JP2510947Y2 - 抵抗溶接用電極チップ - Google Patents

抵抗溶接用電極チップ

Info

Publication number
JP2510947Y2
JP2510947Y2 JP2114792U JP2114792U JP2510947Y2 JP 2510947 Y2 JP2510947 Y2 JP 2510947Y2 JP 2114792 U JP2114792 U JP 2114792U JP 2114792 U JP2114792 U JP 2114792U JP 2510947 Y2 JP2510947 Y2 JP 2510947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode tip
electrode
tip
resistance welding
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2114792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584480U (ja
Inventor
靖雄 ▲高▼橋
亨 斉藤
達也 崎山
国洋 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2114792U priority Critical patent/JP2510947Y2/ja
Publication of JPH0584480U publication Critical patent/JPH0584480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510947Y2 publication Critical patent/JP2510947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電気抵抗溶接用の電極チ
ップに関する。
【0002】
【従来の技術】電気抵抗溶接装置として連続打点性の高
い装置が特開平2−220784号公報などで公開され
ている。この装置の概略を図2で説明すると、電極部D
の中心軸10を被溶接材S,Sにおける加圧軸11に対
し傾斜した状態で配設し、更に電極チップ1をAシャン
ク2先端に設けて、該Aシャンク2をBシャンク3に連
結スリーブ4を介して回動自在に構成し、溶接する際
は、所定の打点数で溶接した電極チップ1をAシャンク
2に設けた回動部6によって所定角度回転した後、該電
極チップ1の新しい面で再度溶接を行う。
【0003】かゝる傾斜、回転電極を用いる抵抗溶接法
では例えば上記回転角度が60°の場合、電極チップ1
の被溶接材Sとの接触面の形状が図3に示すような花び
ら状12になり、被溶接材S表面の溶接部の圧痕も花び
ら状となる。このような形状になるのは、電極中心軸に
対して電極チップを回転して弯曲面上に、例えば6ケ所
の平面が形成される場合、隣接する面は互いに干渉し合
って必然的に花びら状になる(図3参照)もので、かゝ
る形状が隣接して該チップ先端全面をおゝうことにな
る。被溶接材料間に形成されるナゲットも上記形状とほ
ヾ類似の形状(花びら状又は変形楕円)となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】抵抗溶接用の電極チッ
プの表面が上述した形状で圧接されると電極チップ先端
部の全域に亘って応力の異なった状態で圧接されるとと
もに接触面積が増大するので、電極チップの寿命(連続
打点性)が短くなる。本考案はかゝる問題点を解決する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記問題点を解
決するために、電極チップ先端中央部に孔を設け、接触
面積の減少と均一応力の付加を図り、電極の寿命を向上
せしめようとするものである。以下図面に従い本考案を
説明する。
【0006】
【実施例】図1は本考案の一部断面を詳細に示すが、該
図において、電極チップ1Aは先端厚Lを残して内孔が
穿設され、該内孔にAシャンク2先端部が楔状に嵌合さ
れており、該内孔はAシャンク2の内孔とともに冷却水
路8を形成している。該冷却水路8の内部には水冷パイ
プ7が設けられている。
【0007】電極チップ1Aの先端中央部にはその中心
軸上に孔9が円筒状に穿設されているが、該孔9の形状
を次の関係におくことが好ましい。すなわち、前記孔9
の直径dを電極チップ1Aの外径Dに対し、d=(1/
3〜1/5)D(mm)とし、該孔9の深さeを該電極チ
ップ1Aの先端厚Lに対し、5≧L−e>0(mm)とす
る。
【0008】孔部直径dはチップ外径Dとの関係で上記
の範囲にすることが必要な接触面積を得る上で好まし
く、また、(L−e)が5mmになったとき、該電極チッ
プを取替える必要があるところより上記範囲にすること
が好ましい。また、孔9の形状は断面円形以外の形状、
例えば一片が弯曲した星型形状でもよく、また孔9が孔
部直径dとチップ外径Dとの関係を考慮した円錐状の形
に穿設されてもよい。
【0009】以上の構成からなる電極チップ1Aを被溶
接材Sに圧接すると該電極チップの接触面は図4に示す
扇形の接触面13となり、被溶接材表面の圧痕もほヾ類
似の扇形となり、又ナゲットは丸味をおびた台形又はほ
ヾ円形となる。すなわち、電極チップの中心部分は被溶
接材表面に接触しないので接触面積が少く、かつその接
触面の形状によって接触応力が該接触面上でほヾ均一に
なり、従って該電極チップの寿命が延び、連続打点性が
向上する。
【0010】本考案の電極チップAと、通常の抵抗溶接
法の電極チップB及び図3の抵抗溶接法の電極チップC
との寿命面積に到る迄の連続打点数を比較すると、Bが
2,000回、Cが50,000回に対し、Aは60,
000回の連続打点数が得られ、本考案の電極チップが
最も寿命が長いことが確認された。
【0011】
【考案の効果】本考案は上述したような形状の電極チッ
プを有するので大幅に連続打点性を向上することがで
き、従って抵抗溶接の歩留を大きく改善する効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る電極チップの一部断面部分図であ
る。
【図2】従来法の抵抗溶接装置の電極部を示す側面図で
ある。
【図3】図2の装置で電極チップを被溶接材表面に押圧
したときの電極チップの接触面の形状を示す図である。
【図4】図1の電極チップを被溶接材表面に押圧したと
きの該電極チップの接触面の形状を示す図である。
【符号の説明】
1,1A…電極チップ 2…Aシャンク 3…Bシャンク 4…連結スリーブ 5…アーム 6…回動部 7…水冷パイプ 8…冷却水路 9…孔部 10…電極中心軸 11…加圧軸 12,13…電極チップの接触面

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する一対の電極部の両方又は一方の
    電極部中心軸を電極加圧軸に対して傾斜した状態で配設
    するとともに該電極部の電極チップを所望角度ずつ間け
    つ的に回動せしめて抵抗溶接を行う装置において、前記
    電極チップの先端弯曲面中央部に孔部を設けたことを特
    徴とする抵抗溶接用電極チップ。
  2. 【請求項2】 前記孔の直径d及び深さeが前記電極チ
    ップの外径D及び先端厚Lに対し、それぞれ、 d=(1/3〜1/5)D(mm) 5≧L−e>0(mm) の関係にある請求項1記載の電極チップ。
JP2114792U 1992-04-07 1992-04-07 抵抗溶接用電極チップ Expired - Fee Related JP2510947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114792U JP2510947Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 抵抗溶接用電極チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114792U JP2510947Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 抵抗溶接用電極チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584480U JPH0584480U (ja) 1993-11-16
JP2510947Y2 true JP2510947Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=12046792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114792U Expired - Fee Related JP2510947Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 抵抗溶接用電極チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510947Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584480U (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02150102U (ja)
JP2510947Y2 (ja) 抵抗溶接用電極チップ
JPH0645050A (ja) スパークプラグの製造方法
JPH04339573A (ja) 抵抗溶接用電極及びその成形方法
JP3027630U (ja) スポット溶接機の電極ドレス治具
JP3652833B2 (ja) トラス材の製造方法
JPS6234145Y2 (ja)
JP2501690B2 (ja) 抵抗溶接方法及び電極チップ並びにその回動装置
JPS6013584Y2 (ja) ポ−タブルスポツト溶接機のスポツトガン
JPH0216276U (ja)
JPS6013585Y2 (ja) 抵抗溶接用電極
JPS61127879U (ja)
JPH0543990Y2 (ja)
JP2502018Y2 (ja) 抵抗溶接機用電極
JPS6232715Y2 (ja)
JP3022071U (ja) スポット溶接用シャンクの構造
JPH06113906A (ja) くつ鋲の製造方法
JPH02104185U (ja)
JPS6362283U (ja)
SU1504037A1 (ru) Способ контактной рельефной сварки
JPS6172379U (ja)
JPS58215286A (ja) 電極チツプ用ホルダ−
JPH0297964U (ja)
JPH0337665B2 (ja)
WO2000023224A1 (fr) Embout d'electrode de soudage par resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees