JP2512186Y2 - ミシン用刺しゅう枠の構造 - Google Patents

ミシン用刺しゅう枠の構造

Info

Publication number
JP2512186Y2
JP2512186Y2 JP1989109120U JP10912089U JP2512186Y2 JP 2512186 Y2 JP2512186 Y2 JP 2512186Y2 JP 1989109120 U JP1989109120 U JP 1989109120U JP 10912089 U JP10912089 U JP 10912089U JP 2512186 Y2 JP2512186 Y2 JP 2512186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop
main body
cloth
frame
embroidery frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989109120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350087U (ja
Inventor
三喜夫 小池
康郎 佐野
満 西島
一正 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1989109120U priority Critical patent/JP2512186Y2/ja
Publication of JPH0350087U publication Critical patent/JPH0350087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512186Y2 publication Critical patent/JP2512186Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はミシン用刺しゅう枠の構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のミシン用刺しゅう枠は木製又は金属製の外枠11
及び内枠12の組からなるものであり、使用方法は布を外
枠と内枠との間に挟み込んで布を張って締めねじ13で固
定してから使うものである為、布を両枠に挟み込む際に
布が皺になったり、枠に対して縫う予定位置が曲がって
セットされたり等扱いにやり難い面があった。また、刺
しゅうを行う場合に誤って外枠または内枠に針が衝突し
て針が曲がったり破損する場合があった。また更に伸縮
性の布地では刺しゅう模様がゆがんだり縫い縮みが発生
する場合があった。
(考案が解決しようとする課題) 本考案が解決使用とする課題は、第1に従来の刺しゅ
う枠のように布を外枠及び内枠の間に布をはさみ込んで
布を張るものでなく、布を刺しゅう枠の片面に押しつけ
ることにより張設するように構成することにより、布が
皺になったり、枠に対して縫う予定位置が曲がったりす
ることがないようにすることである。また、第2に刺し
ゅうを行う場合に従来のように誤って外枠または内枠に
針が衝突して針が曲がったり破損するのを防止すること
である。また第3に伸縮性の布地で刺しゅう模様がゆが
んだり縫い縮みが発生するのを防止することである。
(課題を解決するための手段) 本考案は前記した課題を解決するために、刺しゅう枠
本体1の上面に布を取り付けるための感圧性接着剤3が
塗布された刺しゅう枠において、 前記刺しゅう枠本体1の一部に形成され、刺しゅう枠駆
動機構のキャリッジに取り付けるための複数のピン穴6,
6…と、針の貫通が可能な厚手の紙材または軟質のプラ
スチック等からなり中央付近に方形の切欠穴部2が形成
された刺しゅう枠本体1と、前記刺しゅう枠本体の下面
に前記切欠穴部2を含む範囲に剥離可能に接着された不
織布5とを備えてなるミシン用刺しゅう枠の構造を提供
するものである。
(作用) 本考案によれば、第1に従来の刺しゅう枠のように布
を外枠及び内枠の間に布をはさみ込んで布を張るもので
なく、布を刺しゅう枠の片面に押しつけることにより張
設するように構成したので、布が皺になったり、枠に対
して縫う予定位置が曲がったりすることがない。
また、第2に刺しゅう枠本体を厚手の紙材または軟質
のプラスチック等の針の貫通が可能な材質のもので構成
したので、刺しゅうを行う場合に従来のように誤って外
枠または内枠に針が衝突して針が曲がったり破損するの
を防止することができる。また第3に刺しゅう枠本体の
下面に前記切欠穴部2を含む範囲に剥離可能に接着され
た不織布5を備えてなる構造としたので、この不織布に
より伸縮性の布地であっても従来のように刺しゅう模様
がゆがんだり縫い縮みが発生するのを防止することがで
きる。
(実施例) 本考案の実施例の構造について述べると、1は刺しゅ
う枠本体で、約1.0mm以上の厚手の紙材又は軟質のプラ
スチック材又は発泡スチロール材等、針が貫通可能な部
材からなるものであり、中央には方形の穴2が形成され
枠部の上面の前記穴周辺には感圧性接着剤3が塗布され
て使用前には感圧性接着剤の表面には保護紙4が貼られ
保護されている。更に本体1の下面には中央の方形の穴
を含む全域にわたって不織布5が接着されており、又枠
の一部には複数のピン穴6,6…が形成されて構成されて
いる。
本考案は以上の構造であるから刺しゅうを行う場合は
まず保護紙4を剥がし枠本体1の中央の穴2に跨がるよ
うに、そして周辺の接着剤3に被刺しゅう布を貼る如く
に張設する。
以上の如く布をセットした刺しゅう枠1の一部に形成
のピン穴6,6…を刺しゅう枠駆動機構のうちの端末部で
あるキャリジに設けられた薄板製ばね材からなる押え部
材7を起こして前記枠本体1を差し込んでピン部8に装
着することにより取付けられる。
以上のように本考案によれば、第1に従来の刺しゅう
枠のように布を外枠及び内枠の間に布をはさみ込んで布
を張るものでなく、布を刺しゅう枠の片面に押しつける
ことにより張設するように構成したので、布が皺になっ
たり、枠に対して縫う予定位置が曲がったりすることが
ない。
また、第2に刺しゅう枠本体を厚手の紙材または軟質
のプラスチック等の針の貫通が可能な材質のもので構成
したので、刺しゅうを行う場合に従来のように誤って外
枠または内枠に針が衝突して針が曲がったり破損するの
を防止することができる。また第3に刺しゅう枠本体の
下面に前記切欠穴部2を含む範囲に剥離可能に接着され
た不織布5を備えてなる構造としたので、不織布5によ
り伸縮性の布地であっても従来のように刺しゅう模様が
ゆがんだり縫い縮みが発生するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の刺しゅう枠をとり付けた状態を示すミ
シン斜視図、第2図は本考案の刺しゅう枠をとり付けた
状態を示す斜視図、第3図は本考案の刺しゅう枠の斜視
図であり、1は刺しゅう枠本体、2は切欠穴部、3は感
圧性接着剤、5は不織布、6はピン穴である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−104871(JP,A) 特開 昭57−167443(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刺しゅう枠本体1の上面に布を取り付ける
    ための感圧性接着剤3が塗布された刺しゅう枠におい
    て、 前記刺しゅう枠本体1の一部に形成され、刺しゅう枠駆
    動機構のキャリッジに取り付けるための複数のピン穴6,
    6…と、 針の貫通が可能な厚手の紙材または軟質のプラスチック
    等からなり中央付近に方形の切欠穴部2が形成された刺
    しゅう枠本体1と、 前記刺しゅう枠本体の下面に前記切欠穴部2を含む範囲
    に剥離可能に接着された不織布5とを備えてなることを
    特徴とするミシン用刺しゅう枠の構造。
JP1989109120U 1989-09-20 1989-09-20 ミシン用刺しゅう枠の構造 Expired - Lifetime JP2512186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109120U JP2512186Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ミシン用刺しゅう枠の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109120U JP2512186Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ミシン用刺しゅう枠の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350087U JPH0350087U (ja) 1991-05-15
JP2512186Y2 true JP2512186Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31657722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989109120U Expired - Lifetime JP2512186Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 ミシン用刺しゅう枠の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512186Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167443A (en) * 1981-04-06 1982-10-15 Niimi Shishiyuu Kk Cloth tenter frame for embroidering machine
JPH01104871A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Michio Onozuka コンピューター刺しゅう法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350087U (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3664288A (en) Fabric-holding clamp for embroidery machines
US6775934B1 (en) Head apparel embroidery hoop and alignment device
US6640735B2 (en) Embroidering method
IT1230066B (it) Dispositivo per la disattivazione e la riattivazione di uno o piu' aghi in una macchina trapuntatrice, ricamatrice multiaghi o simili.
JP2512186Y2 (ja) ミシン用刺しゅう枠の構造
JP4136563B2 (ja) ニードルパンチ柄加工ミシン及び加工方法
US5636461A (en) Visual aid device for stretching, aligning, and mounting needlepoint fabric
KR101515309B1 (ko) 벨크로 부재를 오버록으로 재봉한 부착물의 재봉 방법
JPH07316973A (ja) 布地への刺繍方法および刺繍布地
JP2556689B2 (ja) ミシン用刺繍枠
KR101550528B1 (ko) 재봉기용 재봉물 가이드 장치
JP2756577B2 (ja) 刺繍ミシン用曲布張枠
JP2942912B2 (ja) 刺繍枠
US20060011120A1 (en) Embroidering and dyeing system
JPS59207191A (ja) 四つ穴ボタンミシンの加工物保持クランプ
KR200348063Y1 (ko) 입체자수
JP3032247U (ja) 刺繍枠
JPH02293460A (ja) 刺繍ミシンの保持枠
JPH0728995U (ja) 刺繍枠
JP2002227079A (ja) マーク生地の取付構造
JPH0712494U (ja) 被刺繍生地片の固定具および固定テープ
JP2001316969A (ja) 刺繍枠
JP2789021B2 (ja) 肩パット素材の挾持具及びこの肩パット素材の挾持具を使用した肩パット体の縫製法
JPH0314142Y2 (ja)
JPH05263342A (ja) 立体図柄付布地

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term