JP2024520855A - Pvd方法に基づいた低抵抗材料の比抵抗及び結晶性の制御方法 - Google Patents
Pvd方法に基づいた低抵抗材料の比抵抗及び結晶性の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024520855A JP2024520855A JP2023576230A JP2023576230A JP2024520855A JP 2024520855 A JP2024520855 A JP 2024520855A JP 2023576230 A JP2023576230 A JP 2023576230A JP 2023576230 A JP2023576230 A JP 2023576230A JP 2024520855 A JP2024520855 A JP 2024520855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- resistance material
- forming
- layer
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims abstract description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 5
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 39
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 26
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims description 19
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 7
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76861—Post-treatment or after-treatment not introducing additional chemical elements into the layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/2855—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0641—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/16—Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3435—Applying energy to the substrate during sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/28568—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising transition metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76871—Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】アモルファスTiN膜がRuの粒子サイズを増加させて結晶性を改善させ、Ruのボイドの生成を抑制して結晶性を向上させ、TiN層上にRuを成膜することで比抵抗の低いRu膜を取得することのできる低抵抗材料の成膜方法。【解決手段】本発明における低抵抗材料の成膜方法は、物理気相蒸着を用いて半導体基板上に成膜する低抵抗材料の成膜方法であって、a)SiO2ウェハー上に1~40Paの圧力、低温マグネトロンスパッタリングを用いてバリア層を積層するステップと、b)バリア層の積層後、DC電力を印加せずにArガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してバリア層の表面を改質するステップと、c)バリア層上にマグネトロンスパッタリングを用いて低抵抗材料を積層するステップと、を含み、低抵抗材料は、タングステン、ルテニウム、モリブデン、コバルト、及びロジウムからなる群より選択された1つ以上である。
Description
本発明は、物理気相蒸着(PhysicalVapor Deposition;PVD)を利用した半導体基板膜の比抵抗及び結晶性の制御方法に関し、具体的に、PVDを用いてSiO2ウェハー上に窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(TaN)、又は窒化ケイ素(SiNx;x>0)からなるバリア層を積層し、アフターバイアス(After Bias)処理を実施した後、W、Ru、Co、Rh、又はMoを積層するステップを含む半導体基板膜の比抵抗及び結晶性の制御方法又は低抵抗材料(W、Ru、Mo、Co、Rhなど)の成膜方法に関する。
半導体素子の微細化により次世代の配線構造において、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)のような比抵抗の低い材料が検討されており、そのうちRuは、Cuの代替材料として盛んに研究開発されている物質の1つである。Ruは、接着(Adhesion)及びバリア層(Barrier layer)としてTiN(TaN、SiNx)と共に積層されて使用され、下部層(TiN)にRuを積層したとき、TiNのオリエンテーション(Orientation)に基づいてボイド(Void)の発生及び結晶性が低下するという問題が発生した。
それを解決するために本発明では、下部膜TiNをPVD低温(100℃以下)、高圧プロセスを介してアモルファス(Amorphous)(非結晶性)類似膜を蒸着し、連続的にアフターバイアス(After Bias)処理を行ってTiNの粗さ(Roughness)を改善した。前記プロセスで作られたTiN層にRuを積層した場合、ボイドの改善及び比抵抗が減少するという効果を確認した。
(特許文献1)韓国公開特許公報第10-2019-0051082号(2019.05.14)
TiNの場合、膜密度、抵抗などの膜質を改善するためにCVD(ChemicalVapor Deposition;化学気相蒸着法)及びALD(Atomic Layer Deposition;原子層蒸着法)工程を使用し、PVD(PhysicalVapor Deposition;物理気相蒸着法)工程では、RFバイアス印加及び高温成膜プロセスを介してTiNを蒸着する。しかし、本発明は、TiN層をPVD工法を介して意図的にアモルファス類似(Amorphous like)(比抵抗の高い)膜質を取得し、それを介して、アモルファス(非結晶性)TiN膜がRuの粒子サイズ(grain size)を増加させて結晶性を改善させるという効果を挙げることを目的とする。
また、Ruを成膜する前にアモルファス類似膜のTiNにアフターバイアス(Treatment、Bombardment)を印加することで、TiNの粗さを改善させ、Ruのボイドの生成を抑制して結晶性を向上させるだけでなく、TiN層上にRuを成膜することで比抵抗の低いRu膜を取得することを目的とする。
しかし、本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されない更なる課題は、下記の記載によって当技術分野の通常の知識を有する者にとって明確に理解できるものである。
本発明の一実施形態によれば、物理気相蒸着(PhysicalVapor Deposition;PVD)を用いて半導体基板上に成膜する低抵抗材料の成膜方法であって、a)SiO2ウェハー上に1~40Paの圧力、低温マグネトロンスパッタリングを用いてバリア層を積層するステップと、b)前記バリア層の積層後、DC電力を印加せずにArガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してバリア層の表面を改質するステップと、c)バリア層上にマグネトロンスパッタリングを用いて低抵抗材料を積層するステップとを含み、前記低抵抗材料は、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、コバルト(Co)、及びロジウム(Rh)からなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする低抵抗材料の成膜方法が提供される。
前記バリア層は、窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(TaN)、及び窒化ケイ素(SiNx;x>0)からなる群より選択された1つ以上であってもよい。
前記ステップc)は、低抵抗材料の核形成層(シード層)を形成するステップ、及び前記低抵抗材料の結晶層を形成するステップを含むことができる。
本発明の一実施形態に係る半導体基板膜のRu、W、Mo、Co、Rhのような低抵抗材料の成膜方法は、TiN層をPVD工法を用いてアモルファス(非結晶性)類似膜質を取得し、それを通じてRuなどの粒子サイズを増加させることで結晶性を改善させ得るという効果がある。また、前記TiN層にアフターバイアスを処理することによってTiN層の粗さを改善させることができ、適正のRFバイアスと時間を調節することによって、TiN層の粗さ改善を通した最適なボイド生成の抑制及び結晶性を向上させ得るという効果を示し、これにより窮極的に比抵抗及び結晶性を制御することができる。
また、TiN層上にRu層を2段階(2steps)に積層することによって、第2段階(2nd step)の積層条件に関係なく、第1段階(1st step)の核形成(Nucleation)を制御し、粒子サイズを大きくすると共に比抵抗を低減させ得るという効果がある。
さらに、TiNの成膜条件(DC電圧、RF電圧、Ar、N2流量、圧力など)を調節することで、アフターバイアスの効果を最適に調節することができ、それを通じて究極的に、ボイドが改善されて比抵抗が減少した半導体基板膜を提供することができ、ALD、CVDなどを利用せずにPVDを介して半導体基板膜の比抵抗及び結晶性を制御できるという効果がある。
本発明の効果は、前記効果に限定されず、本発明の詳細な説明又は請求範囲に記載された発明の構成から推論可能な全ての効果を含むものとして理解しなければならない。
以下、添付する図面を参照しながら実施形態を詳細に説明する。しかし、実施形態には様々な変更が加えられてもよく、特許出願の権利範囲がこのような実施形態によって制限されたり限定されることはない。実施形態に対する全ての変更、均等物ないし代替物が権利範囲に含まれるものとして理解しなければならない。
実施形態で用いられる用語は、単に、説明を目的として使用されたものであり、限定しようとする意図として解釈されることはない。単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なるように定義さがれない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
また、添付図面を参照して説明することにおいて、図面符号に関係なく、同じ構成要素は同じ参照符号を付与し、これに対する重複する説明は省略することにする。実施形態の説明において、関連する公知技術に対する具体的な説明が実施形態の要旨を不要に曖昧にするものと判断される場合、その詳細な説明を省略する。
本発明の一実施形態によれば、物理気相蒸着(PhysicalVapor Deposition;PVD)を用いて半導体基板上に成膜する低抵抗材料の成膜方法であって、
a)SiO2ウェハー上に1~40Paの圧力、低温(100℃以下)マグネトロンスパッタリングを用いてバリア層を積層するステップと、
b)前記バリア層の積層後、DC電力を印加せずにArガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してバリア層の表面を改質するステップと、
c)バリア層上にマグネトロンスパッタリングを用いて低抵抗材料を積層するステップと、
を含み、
前記低抵抗材料は、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、コバルト(Co)、及びロジウム(Rh)からなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする低抵抗材料の成膜方法が提供される。
a)SiO2ウェハー上に1~40Paの圧力、低温(100℃以下)マグネトロンスパッタリングを用いてバリア層を積層するステップと、
b)前記バリア層の積層後、DC電力を印加せずにArガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してバリア層の表面を改質するステップと、
c)バリア層上にマグネトロンスパッタリングを用いて低抵抗材料を積層するステップと、
を含み、
前記低抵抗材料は、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、コバルト(Co)、及びロジウム(Rh)からなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする低抵抗材料の成膜方法が提供される。
前記ステップa)を介して形成されるバリア層は窒化チタン(TiN)だけでなく、窒化タンタル(TaN)又は窒化ケイ素(SiNx;x>0)からなり、バリア層の厚さは、好ましくは4nm以下であってもよい。
一方、4nmを超過する場合、Ru/TiNの成膜時にRuのような低抵抗材料の比抵抗が高くなるにつれ、信号遅延及び電圧下降の問題が生じる恐れがあり、デバイス性能が低下するという問題が発生する。
前記ステップa)におけるマグネトロンスパッタリングの実施に係るTiNなどの積層条件は様々な条件下で実施されるが、高圧及び低温(100℃以下)でマグネトロンスパッタリングを用いてもよく、特に、従来のPVDプロセスでは、普通0.1~0.9Paの圧力下で実施される一方、本発明では1~40Paのような高圧で実施され得る特徴がある。
また、TiNなどの成膜条件に応じて、アフターバイアス(After bias)効果が一部相違に示され、最適化された成膜条件でアモルファス化されたTiNなどで最も優れる結果(低い比抵抗性)を示すの点で、TiNの成膜条件はDC電力:10~30kW、RF電力:200W以下、Ar/N2の比率が1/10以下、圧力:1~40Pa、及び低温(100℃以下)の条件に最も適する。
一方、接着(Adhesion)及びバリア(Barrier)のためには、SiO2ウェハー上に、TiNなどの下部膜と共にRuのような低抵抗材料がその上部に積層して使用されるが、この場合、Ru/TiN構造により比抵抗が上昇するという問題が生じる。
このような問題点を解決するために、本発明の一実施形態により、ステップa)のバリア層の積層後、低抵抗材料の積層以前に、Arガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してアフターバイアスを実施することによって、TiN表面を改質させることができる。
ステップb)のアフターバイアスを介して低抵抗材料が最終成膜された半導体基板の比抵抗性は減少するが、これは、既存のアフターバイアスを実施しない場合に存在した不安定なTiN層の表面の粗さを改善し、結合内の不純物(酸素など)を除去することによって、その上に成膜されている低抵抗材料(Ru、Mo、W、Co、Rhなど)の粒子サイズが増大してボイドは減少し、最終的に比抵抗が改善されるという効果を有する。
一方、図5に示すように、前記ステップb)のRF電力及び時間を調節することによって、このような比抵抗性が最終的に調節され得ることを確認でき、50~300W及び10~100秒の間、好ましくは、100~300W及び10~100秒の間、より好ましくは、100~300W及び10~60秒の間、特に好ましくは、300W及び10秒~50秒の間にRFバイアスを印加した場合、比抵抗性が既存に比べて著しく減少し、粒子サイズの増加及びボイドが減少することが分かる。
本発明の一実施形態により、前記ステップb)のアフターバイアスを実施した後には、Ru、W、Mo、Co、Rhのような低抵抗材料をマグネトロンスパッタリングを用いて積層し、所望する厚さだけ積層されるまで蒸着を実施する(ステップc)。
この場合、前記ステップc)を通した低抵抗材料の積層の厚さは10~30nmであってもよく、所望する厚さだけ蒸着される場合、チャンバーからウェハーを除去し、低抵抗材料の成膜工程を完了する。
一方、前記ステップc)は、前述したように、単一段階(1step)で蒸着が行われるが、シード層である核形成層を形成する第1段階(1st step)と結晶層を形成する第2段階(2nd step)に分類し、二重層に形成(2steps)することも可能である。
この場合、図7に示すように、低抵抗材料(Ruなど)が二重層で形成されている図7E及び図7Fの場合が、単一段階で蒸着された図7C及び図7Dの場合に比べて粒子サイズがさらに大きく、粒子数がさらに少なく、比抵抗が小さいことが確認され、低抵抗材料を二重層で形成(2steps)することが単一段階(1step)で形成することに比べてより好ましいと言える。ここで、粒子数はそれぞれのSEMイメージにおいて、同じサイズの一定部分(区域)の粒子数を直接カウントして算出した。
一方、第1段階の実施条件を相違にして核形成(Nucleation)を制御することで、第2段階の蒸着条件とは関係なく比抵抗を低下させることができ、また、結晶層の形成ステップで核形成層の形成ステップよりも高いDC電力を印加したにもかかわらず、核形成層の形成ステップと同じDC電力を単一段階で実施する場合と同等な程度の比抵抗が確保でき、これによって成膜時間の短縮及び分布が改善されるという長所がある。
一実施形態として、例えば、単一段階(1step)として、0.5kW、2kW、及び4kWのDC電力をそれぞれ用いてRu層を積層した場合、DC電力が増加することにより粒子サイズが小さくなり、比抵抗が大きくなることが確認され(図6)、単一段階として、0.5kWのDC電力を用いた場合の粒子サイズが、第1段階として0.5kWを使用し、第2段階として2kWを使用した場合の粒子サイズとほとんど同一であることが確認される(図6)。
一方、低抵抗材料を成膜することにおいて、単一段階(1step)で蒸着される場合、低抵抗材料の成膜条件はDC電力が2~8kWであってもよく、RF電力が50Wであってもよい。前記DC電力が2kWよりも低い場合、成膜時間が長くなって量産に悪影響を及ぼすだけでなく、成膜分布が悪くなり、8kWを超過する場合には、粒子サイズが極めて小さく形成され、比低抵抗値が大きくなるという結果を招く。
また、シード層である核形成層を形成する第1段階(1st step)と結晶層を形成する第2段階(2nd step)に分類し、二重層で低抵抗材料の膜を形成(2steps)する場合には、第1段階における成膜時にDC電力は0.3~1kWであってもよく、この場合にRF電力は印加されない。DC電力が0.3kWよりも低い場合に放電し難く、1kWを超過すれば、比抵抗値が大きくなるという問題が生じる。さらに、第2段階における成膜時に、DC電力が2kWよりも低くなれば、成膜時間が長くなって量産に悪影響を与える恐れがあり、成膜分布が悪くなり、10kWを超過れば、粒子サイズが小さく形成されて比抵抗値が大きくなる結果を招くことから、2~10kWが好ましく、この場合にRF電力は50Wであってもよい。
また、前記核形成層(シード層)の厚さは4nm未満である場合には核形成(Nucleation)が円満に行われないという点で4nm以上であることが好ましく、核形成層及び結晶層の厚さの和は10~30nmであることが好ましい。一方、低いパワーで成膜された核形成層が厚いほど粒子サイズを大きくすることができ、これは比抵抗を改善することに繋がる点て、核形成層の厚さの上限は大きく存在せず、量産の側面を考慮したとき核形成層を厚くする場合、成膜工程が長時間費やされる点で、核形成層の厚さは4nmであることが適切なものと考えられる。
以上で記述したような方法により製造されたTiNなどのバリア層と、Ru、W、Mo、Co、Rhのような低抵抗材料が成膜された半導体基板は、半導体素子の微細化により次世代の配線構造に使用され、特に、28nm未満のピッチ(pitch)の微細パターン用として使用されることに適している。
以下、実施形態を介して本発明を詳細に説明する。下記の実施形態は、本発明を例示するための目的として記述されたもので、本発明の範囲がこれに限定されることはない。
<実施形態>
1)TiNの積層方法
<実施形態>
1)TiNの積層方法
ENTRON-EXという試験装備を用いて、物理気相蒸着(PVD)システムを基盤に成膜を行った。TiNとRu成膜は、互いに異なる工程チャンバーで行われ、基板はSiO2基板を使用した。
基板は、Load lockチャンバーを経てTiNチャンバーに伝えられ、基板を固定し、成膜に適切な基板温度のためにESCにパワーを印加し、チャンバー内のAr/N2ガスを供給する。チャンバー内の放電のために、ターゲット部にDCを印加し、基板ステージ部にRFを印加し、ターゲットから蒸着物質が基板に向かうようにして成膜がなされる。ここで、RFは、イオンをステージ側に引っ張ることにより膜質及び分布を制御する役割を果たし、TiNの成膜条件は次のとおりである。
DC:10kW~30kW、
RF:200W以下、
Ar/N2比率:1/10以下、
圧力:1~40Pa(高圧)、
温度:低温(100℃以下)
2)アフターバイアス(After bias)処理方法
RF:200W以下、
Ar/N2比率:1/10以下、
圧力:1~40Pa(高圧)、
温度:低温(100℃以下)
2)アフターバイアス(After bias)処理方法
アフターバイアスを処理するために、TiN蒸着が完了した後、基板をRuチャンバーに移動する。チャンバー内のArガスを供給し、ステージにRFバイアスを印加し、Arイオンを基板に引っ張ることによって処理し、アフターバイアス条件は下記のとおりである。
DC:0kW、
Ar:170sccm、
RF:300W、
時間及び温度:10sec、200℃以上の高温
3)低抵抗材料(Ru)の蒸着方法
-単一段階(1step)成膜方法
Ar:170sccm、
RF:300W、
時間及び温度:10sec、200℃以上の高温
3)低抵抗材料(Ru)の蒸着方法
-単一段階(1step)成膜方法
アフターバイアスの処理後、同じRuチャンバー内でアフターバイアス処理されたTiN膜上にRu膜を蒸着するために、DC電力2kW、RF電力50W、Ar流量170sccm、470℃、65秒間の成膜条件でRuを成膜し、その結果、30nmの厚さの単一層からなるRu膜を取得した。
-2段階(2steps)成膜方法
-2段階(2steps)成膜方法
前記単一成膜ステップと同様に、アフターバイアスの処理後、同じRuチャンバー内でアフターバイアス処理されたTiN膜上にRu膜を30nm蒸着した。ここで、Ruの成膜は、低パワー条件の第1段階と、高パワー条件の第2段階を順に適用して蒸着し、該当段階における実施した条件と成膜の厚さは下記のとおりである。
第1段階:DC0.5kW、RF0W、Ar170sccm、76sec、470℃、4nm(成膜の厚さ)
第2段階:DC2kW、RF50W、Ar170sccm、56sec、470℃、26nm(成膜の厚さ)
一方、粒子サイズが大きくなるほど比抵抗は改善されるが、これは低パワーで行ったとき粒子サイズがさらに大きくなる傾向がある。但し、量産を考慮したとき時間的な部分も重要であるため、高パワー成膜に時間を短縮させる必要があることから、前記のように2段階(2steps)に分類して成膜を行う。
即ち、Ru成膜の第1段階で粒子サイズの影響を受け、第2段階で高パワーを行っても大きい粒子サイズを有し、これにより比抵抗及び量産性が部分的に改善された結果を有する。
Ru成膜後に、ウェハーはTransfer Chamberを経てFoupに戻り、本試験を終了した。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、前記に基づいて様々な技術的な修正及び変形を適用することができる。例えば、説明された技術が説明された方法とは異なる順に実行されたり、及び/又は説明された構成要素が説明された方法とは異なる形態に結合又は組み合わせられたり、他の構成要素又は均等物によって代替、置換されても適切な結果を達成することができる。
従って、他の実現、他の実施形態、及び特許請求の範囲と均等なものなども後述する請求の範囲の範囲に属する。
Claims (14)
- 物理気相蒸着(PhysicalVapor Deposition;PVD)を用いて半導体基板上に成膜する低抵抗材料の成膜方法であって、
a)SiO2ウェハー上に1~40Paの圧力、低温マグネトロンスパッタリングを用いてバリア層を積層するステップと、
b)前記バリア層の積層後、DC電力を印加せずにArガスの雰囲気下でRFバイアスを印加してバリア層の表面を改質するステップと、
c)バリア層上にマグネトロンスパッタリングを用いて低抵抗材料を積層するステップと、
を含み、
前記低抵抗材料は、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、コバルト(Co)、及びロジウム(Rh)からなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする、低抵抗材料の成膜方法。 - 前記バリア層は、窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(TaN)及び窒化ケイ素(SiNx;>0)からなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記バリア層の厚さは4nm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記バリア層はTiN層であり、
前記ステップa)におけるマグネトロンスパッタリングの実施条件は、DC10~30kW、RF200W以下、Ar/N2比率が1/10以下、及び圧力1~40Paであることを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。 - 前記ステップb)は、100~300W及び10~60秒の間にRFバイアスを印加することを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記ステップb)は、300W及び10秒の間にRFバイアスを印加することを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記ステップc)における積層の厚さは、10~30nmであることを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記ステップc)は、低抵抗材料の核形成層(シード層)を形成するステップ、及び前記低抵抗材料の結晶層を形成するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記核形成層(シード層)の厚さは、4nm以上であることを特徴とする、請求項8に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記結晶層形成ステップは、核形成層形成ステップよりも高いDC電力を印加することを特徴とする、請求項8に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記核形成層形成ステップのRFは0Wであることを特徴とする、請求項8に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記核形成層(シード層)及び結晶層の厚さの和が10~30nmであることを特徴とする、請求項9に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記低抵抗材料は、ルテニウム(Ru)であることを特徴とする、請求項1又は8に記載の低抵抗材料の成膜方法。
- 前記バリア層と低抵抗材料が成膜された半導体基板は、28nm未満のピッチ(pitch)の微細パターン用であることを特徴とする、請求項1に記載の低抵抗材料の成膜方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020210085404A KR20230003836A (ko) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Pvd 방법을 통한 저저항 재료의 비저항 및 결정성 제어 방법 |
KR10-2021-0085404 | 2021-06-30 | ||
PCT/KR2022/008042 WO2023277370A1 (ko) | 2021-06-30 | 2022-06-08 | Pvd 방법을 통한 저저항 재료의 비저항 및 결정성 제어 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024520855A true JP2024520855A (ja) | 2024-05-24 |
Family
ID=84692835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023576230A Pending JP2024520855A (ja) | 2021-06-30 | 2022-06-08 | Pvd方法に基づいた低抵抗材料の比抵抗及び結晶性の制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240355626A1 (ja) |
JP (1) | JP2024520855A (ja) |
KR (1) | KR20230003836A (ja) |
CN (1) | CN117461123A (ja) |
TW (1) | TW202303763A (ja) |
WO (1) | WO2023277370A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9460997B2 (en) * | 2013-12-31 | 2016-10-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Interconnect structure for semiconductor devices |
TWI717554B (zh) | 2016-10-03 | 2021-02-01 | 美商應用材料股份有限公司 | 使用pvd釕的方法與裝置 |
US10734277B2 (en) * | 2018-11-19 | 2020-08-04 | International Business Machines Corporation | Top via back end of the line interconnect integration |
JP7202230B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2023-01-11 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
US11289329B2 (en) * | 2019-05-03 | 2022-03-29 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for filling a feature disposed in a substrate |
-
2021
- 2021-06-30 KR KR1020210085404A patent/KR20230003836A/ko active Search and Examination
-
2022
- 2022-06-08 CN CN202280041318.7A patent/CN117461123A/zh active Pending
- 2022-06-08 WO PCT/KR2022/008042 patent/WO2023277370A1/ko active Application Filing
- 2022-06-08 JP JP2023576230A patent/JP2024520855A/ja active Pending
- 2022-06-08 US US18/574,093 patent/US20240355626A1/en active Pending
- 2022-06-17 TW TW111122561A patent/TW202303763A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202303763A (zh) | 2023-01-16 |
KR20230003836A (ko) | 2023-01-06 |
CN117461123A (zh) | 2024-01-26 |
WO2023277370A1 (ko) | 2023-01-05 |
US20240355626A1 (en) | 2024-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6488823B1 (en) | Stress tunable tantalum and tantalum nitride films | |
US7704886B2 (en) | Multi-step Cu seed layer formation for improving sidewall coverage | |
US9640434B2 (en) | Method for processing an electroplated copper film in copper interconnect process | |
US6664636B2 (en) | Cu film deposition equipment of semiconductor device | |
JP2023182638A (ja) | 銅配線のためのシード層 | |
CN111058090B (zh) | 金属氮化物硬掩膜的制备方法 | |
US8252690B2 (en) | In situ Cu seed layer formation for improving sidewall coverage | |
US6077782A (en) | Method to improve the texture of aluminum metallization | |
JP3672941B2 (ja) | 半導体集積回路の配線構造体 | |
JP5526189B2 (ja) | Cu膜の形成方法 | |
CN103413781B (zh) | 一种金属硬掩膜层及铜互连结构的制备方法 | |
JP2002141424A (ja) | 半導体素子のキャパシタ製造方法 | |
JP2024520855A (ja) | Pvd方法に基づいた低抵抗材料の比抵抗及び結晶性の制御方法 | |
JP5025679B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005203569A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
US20090127097A1 (en) | Forming Seed Layer in Nano-Trench Structure Using Net Deposition and Net Etch | |
KR20070082887A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JP6799843B2 (ja) | Ru成膜方法、Ru成膜装置 | |
TWI573208B (zh) | 半導體內連線結構及其製造方法 | |
US20240258103A1 (en) | Plasma treatment of barrier and liner layers | |
TW202431541A (zh) | 阻障層與襯墊層的電漿處置 | |
KR20240154897A (ko) | Pvd 스퍼터링법을 통한 반도체 소자의 다층 금속 배선 제조 방법 | |
CN116411241A (zh) | 操作物理气相沉积设备的方法 | |
US7378744B2 (en) | Plasma treatment at film layer to reduce sheet resistance and to improve via contact resistance | |
JP2012074714A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231211 |