JP2507906Y2 - 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置 - Google Patents

加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置

Info

Publication number
JP2507906Y2
JP2507906Y2 JP1990008948U JP894890U JP2507906Y2 JP 2507906 Y2 JP2507906 Y2 JP 2507906Y2 JP 1990008948 U JP1990008948 U JP 1990008948U JP 894890 U JP894890 U JP 894890U JP 2507906 Y2 JP2507906 Y2 JP 2507906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
liner gauge
liner
cylinder
gauge inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990008948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101406U (ja
Inventor
利夫 田中
正顕 入江
義登 持永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1990008948U priority Critical patent/JP2507906Y2/ja
Publication of JPH03101406U publication Critical patent/JPH03101406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507906Y2 publication Critical patent/JP2507906Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、加硫タイヤのライナーゲージ検査装置に
係わり、更に詳しくはスチールカーカス構造の加硫タイ
ヤに於けるインナーライナーの肉厚をタイヤの内周面、
特にタイヤの種類を問わずタイヤサイド部の測定を自動
的に行うことが出来るライナーゲージ検査装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来スチールカーカス構造のタイヤを加硫後におい
て、そのインナーライナーの肉厚を検査する場合、従来
は目視により行なっていた。
しかしながら目視による検査では、ライナーの肉厚す
なわちライナーゲージが極端に薄い場合スチールカーカ
スが露出したり、スチールコードに沿って凹凸状態にな
っているので見分けることができるが、ライナーゲージ
が0.5〜1.0mm程度ではタイヤ性能に悪影響をおよぼすに
もかかわらず、目視検査では発見することが困難であっ
た。
そこで触感検査も併用されているが、上述した目視検
査による場合とほぼ同様の結果しか得られないのが現状
である。
また最近では放射線を使った検査装置も出現している
が、装置が大がかりで高価であるばかりでなく、その操
作やメンテナンスが煩雑である等の問題があった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで、本出願人は、かかる問題を解決するため、特
開昭56-110052号(特開昭58-11801号公報)(加硫タイ
ヤのライナーゲージ検査装置)を提案している。
然しながら、近年のタイヤ偏平比(タイヤの幅に対す
るタイヤの高さの比)に伴い、従来のライナーゲージ検
査装置では、その機能上測定することが難しく、特に、
従来のライナーゲージの感応部はアームの下降に伴って
タイヤの内壁面に沿って移動するように構成されている
で、アームがビード部に当接してタイヤサイド部の測定
ができないと言う問題があった。
〔考案の目的〕
この考案は、かかる従来の問題点に着目して案出され
たもので、偏平タイヤであっても測定が可能である上、
加硫タイヤのサイド部も容易に測定することが出来る加
硫タイヤのライナーゲージ検査装置を提供することを目
的とするものである。
〔考案を解決するための手段〕
この考案は上記目的を達成するため、タイヤ回転装置
上に設けたタイヤ保持装置の側部に、前記タイヤ回転装
置上に保持されたタイヤ内に出入可能で、かつ水平方向
に移動可能なライナーゲージ検査ヘッドを設けた加硫タ
イヤのライナーゲージ検査装置において、前記ライナー
ゲージ検査ヘッドは、スプライン軸に開閉シリンダーを
介して摺動可能に嵌合された左右一対のスライダーを設
け、この左右一対のスライダーの下部にアームを夫々吊
設し、この各アームの先端に、ピンを介して揺動可能な
リンクを取付け、このリンクの一端側に、ライナーゲー
ジ感応部を設けると共に、他端側にシリンダーを取付
け、このシリンダーを介して、前記ライナーゲージ感応
部をタイヤの内壁面に沿って移動させるように構成した
ことを要旨とするものである。
〔考案の作用〕
この考案は、上記のように構成され、タイヤを走行姿
勢で保持した後、このタイヤ内にビード部からライナー
ゲージ検査ヘッドを挿入すると共に、この検査ヘッドの
先端をアームを介して旋回または開閉作動させることに
よりタイヤ内面に当接し、しかる後、タイヤを回転しつ
つ前記検査ヘッドを下降すると共に、検査ヘッドの先端
を旋回させて、この下降に伴って検査ヘッドのライナー
ゲージ感応部をタイヤのサイド部に沿って移動させるこ
とにより、タイヤのサイド部におけるライナーゲージす
なわちライナーの肉厚を自動的に測定するようにしたも
のである。
〔考案の実施例〕
以下、添付図面に基づき、この考案の実施例を説明す
る。
第1図は、この考案の実施例からなる加硫タイヤのラ
イナーゲージ検査装置を示す一部切断した正面図、第2
図はライナーゲージ検査装置の拡大正面図、第3図は第
2図のIII-III矢視平面図を示している。
前記、第1図及び第2図において、1はこの考案の実
施例からなる加硫タイヤのライナーゲージ検査装置であ
って、このライナーゲージ検査装置1は、フレーム2上
に設けられたタイヤ回転装置3と、このタイヤ回転装置
3上にタイヤWを走行姿勢で保持するタイヤ保持装置4
と、前記フレーム2の一側部に設けられたフレーム2a上
に、前記タイヤ回転装置3上に保持されたタイヤW内
に、ライナーゲージ検査ヘッド5を出入及び昇降する左
右一対の検査ヘッド駆動装置6とから成り、前記ライナ
ーゲージ検査ヘッド5は、その先端の下降に伴ってライ
ナーゲージ感応部27a,27bがタイヤWの内面に沿って上
方に移動するよう構成されている。
前記タイヤ回転装置3は、駆動モータ(図示しない)
により所定の方向に回転される駆動ロール(図示せず)
とフリーロール9とをフレーム2の一側に設けた左右の
軸受10a,10bを介して取り付けることにより構成されて
おり、この各ロール9上に後述するタイヤ保持装置4に
より走行姿勢で保持されたタイヤWを検査時において回
転すると共に、左右の各ロール9によってタイヤWのセ
ンタリングを自動的に行なうことができるようになって
いる。
前記タイヤ保持装置4は、第1図に示すように前記タ
イヤ回転装置3の上方に位置させ、フレーム(図示しな
い)に前記ライナーゲージ検査ヘッド5を側方から出し
入れできるよう左右各2本の下部ガイドロール11a,11b
と上部ガイドロール11c,11dとから構成されており、こ
の各ガイドロールによってタイヤ回転装置3上に搬入さ
れたタイヤWを走行姿勢で回転可能に保持できるように
なっている。なお、上述した左右のガイドロールは、そ
れぞれタイヤのサイズに対応せしめてその間隔を調節で
きるようになっている。
次に前述した検査ヘッド駆動装置6とこれに取り付け
られているライナーゲージ検査ヘッド5の構造について
詳細に説明する。
前記検査ヘッド駆動装置6を構成する角パイプ12及び
13は、第1図に示すように前記フレーム2aに立設固定さ
れたリニアウエイ14a,14bに軸受15a,15b及び16a,16bを
介して昇降自在に設けられており、前記角パイプ12には
エアシリンダ17が取り付けられ、そのシリンダロッド17
aは、この角パイプ12に設けられた貫通孔を通って前記
角パイプ13に連結されている。またこの角パイプ13に
は、電動シリンダ18のロッド18aが連結される一方、電
動シリンダ18はフレーム2に連結されている。
従って、電動シリンダ18のシリンダロッド18aが作動
しなければ角パイプ12は上下に移動することはできな
い。電動シリンダ18のシリンダロッド18aが作動すれ
ば、シリンダロッド18aが上方向又は下方向に動くか
ら、すなわち角パイプ12と角パイプ13は同時に作動す
る。一方、角パイプ13に固定されたシリンダ17を作動す
ると、そのシリンダロッド17aが出の状態ではロッドと
ピンで連結された角パイプ13が電動シリンダ18を介して
フレーム2に固定されたような状態になっているから、
シリンダ17が角パイプ12を押し上げる。シリンダ17のエ
アー圧を切換えるとシリンダ17が角パイプ12を下降す
る。
このような構造になっている為、シリンダ17の作動に
より角パイプ12を下降し、次に電動シリンダ18により角
パイプ12を更に下降(又は上昇)することができる。逆
に、電動シリンダ18のロッド18aを上昇すれば角パイプ1
2,13が上昇し、次にエアーシリンダ17を作動し、シリン
ダロッド17aを出の状態では角パイプ13は更に上昇し、
ストロークエンドまで移動する。
また上述したシリンダ17と共に、検査ヘッド駆動装置
6を構成するシリンダ19は、シリンダ取付板20を介して
パイプ12に固定されている。
前記ライナーゲージ検査ヘッド5は、第2図及び第3
図に示すように、シリンダ19のロッド部に設けられたボ
ールスプライン軸21に、左右一対のスライダー22a,22b
が摺動可能に嵌合され、この各スライダー22a,22bは、
シリンダ19の上部に設置された各々の開閉シリンダー23
a,23bに連結されている。
前記、左右一対のスライダー22a,22bの下部には、ア
ーム24a,24bが吊設され、このアーム24a,24bの先端に
は、ピン25を介して略L字状のリンク26a,26bが揺動可
能に連結されている。
前記リンク26a,26bの一端(先端)には、ライナーゲ
ージ感応部27a,27bが取付けられ、また他端(基端)側
には、ライナーゲージ感応部27a,27bをリンク26a,26bを
介してタイヤWの内壁面に沿って移動させる旋回用のシ
リンダー28a,28bが取付けられている。
従って、前記旋回用のシリンダー28a,28bが伸長作動
すると、上記のようにライナーゲージ感応部27a,27b
は、リンク26a,26bを介してタイヤWの内壁面に沿っ
て、上方、即ちサイド部Waに向かって移動し、また旋回
用のシリンダー28a,28bが収縮作動すると、上記のよう
にライナーゲージ感応部27a,27bは、リンク26a,26bを介
してタイヤWの内壁面に沿って下方に向かって移動する
ものである。
また、第2図に示す偏平タイヤWxのような場合の測定
は、開閉シリンダー23a,23bにより、左右一対のスライ
ダー22a,22bを接近させてゲージ感応部27a,27bを上記の
ように旋回用のシリンダー28a,28bにより旋回させなが
ら測定する。
また一般的なタイヤWの場合には、上述した検査ヘッ
ド駆動装置6によりライナーゲージ検査ヘッド5を、第
2図の鎖線に示すように所定の位置まで上昇させると共
に、開閉シリンダー23a,23bにより、左右一対のスライ
ダー22a,22bを離隔させて、旋回用のシリンダー28a,28b
によりライナーゲージ感応部27a,27bを旋回移動させる
ことにより容易に測定が出来るのである。
以上のような構成の基に測定するので、タイヤWのサ
イズや種類を問わず、タイヤW,Wxの内壁面、特にサイド
部Waの肉厚等の測定が出来るものである。
〔考案の効果〕
この考案は上記のように、ライナーゲージ検査ヘッド
は、スプライン軸に開閉シリンダーを介して摺動可能に
嵌合された左右一対のスライダーを設け、この左右一対
のスライダーの下部にアームを夫々吊設し、この各アー
ムの先端に、ピンを介して揺動可能なリンクを取付け、
このリンクの一端側に、ライナーゲージ感応部を設ける
と共に、他端側にシリンダーを取付け、このシリンダー
を介して、前記ライナーゲージ感応部をタイヤの内壁面
に沿って移動させるように構成したので、偏平タイヤ等
のサイズや種類の異なるタイヤであっても測定が可能で
ある上、加硫タイヤのサイド部も容易に測定することが
出来、またライナーゲージ感応部の押圧力も一定である
ので、測定精度が向上すると共に、測定のサイクル時間
が短縮され、測定作業の能率化を図ることが出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例からなる加硫タイヤのライナ
ーゲージ検査装置を示す一部切断した正面図、第2図は
ライナーゲージ検査装置の拡大正面図、第3図は第2図
のIII-III矢視平面図である。 3……タイヤ回転装置、4……タイヤ保持装置、5……
ライナーゲージ検査ヘッド、6……検査ヘッド駆動装
置、21……スプライン軸、22a,22b……スライダー、24
a,24b……アーム、25……ピン、26a,26b……リンク、27
a,27b……ライナーゲージ感応部、28a,28b……旋回用の
シリンダー、W……タイヤ、Wx……偏平タイヤ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ回転装置上に設けたタイヤ保持装置
    の側部に、前記タイヤ回転装置上に保持されたタイヤ内
    に出入可能で、かつ水平方向に移動可能なライナーゲー
    ジ検査ヘッドを設けた加硫タイヤのライナーゲージ検査
    装置において、 前記ライナーゲージ検査ヘッドは、スプライン軸に開閉
    シリンダーを介して摺動可能に嵌合された左右一対のス
    ライダーを設け、この左右一対のスライダーの下部にア
    ームを夫々吊設し、この各アームの先端に、ピンを介し
    て揺動可能なリンクを取付け、このリンクの一端側に、
    ライナーゲージ感応部を設けると共に、他端側にシリン
    ダーを取付け、このシリンダーを介して、前記ライナー
    ゲージ感応部をタイヤの内壁面に沿って移動させるよう
    に構成したことを特徴とする加硫タイヤのライナーゲー
    ジ検査装置。
JP1990008948U 1990-02-02 1990-02-02 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置 Expired - Lifetime JP2507906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990008948U JP2507906Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990008948U JP2507906Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101406U JPH03101406U (ja) 1991-10-23
JP2507906Y2 true JP2507906Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=31512558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990008948U Expired - Lifetime JP2507906Y2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507906Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142111A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 株式会社ブリヂストン タイヤビード部の突出コード検出方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811801A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 加硫タイヤのライナーゲージ検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142111A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 株式会社ブリヂストン タイヤビード部の突出コード検出方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101406U (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106000896B (zh) 一种滚轮尺寸智能检测装置
US20040016293A1 (en) Apparatus and method for tire testing
CN111189732A (zh) 一种轮胎耐磨性检测装置及其检测方法
CN111141223A (zh) 锯片检测装置及其检测方法
CN107627049B (zh) 一种用于热焊检测设备的专用热焊装置
CN206286969U (zh) 一种带校准的智能手表打磨装置
JP2507906Y2 (ja) 加硫タイヤのライナ―ゲ―ジ検査装置
CN206131969U (zh) 一种检测t形孔同轴度的装置
CN115507794B (zh) 一种汽车冲压模具铸件检测装置
JP4872811B2 (ja) タイヤの検査装置および方法
CN210834520U (zh) 一种硬度计校准装置
JP2002303611A (ja) トンネル覆工コンクリートの非破壊検査方法及び装置
CN111504382B (zh) 一种汽车冲压件检具
JP2001033401A (ja) コンクリート構造物の覆工探査装置
JP2963942B2 (ja) ホイ−ルバランサ−用車輪取付装置
CN114485490A (zh) 塑件平面度检测冶具
KR100417702B1 (ko) 슬리브 외경 측정부를 포함하는 슬리브 설치장치
CN113865521A (zh) 一种检测模板内侧平整度的装置及操作方法
CN207103183U (zh) 利用机器人单轴手臂测皮带长度的装置
CN208629051U (zh) 一种数控车床主轴精度检测机构
CN212390976U (zh) 一种自动化装配线及精密测量装置
CN207717347U (zh) 多功能涡轮增压器壳体检测装置
JPH0475444B2 (ja)
JP2559377Y2 (ja) 鋳物砂のせん断強度並びに変形量測定装置
CN205701496U (zh) 一种滚轮尺寸智能检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term