JP2512365Y2 - 電線のサプライスタンド - Google Patents

電線のサプライスタンド

Info

Publication number
JP2512365Y2
JP2512365Y2 JP1990100092U JP10009290U JP2512365Y2 JP 2512365 Y2 JP2512365 Y2 JP 2512365Y2 JP 1990100092 U JP1990100092 U JP 1990100092U JP 10009290 U JP10009290 U JP 10009290U JP 2512365 Y2 JP2512365 Y2 JP 2512365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
electric wire
holding member
width
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990100092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458914U (ja
Inventor
義隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1990100092U priority Critical patent/JP2512365Y2/ja
Publication of JPH0458914U publication Critical patent/JPH0458914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512365Y2 publication Critical patent/JP2512365Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/36Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains
    • B66D1/365Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains by means of pivotably mounted drums or barrels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、ドラムに巻装された径の大きい裸銅撚線、
被覆表面がゴム質の径の大きい電線等の電線を被覆工程
等の次工程へ供給する電線のサプライスタンドに関す
る。
【従来の技術】
周知のように、電線製造工程で製造した裸線等の電線
は、一旦、ドラムに巻き取られる。そして、そのドラム
を被覆工程等の次の工程へ移送し、電線のサプライスタ
ンドに巻き取り方向と反対方向に回動可能に保持し、こ
の状態で電線の巻き終り部分を引取り機によって引き出
しながら被覆工程等の次の工程へ供給するようになって
いる。 このような電線製造工程に用いるサプライスタンドに
おいて、ドラムに巻かれている電線が外径の太い裸軟銅
撚線あるいはゴム系の被覆材料で被覆されたものであっ
た場合、第4図に示すように電線1がドラム2から矢印
A方向に引き出されて行く際に、隣の巻き位置の電線1a
の表面と擦れ合い、電線1,1aの表面に細かな傷やこすれ
跡が付き、品質を劣化させてしまうという不具合が生じ
ていた。 そこで、従来、次のような方法により、こすれ跡が付
かないように工夫している。 第1の方法は、第5図(a)に示すように、サプライ
スタンド3に保持したドラム2に巻かれた電線1を引き
取る引取り機4との間の距離Lを長くし、隣の巻き位置
の電線1aとがほぼ平行になるように電線1を引き出す方
法である 第2の方法は、第5図(b)に示すように、サプライ
スタンド3と引取り機4との距離は短くするが、サプラ
イスタンド3をドラム2の中心軸方向で記号B,Cで示す
左右方向に移動させつつ電線1を引き出す方法である。 第3の方法は、第5図(c)に示すように、サプライ
スタンド3と引取り機4との距離は短くするが、サプラ
イスタンド3の電線1の引き出し口付近にトラバーサ5
を設け、このトラバーサ5によって電線1の引き出し位
置を案内しながら電線1を引き出す方法である。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、第1の方法においては、サプライスタ
ンド3と引取り機4との距離が長いため、大きな設置空
間が必要になるという問題があった。 また、第2の方法においては、サプライスタンド3の
左右方向に大きなスペースを確保しなければならないと
いう問題があった。 さらに、第3の方法においては、トラバーサ5のガイ
ドロール5aの出口付近でしばしば電線1が屈曲させら
れ、この屈曲部分でこすれ跡が付いてしまうという問題
があった。 本考案の目的は、ドラム保持部材に取り付けられるド
ラムの大きさが変わって、ドラム幅が変化したり、ドラ
ムに巻き付けられている電線の線径が変化したりして
も、狭い設置空間で裸電線に擦れ跡等を付けることなく
送り出すことができるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
本考案に係る電線のサプライスタンドは、電線を巻装
したドラムを中心軸で回転可能に支持すると共に該ドラ
ム全体を電線引き出し方向の面と略平行な面上を回動可
能に保持するドラム保持部材と,前記電線を巻装したド
ラムを支持したドラム保持部材を電線引き出し方向の面
と略平行な面上で回動させる回動駆動装置と,前記ドラ
ム保持部材に設置され、予め設定される電線を巻装した
ドラムのドラム幅の値と、予め設定される前記ドラムに
巻装された電線の外径の値から演算される前記回動駆動
装置のドラム全体を回動させる回動速度指令信号の極性
を、前記ドラム保持部材に支持されるドラム幅から演算
される前記回動駆動装置のドラム全体の回動角度範囲内
で正と負に交互に切り替えながら電線の引き出し位置の
変化に対応して前記ドラムの中心軸と該ドラムから引き
出される電線の引き出し方向とが略直角方向となるよう
に前記回動駆動装置を駆動制御する制御部とからなり、
前記ドラムに巻装された電線を被覆工程等の次工程へ供
給するものである。
【作用】
ドラム保持部材に設置され、予め設定される電線を巻
装したドラムのドラム幅の値と、予め設定される前記ド
ラムに巻装された電線の外径の値とによって回動駆動装
置のドラム全体を回動させる回動速度指令信号の極性を
前記ドラム保持部材に支持されるドラム幅から演算され
る前記回動駆動装置のドラム全体の回動角度範囲内で正
と負に交互に切り替えながらモータを駆動制御してドラ
ム全体を電線の引き出す方向の面と略平行な面の方向に
回動させて電線の引き出し方向とドラムの中心軸とが略
直角方向となるようにドラムを電線の巻き出し位置の変
化に対応して回動させる。 このようにすることにより、ドラム保持部材がドラム
幅に応じた角度範囲内においてドラムに巻装された電線
のドラム幅方向の巻数に応じた回動速度で左右方向に回
動し、引き出し口位置の電線とその隣の巻き位置の電線
とがほぼ平行に保たれ、この状態でドラムから引き出さ
れる。
【実施例】
以下、図示する実施例に基づいて本考案の電線のサプ
ライスタンドについて説明する。 第1図には、本考案の一実施例が示されている。 図において、電線1を巻装したドラム2は、中心軸6
を中心に回転可能に、かつドラム2全体を中心軸6とほ
ぼ平行な水平面で第1図に図示左右方向に回動可能にド
ラム保持部材7に支持されている。このドラム保持部材
7は、ドラム2の幅Wに応じて決まる角度の範囲内にお
いて、ドラム2に巻装された電線1のドラム2の幅方向
の巻数に応じた回動速度で左右方向に回動駆動装置によ
って回動するように構成されている。 このドラム保持部材7は、第2図に示す如く、ドラム
2を中心軸6で回転可能に支持する軸支部材9と、この
軸支部材9を回転板10の上面に水平に載せた状態で第1
図図示中心軸6と略平行な水平面で左右方向に回転自在
に支持するベース11とによって構成されている。この回
転板10の下面側縁部にはピニオン12に噛み合うラック13
が取り付けられている。このピニオン12には、ベルト14
を介してモータ15から回転駆動力が与えられるようにな
っている。 回転駆動装置8は、前記ピニオン12,ラック13,ベルト
14,モータ15,モータ15の駆動を制御する制御部16とによ
って構成されている。制御部16は、第1図に示す如く、
その操作パネル面にドラム幅設定器17と、線外径設定器
18及びダイヤル式の手動設定器19を備えている。 また、回転駆動装置8の電気的構成は、第3図に示さ
れている。 図において、20は第1の演算器であり、 n=ドラム幅W/電線外径φ によってドラム幅W内における電線1の巻数nを算出
し、その演算結果を回転板10の回動速度指令信号として
出力する。21は第2の演算器であり、ドラム幅Wに対応
した回転板10の回動角度θを決定し、その結果を回動角
度指令信号として出力する。 22は前記回動速度指令信号を増幅する増幅器、23は自
動/手動切替器、24は回動速度指令信号の極性を正と負
に交互に切り替えながらモータ15に入力する方向切替器
である。 次に動作について説明する。 まず、電線1を巻いたドラム2を軸支部材9に中心軸
6を中心に回転可能に支持させる。しかる後、軸支部材
9を回転板10の上面に載せる。これによって、ドラム2
は第1図に図示の如く左右方向に回動可能に回転板10の
上面に保持される。 この状態で、ドラム幅設定器17によりドラム幅Wを、
また線外径設定器18により電線1の外径φを設定する。
すると、第1の演算器20は、 n=ドラム幅W/電線外径φ によってドラム幅W内における電線1の巻数nを算出
し、その演算結果を回転板10の回動速度指令信号として
出力する。また、第2の演算器21はドラム幅Wに対応し
た回転板10の回動角度θを決定し、その結果を回動角度
指令信号として出力する。 第1の演算器20から出力された回動速度指令信号は増
幅器22によって増幅されて自動/手動切替器23に入力さ
れる。また、第2の演算器21から出力された回動角度指
令信号は方向切替器24に入力される。 自動/手動切替器23は、図示しないスイッチによって
運転開始が指示されると、増幅器22から入力された回動
速度指令信号を方向切替器24に入力する。そこで、方向
切替器24は回動速度指令信号の極性を回動角度指令信号
で指示された角度範囲内で正と負に交互に切り替えなが
らモータ15に入力するこれによってモータ15は回動角度
指令信号で指示された回動角度範囲内において回動速度
指令信号で指示された速度で交互に正転と逆転を繰り返
す。このモータ15の回転はベルト14,ピニオン12を通じ
て回転板10の下面に取り付けられたラック13に伝達され
る。 この結果、ドラム2は回動角度指令信号で指示された
回動角度範囲内において回動速度指令信号で指示された
速度で左右方向に回動するようになる。 したがって、運転開始時の電線1の引き出し口が第1
図のように引取り機4から見て左側にある時は、ドラム
2を右側から左側方向に向けて回動を開始させることに
より、電線1の引き出しが進むにつれてその引き出し口
が最右側に達したならば、回動方向が反対に切り替えら
れる。この結果、引き出される電線1とその隣の巻き位
置の電線1aとは、ほぼ平行状態が保たれるようになるの
で、引取り機4との間の距離を短くしても、これらの電
線が交差してこすれ合うことがなく、こすれ跡やこすれ
傷の発生が防止される。 なお、電線1の引き出しがドラム2の幅方向の途中か
ら始まる場合には、手動設定器19によって回動方向を切
り替えるまでの回動角度を設定し、一度ドラム側端部ま
で引き出しが達したならば、演算器20,21の演算結果に
従う運転に切り替えられる。したがって、引出し口がど
こから開始されてもよい。 なおまた、上記実施例では、回転板10を水平にし、そ
の上面にドラム2を保持するようにしているが、これに
限定されるものではなく、建物の壁面、天井面であって
も電線1の引出し口が引取り機4を真正面に見るように
回転板10を回動させる構造であればよい。
【考案の効果】
本考案によれば、ドラム保持部材に設置され、予め設
定される電線を巻装したドラムのドラム幅の値と、予め
設定される前記ドラムに巻装された電線の外径の値とか
ら回動速度指令信号を演算し、ドラム幅から回動角度指
令信号を演算し、該回動角度指令信号の範囲内で前記回
動速度指令信号に基づいてドラム全体を回動させ、ドラ
ム全体を電線の引き出す方向の面と略平行な面の方向に
回動させて電線の引き出し方向とドラムの中心軸とが略
直角方向となるようにドラムを電線の巻き出し位置の変
化に対応させているため、ドラム保持部材に取り付けら
れるドラムの大きさが変わって、ドラム幅が変化した
り、ドラムに巻き付けられている電線の線径が変化した
りしても、ドラム保持部材がドラム幅に応じた角度範囲
内においてドラムに巻装された電線のドラム幅方向の巻
数に応じた回動速度で左右方向に回動し、引き出し口位
置の電線とその隣の巻き位置の電線とがほぼ平行に保つ
ことができ、狭い設置空間で電線に擦れ跡等を付けるこ
とがなく送り出すことができ、品質劣化を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す上面図、第2図は一部
切り欠き断面図、第3図は回動駆動装置の電気的構成
図、第4図は電線にこすれ傷が生じる引出し状態を示す
説明図、第5図は電線にこすれ傷が生じないようにする
ための従来方法を説明するための説明図である。 1……電線 2……ドラム 3……サプライスタンド 4……引取り機 5……トラバーサ 6……中心軸 7……ドラム保持部材 8……回動駆動装置 9……軸支持部材 10……回転板 11……ベース 12……ピニオン 15……モータ 16……制御部 17……ドラム幅設定器 18……線外径設定器 19……手動設定器 20……第1の演算器 21……第2の演算器 24……方向切替器

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電線を巻装したドラムを中心軸で回転可能
    に支持すると共に該ドラム全体を電線引き出し方向の面
    と略平行な面上を回動可能に保持するドラム保持部材
    と, 前記電線を巻装したドラムを支持したドラム保持部材を
    電線引き出し方向の面と略平行な面上で回動させる回動
    駆動装置と, 前記ドラム保持部材に設置され、予め設定される電線を
    巻装したドラムのドラム幅の値と、予め設定される前記
    ドラムに巻装された電線の外径の値から演算される前記
    回動駆動装置のドラム全体を回動させる回動速度指令信
    号の極性を、前記ドラム保持部材に支持されるドラム幅
    から演算される前記回動駆動装置のドラム全体の回動角
    度範囲内で正と負に交互に切り替えながら電線の引き出
    し位置の変化に対応して前記ドラムの中心軸と該ドラム
    から引き出される電線の引き出し方向とが略直角方向と
    なるように前記回動駆動装置を駆動制御する制御部と, からなり、前記ドラムに巻装された電線を被覆工程等の
    次工程へ供給する電線のサプライスタンド。
JP1990100092U 1990-09-25 1990-09-25 電線のサプライスタンド Expired - Fee Related JP2512365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100092U JP2512365Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 電線のサプライスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100092U JP2512365Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 電線のサプライスタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458914U JPH0458914U (ja) 1992-05-20
JP2512365Y2 true JP2512365Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31842488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990100092U Expired - Fee Related JP2512365Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 電線のサプライスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512365Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138595A (ja) * 1983-01-24 1984-08-09 株式会社 福島製作所 ウインチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458914U (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243872U (ja)
JP2512365Y2 (ja) 電線のサプライスタンド
US3094295A (en) Apparatus for open coiling of strip material
JP3579179B2 (ja) 線条体の巻取り装置
JPH06320214A (ja) 連続伸線圧延方法及びその装置
JP3324940B2 (ja) ワイヤソー
JP3210528B2 (ja) ワイヤソー装置
JPH01192835A (ja) 紡績装置
JPH0229086Y2 (ja)
CN219900034U (zh) 一种线缆拉直设备
JPH11332185A (ja) 巻線方法及び巻線機
JP3139751U (ja) ウエブの正逆巻タッチローラ装置
JP3574277B2 (ja) 巻線機
JP2714032B2 (ja) 光ファイバの繰り出し装置
KR0125378Y1 (ko) 와이어 자동감김장치
JP2660073B2 (ja) 回転電機の巻線装置
JPS62240268A (ja) 糸巻取装置
JPH0373761A (ja) 巻線機
CN207524744U (zh) 张力自动调节结构及具有该张力自动调节结构的缠绕机
JPH10192969A (ja) アンダーロール式自動ケーブル巻取装置
JP3057080B1 (ja) 電動スクリ―ンの制御装置
JPH0234459B2 (ja)
KR200203536Y1 (ko) 코일 피복 장치
JPH0653066A (ja) リングコア捲線機
JPS60258044A (ja) 長尺シ−ト巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees