きく変化さ
せることのできる光半導体構造に関する。
【0002】
【従来の技術】以下の説明に於いては、波長可変レーザ
における波長チューニング層を例にとって従来技術及び
本発明の屈折率制御光半導体構造を説明する。図5は、
波長可変半導体レーザの断面構造を示し、図6は従来技
術の波長チューニング層の層構造を示す(例えば、阪田
他、1993年電子情報通信学会春季大会予稿集4−2
02ページ、1993年)。図5に於いて、波長可変レ
ーザは、p型InP基板14上に積層されたp型InP
バッファ層15と、メサ状に形成された波長チューニン
グ層16、n型InP層17、バンドギャップ波長1.
55μmの多重量子井戸活性層18、p型InP層19
からなる多層構造と、多層構造を埋め込むn型InP層
20と、p型InP層19上に形成されたp型InP層
21、p型InGaAs層22と、絶縁体層23、p電
極24、25、n電極26とから成っている。p型In
Pバッファ層15の波長チューニング層16に接する界
面には、レーザ共振器方向に回折格子27が形成されて
いる。p電極24とn電極26を用いて活性層18に電
流を注入し、活性層の電流とは独立に、p電極25とn
電極26を用いて波長チューニング層16に電流を流し
てキャリアを注入する。波長チューニング層16は電流
注入により屈折率が変化し、活性層18、n型InP層
17、波長チューニング層16とから成る光導波路の等
価屈折率が変化する。この結果、回折格子27の光学的
なピッチが変化し、レーザ発振波長が変化する。図6に
おいて、波長チューニング層16は、層厚20nm/バ
ンドギャップ波長1.29μmのInGaAsPガイド
層28と、層厚10nm/バンドギャップ波長1.45
μmのInGaAsP量子井戸層29及び層厚20nm
/バンドギャップ波長1.29μmのInGaAsPバ
リア層30とからなる3周期の多重量子井戸層と、層厚
200nm/バンドギャップ波長1.29μmのInG
aAsPガイド層31とからなる。全ての半導体層はp
型InP基板14に格子整合している。キャリア注入に
よる波長チューニング層16の屈折率変化は、量子井戸
層29のバンド充填による異常分散変化と、波長チュー
ニング層16全域のキャリアのプラズマ分散変化によっ
て起こるが、この波長チューニング層の場合は2つの分
散の寄与は同じ程度である。このような波長チューニン
グ層を用いた結果、波長チューニング電流0−50mA
で波長変化3nm程度が得られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術で波長チュー
ニング量を制限する主な原因は、波長チューニング電流
による素子の発熱と、波長チューニング層に於ける価電
子帯間吸収によるレーザ光損失である。前者は、波長チ
ューニング電流の増加と共に増大し、後者は波長チュー
ニング層のキャリア密度と共に増大する。この結果、レ
ーザ出力はチューニング電流の増加と共に減少する。ま
た、波長チューニング層の屈折率変化は、波長チューニ
ング層のキャリア密度に依存するが、電流密度(J)と
キャリア密度(N)の関係は、J=eN/τで表され、
キャリアライフタイムτに大きく依存する。ここで、e
は電子素電荷を表す。キャリアライフタイムは、キャリ
ア密度が大きくなると減少するため、単位キャリア密度
を増加させるために必要な電流がキャリア密度と共に大
きくなっていく。これらの結果、実用的なレーザ出力1
mWが得られる波長チューニング電流の最大量は50m
A程度になっている。
【0004】本発明の目的は、小さい電流で大きい屈折
率変化の得られる波長チューニング層を提供することに
ある。このような波長チューニング層を用いれば、波長
チューニング量を大きくし、かつ波長チューニングによ
るレーザ出力の減少を抑制できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の波長チューニン
グ層は、半導体量子井戸層と該半導体量子井戸層よりバ
ンドギャップの大きいバリア層とが交互に複数周期積層
した多重量子井戸構造を含み、かつ前記半導体量子井戸
層が、波長チューニング層が積層される半導体基板より
も小さい格子定数を持ち、かつ前記半導体量子井戸層の
層厚が、量子井戸層の最低次ヘビーホールサブバンドと
最低次ライトホールサブバンドが波数空間のΓ点におい
てほぼ同じエネルギーを持つように設定されたことを特
徴とする。
【0006】
【作用】量子井戸層に引っ張り歪をかけ、かつ量子井戸
層の最低次ヘビーホールサブバンドと最低次ライトホー
ルサブバンドが波数空間のΓ点においてほぼ同じエネル
ギーを持つように量子井戸層の層厚を設定すると、量子
井戸層の最低次ホールサブバンドの波数空間での構造
は、Γ点で鞍部を持ったものになる。このようなバンド
構造をもつ量子井戸の光学的状態密度は、最低光学遷移
エネルギー付近でピーク状に大きくなる。このような量
子井戸にキャリアを注入すると、バンド充填による吸収
飽和の結果、屈折率変化の内の異常分散成分がきわめて
大きくなる。また、キャリア注入において、電子とホー
ルが波数空間で異なった位置に分布するため、電子とホ
ールの再結合確率が小さく、キャリアライフタイムを長
くすることができる。従って、少ない電流で大きいキャ
リア密度変化を起こすことができる。これらの結果、少
ない電流で大きな屈折率変化を起こすことができる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明にかかる波長チューニング層
の層構造を示す。層厚20nm/バンドギャップ波長
1.3μmのInGaAsPガイド層1と、層厚5nm
のIn0 . 4 Ga0 . 6 As量子井戸層2及び層厚10
nm/バンドギャップ波長1.3μmのInGaAsP
バリア層3とを1周期とする7周期の多重量子井戸構造
と、層厚20nm/バンドギャップ波長1.3μmのI
nGaAsPガイド層4とから成っている。1.55μ
mの光に対する波長チューニング層全体の光閉じこめ係
数は0.25程度で、従来技術の波長チューニング層と
同程度である。本発明にかかる波長チューニング層は、
図5の波長可変半導体レーザの波長チューニング層16
として用いられる。図5のInP基板14に対して、量
子井戸層2は格子定数が小さく、量子井戸層2には0.
9%の引っ張り歪がかかる。この場合、量子井戸層2に
おけるΓ点のホールバンド端に関して、ライトホールバ
ンド端がヘビーホールバンド端よりもエネルギー的に6
0meV程度高くなる。量子井戸の層厚を適当に選ぶこ
とにより、量子効果によるサブバンドエネルギーは変化
でき、量子井戸層厚5nm付近に於いて最低次ライトホ
ールサブバンドエネルギーと最低次ヘビーホールサブバ
ンドエネルギーが一致する。このとき、量子井戸層2の
最低次電子、ホールの波数空間でのサブバンド構造は図
2のようになる。電子サブバンド5は放物形状になって
いるが、ホール第一サブバンド6はΓ点において鞍部を
持った形状になる。ホール第2サブバンド7は、Γ点付
近に於いてホール第一サブバンド6と逆の曲率を持った
構造になる。これは、ライトホールとヘビーホールのバ
ンド混合がこの構造ではきわめて強くなるためである。
電子、ホールを注入すると、電子8はΓ点付近に分布
し、ホール9はΓ点から離れた波数のところに分布す
る。
【0008】
【発明の効果】図3は、本発明にかかる量子井戸層2
と、従来技術の量子井戸層29の光学的状態密度と光学
遷移エネルギーの関係を計算したものである。本発明に
かかる量子井戸層2では、最低光学遷移エネルギー付近
でピーク状に突出した状態密度10になり、従来技術の
量子井戸層29では最低光学遷移波長付近で階段状の状
態密度11になる。図4は、電流注入量に対して、1.
55μmの光に対する波長チューニング層の実効的屈折
率変化量を計算したものであり、本発明にかかる波長チ
ューニング層と従来技術の波長チューニング層を比較し
ている。実効的屈折率変化は、チューニング層屈折率変
化にチューニング層光閉じこめ係数を掛けたものであ
り、電流無注入時の実効的屈折率と所定の電流を注入し
た時の実効的屈折率の差をとっている。計算は、キャリ
ア密度を変化させて屈折率変化を計算し、あるキャリア
密度に対するキャリアライフタイムは構造によらず一定
として電流密度に換算した。キャリアライフタイムのキ
ャリア密度依存性は、1.3μmバンドギャップ波長の
InGaAsP層に対する実験値を用いた。本発明にか
かる波長チューニング層は、従来技術の波長チューニン
グ層に比較して異常分散成分12が5倍程度大きく、プ
ラズマ分散成分13は同程度となり、実効的総屈折率変
化は2.5倍−2倍程度になる。電流注入量が小さいほ
ど、実効的総屈折率変化量の従来技術に対する比は大き
い。50mA電流注入時の波長変化量は従来の2倍の6
nmになる。更に、本発明の波長チューニング層では、
以下の理由により図4の電流値は実際にはより小さくな
る。図2に示すように、電子、ホールを注入すると、電
子7はΓ点付近に分布し、ホール9はΓ点から離れた波
数のところ分布する。光学遷移の波数選択則により、異
なる波数を持つ電子とホールの再結合確率は非常に小さ
い。キャリア注入量が増加すると、一部の電子、ホール
は同じ波数の領域に分布するようになるが、同じキャリ
ア密度の場合のキャリアライフタイムは、従来例の波長
チューニング層に比較して大きくなる。これらの結果、
波長チューニング電流が従来に比べて小さくなるため、
素子の発熱の影響が小さくなり、波長チューニング量が
大きくてもレーザ出力の低下が小さい。
【0009】以上の効果により、本発明にかかる波長チ
ューニング層を用いれば、小さい電流値で波長チューニ
ング量が大きく、かつ波長チューニングによるレーザ出
力の低下が小さい波長可変半導体レーザを得ることがで
きる。尚、本発明の屈折率制御半導体構造は、波長可変
半導体レーザのチューニング層として用いることができ
るだけでなく、電流注入により屈折率を制御して動作さ
せる屈折率制御型光変調器の活性層としても用いること
ができることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる屈折率制御半導体構造の層構
造。
【図2】本発明にかかる屈折率制御半導体構造を構成す
る量子井戸層の波数空間でのバンド構造図。
【図3】本発明にかかる屈折率制御半導体構造を構成す
る量子井戸層と、従来技術の屈折率制御半導体構造を構
成する量子井戸層の、光学的状態密度と光学遷移エネル
ギーの関係を示す図。
【図4】1.55μmの光に対する屈折率制御半導体構
造の計算上の実効的屈折率変化量を、本発明にかかる屈
折率制御半導体構造と従来技術の屈折率制御半導体構造
について比較した図。
【図5】波長可変半導体レーザの断面構造図。
【図6】従来技術の屈折率制御半導体構造の層構造図。
【符号の説明】
1 InGaAsPガイド層 2 引っ張り歪In0 . 4 Ga0 . 6 As量子井戸層 3 InGaAsPバリア層 4 InGaAsPガイド層 5 電子第1サブバンド 6 ホール第1サブバンド 7 ホール第2サブバンド 8 電子 9 ホール 10 量子井戸層2の光学的状態密度 11 量子井戸層29の光学的状態密度 12 屈折率変化の内の異常分散成分 13 屈折率変化の内のプラズマ分散成分 14 p型InP基板 15 p型InPバッファ層 16 波長チューニング層 17 n型InP層 18 多重量子井戸活性層 19 p型InP層 20 n型InP層 21 p型InP層 22 p型InGaAs層 23 絶縁体層 24、25 p電極 26 n電極 27 回折格子 28 InGaAsPガイド層 29 量子井戸層 30 InGaAsPバリア層 31 InGaAsPガイド層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された屈折率制御半
    導体層にキャリアを注入して屈折率変化をおこさせる屈
    折率制御光半導体デバイスに於いて、前記屈折率制御半
    導体層が、半導体量子井戸層と該半導体量子井戸層より
    バンドギャップの大きいバリア層とが交互に複数周期積
    層した多重量子井戸構造を含み、かつ前記半導体量子井
    戸層が前記半導体基板よりも小さい格子定数を持ち、か
    つ前記半導体量子井戸層の層厚が、量子井戸層の最低次
    ヘビーホールサブバンドと最低次ライトホールサブバン
    ドが波数空間のΓ点においてほぼ同じエネルギーを持つ
    ように設定されたことを特徴とする屈折率制御光半導体
    構造。
JP5154039A 1993-06-25 1993-06-25 屈折率制御光半導体構造 Expired - Fee Related JP2500617B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154039A JP2500617B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 屈折率制御光半導体構造
US08/259,436 US5425042A (en) 1993-06-25 1994-06-14 Refractive index control optical semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154039A JP2500617B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 屈折率制御光半導体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715084A JPH0715084A (ja) 1995-01-17
JP2500617B2 true JP2500617B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15575585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154039A Expired - Fee Related JP2500617B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 屈折率制御光半導体構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5425042A (ja)
JP (1) JP2500617B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748838B2 (ja) * 1993-12-27 1998-05-13 日本電気株式会社 量子井戸半導体レーザ装置
CA2153909C (en) * 1994-07-15 1999-11-16 Mitsuhiro Kitamura Wavelength-tunable semiconductor laser and fabrication process thereof
US6528829B1 (en) * 1999-03-25 2003-03-04 Trw Inc. Integrated circuit structure having a charge injection barrier
FR2796212B1 (fr) 1999-07-07 2001-08-31 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a semiconducteur, a cavite resonante accordable en longueur d'onde, application a la modulation d'une intensite lumineuse
US6635502B1 (en) * 2000-12-20 2003-10-21 Triquint Technology Holding Co. Method of manufacturing semiconductor optical devices
US6967981B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-22 Xerox Corporation Nitride based semiconductor structures with highly reflective mirrors
JP2004241570A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
US20040161006A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Ying-Lan Chang Method and apparatus for improving wavelength stability for InGaAsN devices
US7358523B2 (en) * 2004-10-20 2008-04-15 Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd Method and structure for deep well structures for long wavelength active regions
US7443561B2 (en) * 2005-06-08 2008-10-28 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Deep quantum well electro-absorption modulator
JP5012851B2 (ja) * 2009-05-26 2012-08-29 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP2022140943A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社東芝 半導体発光装置および光結合装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749038B2 (ja) * 1987-07-31 1998-05-13 株式会社日立製作所 波長可変半導体レーザ
US5177758A (en) * 1989-06-14 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device with plural active layers and changing optical properties
FR2649549B1 (fr) * 1989-07-04 1991-09-20 Thomson Csf Laser semiconducteur a puits quantique
US5117469A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Bell Communications Research, Inc. Polarization-dependent and polarization-diversified opto-electronic devices using a strained quantum well

Also Published As

Publication number Publication date
US5425042A (en) 1995-06-13
JPH0715084A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254568B1 (en) A semiconductor laser device
US5544188A (en) Semiconductor laser device having a high emission efficiency and a large modulation bandwidth
JP2500617B2 (ja) 屈折率制御光半導体構造
EP0645858A2 (en) Strained quantum well structure having variable polarization dependence and optical device inducing the strained quantum well structure
JP3195159B2 (ja) 光半導体素子
US4823352A (en) Semiconductor laser with a variable oscillation wavelength
JPH0661570A (ja) 歪多重量子井戸半導体レーザ
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
JP5202944B2 (ja) 発光素子の最大変調速度を改善する方法及び最大変調速度の改善された発光素子、並びにその量子井戸構造
JP2701569B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH06152052A (ja) 多重量子井戸型半導体レーザ
JP3145718B2 (ja) 半導体レーザ
JPH08307003A (ja) 半導体レーザ装置
US20040052282A1 (en) Semiconductor laser device
US5483547A (en) Semiconductor laser structure for improved stability of the threshold current with respect to changes in the ambient temperature
JP2513265B2 (ja) 光変調器
JP3316289B2 (ja) 半導体光増幅素子
JPH09148682A (ja) 半導体光素子
JP2000022203A (ja) 発光ダイオード
US5812575A (en) Semiconductor laser diode
US20220085574A1 (en) Optical semiconductor device
JP3765117B2 (ja) 外部共振器半導体レーザ
JP2528886B2 (ja) 半導体発光装置
JP2891756B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JP2596329B2 (ja) 波長可変半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees