JP2509942B2 - 自動スタッド打設設備 - Google Patents

自動スタッド打設設備

Info

Publication number
JP2509942B2
JP2509942B2 JP62182320A JP18232087A JP2509942B2 JP 2509942 B2 JP2509942 B2 JP 2509942B2 JP 62182320 A JP62182320 A JP 62182320A JP 18232087 A JP18232087 A JP 18232087A JP 2509942 B2 JP2509942 B2 JP 2509942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
welding
placing
equipment
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62182320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427780A (en
Inventor
博 立川
六郎 河野
猛 片山
圭二 川上
継夫 堀
秀男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DORAIBUITSUTO KK, Nippon Steel Corp filed Critical NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Priority to JP62182320A priority Critical patent/JP2509942B2/ja
Publication of JPS6427780A publication Critical patent/JPS6427780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509942B2 publication Critical patent/JP2509942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスタッド打設設備に関するものであり、特に
複数台のスタッド打設装置を順次制御して自動的にスタ
ッドを打設することができる設備に係る。
(従来の技術とその問題点) 従来のスタッド溶接は、ピストル型をしたハンディタ
イプの打設装置(スタッドガン)を用いて作業者が手で
持ち、施工個所まで持ち運んで作業するもので、非常に
短時間に打設できる点を買われ普及してきた。従って、
従来のスタッドガンはすべて作業者が手で持って打設す
るハンディタイプものであり、台車上に打設装置を取付
けて自動で打設するような手段は未だ開発されていなか
った。
なお、特開昭61-126973には、1台の溶接電源を複数
のハンディタイプのスタッドガンが共同で利用できるよ
うにした技術が示されている。これは複数台のスタッド
ガンのうち任意の1台が溶接中には他のスタッドガンは
溶接できないようにしたものである。このためそれぞれ
のスタッドガンはそれぞれスタートスイッチを有してお
り、早くスイッチを押したガンが優先して作業できるよ
うになっている。
この技術では、溶接電源を1台に節約できる効果はあ
るが、打設作業の能率の向上あるいは労力の軽減を狙っ
たものではなかった。そこで、例えば鋼管矢板の外面に
多数本のスタッドを溶接する場合のような作業には不適
である。このためスタッド溶接の自動化が強く要求され
ているのが実情であった。
本発明は上述した作業者が1台づつスタッドガンを持
って打設する手段に比べ、一段と作業能率を向上させ、
また労力を軽減できる自動スタッド打設設備を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段・作用) 本発明は上記目的を達成するため、次のように構成す
る。すなわち、 母材のスタッド溶接個所にそって取付けたレール上を
移動する台車を設け、該台車に、エアシリンダによりス
タッドの母材に対する押し込みおよび引き上げ動作を行
うスタッド打設装置を複数個並列して搭載するととも
に、それぞれの打設装置を、予め設定された工程にした
がい開閉する開閉器を介して溶接電源に接続したことを
特徴とする自動スタッド打設設備である。
(作用) 複数個のスタッド打設装置は、母材の所定個所に対し
予め設定されたとおり順次動作してスタッドを自動的に
打設し、かつ個々のスタッドはエアシリンダにより確実
に溶接されることになる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
なお、第1図は本発明を、橋粱の基礎構造物として構築
される鋼管矢板に打設される水平鉄筋スタッドの溶接に
適用した場合を例示している。
図において、1はスタッドを打設する鋼管矢板であ
り、該矢板は図示していないが複数本円形状に打ち込ま
れて基礎構造物として構築される。この鋼管矢板1には
ラックのついたパイプ状のレール2A,2Bが取付けられ
る。このレール上を台車3が駆動モータ(図示せず)に
より上下動し、矢板縦方向の溶接個所毎へ移動されるこ
とになる。該台車3上には、複数個(図では4個)の後
述する構造のスタッド打設装置G1,G2,G3,G4が、平面的
に等間隔に取付けられている。溶接電源4からのパワー
ケーブルは、一方の線8をアース線として鋼管に結び、
他方の線7を台車3に設けたリレーボックス6につな
ぐ。このリレーボックス6の中には電磁開閉器及びエア
電磁弁が入っており、連結線7A,7B,7C,7Dにより溶接機
器への電源パワーとスタッド押し引き用駆動シリンダへ
のエアが供給される。エア源はエアコンプレッサ9から
のエア配管10を介してリレーボックス6に供給されてい
る。制御装置5では電磁開閉器及びエア電磁弁の開閉タ
イミングを、予め第3図に示すようなシーケンスにして
おけば、スタートスイッチ12を押すことにより、電源パ
ワー及びエア力はそれぞれのスタッド打設装置G1,G2,
G3,G4に順番に供給され、自動的にスタッド溶接が行わ
れることになる。
第2図に電磁開閉器の接続例を示す。溶接電源4から
のパワーケーブルは1本8は母材にアースされ、他の1
本7は電磁接触器R1,R2,R3,R4の接点に並列に配線され
る。電磁接触器からの出側はそれぞれの溶接ガン(スタ
ッド打設装置)につながれる、即ち接触器R1は線7Aを介
して打設装置G1に、接触器R2は線7Bを介して打設装置G2
に、接触器R3は線7Cを介して打設装置G3に、接触器R4
7Dを介して打設装置G4に配線されている。この電磁接触
器は制御装置5からのシーケンス信号により、第3図に
示すフローチャートのようにR1→R2→R3→R4と順番にON
される。電磁接触器R1が入っている間に溶接電源をONに
することにより、スタッドガンG1はアークが発生すると
共に、シリンダ(第4図のエアシリンダ21)が押し込ま
れ、アークは停止する。同様に次のサイクルでR2が励磁
され、スタッドガンG2が動作し溶接される。以下同様に
G3,G4と溶接され、一連の溶接は終了することになる。
一段の溶接が終了したなら、台車3を矢板縦方向にそっ
て次の段へ移動し、再度同様な操作を繰り返せばよい。
第4図は本発明において用いるスタッド打設装置1台
の詳細を図示したものである。図において、1はスタッ
ドを打設する鋼管矢板であり、14は打設するスタッドで
ホルダー15に保持されて鋼管矢板に押し付けられる。こ
のスタッド14の先端部はシールド材13が被覆されてい
る。このようにスタッド14をオフセット状態で保持した
ホルダー15は、スライド軸23上を自在に移動できる移動
台16に取付けられている。該移動台16はエアシリンダ21
によってスタッドを母材に押し付け、あるいは引き上げ
方向に移動する。また、この移動台はポテンショメータ
20が取付けられ、その軸は側板18に固定されているた
め、移動台16の動きを検出することができる。17はスト
ッパ、19は全体を支持する基台、22は前方の側板であ
る。
(発明の効果) 以上説明した本発明のスタッド打設設備を用いること
によって、従来1人が1台のハンディタイプのスタッド
ガンを持って打設していたものが、一旦本発明設備を所
定個所にセットすれば、同時に複数本のスタッドがオペ
レータ1人によって操作できるようになる。これにより
作業能率の向上及びオペレータの労力の軽減に大きな効
果をもたらすものである。加えて、個々のスタッド打設
装置は、エアシリンダにて操作されるので、スタッド溶
接が安定して施工できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明設備の実施例とその使用状態を示す概略
図、第2図は本発明における電磁開閉器の接続系統図、
第3図は本発明を実施するにさいしての電磁接触器、溶
接電流、スタッド打設装置の動作の関係を示す制御図、
第4図は本発明において用いるスタッド打設装置の具体
例を示す断面図である。 1……鋼管矢板、2……レール、3……台車、4……溶
接電源、5……制御装置、6……リレーボックス、7A〜
7D……パワーケーブル、7〜11……配線、9……コンプ
レッサ、14……スタッド、21……エアシリンダ、G1〜G4
……スタッド打設装置、R1〜R4……電磁接触器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片山 猛 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 新日本製鐵株式会社内 (72)発明者 川上 圭二 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 新日本製鐵株式会社内 (72)発明者 堀 継夫 東京都大田区田園調布南8番10号 日本 ドライブイット株式会社内 (72)発明者 田中 秀男 東京都大田区田園調布南8番10号 日本 ドライブイット株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−225887(JP,A) 特開 昭61−126973(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】母材のスタッド溶接個所にそって取付けた
    レール上を移動する台車を設け、該台車に、エアシリン
    ダによりスタッドの母材に対する押し込みおよび引き上
    げ動作を行うスタッド打設装置を複数個並列して搭載す
    るとともに、それぞれの打設装置を、予め設定された工
    程にしたがい開閉する開閉器を介して溶接電源に接続し
    たことを特徴とする自動スタッド打設設備。
JP62182320A 1987-07-23 1987-07-23 自動スタッド打設設備 Expired - Lifetime JP2509942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182320A JP2509942B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動スタッド打設設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182320A JP2509942B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動スタッド打設設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427780A JPS6427780A (en) 1989-01-30
JP2509942B2 true JP2509942B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=16116246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62182320A Expired - Lifetime JP2509942B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動スタッド打設設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509942B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558109Y2 (ja) * 1993-03-18 1997-12-17 新日本製鐵株式会社 スタッド溶接機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225887A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Toshiba Corp スタツド溶接装置
JPH0630821B2 (ja) * 1984-11-22 1994-04-27 三菱重工業株式会社 スタツド溶接機の共同利用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427780A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509942B2 (ja) 自動スタッド打設設備
CN111872528A (zh) 一种枪体组件及含有该枪体组件的螺柱焊枪
CN110238476B (zh) 一种马达电枢钎焊机
CN206500763U (zh) 自动钢板网阻焊机
JP2000317637A (ja) 横向スタッド移動溶接装置及び溶接方法
US3659333A (en) Method and apparatus for construction of modular buildings
CN216370754U (zh) 一种焊接装置及焊接装置组件
JP2665861B2 (ja) 長尺鉄筋の多連下向きスタッド打設装置
JPH0630822B2 (ja) 多軸スポツト溶接装置
CN219881536U (zh) 一种焊接设备
CN1270871A (zh) 单侧点焊设备
CN216398467U (zh) 一种自动化移动式集成操作平台装置
CN220862975U (zh) 一种提高小型埋弧焊机使用便携性的支撑装置
US3170161A (en) Metal stitching apparatus
JP2747727B2 (ja) 自動溶接装置
JPH09285872A (ja) スポット溶接方法およびその装置
CN210677286U (zh) 大型钢结构件自动焊接机
JPH0353805Y2 (ja)
CN211387430U (zh) 电动自行车蓄电池端子焊接机
JPH05185222A (ja) 柱鉄骨仕口部の溶接装置
JP2660854B2 (ja) 鋼管用多連スタッド溶接装置
JPH03155476A (ja) スポット溶接装置の給電装置
JPH0527269Y2 (ja)
US3123704A (en) beebe
SU694306A1 (ru) Устройство дл сборки под сварку металлоконструкций

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12