JP2501719B2 - ミネラル補給剤 - Google Patents

ミネラル補給剤

Info

Publication number
JP2501719B2
JP2501719B2 JP4151979A JP15197992A JP2501719B2 JP 2501719 B2 JP2501719 B2 JP 2501719B2 JP 4151979 A JP4151979 A JP 4151979A JP 15197992 A JP15197992 A JP 15197992A JP 2501719 B2 JP2501719 B2 JP 2501719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey
mineral
concentrate
powder
cheese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4151979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339160A (ja
Inventor
紘一 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakodo Co Ltd
Original Assignee
Wakodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakodo Co Ltd filed Critical Wakodo Co Ltd
Priority to JP4151979A priority Critical patent/JP2501719B2/ja
Publication of JPH05339160A publication Critical patent/JPH05339160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501719B2 publication Critical patent/JP2501719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸カゼインホエー又は
チーズホエー濃縮物を焼成して得られる有機物を含まな
いミネラル補給剤に関する。
【0002】
【従来の技術】酪農工業において、チーズホエー及び酸
カゼインホエーは、それぞれ、チーズ生産および酸カゼ
イン生産時に多量に副生する。これらホエーの組成は例
えば次のとおりである。
【0003】 酸カゼインホエー チーズホエー 水分 94.10% 94.30% 蛋白 0.74 0.75 脂肪 0.03 0.03 乳糖 3.90 4.20 乳酸 0.45 0.16 灰分 0.78 0.56 Ca 102mg 56mg Mg 9 6 Na 47 48 K 142 144 P 64 47
【0004】ホエーよりミネラルを分離又は濃縮する手
段としては、イオン交換法、電気透析法、ゲル濾
過法、限外濾過法、沈殿回収法などが知られてい
る。の方法はホエーよりミネラルを吸着回収するもの
であり(特開平2−107152)、の方法は膜
透過により透過液中にミネラルを捕捉回収するものであ
り(特公平3−24191、特開昭63−87945、
特開平2−107156、米国特許1424491
号)、はゲル中に蛋白を吸着流出液中にミネラル捕捉
回収するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法により回収
されるホエーミネラル濃縮物は、必ず有機物を含有して
いる。そのため原料に由来する色、香り、味を有し、添
加使用した対象食品の風味、透明度、色調等を阻害した
り;農薬等の混入による安全性に問題があったり、保存
中、経時的に相互に反応して異臭発生、褐変などの変化
をおこしたり;添加した食品の加熱加工時に褐変するな
ど安定性に欠けるなど天然食品添加物として好ましくな
いものがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、従来の方法
により得られたホエーミネラル濃縮物を、500〜1,
200℃で1〜5時間焼成することにより、有機物を含
まないミネラル補給剤を得た。ホエーミネラル濃縮物
は、焼成の効率を考慮して、乾物中灰分70%以上に濃
縮したものが用いられる。そのような濃縮手段は公知の
手段から適宜選択することができる。本発明のミネラル
焼成物のミネラル含量は、原料ホエー及び濃縮手段によ
り異なるが、一般に酸カゼインホエーより得られたもの
はカルシウム含量が多く、チーズホエーより得られたも
のはカリウム含量が多いので、ぞれぞれカルシウムの補
給剤及びカリウムの補給剤として用いられる。以下に本
発明のミネラル補助剤の製造方法を詳しく説明する。
【0007】(1)カルシウム強化剤 酸カゼインホエーを限外濾過した透過液をpH中性域に保
ち、生成した沈殿を回収し、この濃縮液を噴霧乾燥す
る。この粉末を500〜1,200℃で恒量になるまで
焼成し、焼成物を粉砕して粉末を得る。この粉末は灰分
100%であり、Ca含量は35〜40%であり、リン
酸三カルシウムとして存在するので、食品添加物公定書
第5版の[リン酸三カルシウム]の用途すべてに用いる
ことができる。
【0008】(2)カリウム強化剤 チーズホエーを陽イオン交換樹脂に通液し、吸着、塩酸
で脱着する方法、又は電気透析装置に通液し、透過液中
のミネラルを濃縮し、この濃縮液を凍結乾燥する。この
粉末を500〜1,200℃で恒量になるまで焼成し、
焼成物を粉砕して粉末を得る。この粉末は灰分100%
であり、K含量は30〜35%であり、塩化カリウムと
して存在するので、食品添加物公定書第5版の[塩化カ
リウム]の用途すべてに用いることができる。
【0009】
【実施例】実施例1 カルシウム強化剤 脱脂乳100,000kgに乳酸を加え、分離した乳酸カ
ゼインホエー80,000kgを用いた。これを真空濃縮
機にかけて濃縮液48,000kgを得た。限外濾過装置
に通液処理して透過液を得た。この透過液10,000
kgを分取し、乳酸を加えpH3.5とし、撹拌しつつ25
%カセイソーダ溶液を滴下してpH7.2とする。白濁沈
殿物を遠心分離してクリーム状の含水ミネラル濃縮物2
00kgを得た。水10,000kgを加え、水洗、再び遠
心分離してクリーム状の含水ミネラル濃縮物190kgを
得た。水900kgを加え、撹拌しつつ噴霧乾燥し、未焼
成粉末150kgを得た。この粉末を、300mm×300
mm×75mmH の長方形セラミックス製容器(サヤ)1個
当たり1.5kgずつ充填、シンポ工業(株)製[焼成
窯]DSD−30S型に内装する棚に静置、灯油バーナ
ーにて加熱、3時間で900℃に達し900℃で3時間
保持焼成、冷却、放冷して粉状焼成物105kgを得た。
アドマイザー粉砕機で粉砕、320メッシュふるい全通
の無味無臭の白色粉末の焼成物を得た。焼成物は100
%灰分であり、100g 中Na445mg、K296mg、
Mg1,050mg、Cl123mg、P19,500mg、
Ca36,400mg及びFe6mgを含有、1%水溶液の
pH7.6、分散懸濁すると白色沈殿層と水層に分かれ、
上部水層は透明である。また1g は塩酸2ml又は乳酸1
0mlに完全に溶解し、透明となる。
【0010】実施例2 カリウム強化剤 チェダーチーズの製造時に副生したチーズホエー10
0,000kgを、陽イオン交換樹脂塔(アンバーライト
IR−120B、30001充填)に通液し、吸着させ
たのち、3.78%塩酸9,250kgを通液して脱着
し、ミネラルと塩酸の混合溶液を得た。この溶液を固型
分35%に濃縮した。この濃縮液を凍結乾燥して淡黄色
のミネラル含有未焼成乾燥物340kgを得た。この乾燥
物60kgを300mm×300mm×75mmH の長方形セラ
ミックス製容器(サヤ)1個当たり0.6kgづつ充填、
シンポ工業(株)製[焼成窯]DSD−30S型の内装
する棚に静置、灯油バーナーにて加熱、2時間で700
℃に達し5時間保持焼成、冷却放冷して、白色の熔融し
て固化した塊40kgを得た。塊をハンマーミルで破砕し
て無臭無味の白色の結晶状粒子の焼成物を得た。焼成物
は100%灰分であり、100g 中Na6.89g 、K
32.44g 、Mg1.20g 、Cl53.10g 、C
a6.30g を含有、10%水溶液は無色透明でpH6.
88であった。
【0011】
【発明の効果】Ca又はKの天然添加物として優れ、水
溶液は中性であるので使用しやすい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35/20 7431−4C A61K 35/20 (56)参考文献 特開 昭53−128598(JP,A) 食品添加物公定書第5版「リン酸三カ ルシウム」「塩化カリウム」の項 食品と開発,Vol.25,No.3 (1990)p.44−50 乳業技術講座編集委員会編「乳業技術 講座5 牛乳・乳製品検査」(昭39)朝 倉書店p.60−63 日本薬学会編「乳製品試験法・注解」 (昭59)金原出版,p.34−36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホエー濃縮物を焼成して得られる、有機
    物を含まず、水溶液は中性であるミネラル補給剤。
  2. 【請求項2】 ホエー濃縮物が、乳酸カゼインホエーで
    ある、請求項1のカルシウム補給剤。
  3. 【請求項3】 ホエー濃縮物が、チーズホエーである、
    請求項1のカリウム補給剤。
JP4151979A 1992-06-11 1992-06-11 ミネラル補給剤 Expired - Fee Related JP2501719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151979A JP2501719B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ミネラル補給剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151979A JP2501719B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ミネラル補給剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339160A JPH05339160A (ja) 1993-12-21
JP2501719B2 true JP2501719B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15530411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151979A Expired - Fee Related JP2501719B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ミネラル補給剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501719B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701472B2 (ja) 2000-04-21 2011-06-15 雪印乳業株式会社 乳カルシウム組成物の製造方法
US10849334B2 (en) 2012-02-01 2020-12-01 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Dairy mineral-fortified liquid dairy products and methods for making the dairy mineral-fortified liquid dairy products
US20130196030A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Anthony William Criezis Dairy Products With Added Dairy Minerals And Methods Of Producing The Same
JP6026768B2 (ja) * 2012-05-07 2016-11-16 株式会社Adeka 風味素材の製造方法及び風味改良油脂の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128598A (en) * 1977-04-14 1978-11-09 Hayashi Setsuo Method of producing calcium phosphate having higher purity than that of animal bones

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
乳業技術講座編集委員会編「乳業技術講座5牛乳・乳製品検査」(昭39)朝倉書店p.60−63
日本薬学会編「乳製品試験法・注解」(昭59)金原出版,p.34−36
食品と開発,Vol.25,No.3(1990)p.44−50
食品添加物公定書第5版「リン酸三カルシウム」「塩化カリウム」の項

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339160A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102601654B1 (ko) 신규 베타-락토글로불린 제제의 제조 및 관련 방법, 용도 및 식료품
SU1628862A3 (ru) Способ хроматографического выделени лактозы из молочных продуктов
CA2319728A1 (en) Whey salt powder, process for its production and its use
JPS6338175B2 (ja)
US2566477A (en) Process for the treatment of lacteal sera
JP2501719B2 (ja) ミネラル補給剤
US3615664A (en) Treatment of whey
Schuck Dairy protein powders
JP2000236849A (ja) ミルクミネラル組成物
JPH0856583A (ja) カゼイン臭の低減方法
US4259363A (en) Preparation of comminuted meat products
US5654019A (en) Bone enhancing factors from whey and compositions containing the same
US4399164A (en) Preparation of a dried blend of whey by-product and casein or its salts
US2251334A (en) Protein composition of matter
EP0076685B1 (en) A process for improving the quality of whey protein
JPH0360468B2 (ja)
Chandrapala Whey wastes and powders
US3978234A (en) Protein composition
JP3542190B2 (ja) カルシウム−カゼインホスホペプチド調製物の製造方法、骨塩減少抑制食品及び骨塩減少抑制剤
JPH11310599A (ja) 高分子型カルシウム・ホスホペプチド複合体
JPS6066978A (ja) ビフイドバクテリウム菌増殖促進物質の製造法
JPS6418B2 (ja)
EP1020430B1 (en) Agent containing L-carnitine
JPH04278057A (ja) 大豆ミネラル濃縮物およびその製造方法
JP2521068B2 (ja) 健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees