JP2503065Y2 - 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造 - Google Patents

車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造

Info

Publication number
JP2503065Y2
JP2503065Y2 JP7520790U JP7520790U JP2503065Y2 JP 2503065 Y2 JP2503065 Y2 JP 2503065Y2 JP 7520790 U JP7520790 U JP 7520790U JP 7520790 U JP7520790 U JP 7520790U JP 2503065 Y2 JP2503065 Y2 JP 2503065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
protector
harness
vehicle body
flexible long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7520790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435047U (ja
Inventor
誠一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP7520790U priority Critical patent/JP2503065Y2/ja
Publication of JPH0435047U publication Critical patent/JPH0435047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503065Y2 publication Critical patent/JP2503065Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、車体とドア間のハーネス等の可撓性長尺材
用プロテクタ構造に関する。
〈従来の技術〉 従来、車両用ドアハーネスは、車体からドアにわたっ
て架設される。
この場合、ハーネスは、ドアの開閉によってフロント
パネル内側に位置する部位で変形したり、移動する。
このようにハーネスが変形したり、移動することによ
って、該ハーネスはフロントパネル内側において該パネ
ルやピラーと干渉し合い損傷を生じる。
これを防止するためには、ハーネス用のプロテクタが
必要であり、、従来では、例えば、実開昭61-171652号
公報に示されるような車体とドア間の連結管具が提案さ
れている。
この連結管具は、可撓性円筒体からなるもので、この
両端部は夫々車体側とドア側とに連結される。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、このような従来の連結管具にあっては、ハー
ネスを可撓性円筒体に通す作業が必要であると共に、該
可撓性円筒体を車体側とドア側とに固定する作業が必要
であり、手間が掛かって作業が面倒であるという欠点が
ある。
又、従来の連結管具は可撓性円筒体からなり、その両
端部に連結用のフランジ部を設ける構造であるため、製
作性に劣るものであり、コスト的に不利であるという欠
点もある。
そこで、本考案は以上のような従来の問題点に鑑み、
ハーネス等の変形や動きを規制するプロテクタであっ
て、簡単な作業でハーネス等の架設作業が行え、しかも
構造的に簡単な車体とドア間の可撓性長尺材用プロテク
タ構造を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本考案の車体とドア間の可撓性長尺材用プ
ロテクタ構造は、車体からドアにわたる可撓性長尺材を
挿通して、車体とドアとの間に架設されるプロテクタ構
造であって、ドアの可撓性長尺材貫通部位に固定され、
該可撓性長尺材が挿通される溝を有するクリップ部と、
可撓性長尺材が室内側に凸、室外側に凹となるように屈
曲して車体近傍のプロテクタ回転支点に延びるべく案内
するガイド部とを備えてなる構成とする。
〈作用〉 かかる構成において、ドアを閉じた状態では、ハーネ
スは室内側に凸、室外側に凹となるように屈曲して車体
近傍のプロテクタ回転支点へと延びている。
ドアを開くと、ハーネスはプロテクタ回転支点位置で
屈曲する。この屈曲部以外のハーネス部分はプロテクタ
により保持されているため変形したり、移動することな
く動きを規制される。
以上のような構成のプロテクタを使用してハーネスを
ガイドして保持する結果、該ハーネスはドアの開閉によ
って、フロントパネル内側において該パネルやピラーと
干渉し合うことがなく、損傷を生じることがない。
又、かかるプロテクタは、ドアのみに固定するだけで
あるから、面倒な固定作業が不要で、手間が掛からな
い。
更に、プロテクタの構造は、溝とガイド片を少なくと
も形成しただけのものであるため、製作性に優れ、コス
ト的に有利である。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図において、車体としてのピラー1から
ドア2にわたる可撓性長尺材としてのハーネス3を挿通
して、ピラー1とドア2との間に架設されるプロテクタ
4は、ポリプロピレン等の樹脂により成形され、ドア2
のハーネス貫通部位に固定され、ハーネス3が挿通され
る溝5を有するクリップ部6と、ハーネス3が室内A側
に凸、室外B側に凹となるように屈曲してピラー1近傍
のプロテクタ回転支点Cつまりドア2のヒンジ中心上の
点に延びるべく案内するガイド部7とを備えている。
ここで、前記クリップ部6は、方形板部材の一側に相
対向する両端部に夫々略U字状に切り欠かれた溝5を形
成し、かつ方形板部材の他側に相対向する両端部には夫
々取付片8が屈曲形成されている。
前記ガイド部7は、クリップ部6の一方の面の両溝5
間位置から張り出し形成される。このガイド部7は、そ
の板平面がクリップ部6の取付片8が形成された側の端
部の方向に延びかつクリップ部6の面と略直角の方向に
延びるように形成され、その板平面と直交する板端面が
クリップ部6の面に対して傾斜して延びた後屈曲してク
リップ部6の面に対して直角な方向に延びるように形成
される。
尚、ガイド部7の面と直角方向の断面は略I字状に形
成されて、ガイド部7の両面に若干の凹所が形成され
る。
又、特に、本実施例では、クリップ部6の他方の面の
両溝5間位置からドア2の内部側におけるハーネス3用
のガイド部9が形成される。
かかるプロテクタ4は、ドア2の端部に、該端部に形
成されたハーネス3の貫通部位に一方の溝5が合致する
ようにかつ取付片8がドア2の端部の左右方向に位置す
るように装着される。そして、取付片8をドア2の端部
の左右に形成された取付孔(図示せず)に嵌入して固定
する。
この場合、ガイド部7は、その板端面が室内A側に
凸、室外B側に凹となるように屈曲して延びた状態とな
る。
ピラー1からドア2にわたるハーネス3は、クリップ
部6の下側の溝5に挿通され、ガイド部7とガイド部9
夫々の下面に接触される。ガイド部7とガイド部9夫々
の下面とハーネス3との結合は、本実施例においては、
該ハーネス3をガイド部7とガイド部9夫々にビニール
テープ10によりテーピングすることによって行う。
かかる構成において、ドア2を第4図のD位置のよう
に閉じた状態では、ハーネス3は室内A側に凸、室外B
側に凹となるように屈曲してピラー1近傍のプロテクタ
回転支点Cへと延びている。
ドア2を第4図のE位置のように開くと、プロテクタ
4はプロテクタ回転支点Cを中心に回転移動し、ハーネ
ス3はこのプロテクタ回転支点Cで屈曲する。ハーネス
3のこの屈曲部以外の部分はプロテクタ4により保持さ
れているため変形したり、移動することなく動きを規制
される。
以上のような構成のプロテクタ4を使用してハーネス
3をガイドして保持する結果、該ハーネス3はドア2の
開閉によって、第4図のフロントパネル11内側において
該パネル11やピラー1と干渉し合うことがなく、損傷を
生じることがない。
又、かかるプロテクタ4は、クリップ部6の取付片8
をドア2の端部の取付孔に嵌入するワンタッチの作業だ
けで固定でき、面倒な作業が不要で、手間が掛からな
い。
更に、プロテクタ4の構造は、板状部材に溝5とガイ
ド部7を少なくとも形成しただけのものであるため、製
作性に優れ、コスト的に有利である。
上記の実施例においては、ガイド部7を単なる板状に
形成してハーネス3をビニールテープ10で巻き付ける構
成としたが、ガイド部を略U字状等の溝を有した形状に
形成して、この溝内部にハーネス3を収納保持するよう
にしても良い。
又、第5図及び第6図に示すように、ガイド部を一面
が開放された箱部17により形成し、この箱部17の開放面
を開閉する蓋部18を形成するようにしても良い。
この場合、蓋部18の一端部を薄肉部からなるヒンジ部
18aで箱部17と連結し、該蓋部18の他端部の爪部18bを箱
部17に形成した孔17aに着脱可能に嵌め込むようにす
る。
尚、上記実施例は、本考案の構造的制約を示すもので
はなく、要は、ドアの可撓性長尺材貫通部位に固定さ
れ、該可撓性長尺材が挿通される溝を有するクリップ部
を備えると共に、可撓性長尺材が室内側に凸、室外側に
凹となるように湾曲して車体近傍の回転支点に延びるべ
く案内するガイド部を前記クリップ部に対して傾斜して
備えてなる構成であれば良い。
例えば、上記実施例のようにハーネスに限らずその他
の可撓性長尺材に対するプロテクタとしても良い。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案の車体とドア間の可撓性
長尺材用プロテクタ構造によれば、ドアの可撓性長尺材
貫通部位に固定され、該可撓性長尺材が挿通される溝を
有するクリップ部と、可撓性長尺材が室内側に凸、室外
側に凹となるように屈曲して車体近傍の回転支点に延び
るべく案内するガイド部とを備えるようにしたから、ハ
ーネスの架設を簡単な作業で行え、しかも、ドアの開閉
によって、ハーネスがピラー等と干渉し合うことがな
く、損傷を生じることがない。
又、取付に際して、面倒な作業が不要で、手間が掛か
らず、取付作業性に優れ、構造も簡単であるため、製作
性に優れ、コスト的に有利であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る可撓性長尺材用プロテクタ構造の
一実施例を示す斜視図、第2図は第1図中A−A矢視断
面図、第3図は同上のプロテクタの構成を示す図で、
(a)は正面図、(b)は左側面図、(c)は右側面
図、第4図は同上のプロテクタの取付状態を示す概略
図、第5図は他の実施例を示す斜視図、第6図は第5図
中B−B矢視断面図である。 1……ピラー、2……ドア、3……ハーネス 4……プロテクタ、5……溝、6……クリップ部 7……ガイド部、8……取付片、17……箱部 A……室内、B……室外、C……プロテクタ回転支点

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体からドアにわたる可撓性長尺材を挿通
    して、車体とドアとの間に架設されるプロテクタ構造で
    あって、ドアの可撓性長尺材貫通部位に固定され、該可
    撓性長尺材が挿通される溝を有するクリップ部と、可撓
    性長尺材が室内側に凸、室外側に凹となるように屈曲し
    て車体近傍のプロテクタ回転支点に延びるべく案内する
    ガイド部とを備えてなることを特徴とする車体とドア間
    の可撓性長尺材用プロテクタ構造。
JP7520790U 1990-07-17 1990-07-17 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造 Expired - Fee Related JP2503065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520790U JP2503065Y2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520790U JP2503065Y2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435047U JPH0435047U (ja) 1992-03-24
JP2503065Y2 true JP2503065Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31615585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520790U Expired - Fee Related JP2503065Y2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503065Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061875A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435047U (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964445B2 (ja) ハーネスプロテクタ
US5379553A (en) Door structure for vehicle and method for assembling such door structure
US6725605B2 (en) Safety device for a door window of a motor vehicle and method of making same
JP3031254B2 (ja) ウェザストリップ
JPH0715306Y2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ
JP2007076623A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2007076620A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
US6908140B1 (en) Door module cable holder
JPH1016672A (ja) 車両用ドアハーネスの組付構造
JP2007076622A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2503065Y2 (ja) 車体とドア間の可撓性長尺材用プロテクタ構造
JPH1080036A (ja) ワイヤハーネスの寸法交差吸収構造
JP3347806B2 (ja) グロメット
JP3050762B2 (ja) コルゲートチューブの保持構造
JP2006117054A (ja) ワイヤハーネス配索構造
US6428326B2 (en) Assembly of a vehicle body and an electrical connection box installed thereon
JP2007104763A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP4412144B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2000071904A (ja) 自動車ドア用ワイヤハーネスの取付構造
JP2000071767A (ja) 自動車ドア用ワイヤハーネスの止水構造
JP2003264910A (ja) 制御盤の背面カバー構造
JP4412145B2 (ja) ワイヤハーネス配索構造
JPS5881820A (ja) フルプレスドアにおけるドアガラスのガイド部材保持構造
JP2012182964A (ja) コルゲートチューブ及びドア用配線装置
JPH099462A (ja) ホルダーのロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees