JP2510591B2 - 命令処理装置 - Google Patents

命令処理装置

Info

Publication number
JP2510591B2
JP2510591B2 JP62145092A JP14509287A JP2510591B2 JP 2510591 B2 JP2510591 B2 JP 2510591B2 JP 62145092 A JP62145092 A JP 62145092A JP 14509287 A JP14509287 A JP 14509287A JP 2510591 B2 JP2510591 B2 JP 2510591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
decoder
signal
output
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62145092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63310025A (ja
Inventor
康弘 中塚
多加志 堀田
忠秋 坂東
良紀 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62145092A priority Critical patent/JP2510591B2/ja
Priority to US07/204,299 priority patent/US4975839A/en
Publication of JPS63310025A publication Critical patent/JPS63310025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510591B2 publication Critical patent/JP2510591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/223Execution means for microinstructions irrespective of the microinstruction function, e.g. decoding of microinstructions and nanoinstructions; timing of microinstructions; programmable logic arrays; delays and fan-out problems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30145Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機の命令デコード部に係り、特に高速マ
イクロプロセツサのデコーダに好適な命令デコード方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は特公昭62−11734号公報に記載のよう
に、命令レジスタから送出されたデータは単一の命令デ
コーダへ入力され、デコードされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術ではプロツサのマシンサイクルを短縮し
た場合のノイズに関して配慮されていない。
すなわち、命令デコーダをPLAで構成した場合に高速
動作を可能とするためには選ばれた積項線(または信号
線)以外の電荷をすべてデイスチヤージしてしまうNOR
−NOR型のPLAとしなければならないが、この場合、PLA
の積項線の充放電に伴う電流の最大値は高速化すると大
きくなり、電源にポテンシアルドロツプが生じる。この
ポテンシアルドロツプはノイズとなり、誤動作の原因と
なるので、高速化の障害になるという問題があつた。
本発明の目的は、性能を低下させることなく、このノ
イズを緩和し、高速動作が可能な命令デコーダを実現す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内部または外部の記憶部または処理部から
の命令を保持する命令レジスタと、クロック信号に同期
し、上記命令レジスタからの命令を受け、上記命令をデ
コードするか否かを示すセレクタ制御信号を出力し、所
定のクロックサイクルで動作してデコード信号を出力す
る第1の命令デコーダと、上記命令レジスタからの命令
を受け、クロック信号に同期し、上記所定のクロックサ
イクルとは異なるクロックサイクルで動作する第2の命
令デコーダと、上記第1または第2の命令デコーダから
のデコード信号を受けて命令の実行を行う命令処理部
と、上記命令レジスタからの命令を受け、上記命令処理
部の制御を行う制御信号を出力するシーケンサと、上記
シーケンサからの制御信号と上記命令処理部からの処理
終了信号を受け、上記第1または第2の命令デコーダの
処理開始信号を出力する論理部と、上記第1の命令デコ
ーダからの上記セレクタ制御信号を受けて、上記第1の
命令デコーダの出力と上記第2の命令デコーダの出力を
選択するセレクタとを少なくとも有することを特徴とす
る。
〔作用〕
命令記憶部からはデータが高速デコーダの入力および
シフトレジスタへ送られる。高速デコーダは、このデー
タをnサイクルかけてデコードし、一方シフトレジスタ
はn回データをシフトし、高速デコーダの出力が得られ
るタイミングでシフトレジスタからデータが出力される
ものとする。
高速デコーダの出力には、デコード効果の他に高速デ
コーダでデコードできたことを示す信号が少なくとも1
本含まれており、これが出力されたときは出力のセレク
タは高速デコーダの出力を選択し、nサイクルで結果が
得られる。また、高速デコーダでデコードされたという
信号が得られなかつた時には、出力のセレクタは低速デ
コーダの出力を選択し、その状態が保持される。その間
に同信号によつて低速デコーダに起動がかけられ、m
(好ましくは1)サイクルかけてデコードされる。この
場合はデコードにn+mサイクルかかることになる。
一方、これと並列してアドレス計算等の処理が行なわ
れているが、この処理にn+mサイクル以上要するもの
は低速デコーダで、それ以外は高速デコーダでデコード
することにすれば、性能は低下しない。また、高速デコ
ーダの容量は小さいので、電流の最大値も小さく、ノイ
ズを小さくできる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図にて説明す
る。
第1図は、本発明による命令デコード部を示したもの
である。構成要素は、内部及び/または外部の記憶装
置、または外部の処理装置等から送られた命令語を格納
する命令バツフアレジスタIBR121,命令処理部制御のた
めのシーケンサPLA103,1クロツクサイクルで動作する高
速命令デコーダPLA101,2クロツクサイクルで動作する低
速命令デコーダPLA102,PLA102の入力のタイミングをあ
わせるためのシフトレジスタ122〜125およびPLA101と10
2の出力を選択するSEL126である。これ等は、好ましく
はマイクロプロセツサの一部として単一の半導体基体に
形成される。PLA103は命令処理部の制御信号AO118を発
生する。AO118には、命令処理部の処理が終了したこと
を示す信号DARDY116が含まれており、この信号と命令実
行部の処理が終了したことを表わす信号EXEND117から論
理積127を用いて命令のデコード開始信号PLAON111を生
成する。PLA101はPLAON111を受けたときのみ出力を変化
させ、MTOP113およびPLAHIT119を発生する。命令がPLA1
01でデコード可能な場合PLAHIT119が、この場合、論理
値が真または1に設定される、つまり、アサートされ、
この信号を受けるセレクタSEL126は出力信号MTOP115と
してMTOP113を選択して出力する。PLA101の出力は次の
信号PLAON111が入力されるまで変化しないので、出力信
号MTOP115も変化しない。
一方、命令がPLA101でデコードできなく、そのまま出
力される場合信号PLAHIT119が、この場合、論理値が偽
または0に設定される、つまり、ネゲートされ、出力信
MTOP115としてはMTOP114が選択される。PLAHIT119は次
にPLAON111が変化するまで値が保存されるので、PLA102
の起動信号としてはPLAON111をシフトレジスタ124,125
を用いてPLAHIT119とタイミングを取り、PLAHIT119の否
定と論理積をとり(128)PLA102の起動信号PLAON112を
発生する。PLA102はPLAON112を受けた時のみシフトレジ
スタ123のデータを入力として出力のMTOP114を変化させ
る。
ここで、PLA103,PLA101を駆動するクロツク201〜204
は第2図に示した基本クロツクK1201,NK1202,K2203,NK2
204であり、PLA102を駆動するクロツク205〜208は低速P
LA用の特殊クロツクH1205,NH1206,H2207,NH2208であ
る。したがつて、PLA102の動作速度はPLA101のほぼ半分
となる、PLAON111で得られてから出力信号MTOP113が得
られるまでに1サイクル(n=1)、出力信号MTOP114
が得られるまでには3サイクル(m=n+1=2)要す
る。
第2図に動作の概要を示す。PLAON111がアサートされ
てから1サイクル後までにMTOP113およびPLAHIT119が確
定する。これよりPLAON112が確定し、2サイクル後にMT
OP114が確定する。
MTOP115、PLAHIT119がアサートされた時には、MTOP11
5bのようになり、PLAHIT119がネゲートされた時にはMTO
P115aのようなる。
第3図の各部の動作タイミングを示す。パイプライン
制御を行なう計算機の命令処理部においてアドレス計算
を必要とする命令(n,n+1,n+2)が続いた時のもので
ある。この場合、PLA101では命令をデコードできないの
で、MTOP115が得られるまでに3サイクル要する。一
方、アドレス計算の制御としてAO118を3サイクル発行
するので、MTOP115の低速性はその影にかくれて、性能
は低下しない。
第4図はアドレス計算を必要としない命令が続いた場
合のものである。この時はPLA101がヒツトするのでMTOP
115は毎サイクルに得られる。
第5図は、さらにMTOP115と命令実行部との関係を示
したものである。CSROM501a,bはMTOP115a,bをともにマ
イクロプログラムをROMから読み出すサイクルであり、A
LU502a,bはマイクロプログラムで制御される演算部であ
る。これによればALU502aのように演算時間を要する命
令に関してはMTOP115aの生成は必ずしも高速である必要
はない一方、ALU502bのように1サイクルて命令の実行
が終了する場合にはMTOP115bのように毎サイクルMTOPが
得られる必要がある。したがつて、この場合にはMTOP11
5bの発生はPAL101で行なわなければならない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、PLAの駆動に伴うノイズを緩和でき
るので、高速動作を可能とすることができる。高速PLA
でデコードする命令がほとんどなければ、PLAの速度比
をn/mとすればノイズはm/nとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は命令デコード部構成を示す図、第2図はPLA動
作タイミング概要を示す図、第3図はアドレス計算を必
要とする命令のデコード動作の概要を示す図、第4図は
アドレス計算を必要としない命令のデコード動作概要を
示す図、第5図は命令実行部との関係を示す図である。 PLA101……高速命令デコーダ、PLA102……低速命令デコ
ーダ、PLAHIT119……低速命令デコーダ起動信号、MTOP1
15……命令デコード部出力信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤岡 良紀 尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会社日 立製作所旭工場内 (56)参考文献 実開 昭60−123042(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部または外部の記憶部または処理部から
    の命令を保持する命令レジスタと、 クロック信号に同期し、上記命令レジスタからの命令を
    受け、上記命令をデコードするか否かを示すセレクタ制
    御信号を出力し、所定のクロックサイクルで動作してデ
    コード信号を出力する第1の命令デコーダと、 上記命令レジスタからの命令を受け、クロック信号に同
    期し、上記所定のクロックサイクルとは異なるクロック
    サイクルで動作する第2の命令デコーダと、 上記第1または第2の命令デコーダからのデコード信号
    を受けて命令の実行を行う命令処理部と、 上記命令レジスタからの命令を受け、上記命令処理部の
    制御を行う制御信号を出力するシーケンサと、 上記シーケンサからの制御信号と上記命令処理部からの
    処理終了信号を受け、上記第1または第2の命令デコー
    ダの処理開始信号を出力する論理部と、 上記第1の命令デコーダからの上記セレクタ制御信号を
    受けて、上記第1の命令デコーダの出力と上記第2の命
    令デコーダの出力を選択するセレクタとを少なくとも有
    することを特徴とする命令処理装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、 上記第2の命令デコーダのいずれか1つは、上記第1の
    命令デコーダとの上記命令の入力タイミングを合わせる
    ためのシフトレジスタを有することを特徴とする命令処
    理装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項におい
    て、 上記第1の命令デコーダのクロックサイクルは、上記第
    2の命令デコーダのクロックサイクルよりも高速である
    ことを特徴とする命令処理装置。
JP62145092A 1987-06-12 1987-06-12 命令処理装置 Expired - Fee Related JP2510591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145092A JP2510591B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 命令処理装置
US07/204,299 US4975839A (en) 1987-06-12 1988-06-09 Instruction decode method and arrangement suitable for a decoder of microprocessors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145092A JP2510591B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 命令処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310025A JPS63310025A (ja) 1988-12-19
JP2510591B2 true JP2510591B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=15377193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145092A Expired - Fee Related JP2510591B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 命令処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4975839A (ja)
JP (1) JP2510591B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312742A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Ricoh Co Ltd 中央演算処理装置
US5539911A (en) * 1991-07-08 1996-07-23 Seiko Epson Corporation High-performance, superscalar-based computer system with out-of-order instruction execution
US5787286A (en) * 1995-10-10 1998-07-28 International Business Machines Corporation Method and system for tabulation of execution performance
JP3676882B2 (ja) 1996-06-12 2005-07-27 株式会社リコー マイクロプロセッサ及びその周辺装置
ATE366958T1 (de) * 2000-01-14 2007-08-15 Texas Instruments France Mikroprozessor mit ermässigtem stromverbrauch
JP3459821B2 (ja) * 2001-05-08 2003-10-27 松下電器産業株式会社 マイクロプロセッサ
JP7409208B2 (ja) * 2020-04-10 2024-01-09 富士通株式会社 演算処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065808A (en) * 1975-01-25 1977-12-27 U.S. Philips Corporation Network computer system
IT1123613B (it) * 1976-10-07 1986-04-30 Sits Soc It Telecom Siemens Unita' di controllo a microprogrammi per elaboratori di dati
US4234958A (en) * 1977-06-16 1980-11-18 Lathem Time Recorder Co., Inc. Radio synchronized time-keeping apparatus and method
US4422141A (en) * 1979-07-30 1983-12-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Microprocessor architecture for improved chip testability
JPS60123042U (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 日本電気株式会社 マイクロコンピユ−タのエミユレ−タ
US4713749A (en) * 1985-02-12 1987-12-15 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with repeat instruction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63310025A (ja) 1988-12-19
US4975839A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304955B1 (en) Method and apparatus for performing latency based hazard detection
US5796995A (en) Circuit and method for translating signals between clock domains in a microprocessor
US5955905A (en) Signal generator with synchronous mirror delay circuit
US5459843A (en) RISC-type pipeline processor having N slower execution units operating in parallel interleaved and phase offset manner with a faster fetch unit and a faster decoder
JP2009157629A (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置のクロック制御方法
JP2510591B2 (ja) 命令処理装置
JPH0721769B2 (ja) マイクロプロセッサの冗長構成による機能監視方式
US6931506B2 (en) Electronic device for data processing, such as an audio processor for an audio/video decoder
JPH03201031A (ja) 情報処理装置
JPH1091430A (ja) 命令解読装置
JP3043341B2 (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2784001B2 (ja) プログラマブルコントローラの命令処理回路
EP0332849B1 (en) Sequence controller for controlling next operating state with a short delay
JPH11161490A (ja) 命令実行サイクル可変回路
JP3435252B2 (ja) 情報処理装置
JPH04255028A (ja) マイクロプロセッサ
JPS6221129B2 (ja)
JP2544817B2 (ja) ベクトル処理装置及びベクトル処理方法
JPS63153634A (ja) デ−タ処理装置
JP2747353B2 (ja) アドレス発生装置
JP3531311B2 (ja) 命令読み出し装置
JPH0750157B2 (ja) パタ−ン発生器
KR950014161B1 (ko) 어레이 프로세서(array processor)의 2단계(stage) 명령어 파이프라인 처리방법
JPH05127903A (ja) 並列処理マイクロプロセツサ
JP2003122561A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees