JP2500433B2 - 論理回路の遅延時間検証装置 - Google Patents

論理回路の遅延時間検証装置

Info

Publication number
JP2500433B2
JP2500433B2 JP5105017A JP10501793A JP2500433B2 JP 2500433 B2 JP2500433 B2 JP 2500433B2 JP 5105017 A JP5105017 A JP 5105017A JP 10501793 A JP10501793 A JP 10501793A JP 2500433 B2 JP2500433 B2 JP 2500433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay time
arc
signal
node
logic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5105017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295324A (ja
Inventor
拓己 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5105017A priority Critical patent/JP2500433B2/ja
Priority to US08/223,722 priority patent/US5528511A/en
Publication of JPH06295324A publication Critical patent/JPH06295324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500433B2 publication Critical patent/JP2500433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking
    • G06F30/3308Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation
    • G06F30/3312Timing analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は論理回路の遅延時間検証
装置に関し、特に論理回路をグラフ理論に従って表現
し、このグラフ論理により表わされた遅延時間検証用の
情報を用いて論理回路の遅延検証を行う遅延時間検証方
式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の遅延時間検証方式につい
て、図2に示す簡単な論理回路モデルが図3の信号波形
例にて動作する場合を説明する。
【0003】図2において、素子23は入力端子21か
らの信号を入力とし、この入力信号と同一の信号を1n
s後に経路25へ出力する。素子24はOR(論理和)
回路素であり、経路25の信号と入力端子21の信号と
を2入力とし両者の論理和を出力端子22へ遅延時間0
(ns)で出力する。他の部分の遅延時間は0であるも
のとする。
【0004】図3に示す様に、入力端子21の信号は時
刻0nsで立上り、時刻2nsで立下る。経路25の信
号は入力端子2の信号と同じ信号が1ns遅れて現れ
る。すなわち、経路25の信号は時刻1nsで立上り、
時刻3nsで立下る。また、出力端子22の信号は経路
25の信号と入力端子21の信号との論理和であるの
で、時刻0nsで立上り、時刻3nsで立下る。
【0005】この様な論理回路モデルの遅延時間検証を
行う場合の1つの方法として、前述した如くグラフ理論
を用いて行う方法がある。
【0006】尚、このグラフ理論の詳細については、近
代科学者発行の「グラフ理論入門」,R.J.ウィルソ
ン著,斎藤伸自,西関隆夫共訳や、コロナ社発行の「演
習グラフ理論(基礎と応用)」,伊理正夫,白川功他共
著等の公知文献に詳述されているので、ここでは特に説
明しない。
【0007】このグラフ論理に従って図2の回路モデル
をグラフ化すると、図4の如く表記される。すなわち、
外部端子及び各素子の端子をノードp〜vとし、各ノー
ド間の信号の流れをその方向として有するアークa〜g
とする有効グラフとする。また、各アークa〜gの重み
として、各アークの遅延時間が与えられる。この遅延時
間は各アークの始点ノード及び終点ノードの立上り
(R)または立下り(F)の種別(R/F種別と称す)
毎に与えられるもので、該当する遅延時間が存在しない
場合には、その場合の重みは未定義×とされる。
【0008】図2の回路モデルの有効グラフである図4
においては、アークaは入力端子21と素子23の入力
端子との間の信号経路,アークbは素子23の内部信号
経路,アークcは信号経路25,アークdは素子24の
内部信号経路,アークeは素子24との出力端子と出力
端子22との間の信号経路,アークfは入力端子21と
素子24の入力端子との間の信号経路,アークgは素子
24の内部信号経路に夫々対応している。
【0009】そして、アークaの始点ノードはp,終点
ノードはq,アークbの始点ノードはq,終点ノードは
r,アークcの始点ノードはr,終点ノードはs,……
として示されている。
【0010】更に、各アークの重みについては、始点ノ
ード及び終点ノードのR/F種別毎に与えられる遅延時
間であり、図3の動作波例では、図5の如き重みが各ア
ークに夫々付与されることになる。尚、図5では、0.
1は遅延時間(ns)であり、×は未定義である。
【0011】一般に、あるアークの始点ノードと終点ノ
ード(単に、始点、終点と称す)の信号の立上り(R)
と立下り(F)との組合せは、図5に示す如く、始点が
R,終点もR(R/R)の場合と、始点がR,終点がF
(R/F)の場合と、始点がF,終点がR(F/R)の
場合と、始点がF,終点もF(F/F)の場合の4通り
の組合せが存在する。
【0012】図2,3の例では、各アークのR/F,F
/R2種の組合せ(インバータ機能の場合が考えられ
る)については考える必要がないので、未定義×となっ
ており、他の2種R/R,F/Fの組合せが、図3の例
に従って夫々重みとして遅延時間が付与されているので
ある。
【0013】実際の遅延検証時には、図4,5に示す情
報が被検証モデル情報ファイルに予め格納されており、
a→b→c→d→eの第1のパスと、f→g→eの第2
のパスとの各々について、図5の各アークの始点及び終
点のR/F種別毎に全て重みが求められ、この求められ
た重みの和が各パスの遅延時間として得られるようにな
っている。
【0014】この図5に示した様に被検証モデル情報を
用いて遅延時間の検証をなす詳細な動作については、図
8〜10を参照して後に(本発明の実施例の項で)述べ
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した回路モデ
ルの入力端子21から出力端子22までの遅延時間は、
図3の波形例からも明らかな如く、立上り(R)の場合
0ns(図2の下側のパスを通る経路(f→g)の遅延
時間)であり、立下り(F)の場合1ns(図2の上側
のパスを通る経路(a→b→c→d→e)の遅延時間)
であるべきである。
【0016】これは、素子24が0R素子であるため
に、図2の上側の経路を通った遅延時間が意味を持たな
いこと、すなちわ、経路25(アークc)における立上
り(R)信号が遅延時間算出上意味を持たない(無効)
ことによる。
【0017】しかしながら、従来の検証方式では、この
アークcにおける立上り(R)信号が遅延時間算出上意
味を持たない(無効)という情報を何等有さず、有効と
して処理している(図5では、アークcのR/Rにおい
て0nsの重みが付与されている)ために、図2の上側
の経路を通った信号の遅延時間が意味を持つ(有効)と
判断し、その経路の遅延時間が立上り及び立下り共に1
nsと算出されてしまい、実際と異なった検証結果が得
られるという欠点がある。
【0018】本発明の目的は、正しい遅延時間を得るこ
とが可能な論理回路の遅延時間検証装置を提供すること
である。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明による論理回路の
遅延時間検証装置は、遅延時間が検証されるべき論理回
路の各外部端子及び各回路素子の端子をノードとし、各
ノード間の信号の流れをその方向として有するアークと
し、更にこれ等各アークの重みとして各々が有する遅延
時間を与え、この遅延時間は前記アーク対応に始点ノー
ド及び終端ノードの立上り/立下り種別毎に与えられた
遅延時間検証用情報を予め格納した格納手段と、前記ア
ークのうち、信号が立上り及び対下りの一つのみが有効
となるようなアークに関して、そのアークと無効となる
立上りまたは立下りを指定する無効指定手段と、この無
効指定手段による指定情報に基づき前記格納手段の遅延
時間検証用情報の対応情報を修正する修正手段と、この
修正後の遅延時間検証用情報に基いて前記論理回路の遅
延時間の検証を行う遅延時間検証手段とを含むことを特
徴とする。
【0020】
【実施例】図1は本発明による遅延時間検証装置の機能
ブロック図である。被検証モデル情報ファイル1は遅延
時間検証用情報を予め格納するものであり、図2,3の
モデルでは、図4,5に示す情報が予め格納されてい
る。
【0021】すなわち、遅延時間が検証されるべき論理
回路の各外部端子及び各回路素子の端子をノードとし、
各ノード間の信号の流れをその方向として有するアーク
と、更にこれ等各アークの重みとして各々が有する遅延
時間を与え、この遅延時間はアーク対応に始点と終点の
R/F種別毎に与えられる。
【0022】無効指定部2は、これ等アークのうち信号
が立上り及び立下りの一つのみが有効となる様なアーク
に関して、そのアークと無効となる立上り(R)または
立下り(F)を指定するものである。図2,3の例で
は、経路25(アークcに相当)の信号の立上り(R)
を無効とする必要があるので、図6に示す如く、アーク
c,立上りRが指定される。
【0023】被検証モデル情報修正部3は無効指定部2
にて指定された無効となるべきアーク及び信号立上りま
たは立下りに従って、被検証モデル情報ファイル1内の
情報を修正する。すなちわ、図6の無効指定に従って、
図5の情報を図7の情報に変更するのである。
【0024】本例では、アークcの始点/終点のR/R
(始点r,終点s共に立上り)の部分の重みが、0であ
ったものを未定義(無効)×に修正される。この修正後
の情報が修正モデル情報ファイル4へ一時格納されるこ
とになる。
【0025】遅延検証部5はこの修正後の情報に従って
遅延検証を実際に行うものであり、従来の遅延検証動作
と同一の手順により行われる。その動作フローが図8に
示されている。
【0026】被検証モデルの信号パスは複数存在するの
が一般的であるので、各パス毎に遅延時間を算出し、最
終的にこれ等算出された遅延時間から、同一の始点及び
終点を持つパスを一つにまとめて最終的に遅延時間を算
出するようにしている。
【0027】そこで、先ず、縦形探索(深さ優先探索:
Depth First Search,DFS)法に
より深さ方向のパスを求める(ステップ81)。このD
FSの詳細は前述の文献に開示されている。このうちの
1つのパスを第1のパスとして選択し(ステップ8
2)、当該パスの全ノードのR/F種別を、例えばオー
ルRにセットする(ステップ84)。
【0028】図4の例では、第1のパスをa→b→c→
d→eとすると、そのパスの各ノードはp,q,r,
s,t,uであり、これ等全てが信号立上りRにセット
されるものとする。そして、全ノードのR/F種別の現
在の組合せ、すなわち上記例では、オールRにおける全
アークa〜eの重み(遅延時間)を夫々求める(ステッ
プ86)。
【0029】この重みは図7の修正後の情報を基に求め
られるものであり、その結果が図9の最上行に示されて
いる。例えば、アークaの重みについてみると、始点は
p,終点はqであり、現在のそれらのR/F種別は全て
Rであるから、図7のアークaの始点/終点のR/Rを
参照すると、重み0であることが検索される。
【0030】同様に、アークbの重みについてみると、
始点q,終点rのR/F種別には全てRであり、よって
図7のアークbのR/Rを参照すると、重み1であるこ
とが検索される。また同じく、アークcの重みについて
みると、始点r,終点sのR/F種別は全てRであり、
よって図7のアークcのR/Rを参照すると、無効×に
修正されていることが判る。
【0031】この様にして、全ノードのR/F種別がオ
ールRの場合は、図9の最上行に示された各アーク重み
が得られ、重みの合計が算出される(ステップ87)。
しかし、この場合、重みに1つでも無効×があれば、合
計も無効×とされる。
【0032】次に、ノードの1つのR/F種別をFとし
て、2つ目のR/F種別の組合せとする(ステップ8
8)。すなわち、図9の2行目に示されている如く、各
ノードのR/F種別をオールR(R,R,R,R,R,
R)から(F,R,R,R,R,R)の組合せとするの
である。
【0033】このR/F種別の組合せでステップ86,
87を実行し、各アークの重みの和を求め、再びステッ
プ88で、他のノードのR/F種別をFとして3つの目
のR/F種別の組合せとする。すなわち、図9の3行目
に示される如く、各ノードのR/F種別を(R,F,
R,R,R,R)の組合せとする。このR/F種別の組
合せでステップ86,87を実行する。
【0034】このパスにはノードが6個存在するので、
全ノードのR/F種別の組合せは26 あり、よってこの
6 のR/F種別の組合せで、ステップ86,87を実
行する。最後の26 の組合せであるオールF(F,F,
F,F,F,F)の場合の各アークの重みが図9の最下
行に示されている。
【0035】全ノードのR/F種別の全ての組合せ(2
6 の全て)が終了すると(ステップ85)、次の第2の
パスが選択される(ステップ89)。この第2のパスに
ついても、上述の第1のパスと同様にステップ84,8
6,87,88が順次繰返し実行される。
【0036】この第2のパスについての実行結果が図1
0に示されており、図10では、無効×を含む場合の結
果は全て省略して示されている。
【0037】全てのパスについて上記動作が終了すると
(ステップ83)、最後に、同一始点、終端ノードを持
つ複数パスについて、最大遅延時間を持つ1つのパスに
まとめる(ステップ90)。
【0038】図9,10の例では、両パスが1つにまと
められるパスである。この場合、第1のパスの入力端子
21の信号の立上り(R)の際の遅延時間は、図9の最
上行から判るように、無効×であり、入力端子21の信
号の立上り(F)の遅延時間は、図9の最下行から判る
ように、1である。また、第2のパスについては図10
より明らかな如く、立上り及び立下り共に遅延時間は0
である。
【0039】従って、立上り、立下り時には、夫々最大
の遅延時間が採用され、最終的に図2の回路モデルの遅
延時間は、立上り時に0ns立下り時に1nsとなっ
て、図3のタイムチャートの波形と一致し正しい遅延検
証結果が得られるのである。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、遅延解析用の論理回路
モデル情報のうち、信号が無効となる場所(アーク)の
みならず立上り(R)または立下り(F)のいずれかが
無効であるかを予め指定してモデル情報を修正し、この
修正後の情報に基いて遅延検証を行っているので、正し
い遅延検証結果が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遅延時間検証装置の機能ブロック
図である。
【図2】被検証モデルの論理回路図である。
【図3】図2の回路の各部信号波形図である。
【図4】図2の回路をグラフ理論に従って表わした図で
ある。
【図5】図4の回路の遅延検証のため被検証モデル情報
を示す図である。
【図6】無効指定部の無効指定例を示す図である。
【図7】無効指定情報に従って修正された被検証モデル
情報を示す図である。
【図8】遅延検証部の動作フロー図である。
【図9】遅延検証結果の例を示す図である。
【図10】遅延検証結果の例を示す図である。
【符号の説明】
1 被検証モデル情報ファイル 2 無効指定部 3 被検証モデル情報修正部 4 修正モデル情報ファイル 5 遅延検証部 21 入力端子 22 出力端子 23 素子 24 OR素子 25 信号経路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遅延時間が検証されるべき論理回路の各
    外部端子及び各回路素子の端子をノードとし、各ノード
    間の信号の流れをその方向として有するアークとし、更
    にこれ等各アークの重みとして各々が有する遅延時間を
    与え、この遅延時間は前記アーク対応に始点ノード及び
    終端ノードの立上り/立下り種別毎に与えられた遅延時
    間検証用情報を予め格納した格納手段と、前記アークの
    うち、信号が立上り及び対下りの一つのみが有効となる
    ようなアークに関して、そのアークと無効となる立上り
    または立下りを指定する無効指定手段と、この無効指定
    手段による指定情報に基づき前記格納手段の遅延時間検
    証用情報の対応情報を修正する修正手段と、この修正後
    の遅延時間検証用情報に基いて前記論理回路の遅延時間
    の検証を行う遅延時間検証手段とを含むことを特徴とす
    る論理回路の遅延時間検証装置。
JP5105017A 1993-04-07 1993-04-07 論理回路の遅延時間検証装置 Expired - Fee Related JP2500433B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105017A JP2500433B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 論理回路の遅延時間検証装置
US08/223,722 US5528511A (en) 1993-04-07 1994-04-06 Delay time verifier and delay time verification method for logic circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105017A JP2500433B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 論理回路の遅延時間検証装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295324A JPH06295324A (ja) 1994-10-21
JP2500433B2 true JP2500433B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=14396301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105017A Expired - Fee Related JP2500433B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 論理回路の遅延時間検証装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5528511A (ja)
JP (1) JP2500433B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765506B2 (ja) * 1995-01-30 1998-06-18 日本電気株式会社 論理回路遅延情報保持方式
JP2996200B2 (ja) 1997-03-10 1999-12-27 日本電気株式会社 論理回路の解析方法および解析装置
JP2872217B1 (ja) * 1998-02-27 1999-03-17 北陸日本電気ソフトウェア株式会社 論理回路の遅延経路探索方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP3085277B2 (ja) 1998-03-27 2000-09-04 日本電気株式会社 遅延解析システム
US7318074B2 (en) * 2003-11-17 2008-01-08 International Business Machines Corporation System and method for achieving deferred invalidation consistency
US8261221B2 (en) * 2010-04-13 2012-09-04 Synopsys, Inc. Comparing timing constraints of circuits
US8701074B2 (en) 2010-04-13 2014-04-15 Synopsys, Inc. Automatic reduction of modes of electronic circuits for timing analysis
US8627262B2 (en) 2010-04-13 2014-01-07 Synopsys, Inc. Automatic generation of merged mode constraints for electronic circuits
US8607186B2 (en) 2010-04-13 2013-12-10 Synopsys, Inc. Automatic verification of merged mode constraints for electronic circuits
US9489478B2 (en) 2014-10-17 2016-11-08 Synopsys, Inc. Simplifying modes of an electronic circuit by reducing constraints

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095454A (en) * 1989-05-25 1992-03-10 Gateway Design Automation Corporation Method and apparatus for verifying timing during simulation of digital circuits
US5210700A (en) * 1990-02-20 1993-05-11 International Business Machines Corporation Automatic delay adjustment for static timing analysis
US5222030A (en) * 1990-04-06 1993-06-22 Lsi Logic Corporation Methodology for deriving executable low-level structural descriptions and valid physical implementations of circuits and systems from high-level semantic specifications and descriptions thereof
US5355321A (en) * 1992-06-12 1994-10-11 Digital Equipment Corporation Static timing verification
US5396435A (en) * 1993-02-10 1995-03-07 Vlsi Technology, Inc. Automated circuit design system and method for reducing critical path delay times

Also Published As

Publication number Publication date
US5528511A (en) 1996-06-18
JPH06295324A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500433B2 (ja) 論理回路の遅延時間検証装置
JP2812195B2 (ja) 論理回路の遅延時間検証装置
WO2010026629A1 (ja) 波形検証方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH07225771A (ja) 検索式作成支援システム
US6493660B2 (en) Delay time calculating method for use in hierarchical design
JP3219066B2 (ja) アナログ部品削除情報付与システム
JPH05342294A (ja) 回路シミュレーション装置
JP3337524B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2616451B2 (ja) データチェック装置
EP0908834B1 (en) Method and apparatus for proving system properties
JPH07239868A (ja) シミュレーション装置
JPH0736688A (ja) ソフトウェア品質管理システム
JPH05216949A (ja) 電気系cadデータの検証方法
JP3456084B2 (ja) Cadシステムにおけるリファレンス参照方法
JPH04344571A (ja) 論理検証装置
JP4071462B2 (ja) Html文書生成プログラム及びコンピュータ可読媒体
JPH06251099A (ja) タイミング検証エラー修正装置
JPH0916402A (ja) 修正知識獲得装置、推論装置、修正知識獲得方法及び推論方法
JPH01226077A (ja) 遅延ライブラリの自動修正方法
JP2897539B2 (ja) ハードウェア記述自動生成方法とその装置
JPH05312905A (ja) 回路シミュレーション装置
JPH04256069A (ja) タイミング検証システム
JP2001125934A (ja) レイアウトパターン検証方法およびバックアノテーションシステム
JPH05266118A (ja) 回路テストパターン生成方法
JPH0328970A (ja) 電子回路設計支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees