JP2506917Y2 - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JP2506917Y2
JP2506917Y2 JP7022989U JP7022989U JP2506917Y2 JP 2506917 Y2 JP2506917 Y2 JP 2506917Y2 JP 7022989 U JP7022989 U JP 7022989U JP 7022989 U JP7022989 U JP 7022989U JP 2506917 Y2 JP2506917 Y2 JP 2506917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
leaf spring
bottom plate
optical scanning
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7022989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311217U (ja
Inventor
進 桜井
Original Assignee
日本電気三栄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気三栄株式会社 filed Critical 日本電気三栄株式会社
Priority to JP7022989U priority Critical patent/JP2506917Y2/ja
Publication of JPH0311217U publication Critical patent/JPH0311217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506917Y2 publication Critical patent/JP2506917Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば赤外線放射温度計に用いられ、被
測定物からの放射赤外光を走査するための光学走査装置
に関する。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の光学走査装置(1)を示す図であ
り、同図Aは正面図、同図Bは側面図である。
そして、(2)は回動軸、(4)はミラー、(9)は
固定部であり、回動軸(2)はミラー(4)の上端部に
形成され、固定部(9)はミラー(4)の下端部に形成
されている。また、(5)は板ばね、(10)は固定部、
(8)は底板であり、固定部(10)は底板(8)に固定
されており、板ばね(5)の一端は固定部(9)に固定
され、他端は固定部(10)に固定される。そして、
(3)はベアリング、(6)は上板であり、ベアリング
(3)は上板(6)を貫通して形成されており、このベ
アリング(3)によって、回動軸(2)が回動可能に支
持されるものである。また、(7)は側板であり、この
側板(7)に上板(6)及び底板(8)が固定されてい
るものである。
そして、回動軸(2)は、回動軸駆動装置(図示せ
ず)によって、高速で回動されると、この回動軸(2)
を中心にして、ミラー(4)も高速で回動され、光学的
な走査が行なわれるものである。つまり、この光学走査
装置(1)を、例えば赤外線放射温度計に用いた場合、
被測定物からの赤外光を水平走査するように、ミラー
(4)が高速で回動されるものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、板ばね(5)は、第3図に破線で示すよう
に、加工精度上、その厚み方向に撓んでいるものが多
く、この撓んだ板ばね(5)を固定部(9)及び(10)
に固定し、回動軸(2)を高速で回動させると、この回
動軸(2)の異常振動により大きな騒音が発生するばか
りでなく、ベアリング(3)の消耗が大きなものとな
り、このベアリング(3)の寿命が短いものとなってし
まうという不都合が生じる。
そこで、板ばね(5)を極めて高い加工精度で加工
し、撓みの無いものを製作することが考えられるが、こ
れでは板ばね(5)が非常に高価格なものとなってしま
い、光学走査装置(1)全体の価格が高価格なものとな
ってしまうので、これは得策ではない。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、この考案は、板ばね(5)の一端を固定する
固定部(10)が固定される底板がねじによつて側板
(7)に取り付けられ、底板(11)はねじ(12)を中心
にして回動可能で、板ばね(5)の撓みを矯正して、撓
みが無くなるように、底板(11)を回動して、その傾き
位置を調整できるようにしたものである。
〔作用〕
低騒音であるとともに、ベアリング(3)の寿命が永
い光学走査装置(1)を安価に実現することができる。
〔実施例〕
第1図は、この考案の一実施例の光学走査装置(1)
を示す図で、同図Aは正面図、同図Bは側面図であり、
第2図例と同等なものには同一の符号を付してある。そ
して、第1図例と第2図例との異なるところは、板ばね
(5)の一端を固定する固定部(10)が固定される底板
(11)が、ねじ(12)によって側板(7)に取り付けら
れ、ねじ(12)を中心にして底板(11)が回動し得るよ
うになっていることである。
つまり、ねじ(12)は、側板(7)の短辺のほぼ2分
の1の位置であって、この側板(7)と直交する方向に
延びているものである。そして、底板(11)はねじ(1
2)を中心にして回動可能となっており、底板(11)を
任意の位置に回動した後に、その傾き位置で、ねじ(1
2)を締め付けることによって、側板(7)に固定する
ことができるようになっているものである。
そして、板ばね(5)が第1図Aにおいて、例えば左
方向に撓んでいる場合、底板(11)をねじ(12)を中心
にして、反時計方向に回動し、板ばね(5)の撓みを矯
正して、撓みが無くなるようにその傾き位置を調整する
ことができる。そして、この状態でねじ(12)を締めれ
ば、底板(11)を側板(7)に固定することができる。
したがって、この状態で回動軸(2)を高速で回動す
れば、異常振動することは無く、騒音の発生が抑制され
る。
〔考案の効果〕
こうして、この考案によれば、板ばね(5)の一端を
固定する固定部(10)が固定される底板(11)が、ねじ
(12)によって側板(7)に取り付けられ、底板(11)
はねじ(12)を中心にして回動可能となっており、板ば
ね(5)の撓みを矯正するように底板(11)を回動し
て、その傾きを調整できるようになっているので、板ば
ね(5)が撓んでいても、底板(11)の傾き位置を調整
すれば、回動軸(2)が高速で回動した時に、この回動
軸(2)は異常振動することは無いので、騒音の発生を
抑制することができるとともに回動軸(2)を支持する
ベアリング(3)の消耗を抑制し、このベアリングの寿
命を永いものとすることができる。したがって、低騒音
であるとともに、ベアリング(3)の寿命が永い光学走
査装置(1)を安価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す図、第2図は従来
例を示す図、第3図は説明図である。 (1)は光学走査装置、(2)は回動軸、(3)はベア
リング、(4)はミラー、(5)は板ばね、(6)は上
板、(7)は側板、(11)は底板、(12)はねじであ
る。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミラーと、 上記ミラーの一端部に形成される回動軸と、 上記回動軸を支持するベアリングが形成される上板と、 上記上板を支持する側板と、 上記ミラーの他端部にその一端部が固定される板ばね
    と、 上記板ばねの他端部が固定され、当該板ばねの撓みを無
    くす方向に回動可能とされて上記側板に支持される底板
    と、 を備え、上記底板は任意の位置に回動した後、上記側板
    に固定できるようにした光学走査装置。
JP7022989U 1989-06-15 1989-06-15 光学走査装置 Expired - Fee Related JP2506917Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022989U JP2506917Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 光学走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022989U JP2506917Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 光学走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311217U JPH0311217U (ja) 1991-02-04
JP2506917Y2 true JP2506917Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31606212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022989U Expired - Fee Related JP2506917Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 光学走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506917Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087892A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Teikin Kk 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311217U (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE536038T1 (de) Scanning-vorrichtung
US4573794A (en) Analytical instrument optical element support system
JPH10257258A (ja) 画像読取ユニットの位置調整装置
US6490072B2 (en) Mirror angle adjustment and mounting system for a laser scanner device
JP2506917Y2 (ja) 光学走査装置
JPS63174012A (ja) 光学素子等の傾き調整装置
JP2506923Y2 (ja) 光学走査装置
JPH0641210Y2 (ja) 光走査装置
JPH0434493Y2 (ja)
JP2001013440A (ja) ポリゴンスキャナ
JPH04318807A (ja) 光走査装置
JPH0611111U (ja) 光軸調整機構
JPH05276309A (ja) 画像読取装置
JPS61239211A (ja) 光源を内蔵した光ビ−ム走査装置
JPS5828168Y2 (ja) テイルテイングレベルにおける望遠鏡の横振れ防止装置
JPH0714945Y2 (ja) 物体検知器の方向調整機構
JP3928855B2 (ja) 水平ゴニオメータの試料ホルダ回転装置、及びx線装置
JPH0355179Y2 (ja)
JP2023101823A (ja) 光学装置
JPS59197009A (ja) 光走査装置
JP2909842B2 (ja) 光偏向器
JPH0467008A (ja) レーザ走査装置
JPH08106039A (ja) 光偏向走査装置
JPH04181019A (ja) 軸受保持装置
JP2535200Y2 (ja) 反射式書画カメラのミラー取付機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees