JP2500763Y2 - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JP2500763Y2 JP2500763Y2 JP1986072376U JP7237686U JP2500763Y2 JP 2500763 Y2 JP2500763 Y2 JP 2500763Y2 JP 1986072376 U JP1986072376 U JP 1986072376U JP 7237686 U JP7237686 U JP 7237686U JP 2500763 Y2 JP2500763 Y2 JP 2500763Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- sleeve
- toner
- developing roller
- regulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、現像装置に係り、特に、スリーブ内にマグ
ネット体を設置してなる現像剤担持体を備えるようにし
た現像装置に関する。
ネット体を設置してなる現像剤担持体を備えるようにし
た現像装置に関する。
(従来技術) 一般に、たとえば、乾式2成分現像剤を使用する現像
装置においては、第3図に示すように、大型のタンク状
をなすケーシング1内に、撹拌汲上ローラ2、搬送スク
リュー3、撹拌セパレータ4等の各種撹拌機構が設けら
れている。そして、これらの各撹拌機構によって、トナ
ーホッパ5側から補給されたトナーが、キャリアと十分
混合・撹拌された後、現像剤担持体としての現像ローラ
6に供給される。現像ローラ6の表面には、磁気ブラシ
が形成されており、この磁気ブラシにトナーが層状に付
着されるようになっている。この場合、付着現像剤層の
厚みはドクターブレード7により規制される。
装置においては、第3図に示すように、大型のタンク状
をなすケーシング1内に、撹拌汲上ローラ2、搬送スク
リュー3、撹拌セパレータ4等の各種撹拌機構が設けら
れている。そして、これらの各撹拌機構によって、トナ
ーホッパ5側から補給されたトナーが、キャリアと十分
混合・撹拌された後、現像剤担持体としての現像ローラ
6に供給される。現像ローラ6の表面には、磁気ブラシ
が形成されており、この磁気ブラシにトナーが層状に付
着されるようになっている。この場合、付着現像剤層の
厚みはドクターブレード7により規制される。
現像ローラ6は、中空円筒状のスリーブ8の内部に、
複数の磁石からなるマグネット体9を装着してなるもの
であり、上記スリーブ8とマグネット体9との少なくと
も一方を一定方向に回転させることによってスリーブ8
の表面に形成された磁気ブラシが一定方向へ移動され
る。そして、この磁気ブラシが、潜像担持体としての感
光体10に接触されることにより、上記感光体10上に形成
された静電潜像が現像され顕像化されるようになってい
る。
複数の磁石からなるマグネット体9を装着してなるもの
であり、上記スリーブ8とマグネット体9との少なくと
も一方を一定方向に回転させることによってスリーブ8
の表面に形成された磁気ブラシが一定方向へ移動され
る。そして、この磁気ブラシが、潜像担持体としての感
光体10に接触されることにより、上記感光体10上に形成
された静電潜像が現像され顕像化されるようになってい
る。
この場合、現像ローラ6におけるマグネット体9の長
さは、スリーブ8の長さより短く設定されており、スリ
ーブ8の両端部における磁力が弱められるようになって
いる。これにより、スリーブ8の両端部分におけるトナ
ーの付着量が低減され、トナー粒子がスリーブ8の両端
部からなるべく漏れ出ないようにしている。
さは、スリーブ8の長さより短く設定されており、スリ
ーブ8の両端部における磁力が弱められるようになって
いる。これにより、スリーブ8の両端部分におけるトナ
ーの付着量が低減され、トナー粒子がスリーブ8の両端
部からなるべく漏れ出ないようにしている。
ところが、このような現像装置においては、撹拌汲上
機構から現像ローラ6に汲み上げられるトナーの量が多
いと、スリーブ8の両端部分にまでトナー粒子が回り込
んでしまうことがある。その結果、トナー粒子が現像ユ
ニットの外部へ飛散して機器本体の内部を汚してしまっ
たり、現像ローラ6の軸受部に入り込んで軸受部が破損
されてしまうこともある。
機構から現像ローラ6に汲み上げられるトナーの量が多
いと、スリーブ8の両端部分にまでトナー粒子が回り込
んでしまうことがある。その結果、トナー粒子が現像ユ
ニットの外部へ飛散して機器本体の内部を汚してしまっ
たり、現像ローラ6の軸受部に入り込んで軸受部が破損
されてしまうこともある。
これを解消するため、従来から、スリーブ8の両端部
分に弾性部材からなるシール体を当接させてトナー粒子
の侵入を遮断するようにしたり、トナー汲み上げ用の撹
拌汲上ローラ2の幅を現像ローラ6に対して相対的に狭
くして現像ローラ6の両端部分にトナーが汲み上げられ
ないようにしたもの等がある。
分に弾性部材からなるシール体を当接させてトナー粒子
の侵入を遮断するようにしたり、トナー汲み上げ用の撹
拌汲上ローラ2の幅を現像ローラ6に対して相対的に狭
くして現像ローラ6の両端部分にトナーが汲み上げられ
ないようにしたもの等がある。
しかし、前者のような弾性シール体を備えたもので
は、シール体とスリーブ8との摩耗により発熱が起きて
しまことがある。また、後者のように、撹拌汲上ローラ
2の相対幅を狭くしたものにおいては、トナーの回り込
みを防止するためには、撹拌汲上ローラ2の相対幅をか
なり小さくしなければならない。撹拌汲上げローラ2の
幅を小さくすると、トナー汲み上げ量が少なくなって、
画像が不安定化してしまうという問題が生ずる。一方、
現像ローラ6側を幅広にすると、装置全体の機幅が大き
くなってしまう。
は、シール体とスリーブ8との摩耗により発熱が起きて
しまことがある。また、後者のように、撹拌汲上ローラ
2の相対幅を狭くしたものにおいては、トナーの回り込
みを防止するためには、撹拌汲上ローラ2の相対幅をか
なり小さくしなければならない。撹拌汲上げローラ2の
幅を小さくすると、トナー汲み上げ量が少なくなって、
画像が不安定化してしまうという問題が生ずる。一方、
現像ローラ6側を幅広にすると、装置全体の機幅が大き
くなってしまう。
(目的) そこで本考案は、トナーの汲み上げ機能を害すること
なく、現像ローラ両端部分へのトナーの回り込みを効果
的に防止することができるようにした現像装置を提供す
ることを目的とする。
なく、現像ローラ両端部分へのトナーの回り込みを効果
的に防止することができるようにした現像装置を提供す
ることを目的とする。
(構成) 上記目的を達成するため、本考案による現像装置は、
現像ローラにおけるスリーブ両端側に対応する部分に、
スリーブの外表面に近接した第1の現像剤規制体が配置
されており、第1の現像剤規制体の内側部分であって、
マグネット体の両端部と対向し、かつ、スリーブとの間
隔がスリーブと第1の現像剤規制体との間隔よりも狭く
なるように層厚規制部材に近い位置に第2の現像剤規制
体が配置されている構成である。
現像ローラにおけるスリーブ両端側に対応する部分に、
スリーブの外表面に近接した第1の現像剤規制体が配置
されており、第1の現像剤規制体の内側部分であって、
マグネット体の両端部と対向し、かつ、スリーブとの間
隔がスリーブと第1の現像剤規制体との間隔よりも狭く
なるように層厚規制部材に近い位置に第2の現像剤規制
体が配置されている構成である。
このような構造からなる現像装置においては、現像ロ
ーラの両端部分へ回り込もうとするトナーの侵入路が第
2の現像剤規制体によって閉鎖される。
ーラの両端部分へ回り込もうとするトナーの侵入路が第
2の現像剤規制体によって閉鎖される。
そして、トナーの侵入路入口部分には、マグネット体
による磁気が分布形成されており、もし、スリーブと第
2の現像剤規制体との間にトナーが入り込もうとする
と、その侵入入口部分の磁気力によって、流入しようと
するトナーが順次搬送されていき、トナーの停滞が生じ
ないようになっている。
による磁気が分布形成されており、もし、スリーブと第
2の現像剤規制体との間にトナーが入り込もうとする
と、その侵入入口部分の磁気力によって、流入しようと
するトナーが順次搬送されていき、トナーの停滞が生じ
ないようになっている。
そして、この場合、第1と第2の現像剤規制体とスリ
ーブとは非接触であるため、両者の間に発熱を生じるこ
ともない。
ーブとは非接触であるため、両者の間に発熱を生じるこ
ともない。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第3図に示す一般の現像装置と同一構成物を同一符号
で表した第1図及び第2図に示すように、ケーシング1
の両側端板1aの内壁部には、スリーブ8の両端側部分に
対応して現像ローラ6の外表面に沿って延出する板状の
第1の現像剤規制体32,32が突設されている。トナーガ
イド板33には、マグネット体9の両端部と対向してブロ
ック状の第2の現像剤規制体34が突出している。
で表した第1図及び第2図に示すように、ケーシング1
の両側端板1aの内壁部には、スリーブ8の両端側部分に
対応して現像ローラ6の外表面に沿って延出する板状の
第1の現像剤規制体32,32が突設されている。トナーガ
イド板33には、マグネット体9の両端部と対向してブロ
ック状の第2の現像剤規制体34が突出している。
第1の現像剤規制体32と第2の現像剤規制体34とは、
現像ローラ6の軸方向に互いに接触して連設されてい
る。第1の現像剤規制体32は、現像ローラ6のスリーブ
8の外表面に近接して配置されており、スリーブ8を略
半周に渡って取り巻くようにして軸方向に所定距離延出
されている。そして、第2の現像剤規制体34は、層厚規
制部材としてのドクターブレード7に近い位置であっ
て、スリーブ8のやや内側部分、かつ、マグネット体9
の両端部を覆うように設けられている。すなわち、第2
の現像剤規制体34は、現像ローラ6の回転する向きのド
クターブレード7のすぐ上流側に配設されている。第1
の現像剤規制体32は、スリーブ8の表面から2mm離され
ており、一方、第2の現像剤規制体34は、スリーブ8の
表面から0.5mm離されている。
現像ローラ6の軸方向に互いに接触して連設されてい
る。第1の現像剤規制体32は、現像ローラ6のスリーブ
8の外表面に近接して配置されており、スリーブ8を略
半周に渡って取り巻くようにして軸方向に所定距離延出
されている。そして、第2の現像剤規制体34は、層厚規
制部材としてのドクターブレード7に近い位置であっ
て、スリーブ8のやや内側部分、かつ、マグネット体9
の両端部を覆うように設けられている。すなわち、第2
の現像剤規制体34は、現像ローラ6の回転する向きのド
クターブレード7のすぐ上流側に配設されている。第1
の現像剤規制体32は、スリーブ8の表面から2mm離され
ており、一方、第2の現像剤規制体34は、スリーブ8の
表面から0.5mm離されている。
このようにすれば、撹拌汲上げローラ2によりトナー
が現像ローラ6側に汲上げられる際、ドクターブレード
7のすぐ上流側、すなわち、第2の現像剤規制体34によ
る規制部において、トナーの移動がドクターブレード7
で規制されることによりトナー溜まりが発生した場合に
トナーの剤圧が上昇してトナーが現像ローラ6の軸方向
に流出しても、第2の現像剤規制体34により現像ローラ
6の両端部へのトナーの進入が防止される。また、ドク
ターブレード7のすぐ上流側以外の部位、すなわち、第
1の現像剤規制体32による規制部では、トナーの剤圧が
ドクターブレード7のすぐ上流側よりも高くないので、
第1の現像剤規制体32のみで現像ローラ6の両端部への
トナーの進入が防止される。
が現像ローラ6側に汲上げられる際、ドクターブレード
7のすぐ上流側、すなわち、第2の現像剤規制体34によ
る規制部において、トナーの移動がドクターブレード7
で規制されることによりトナー溜まりが発生した場合に
トナーの剤圧が上昇してトナーが現像ローラ6の軸方向
に流出しても、第2の現像剤規制体34により現像ローラ
6の両端部へのトナーの進入が防止される。また、ドク
ターブレード7のすぐ上流側以外の部位、すなわち、第
1の現像剤規制体32による規制部では、トナーの剤圧が
ドクターブレード7のすぐ上流側よりも高くないので、
第1の現像剤規制体32のみで現像ローラ6の両端部への
トナーの進入が防止される。
さらに、万一第2の現像剤規制体34内にトナーが流入
した場合には、トナーは、第2の現像剤規制体34内から
第1の現像剤規制体32によって画成される広いスペー
ス、すなわち、第1の現像剤規制体と現像ローラ6との
間に形成される空間に流出される。第1の現像剤規制体
32によって画成される広いスペースには、マグネット体
9による弱い磁気分布が形成されているため、トナー
は、その磁気力によって、現像ローラ6に吸着されて現
像ローラ6により搬送される。したがって、流入したト
ナーの停滞を確実に防止でき、また、トナーが現像ユニ
ットの外部へ飛散することや、現像ローラ6の軸受部に
入り込むことも防止できる。
した場合には、トナーは、第2の現像剤規制体34内から
第1の現像剤規制体32によって画成される広いスペー
ス、すなわち、第1の現像剤規制体と現像ローラ6との
間に形成される空間に流出される。第1の現像剤規制体
32によって画成される広いスペースには、マグネット体
9による弱い磁気分布が形成されているため、トナー
は、その磁気力によって、現像ローラ6に吸着されて現
像ローラ6により搬送される。したがって、流入したト
ナーの停滞を確実に防止でき、また、トナーが現像ユニ
ットの外部へ飛散することや、現像ローラ6の軸受部に
入り込むことも防止できる。
(効果) 以上述べたように、本考案による現像装置は、現像剤
担持体の両端部に現像剤を侵入させないように、しか
も、万一スリーブと第2の現像剤規制体との間に現像剤
が侵入しても停滞させることなく現像剤がスリーブによ
り搬送されるので、現像剤担持体の現像剤搬送機能を何
ら害することなく、現像剤担持体の両端部への現像剤の
回り込みによる現像剤の外部飛散等の弊害を防止するこ
とができる。また、第1と第2の現像剤規制体とスリー
ブとは、非接触であるため発熱が生じることもないの
で、現像剤の固着を防止できる。従って、安定した画像
を維持することができる。
担持体の両端部に現像剤を侵入させないように、しか
も、万一スリーブと第2の現像剤規制体との間に現像剤
が侵入しても停滞させることなく現像剤がスリーブによ
り搬送されるので、現像剤担持体の現像剤搬送機能を何
ら害することなく、現像剤担持体の両端部への現像剤の
回り込みによる現像剤の外部飛散等の弊害を防止するこ
とができる。また、第1と第2の現像剤規制体とスリー
ブとは、非接触であるため発熱が生じることもないの
で、現像剤の固着を防止できる。従って、安定した画像
を維持することができる。
第1図および第2図は本考案の一実施例における現像ユ
ニットの縦断面図および現像剤担持体設置部分の横断面
図、第3図は一般の現像ユニットの縦断面図である。 6……現像ローラ、8……スリーブ、9……マグネット
体、32……第1の現像剤規制体、34……第2の現像剤規
制体。
ニットの縦断面図および現像剤担持体設置部分の横断面
図、第3図は一般の現像ユニットの縦断面図である。 6……現像ローラ、8……スリーブ、9……マグネット
体、32……第1の現像剤規制体、34……第2の現像剤規
制体。
Claims (1)
- 【請求項1】潜像担持体に対接される現像剤担持体と、
この現像剤担持体の表面に付着した現像剤の層厚を規制
する層厚規制部材とを有し、 上記現像剤担持体が、中空円筒状のスリーブと、このス
リーブ内に装着されており上記スリーブよりも短い長さ
のマグネット体とから構成された現像装置において、 上記スリーブの両端側部分に、上記スリーブの外表面に
近接して配置された第1の現像剤規制体と、 第1の現像剤規制体の内側部分であって、上記マグネッ
ト体の両端部と対向し、かつ、上記スリーブとの間隔が
上記スリーブと第1の現像剤規制体との間隔よりも狭く
なるように、上記層厚規制部材に近い位置に配置された
第2の現像剤規制体と、 を備えたことを特徴とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986072376U JP2500763Y2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986072376U JP2500763Y2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62184565U JPS62184565U (ja) | 1987-11-24 |
JP2500763Y2 true JP2500763Y2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=30915771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986072376U Expired - Lifetime JP2500763Y2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2500763Y2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5789781A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-04 | Canon Inc | Developing device |
JPS58174971A (ja) * | 1982-04-08 | 1983-10-14 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 現像装置 |
JPS6074155U (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-24 | 株式会社東芝 | 現像装置 |
JPH07111603B2 (ja) * | 1985-04-03 | 1995-11-29 | ミノルタ株式会社 | 静電潜像現像装置 |
-
1986
- 1986-05-14 JP JP1986072376U patent/JP2500763Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62184565U (ja) | 1987-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2948238B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2001092249A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JPS6283778A (ja) | 現像装置 | |
JP3247963B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2500763Y2 (ja) | 現像装置 | |
JPH035751B2 (ja) | ||
JP3328038B2 (ja) | 一成分現像装置 | |
JPH01234871A (ja) | 画像形成装置の現像装置 | |
JP3302474B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3238027B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2000206788A (ja) | 現像装置 | |
JP3347252B2 (ja) | トナー補給装置及び該装置を用いた現像装置 | |
JP3511544B2 (ja) | 湿式現像装置 | |
JP2832486B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3797494B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5206458A (en) | Developing apparatus | |
KR830000372Y1 (ko) | 건식 전자 사진복사기의 현상기에 있어서 토우너 누설 방지장치 | |
JPS6012125Y2 (ja) | 現像装置 | |
JPH033229B2 (ja) | ||
JPH0553445A (ja) | 現像装置 | |
JPS5949569A (ja) | 現像装置 | |
JP2001134060A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPH05197291A (ja) | 現像装置 | |
JPS6021074A (ja) | 磁気ブラシ現像装置 | |
JPH0473587B2 (ja) |