JP2506508B2 - Lb膜形成方法 - Google Patents

Lb膜形成方法

Info

Publication number
JP2506508B2
JP2506508B2 JP2733191A JP2733191A JP2506508B2 JP 2506508 B2 JP2506508 B2 JP 2506508B2 JP 2733191 A JP2733191 A JP 2733191A JP 2733191 A JP2733191 A JP 2733191A JP 2506508 B2 JP2506508 B2 JP 2506508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
surface pressure
polyimide precursor
film forming
forming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2733191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06134384A (ja
Inventor
滋雄 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2733191A priority Critical patent/JP2506508B2/ja
Publication of JPH06134384A publication Critical patent/JPH06134384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506508B2 publication Critical patent/JP2506508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はLB法による超薄膜の作
製方法に関する。近年、LB膜は(1)分子膜ごとの一
定の膜が大面積で得られ、(2)一定の配列、配向した
膜が得られ、(3)一分子層ごとに異なる分子を導入で
き、(4)一分子層内に異種分子を導入でき、(5)常
温・常圧の温和な条件で成膜できる、などの特徴を有す
ることから、機能性有機超薄膜の作製方法として期待さ
れている。
【従来の技術】一般に、LB法(垂直浸漬法)は(1)
水相表面に所望の分子を含む展開溶液を展開、(2)展
開溶媒の揮発、(3)水相表面上の分子を所望の表面圧
まで圧縮、(4)水相表面上単分子膜を均一化する定圧
アニール(5)基板の昇降により水相表面上単分子膜の
基板への移し取り、水相上の単分子膜を1層づつ基板に
移し取る方法であった。
【発明が解決しようとする問題点】一般に、LB法によ
り所望の膜厚を得るには長時間を要する。(1)から
(4)の各工程は数分から数十分程度の所望時間であ
る。しかるに、(5)は水相表面上に形成した単分子膜
を一層づづ基板に累積することから、所望の膜厚を得る
に長時間を要する(30cm×30cmの基板に5mm
/minの基板昇降速度で累積した場合、1層の累積に
1時間を要する)など、実用上問題である。本発明は上
記の点を鑑みなされたもので、所望の膜厚を得るため
の、(5)の水相表面上単分子膜の基板への移し取りに
必要な時間を短縮することを目的とする。
【問題を解決するための手段】本発明の上記目的は、主
鎖に一つ以上のSi−Si結合を有するポリイミド前駆
体を用い、水相表面上の分子膜が1層から3層に変化す
る表面圧から崩壊表面圧までの表面圧でラングミュア・
ブロジェット法(以下LB法)により形成することを特
徴とするLB膜形成方法の提供により達成できる。
【作用】本発明では、主鎖にSi−Si結合を有するポ
リイミド前駆体が水面上で多層膜化可能であることを見
出し、LB法による高速化を実現した。
【実施例】LB膜を形成する基板としてシリコン基板上
に120nm厚のシリコン酸化膜を成長させたものを用
いた。基板を洗浄後、水酸化カリウム、エタノール飽和
溶液に3分間浸して基板を親水化した。LB膜累積材料
として、下記化学構造式3のポリイミド前駆体を用い
た。
【化3】 展開溶媒としてジメチルアセトアミド,ベンゼン1:1
溶液を用い、0.33mmol/lの展開溶液を作製し
た。展開溶液300μmを20.5℃の純水上に展開し
た後、5分放置した。放置後バリア速度0.5mm/s
で展開分子を圧縮し、累積表面圧(25mN/m,40
mN/m)に達した後、20分放置した。放置後基板引
き上げ方向から5mm/minの基板昇降速度で累積を
行なった。累積表面圧25mN/m及び40mN/mに
於ける極限占有面積を比較すると、累積表面圧25mN
/mでは約1.7nm2 であり、40mN/mでは約
0.6nm2 で、25mN/mの極限占有面積の1/3
であった。累積表面圧25mN/mで基板引き上げ方向
から19、29、39回累積した基板と、累積表面圧4
0mN/mで基板引き上げ方向から15、19、23回
累積した基板をX線回折により膜厚を算出した結果、2
5mN/m及び40mN/mのいずれの表面圧で累積し
た場合も累積回数と膜厚に正比例の関係が見られ、一回
あたりの膜厚は25mN/mで累積した場合は約1.7
nm、40mN/mで累積した場合は約5.8nmで、
25mN/mで累積した場合の約3倍の膜厚を一回の累
積で得られることが明らかとなった。図1は化学構造式
3のポリイミド前駆体の表面圧−占有面積特性(SURFAC
E PRESSURE-AREA)を示す。該図より明らかな通り、本実
施例においては(a)の領域から(b)の領域に圧縮す
ることにより、水面上の単分子膜が3層膜に変化する高
分子材料に有効である。ポリアミド酸として、上記化学
構造式1とアルキル鎖長が16以上のアルキルアミンよ
り合成したポリイミド前駆体に有効である。尚、上記化
学構造式1における芳香族Arの一例として4種類を化
学構造式4に、アルキルアミンの一例として4種類を化
学構造式5に示す。
【化4】
【化5】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の主鎖に一つ
以上のSi−Si結合を有するポリイミド前駆体を水面
上で3層にし累積を行うことにより、従来の単分子毎の
累積と比較して所望の膜厚を得るのに要する時間を約1
/3にすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いたLB膜形成材料の表
面圧−面積特性曲線の一例である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主鎖に一つ以上のSi−Si結合を有す
    るポリイミド前駆体を用い、 水相表面上の分子膜が1層から3層に変化する表面圧か
    ら崩壊表面圧までの表面圧でラングミュア・ブロジェッ
    ト法(以下LB法)により形成することを特徴とするL
    B膜形成方法。
  2. 【請求項2】 ポリイミド前駆体を合成するポリアミド
    酸として、下記化学構造式1(Ar:芳香族)の材料を
    用いることを特徴とする請求項1記載のLB膜形成方
    法。 【化1】
  3. 【請求項3】 ポリイミド前駆体として、ポリアミド酸
    が下記化学構造式2からなり、且つアルキル鎖長が16
    以上のアルキルアミンより合成したポリイミド前駆体を
    用い、40mN/m〜50mN/mの表面圧で累積する
    ことを特徴とする請求項1或いは2記載のLB膜形成方
    法。 【化2】
JP2733191A 1991-02-21 1991-02-21 Lb膜形成方法 Expired - Lifetime JP2506508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2733191A JP2506508B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Lb膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2733191A JP2506508B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Lb膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134384A JPH06134384A (ja) 1994-05-17
JP2506508B2 true JP2506508B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=12218088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2733191A Expired - Lifetime JP2506508B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Lb膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506508B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6507837B2 (ja) * 2014-08-29 2019-05-08 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、液晶表示素子、並びに位相差フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06134384A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10323124B2 (en) Polymer, organic layer composition, organic layer, and method of forming patterns
JPH0766990B2 (ja) 有機デバイスおよびその製造方法
US20020127499A1 (en) Mold, method for fabricating mold and pattern formation method
EP1551066A1 (en) Material with pattern surface for use as template and process for producing the same
US20060115998A1 (en) Method for forming pattern of organic insulating film
JPH0667981B2 (ja) ポリアセチレン又はポリアセン型超長共役ポリマーの製造方法
US8128856B2 (en) Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
JP2507153B2 (ja) 有機デバイスとその製造方法
WO2007143025A2 (en) Porous inorganic solids for use as low dielectric constant materials
JP2506508B2 (ja) Lb膜形成方法
JPH0358784B2 (ja)
KR102219647B1 (ko) 유기막 조성물, 유기막 및 패턴 형성 방법
TWI830581B (zh) 對於鹼性過氧化氫水之保護膜形成組成物、半導體裝置製造用基板、保護膜之形成方法、及圖案形成方法
JPS61108633A (ja) ポリイミン単分子膜超薄フイルム及びその製造方法
JP2003342375A (ja) 多層配線間の空洞形成用熱分解性有機系ポリマー、膜および多層配線間の空洞形成方法
CN107195538A (zh) 形成图案的方法
Steiner et al. Morphology of a self-assembled monolayer of a polymer
JP2001106880A (ja) 硬化性オリゴマーを含む組成物
JP3025091B2 (ja) 有機薄膜及びその製造方法
KR20180036215A (ko) 블록공중합체 다층 박막의 제조방법 및 그로부터 제조된 블록공중합체 다층 박막
JP2550786B2 (ja) 液晶配向膜の作製方法
JPH0374436A (ja) ポリシロキサン超薄膜
JPH0557227A (ja) 有機薄膜の作製方法
JP2024008372A (ja) 金属酸化膜形成用組成物、パターン形成方法、及び金属酸化膜形成方法
JP3249718B2 (ja) フッ素含有シリコンネットワークポリマとその絶縁膜およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206