JP2506810B2 - 光学的原稿読み取り装置 - Google Patents

光学的原稿読み取り装置

Info

Publication number
JP2506810B2
JP2506810B2 JP62208667A JP20866787A JP2506810B2 JP 2506810 B2 JP2506810 B2 JP 2506810B2 JP 62208667 A JP62208667 A JP 62208667A JP 20866787 A JP20866787 A JP 20866787A JP 2506810 B2 JP2506810 B2 JP 2506810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
image sensor
rod lens
light source
sensor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62208667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451758A (en
Inventor
哲朗 中村
隆彦 村田
愼司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62208667A priority Critical patent/JP2506810B2/ja
Publication of JPS6451758A publication Critical patent/JPS6451758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506810B2 publication Critical patent/JP2506810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿情報を光学的に、簡単かつ高品質,高
階調に読み取り、さらに組立て、構造をシンプルかつコ
ンパクト化することを可能にした光学的原稿読み取り装
置に関するものである。
従来の技術 原稿情報を読み取る素子としては、これまでCCDイメ
ージセンサ,MOSイメージセンサ,バイポーライメージセ
ンサ,アモルファスシリコンイメージセンサ,CdSイメー
ジセンサ等がある。従来の光学的原稿読み取り装置は、
第2図に示すように、基板10に形成したイメージセンサ
素子11,受光素子12を封止ガラス13で封止し、その先端
部にホルダー17を介してロッドレンズ14を取付け、発光
ダイオードとレンズからなる光源部15を原稿16に近接し
て配置されて構成されていた。
イメージセンサ素子11の感度の均一性,原稿面の照度
の均一性及びロッドレンズ14の均一性とそれらの位置精
度等が高品質,高階調の読み取りには、特に重要であ
る。
現実として、イメージセンサ素子11の感度や原稿面の
照度は、共にプラスマイナス数%の不均一性を持ってお
り、又ロッドレンズ14の均一性及び特にこれらの位置精
度が悪いため、このままでは高品質,高階調の読み取り
は難しいと思われる。
さらに、ユニット化としての、コスト低下,シンプル
化,コンパクト化が叫けばれているが、従来のただ単
に、イメージセンサ素子11,光源部15及びロッドレンズ1
4を1つずつばらばらに組み立てる方法では、難しいも
のがあった。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の構成では、光源部15の不均一性やロッドレ
ンズ14の不均一性及び、それらの位置関係の調整具合い
等により、読み取り品質,階調が低下している。
又、コスト低下や組立て、位置調整の面等で、読み取
り装置自体のシンプル化,コンパクト化が必要とされて
いるが、従来のイメージセンサ素子部11,光源部15及び
ロッドレンズ部14を各々、別々のものを組合せている方
法では、大きさに限りがあり、原稿16の細部まで読むこ
とが不可能であり、又組立ての複雑及び、位置調整の手
間や時間、コストの面等で限界があり、先の品質,階調
とも合わせて、これらの問題を解決することは困難であ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、透明物質をイ
メージセンサ素子の基板とし、このイメージセンサ素子
と対応する透明基板の体面に、反射板を取り付け、この
反射板と、透明基板の端面に直交するように配置される
原稿との間に、ホルダーを介してロッドレンズを直接、
透明基板に取り付け、又このホルダーに、原稿にある一
定の角度で光を照射するように光源を直接取り付けて原
稿面からの光情報を90度屈折させて受光素子に導く構成
としたものである。
作用 上記構成とすることにより、イメージセンサの透明基
板に直接、反射板,ロッドレンズ,及び光源を接着して
一体化し、原稿面からの光情報を90度屈折させてイメー
ジセンサの受光素子に導くことにより、これらの組み立
て、及びその位置調整を簡略化し、精度を向上し、イメ
ージセンサ透明基板の端面での読み取りが可能となり、
本の端面など細部の読み取りができ、高品質,高階調の
読み取りが可能で、コストの低減,シンプル化,コンパ
クト化が飛躍的に図れるものとなる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1
図は、本発明の第一の実施例における光学的原稿読み取
り装置の略図である。
1はイメージセンサ素子2を保護するための保護膜、
2は透明基板8上に実装したイメージセンサ素子、3は
イメージセンサ素子2に含まれている受光素子、4は透
明基板8のイメージセンサ素子2の対面にオプティカル
ボンドで接着された反射板、5はホルダー6を介して透
明基板8に接着されたロッドレンズ、6はロッドレンズ
5や光源部7を直接、透明基板8に固定するためのホル
ダー、7はホルダー6に接着され一定の角度で光を照射
する光源、8は透明基板、9は読み取る原稿である。
以上のように構成された光学的原稿読み取り装置につ
いて、以下第1図を用いて、その動作を説明する。
光源部7より出た光は、一定の角度で原稿面を照ら
す。
原稿面9からの光情報は、ロッドレンズ5により正立
等倍で伝送され、反射板4により90度屈折され、透明基
板8を通って、受光素子3に導かれる。
このようにして、確実に原稿9の読み取りが行える。
発明の効果 以上のように本発明によれば、同一の透明基板上に、
イメージセンサ素子、その体面に反射板,ロッドレンズ
及び光源を実装して固定一体化し、原稿面からの光情報
を反射板で90度屈折させてイメージセンサの受光素子に
導くこと等により、これらの組み立て、及びその位置調
整を簡略化し、その精度を向上し、イメージセンサ透明
基板の端面での読み取りを可能とすることで、本の端面
など、原稿の細部まで読み取りを可能とする等、高品
質,高階調の原稿読み取りを可能とし、又コストの低
減,読み取り装置自体のシンプル,コンパクト化を飛躍
的に可能なものとした。
よって本発明は、極めて優れた光学的原稿読み取り装
置として産業上、多大な効果を及ぼすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光学的原稿読み取り
装置の概略図、第2図は従来の光学的原稿読み取り装置
の概略図である。 1……保護膜、2……イメージセンサ素子、3……受光
素子、4……反射板、5……ロットレンズ、6……ホル
ダー、7……光源部、8……透明基板、9……原稿。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明物質をイメージセンサ素子の基板と
    し、このイメージセンサ素子と対応する透明基板の対面
    に、反射板を取り付け、この反射板と透明基板の一端面
    に直交するように配置される原稿との間にロッドレンズ
    を配置し、上記原稿に、透明基板側からある一定の角度
    で光を照射するように光源を配置して構成した光学的原
    稿読み取り装置において、ロッドレンズをホルダーを用
    いて透明基板に取り付けるとともにこのホルダーに、原
    稿にある一定の角度で光を照射するように光源を直接取
    り付けて構成した光学的原稿読み取り装置
JP62208667A 1987-08-21 1987-08-21 光学的原稿読み取り装置 Expired - Fee Related JP2506810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208667A JP2506810B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 光学的原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62208667A JP2506810B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 光学的原稿読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451758A JPS6451758A (en) 1989-02-28
JP2506810B2 true JP2506810B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16560058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62208667A Expired - Fee Related JP2506810B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 光学的原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506810B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2143761A1 (en) 2003-09-17 2010-01-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved thermoplastic vulcanizates and processes for making the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494892A (en) * 1978-01-12 1979-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoelectric transducer
JPS6251366A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 手駆動型画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451758A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178064A (en) Real time grating clock for galvanometer scanners in laser scanning systems
JP2662105B2 (ja) 密着型センサおよびイメージスキャナならびにファクシミリ
SE8504461L (sv) Avlesningsanordning av fingeravtryck
DE69810695T2 (de) Zentrier- und Haltegerät für ophthalmische Linsenscheiben
JPH10190946A (ja) 密着型イメージセンサとこれを用いた画像読み取り装置
JP2801838B2 (ja) 画像形成装置
JP2506810B2 (ja) 光学的原稿読み取り装置
KR100227233B1 (ko) 이미지센서 및 그를 구비하는 장치
JP2985279B2 (ja) 光走査装置
JP2953595B2 (ja) 密着イメージセンサ
JPS60235277A (ja) 光学的情報読取装置
US6249502B1 (en) Optical recording head
JP2560110Y2 (ja) 画像読取り装置
JPH02107053A (ja) 光学的原稿読取り装置
JPH0654119A (ja) 光学的に突き合わされた電気光学要素
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置
JPH02153567A (ja) 光学的原稿読み取り装置
JPH05244342A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH01157569A (ja) 光学的原稿読み取り装置
JPH0698105A (ja) 画像読み取り・記録装置
JPS61105961A (ja) 光学的画像読取装置
JPH0743726U (ja) 発光素子アレイ装置
JPH02105774A (ja) 光学的原稿読取装置
JPH08172221A (ja) 画像装置
JPS6020665U (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees