JPH0374436A - ポリシロキサン超薄膜 - Google Patents

ポリシロキサン超薄膜

Info

Publication number
JPH0374436A
JPH0374436A JP21064889A JP21064889A JPH0374436A JP H0374436 A JPH0374436 A JP H0374436A JP 21064889 A JP21064889 A JP 21064889A JP 21064889 A JP21064889 A JP 21064889A JP H0374436 A JPH0374436 A JP H0374436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysiloxane
methoxy
ultra
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21064889A
Other languages
English (en)
Inventor
Ei Yano
映 矢野
Satoshi Tatsuura
智 辰浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21064889A priority Critical patent/JPH0374436A/ja
Publication of JPH0374436A publication Critical patent/JPH0374436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (機側 ラング逅エア・プロジュツト(LB)法によって製膜し
て威るポリシロキサン超薄膜に関し、vA縁性や耐熱性
などの特性に優れ、膜厚がオングストローム(人)単位
で制御できる大面積で均一なポリシロキサン超薄膜薄膜
を開発することを目的とし、 式(■): 3 (式中、R1及びR1はそれぞれ独立にメトキシ又はエ
トキシ基を示し、R3は炭素数6〜24の脂肪族、脂環
族もしくは芳香族の疎水性基Z又は−OZを示し、R4
はR3がZの場合にはビニル又はアリル基を示し、R3
が−OZの場合にはメトキシ又はエトキシ基を示す)の
両親媒性シリコーン化合物をラングミュア・プロジェッ
ト法により製膜してポリシロキサン超薄膜を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はラングミエア・プロジェット(LB)法によっ
て製膜して成るポリシロキサン超riIIllに関する
0本発明のポリシロキサン超薄膜は耐熱性、耐薬品性、
機械的強度及び絶縁性に優れ、超微細な素子の絶縁膜、
サブ泉クロンパターン用レジスト及びジッセフソン素子
の絶縁層などとして有用である。
〔従来の技術〕
ポリシロキサンは耐熱性、耐薬品性、機械的強度及び絶
縁性などの特性に優れた樹脂であり、IC5LSIなど
の電子部品の絶縁膜や湾クロリソグラフィー用レジスト
として用いられている。
このポリシロキサンのLB膜は、前記のポリシロキサン
の優れた特性を有する超薄膜であり、超微細素子の絶縁
膜やサブミクロンパターン用レジスト、ジ茸セフソン素
子の絶縁層などへの応用が期待される。特に感光性を有
するポリシロキサンは、紫外線や電子線レジストとして
有用である。
しかしながら、このようなポリシロキサンのLBHが実
用化された例はない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記したように、ポリシロキサンLB膜はその優れた特
性の故に、超微細素子の絶縁膜、サブミクロンパターン
用レジスト及びジ=!々フソン素子の絶縁層などへの応
用が期待されているが、実際には適切な製膜分子並びに
製膜条件が確立されていなかったため実用化されていな
かった。
従って、本発明は、かかる従来技術の問題点を解決して
、絶縁性や耐熱性などの特性に優れ、膜厚がオングスト
ローム(入)単位で制御できる大面積で均一なポリシロ
キサン超薄膜薄膜を開発することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に従えば、式(I)= 3 (式中、R1及びRgはそれぞれ独立にメトキシ又はエ
トキシ基を示し、R3は炭素数6〜24の脂肪族、脂環
族もしくは芳香族の疎水性基、好ましくは炭素数16〜
22の飽和脂肪族炭化水素基Z又は−OZを示し、R4
はR3が2の場合にはビニル又はアリル基を示し、R3
が−OZの場合にはメトキシ又はエトキシ基を示す)の
両親媒性シリコーン化合物をラングミエア・プロジェッ
ト法により製膜してなるポリシロキサン超薄膜が提供さ
れる。
本発明によれば、前記式(1)で示される両・親媒性有
機シリコーン化合物を用いることで、ポリシロキサンL
B膜の作製が可能となった。
〔作用〕
本化合物(1)は常温常圧で水面上に単分子膜を形成可
能であり、ラングミエア・プロジェット(LB)法によ
り、基板上に任意の層数でポリシロキサン膜を累積させ
ることができる。また得られるLB膜の膜厚は累積層数
を変化させることにより分子長単位で任意に制御可能す
ることができる。
前記式(1)において、R1及びRtがメトキシ又はエ
トキシ基であり、R3が炭素数6〜24の脂肪族、脂環
族、又は芳香族の疎水性基、好ましくは炭素数16〜2
2の飽和脂肪族炭化水素基を示し、R4はメトキシ又は
エトキシ基を示す化合物は水面上に単分子膜を形成させ
、ラングミュア・ブロジェッ) (LB)法により、基
板上に任意の層数で累積したポリシロキサン超薄膜は感
光性を有し、光照射により架橋してレジストとして使用
することができる。
〔実施例〕
以下、実施例に従って本発明を更に詳しく説明するが、
本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するもので
ないことはいうまでもない。
裏旌旌上 式(1−1) %式% で表わされるトリメトキシオクタデシルオキシシランの
2.87X10−3Mのクロロホルム溶液を調製し、こ
の溶液を15°Cの純水を満たした水面上に静かに滴下
し、化合物(I−1)の単分子膜を水面上に形成させた
(表面圧25 m N / m ) eこの化合物(I
−1)の単分子膜は水面上で一部のメトキシ基が加水分
解を受けると同時に化合物(1−1)間でシロキサン結
合が生成し、重合体が生成して下記式(1−2)の単分
子膜として安定化された。
OC+@Hst   OC+5Hst   0CtsH
3v(I−2) この膜を従来公知のラングミュア・プロジェット(LB
)法によりシリコンウェファ−(基板)上に19層累積
した。累積後の膜をIN−塩酸溶液に常温で2時間浸漬
して重合を完結せしめ、高重合度のポリシロキサンが生
成したことを、IRスペクトルのシロキサン由来の吸収
から確認した。
次にこの試料をクロロホルム(ポリマーを溶解しない無
極性有機溶剤)に4時間浸種して、重合により脱離した
有機成分を完全に除去して、ポリシロキサンのみからな
る超薄膜を得た(IRスペクトルで確認)。
得られた膜はポリシロキサンのみからなる面積4cmX
4cmの超Ill (約30人)であり、その絶縁性や
耐熱性は極めて良好であった。また基板との間でも第1
図に示すように酸素を介して強固な結合が形成されるた
め、基板との密着性も極めて良好であった。
裏旌斑主 式(I−3) c+5)ls’r で表わされるジメトキシオクタデシルビニルシランの2
.87 x 10− ’ Mのクロロホルム溶液を調製
し、この溶液を15℃の純水を満たした水面上に静かに
清下し、化合物(1−3)の単分子膜を水面上に形成さ
せた(表面圧25 m N / m ) *この化合物
(1−3)の単分子膜は水面上で一部のメトキシ基が加
水分解を受けると同時に化合物(1−3)間でシロキサ
ン結合が生成し、重合体が生成して下記式(1−4)の
単分子膜として安定化、された。
CIIH3? 二の膜を従来公知のラングミュア・プロジェット(LB
)法によりシリコンウェファ−(基板)上に19層累積
した。累積後の膜をIN−塩酸溶液に常温で2時間浸漬
して重合を完結せしめ、高重合度のポリシロキサンが生
成したことをIRスペクトルのシロキサン由来の吸収か
らi!認し、得られた膜は実施例1の場合と同様基板上
に第1図のようにして結合した絶縁性、耐熱性及び密着
性の優れたものであった。
次に、上で得られた膜に、マスクを介して220nsの
紫外線照射を行った。光架橋により、露光された部分の
側鎖ビニル基同士が結合して架橋が進行した。露光後、
ポリシロキサンのLB薄膜をメチルイソブチルケトンで
現像したところ、未露光部分のみが溶解し、マスクのパ
ターンが生成した。
この膜は膜厚が分子長レベルで制御された厚さ500人
弱の均一な膜であるため、解像性は極めて良好で、0.
4μmの描画が可能であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば絶縁性や耐熱性に優れ、膜厚がオングス
トローム(人)オーダーで制御された大面積で均一なポ
リシロキサン超薄膜を高真空や高温加熱を必要としない
製膜条件で作製可能であり、電子材料用絶縁樹脂として
幅広く利用可能である。
更に、−紋穴(I)においてR4がビニル基又はアリル
基の場合には、絶縁性や耐熱性に優れ、膜厚がオングス
トローム(人)オーダーで制御された大面積で均一な感
光性ポリシロキサン超薄膜を容易に作製することができ
、更に超微細パターン用レジストとして幅広く利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られたポリシロキサン超薄膜の基
板上への結合様式を模式的に表した図面である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1及びR^2はそれぞれ独立にメトキシ又
    はエトキシ基を示し、R^3は炭素数6〜24の脂肪族
    、脂環族もしくは芳香族の疎水性基Z又は−OZを示し
    、R^4はR^3がZの場合にはビニル又はアリル基を
    示し、R^3が−OZの場合にはメトキシ又はエトキシ
    基を示す)の両親媒性シリコーン化合物ラングミュア・
    プロジェット法により製膜してなるポリシロキサン超薄
    膜。
  2. 2.前記式(I)において、R^1及びR^2はそれぞ
    れ独立にメトキシ又はエトキシ基を示し、R^3は−O
    Zを示し、R4はメトキシ又はエトキシ基である請求項
    1記載のポリシロキサン超薄膜。
  3. 3.前記式(I)において、R^1及びR^2はそれぞ
    れ独立にメトキシ又はエトキシ基を示し、R^3はZを
    示し、R^4はビニル又はアリル基である請求項1記載
    のポリシロキサン超薄膜。
JP21064889A 1989-08-17 1989-08-17 ポリシロキサン超薄膜 Pending JPH0374436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21064889A JPH0374436A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ポリシロキサン超薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21064889A JPH0374436A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ポリシロキサン超薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374436A true JPH0374436A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16592789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21064889A Pending JPH0374436A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 ポリシロキサン超薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548996A2 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A film capacitor and method for manufacturing the same
JP2005023199A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Chisso Corp 機能性超薄膜およびその形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548996A2 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A film capacitor and method for manufacturing the same
EP0548996A3 (en) * 1991-12-27 1994-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd A film capacitor and method for manufacturing the same
JP2005023199A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Chisso Corp 機能性超薄膜およびその形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985342A (en) Polysiloxane pattern-forming material with SiO4/2 units and pattern formation method using same
JP5534246B2 (ja) ナノインプリント用レジスト下層膜形成組成物
US5385804A (en) Silicon containing negative resist for DUV, I-line or E-beam lithography comprising an aromatic azide side group in the polysilsesquioxane polymer
KR20160118340A (ko) 교차-결합 가능한 플루오르화된 포토폴리머
KR102409830B1 (ko) 자가-조립 적용을 위한 중합체 조성물
JP2003043682A (ja) 感放射線性誘電率変化性組成物、誘電率変化法
JP2004038142A (ja) ポリシロキサンを製造する方法及びそれを含むフォトレジスト組成物
JPH04366958A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
US20100279228A1 (en) Organo-metallic hybrid materials for micro- and nanofabrication
CN111133380B (zh) 在氮化硅上的光致抗蚀剂图案化
JPS63187237A (ja) パターン化レジスト像の形成方法
JPH0374436A (ja) ポリシロキサン超薄膜
JP2002053612A (ja) フォトレジスト重合体、フォトレジスト重合体の製造方法、重合体、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
JPS58207041A (ja) 放射線感応性高分子レジスト
JPH02307572A (ja) 均斉薄膜の形成方法
JP3132885B2 (ja) レジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法
JP2738131B2 (ja) パターン形成方法
JPS6337823B2 (ja)
JP2733131B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6197651A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
KR20240021015A (ko) 레지스트 하층막용 조성물 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR20240039455A (ko) 레지스트 하층막용 조성물 및 이를 이용한 패턴형성방법
JP3563138B2 (ja) 感光性樹脂組成物を用いたパターン形成方法
CN117866204A (zh) 一种含硅表面改性剂和抗刻蚀剂下层膜组合物及其制备方法与应用
JPS61294432A (ja) パタ−ン形成材料及びパタ−ン形成方法