JP2501356B2 - 紙 袋 - Google Patents

紙 袋

Info

Publication number
JP2501356B2
JP2501356B2 JP1251388A JP25138889A JP2501356B2 JP 2501356 B2 JP2501356 B2 JP 2501356B2 JP 1251388 A JP1251388 A JP 1251388A JP 25138889 A JP25138889 A JP 25138889A JP 2501356 B2 JP2501356 B2 JP 2501356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
paper
synthetic resin
bag
paper bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1251388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111257A (ja
Inventor
高二 佐々木
薫 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohishi Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Ohishi Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohishi Sangyo Co Ltd filed Critical Ohishi Sangyo Co Ltd
Priority to JP1251388A priority Critical patent/JP2501356B2/ja
Priority to MYPI90000073A priority patent/MY105246A/en
Priority to AU48564/90A priority patent/AU627824B2/en
Priority to GB9001171A priority patent/GB2227226B/en
Priority to US07/466,982 priority patent/US4997289A/en
Publication of JPH03111257A publication Critical patent/JPH03111257A/ja
Priority to SG13295A priority patent/SG13295G/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2501356B2 publication Critical patent/JP2501356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は重包装袋として用いる紙袋に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来ミシン縫重包装紙袋では紙筒の開口端部両外側面
を2重折テープで被覆し、該被覆部をテープの上からミ
シン縫いによって封緘するものであった(以下ミシン袋
という)。このようなミシン袋は高さ1.2mから横向(胴
部を横向)に落下させる側面落下テストによると一般に
2回目の落下によってミシン縫い部即ち両端が破袋す
る。又ミシン袋内に合成樹脂フィルム密封袋を内装した
防湿袋ではミシン目を裂けるため該密封袋の長さを短く
し、密封袋にミシン針が刺さらないようにした。そのた
め実質上充填容量に対し紙袋の長さを長く形成する必要
があって紙材の節減ができないし、ミシン糸及びミシン
設備を要するばかりか開封が容易ではないという問題が
あった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は紙層と合成樹脂薄膜ラミネートとは層方向牽
引には強いがラミネート層の反転剥離方向の牽引には弱
いという知見に基くものでミシン縫いによることなく接
着剤によって紙筒開口端部及びその両外側面を2重折テ
ープ(オーバーテープ)を被覆して封緘し、側面落下テ
ストによる両端強度を向上し、ミシン設備を要せず、端
部の開封が容易でしかも防湿袋において無駄な紙材を要
せず安全性の高い重包装紙袋を得ることを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記の目的を達成するため本発明は 紙筒の開口端部両外側面を2重折テープで被覆して該
開口端部を封緘してなる重包装袋において、紙筒の外面
に合成樹脂薄膜ラミネートが施され、2重折テープの内
面に合成樹脂シートが貼着され、ホットメルト接着剤に
より上記テープを上記外側面に接着させてなる紙袋 合成樹脂シートが合成樹脂クロスである上記発明記載
の紙袋 紙筒の内面に合成樹脂クロスが貼着されている上記第
1又は第2発明記載の紙袋 によって構成される。
「作用」 従って2重折テープ3の一端を把持し、これを該テー
プ3の他端に向って剥がすように反転し牽引すると(矢
印a方向に)該テープ3は内面に貼着された合成樹脂シ
ート4がホットメルト接着剤5を介して紙筒1の外面の
合成樹脂薄膜ラミネート2を伴って紙筒1の開口端部両
外側面7、7から剥がされて紙袋の一端が開口する。そ
して該開口部から充填物を排出することができる。
「実施例」 最外紙筒1の外面に合成樹脂薄膜ラミネート2が施さ
れ、内面に合成樹脂クロス6によるシート4が貼着さ
れ、該紙筒1の最内層には該紙筒1とほぼ同長の合成樹
脂膜筒8を内装し、該筒8と最外紙筒1との間に中間紙
筒9を介在させる。合成樹脂膜筒8の開口端部は最外紙
筒1の外側から約250℃程度に加熱することによって溶
着密封部8′を形成する。該紙筒1の開口端部両外側面
7、7は2重折テープ3で被覆して該開口端部を封緘し
て重包装袋を形成する。2重折テープ3には最外紙筒1
と同一のクラフト紙を用い該テープ3の内面には合成樹
脂クロス6によるシート4が貼着され、ホットメルト接
着剤5を該テープ3と上記両外側面7、7との間に塗布
し該テープ3の外側から約150℃程度に加熱することに
よってテープ3の内面の合成樹脂シート4と両外側面
7、7のラミネート2とが接着し上記開口端部は封緘さ
れる。上記紙筒1の一端の上記封緘は紙袋製造業者によ
って行い、他端は材料充填業者において上述のとおりの
封緘が行われる。開封に際しては上記テープ3の一端を
把持し第3図に示すように矢印a方向に他端に向って反
転し牽引すると該テープ3は上記ラミネート2を伴って
上記両外側面7、7から該ラミネート2を剥離する。こ
れは上記ラミネート2を紙筒1との同一方牽引強度はき
わめて強く充填物の荷重に耐えるが(側面落下テストに
より試験済み)、該ラミネート2と紙筒1とは第3図矢
印a方向即ち反転剥離方向への剥離強度が比較的弱いか
ら上記テープ3を把持して矢印a方向への牽引によって
該テープ3は上記両外側面7、7から剥離するのであ
る。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので紙筒1の外面の上
記ラミネート2による強度及び防湿性に優れ、しかも上
記2重折テープ3を開口端部両外側面7、7に貼着する
のみで強度大な封緘を行い得るばかりでなく、2重折テ
ープ3の反転剥離方向への牽引によって開口端部を容易
に開封し得る効果がある。
上記の効果の他に合成樹脂クロス6により上記テープ
3の牽引強度が強化され、又紙筒1の強度が強化される
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紙袋の封緘部を示す縦断斜視図、第2
図は2重折テープ及び開口端部の縦断斜視図、第3図は
上記テープの開封状態の斜視図、第4図は開封後におけ
る封緘部の状態の斜視図、第5図は3層袋の開封状態の
縦断正面図、第6図は上記紙袋の正面図、第7図は第6
図の斜視図である。 1……紙袋、2……合成樹脂薄膜ラミネート、3……2
重折テープ、4……合成樹脂シート、5……ホットメル
ト接着剤、6……合成樹脂クロス。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙筒の開口端部両外側面を2重折テープで
    被覆して該開口端部を封緘してなる重包装袋において、
    紙筒の外面に合成樹脂薄膜ラミネートが施され、2重折
    テープの内面に合成樹脂シートが貼着され、ホットメル
    ト接着剤により上記テープを上記外側面に接着させてな
    る紙袋。
  2. 【請求項2】合成樹脂シートが合成樹脂クロスである請
    求項(1)記載の紙袋。
  3. 【請求項3】紙筒の内面に合成樹脂クロスが貼着されて
    いる請求項(1)又は(2)記載の紙袋。
JP1251388A 1989-01-24 1989-09-27 紙 袋 Expired - Fee Related JP2501356B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251388A JP2501356B2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 紙 袋
MYPI90000073A MY105246A (en) 1989-01-24 1990-01-17 Overtape-sealed bag
AU48564/90A AU627824B2 (en) 1989-01-24 1990-01-18 Overtape-sealed bag
GB9001171A GB2227226B (en) 1989-01-24 1990-01-18 Overtape-sealed bag
US07/466,982 US4997289A (en) 1989-01-24 1990-01-18 Overtape-sealed bag
SG13295A SG13295G (en) 1989-01-24 1995-01-26 Overtape-sealed bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1251388A JP2501356B2 (ja) 1989-09-27 1989-09-27 紙 袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111257A JPH03111257A (ja) 1991-05-13
JP2501356B2 true JP2501356B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17222101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251388A Expired - Fee Related JP2501356B2 (ja) 1989-01-24 1989-09-27 紙 袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501356B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356544U (ja) * 1989-10-04 1991-05-30
JPH03289449A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Oishi Sangyo Kk 紙袋

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640940U (ja) * 1979-09-10 1981-04-15
JPS576750U (ja) * 1980-06-11 1982-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111257A (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811848A (en) Package with a gas-tight package envelope
AU627824B2 (en) Overtape-sealed bag
US3055575A (en) Bag construction
US2631630A (en) Moistureproof bag
US2493349A (en) Bag with extensile sealed liner and method for making same
US4564107A (en) Container for the pressure tight packaging of articles, in particular tennis balls
JP2501356B2 (ja) 紙 袋
JPS5819544B2 (ja) カタガワガヒライタタソウブクロ
US2576933A (en) Sealing tape for tubular bag bodies
JP2521044B2 (ja) 易開封紙容器用包装材料
US5257697A (en) Package for sheets of photosensitive material
KR20060091315A (ko) 사각 바닥면 복합자루
US2493348A (en) Bag with extensile sealed liner
JPS6251824B2 (ja)
JPH09221111A (ja) 包装袋のシール方法
JP3257296B2 (ja) 紙 袋
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JP2541242Y2 (ja) 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋
JPH0777906B2 (ja) 紙 袋
JP2837460B2 (ja) 縦ピロー包装用複合フイルム
JPH0532443Y2 (ja)
JPS5942338Y2 (ja) 多層袋
JPH052578B2 (ja)
JPH03289449A (ja) 紙袋
JPS5917797Y2 (ja) 包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees