JP2510812B2 - アルミニウム塩を用いる水ベ―スペイント系からペイント固形物を除去する方法 - Google Patents

アルミニウム塩を用いる水ベ―スペイント系からペイント固形物を除去する方法

Info

Publication number
JP2510812B2
JP2510812B2 JP4165274A JP16527492A JP2510812B2 JP 2510812 B2 JP2510812 B2 JP 2510812B2 JP 4165274 A JP4165274 A JP 4165274A JP 16527492 A JP16527492 A JP 16527492A JP 2510812 B2 JP2510812 B2 JP 2510812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paint
circulating water
aluminum
alkalinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4165274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07970A (ja
Inventor
エー.レイ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calgon Corp
Original Assignee
Calgon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calgon Corp filed Critical Calgon Corp
Publication of JPH07970A publication Critical patent/JPH07970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510812B2 publication Critical patent/JP2510812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • C02F1/5245Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents using basic salts, e.g. of aluminium and iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/71Paint detackifiers or coagulants, e.g. for the treatment of oversprays in paint spraying installations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/14Paint wastes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/93Paint detackifying

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】自動車ボデーおよび多くの工業用および消
費者用物品は、ふつう噴霧室と呼ばれる区域で噴霧塗装
され、そこでは過剰にスプレーされたペイントの空気を
清浄にするため水を使用する。洗浄水をついで処理しペ
イント固形物を除去し、処理した水を再循環する。循環
水は典型的には懸濁固形約10,000ppm 以下に含む。よく
操作された系では、一般に循環水中に懸濁固形物約50
0ppm 以下を含む。
【0002】噴霧ガンから放出された過剰にスプレーさ
れたペイントの細かい液滴は、水と接触し水により捕獲
される。水カーテンと接触するペイント量は、プラント
またはプロセスの操業停止、塗装物の寸法と形状、使用
する噴霧装置のタイプ、使用する噴霧およびパージ技
術、水流量、使用するペイントのタイプを含め、多数の
変数に依存し変化する。
【0003】過去には、溶剤ベースまたは溶剤含有ペイ
ントが、ふつう噴霧室で使われてきた。現在、連邦規制
は、所定のプラント位置で遊離できる揮発性有機化合物
(すなわち、ボックス(vocs) )の量を制限している。
溶剤ベースペイントで使用される有機溶剤希釈剤がボッ
クスの主源であるから、上記規制に従う助けとなるよう
に、現在は水含有または水ベースペイントが噴霧室操作
において使われている。
【0004】ここで用いる「水ベースペイント」の用語
は、水で薄められるアルキドおよびエポキシエステル組
成物、アクリル重合体/共重合体を用いる水含有熱可塑
性組成物、水ベースポリウレタン分散液、および上記組
成物のブレンドを含め(これらに限定されないが)、コ
ーティング処方物中に約10%以上の水を含む全ての種
類のコーティングを意味する。ここで用いる「水ベース
ペイント」および「水含有ペイント」の用語は、同義で
ある。
【0005】溶剤ベースペイントに関する主な処理目標
は、過剰にスプレーされたコーティング物質の粘着また
は付着性に関するものである。その疎水性のため、溶剤
ベース固形物は、噴霧室系の壁、天井、床または噴霧区
域およびそのスクラバー部分に合着、付着する傾向があ
る。そこで、噴霧室の水系に捕獲された過剰にスプレー
されたペイントミストを、脱粘着化または「弱めて」、
噴霧室系の壁、配管などへの蓄積を防ぐ必要がある。噴
霧室表面に粘着するペイントは、ふつう容易に装置から
除去できず、時間と共に蓄積する傾向があり、噴霧室の
効率を阻害する。
【0006】これに対し、水ベースペイントに関する主
な処理目標は、細かく分散したペイント固形物を捕獲し
集めることである。水ベースペイントは粘着性ではな
い。しかし、処理しないと、これらのペイントはその水
との相溶性のため、分散して残る傾向がある。最終的に
は、未捕獲固形物は系に蓄積し、スラッジ回収穴および
室のせんに沈降する。上記固形物は嫌気性バクテリアコ
ロニーの増殖を促進し、臭いの問題を起し得る。水ベー
スペイントは、水と高度に相溶性のある樹脂と染料を一
般に含むので、この処理に関する問題は水ベースペイン
トの使用によって悪化する。
【0007】噴霧室操作をひどく妨害する他の問題は、
発泡が起る高攪拌区域および泡が蓄積する区域で起る。
発泡は化学添加剤、界面活性剤、溶剤またはその組合せ
で起る。また、捕獲されず除去されない細かく分散した
ペイント固形物は、泡を安定化する傾向があり、発泡問
題を悪化させる。発泡は一般に多量の消泡剤の使用を必
要とし、これは一層高い操作費をまねく。水ベースペイ
ントは、一般に溶剤ベースペイントよりはるかに発泡を
生じる傾向がある。
【0008】多くの種類の化学薬品が、重合体および約
7以上のpHで不溶性水酸化物を形成する両性金属塩を含
む組成物を含む、過剰スプレーペイントを含有する湿っ
た噴霧室の水を循環させるための処理剤として提案され
てきた。このタイプの組合せの使用は、以下の米国特
許、Forneyの第3,861,887 号、Gabel らの第3,990,986
号、Michalski らの第4,002,490 号、Roberts らの第4,
130,674 号、Puchalskiの第4,440,647 号に記載されて
いる。さらに、Pominvilleの米国特許第4,637,824 号
は、両性金属塩と共にケイ酸塩とポリジアリルジアルキ
ルアンモニウムハライドの使用を開示しており、Merrel
l らの米国特許第4,853,132 号は、溶剤ベースペイント
を脱粘着化するために、カチオン重合体と無機陰イオン
の塩との反応で生成する沈殿物の使用を開示している。
ベントナイト粘土、アルミニウム塩、亜鉛塩もカチオン
重合体と共に使用されてきた。Farringtonらの米国特許
第4,401,574 号は、ラテックスペイントの製造で生じる
分散ペイント固形物を凝集、沈降するために、ポリ塩化
アルミニウムの使用を開示しており、Mauceri の米国特
許第4,026,794 号は、オイル−イン−ウォーター乳濁液
を破壊するために、ジメチルジアリルアンモニウム重合
体と組合せた両性金属の水溶性塩を開示している。JP
52071538号は、コーテング室廃水スチームにおいてコー
ティング粒子を凝集させるために、重合体促進剤と組合
せた硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、水酸化
カルシウムのような凝固剤の使用を開示している。米国
特許第4,759,855 号、第4,880,471 号は、過剰にスプレ
ーされたペイント処理のため、水酸化アンモニウムと塩
化アンモニウムとを含むアルカリ性亜鉛溶液の使用を開
示している。
【0009】本発明者は、アルミニウム塩を、特定の重
合体凝集剤と組合せて、指定したpHとアルカリ度範囲で
適用すると、水ベースペイントを集めるおよび/または
含む水を処理するのに改良された結果を有して使用でき
ることを発見した。ペイント添加とアルミニウム添加と
の間の関係は、ペイントの非粘着性のために重要とは考
えられない。過剰にスプレーされた水含有ペイントの捕
獲、除去後、水を典型的にはペイント噴霧室の操作に再
循環する。
【0010】さらに詳しくは、本発明は過剰にスプレー
された水含有ペイントを含む又は含むであろう水から上
記ペイントの除去を容易にするために、上記過剰にスプ
レーされた水含有ペイントを捕獲するのに使用するペイ
ント噴霧室系の循環水の処理法に関する。本方法は、
a)アルカリ度を、炭酸カルシウム基準で50〜2,0
00、好ましくは100〜1,000ppm の範囲内に保
ちながら、適当な酸または塩基を添加することによって
処理される循環ペイント噴霧室水のpHを約5.0〜約
9.0、好ましくは約6.0〜約8.0の間に維持し;
b)有効量の所定のアルミニウム塩を処理する水に添加
し;c)有効量のアルミニウム塩の添加前に、過剰にス
プレーされた水含有ペイントと上記pHおよびアルカリ度
を保持したペイント噴霧室水と接触させ、または有効量
のアルミニウム塩の添加後、過剰にスプレーされた水含
有ペイントと上記のpHおよびアルカリ度を保持した水と
接触させ;d)処理したペイント噴霧室水に有効量の凝
集剤を添加し;e)生成スラッジをペイント噴霧室水か
ら除去することを含む。
【0011】本発明の方法は、多くの種類の水ベースペ
イントを含む系の処理に非常に有効である。さらに、本
発明の方法は一般によく凝集したスラッジを生成し、こ
れは土地の地盛りにまたは灰化により容易に廃棄でき
る。上記のおよびさらなる利点は、以下の詳細な説明か
ら一層明らかとなる。
【0012】本発明は、処理される水、すなわち噴霧室
系または操作における水から過剰にスプレーされたペイ
ントの除去を容易にするために、過剰にスプレーされた
水ベースペイントを含むまたは含むであろう循環ペイン
ト噴霧室水の処理法に関する。本発明の方法は、a)ア
ルカリ度を、炭酸カルシウム基準で50〜2,000pp
m 、好ましくは100〜1,000ppm の範囲内に維持
しつつ、適当な酸または塩基の添加によって、処理され
る水系すなわち循環ペイント噴霧室水中の水のpHを約
5.0〜約9.0、好ましくは約6.0〜約8.0の間
に保持し;b)上記循環水に有効量のアルミニウム塩を
添加し;c)有効量の上記アルミニウム塩の添加前また
は後で、過剰にスプレーされた水含有ペイントと工程
a)のpHとアルカリ度を保ったペイント噴霧室水とを接
触させ;d)好ましくはアルミニウム塩の添加後または
同時に、pHとアルカリ度とを保持した循環ペイント噴霧
室水に有効量の凝集剤を添加し;e)生成スラッジをペ
イント噴霧室水から除去することを含む。
【0013】処理される水のpHを、約5.0〜約9.
0、好ましくは約6.0〜約8.0の間に維持すべきで
ある。pHが約5.0以下であると、系の腐食が一般に増
す。5以下のpHで処理したペイントは、より付着性で粘
質となる傾向がある。これら特性では、良好なスラッジ
回収を行えない。他方、約9.0以上のpHは、一般によ
り大きい固形物分散を生じ、そこで固形分の捕獲の効率
を一層悪くし、より多くの発泡を生じる。カセイおよび
硫酸が好ましいpH調節剤であるが、他の酸または塩基を
使用できる。
【0014】pHとは別に、処理される系のアルカリ度
は、処理される系の水の全重量基準で、炭酸カルシウム
基準で約50〜2,000ppm 、好ましくは100〜
1,000ppm の間に維持すべきである。本発明者は、
所定のアルカリ度剤と所定の系について、最適処理は図
1に類似のグラフにより表わすことができることを見出
した。図1は示した系に対する有効アルカリ度用量対pH
の関係を示す。この図はまた、pHに対する種々のカルカ
リ度剤の影響を実質的に変えることがてきることを示し
ている。
【0015】本発明者は、本アルミニウム塩プログラム
の最適性能は、使用するアルミニウム塩、アルカリ度、
pHに依存することを発見した。使用できる種々のアルカ
リ度剤/アルミニウム塩の組合せに対して、アルカリ度
/アルミニウム塩重量比の好ましい範囲がある。これら
はとりわけ、処理されるペイントを分散する所定のアル
カリ度剤の能力に依存する。図2が示すように、高すぎ
るアルミニウム/アルカリ度比で処理したペイントは、
懸濁固形物中に高い水を生じる傾向があり、一方低すぎ
るアルミニウム/アルカリ度比は沈降する(浮上するこ
となく)凝集ペイント固形物を生じ、透明な上澄液を背
後に残す。最適アルミニウム/アルカリ度比の範囲は、
ペイント固形物の処理に使用するアルカリ度剤のタイプ
およびアルミニウム塩のタイプに依存し変化する。ここ
で用いる「最適性能」とは、浮いているペイント固形
物、透明下澄液(たとえば透過率で測定し)、低い懸濁
固形物を生成するものとして定義される。これは図2の
中央で示される。
【0016】アルカリ度は、処理される系に通常存在す
るものの他に、NaOH、KOH 、重炭酸ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、四ホウ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウ
ム、または炭酸カルシウムおよびそのブレンドにより供
給できる。好ましいアルカリ度源はNaOH、KOH 、重炭酸
ナトリウム、炭酸ナトリウムである。
【0017】どのアルミニウム塩も使用できるが、本発
明のアルミニウム塩は好ましくは塩化物陰イオンを含
む。好ましいアルミニウム塩は、塩化アルミニウム、ア
ルミニウムクロロハイドレート、ポリ塩化アルミニウム
(PAC)、また塩基性塩化アルミニウムと呼ばれ実験
式 Aln(OH)m Cl3n-m(n1.0で、m:n=0〜2.
5)で表わされる、およびそのブレンドである。ミヨウ
バンのような他のアルミニウム塩に比べて重合体アルミ
ニウム塩の利点は、pH調節の必要性がより小さいことで
ある(たとえば図3参照)。さらに、重合体アルミニウ
ム塩は、ミヨウバンよりも大きい一層有効な綿状沈殿物
を形成することが判明した。この生成物の改良された効
率は、化学薬品の要求を減少し、系に添加されている溶
解固形物を一層少なくする。これは非常に重要なことで
ある。というのは大部分のプラントは全ての水を再循環
して操作し、系のブローダウン(blowdown) を制御する
一つの要因となるのは溶解物質の蓄積だからである。ブ
ローダウンは、再循環水を新しい調製水でおき変えるこ
とを指す。さらに、好ましいアルミニウム塩は、当量Al
2O3 基準で一層良好な固形物の除去を与える。
【0018】有効量のアルミニウム塩を添加する。ここ
で使用する「有効量」の用語は、浮上する綿状沈殿物、
透明な下澄液、許容水準の懸濁固形物を生じるように、
所定の系に存在するペイント固形物を処理するのに必要
なアルミニウム塩量を指す。一般に、乾燥固形物基準
で、約1:20〜約20:1のペイント固形物対アルミ
ニウム塩を必要とする。好ましくは、ペイント固形物対
アルミニウム塩約1:4〜約4:1、最も好ましくは約
1:3〜約3:1の用量範囲である。アルミニウム塩は
適当な方法で添加できる。さらに、図2に示すように、
アルミニウム塩/アルカリ度源重量比は臨界的である。
この図は、アルミニウムクロロハイドレート/炭酸ナト
リウム系が浮上する綿状沈殿物と共に透明な下澄液を生
じるには、特定のアルミニウム塩1アルカリ度比の範囲
を有することを示している。ここで、有効なアルミニウ
ム塩/アルカリ度比は、図2の中央領域で示したよう
に、透明下澄液と浮上する綿状沈殿物を与える比であ
る。
【0019】過剰にスプレーされた水ベースペイント
が、循環水に加えたアルミニウム塩と接触した後、有効
量の重合体凝集剤をペイント噴霧室水系に加える。凝集
剤は、空気を綿状沈殿物構造内に挿入させながら、アル
ミニウム塩でコンディショニングしたペイント粒子を結
合することによって、浮揚性の綿状沈殿物構造の形成を
促進する。生成した浮上綿状沈殿物は、循環水系からペ
イント固形物の除去を容易にする。本発明によれば、使
用する重合体凝集剤のタイプと分子量は重要とは考えら
れない。一般に、重量平均分子量が少なくとも2×10
6 である重合体凝集剤が好ましい。さらに好ましくは、
その分子量は約6×106 以上である。
【0020】適当な凝集剤の例は、長鎖高分子量ポリア
クリルアミド、アクリル酸とアクリルアミドの共重合
体、または長鎖ポリメタクリルアミドを含む。好ましい
凝集剤は、重量平均分子量約6×106 〜約20×10
6 の範囲を有する非イオンまたはわずかにアニオンであ
るポリアクリルアミド(加水分解ポリアクリルアミド)
である。一般に、上記加水分解ポリアクリルアミドのア
ニオン官能性は約30重量%を越えてはならない。
【0021】本発明で凝集剤として使用できる典型的カ
チオン高分子電解質は、ポリホスホニウム化合物、ポリ
スルホニウム化合物、四級アンモニウム化合物、メタク
リロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメチルス
ルファート(METAMS)の重合体、メタクリルアミ
ドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPT
AC)の重合体、アクリロイルオキシエチルトリメチル
アンモニウムクロリド(AETAC)の重合体、メタク
リロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリド
(METAC)の重合体、およびMETAMS、MAP
TAC、AETAC、および/またはMETACとアク
リルアミドおよび/またはメタクリルアミドの組合せか
らつくった重合体を含むが、これらに限定されない。代
表的四級アンモニウム化合物は、ジエチルジアリルアン
モニウム重合体、ジメチルジアリルアンモニウム重合
体、およびその塩である。
【0022】他の許容される凝集剤は、ポリジメチルジ
アリルアンモニウムクロリド(ポリDMDAAC)、ポ
リジメチルジアリルアンモニウムブロミド(ポリDMD
AAB)、ポリジエチルジアリルアンモニウムクロリド
(ポリDEDAAC)、またはこれらとアクリルアミド
またはメタクリルアミドとの共重合体である。四級アン
モニウム重合体の好ましい分子量は、約2,000,000 以上
である。
【0023】最も好ましいカチオン凝集剤は、重量平均
分子量約4,000,000 以上を有するジメチルジアリルアン
モニウムクロリドとアクリルアミドからなる重合体、ま
たはその同族体である。非イオン部分(たとえば、アク
リルアミドまたはメタアクリルアミド)対カチオン部分
の比は、活性重量基準で約1:1以上であることが必要
である。
【0024】上で列挙した凝集剤のブレンドもまた使用
することができる。有効量の重合体凝集剤を添加すべき
である。有効量は、主として処理される系に存在する過
剰にスプレーされたペイントおよびアルミニウム塩の量
に依存する。好ましくは、有効凝集剤用量は、ペイント
1部当り重合体凝集剤約0.01〜約150部(活性重
量基準)、さらに好ましくは活性重合体:ペイント基準
で0.1〜20部である。
【0025】重合体凝集剤の機能は二要素ある。凝集剤
はアルミニウム塩およびペイントと相互作用し、大きな
浮揚性のある容易に捕獲される綿状沈殿物を形成するこ
とと、水中に存在するコロイド粒子を除去することによ
り系中での泡の形成を一般に減少することである。
【0026】本発明で要求されることは、過剰にスプレ
ーされた水含有ペイントを、pHおよびアルカリ度を保持
したペイント噴霧室水と接触させた後に、凝集剤をペイ
ント噴霧室水に添加することである。従って、凝集剤を
アルミニウム塩の添加と共にまたは添加後に加えること
ができる。凝集剤をどのような便利な手段によっても添
加できる。一旦処理ペイント固形物を少なくとも1種の
重合体凝集剤と接触させたら、生成スラッジを水から除
去する。この除去は、浮上法、濾過を含め(これに限定
されないが)当該技術で既知の方法で容易にできる。
【0027】過剰にスプレーされたペイントを含む水の
処理に一般に使用される他の添加剤を、一般に本発明の
方法と共に使用できる。たとえば、ベントナイトクレ
ー、カーボンブラック、タルク、ガムデン粉、デキスト
リン、石灰、酸化アルミニウム、シリカ固形物、カゼイ
ンを、本発明の方法の主工程と組合せて、追加のプロセ
ス助剤として使用できる。硫酸鉄(III)、塩化鉄(III)
を含め(これに限定されないが)両性金属塩の添加剤
も、本発明の性能を増すために使用できる。
【0028】次の実施例は、本発明をさらに例示するた
めのものである。しかし、実施例は決して本発明を限定
する意図はない。この実施例においては、次の一般操作
に従った。 1.所定のアルカリ度剤で水のアルカリ度を所望の範囲
に調節した。必要なら、カセイまたは硫酸を使用してpH
を所望の値に調節した。 2.アルカリ度調節水200mlを、400mlの広口びん
に加えた。 3.Fisher Science Thermix電磁攪拌機モデル120M
(セッティング9を使用)を使って、水を混合した。 4.所定のアルミニウム塩を加えた。 5.ペイント0.2gを加えた。 6.ペイントの分散性を記録した。 7.系を45秒混合した。 8.凝集剤溶液〔ポリアクリルアミド溶液(活性基準)
1g/lを2ml〕を加えた。凝集剤溶液の調製には、分
子量10−15mmを有する市販ポリアクリルアミドを使
用した。 9.系を30秒混合した。 10.攪拌機を止めた。 11.綿状沈殿物上昇速度とスラッジの特性を記録した。 12.系を2分放置した。 13.Bausch and Lomb Spectronic mini 20分光光度計
(450nm)を使用して、水の透明度を透過率%として
測定した。
【0029】
【実施例1】CIL白色水含有ペイントを、アルカリ度
源として炭酸ナトリウム500ppmを含む水に分散し、
ついでアルミニウムクロロハイドレート3900ppm で
処理した。処理したペイント固形物を、上記一般試験操
作に従って、非イオンポリアクリルアミドで綿状沈殿物
とさせた。捕獲されたペイントの全ては浮上し、上澄液
透明度は93%で、最終pHは8.2であった。
【0030】
【実施例2】CIL白色水含有ペイントを、アルカリ度
源として重炭酸ナトリウム1500ppm を含む水に分散
し、アルミニウムクロロハイドレート2000ppm で処
理した。処理したペイント固形物を、上記一般試験操作
に従って非イオンポリアクリルアミドで綿状沈殿物とさ
せた。捕獲されたペイントの全てが浮上し、上澄液透明
度は97%であり、最終pHは7.5であった。
【0031】
【実施例3】CIL金属銀色水含有ペイントを、アルカ
リ度源として炭酸ナトリウム400ppm を含む水に分散
し、AlCl3 /ポリアクリルアミドブレンド1000ppm
で処理すると、上澄液透明度が80%であり、捕獲され
たペイントの100%が浮上した。
【0032】
【実施例4】CIL白色水含有ペイントを、種々の量の
炭酸ナトリウムアルカリ度を含む水に分散させた。処理
したペイント固形物を、上記一般試験操作に従って非イ
オンポリアクリルアミドで綿状沈殿物とさせた。最終pH
を記録し、水透明度と関連づけた。結果を図4に示す。
【0033】
【実施例5】BASF水含有ペイントのブレンドを、上
記一般操作に従って処理した。各試験のpHを約7.5に
保った。炭酸ナトリウムを使用し、アルカリ度をアルミ
ニウム塩の異なる用量に適合するよう調節した。種々の
アルミニウム塩の性能を評価し、匹敵する水の透明度を
得るのに必要な相対当量用量を求めた。当量用量(本実
施例では)は、透過率90%の水を得るのに必要なアル
ミニウム塩量と定義される。相対当量用量は、種々のア
ルミニウム塩の用量対メヨウバンの用量に関連する。結
果を表1にまとめた。
【0034】 表 1 容量 透過率 相対 アルミニウム塩 (ppm) @ 480 nm(%) 当量用量 ポリ塩化アルミニウム 500 30 0.70X 1000 46 2000 84 2500 95 硫酸アルミニウム 500 28 1.00X 1000 40 2000 60 3000 88 4000 88 アルミニウムクロロハイドレート 500 60 0.28X 750 83 1000 94 塩化アルミニウム 500 35 0.84X 1000 46 2000 80 2500 86 4000 98
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、水含有ペイントを含む系で種々のアル
カリ度源を使用した場合のpHとアルカリ度との間の関係
を示す。この図で、最適ペイント捕集のためのpHは、水
の透明度とペイント浮上が最大であり、懸濁固形物が最
小であるpHである。この図は、アルミニウムクロロハイ
ドレート1000ppm と共にCIL白色水含有ペイント
を含む系を表わす。
【図2】図2は、CIL白色水含有ペイント、アルカリ
度源として炭酸ナトリウム、アルミニウム塩としてアル
ミニウムクロロハイドレートを含む系の最適操作領域を
示す。
【図3】図3は、炭酸ナトリウムアルカリ度源による種
々のアルミニウム塩の滴定曲線を示す。
【図4】図4は、下澄液透明度に関し、処理性能に対す
るpHの効果を示す。この図で示される系では、CIL白
色水ベースペイントをソーダ灰およびアルミニウムクロ
ロハイドレートで処理した。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過剰にスプレーされた水含有ペイントを
    捕獲するために使用されるペイント噴霧室系の循環水を
    処理する方法において、 (a) 上記循環水のメチルオレンジアルカリ度を炭酸カ
    ルシウム基準で50〜2,000ppmの範囲内に保ちな
    がら、上記循環水のpHを5〜9に維持し; (b) 上記循環水に有効量のアルミニウム塩を添加し; (c) 工程(a)の完結後および工程(b)の完結前または後
    で、上記過剰にスプレーされた水含有ペイントと上記循
    環水とを接触させ; (d) 工程(a)、(b) および(c) の完結後、上記水に有効
    量の凝集剤を添加し; (e) 上記循環水から生成スラッジを除去することを含
    むペイント噴霧室系の循環水の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記アルミニウム塩が、アルミニウムク
    ロロハイドレート、塩化アルミニウム、ポリ塩化アルミ
    ニウム、およびそのブレンドから選ばれる請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記アルミニウム塩が、ポリ塩化アルミ
    ニウムである請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記アルミニウム塩が、ブレンドである
    請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記凝集剤が、長鎖ポリアクリルアミ
    ド、アクリル酸とアクリルアミドの共重合体、ポリメタ
    クリルアミドからなる群から選ばれ、該共重合体が30
    重量%またはそれ以下のアニオン官能性を有する請求項
    1記載の方法。
  6. 【請求項6】 カチオン高分子電解質を使用する請求項
    2記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記水のpHを6〜9の間に調節する請求
    項2記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記アルカリ度剤が、NaOH、KOH 、Na2C
    O3、NaHCO3、メタケイ酸ナトリウム、炭酸カルシウム、
    四ホウ酸ナトリウム、またはそのブレンドからなる群か
    ら選ばれる請求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記アルカリ度剤が、NaOH、KOH 、Na2C
    O3、NaHCO3、メタケイ酸ナトリウム、炭酸カルシウム、
    四ホウ酸ナトリウム、またはそのブレンドからなる群か
    ら選ばれる請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 過剰にスプレーされた水含有ペイント
    を捕獲するために使用されるペイント噴霧室系の循環水
    を処理する方法において、 (a) 上記循環水のメチルオレンジアルカリ度を炭酸カ
    ルシウム基準で50〜2,000ppmの範囲内に保ちな
    がら、上記循環水のpHを5〜9に維持し; (b) 上記循環水に有効量のアルミニウム塩と有効量
    の、長鎖ポリアクリルアミド、アクリル酸とアクリルア
    ミドの共重合体、ポリメタクリルアミドからなる群から
    選ばれ、該共重合体が30重量%またはそれ以下のアニ
    オン官能性を有する凝集剤とを同時に添加し; (c) 工程(a)の完結後および工程(b)の完結前または後
    で、上記過剰にスプレーされた水含有ペイントと上記循
    環水とを接触させ;そして (d) 上記循環水から生成スラッジを除去することを含
    むペイント噴霧室系の循環水の処理方法。
JP4165274A 1991-05-14 1992-05-14 アルミニウム塩を用いる水ベ―スペイント系からペイント固形物を除去する方法 Expired - Fee Related JP2510812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/699,549 US5250189A (en) 1991-05-14 1991-05-14 Method for removing paint solids from water-based paint systems using aluminum salts
US699549 1991-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07970A JPH07970A (ja) 1995-01-06
JP2510812B2 true JP2510812B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=24809829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165274A Expired - Fee Related JP2510812B2 (ja) 1991-05-14 1992-05-14 アルミニウム塩を用いる水ベ―スペイント系からペイント固形物を除去する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5250189A (ja)
EP (1) EP0514132B1 (ja)
JP (1) JP2510812B2 (ja)
KR (1) KR100201511B1 (ja)
AT (1) ATE144275T1 (ja)
AU (1) AU1624592A (ja)
CA (1) CA2068571C (ja)
DE (1) DE69214507T2 (ja)
ES (1) ES2092638T3 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705661B1 (fr) * 1993-05-24 1995-08-25 Rhone Poulenc Chimie Composition à base de polychlorure d'aluminium et de sel de fer son mode de préparation et son utilisation dans le traitement des eaux.
DE4216352A1 (de) * 1992-05-18 1993-11-25 Henkel Kgaa Verfahren zur Entklebung von Koagulation von Lacken
US5462672A (en) * 1992-08-13 1995-10-31 Chemical Grouting Co., Ltd. Process for treating sludge and system for the same
US5458778A (en) * 1992-12-23 1995-10-17 Partner Gmbh Method of treating waste water from a car wash at a vehicle refueling station
US5614103A (en) * 1993-06-22 1997-03-25 Betzdearborn, Inc. Methods for detackifying paint spray booth water
US5562833A (en) * 1995-02-03 1996-10-08 Betz Laboratories, Inc. Dual feed paint detackification program
US5474703A (en) * 1995-02-27 1995-12-12 Warner-Lambert Company Flocculating agent containing aluminum and a polybasic carboxylic acid
US5660734A (en) * 1996-01-17 1997-08-26 Betzdearborn Inc. Paint spray booth treatment program for waterborne and/or solventborne paints
US5985154A (en) * 1998-01-29 1999-11-16 Betz Dearborn Inc. Methods and compositions for treating paint spray booth water
US6228269B1 (en) 1999-10-19 2001-05-08 Steven Cort Methods for treating wastewater containing hard-to-filter solids, in particular photoresist and paint sludges
US6471871B1 (en) 1999-10-28 2002-10-29 Finnchem Usa, Inc Method for the removal of silicon and heavy metals from aqueous streams
CZ2000155A3 (cs) * 2000-01-17 2001-10-17 Asio Spol. S R.O. Způsob recyklace disperzních nátěrových hmot nebo lepidel z odpadních vod a zařízení k provádění tohoto způsobu
US6742720B2 (en) 2000-11-17 2004-06-01 Safe Foods Corp. Spray application system
DE10217428A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-06 Fabricius Pro Terra Gmbh Verfahren zur Aufbereitung von Abwässern, enthaltend Farbpigmente und/oder Dispersionsmittel
WO2007072502A2 (en) * 2005-12-19 2007-06-28 Maharani Paints (India) Pvt. Ltd. Composition and process for conversion of paint sludge into reusable paint
US7967988B1 (en) * 2007-01-03 2011-06-28 Innovative Environmental Products, Inc. Method for treatment of waste latex
WO2009006678A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Orica Australia Pty Ltd Coagulation of paint
KR100953863B1 (ko) 2008-08-27 2010-04-20 한국과학기술원 누설 검사용 피에이치 반응성 분체도료의 제거방법
DE102008046409C5 (de) * 2008-09-04 2013-08-22 Eisenmann Ag Verfahren zum Entfernen von Feststoffen aus beim Lackieren von Gegenständen entstehendem Overspray
US8591744B2 (en) * 2009-06-24 2013-11-26 Nalco Company Composition and process for removing impurities from a circulating water system
US10093562B2 (en) * 2009-06-24 2018-10-09 Ecolab Usa Inc. Methods and compositions for the treatment and recovery of purge solvent
US8404753B2 (en) * 2009-11-17 2013-03-26 Robert Joseph Hanlon, JR. Method for degrading water-soluble polymeric films
CN102951710A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 天津立昌科技有限公司 一种涂装车间循环水处理剂及其应用
US8933005B2 (en) * 2012-04-16 2015-01-13 Stefanie Slade Method and composition for removing latex paint
MX2019000208A (es) 2016-07-01 2019-05-13 Ecolab Usa Inc Dispersante de pintura de bajo cloruro.
CN106583348A (zh) * 2016-12-15 2017-04-26 南京工业职业技术学院 一种废弃成膜清洗剂的回收工艺
EP3807323B1 (en) 2018-06-14 2024-03-06 Ecolab Usa Inc. Addition of caustic soda for improving detackifier stability
KR102207099B1 (ko) * 2019-03-12 2021-01-25 박상은 도료 점성제거 성능이 우수한 친환경 도료 점성제거용 조성물 및 이를 이용한 도장 부스 순환수의 처리방법
KR20200126065A (ko) 2019-04-29 2020-11-06 금오공과대학교 산학협력단 세틸 메틸암모니움 클로라이드를 함유하는 도료 부상용 조성물의 제조방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1517409A1 (de) * 1965-04-24 1969-09-11 Solvay Werke Gmbh Zusatzmittel zur Spuelfluessigkeiten zur Koagulierung von Lack- und Grundiermittelteilchen
US3515575A (en) * 1968-03-06 1970-06-02 Grace W R & Co Process of deactivating and collecting paints with a water curtain
US3956171A (en) * 1973-07-30 1976-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing stable positively charged alumina coated silica sols and product thereof
US3861887A (en) * 1973-11-01 1975-01-21 Steven W Forney Process for controlling pollution and contamination in paint or lacquer spray booths
US3990986A (en) * 1974-12-19 1976-11-09 Nalco Chemical Company Composition for the clarification and detackification of paint spray booth wastes
US4002490A (en) * 1975-02-20 1977-01-11 Nalco Chemical Company Paint spray booth chemical treatment
US4026794A (en) * 1976-08-30 1977-05-31 Nalco Chemical Company Process for resolving oil-in-water emulsions by the use of a cationic polymer and the water soluble salt of an amphoteric metal
US4130674A (en) * 1977-08-17 1978-12-19 Detrex Chemical Industries, Inc. Process of controlling organic coatings in aqueous spray booth systems
US4401574A (en) * 1981-07-21 1983-08-30 Drew Chemical Corporation Flocculation of aqueous paint waste
US4440647A (en) * 1983-02-09 1984-04-03 Betz Laboratories, Inc. Paint spray booth detackification composition and method
JPS61108698A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 栗田工業株式会社 湿式スプレ−ブ−ス処理剤
US4637824A (en) * 1985-06-21 1987-01-20 Atlantic Richfield Company Paint detackification method
US4629572A (en) * 1986-02-27 1986-12-16 Atlantic Richfield Company Paint detackification method
DE3872055T2 (de) * 1987-05-26 1992-12-03 Calgon Corp Verfahren fuer die entklebung von abfall aus spritzlackierverfahren mit melamin-formaldehyd.
US4759855A (en) * 1987-07-24 1988-07-26 Calgon Corporation Method for detackification of paint spray operation wastes
US4880471A (en) * 1987-07-24 1989-11-14 Calgon Corporation Method for detackification of paint spray operation wastes
US4853132A (en) * 1988-02-29 1989-08-01 Betz Laboratories, Inc. Paint spray booth treatment

Also Published As

Publication number Publication date
KR100201511B1 (ko) 1999-06-15
KR920021673A (ko) 1992-12-18
EP0514132B1 (en) 1996-10-16
ES2092638T3 (es) 1996-12-01
EP0514132A1 (en) 1992-11-19
DE69214507T2 (de) 1997-03-27
CA2068571C (en) 2003-07-15
DE69214507D1 (de) 1996-11-21
ATE144275T1 (de) 1996-11-15
JPH07970A (ja) 1995-01-06
CA2068571A1 (en) 1992-11-15
US5250189A (en) 1993-10-05
AU1624592A (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510812B2 (ja) アルミニウム塩を用いる水ベ―スペイント系からペイント固形物を除去する方法
US5076939A (en) Method for detackification of paint spray operation wastes
US5240509A (en) Method for removing solids from systems containing water-based paints
EP0293129B1 (en) Process for detackification of paint spray operation wastes using melamine formaldehyde
US5286390A (en) Method for treating deink wastes using melamine aldehyde-type polymers
US5236598A (en) Methods for removing solids from water-based paint systems
US5143624A (en) Methods for detackification of paint spray operation wastes
CA2083984A1 (en) Paint spray booth treatment of waterborne coatings
EP0516326A1 (en) Improved method for removing solids from systems containing water-based paints
US5073205A (en) Method for detackification of paint stray operation wastes
US5302291A (en) Method for improving the dispersibility of solvent-based paints in aqueous systems
AU2343392A (en) Paint detackifying and flocculating composition and process
JPH05146786A (ja) 塗装ブース被処理水の浄化処理方法
JPH0584492A (ja) 溶剤型/水性ペイント系からの固体の除去法
CA2031465A1 (en) Paint spray booth organic detackification treatment
US5730881A (en) Method for treating oversprayed solvent-based paints
EP0622428B1 (en) Paint denaturant
US5250190A (en) On-line blending method for activator catalyzed paint detackification program
CA2014727A1 (en) Methods for removing solids from water-based paint systems
JP2015221404A (ja) 塗料廃液の処理方法
JPH09108609A (ja) ウォーターブース水の再循環方法
EP0590897A2 (en) Improved method for treating oversprayed solvent-based paints
JPS626875B2 (ja)
JPS63158163A (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
CA2077164A1 (en) A one drum activator catalyzed paint detackification program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960221

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees