JP2024516376A - Dna依存性プロテインキナーゼの阻害剤ならびにその組成物及び使用 - Google Patents

Dna依存性プロテインキナーゼの阻害剤ならびにその組成物及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516376A
JP2024516376A JP2023563189A JP2023563189A JP2024516376A JP 2024516376 A JP2024516376 A JP 2024516376A JP 2023563189 A JP2023563189 A JP 2023563189A JP 2023563189 A JP2023563189 A JP 2023563189A JP 2024516376 A JP2024516376 A JP 2024516376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
composition
cells
cell
pki
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563189A
Other languages
English (en)
Inventor
マエタニ,マイカ
ジェニー シー,シン
フォーゲット,アンソニー
プロデウス,アーロン
ヤジンスキー,ステファニー
パーマー,ルビナ,ギアレ
Original Assignee
インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2024516376A publication Critical patent/JP2024516376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464452Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/464453Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0635B lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11001Non-specific serine/threonine protein kinase (2.7.11.1), i.e. casein kinase or checkpoint kinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Abstract

本開示は、DNAプロテインキナーゼの阻害剤、ならびにその組成物及び使用方法に関する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、式I:【化1】TIFF2024516376000199.tif55170の構造またはその塩を有し、式中、x1は、C-R3またはNであり、R1は、C1-C3アルキルであり、R2は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のR6で任意に置換されており、R3は、HまたはC1-C3アルキルであり、R4は、HまたはC1-C3アルキルであり、R5は、C1-C3アルキルであり、各R6は、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのR6が、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつR7は、HまたはC1-C3アルキルである。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年4月17日に出願された米国仮特許出願第63/176225号に対する優先権の利益を主張するものであり、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
任意の細胞のゲノムを正確な位置で改変する能力は、CRISPR/Cas9編集技術の最近の発見と導入により改善されてきている。しかしながら、所与の遺伝子座において特異的かつ指向的な変更を導入できる能力は、Cas9媒介性DNA切断に続いて起こる主な細胞修復経路が、誤りのある非相同末端結合(NHEJ)経路であるという事実によって妨げられてしまう。相同組換え(HDR)はNHEJよりも効率が悪く、真核細胞における編集効率を低下させる。
DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)は核内セリン/スレオニンキナーゼであり、これはDNA二本鎖切断修復機構において欠かせないことが示されている。哺乳類では、二本鎖DNA切断の修復の主要経路は、非相同末端結合(NHEJ)経路であり、細胞周期の期にかかわらず機能するものであり、ライゲートできない(non-ligatable)末端を除去して二本鎖切断の末端をライゲートすることによって作用する。DNA-PK阻害剤(DNA-PKI)は、DNA-PK及びNHEJ経路の、構造的に多様なクラスの阻害剤である。
ゲノムを改変するための効率的なシステム及び技術が大きく必要とされている。また、鋳型核酸を用いて核酸分子の編集を行うための効率的な方法も必要とされている。
本開示は、DNA-PKI、ならびにその組成物及び使用方法に関する。
ある特定の実施形態では、DNA-PKIは、式I:
Figure 2024516376000002
の構造を有する化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルであるが、
但し、以下のうちの少なくとも1つが当てはまることを条件とする:
(a)xがC-Rである、
(b)RがC-Cアルキルである、
(c)RがC-Cアルキルである、
(d)Rが1つのRで置換されており、Rがハロである、
(e)結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式または縮合環を形成する2つのRでRが置換されている、及び
(f)Rが、1つ以上のRで任意に置換されているC-Cシクロアルキルである。
好ましい実施形態では、本開示は、
Figure 2024516376000003
Figure 2024516376000004
またはそれらの塩から選択される化合物に関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、
a)DNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)、
b)DNA切断物質、
c)任意に、細胞、及び
d)任意に、ドナーDNA、
を含むDNA-PKI組成物に関し、DNA-PKIが、式I
Figure 2024516376000005
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、細胞において標的ゲノム編集を行うための方法または細胞のゲノムにおける二本鎖DNA切断を修復する方法または非相同末端結合(NHEJ)経路を介した細胞のDNA切断の修復を阻害もしくは抑制する方法に関し、DNA-PKIが、式I
Figure 2024516376000006
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
TRAC遺伝子座へのGFP挿入に対するDNA-PKI化合物の効果を示す。化合物(化合物1、化合物2、化合物3、化合物4、化合物5、化合物6、化合物7、化合物8、及び化合物9)を用いたTRAC遺伝子座へのGFP挿入後のCD3-細胞の割合(%)を示す。 TRAC遺伝子座へのGFP挿入に対するDNA-PKI化合物の効果を示す。GFP+であったCD3-細胞の割合(%)としての挿入効率を示す。 化合物、化合物1、化合物3、及び化合物4を用いたTRAC遺伝子座での編集を示す。CD8細胞パーセントを示す。 化合物、化合物1、化合物3、及び化合物4を用いたTRAC遺伝子座での編集を示す。編集後の残存TCR細胞を示す。 化合物、化合物1、化合物3、及び化合物4を用いたTRAC遺伝子座での編集を示す。編集後のWT1-TCR細胞パーセントを示す。 化合物1または化合物3の化合物を用いて操作されたWT1-T細胞の細胞傷害性を示す。ドナー007HDから操作したWT1-T細胞とインキュベートされたルシフェラーゼ発現697 ALL細胞の特異的溶解を示す。 化合物1または化合物3の化合物を用いて操作されたWT1-T細胞の細胞傷害性を示す。ドナー008HDから操作したWT1-T細胞とインキュベートされたルシフェラーゼ発現697 ALL細胞の特異的溶解を示す。 化合物1または化合物3の化合物を用いて操作されたWT1-T細胞の細胞傷害性を示す。ドナー007HDから操作したWT1-T細胞とのインキュベーション後の、HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞の特異的溶解を示す。 化合物1または化合物3の化合物を用いて操作されたWT1-T細胞の細胞傷害性を示す。ドナー008HDから操作したWT1-T細胞とのインキュベーション後の、HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞の特異的溶解を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。697 ALL細胞とのインキュベーション後のグランザイムBの放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞とのインキュベーション後のグランザイムBの放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。697 ALL細胞とのインキュベーション後のインターフェロン-ガンマ(IFNg)の放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞とのインキュベーション後のインターフェロン-ガンマ(IFNg)の放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。697 ALL細胞とのインキュベーション後のインターロイキン-2(IL-2)の放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞とのインキュベーション後のインターロイキン-2(IL-2)の放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。697 ALL細胞及びとのインキュベーション後のTNF-αの放出を示す。 標的細胞とのインキュベーション後の、化合物1または化合物3を用いて操作されたT細胞によるサイトカインの放出を示す。HLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞とのインキュベーション後のTNF-αの放出を示す。 化合物1または化合物4を用いた編集後に有効な遺伝子破壊を有するB細胞の集団を表すB2M陰性細胞の割合(%)を示す。 LNP組成物及び様々な用量の化合物1または化合物4による処理後の、NGSにより評価したAAVS1における平均編集パーセントを示す。 化合物1または化合物4を用いてAAVS1遺伝子座にGFPを挿入するよう編集した後の、GFP高発現の(GFP++)NK細胞の割合(%)を示す。 TRACまたはTRBC1/2遺伝子座における遺伝子破壊のないT細胞の集団を表すCD3eta+、Vb8-細胞の割合(%)を示す。 TRACにWT1 TCR挿入を有するT細胞の集団を表すCD3eta+、Vb8+細胞の割合(%)を示す。 HLA遺伝子座に有効な遺伝子破壊を有するT細胞の集団を表すHLA-A2-細胞の割合(%)を示す。 CIITA遺伝子座に有効な遺伝子破壊を有するT細胞の集団を表すHLA-DRDPDQ-細胞の割合(%)を示す。 AAVS1遺伝子座にGFP挿入を有するT細胞の集団を表すGFP+細胞の割合(%)を示す。 5つのゲノム編集を有するT細胞の集団を表すVb8+GFP+HLA-A-HLA-DRDPDQ-細胞の割合(%)を示す。 A及びBは、2つのLNP組成物の代替的培地条件で編集した後のT細胞の集団を表すGFP+細胞の割合(%)を示す。Aは、脂質モル比が、50%のイオン化可能脂質/38.5%のコレステロール/10%のDSPC/1.5%のPEG脂質であるLNP組成物で処理した細胞を示す。Bは、脂質モル比が、35%のイオン化可能脂質/47.5%のコレステロール/15%のDSPC/2.5%のPEG脂質であるLNP組成物で処理した細胞を示す。 A及びBは、2つのLNP組成物の代替的培地条件で編集した後のT細胞の集団を表すGFP+細胞の割合(%)を示す。Aは、脂質モル比が、50%のイオン化可能脂質/38.5%のコレステロール/10%のDSPC/1.5%のPEG脂質であるLNP組成物で処理した細胞を示す。Bは、脂質モル比が、35%のイオン化可能脂質/47.5%のコレステロール/15%のDSPC/2.5%のPEG脂質であるLNP組成物で処理した細胞を示す。 化合物3及び化合物4を用いた編集後の意図しない構造上の差異の割合(%)を示す。 化合物3及び化合物4を用いた編集後のGFP陽性細胞の割合(%)を示す。 A及びBは、sgRNAの用量の異なるDNApki化合物4の存在下及び非存在下における、インデルの割合(%)及びHD3 TCR挿入の割合(%)を示す。Aは、TRAC編集の割合(%)を示す。Bは、CD3Vβ7.2T細胞の割合(%)を示す。 A及びBは、sgRNAの用量の異なるDNApki化合物4の存在下及び非存在下における、インデルの割合(%)及びHD3 TCR挿入の割合(%)を示す。Aは、TRAC編集の割合(%)を示す。Bは、CD3Vβ7.2T細胞の割合(%)を示す。
本明細書では、Cas9切断により生じる二本鎖切断(DSB)生成後の、NHEJ媒介性変異誘発イベントを減少させるかまたはHDRの比率もしくは確率を増加させるために有用である、DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PKI)の低分子阻害剤について記載する。例示的DNA-PKIは、例えば、WO2018/114999、WO2014/183850、WO03/024949、Fok,J.H.L.,et al.,Nat,Commun,10,5065(2019)、Griffin,R.J.et al.,J.Med.Chem.2005,48,569-585、Goldberg,F.W.,et al.,J.Med.Chem.2020,63,3461-3471、及び米国特許第10,786,512号に提供されている。
いくつかの実施形態では、DNAPK阻害剤(DNA-PKI)は、CRISPR/Cas成分RNA及び/またはgRNA(「カーゴ」)のような核酸等の生物活性物質を細胞に送達するための組成物及び方法において使用される。
本明細書に記載のDNA-PKIを使用した、遺伝子編集の方法及び操作された細胞を作製する方法、ならびにそれらを含む組成物もまた提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物及び方法により、約80%超、約90%超、または約95%超の編集効率がもたらされる。いくつかの実施形態では、組成物及び方法により、約80~95%、約90~95%、約80~99%、約90~99%、または約95~99%の編集効率がもたらされる。
DNA PK阻害剤
本開示は、DNA-PKI、ならびにその組成物及び使用方法に関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、式I:
Figure 2024516376000007
の構造を有する化合物またはその塩に関し、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルであるが、
但し、以下のうちの少なくとも1つが当てはまることを条件とする:
(a)xがC-Rである、
(b)RがC-Cアルキルである、
(c)RがC-Cアルキルである、
(d)Rが1つのRで置換されており、Rがハロである、
(e)結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式または縮合環を形成する2つのRでRが置換されている、及び
(f)Rが、1つ以上のRで任意に置換されているC-Cシクロアルキルである。
ある特定の実施形態では、本開示は、xがC-Rである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。例えば、Rは、Hまたはメチルであり得る。他の実施形態では、化合物は、xがNである本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、RがC-Cアルキルであり、例えば、Rはメチル及びエチルから選択され、好ましくはRはメチルである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、RがC-Cアルキルであり、例えば、RはHまたはメチルであり、好ましくはRはHである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがシクロアルキルであり、例えば、RはC-Cシクロアルキルであり、好ましくは、RがシクロヘキシルまたはC-Cシクロアルキルである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがヘテロシクリルであり、例えば、Rは5~7員のヘテロシクリルであり、好ましくは、Rがテトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロフラニルである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、Rが、独立してヒドロキシ、ハロ、及びシクロアルキルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されているか、または結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式もしくは縮合環を形成する2つのRで任意に置換されており、例えば、Rは、1つ以上のRで置換されており、各Rがハロまたはヒドロキシルであり、例えば、Rが1つのRで置換されており、Rがハロである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、各Rはフルオロである。いくつかの実施形態では、本開示は、結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式または縮合環を形成する2つのRでRが置換されている、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。特定の実施形態では、Rは、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されている。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがメチルである本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、RがHまたはメチルである、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
好ましい実施形態では、本開示は、

Figure 2024516376000008
Figure 2024516376000009
またはそれらの塩から選択される化合物に関する。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000010
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000011
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000012
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000013
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000014
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000015
またはその塩である。
具体的な実施形態では、化合物は、
Figure 2024516376000016
またはその塩である。
ある特定の実施形態では、本開示は、化合物が遊離塩基である、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、化合物が塩、例えば、トリフラート塩である、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかに関する。
DNA-PKI組成物
本明細書では、
a)DNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)、
b)DNA切断物質、
c)任意に、細胞、及び
d)任意に、ドナーDNA、
を含むDNA-PKI組成物について記載し、DNA-PKIは、式I
Figure 2024516376000017
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、本開示は、xがNである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがメチルである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、RがHである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがシクロヘキシルである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。他の実施形態では、Rはテトラヒドロピラニルである。さらに他の実施形態では、Rはテトラヒドロフラニルである。ある特定の実施形態では、本開示は、Rが、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されている、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがメチルである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、RがHまたはメチルである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、DNA-PKIが、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、
a)DNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)、
b)DNA切断物質、
c)任意に、細胞、及び
d)任意に、ドナーDNA、
を含む組成物に関し、DNA-PKIは、

Figure 2024516376000018
Figure 2024516376000019
またはそれらの塩から選択される。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000020
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、

Figure 2024516376000021
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000022
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000023
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000024
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000025
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000026
またはその塩である。
具体的な実施形態では、組成物中のDNA-PKIは、
Figure 2024516376000027
またはその塩である。
ある特定の実施形態では、本開示は、組成物中のDNA-PKIの濃度が約1μM以下、例えば約0.25μM以下であり、例えば、約0.1~1μM、好ましくは約0.1~0.5μMである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞、例えば、肝細胞または免疫細胞等の真核細胞を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、細胞が養子細胞療法(ACT)において有用である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ACTの例には、自家細胞療法及び同種細胞療法が含まれる。いくつかの実施形態では、本開示は、細胞が幹細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、細胞が幹細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、細胞が、造血幹細胞(HSC)または人工多能性幹細胞(iPSC)である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、免疫細胞が、白血球またはリンパ球である、例えば、免疫細胞は、T細胞、B細胞、またはNK細胞等のリンパ球であり、好ましくは、リンパ球がT細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、T細胞が初代T細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、T細胞が制御性T細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、リンパ球が、活性化T細胞または非活性化T細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞がヒト細胞である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、DNA切断物質が、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分及び任意にガイドRNA成分を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、DNA切断物質またはDNA切断物質をコードする核酸、例えば、DNA切断物質をコードするmRNAを含み、DNA切断物質は、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALEエフェクタードメインヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分、及びそれらの組み合わせから選択され、好ましくは、DNA切断物質がCRISPR/Casヌクレアーゼ成分である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、DNA切断物質は、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分及びガイドRNA成分である。いくつかの実施形態では、本開示は、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、CasヌクレアーゼまたはCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、例えば、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、Casヌクレアーゼが、S.pyogenes Cas9ヌクレアーゼまたはN.meningitidis Cas9ヌクレアーゼ等のCas9ヌクレアーゼである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、CasヌクレアーゼがNme2Cas9である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、CasヌクレアーゼがCas12aヌクレアーゼである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、修飾RNAを含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、gRNA等のガイドRNA核酸を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ガイドRNA核酸が、二重ガイドRNA(dual-guide:dgRNA)であるか、またはそれをコードする、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ガイドRNA核酸が、単一ガイド(single-guide:sgRNA)であるか、またはそれをコードする、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、gRNAが修飾gRNAである、例えば、修飾gRNAが、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含むか、または修飾gRNAが、3’末端の最後の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、gRNAは、Cas9ヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼと複合体を形成している。
ある特定の実施形態では、本開示は、ガイドRNA核酸及びクラス2CasヌクレアーゼmRNAを含み、mRNAとガイドRNA核酸との重量比が約2:1~1:4である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、DNA切断物質を含み、DNA切断物質が脂質核酸集合体組成物中に存在する、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、ドナーDNAを含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、ドナーDNA(本明細書では「鋳型核酸」または「外因性核酸」とも呼ばれる)が、タンパク質をコードする配列、制御配列、または構造RNAをコードする配列を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が脂質ナノ粒子(LNP)組成物である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、本明細書に記載のLNP組成物のうちのいずれかである。
ある特定の実施形態では、本開示は、LNPが、直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、平均直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmであるLNPの集団を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。例えば、平均直径は、Z平均直径であり得る。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がリポプレックスである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が、イオン化可能脂質、例えば、本明細書に記載のイオン化可能脂質のうちのいずれかを含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、イオン化可能脂質が、pKaが約5.1~約8.0であり、例えば、約5.5~約7.6、または約5.1~7.4、例えば、約5.5~6.6、約5.6~6.4、約5.8~6.2、もしくは約5.8~6.5である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がヘルパー脂質を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が中性脂質を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がPEG脂質を含む、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物のN/P比が、約3~10、例えば、約5~7、好ましくは約6である、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、例えばベクターをさらに含み、ベクターが、DNA切断物質またはドナーDNAをコードする、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがウイルスベクターである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。他の実施形態では、本開示は、ベクターが非ウイルスベクターである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがレンチウイルスベクターである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、ベクターがレトロウイルスベクターである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがAAVである、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、例えば細胞を含み、細胞が、がん細胞ではない、本明細書に記載の組成物のうちのいずれかに関する。
DNA-PKI法
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、細胞において標的ゲノム編集を行うための方法に関し、DNA-PKIが、式I
Figure 2024516376000028
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、細胞のゲノムにおける二本鎖DNA切断を修復する方法に関し、DNA-PKIが、式I

Figure 2024516376000029
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、非相同末端結合(NHEJ)経路を介した細胞のDNA切断の修復を阻害または抑制する方法に関し、DNA-PKIが、式I
Figure 2024516376000030
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質、ドナーDNA、及びDNA-PKIと接触させることを含む、標的を定めた、細胞のゲノムへのドナーDNAの挿入方法に関し、DNA-PKIが、式I
Figure 2024516376000031
の化合物またはその塩であり、
式中、
は、C-RまたはNであり、
は、C-Cアルキルであり、
は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、HまたはC-Cアルキルであり、
は、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
は、HまたはC-Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、本記載は、腫瘍免疫学等の、養子細胞移植(ACT)療法のための方法に関する。例えば、ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法により、ゲノムが1つ以上の特定標的配列において修飾されている細胞がもたらされ、これには、当該標的配列を標的とするgRNA分子を含むCRISPRシステムの導入により修飾されているものが含まれる。ある特定の実施形態では、gRNA分子、CRISPRシステム、細胞、及び方法であって、免疫細胞のゲノム編集に有用なもの、例えば、TCRの内因的発現を欠くよう操作されたT細胞、例えば、目的の核酸を挿入するためのさらなる操作に好適なT細胞、例えば、トランスジェニックTCR(tgTCR)等のTCRを発現するようさらに操作されたT細胞であり、かつ、ACT療法に有用なもの、ならびに、B細胞のゲノム編集に有用である、例えば、B細胞受容体(BCR)の内因的発現を欠くよう操作されたB細胞、例えば、目的の核酸を挿入するためのさらなる操作に好適なB細胞、例えば、トランスジェニックBCR(tgBCR)等のBCRを発現するようさらに操作されたB細胞に有用であるか、または抗体の発現に有用であり、かつ、ACT療法に有用なものを提供する。
ある特定の実施形態では、本開示は、LNP組成物を、動物、例えばヒトに投与することを含む、本明細書に記載の遺伝子編集のいずれかの方法に関する。ある特定の実施形態では、方法は、LNP組成物を、細胞、例えば、真核細胞、特にヒト細胞に投与することを含む。いくつかの実施形態では、細胞は、治療法、例えば、養子細胞療法(ACT)に有用な種類の細胞である。ACTの例には、自家細胞療法及び同種細胞療法が含まれる。いくつかの実施形態では、細胞は、造血幹細胞、人工多能性幹細胞、または別の複能性もしくは多能性の細胞等の幹細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は幹細胞であり、例えば、骨、軟骨、筋肉、または脂肪細胞に発達することができる間葉系幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、眼幹細胞を含む。ある特定の実施形態では、細胞は、間葉系幹細胞、造血幹細胞(HSC)、単核球、内皮前駆細胞(EPC)、神経幹細胞(NSC)、角膜輪部幹細胞(LSC)、組織特異的初代細胞もしくはそれに由来する細胞(TSC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、眼幹細胞、多能性幹細胞(PSC)、胚性幹細胞(ESC)、及び器官または組織の移植のための細胞から選択される。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA-PKIを含まない細胞培地中で増殖させること、及び細胞培地にDNA-PKIを加えることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞をDNA切断物質と接触させてから、例えば、細胞をDNA切断物質と接触させてから約6時間以内に、好ましくは、細胞をDNA切断物質と接触させてから約3時間以内に、細胞をDNA-PKIと接触させることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
他の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA-PKIと同時にDNA切断物質と接触させることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
さらに他の実施形態では、本開示は、細胞をDNA-PKIと接触させた後に、例えば、細胞をDNA-PKIと接触させてから約3時間以内に、細胞をDNA切断物質と接触させることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA-PKIを含む細胞培地中で増殖させることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと少なくとも約1日、例えば、約1日~1週間、好ましくは約5日間接触させる、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、xがNである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがメチルである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、RがHである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、Rが、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、またはテトラヒドロフラニルである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、Rが、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されている、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、Rがメチルである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、RがHまたはメチルである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
好ましい実施形態では、本開示は、DNA-PKIが、本明細書に記載の化合物のうちのいずれかである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、細胞において標的ゲノム編集を行うための方法に関し、DNA-PKIは、

Figure 2024516376000032
Figure 2024516376000033
またはそれらの塩から選択される。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、細胞のゲノムにおける二本鎖DNA切断を修復する方法に関し、DNA-PKIは、

Figure 2024516376000034
Figure 2024516376000035
またはそれらの塩から選択される。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含む、非相同末端結合(NHEJ)経路を介した細胞のDNA切断の修復を阻害または抑制する方法に関し、DNA-PKIは、

Figure 2024516376000036
Figure 2024516376000037
またはそれらの塩から選択される。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質、ドナーDNA、及びDNA-PKIと接触させることを含む、標的を定めた、細胞のゲノムへのドナーDNAの挿入方法に関し、DNA-PKIは、

Figure 2024516376000038
Figure 2024516376000039
またはそれらの塩から選択される。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000040
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、

Figure 2024516376000041
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000042
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000043
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000044
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000045
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000046
またはその塩である。
具体的な実施形態では、方法に使用されるDNA-PKIは、
Figure 2024516376000047
またはその塩である。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を細胞培地中でDNA-PKIと接触させ、細胞培地中のDNA-PKIの濃度が、約1μM以下、例えば、約0.25μM以下、例えば、約0.1~1μM、好ましくは約0.1~0.5μMである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞が真核細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、組成物が、細胞、例えば、肝細胞または免疫細胞等の真核細胞を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、細胞は、養子細胞療法(ACT)に有用である。ACTの例には、自家細胞療法及び同種細胞療法が含まれる。ある特定の実施形態では、細胞は幹細胞である。ある特定の実施形態では、幹細胞は、造血幹細胞(HSC)である。ある特定の実施形態では、細胞は、人工多能性幹細胞(iPSC)である。ある特定の実施形態では、本開示は、免疫細胞が、白血球またはリンパ球である、例えば、免疫細胞は、T細胞、B細胞、またはNK細胞等のリンパ球であり、好ましくは、リンパ球がT細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、T細胞が初代T細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、T細胞が制御性T細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、リンパ球が、活性化T細胞または非活性化T細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞がヒト細胞である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、例えばDNA切断物質を含み、DNA切断物質が、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALEエフェクタードメインヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分、及びそれらの組み合わせから選択され、好ましくは、DNA切断物質がCRISPR/Casヌクレアーゼ成分である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、CasヌクレアーゼまたはCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、例えば、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、Casヌクレアーゼが、S.pyogenes Cas9ヌクレアーゼまたはN.meningitidis Cas9ヌクレアーゼ等のCas9ヌクレアーゼである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、CasヌクレアーゼがNme2Cas9である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、CasヌクレアーゼがCas12aヌクレアーゼである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、修飾RNAを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、gRNA等のガイドRNA核酸を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ガイドRNA核酸が、二重ガイドRNA(dgRNA)であるか、またはそれをコードする、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ガイドRNA核酸が、単一ガイド(sgRNA)であるか、またはそれをコードする、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、gRNAが修飾gRNAである、例えば、修飾gRNAが、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含むか、または修飾gRNAが、3’末端の最後の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、組成物が、ガイドRNA核酸及びクラス2CasヌクレアーゼmRNAを含み、mRNAとガイドRNA核酸との重量比が約2:1~1:4である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、組成物は、クラス2CasヌクレアーゼとガイドRNAの複合体を含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、DNA切断物質を含み、DNA切断物質が脂質核酸集合体組成物中に存在する、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、ドナーDNAを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、ドナーDNAが、タンパク質をコードする配列、制御配列、または構造RNAをコードする配列を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、鋳型配列が、相同組換え修復(HDR)を介して細胞のゲノムに組み込まれる、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞を、DNA切断物質を含む脂質核酸集合体組成物と接触させることを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が脂質ナノ粒子(LNP)組成物である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、本明細書に記載のLNP組成物のうちのいずれかである。
ある特定の実施形態では、本開示は、LNPが、直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである、本明細書に記載される組成物及び方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、組成物が、平均直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmであるLNPの集団を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。例えば、平均直径は、Z平均直径であり得る。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がリポプレックスである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が、イオン化可能脂質、例えば、本明細書に記載のイオン化可能脂質のうちのいずれかを含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、イオン化可能脂質が、pKaが約5.1~7.4、例えば、約5.5~6.6、約5.6~6.4、約5.8~6.2、または約5.8~6.5である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がヘルパー脂質を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物が中性脂質を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物がPEG脂質を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、脂質核酸集合体組成物のN/P比が、約3~10、例えば、約5~7、好ましくは約6である、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、例えばベクターをさらに含み、ベクターが、DNA切断物質またはドナーDNAをコードする、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがウイルスベクターである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。他の実施形態では、本開示は、ベクターが非ウイルスベクターである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがレンチウイルスベクターである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。いくつかの実施形態では、本開示は、ベクターがレトロウイルスベクターである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、ベクターがAAVである、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、細胞が、がん細胞ではない、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、DNA切断物質が、細胞のゲノム内の標的配列と相互作用して二本鎖DNA切断(DSB)を生じさせる、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は、遺伝子ノックアウトをもたらす、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は、遺伝子修正をもたらす、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本開示は、挿入をもたらす、本明細書に記載の遺伝子編集のいずれかの方法に関する。いくつかの実施形態では、挿入は、遺伝子挿入である。
ある特定の実施形態では、本開示は、ドナーDNAが、タンパク質をコードする外因性核酸を含む鋳型を含む、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに関する。ある特定の実施形態では、タンパク質は、サイトカイン、免疫抑制物質、抗体、受容体、及び酵素から選択される。ある特定の実施形態では、タンパク質は受容体である。ある特定の実施形態では、受容体は、免疫受容体、T細胞受容体(TCR)、及びキメラ抗原受容体から選択される。ある特定の実施形態では、受容体は、免疫受容体である。ある特定の実施形態では、受容体は、TCRである。ある特定の実施形態では、外因性核酸は、TCRのTCRα鎖及び/またはTCRβ鎖をコードする。ある特定の実施形態では、受容体は、キメラ抗原受容体である。
ある特定の実施形態では、本開示は、DNA切断物質が、細胞のゲノム内の標的配列と相互作用して二本鎖DNA切断(DSB)を生じさせる、本明細書に記載の遺伝子編集のいずれかの方法に関する。ある特定の実施形態では、DNA切断物質は、T細胞のTRAC遺伝子内の標的配列と相互作用する。ある特定の実施形態では、鋳型は、T細胞のTRAC遺伝子に組み込まれる。ある特定の実施形態では、鋳型は、切断部位の上流及び下流に位置する配列にそれぞれ相補的な第1のホモロジーアーム及び第2のホモロジーアームを含む。
タンパク質、RNA、またはそれらをコードする核酸等のDNA切断物質は、電気穿孔、脂質を用いた送達、例えば、脂質ナノ粒子等の脂質核酸集合体を介したもの、または当該技術分野で知られている他の送達技術によって細胞に送達され得る。
イオン化可能脂質
いくつかの実施形態では、核酸集合体が、DNA切断物質を含み、かつ、DNA切断物質を細胞に送達する役割を果たす、方法及び組成物が提供される。本明細書に記載の脂質核酸集合体における使用に好適なイオン化可能脂質及び他の「生分解性脂質」は、インビボまたはエクスビボで生分解性である。イオン化可能脂質は毒性が低い(例えば、動物モデルにおいて忍容性があり、10mg/kg以上の量で有害作用を伴わない)。本明細書に記載の脂質核酸集合体における使用に好適な生分解性脂質としては、例えば、WO/2020/219876、WO/2020/118041、WO/2020/072605、WO/2019/067992、WO/2017/173054、WO2015/095340、及びWO2014/136086の生分解性脂質が挙げられ、それらの各々は参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、具体的には、各々に記載のイオン化可能脂質及び組成物が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、脂質核酸集合体組成物は、脂質A等のイオン化可能脂質またはその同等物、例えば、脂質Aのアセタール類似体を含む。
いくつかの実施形態では、イオン化可能脂質は脂質Aであり、これは、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノアートであり、また3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノアートとも呼ばれる。脂質Aは、以下のように描くことができる:
Figure 2024516376000048
脂質Aは、WO2015/095340(例えば、pp.84~86)に従って合成され得る。
いくつかの実施形態では、イオン化可能脂質は脂質Dであり、これは、8-((7,7-ビス(オクチルオキシ)ヘプチル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ)オクタン酸ノニルである。脂質Dは、以下のように描くことができる:

Figure 2024516376000049
脂質Dは、WO2020/072605に従って合成され得る。
本開示のイオン化可能脂質は、それらが入っている培地のpHに応じて塩を形成し得る。例えば、わずかに酸性の培地中では、イオン化可能脂質はプロトン化され、したがって、正電荷を持ち得る。逆に、例えば、pHがおおよそ7.35である血液のような、わずかに塩基性の培地中では、イオン化可能脂質はプロトン化されず、したがって、電荷を持たない場合がある。いくつかの実施形態では、本開示のイオン化可能脂質は、少なくとも約9のpHで大部分がプロトン化され得る。いくつかの実施形態では、本開示のイオン化可能脂質は、少なくとも約10のpHで大部分がプロトン化され得る。
イオン化可能脂質が大部分においてプロトン化されるpHは、その固有のpKaに関連している。いくつかの実施形態では、本開示のイオン化可能脂質の塩は、pKaが約5.1~約8.0、よりさらに好ましくは約5.5~約7.6の範囲である。いくつかの実施形態では、本開示のイオン化可能脂質の塩は、pKaが約5.7~約8、約5.7~約7.6、約6~約8、約6~約7.5、約6~約7、または約6~約6.5の範囲である。いくつかの実施形態では、本開示のイオン化可能脂質の塩は、pKaが約6.0、約6.1、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.6、または約6.6である。別法として、本開示のイオン化可能脂質の塩は、pKaが約6~約8の範囲である。pKaが約5.5~約7.0の範囲の特定の脂質を用いて製剤化されたLNPが、例えば肝臓への、インビボでのカーゴ送達に有効であることが見出されたことから、pKaは、LNPを製剤化する際の重要な考慮事項であり得る。さらに、pKaが約5.3~約6.4の範囲の特定の脂質を用いて製剤化されたLNPが、例えば腫瘍への、インビボでの送達に有効であることが見出されている。例えば、WO2014/136086を参照のこと。いくつかの実施形態では、イオン化可能脂質は、酸性pHでは正電荷を持つが、血液中では中性である。
追加の脂質
本開示の脂質組成物における使用に好適な「中性脂質」としては、例えば、様々な中性脂質、非荷電脂質または双性イオン脂質が挙げられる。本開示における使用に好適な中性リン脂質の例としては、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ホスホコリン(DOPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ホスファチジルコリン(PLPC)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DAPC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジラウリロイルホスファチジルコリン(dilauryloylphosphatidylcholine)(DLPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、1-ミリストイル-2-パルミトイルホスファチジルコリン(MPPC)、1-パルミトイル-2-ミリストイルホスファチジルコリン(PMPC)、1-パルミトイル-2-ステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)、1,2-ジアラキドイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DBPC)、1-ステアロイル-2-パルミトイルホスファチジルコリン(SPPC)、1,2-ジエイコセノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DEPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、リゾホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジリノレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、リゾホスファチジルエタノールアミン及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、中性リン脂質は、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)及びジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)から選択され得、好ましくは、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)であり得る。
「ヘルパー脂質」には、ステロイド、ステロール、及びアルキルレソルシノールが含まれる。本開示における使用に好適なヘルパー脂質としては、コレステロール、5-ヘプタデシルレソルシノール、及びコレステロールヘミスクシナートが挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、ヘルパー脂質は、コレステロールまたはその誘導体、例えば、コレステロールヘミスクシナートであり得る。
いくつかの実施形態では、LNP組成物には、ナノ粒子がインビボまたはエクスビボ(例えば、血液中または培地中)で存在できる時間の長さに影響を与え得るPEG脂質等のポリマー脂質が含まれる。PEG脂質は、例えば、粒子凝集を抑制し、粒径を制御することにより、製剤工程を補助し得る。本明細書で使用されるPEG脂質は、LNP組成物の薬物動態学的特性を調節し得る。典型的には、PEG脂質は、脂質部分及びPEG(ポリ(エチレンオキシド)と呼ばれる場合もある)に基づくポリマー部分(PEG部分)を含む。本開示の脂質組成物における使用に好適なPEG脂質及びそのような脂質の生化学に関する情報は、Romberg et al.,Pharmaceutical Research 25(1),2008,pp.55-71及びHoekstra et al.,Biochimica et Biophysica Acta 1660(2004)41-52に見出すことができる。追加の好適なPEG脂質は、例えば、WO2015/095340(p.31、14行目~p.37、6行目)、WO2006/007712、及びWO2011/076807(「stealth lipids」)に開示されており、それらは、参照により組み込まれる。
いくつかの実施形態では、脂質部分は、ジアシルグリセロールまたはジアシルグリカミド、例えば、独立して、アルキル鎖長に約C4~約C40の飽和もしくは不飽和の炭素原子を含むジアルキルグリセロール基またはジアルキルグリカミド基を含むもの、に由来してよく、鎖は、例えばアミドまたはエステルのような、1つ以上の官能基を含み得る。いくつかの実施形態では、アルキル鎖長には、約C10~C20を含む。ジアルキルグリセロール基またはジアルキルグリカミド基はさらに、1つ以上の置換アルキル基を含むことができる。鎖長は、対称であっても非対称であってもよい。
別段に示されていない限り、本明細書で使用される「PEG」という用語は、任意のポリエチレングリコールまたは他のポリアルキレンエーテルポリマー、例えば、エチレングリコールまたはエチレンオキシドの、任意に置換された直鎖状または分岐状のポリマーを意味する。ある特定の実施形態では、PEG部分は非置換である。別法として、PEG部分は、例えば、1つ以上のアルキル基、アルコキシ基、アシル基、ヒドロキシ基、またはアリール基によって置換されていてよい。例えば、PEG部分は、PEG-ポリウレタンまたはPEG-ポリプロピレン等のPEGコポリマー(例えば、J.Milton Harris,Poly(ethylene glycol)chemistry:biotechnical and biomedical applications(1992)を参照のこと)を含んでよく、別法として、PEG部分は、PEGホモポリマーであってよい。ある特定の実施形態では、PEG部分は、分子量が約130~約50,000、例えば、約150~約30,000、または約150~約20,000である。同様に、PEG部分は、分子量が約150~約15,000、約150~約10,000、約150~約6,000、または約150~約5,000であり得る。ある特定の好ましい実施形態では、PEG部分は、分子量が約150~約4,000、約150~約3,000、約300~約3,000、約1,000~約3,000、または約1,500~約2,500である。
ある特定の好ましい実施形態では、PEG部分は、「PEG 2000」とも呼ばれる「PEG-2K」であり、平均分子量は約2,000ダルトンである。PEG-2Kは、本明細書では以下の式(III)、
Figure 2024516376000050
で表され、式中、nは約45であり、数平均重合度が約45のサブユニットを含むことを意味する。しかしながら、当該技術分野で知られている他のPEGの実施形態を使用してもよく、これには、例えば、数平均重合度が約23のサブユニット(n=23)、及び/または68のサブユニット(n=68)を含むものが含まれる。いくつかの実施形態では、nは、約30~約60の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、nは、約35~約55の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、nは、約40~約50の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、nは、約42~約48の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、nは45であり得る。いくつかの実施形態では、Rは、H、置換アルキル、及び非置換アルキルから選択され得る。いくつかの実施形態では、Rは、メチル等の非置換アルキルであり得る。
本明細書に記載される実施形態のうちのいずれかでは、PEG脂質は、PEG-ジラウロイルグリセロール、PEG-ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG)(カタログ番号GM-020、NOF(Tokyo,Japan)製)、PEG-ジパルミトイルグリセロール、PEG-ジステアロイルグリセロール(PEG-DSPE)(カタログ番号DSPE-020CN、NOF,Tokyo,Japan)、PEG-ジラウリルグリカミド、PEG-ジミリスチルグリカミド、PEG-ジパルミトイルグリカミド、及びPEG-ジステアロイルグリカミド、PEG-コレステロール(1-[8’-(コレスタ-5-エン-3[ベータ]-オキシ)カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-[オメガ]-メチル-ポリ(エチレングリコール)、PEG-DMB(3,4-ジテトラデコキシルベンジル-[オメガ]-メチル-ポリ(エチレングリコール)エーテル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DMPE)、または1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000(PEG2k-DMG)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DSPE)(カタログ番号880120C、Avanti Polar Lipids(Alabaster,Alabama,USA)製)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロール、メトキシポリエチレングリコール(PEG2k-DSG;GS-020、NOF Tokyo,Japan)、ポリ(エチレングリコール)-2000-ジメタクリラート(PEG2k-DMA)、及び1,2-ジステアリルオキシプロピル-3-アミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DSA)から選択され得る。ある特定のそのような実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-DMGであり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-DSGであり得る。他の実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-DSPEであり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-DMAであり得る。さらに別の実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-C-DMAであり得る。ある特定の実施形態では、PEG脂質は、WO2016/010840に開示されている(段落[00240]~[00244])化合物S027であり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-DSAであり得る。他の実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-C11であり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-C14であり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-C16であり得る。いくつかの実施形態では、PEG脂質は、PEG2k-C18であり得る。
好ましい実施形態では、PEG脂質には、グリセロール基が含まれる。好ましい実施形態では、PEG脂質には、ジミリストイルグリセロール(DMG)基が含まれる。好ましい実施形態では、PEG脂質は、PEG-2kを含む。好ましい実施形態では、PEG脂質は、PEG-DMGである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、PEG-2k-DMGである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。好ましい実施形態では、PEG-2k-DMGは、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
いくつかの実施形態では、核酸集合体が、カチオン性脂質組成物及びDNA切断物質を含み、かつ、DNA切断物質を細胞に送達する役割を果たす、方法及び組成物が提供される。本明細書に記載される脂質組成物における使用に好適なカチオン性脂質としては、N,N-ジオレイル-N,N-ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、N,N-ジステアリル-N,N-ジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、N-(1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、1,2-ジオレオイル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DODAP)、N-(1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、1,2-ジオレオイルカルバミル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DOCDAP)、1,2-ジリネオイル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DLINDAP)、ジラウリル(C12:0)トリメチルアンモニウムプロパン(DLTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、DC-Choi、ジオレオイルオキシ-N-[2-(スペルミンカルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパンアミニウムトリフルオロアセタート(DOSPA)、1,2-ジミリスチルオキシプロピル-3-ジメチル-ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE)、3-ジメチルアミノ-2-(コレスタ-5-エン-3-ベータ-オキシブタン-4-オキシ)-1-(シス,シス-9,12-オクタデカジエンオキシ)プロパン(CLinDMA)、N,N-ジメチル-2,3-ジオレイルオキシ)プロピルアミン(DODMA)、2-[5’-(コレスタ-5-エン-3[ベータ]-オキシ)-3’-オキサペントキシ)-3-ジメチル-1-(シス,シス-9’,1-2’-オクタデカジエンオキシ)プロパン(CpLinDMA)、N,N-ジメチル-3,4-ジオレイルオキシベンジルアミン(DMOBA)、及び1,2-N,N’-ジオレイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパン(DOcarbDAP)が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、DOTAPまたはDLTAPである。
さらなる実施形態では、核酸集合体が、アニオン性脂質組成物及びDNA切断物質を含み、かつ、DNA切断物質を細胞に送達する役割を果たす、方法及び組成物が提供される。本明細書に記載される組成物における使用に好適なアニオン性脂質としては、ホスファチジルグリセロール、カルジオリピン、ジアシルホスファチジルセリン、ジアシルホスファチジン酸、N-ドデカノイルホスファチジルエタノールアミン、N-スクシニルホスファチジルエタノールアミン、N-グルタリルホスファチジルエタノールアミン、コレステロールヘミスクシナート(CHEMS)、及びリシルホスファチジルグリセロールが挙げられるが、これらに限定されない。
脂質組成物
本明細書では、少なくとも1つの、イオン化可能脂質、カチオン性脂質、もしくはアニオン性脂質、例えば、イオン化可能脂質、またはそれらの塩(例えば、その薬学的に許容される塩)を含み、任意に、少なくとも1つのヘルパー脂質、少なくとも1つの中性脂質、及び少なくとも1つのポリマー脂質を含む、脂質組成物について記載する。いくつかの実施形態では、脂質組成物は、イオン化可能脂質、またはその塩、中性脂質、ヘルパー脂質、及びPEG脂質を含む。いくつかの実施形態では、中性脂質は、DSPCまたはDPMEである。いくつかの実施形態では、ヘルパー脂質は、コレステロール、5-ヘプタデシルレソルシノール、またはコレステロールヘミスクシナートである。
好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は

Figure 2024516376000051
である。好ましい実施形態では、中性脂質はDSPCである。好ましい実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。特に好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は
Figure 2024516376000052
であり、中性脂質はDSPCであり、ヘルパー脂質はコレステロールであり、PEG脂質は1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は
Figure 2024516376000053
である。好ましい実施形態では、中性脂質はDSPCである。好ましい実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
特に好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は

Figure 2024516376000054
であり、中性脂質はDSPCであり、ヘルパー脂質はコレステロールであり、PEG脂質は1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
いくつかの実施形態では、脂質組成物はさらに、1つ以上の追加の脂質成分を含む。いくつかの実施形態では、脂質組成物はさらに、少なくとも1つのカチオン性脂質及び/または少なくとも1つのアニオン性脂質を含む。さらなる実施形態では、脂質組成物はさらに、カチオン性脂質を、任意に、1つ以上の追加の脂質成分と共に含む。さらなる実施形態では、脂質組成物はさらに、アニオン性脂質を、任意に、1つ以上の追加の脂質成分と共に含む。
いくつかの実施形態では、脂質組成物はリポソーム形態にある。好ましい実施形態では、脂質組成物は、脂質ナノ粒子(LNP)組成物形態にある。「脂質ナノ粒子」または「LNP」とは、意味を限定することなく、分子間力により互いに物理的に会合している複数の(すなわち、1より多い)LNP構成成分を含む粒子を指す。ある特定の実施形態では、脂質組成物は、インビボ送達に好適である。ある特定の実施形態では、脂質組成物は、肝臓等の器官への送達に好適である。ある特定の実施形態では、脂質組成物は、エクスビボで組織への送達に好適である。ある特定の実施形態では、脂質組成物は、インビトロで細胞への送達に好適である。
脂質組成物は様々な形態であってよく、様々な分子を細胞に送達するのに有用な微粒子、ナノ粒子及びトランスフェクション剤等の粒子形成送達物質が含まれるが、これらに限定されない。特定の組成物は、生物活性物質をトランスフェクトまたは送達するのに有効である。好ましい生物活性物質は、RNA及びDNAである。さらなる実施形態では、生物活性物質は、mRNA、gRNA、及びDNAから選択される。gRNAは、dgRNAまたはsgRNAであり得る。ある特定の実施形態では、カーゴには、RNA誘導型DNA切断物質(例えば、Casヌクレアーゼ、クラス2Casヌクレアーゼ、もしくはCas9)をコードするmRNA、gRNAもしくはgRNAをコードする核酸、またはmRNAとgRNAの組み合わせが含まれる。
化合物または組成物には、必ずというわけではないが、一般には、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤が含まれる。「賦形剤」という用語には、本開示の化合物(複数可)以外の任意の成分、他の脂質成分(複数可)及び生物活性物質が含まれる。賦形剤は、機能的特性(例えば、薬物放出速度制御)及び/または機能以外の(例えば、加工助剤または希釈剤)特性のいずれをも組成物に付与し得る。賦形剤の選択は、特定の投与方法、溶解性及び安定性に対する賦形剤の影響、及び剤形の性質等の因子に大きく左右される。
非経口製剤は典型的には、水性または油性の溶液または懸濁液である。製剤が水性の場合、賦形剤は、糖(グルコース、マンニトール、ソルビトール等が含まれるが、これらに限定されない)、塩、炭水化物及び緩衝剤(好ましくはpHが3~9)等であるが、一部の用途では、それらは、滅菌非水性溶液を用いて、または滅菌発熱性物質不含水(WFI)等の好適なビヒクルと併用される乾燥形態として、より好適に製剤化され得る。
LNP組成物
脂質組成物はLNP組成物として提供され得、本明細書に記載のLNP組成物は、脂質組成物として提供され得る。脂質ナノ粒子は、例えば、ミクロスフェア(これには、単層小胞及び多層小胞、例えば、「リポソーム」というラメラ相脂質二重層が含まれ、このラメラ相脂質二重層は、実施形態によっては実質的に球状であり、さらに特定の実施形態では、例えばRNA分子のかなりの部分を含む、水性核を含むことができる)、エマルジョンの分散相、ミセル、または懸濁液の内相であり得る。
本明細書では、少なくとも1つのイオン化可能脂質、またはその塩(例えば、その薬学的に許容される塩)、少なくとも1つのヘルパー脂質、少なくとも1つの中性脂質、及び少なくとも1つのポリマー脂質を含むLNP組成物について記載する。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、少なくとも1つのイオン化可能脂質、またはその薬学的に許容される塩、少なくとも1つの中性脂質、少なくとも1つのヘルパー脂質、及び少なくとも1つのPEG脂質を含む。いくつかの実施形態では、中性脂質は、DSPCまたはDPMEである。いくつかの実施形態では、ヘルパー脂質は、コレステロール、5-ヘプタデシルレソルシノール、またはコレステロールヘミスクシナートである。
好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は
Figure 2024516376000055
である。好ましい実施形態では、中性脂質はDSPCである。好ましい実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。特に好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は

Figure 2024516376000056
であり、中性脂質はDSPCであり、ヘルパー脂質はコレステロールであり、PEG脂質は1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は
Figure 2024516376000057
である。好ましい実施形態では、中性脂質はDSPCである。好ましい実施形態では、ヘルパー脂質はコレステロールである。好ましい実施形態では、PEG脂質は、1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
特に好ましい実施形態では、イオン化可能脂質は
Figure 2024516376000058
であり、中性脂質はDSPCであり、ヘルパー脂質はコレステロールであり、PEG脂質は1,2-ジミリストイル-rac-グリセロ-3-メトキシポリエチレングリコール-2000である。
本開示の実施形態では、組成物中の成分脂質のそれぞれのモル比に従って表される脂質組成物が提供される。ある特定の実施形態では、イオン化可能脂質の量は約25mol%~約60mol%であり、中性脂質の量は約5mol%~約30mol%であり、ヘルパー脂質の量は約20mol%~約65mol%であり、PEG脂質の量は約0.5mol%~約10mol%である。mol%のすべての数字は、脂質組成物、またはより具体的にはLNP組成物の、脂質成分の割合として与えられる。いくつかの実施形態では、ある脂質の脂質成分に対する脂質mol%は、特定のmol%、名目上のmol%、または実際のmol%の、±30%、±25%、±20%、±15%、±10%、±5%、もしくは±2.5%となる。いくつかの実施形態では、ある脂質の脂質成分に対する脂質mol%は、その脂質成分の特定のmol%、名目上のmol%、または実際のmol%の、±4mol%、±3mol%、±2mol%、±1.5mol%、±1mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、もしくは±0.05mol%となる。ある特定の実施形態では、脂質mol%は、脂質の特定のmol%、名目上のmol%、または実際のmol%から、15%未満、10%未満、5%未満、1%未満、または0.5%未満変動する。いくつかの実施形態では、mol%の数字は、名目上濃度に基づく。本明細書で使用される場合、「名目上濃度」とは、結果として生じる組成物を形成させるために合わせられる物質のインプット量に基づく濃度を指す。例えば、1Lの水に100mgの溶質を加える場合、その名目上濃度は100mg/Lである。いくつかの実施形態では、mol%の数字は、実際の濃度、例えば、分析法によって決定される濃度に基づく。いくつかの実施形態では、脂質成分の脂質の実際の濃度は、例えば、液体クロマトグラフィー等のクロマトグラフィー、その後の荷電化粒子検出等の検出法から決定され得る。いくつかの実施形態では、脂質成分の脂質の実際の濃度は、脂質分析、AF4-MALS、NTA、及び/または低温EMによって特徴付けされ得る。mol%のすべての数字は、LNP組成物の脂質成分の脂質のパーセンテージとして与えられる。
いくつかの実施形態では、水性成分は、DNA切断物質を含む。いくつかの実施形態では、水性成分は、任意に核酸と組み合わせた、ポリペプチドDNA切断物質を含む。いくつかの実施形態では、水性成分は、ヌクレアーゼまたはニッカーゼをコードするRNA等の、核酸DNA切断物質を含む。いくつかの実施形態では、水性成分は核酸成分である。いくつかの実施形態では、核酸成分はDNAを含み、DNA成分と呼ばれ得る。いくつかの実施形態では、核酸成分はRNAを含む。いくつかの実施形態では、RNA成分等の水性成分は、RNA誘導型DNA切断物質をコードするmRNA等のmRNAを含み得る。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質はCasヌクレアーゼである。ある特定の実施形態では、水性成分は、Cas9等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含み得る。ある特定の実施形態では、DNA切断物質は、CasヌクレアーゼmRNAである。ある特定の実施形態では、DNA切断物質は、クラス2CasヌクレアーゼmRNAである。ある特定の実施形態では、DNA切断物質は、Cas9ヌクレアーゼmRNAである。ある特定の実施形態では、水性成分は、修飾RNAを含み得る。いくつかの実施形態では、水性成分は、ガイドRNA核酸を含み得る。ある特定の実施形態では、水性成分は、gRNAを含み得る。ある特定の実施形態では、水性成分は、dgRNAを含み得る。ある特定の実施形態では、水性成分は、修飾gRNAを含み得る。RNA誘導型DNA切断物質をコードするmRNAを含むいくつかの組成物では、組成物はさらに、gRNA等のgRNA核酸を含む。いくつかの実施形態では、水性成分は、RNA誘導型DNA切断物質及びgRNAを含む。いくつかの実施形態では、水性成分は、CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを含む。いくつかの実施形態では、水性成分は、クラス2CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを含む。
ある特定の実施形態では、LNP組成物等の脂質組成物は、クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNA、イオン化可能脂質またはその薬学的に許容される塩、ヘルパー脂質、任意に中性脂質、及びPEG脂質を含み得る。クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、ある特定の組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む他の組成物では、中性脂質はDSPCである。クラス2Casヌクレアーゼ(例えば、Cas9)等のCasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む追加の実施形態では、PEG脂質はPEG2k-DMGである。特定の組成物では、クラス2Casヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼをコードするmRNA、及びイオン化可能脂質またはその薬学的に許容される塩を含むこと。ある特定の組成物では、組成物はさらに、dgRNAまたはsgRNA等のgRNAを含む。
いくつかの実施形態では、LNP組成物等の脂質組成物は、gRNAを含み得る。ある特定の実施形態では、組成物は、イオン化可能脂質またはその薬学的に許容される塩、gRNA、ヘルパー脂質、任意に中性脂質、及びPEG脂質を含み得る。gRNAを含む、ある特定のLNP組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。gRNAを含むいくつかの組成物では、中性脂質はDSPCである。gRNAを含む追加の実施形態では、PEG脂質はPEG2k-DMGである。ある特定の組成物では、gRNAは、dgRNA及びsgRNAから選択される。
ある特定の実施形態では、LNP組成物等の脂質組成物は、RNA誘導型DNA切断物質をコードするmRNA及びsgRNAであり得るgRNAを水性成分中に、イオン化可能脂質を脂質成分中に含む。例えば、LNP組成物は、イオン化可能脂質またはその薬学的に許容される塩、CasヌクレアーゼをコードするmRNA、gRNA、ヘルパー脂質、中性脂質、及びPEG脂質を含み得る。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含む、ある特定の組成物では、ヘルパー脂質はコレステロールである。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含むいくつかの組成物では、中性脂質はDSPCである。CasヌクレアーゼをコードするmRNA及びgRNAを含む追加の実施形態では、PEG脂質はPEG2k-DMGである。
ある特定の実施形態では、LNP組成物等の脂質組成物には、クラス2Cas mRNA及び少なくとも1つのgRNA等の、RNA誘導型DNA切断物質が含まれる。いくつかの実施形態では、gRNAはsgRNAである。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質はCas9 mRNAである。ある特定の実施形態では、LNP組成物には、gRNAと、クラス2CasヌクレアーゼmRNA等のRNA誘導型DNA切断物質mRNAとが約1:1または約1:2の比で含まれる。いくつかの実施形態では、重量比は、重量基準で約25:1~約1:25、約10:1~約1:10、約8:1~約1:8、約4:1~約1:4、約2:1~約1:2、約2:1~1:4であるか、または約1:1~約1:2である。
本明細書に開示される組成物及び方法には、鋳型核酸、例えば、DNA鋳型が含まれ得る。鋳型核酸は、イオン化可能脂質またはその薬学的に許容される塩を含む脂質組成物(LNP組成物としての場合も含む)と同時に、またはそれらとは別に送達され得る。いくつかの実施形態では、鋳型核酸は、所望の修復機構に応じて一本鎖でも二本鎖でもよい。鋳型は、例えば標的DNA配列内の、標的DNA、及び/または標的DNAに隣接する配列との相同領域を有し得る。
いくつかの実施形態では、LNP組成物は、RNA水溶液を有機溶媒系の脂質溶液と混合することによって形成される。好適な溶液または溶媒には、水、PBS、Tris緩衝液、NaCl、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液、エタノール、クロロホルム、ジエチルエーテル、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、メタノール、イソプロパノールが含まれ、またはそれらを含有し得る。例えば、有機溶媒は、100%エタノールであり得る。例えばLNP組成物のインビボ投与用の、薬学的に許容される緩衝液が使用され得る。ある特定の実施形態では、緩衝液は、LNPを含む組成物のpHをpH6.5以上に維持するために使用される。ある特定の実施形態では、緩衝液は、LNPを含む組成物のpHをpH7.0以上に維持するために使用される。ある特定の実施形態では、組成物は、pHが約7.2~約7.7の範囲である。追加の実施形態では、組成物は、pHが約7.3~約7.7の範囲または約7.4~約7.6の範囲である。組成物のpHは、マイクロpHプローブで測定され得る。ある特定の実施形態では、組成物中に凍結保護剤が含まれる。凍結保護剤の非限定的な例としては、スクロース、トレハロース、グリセロール、DMSO、及びエチレングリコールが挙げられる。例示的組成物には、最大10%の凍結保護剤、例えば、スクロース等が含まれ得る。ある特定の実施形態では、組成物は、tris生理食塩水スクロース(TSS)を含み得る。ある特定の実施形態では、組成物はLNP組成物であり、それには、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%の凍結保護剤が含まれ得る。ある特定の実施形態では、組成物はLNP組成物であり、それには、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%のスクロース、が含まれ得る。いくつかの実施形態では、組成物には緩衝液が含まれる。いくつかの実施形態では、緩衝液は、リン酸緩衝液(PBS)、Tris緩衝液、クエン酸緩衝液、及びそれらの混合物を含み得る。特定の例示的な実施形態では、緩衝液はNaClを含む。ある特定の実施形態では、緩衝液はNaClを欠く。NaClの例示的量は、約20mM~約45mMの範囲であり得る。NaClの例示的量は、約40mM~約50mMの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、NaClの量は約45mMである。いくつかの実施形態では、緩衝液はTris緩衝液である。Trisの例示的量は、約20mM~約60mMの範囲であり得る。Trisの例示的量は、約40mM~約60mMの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、Trisの量は約50mMである。いくつかの実施形態では、緩衝液は、NaCl及びTrisを含む。組成物の特定の例示的な実施形態では、5%のスクロース及び45mM NaCl含有Tris緩衝液を含有する。他の例示的実施形態では、組成物は、約5w/v%の量のスクロース、約45mM NaCl、及びpH7.5の約50mM Trisを含有する。塩、緩衝液、及び凍結保護剤量は、組成物全体の浸透圧が維持されるよう変更され得る。例えば、最終浸透圧は、450mOsm/L未満に維持され得る。さらなる実施形態では、浸透圧は、350~250mOsm/Lである。ある特定の実施形態では、最終浸透圧が300+/-20mOsm/Lまたは310+/-40mOsm/Lである。
いくつかの実施形態では、RNA水溶液と脂質溶液含有有機溶媒とのマイクロ流体混合、T字型混合、または交差混合を使用してLNP組成物を作製する。ある特定の態様では、流量、合流部サイズ、合流部の幾何形状、合流部形状、管径、溶液、及び/またはRNA及び脂質濃度は変動し得る。LNPまたはLNP組成物は、例えば、透析、遠心式フィルター、接線流濾過、またはクロマトグラフィーにより濃縮または精製され得る。LNP組成物は、例えば、懸濁液、エマルジョン、または凍結乾燥粉末として保存され得る。いくつかの実施形態では、LNP組成物は2~8℃で保存され、ある特定の態様では、LNP組成物は室温で保存される。追加の実施形態では、LNP組成物は、例えば、-20℃または-80℃で凍結保存される。他の実施形態では、LNP組成物は、約0℃~約-80℃の範囲の温度で保存される。凍結LNP組成物は、使用前に、例えば、氷上、室温、または25℃にて解凍され得る。
好ましい脂質組成物、例えば、LNP組成物は、治療的有効用量においてインビボで細胞毒性レベルまで蓄積することがないという点で、生分解性である。いくつかの実施形態では、組成物は、治療用量において、実質的な有害作用をもたらす自然免疫応答を引き起こすことがない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物は、治療用量において毒性を引き起こすことがない。
いくつかの実施形態では、LNP組成物中のLNPの濃度は、約1~10μg/mL、約2~10μg/mL、約2.5~10μg/mL、約1~5μg/mL、約2~5μg/mL、約2.5~5μg/mL、約0.04μg/mL、約0.08μg/mL、約0.16μg/mL、約0.25μg/mL、約0.63μg/mL、約1.25μg/mL、約2.5μg/mL、または約5μg/mLである。
いくつかの実施形態では、本開示のLNPの多分散指数(PDI)及びサイズの特徴付けをするために動的光散乱法(「DLS」)が使用され得る。DLSでは、試料を光源に晒すことから得られる光の散乱を測定する。DLS測定から決定されるPDIは、ある集団における粒径(およその平均粒径)分布を表し、完全に均一な集団では、PDIはゼロである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるLNPは、PDIが約0.005~約0.75である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるLNPは、PDIが約0.005~約0.1である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるLNPは、PDIが約0.005~約0.09、約0.005~約0.08、約0.005~約0.07、または約0.006~約0.05である。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約0.01~約0.5である。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約ゼロ~約0.4である。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約ゼロ~約0.35である。いくつかの実施形態では、LNPのPDIは、約ゼロ~約0.3の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが、約ゼロ~約0.25の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、LNPのPDIは、約ゼロ~約0.2の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約ゼロ~約0.05である。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約ゼロ~約0.01である。いくつかの実施形態では、LNPは、PDIが約0.01未満、約0.02、約0.05、約0.08、約0.1、約0.15、約0.2、または約0.4である。
LNPのサイズは、当該技術分野で知られている様々な分析方法により測定され得る。いくつかの実施形態では、LNPのサイズは、非対称流れ流動場分離法-多角度光散乱法(AF4-MALS)を使用して測定され得る。ある特定の実施形態では、LNPのサイズは、組成物中の粒子を流体力学的半径により分離し、その後、分画された粒子の分子量、流体力学的半径及び根平均二乗半径を測定することにより測定され得る。いくつかの実施形態では、LNPのサイズ及び粒子濃度は、ナノ粒子トラッキング解析法(NTA,Malvern Nanosight)により測定され得る。ある特定の実施形態では、LNP試料を適切に希釈し、顕微鏡スライド上に注入する。粒子が視野を通ってゆっくりと注入されるのに伴い、カメラが散乱光を記録する。動画が撮影された後、ナノ粒子トラッキング解析(Nanoparticle Tracking Analysis)は、ピクセルを追跡することによって動画を処理し、拡散係数を計算する。この拡散係数が、粒子の流体力学的半径に変換され得る。かかる方法ではまた、粒子個数を計数して粒子濃度が得られ得る。いくつかの実施形態では、LNPのサイズ、形態、及び構造特性は低温電子顕微鏡法(「低温EM」)によって決定され得る。
本明細書に開示されるLNP組成物のLNPは、例えば、サイズ(例えば、Z平均直径)が約1~約250nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約10~約200nmである。さらなる実施形態では、LNPは、サイズが約20~約150nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約150nmまたは約70~130nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約120nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約60~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約150nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約120nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約145nm、約50~約120nm、約50~約120nm、約50~約115nm、約50~約100nm、約60~約145nm、約60~約120nm、約60~約115nm、または約60~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約145nm未満、約120nm未満、約115nm未満、または約100nm未満である。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50nm超または約60nm超である。いくつかの実施形態では、粒径は、Z平均粒径である。いくつかの実施形態では、粒径は、個数平均粒径である。いくつかの実施形態では、粒径は、個々のLNPのサイズである。別段に示されていない限り、本明細書で言及されるサイズはいずれも、Malvern ZetasizerまたはWyatt NanoStarで動的光散乱法により測定される、完全に形成されたナノ粒子の平均サイズ(直径)である。ナノ粒子試料は、計数率がおおよそ200~400kcpsとなるようリン酸緩衝食塩水(PBS)中に希釈される。
LNPは、サイズ(例えば、Z平均直径)が約1~約250nmであり得る。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約10~約200nmである。さらなる実施形態では、LNPは、サイズが約20~約150nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約150nmまたは約70~130nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約50~約120nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約60~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約150nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約120nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約75~約100nmである。いくつかの実施形態では、LNPは、サイズが約40~約125nm、約40~約110nm、約40~約100nm、約40~約90nmである。いくつかの実施形態では、粒径は、Z平均粒径である。いくつかの実施形態では、粒径は、個数平均粒径である。いくつかの実施形態では、粒径は、個々のLNPのサイズである。別段に示されていない限り、本明細書で言及されるサイズはいずれも、Malvern ZetasizerまたはWyatt NanoStarで動的光散乱法により測定される、完全に形成されたナノ粒子の平均サイズ(直径)である。ナノ粒子試料は、計数率がおおよそ200~400kcpsとなるようリン酸緩衝食塩水(PBS)中に希釈される。
いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約50%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約50%~約95%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約70%~約90%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約90%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約75%~約95%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約90%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約95%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約98%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。いくつかの実施形態では、LNP組成物は、約99%~約100%の範囲の平均封入率で形成される。
カーゴ
LNP組成物を介して送達されるカーゴは、RNA誘導型DNA切断物質等のDNA切断物質であり得る。ある特定の実施形態では、カーゴは、mRNA、gRNA、発現ベクター、RNA誘導型DNA切断物質、例えば、CRISPR CasヌクレアーゼまたはヌクレアーゼをコードするmRNA等の、1つ以上のDNA切断物質であるか、またはそれらを含み、任意にガイドRNAと組み合わせられる。上記に挙げたDNA切断物質は例示的なものにすぎず、限定することを意図していない。そのような化合物は、精製されている場合もあれば部分的に精製されている場合もあり、天然に存在するものであっても合成のものであってもよく、化学的に修飾されている場合がある。
LNP組成物を介して送達されるカーゴは、DNA切断物質をコードするmRNA分子のようなRNAであり得る。例えば、RNA誘導型DNA切断物質、またはCasヌクレアーゼ等のタンパク質を発現させるためのmRNAが含まれる。CasヌクレアーゼmRNA、例えば、細胞内でCas9またはCpf1(Cas12aとも呼ばれる)タンパク質等のクラス2Casヌクレアーゼの発現を可能にするクラス2CasヌクレアーゼmRNAを含むLNP組成物が提供される。さらに、カーゴは、1つ以上のgRNAまたはgRNAをコードする核酸を含有し得る。例えば修復または組換えのための、鋳型核酸も本明細書に記載の方法で使用され得る。下位実施形態では、カーゴは、Streptococcus pyogenes Cas9をコードするmRNA、及び任意に、S.pyogenes gRNAを含む。下位実施形態では、カーゴは、Neisseria meningitidis Cas9をコードするmRNA、及び任意に、Nme(Neisseria meningitidis)gRNAを含む。
「mRNA」とは、ポリヌクレオチドを指し、ポリペプチドに翻訳されることが可能な(すなわち、リボソーム及びアミノアシル化tRNAによる翻訳のための基質として働くことができる)オープンリーディングフレームを含む。mRNAは、リボース残基またはその類似体、例えば、2’-メトキシリボース残基等のリン酸-糖骨格を含むことができる。いくつかの実施形態では、mRNAリン酸-糖骨格の糖は、本質的に、リボース残基、2’-メトキシリボース残基、またはそれらの組み合わせからなる。一般に、mRNAは、実質的量のチミジン残基を含有しない(例えば、0残基または30、20、10、5、4、3、もしくは2より少ないチミジン残基、あるいは10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.2%、または0.1%未満のチミジン含量)。mRNAは、そのウリジン位置の一部または全部において修飾ウリジンを含有し得る。
DNA切断物質
いくつかの実施形態では、組成物または方法は、タンパク質もしくはRNA成分またはそれらをコードする核酸等のDNA切断物質を含む。本明細書で使用される場合、DNA切断物質という用語は、細胞のゲノム内に編集を生成するのに必要または有用なゲノム編集システム(または遺伝子編集システム)の任意の成分である。いくつかの実施形態では、本開示は、ゲノム編集システム(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼシステム、TALENシステム、メガヌクレアーゼシステムまたはCRISPR/Casシステム)のDNA切断物質を細胞(または細胞の集団)に送達する方法を提供する。DNA切断物質としては、例えば、細胞のDNAまたはRNAにおいて、例えば細胞のゲノムにおいて、単鎖または二本鎖切断を作成することができるヌクレアーゼ、及びそれらをコードするRNA等の核酸が挙げられる。DNA切断物質、例えば、ヌクレアーゼは、任意に、核酸の切断またはニッカーゼを伴わずに細胞のゲノムを改変し得る。DNA切断ヌクレアーゼまたはニッカーゼ物質は、mRNAによってコードされ得る。そのようなヌクレアーゼ及びニッカーゼとしては、例えば、RNA誘導型DNA切断物質、及びCRISPR/Cas成分が挙げられる。DNA切断物質には、例えば、エディタードメイン等のエフェクタードメインに融合したニッカーゼ等の、融合タンパク質が含まれる。DNA切断物質には、例えば、ガイドRNA、sgRNA、dgRNA等のような、DNA切断を導入するゲノム編集を達成するのに必要または有用な任意の成分が含まれる。
本明細書に記載のDNA-PKI化合物と共に使用するためのDNA切断物質を含む様々な好適な遺伝子編集システムには、CRISPR/Casシステム、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)システム、及び転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)システムが含まれるが、これらに限定されない。一般に、DNA切断物質には、標的DNA配列内に二本鎖切断(DSB)またはニック(例えば、単鎖切断、またはSSB)を誘導するための操作された切断システムの使用を伴う。切断またはニッキングは、操作されたZFN、TALEN等の特定のヌクレアーゼの使用を介して、または標的DNA配列の特異的切断もしくはニッキングを誘導するよう操作されたガイドRNAと共にCRISPR/Casシステムを使用することを介して生じさせることができる。さらに、アルゴノートシステム(例えば、「TtAgo」として知られる、T.thermophilusに由来するものであり、Swarts et al(2014)Nature 507(7491):258~261を参照のこと)に基づく標的化ヌクレアーゼが開発されつつあり、これもまた、ゲノム編集及び遺伝子治療において使用される可能性を有し得る。
ある特定の実施形態では、開示される組成物は、DNA切断物質等の1つ以上のDNA修飾物質を含む。様々なDNA修飾物質が本明細書に記載のLNP組成物中に含まれ得る。例えば、DNA修飾物質としては、ヌクレアーゼ(配列に特異的なものと非特異的なものの両方)、トポイソメラーゼ、メチラーゼ、アセチラーゼ、化学物質、医薬品、及び他の物質が挙げられる。いくつかの実施形態では、鎖切断等のDNA修飾を誘導するために、所与のDNA配列または配列セットに結合するタンパク質が用いられ得る。タンパク質は、例えば、放射性崩壊が鎖切断を引き起こす125Iの組み込み等の多くの手段、またはUV光への曝露時にDNAとの架橋を形成する4-アジドフェナシルブロミド等の架橋試薬を修飾すること、のいずれによっても修飾され得る。そのようなタンパク質-DNA架橋は、その後、ピペリジンでの処理によって二本鎖DNA切断に変換され得る。DNA修飾のためのさらに別の手法では、転写因子またはクロマチン構造タンパク質等の、1つ以上のDNA部位において結合している特定タンパク質に対して産生され、核タンパク質複合体からDNAを単離するために使用される抗体を伴う。
ある特定の実施形態では、開示される組成物は、1つ以上のDNA切断物質を含む。DNA切断物質には、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、mito-TALEN、及びメガヌクレアーゼシステム等の技術が含まれる。TALEN及びZFN技術では、特定のゲノム遺伝子座における標的とするDNA二本鎖切断(DSB)を誘導するために、エンドヌクレアーゼ触媒ドメインをモジュラーDNA結合タンパク質に係留させる戦略を使用する。追加のDNA切断物質には、低分子干渉RNA、マイクロRNA、抗マイクロRNA、アンタゴニスト、短ヘアピンRNA、及びアプタマー(RNA、DNAまたはペプチドに基づく(アフィマーを含む))が含まれる。
いくつかの実施形態では、遺伝子編集システムはTALENシステムである。転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)は、DNAの特定の配列を切断するよう操作が可能な制限酵素である。それらは、TALエフェクターのDNA結合ドメインをDNA切断ドメイン(DNA鎖を切断するヌクレアーゼ)に融合させることによって作製される。転写活性化因子様エフェクター(TALE)は、特定の位置におけるDNA切断を促進するために、所望のDNA配列に結合するよう操作が可能である(例えば、Boch,2011,Nature Biotechを参照のこと)。制限酵素は、操作ヌクレアーゼを用いたゲノム編集として知られる技術である、インサイチュでの遺伝子編集またはゲノム編集に使用するために、細胞内に導入され得る。そのような方法及びそこでの使用のための組成物は、当該技術分野で知られている。例えば、その内容が本明細書によりその全体が組み込まれるWO2019147805、WO2014040370、WO2018073393を参照のこと。
いくつかの実施形態では、遺伝子編集システムは、ジンクフィンガーシステムである。ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、ジンクフィンガーのDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合させることによって生成される人工制限酵素である。ジンクフィンガードメインは、特定の所望のDNA配列を標的とし、ジンクフィンガーヌクレアーゼが複雑なゲノム内部の固有配列を標的とすることができるよう操作が可能である。ZFNでは切断ドメインとしてII型制限エンドヌクレアーゼFokIからの非特異的切断ドメインが典型的に使用される。切断は、内在性DNA修復機構によって修復され、ことによりZFNは高等生物のゲノムを正確に変化させることが可能になる。そのような方法及びそこでの使用のための組成物は、当該技術分野で知られている。例えば、その内容が本明細書によりその全体が組み込まれるWO2011091324を参照のこと。
好ましい実施形態では、開示される組成物は、Casヌクレアーゼ等のDNA切断物質をコードするmRNAを含む。特定の実施形態では、開示される組成物は、S.pyogenes Cas9等のクラス2CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む。
本明細書で使用される場合、「RNA誘導型DNA切断物質」は、DNAを結合及び切断する活性を有するポリペプチドもしくはポリペプチド複合体、またはそのような複合体のDNA結合サブユニットを意味し、ここで、DNA結合活性は配列特異的であり、ssDNA切断もしくはdsDNA切断を導入することができるRNA配列に依存する。例示的RNA誘導型DNA切断物質としては、Casクリベース/ニッカーゼ及びそれらの不活性化形態(「dCas DNA切断物質」)が挙げられる。本明細書で使用される場合、「Casヌクレアーゼ」は、Casクリベース、Casニッカーゼ、及びdCas DNA切断物質を包含する。Casクリベース/ニッカーゼ及びdCas DNA切断物質には、III型CRISPRシステムのCsm複合体もしくはCmr複合体、それらのサブユニットであるCas10、Csm1、もしくはCmr2、I型CRISPRシステムのCascade複合体、そのCas3サブユニット、及びクラス2Casヌクレアーゼが含まれる。本明細書で使用される場合、「クラス2Casヌクレアーゼ」は、RNA誘導型DNA切断活性のある一本鎖ポリペプチドである。クラス2Casヌクレアーゼには、RNA誘導型のDNAクリベースまたはニッカーゼ活性をさらに有するクラス2Casクリベース/ニッカーゼ(例えば、H840A、D10A、またはN863Aバリアント)、及びクリベース/ニッカーゼ活性が不活性化されているクラス2dCas DNA切断物質が含まれる。本明細書に記載のLNP組成物と共に使用され得るクラス2Casヌクレアーゼとしては、例えば、Cas9、Cpf1、C2c1、C2c2、C2c3、HF Cas9(例えば、N497A、R661A、Q695A、Q926Aバリアント)、HypaCas9(例えば、N692A、M694A、Q695A、H698Aバリアント)、eSPCas9(1.0)(例えば、K810A、K1003A、R1060Aバリアント)、及びeSPCas9(1.1)(例えば、K848A、K1003A、R1060Aバリアント)といったタンパク質及びそれらの修飾型が挙げられる。Cpf1タンパク質(Zetsche et al.,Cell,163:1-13(2015))はCas9と相同であり、RuvC様ヌクレアーゼドメインを含有する。ZetscheのCpf1配列は、参照によりその全体が組み込まれる。例えば、Zetscheの表2及び4を参照のこと。例えば、Makarova et al.,Nat Rev Microbiol,13(11):722-36(2015);Shmakov et al.,Molecular Cell,60:385-397(2015)を参照のこと。
Casヌクレアーゼが由来し得る非限定的な例示的種としては、Streptococcus pyogenes、Streptococcus thermophilus、Streptococcus sp.、Staphylococcus aureus、Listeria innocua、Lactobacillus gasseri、Francisella novicida、Wolinella succinogenes、Sutterella wadsworthensis、Gammaproteobacterium、Neisseria meningitidis、Campylobacter jejuni、Pasteurella multocida、Fibrobacter succinogene、Rhodospirillum rubrum、Nocardiopsis dassonvillei、Streptomyces pristinaespiralis、Streptomyces viridochromogenes、Streptomyces viridochromogenes、Streptosporangium roseum、Streptosporangium roseum、Alicyclobacillus acidocaldarius、Bacillus pseudomycoides、Bacillus selenitireducens、Exiguobacterium sibiricum、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus salivarius、Lactobacillus buchneri、Treponema denticola、Microscilla marina、Burkholderiales bacterium、Polaromonas naphthalenivorans、Polaromonas sp.、Crocosphaera watsonii、Cyanothece sp.、Microcystis aeruginosa、Synechococcus sp.、Acetohalobium arabaticum、Ammonifex degensii、Caldicelulosiruptor becscii、Candidatus Desulforudis、Clostridium botulinum、Clostridium difficile、Finegoldia magna、Natranaerobius thermophilus、Pelotomaculum thermopropionicum、Acidithiobacillus caldus、Acidithiobacillus ferrooxidans、Allochromatium vinosum、Marinobacter sp.、Nitrosococcus halophilus、Nitrosococcus watsoni、Pseudoalteromonas haloplanktis、Ktedonobacter racemifer、Methanohalobium evestigatum、Anabaena variabilis、Nodularia spumigena、Nostoc sp.、Arthrospira maxima、Arthrospira platensis、Arthrospira sp.、Lyngbya sp.、Microcoleus chthonoplastes、Oscillatoria sp.、Petrotoga mobilis、Thermosipho africanus、Streptococcus pasteurianus、Neisseria cinerea、Campylobacter lari、Parvibaculum lavamentivorans、Corynebacterium diphtheria、Acidaminococcus sp.、Lachnospiraceae bacterium ND2006、及びAcaryochloris marinaが挙げられる。
いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、Streptococcus pyogenesからのCas9ヌクレアーゼである。他の実施形態では、Casヌクレアーゼは、Streptococcus thermophilusからのCas9ヌクレアーゼである。さらに他の実施形態では、Casヌクレアーゼは、Neisseria meningitidisからのCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、Staphylococcus aureusからのCas9ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、Francisella novicidaからのCpf1ヌクレアーゼである。他の実施形態では、Casヌクレアーゼは、Acidaminococcus sp.からのCpf1ヌクレアーゼである。さらに他の実施形態では、Casヌクレアーゼは、Lachnospiraceae bacterium ND2006からのCpf1ヌクレアーゼである。さらなる実施形態では、Casヌクレアーゼは、Francisella tularensis、Lachnospiraceae bacterium、Butyrivibrio proteoclasticus、Peregrinibacteria bacterium、Parcubacteria bacterium、Smithella 、Acidaminococcus、Candidatus Methanoplasma termitum、Eubacterium eligens、Moraxella bovoculi、Leptospira inadai、Porphyromonas crevioricanis、Prevotella disiens、またはPorphyromonas macacaeからのCpf1ヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、AcidaminococcusまたはLachnospiraceaeからのCpf1ヌクレアーゼである。
野生型Cas9は、2つのヌクレアーゼドメイン、すなわち、RuvC及びHNHを有する。RuvCドメインは非標的DNA鎖を切断し、HNHドメインはDNAの標的鎖を切断する。いくつかの実施形態では、Cas9ヌクレアーゼは、複数のRuvCドメイン及び/または複数のHNHドメインを含む。いくつかの実施形態では、Cas9ヌクレアーゼは野生型Cas9である。いくつかの実施形態では、Cas9は、標的DNA内に二本鎖切断を誘導することができる。他の実施形態では、Casヌクレアーゼは、dsDNAを切断する場合もあれば、dsDNAのうち一本鎖を切断する場合もあり、また、DNAクリベース活性またはニッカーゼ活性を有していない場合もある。いくつかの実施形態では、dsDNA切断を生じさせるために2つのニッカーゼが組み合わせられる。
いくつかの実施形態では、キメラCasヌクレアーゼ等のCasヌクレアーゼが使用され、その場合、タンパク質の1つのドメインまたは領域が、異なるタンパク質の部分、例えば、異種ポリペプチドに融合しており、任意に、キメラCas9のCasヌクレアーゼ部分と異種機能ドメイン部分の間にリンカーポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼドメインは、Fok1等の異なるヌクレアーゼからのドメインに、例えばリンカーを介して、融合され得る。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、ニッカーゼまたはdCas9等の修飾ヌクレアーゼであり得る。
他の実施形態では、CasヌクレアーゼまたはCasニッカーゼは、I型CRISPR/Casシステムからのものであり得る。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、I型CRISPR/CasシステムのCascade複合体の成分であり得る。いくつかの実施形態では、CasヌクレアーゼはCas3タンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、III型CRISPR/Casシステムからのものであり得る。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、RNA切断活性を有し得る。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は一本鎖ニッカーゼ活性を有する、すなわち、1本のDNA鎖を切断して「ニック」としても知られる単鎖切断を生じさせることができる。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、Casニッカーゼを含む。ニッカーゼは、dsDNAにニックを作成する、すなわち、DNA二重らせんのうち1本の鎖を切断するが、もう1本の鎖は切断しない酵素である。いくつかの実施形態では、Casニッカーゼは、Casヌクレアーゼ(例えば、前述のCasヌクレアーゼ)の変形であり、エンドヌクレアーゼによる分解活性部位が、例えば、触媒ドメイン内の1つ以上の変化(例えば、点変異)によって不活性化されている。Casニッカーゼ及び例示的触媒ドメインの改変に関する考察については、例えば、米国特許第8,889,356号を参照のこと。いくつかの実施形態では、Cas9ニッカーゼ等のCasニッカーゼは、不活性化されたRuvCドメインまたはHNHドメインを有する。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、機能的ヌクレアーゼドメインを1つのみ含有するよう修飾される。例えば、切断物質のタンパク質は、ヌクレアーゼドメインのうちの1つを変異させるかまたは完全もしくは部分的に欠失させてその核酸切断活性を低下させるよう修飾され得る。いくつかの実施形態では、活性が低下したRuvCドメインを有するニッカーゼが使用される。いくつかの実施形態では、不活性RuvCドメインを有するニッカーゼが使用される。いくつかの実施形態では、活性が低下したHNHドメインを有するニッカーゼが使用される。いくつかの実施形態では、不活性HNHドメインを有するニッカーゼが使用される。
いくつかの実施形態では、ヌクレアーゼ活性を低下または変化させるために、Casタンパク質ヌクレアーゼドメイン内の保存されたアミノ酸が置換される。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、RuvCまたはRuvC様ヌクレアーゼドメインにアミノ酸置換を含み得る。RuvCまたはRuvC様ヌクレアーゼドメインにおける例示的アミノ酸置換としては、D10A(S.pyogenes Cas9タンパク質に基づく)が挙げられる。例えば、Zetsche et al.(2015)Cell Oct 22:163(3):759-771を参照のこと。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼは、HNHまたはHNH様ヌクレアーゼドメインにアミノ酸置換を含み得る。HNHまたはHNH様ヌクレアーゼドメインにおける例示的アミノ酸置換としては、E762A、H840A、N863A、H983A、及びD986A(S.pyogenes Cas9タンパク質に基づく)が挙げられる。例えば、Zetsche et al.(2015)を参照のこと。さらなる例示的アミノ酸置換としては、D917A、E1006A、及びD1255A(Francisella novicida U112 Cpf1(FnCpf1)配列(UniProtKB-A0Q7Q2(CPF1_FRATN)に基づく)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、ニッカーゼをコードするmRNAは、標的配列のセンス鎖及びアンチセンス鎖にそれぞれ相補的な1対のガイドRNAと組み合わせて提供される。この実施形態では、ガイドRNAは、ニッカーゼを標的配列へと導き、標的配列の反対鎖にニックを生じさせることによりDSBを導入する(すなわち、ダブルニッキング)。いくつかの実施形態では、ダブルニッキングの使用により、特異性が改善され、オフターゲット作用が低減され得る。いくつかの実施形態では、標的DNAにダブルニックを生成するために、DNAの反対鎖を標的にする2つの別々のガイドRNAと共にニッカーゼを使用する。いくつかの実施形態では、標的DNAにダブルニックを生成するために、近接するよう選択された2つの別々のガイドRNAと共にニッカーゼを使用する。いくつかの実施形態では、Cas9ニッカーゼ等のニッカーゼを、デアミナーゼポリペプチド等の異種機能ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、クリベース活性及びニッカーゼ活性を欠く。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、dCas DNA結合ポリペプチドを含む。dCasポリペプチドは、DNA結合活性は有するが、触媒(クリベース/ニッカーゼ)活性を本質的に欠いている。いくつかの実施形態では、dCasポリペプチドは、dCas9ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、クリベース活性及びニッカーゼ活性を欠くRNA誘導型DNA切断物質またはdCas DNA結合ポリペプチドは、Casヌクレアーゼ(例えば、前述のCasヌクレアーゼ)の変形であり、そのエンドヌクレアーゼによる分解活性部位が、例えば、その触媒ドメイン内の1つ以上の変化(例えば、点変異)によって不活性化されている。例えば、US2014/0186958A1、US2015/0166980A1を参照のこと。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、1つ以上の異種機能ドメイン(例えば、融合ポリペプチドであるかまたはそれを含む)を含む。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、細胞の核内へのRNA誘導型DNA切断物質の輸送を促進し得る。例えば、異種機能ドメインは、核局在化シグナル(NLS)であり得る。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA切断物質の細胞内半減期を改変する能力があり得る。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質の半減期が延長され得る。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質の半減期が短縮され得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA切断物質の安定性を高める能力があり得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA切断物質の安定性を低下させる能力があり得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、タンパク質分解のためのシグナルペプチドとして作用し得る。いくつかの実施形態では、タンパク質分解は、例えば、プロテアソーム、リソソームプロテアーゼ、またはカルパインプロテアーゼ等の、タンパク質分解酵素によって媒介され得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、PEST配列を含み得る。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質は、ユビキチン鎖またはポリユビキチン鎖の付加により修飾され得る。いくつかの実施形態では、ユビキチンは、ユビキチン様タンパク質(UBL)であり得る。ユビキチン様タンパク質の非限定的な例としては、低分子ユビキチン様修飾因子(SUMO)、ユビキチン交差反応性タンパク質(UCRP、インターフェロン刺激依存性(interferonstimulated)遺伝子-15(ISG15)としても知られる)、ユビキチン関連修飾因子1(URM1)、神経前駆細胞で発現される発達過程で下方制御されるタンパク質-8(neuronal-precursor-cellexpressed developmentally downregulated protein-8;NEDD8、S.cerevisiaeではRub1とも呼ばれる)、ヒト白血球抗原F関連(FAT10)、オートファジー-8(ATG8)及びオートファジー-12(ATG12)、Fauユビキチン様タンパク質(FUB1)、膜アンカー型UBL(MUB)、ユビキチンフォールド修飾因子-1(UFM1)、及びユビキチン様タンパク質-5(UBL5)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、マーカードメインであり得る。マーカードメインの非限定的な例としては、蛍光タンパク質、精製タグ、エピトープタグ、及びレポーター遺伝子配列が挙げられる。いくつかの実施形態では、マーカードメインは、蛍光タンパク質であり得る。好適な蛍光タンパク質の非限定的な例としては、green fluorescent protein(例えば、GFP、GFP-2、tagGFP、turboGFP、sfGFP、EGFP、Emerald、Azami Green、単量体Azami Green、CopGFP、AceGFP、ZsGreen1)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、EYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、ZsYellow1)、青色蛍光タンパク質(例えば、EBFP、EBFP2、Azurite、mKalamal、GFPuv、Sapphire、T-sapphire、)、シアン蛍光タンパク質(例えば、ECFP、Cerulean、CyPet、AmCyan1、Midoriishi-Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、mKate、mKate2、mPlum、DsRed単量体、mCherry、mRFP1、DsRed-Express、DsRed2、DsRed-Monomer、HcRed-Tandem、HcRed1、AsRed2、eqFP611、mRasberry、mStrawberry、Jred)、及びオレンジ色蛍光タンパク質(mOrange、mKO、Kusabira-Orange、単量体Kusabira-Orange、mTangerine、tdTomato)または他の任意の好適な蛍光タンパク質が挙げられる。他の実施形態では、マーカードメインは、精製タグ及び/またはエピトープタグであり得る。非限定的な例示的タグとしては、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質(MBP)、チオレドキシン(TRX)、ポリ(NANP)、タンデムアフィニティー精製(TAP)タグ、myc、AcV5、AU1、AU5、E、ECS、E2、FLAG、HA、nus、Softag 1、Softag 3、Strep、SBP、Glu-Glu、HSV、KT3、S、S1、T7、V5、VSV-G、6×His、8×His、ビオチンカルボキシルキャリアタンパク質(BCCP)、ポリ-His、及びカルモジュリンが挙げられる。非限定的な例示的レポーター遺伝子としては、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ベータ-ガラクトシダーゼ、ベータ-グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、または蛍光タンパク質が挙げられる。
追加の実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA切断物質を特定の細胞小器官、細胞種、組織、または器官に指向させ得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、RNA誘導型DNA切断物質をミトコンドリアに指向させ得る。
さらなる実施形態では、異種機能ドメインは、エディタードメイン等のエフェクタードメインであり得る。RNA誘導型DNA切断物質がその標的配列に配向される場合、例えば、CasヌクレアーゼがgRNAによって標的配列に配向される場合、エディタードメイン等のエフェクタードメインは、標的配列を修飾するかまたはそれに影響を与え得る。いくつかの実施形態では、エディタードメイン等のエフェクタードメインは、核酸結合ドメイン、ヌクレアーゼドメイン(例えば、非Casヌクレアーゼドメイン)、エピジェネティック修飾ドメイン、転写活性化ドメイン、または転写抑制因子ドメインから選択され得る。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、FokIヌクレアーゼ等のヌクレアーゼである。例えば、米国特許第9,023,649号を参照のこと。いくつかの実施形態では、異種機能ドメインは、転写活性化因子または転写抑制因子である。例えば、Qi et al.,“Repurposing CRISPR as an RNA-guided platform for sequence-specific control of gene expression,”Cell 152:1173-83(2013)、Perez-Pinera et al.,“RNA-guided gene activation by CRISPR-Cas9-based transcription factors,”Nat.Methods 10:973-6(2013)、Mali et al.,“CAS9 transcriptional activators for target specificity screening and paired nickases for cooperative genome engineering,”Nat.Biotechnol.31:833-8(2013)、Gilbert et al.,“CRISPR-mediated modular RNA-guided regulation of transcription in eukaryotes,”Cell 154:442-51(2013)を参照のこと。したがって、本質的に、RNA誘導型DNA切断物質が、ガイドRNAを使用して所望の標的配列と結合するよう配向され得る転写因子になる。いくつかの実施形態では、DNA修飾ドメインは、脱メチル化ドメインまたはメチルトランスフェラーゼドメイン等のメチル化ドメインである。いくつかの実施形態では、エフェクタードメインは、塩基編集ドメイン等のDNA修飾ドメインである。特定の実施形態では、DNA修飾ドメインは、デアミナーゼドメイン等の、特定の修飾を導入する核酸編集ドメインである。例えば、WO2015/089406、US2016/0304846を参照のこと。WO2015/089406及びU.S.2016/0304846に記載の核酸編集ドメイン、デアミナーゼドメイン、及びCas9バリアントは、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質またはCas9ニッカーゼ等のCasニッカーゼは、APOBECデアミナーゼを含む。いくつかの実施形態では、APOBECデアミナーゼは、APOBEC3A(A3A)等のAPOBEC3デアミナーゼである。いくつかの実施形態では、A3Aは、ヒトA3Aである。いくつかの実施形態では、A3Aは、野生型A3Aである。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質はエディターを含む。例示的なエディターはBC22nであり、これは、S.pyogenes-D10A Cas9ニッカーゼにXTENリンカーによって融合されたH.sapiens APOBEC3Aを含む。いくつかの実施形態では、エディターは、ウラシルグリコシラーゼ阻害剤(「UGI」)と共に提供される。いくつかの実施形態では、エディターはUGIに融合している。いくつかの実施形態では、エディターをコードするmRNAとUGIをコードするmRNAは一緒にLNP組成物に製剤化される。他の実施形態では、エディターとUGIは、別々のLNP組成物で提供される。
RNA誘導型DNA切断物質は、ガイドRNA(「gRNA」)と相互作用する少なくとも1つのドメインを含み得る。さらに、それは、gRNAによって標的配列に配向され得る。クラス2Casヌクレアーゼシステムでは、gRNAは、ヌクレアーゼ及び標的配列と相互作用して、標的配列への結合を導く。いくつかの実施形態では、標的切断に対する特異性をgRNAが提供し、ヌクレアーゼは汎用性であってよく、様々な標的配列を切断するために様々なgRNAと対形成され得る。クラス2Casヌクレアーゼは、上掲の、型、オルソログ、及び例示的種のgRNA足場構造と対形成し得る。
本明細書で使用される場合、「リボ核タンパク質」(RNP)または「RNP複合体」とは、Casヌクレアーゼ、例えば、Casクリベース、Casニッカーゼ、またはdCas9融合タンパク質等のdCas DNA切断物質のようなRNA誘導型DNA切断物質(例えば、Cas9)と一緒になったgRNAを指す。いくつかの実施形態では、gRNAは、Cas9等のRNA誘導型DNA切断物質を標的配列に誘導し、標的配列に対してgRNAがハイブリダイズし、当該切断物質が結合するが、当該切断物質がクリベースまたはニッカーゼである場合は、結合の後に切断またはニッキングが生じ得る。
本開示のいくつかの実施形態では、LNP組成物用のカーゴには、ヌクレアーゼ(例えば、Cas9等のCasヌクレアーゼ)であり得るRNA誘導型DNA切断物質を標的DNAへと導くガイド配列を含む少なくとも1つのgRNAが含まれる。gRNAは、Casヌクレアーゼまたはクラス2Casヌクレアーゼを標的核酸分子上の標的配列へと誘導し得る。いくつかの実施形態では、gRNAは、クラス2Casヌクレアーゼと結合して、かかるヌクレアーゼによる切断の特異性を提供する。いくつかの実施形態では、gRNAとCasヌクレアーゼは、リボ核タンパク質(RNP)、例えば、CRISPR/Cas9複合体等のCRISPR/Cas複合体を形成し得る。いくつかの実施形態では、CRISPR/Cas複合体は、II型CRISPR/Cas9複合体であり得る。いくつかの実施形態では、CRISPR/Cas複合体は、Cpf1/gRNA複合体等のV型CRISPR/Cas複合体であり得る。Casヌクレアーゼ及び対応するgRNAが対にされ得る。各クラス2Casヌクレアーゼと対形成するgRNA足場構造は、個々のCRISPR/Casシステムによって異なる。
「ガイドRNA」、「gRNA」、及び単に「ガイド」は、本明細書では同じ意味で使用され、RNA誘導型DNA切断物質のための対応するガイド核酸を指す。ガイドRNAには、本明細書に記載のような修飾RNAが含まれ得る。gRNAは、crRNA(CRISPR RNAとしても知られる)、またはcrRNAとtrRNA(tracrRNAとしても知られる)の組み合わせのいずれでもあり得る。crRNA及びtrRNAは、単一RNA分子として会合している(単一ガイドRNA、sgRNA)場合もあれば、任意に共有結合で連結された、2つ以上の別々のRNA分子(二重ガイドRNA、dgRNA)の場合もある。「ガイドRNA」または「gRNA」はそれぞれの型を指す。trRNAは、天然に存在する配列であっても、または天然に存在する配列と比較して修飾または変形を有するtrRNA配列であってもよい。
いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA切断物質をコードするmRNAは第1のLNP組成物に製剤化され、gRNA核酸が第2のLNP組成物に製剤化される。いくつかの実施形態では、第1及び第2の脂質核酸集合体組成物は、同時に投与される。他の実施形態では、第1及び第2の脂質核酸集合体組成物は、逐次投与される。いくつかの実施形態では、第1及び第2の脂質核酸集合体組成物は、プレインキュベーションステップの前に組み合わせられる。他の実施形態では、第1及び第2の脂質核酸集合体組成物は、別々にプレインキュベートされる。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法には、修飾RNAを伴う。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法には、ガイドRNA核酸を伴う。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法には、dgRNAまたは修飾gRNA等のgRNAを伴う。RNA誘導型DNA切断物質をコードするmRNAを含むいくつかの組成物では、組成物はさらに、gRNA等のgRNA核酸を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法には、RNA誘導型DNA切断物質及びgRNAを伴う。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物及び方法には、CasヌクレアーゼmRNA及びgRNA、例えば、クラス2CasヌクレアーゼmRNA及びgRNAを伴う。
いくつかの実施形態では、カーゴは、DNA分子を含み得る。いくつかの実施形態では、核酸は、crRNAをコードするヌクレオチド配列を含み得る。いくつかの実施形態では、crRNAをコードするヌクレオチド配列は、天然に存在するCRISPR/Casシステムからの反復配列の全部または一部が隣接する標的指向性配列を含む。いくつかの実施形態では、核酸は、tracrRNAをコードするヌクレオチド配列を含み得る。ある特定の実施形態では、crRNA及びtracrRNAは、2つの別々の核酸によってコードされ得る。他の実施形態では、crRNA及びtracrRNAは、単一核酸によってコードされ得る。いくつかの実施形態では、crRNA及びtracrRNAは、単一核酸の反対鎖によってコードされ得る。他の実施形態では、crRNA及びtracrRNAは、単一核酸の同一鎖によってコードされ得る。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はsgRNAをコードする。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はCas9ヌクレアーゼsgRNAをコードする。いくつかの実施形態では、gRNA核酸はCpf1ヌクレアーゼsgRNAをコードする。
ガイドRNAをコードするヌクレオチド配列は、プロモーター、3’UTR、または5’UTR等の少なくとも1つの転写性もしくは調節性の制御配列に機能的に連結され得る。一例では、プロモーターは、tRNAプロモーター、例えば、tRNALys3、またはtRNAキメラであり得る。Mefferd et al.,RNA.2015 21:1683-9、Scherer et al.,Nucleic Acids Res.2007 35:2620-2628を参照のこと。いくつかの実施形態では、プロモーターは、RNAポリメラーゼIII(Pol III)によって認識され得る。Pol IIIプロモーターの非限定的な例として、U6プロモーター及びH1プロモーターも挙げられる。いくつかの実施形態では、ガイドRNAをコードするヌクレオチド配列は、マウスまたはヒトのU6プロモーターに機能的に連結され得る。いくつかの実施形態では、gRNA核酸は修飾核酸である。いくつかの実施形態では、gRNA核酸としては、修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチドが挙げられる。いくつかの実施形態では、gRNA核酸には5’末端修飾が含まれ、例えば、核酸を安定化させ、かつ、核酸の組み込みを妨げるよう修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチドが含まれる。他の実施形態では、gRNA核酸は、各鎖に5’末端修飾を有する二本鎖DNAを含む。いくつかの実施形態では、gRNA核酸には、5’末端修飾として逆位ジデオキシ-Tまたは逆位脱塩基ヌクレオシドもしくはヌクレオチドが含まれる。いくつかの実施形態では、gRNA核酸には、ビオチン、デスチオビオチン-TEG、ジゴキシゲニン、ならびに蛍光マーカー、例えば、FAM、ROX、TAMRA、及びAlexaFluor等のような標識が含まれる。
本明細書で使用される場合、「ガイド配列」とは、標的配列に相補的であり、かつRNA誘導型DNA切断物質が結合または修飾(例えば、切断)するためにgRNAを標的配列へと導くよう機能する、gRNA内の配列を指す。「ガイド配列」は、「標的指向配列」、または「スペーサー配列」とも呼ばれ得る。ガイド配列は、例えば、Streptococcus pyogenes(すなわち、Spy Cas9)及び関連Cas9相同体/オルソログの場合、長さが20塩基対であり得る。それより短いかまたは長い配列、例えば、15ヌクレオチド長、16ヌクレオチド長、17ヌクレオチド長、18ヌクレオチド長、19ヌクレオチド長、21ヌクレオチド長、22ヌクレオチド長、23ヌクレオチド長、24ヌクレオチド長、または25ヌクレオチド長の配列もガイドとして使用され得る。いくつかの実施形態では、標的配列は、例えば遺伝子内または染色体上にあり、ガイド配列に相補的である。いくつかの実施形態では、ガイド配列とその対応する標的配列の間の相補性または同一性の程度は、約または少なくとも、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%であり得る。いくつかの実施形態では、ガイド配列及び標的領域は、ヌクレオチドが少なくとも15、16、17、18、19、または20連続する領域にわたり、100%相補的または同一であり得る。他の実施形態では、ガイド配列及び標的領域は、少なくとも1つのミスマッチを含有し得る。例えば、ガイド配列及び標的配列は、1つ、2つ、3つ、または4つのミスマッチを含有し得、その場合、標的配列の全長は、少なくとも17、18、19、20、またはそれ以上の塩基対である。いくつかの実施形態では、ガイド配列及び標的領域は、1~4のミスマッチを含有し得、その場合、ガイド配列は、少なくとも17、18、19、20、またはそれ以上のヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ガイド配列及び標的領域は、1つ、2つ、3つ、または4つのミスマッチを含有し得、その場合、ガイド配列は20のヌクレオチドを含む。
ある特定の実施形態では、複数のLNP組成物が、協働的に、及び/または別々の目的のために使用され得る。いくつかの実施形態では、細胞を、本明細書に記載の第1及び第2のLNP組成物と接触させてよい。いくつかの実施形態では、第1及び第2のLNP組成物は、それぞれ独立して、例えば、mRNA、gRNA、及びgRNA核酸のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態では、第1及び第2のLNP組成物は、同時に投与される。いくつかの実施形態では、第1及び第2のLNP組成物は、逐次投与される。
いくつかの実施形態では、細胞内で複数のゲノム編集を生成する方法が提供される、(本明細書及び他の箇所で「マルチプレックスを行う」または「マルチプレックス遺伝子編集」または「マルチプレックスゲノム編集」と称されることもある)。単一細胞内に複数の属性を操作する性能は、生存能及び所望の細胞表現型を保持しつつ、ノックアウト及び遺伝子座内(in locus)挿入等の、複数の標的遺伝子における編集を効率的に行う能力に依存する。いくつかの実施形態では、方法は、細胞をインビトロで培養すること、細胞を2つ以上の脂質核酸集合体組成物と接触させることであって、各脂質核酸集合体組成物が、標的部位を編集することができる核酸ゲノム編集ツールを含む、接触させること、及び細胞をインビトロで増殖させること、を含む。方法により、複数のゲノム編集を有する細胞が生じ、ここで、ゲノム編集は異なっている。ある特定の実施形態では、第1のLNP組成物は第1のgRNAを含み、第2のLNP組成物は第2のgRNAを含み、第1のgRNA及び第2のgRNAは、異なる標的に相補的な異なるガイド配列を含む。そのような実施形態では、LNP組成物により、マルチプレックス遺伝子編集が可能になり得る。
Casタンパク質等のRNA誘導型DNA切断タンパク質の標的配列には、Casタンパク質の核酸基質が二本鎖核酸であることから、ゲノムDNAのプラス鎖とマイナス鎖(すなわち、所与の配列とその配列の逆相補鎖)の両方が含まれる。したがって、ガイド配列が「標的配列に相補的である」という場合には、ガイド配列は、gRNAが標的配列の逆相補鎖に結合するよう導き得ることを理解されるべきである。したがって、いくつかの実施形態では、ガイド配列が標的配列の逆相補鎖と結合する場合、そのガイド配列は、ガイド配列中のTのUへの置換を除き、標的配列(例えば、PAMを含まない標的配列)の特定のヌクレオチドと同一である。
標的指向配列の長さは、CRISPR/Casシステム及び使用される成分に応じて異なり得る。例えば、異なる細菌種からの異なるクラス2Casヌクレアーゼは、最適な標的指向配列長が異なる。したがって、標的指向配列は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または50超のヌクレオチド長を構成し得る。いくつかの実施形態では、標的指向配列長は、天然に存在するCRISPR/Casシステムのガイド配列よりも、0、1、2、3、4、または5ヌクレオチド長いかまたは短い。ある特定の実施形態では、Casヌクレアーゼ及びgRNA足場は、同じCRISPR/Casシステムに由来する。いくつかの実施形態では、標的指向配列は、18~24ヌクレオチドを含むかまたはそれからなり得る。いくつかの実施形態では、標的指向配列は、19~21ヌクレオチドを含むかまたはそれからなり得る。いくつかの実施形態では、標的指向配列は、20ヌクレオチドを含むかまたはそれからなり得る。
いくつかの実施形態では、sgRNAは、Cas9タンパク質によるRNA誘導型DNA切断を媒介することができる「Cas9 sgRNA」である。いくつかの実施形態では、sgRNAは、Cpf1タンパク質によるRNA誘導型DNA切断を媒介することができる「Cpf1 sgRNA」である。ある特定の実施形態では、gRNAは、Cas9タンパク質との活性複合体を形成してRNA誘導型DNA切断を媒介するのに十分な、crRNA及びtracrRNAを含む。ある特定の実施形態では、gRNAは、Cpf1タンパク質との活性複合体を形成し、RNA誘導型DNA切断を媒介するのに十分なcrRNAを含む。Zetsche 2015を参照のこと。
ある特定の実施形態ではまた、本明細書に記載のgRNAをコードする核酸、例えば、発現カセットが提供される。「ガイドRNA核酸」は、本明細書では、gRNA(例えば、sgRNAまたはdgRNA)、及び1つ以上のgRNAをコードする核酸であるgRNA発現カセットを指すために使用される。
修飾RNA
ある特定の実施形態では、LNP組成物等の脂質組成物は、修飾RNA等の修飾核酸を含む。
修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチドは、RNA、例えば、gRNAまたはmRNA中に存在し得る。1つ以上の修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチドを含むgRNAまたはmRNAは、例えば、「修飾」RNAと呼ばれ、標準残基のA、G、C、及びUの代わりかもしくは追加で使用される、天然に存在しない成分もしくは構成及び/または天然に存在する成分もしくは構成が1つ以上存在することを表す。いくつかの実施形態では、修飾RNAは、非標準のヌクレオシドまたはヌクレオチドを用いて合成され、これを本明細書では「修飾される」と言う。
修飾ヌクレオシド及び修飾ヌクレオチドには、以下のうちの1つ以上が含まれ得る:(i)ホスホジエステル骨格の結合におけるリン酸の非結合酸素の一方もしく両方及び/またはリン酸の結合酸素のうちの1つ以上、の変化、例えば、置き換え(例示的な骨格修飾)、(ii)リボース糖の成分、例えば、リボース糖の2’位のヒドロキシル、の変化、例えば、置き換え(例示的な糖修飾)、(iii)「デホスホ」リンカーでのリン酸部分の大幅な置き換え(例示的な骨格修飾)、(iv)非標準核酸塩基を用いる等の、天然に存在する核酸塩基の修飾または置き換え(例示的な塩基修飾)、(v)リボース-リン酸骨格の置き換えまたは修飾(例示的な骨格修飾)、(vi)ポリヌクレオチドの3’末端もしくは5’末端の修飾、例えば、末端リン酸基の除去、修飾もしくは置き換えまたは部分、キャップもしくはリンカーのコンジュゲーション(そのような3’もしくは5’のキャップ修飾は、糖及び/または骨格の修飾を含み得る)、ならびに(vii)糖の修飾または置き換え(例示的な糖修飾)。ある特定の実施形態は、mRNA、gRNA、または核酸に対する5’末端修飾を含む。ある特定の実施形態は、mRNA、gRNA、または核酸に対する修飾を含む。ある特定の実施形態は、mRNA、gRNA、または核酸に対する3’末端修飾を含む。修飾RNAは、5’末端及び3’末端の修飾を含有することができる。修飾RNAは、末端以外の位置にて1つ以上の修飾残基を含有することができる。ある特定の実施形態では、gRNAには、少なくとも1つの修飾残基が含まれる。ある特定の実施形態では、mRNAには、少なくとも1つの修飾残基が含まれる。ある特定の実施形態では、修飾gRNAは、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上にて修飾を含む。ある特定の実施形態では、修飾gRNAは、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上にて修飾を含む。修飾gRNAが、3’末端の最後の5ヌクレオチドのうちの1つ以上にて修飾を含む、請求項52または53に記載のLNP組成物。
未修飾核酸は、例えば、細胞内ヌクレアーゼまたは血清中に見られるヌクレアーゼによって分解されやすい可能性がある。例えば、ヌクレアーゼは、核酸のホスホジエステル結合を加水分解することができる。したがって、一態様では、本明細書に記載のRNA(例えば、mRNA、gRNA)は、例えば、細胞内または血清にあるヌクレアーゼに対する安定性を導入するために、1つ以上の修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチドを含有することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の修飾RNA分子は、インビボ及びエクスビボのいずれにおいても、細胞の集団に導入された場合に自然免疫応答の低下を示すことができる。「自然免疫応答」という用語には、サイトカイン、特にインターフェロンの発現及び放出、ならびに細胞死の誘導を伴う、一本鎖核酸等の外来性核酸に対する細胞応答が含まれる。
したがって、いくつかの実施形態では、RNAまたは核酸は、安定性の向上または増強、例えば、インビボでのヌクレアーゼによる消化に対する耐性改善等、を核酸に付与する少なくとも1つの修飾を含む。本明細書で使用される場合、「修飾」及び「修飾された」という用語は、本明細書で提供される核酸に関連することから、かかる用語には好ましくは、安定性を増強させ、RNAまたは核酸を、そのRNAまたは核酸の野生型または天然に存在する型よりも安定にする(例えば、ヌクレアーゼによる消化に対して耐性にする)少なくとも1つの変化が含まれる。本明細書で使用される場合、「安定な」及び「安定性」という用語、及びかかる用語が本明細書に記載の核酸に関する、特にRNAに関する場合は、例えば、通常そのようなRNAの分解能があるヌクレアーゼ(すなわち、エンドヌクレアーゼまたはエキソヌクレアーゼ)等による、分解に対する耐性の増加または増強を指す。安定性の向上には、例えば、加水分解あるいは内在性酵素(例えば、エンドヌクレアーゼもしくはエキソヌクレアーゼ)または標的細胞もしくは標的組織の内部の条件による他の破壊に対して感受性がより低いこと、それにより、標的である細胞、組織、対象及び/または細胞質におけるそのようなRNAもしくは核酸の滞留が延長もしくは増強されることが含まれ得る。本明細書で提供される安定化されたRNAまたは核酸分子は、天然に存在する未修飾のRNAまたは核酸分子(例えば、分子の野生型バージョン)と比べて、より長い半減期を示す。「修飾」及び「修飾」という用語は、本明細書に開示されるLNP組成物のmRNAに関連していることから、かかる用語により、例えば、タンパク質翻訳の開始において機能する配列(例えば、コザックコンセンサス配列)を含めること等の、mRNA核酸の翻訳を改善または増強させる変化も企図される。(Kozak,M.,Nucleic Acids Res 15(20):8125-48(1987))。
いくつかの実施形態では、RNAまたは核酸には、より安定になるよう化学的または生物学的な修飾が行われている。RNAまたは核酸に対する例示的修飾としては、塩基の除去(例えば、あるヌクレオチドの欠失によるかまたは別のヌクレオチドへの置換によるもの)または塩基の修飾、例えば、塩基の化学修飾が挙げられる。本明細書で使用される「化学修飾」という表現には、天然に存在するRNAまたは核酸において見られる化学とは異なる化学を導入する修飾、例えば、修飾ヌクレオチドの導入等の共有結合による修飾(例えば、ヌクレオチド類似体、またはそのようなRNA(デオキシヌクレオシド等)もしくは核酸分子には天然では見出されないペンダント基を含めること)が含まれる。
骨格修飾のいくつかの実施形態では、修飾残基のリン酸基は、酸素のうちの1つ以上を異なる置換基で置き換えることによって修飾され得る。さらに、修飾残基、例えば、修飾核酸中に存在する修飾残基には、未修飾リン酸部分を本明細書に記載のような修飾リン酸基で大幅に置き換えることが含まれ得る。いくつかの実施形態では、リン酸骨格の骨格修飾には、非荷電リンカーまたは電荷分布が非対称的な荷電リンカーのいずれかをもたらす変化が含まれ得る。
修飾リン酸基の例には、ホスホロチオアート、ホスホロセレナート、ボラノリン酸、ボラノホスファート、水素ホスホナート、ホスホロアミダート、アルキルホスホナートまたはアリールホスホナート及びホスホトリエステルが含まれる。未修飾リン酸基のリン原子はアキラルである。しかしながら、非架橋酸素のうちの1つを上記の原子または原子団で置き換えることにより、リン原子をキラルにすることができる。不斉リン原子は、「R」立体配置(本明細書ではRp)または「S」立体配置(本明細書ではSp)のいずれも有することができる。骨格はまた、架橋酸素(すなわち、ヌクレオシドにリン酸基を連結する酸素)を、窒素(架橋ホスホロアミダート)、硫黄(架橋ホスホロチオエート)及び炭素(架橋メチレンホスホナート)で置き換えることによっても修飾され得る。置き換えは、連結酸素のいずれか、または連結酸素の両方において起こり得る。特定の骨格修飾では、リン酸基をリン不含コネクターに置き換えることができる。いくつかの実施形態では、荷電リン酸基を中性部分に置き換えることができる。リン酸基に取って代わることができる部分の例としては、限定することなく、例えば、メチルホスホナート、ヒドロキシルアミノ、シロキサン、カルボナート、カルボキシメチル、カルバマート、アミド、チオエーテル、エチレンオキシドリンカー、スルホナート、スルホンアミド、チオホルムアセタール、ホルムアセタール、オキシム、メチレンイミノ、メチレンメチルイミノ、メチレンヒドラゾ、メチレンジメチルヒドラゾ及びメチレンオキシメチルイミノを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される組成物または製剤は、オープンリーディングフレーム(ORF)、例えば、Casヌクレアーゼまたは本明細書に記載のようなクラス2Casヌクレアーゼ等のRNA誘導型DNA結合物質をコードするORF等を含むmRNAを含む。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼまたはクラス2Casヌクレアーゼ等のRNA誘導型DNA結合物質をコードするORFを含むmRNAが、提供、使用、または投与される。いくつかの実施形態では、ORFはコドン最適化されている。いくつかの実施形態では、RNA誘導型DNA結合物質をコードするORFは、「修飾RNA誘導型DNA結合物質ORF」または単に「修飾ORF」であり、ORFが、以下の方法のうち1つ以上の方法で修飾されていることを示す簡略表現として使用される:(1)修飾ORFが、その最小ウリジン含量から最小ウリジン含量の150%までの範囲のウリジン含量を有する、(2)修飾ORFが、その最小ウリジンジヌクレオチド含量から最小ウリジンジヌクレオチド含量の150%までの範囲のウリジンジヌクレオチド含量を有する、(3)修飾ORFがコドンのセットからなっており、そのコドンのうち少なくとも75%が所与のアミノ酸について最小ウリジンコドン(複数可)、例えば、ウリジンが最も少ないコドン(複数可)(通常は0または1つであるが、例外として、フェニルアラニンのコドンは最小ウリジンコドンにウリジンを2つ有する)である、または(4)修飾ORFが少なくとも1つの修飾ウリジンを含む。いくつかの実施形態では、修飾ORFは、上述の方法のうち少なくとも2つ、3つ、または4つの方法で修飾される。いくつかの実施形態では、修飾ORFは、少なくとも1つの修飾ウリジンを含み、上記(1)~(3)のうち、少なくとも1つ、2つ、3つ、または全部で修飾されている。
「修飾ウリジン」は、本明細書では、水素結合受容体がウリジンの場合と同じであり、かつ、ウリジンとの構造上の違いが1つ以上ある、チミジン以外のヌクレオシドを指すために使用される。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換ウリジン、すなわち、1つ以上の非プロトン置換基(例えば、メトキシ等のアルコキシ)がプロトンに取って代わるウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換プソイドウリジン、すなわち、1つ以上の非プロトン置換基(例えば、メチル等のアルキル)がプロトンに取って代わるプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、置換ウリジン、プソイドウリジン、または置換プソイドウリジンのうちのいずれかである。
本明細書で使用される「ウリジン位置」とは、ウリジンまたは修飾ウリジンに占有されているポリヌクレオチド内の位置を指す。したがって、例えば、「ウリジン位置の100%が修飾ウリジンである」ポリヌクレオチドは、それと同じ配列の従来のRNA(全塩基が標準塩基のA、U、C、またはGである)ではウリジンであるはずのどの位置においても修飾ウリジンを含有する。別段に示されていない限り、本開示内または本開示に添付の配列表(sequence table)もしくは配列表(sequence listing)に記載のポリヌクレオチド配列におけるUは、ウリジンまたは修飾ウリジンであり得る。

Figure 2024516376000059
前述の実施形態のうちのいずれかでは、修飾ORFは、コドンのうち少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、または100%が上記の最小ウリジンコドン表に記載のコドンであるコドンセットからなり得る。
前述の実施形態のうちのいずれかでは、修飾ORFは、その最小ウリジン含量から最小ウリジン含量の150%、145%、140%、135%、130%、125%、120%、115%、110%、105%、104%、103%、102%、または101%までの範囲のウリジン含量を有し得る。
前述の実施形態のうちのいずれかでは、修飾ORFは、その最小ウリジンジヌクレオチド含量から最小ウリジンジヌクレオチド含量の150%、145%、140%、135%、130%、125%、120%、115%、110%、105%、104%、103%、102%、または101%までの範囲のウリジンジヌクレオチド含量を有し得る。
前述の実施形態のうちのいずれかでは、修飾ORFは、ウリジン位置の少なくとも1つ、複数、または全部において修飾ウリジンを含み得る。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5位において、例えば、ハロゲン、メチル、またはエチルで修飾されているウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、1位において、例えば、ハロゲン、メチル、またはエチルで修飾されているプソイドウリジンである。修飾ウリジンは、例えば、プソイドウリジン、N1-メチル-プソイドウリジン、5-メトキシウリジン、5-ヨードウリジン、またはそれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5-メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは5-ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンはN1-メチル-プソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンとN1-メチル-プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5-メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、N1-メチルプソイドウリジンと5-メトキシウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5-ヨードウリジンとN1-メチル-プソイドウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、プソイドウリジンと5-ヨードウリジンの組み合わせである。いくつかの実施形態では、修飾ウリジンは、5-ヨードウリジンと5-メトキシウリジンの組み合わせである。
いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、または100%が修飾ウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%が修飾ウリジン、例えば、5-メトキシウリジン、5-ヨードウリジン、N1-メチルプソイドウリジン、プソイドウリジン、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%が5-メトキシウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%がプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%がN1-メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%が5-ヨードウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%が5-メトキシウリジンであり、残りはN1-メチルプソイドウリジンである。いくつかの実施形態では、本開示によるmRNAのウリジン位置のうちの10%~25%、15~25%、25~35%、35~45%、45~55%、55~65%、65~75%、75~85%、85~95%、または90~100%が5-ヨードウリジンであり、残りはN1-メチルプソイドウリジンである。
前述の実施形態のうちのいずれかでは、修飾ORFは、可能な限り低いウリジンジヌクレオチド(UU)含量等の低ウリジンジヌクレオチド含量を含み得、例えば、ORFは、(a)あらゆる位置で最小ウリジンコドン(上述)を使用し、(b)所与のORFと同じアミノ酸配列をコードする。ウリジンジヌクレオチド(UU)含量は、ORF内のUUジヌクレオチドの計数として絶対的に表されるか、またはウリジンジヌクレオチドのウリジンにより占有されている位置のパーセンテージとして比率で表され得る(例えば、AUUAUの場合であれば、5つの位置のうち2つがウリジンジヌクレオチドのウリジンで占められているのでウリジンジヌクレオチド含量は40%となる)。最小ウリジンジヌクレオチド含量を評価するために、修飾ウリジン残基はウリジンと同等であるとみなされる。
いくつかの実施形態では、mRNAは、構成的に発現されたmRNA等の発現された哺乳類mRNAからの少なくとも1つのUTRを含む。mRNAは、健康な成体哺乳類の少なくとも1つの組織で継続的に転写されている場合、哺乳類で構成的に発現されているとみなされる。いくつかの実施形態では、mRNAは、構成的に発現された哺乳類mRNA等の発現された哺乳類RNAからの5’UTR、3’UTR、または5’と3’のUTRを含む。アクチンmRNAは、構成的に発現されるmRNAの一例である。
いくつかの実施形態では、mRNAは、17-ベータヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ4(HSD17B4またはHSD)からの少なくとも1つのUTR、例えば、HSDからの5’UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、グロビンmRNA、例えば、ヒトアルファグロビン(HBA)mRNA、ヒトベータグロビン(HBB)mRNA、またはアフリカツメガエル(Xenopus laevis)ベータグロビン(XBG)mRNAからの少なくとも1つのUTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、HBA、HBB、またはXBG等のグロビンmRNAからの5’UTR、3’UTR、または5’と3’のUTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス(CMV)、マウスHba-a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、またはXBGからの5’UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス、マウスHba-a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、またはXBGからの3’UTRを含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、ウシ成長ホルモン、サイトメガロウイルス、マウスHba-a1、HSD、アルブミン遺伝子、HBA、HBB、XBG、熱ショックタンパク質90(Hsp90)、グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)、ベータ-アクチン、アルファ-チューブリン、腫瘍タンパク質(p53)、または上皮成長因子受容体(EGFR)からの5’と3’のUTRを含む。
いくつかの実施形態では、mRNAは、同じ供給源、例えば、アクチン、アルブミン、またはHBA、HBB、もしくはXBG等のグロビン等の構成的に発現されたmRNAからの5’と3’のUTRを含む。
いくつかの実施形態では、mRNAは5’UTRを含まず、例えば、5’キャップと開始コドンの間に追加のヌクレオチドはない。いくつかの実施形態では、mRNAは、5’キャップと開始コドンの間にコザック配列(以下に記載)を含むが、いかなる追加の5’UTRも有していない。いくつかの実施形態では、mRNAは3’UTRを含まず、例えば、終止コドンとポリA尾部の間に追加のヌクレオチドはない。
いくつかの実施形態では、mRNAはコザック配列を含む。コザック配列は、翻訳開始及びmRNAから翻訳されるポリペプチドの全体としての収率に影響を与え得る。コザック配列には、開始コドンとして機能することができるメチオニンコドンが含まれる。最小コザック配列はNNNRUGNであり、ここで、以下のうちの少なくとも1つが真である:第1のNはAまたはGである、及び第2のNはGである。ヌクレオチド配列との関連において、Rはプリン(AまたはG)を意味する。いくつかの実施形態では、コザック配列は、RNNRUGN、NNNRUGG、RNNRUGG、RNNAUGN、NNNAUGG、またはRNNAUGGである。いくつかの実施形態では、コザック配列はrccRUGgであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチが最大1つもしくは2つである。いくつかの実施形態では、コザック配列はrccAUGgであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチが最大1つもしくは2つである。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccRccAUGGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチが最大1つ、2つ、もしくは3つである。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccAccAUGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチが最大1つ、2つ、3つ、もしくは4つである。いくつかの実施形態では、コザック配列はGCCACCAUGである。いくつかの実施形態では、コザック配列はgccgccRccAUGGであり、ミスマッチがゼロであるか、または小文字の位置に対するミスマッチが最大1つ、2つ、3つ、もしくは4つである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるmRNAは、Cap0、Cap1、またはCap2等の5’キャップを含む。5’キャップは一般に、mRNAの5’から3’方向の鎖の1番目のヌクレオチド、すなわち、第1のキャップ近位ヌクレオチドの5’位に5’-三リン酸を介して連結されている7-メチルグアニンリボヌクレオチド(これは、以下に考察するように、例えばARCAに関して、さらに修飾され得る)である。Cap0では、mRNAの第1と第2のキャップ近位ヌクレオチドのリボースがいずれも2’-ヒドロキシルを含む。Cap1では、mRNAの第1及び第2の転写されたヌクレオチドのリボースはそれぞれ、2’-メトキシ及び2’-ヒドロキシルを含む。Cap2では、mRNAの第1と第2のキャップ近位ヌクレオチドのリボースがいずれも2’-メトキシを含む。例えば、Katibah et al.(2014)Proc Natl Acad Sci USA 111(33):12025-30、Abbas et al.(2017)Proc Natl Acad Sci USA 114(11):E2106-E2115を参照のこと。ヒトmRNA等の哺乳類mRNAを含め、高等真核生物のほとんどの内在性mRNAはCap1またはCap2を含む。Cap0、ならびにCap1及びCap2とは異なる他のキャップ構造は、ヒト等の哺乳類では、IFIT-1及びIFIT-5等の自然免疫系の成分によって「非自己」として認識されるために免疫原性の可能性があり、これによりI型インターフェロン等のサイトカイン濃度の上昇が生じ得る。IFIT-1及びIFIT-5等の自然免疫系の成分はまた、Cap1またはCap2以外のキャップを有するmRNAの結合についてeIF4Eと競合する場合もあり、mRNAの翻訳を阻害する可能性がある。
キャップは、共転写により含めることができる。例えば、ARCA(アンチリバースキャップアナログ(anti-reverse cap analog);Thermo Fisher Scientific カタログ番号AM8045)は、インビトロで転写開始時に転写物に組み込み可能な、グアニンリボヌクレオチドの5’位に連結された7-メチルグアニン3’-メトキシ-5’-三リン酸を含むキャップアナログである。ARCAは、第1のキャップ近位ヌクレオチドの2’位がヒドロキシルであるキャップのCap0をもたらす。例えば、Stepinski et al.,(2001)“Synthesis and properties of mRNAs containing the novel‘anti-reverse’cap analogs 7-methyl(3’-O-methyl)GpppG and 7-methyl(3’deoxy)GpppG,”RNA 7:1486-1495を参照のこと。ARCA構造を以下に示す。
Figure 2024516376000060
Cap1構造を共転写により得るには、CleanCap(商標)AG(m7G(5’)ppp(5’)(2’OMeA)pG;TriLink Biotechnologies カタログ番号N-7113)またはCleanCap(商標)GG(m7G(5’)ppp(5’)(2’OMeG)pG;TriLink Biotechnologies カタログ番号N-7133)を使用することができる。CleanCap(商標)AG及びCleanCap(商標)GGの3’-O-メチル化型も、それぞれ、TriLink Biotechnologiesよりカタログ番号N-7413及びN-7433で入手可能である。CleanCap(商標)AG構造を以下に示す。

Figure 2024516376000061
別法として、キャップを、転写後にRNAに付加することができる。例えば、ワクシニアのキャッピング酵素が市販されており(New England Biolabs カタログ番号M2080S)、これは、そのD1サブユニットによりもたらされるRNAトリホスファターゼ活性及びグアニリルトランスフェラーゼ活性、ならびにそのD12サブユニットによりもたらされるグアニンメチルトランスフェラーゼを有する。したがって、この酵素は、S-アデノシルメチオニン及びGTPの存在下、Cap0をもたらすようRNAに7-メチルグアニンを付加することができる。例えば、Guo,P.and Moss,B.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,4023-4027、Mao,X.and Shuman,S.(1994)J.Biol.Chem.269,24472-24479を参照のこと。
いくつかの実施形態では、mRNAはさらに、ポリアデニル化(ポリA)尾部を含む。いくつかの実施形態では、ポリA尾部は、少なくとも20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、または100個のアデニン、任意に最大300個のアデニンを含む。いくつかの実施形態では、ポリA尾部は、95個、96個、97個、98個、99個、または100個のアデニンヌクレオチドを含む。場合によっては、ポリA尾部は、ポリA尾部内の1つ以上の位置において1個以上の非アデニンヌクレオチド「アンカー」で「中断」される。ポリA尾部は、少なくとも8個の連続するアデニンヌクレオチドを含み得るが、1個以上の非アデニンヌクレオチドも含み得る。本明細書で使用される場合、「非アデニンヌクレオチド」とは、アデニンを含まない任意の天然または非天然のヌクレオチドを指す。グアニンヌクレオチド、チミンヌクレオチド、及びシトシンヌクレオチドは、例示的な非アデニンヌクレオチドである。したがって、本明細書に記載されるmRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合物質または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する連続アデニンヌクレオチドを含み得る。場合によっては、mRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合物質または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する非連続アデニンヌクレオチドを含み、ここで、非アデニンヌクレオチドが、規則的または不規則な間隔でアデニンヌクレオチドを中断する。
本明細書で使用される場合、「非アデニンヌクレオチド」とは、アデニンを含まない任意の天然または非天然のヌクレオチドを指す。グアニンヌクレオチド、チミンヌクレオチド、及びシトシンヌクレオチドは、例示的な非アデニンヌクレオチドである。したがって、本明細書に記載されるmRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合物質または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する連続アデニンヌクレオチドを含み得る。場合によっては、mRNAのポリA尾部は、RNA誘導型DNA結合物質または目的配列をコードするヌクレオチドの3’に位置する非連続アデニンヌクレオチドを含み、ここで、非アデニンヌクレオチドが、規則的または不規則な間隔でアデニンヌクレオチドを中断する。
いくつかの実施形態では、mRNAは精製される。いくつかの実施形態では、mRNAは、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿、アルコール沈殿、または同等の方法、例えば、本明細書に記載のような方法)を使用して精製される。いくつかの実施形態では、mRNAは、HPLCを用いる方法等のクロマトグラフィーを用いる方法または同等の方法(例えば、本明細書に記載のような方法)を使用して精製される。いくつかの実施形態では、mRNAは、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿)とHPLCを用いる方法の両方を使用して精製される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのgRNAは、本明細書に開示のmRNAと組み合わせて提供される。いくつかの実施形態では、gRNAは、mRNAとは別々の分子として提供される。いくつかの実施形態では、gRNAは、本明細書に開示のmRNAの一部として、例えば、UTRの一部として提供される。
mRNA
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される組成物または製剤は、Casヌクレアーゼ等のRNA誘導型DNA切断物質、または本明細書に記載のようなクラス2CasヌクレアーゼのようなDNA切断物質をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を含むmRNAを含む。いくつかの実施形態では、Casヌクレアーゼまたはクラス2Casヌクレアーゼ等のRNA誘導型DNA切断物質をコードするORFを含むmRNAが、提供、使用、または投与される。mRNAは、5’キャップ、5’非翻訳領域(UTR)、3’UTR、及びポリアデニン尾部のうちの1つ以上を含み得る。mRNAは、例えば、核局在化配列をコードするため、またはタンパク質をコードするよう代替コドンを使用するための、修飾オープンリーディングフレームを含み得る。
本開示のLNP組成物のmRNAは、例えば、分泌ホルモン、酵素、受容体、ポリペプチド、ペプチドまたは通常は分泌される他の目的タンパク質をコードし得る。いくつかの実施形態では、mRNAは、例えば、そのようなmRNAの安定性及び/または半減期を改善する、またはタンパク質産生を改善するか、そうでなければ促進する、化学的または生物学的修飾を任意に有する場合がある。
さらに、好適な修飾には、そのmRNAの野生型バージョンに見出されるコドンと同じアミノ酸をコードするが、そのコドンよりも安定であるよう、コドンの1つ以上のヌクレオチドの変化が含まれる。例えば、RNAの安定性と、シチジン(C)残基及び/またはウリジン(U)残基の数が多いことの間に逆相関の関係があることが示されており、C残基及びU残基を欠いているRNAは、ほとんどのRNaseに安定であることがわかっている(Heidenreich,et al.J Biol Chem 269,2131-8(1994))。いくつかの実施形態では、mRNA配列中のC残基及び/またはU残基の数を減少させる。別の実施形態では、C残基及び/またはU残基の数を、特定のアミノ酸をコードするあるコドンに、同じアミノ酸かまたは関連アミノ酸をコードする別のコドンを置換することによって減少させる。mRNA核酸に対して企図される修飾には、プソイドウリジンの組み込みも含まれる。mRNA核酸へのプソイドウリジンの組み込みにより、安定性及び翻訳能力が高まり、インビボでの免疫原性を低下させ得る。例えば、Kariko,K.,et al.,Molecular Therapy 16(11):1833-1840(2008)を参照のこと。mRNAに対する置換及び修飾は、当業者に容易に知られる方法によって実施され得る。
配列中のC残基及びU残基の数を減少させる上での制約は、非翻訳領域と比較してmRNAのコード領域内において大きくなる可能性がある(すなわち、所望のアミノ酸配列をコードするためのメッセージの能力を保持したまま、メッセージ中に存在するC残基及びU残基のすべてを除去することはできない可能性がある)。但し、遺伝暗号の縮重があるため、配列中に存在するC残基及び/またはU残基の数を、同じコード能力を維持したままで減少させる機会が得られる(すなわち、コドンによりコードされるアミノ酸がどれなのかによって、RNA配列の修飾についていくつかの異なる可能性が可能となり得る)。
修飾という用語には、例えば、mRNA配列内へのヌクレオチド以外の結合または修飾ヌクレオチドの組み込み(例えば、機能的な分泌タンパク質または酵素をコードするmRNA分子の3′末端及び5′末端のうちの一方または両方に対する修飾)も含まれる。そのような修飾としては、mRNA配列への塩基の付加(例えば、ポリA尾部または長いポリA尾部を含めること)、3′UTRまたは5′UTRの変化、ある物質(例えば、タンパク質または相補的核酸分子)とのmRNAの複合体化、及びmRNA分子の構造を変化させる(例えば、二次構造を形成する)要素を含めることが挙げられる。
ポリA尾部は、天然メッセンジャーを安定化させると考えられている。したがって、長いポリA尾部をmRNA分子に付加し、それによりmRNAをより安定にする場合がある。ポリA尾部は、様々な当該技術分野で認められている技術を使用して付加することができる。例えば、ポリAポリメラーゼを使用して合成またはインビトロで転写されたmRNAに長いポリA尾部を付加することができる(Yokoe,et al.Nature Biotechnology.1996;14:1252-1256)。転写ベクターもまた、長いポリA尾部をコードすることができる。さらに、ポリA尾部を、PCR産物からの直接転写によって付加することができる。いくつかの実施形態では、ポリA尾部の長さは、少なくとも約90個、200個、300個、400個少なくとも500個のヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、ポリA尾部の長さは、修飾mRNA分子の安定性、したがってタンパク質の転写を、制御するよう調整され得る。例えば、ポリA尾部の長さはmRNA分子の半減期に影響を与え得るため、ポリA尾部の長さは、ヌクレアーゼに対するmRNAの耐性レベルを変更し、それにより、細胞におけるタンパク質発現の経時変化を制御するよう調整され得る。いくつかの実施形態では、安定化mRNA分子は、(例えば、ヌクレアーゼによる)インビボ分解に対して十分に耐性であり、そのため、導入ビヒクルを用いずに標的細胞に送達され得る。
ある特定の実施形態では、mRNAは、天然では野生型mRNAに見られない3′及び/または5′の非翻訳(UTR)配列の組み込みにより修飾され得る。いくつかの実施形態では、天然ではmRNAに隣接し、第2の無関係なタンパク質をコードする3′及び/または5′のフランキング配列が、治療用または機能性タンパク質をコードするmRNA分子のヌクレオチド配列に、それを修飾するために組み込まれ得る。例えば、安定であるmRNA分子(例えば、グロビン、アクチン、GAPDH、チューブリン、ヒストン、またはクエン酸回路酵素)からの3′または5′の配列が、センスmRNA分子の安定性を高めるためにセンスmRNA核酸分子の3′領域及び/または5′領域に組み込まれ得る。例えば、US2003/0083272を参照のこと。
mRNA修飾のさらに詳細な説明は、US2017/0210698A1、57~68頁に見出すことができ、その内容は本明細書に組み込まれる。
鋳型核酸
本明細書に開示される方法には、鋳型核酸を使用することが含まれ得る。鋳型は、Casヌクレアーゼ、例えば、クラス2Casヌクレアーゼ等のRNA誘導型DNA切断タンパク質のための標的部位またはその近傍において核酸配列を変化させるかまたは挿入するために使用され得る。いくつかの実施形態では、方法は、細胞に鋳型を導入することを含む。いくつかの実施形態では、単一の鋳型が提供され得る。他の実施形態では、2つ以上の標的部位で編集が生じるよう2つ以上の鋳型が提供され得る。例えば、ある細胞の単一遺伝子、またはある細胞の2つの異なる遺伝子を編集するために、異なる鋳型が提供され得る。
いくつかの実施形態では、鋳型は、相同組換えで使用され得る。いくつかの実施形態では、相同組換えにより、標的核酸分子内への鋳型配列または鋳型配列の一部の組み込みがもたらされ得る。他の実施形態では、鋳型は相同組換え修復で使用され得、これには、核酸の切断の部位におけるDNA鎖の侵入を伴う。いくつかの実施形態では、相同組換え修復により、編集された標的核酸分子内に鋳型配列が含まれることが生じる。さらに別の実施形態では、鋳型は、非相同末端結合によって媒介される遺伝子編集で使用され得る。いくつかの実施形態では、鋳型配列には、切断部位近傍の核酸配列との類似性は全くない。いくつかの実施形態では、鋳型または鋳型配列の一部が組み込まれる。いくつかの実施形態では、鋳型には、隣接する末端逆方向反復(ITR)配列が含まれる。
いくつかの実施形態では、鋳型は、切断部位の上流及び下流に位置する配列にそれぞれ相補的な、第1のホモロジーアーム及び第2のホモロジーアーム(第1のヌクレオチド配列及び第2のヌクレオチド配列とも呼ばれる)を含み得る。鋳型が2つのホモロジーアームを含有する場合、各アームは同じ長さであっても異なる長さであってもよく、ホモロジーアームに挟まれた配列は、ホモロジーアームに挟まれた標的配列と実質的に類似しているかもしくは同一であり得る、または全く無関係の配列であり得る。いくつかの実施形態では、鋳型上の第1のヌクレオチド配列と切断部位上流の配列との相補性または同一性パーセントの程度、及び鋳型上の第2のヌクレオチド配列と切断部位下流の配列との相補性または同一性パーセントの程度により、鋳型と標的核酸分子の間の相同組換え、例えば、高忠実度相同組換え等が可能になり得る。いくつかの実施形態では、相補性の程度は、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、相補性の程度は、約95%、97%、98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、相補性の程度は、少なくとも98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、相補性の程度は100%であり得る。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは、約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは、約95%、97%、98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは、少なくとも98%、99%、または100%であり得る。いくつかの実施形態では、同一性パーセントは100%であり得る。
いくつかの実施形態では、鋳型配列は、標的細胞の内在性配列に対応するか、それを含むか、またはそれからなり得る。さらに、または別の方法として、鋳型配列は、標的細胞の外来配列に対応するか、それを含むか、またはそれからなり得る。本明細書で使用される場合、「内在性配列」という用語は、その細胞にとって天然である配列を指す。「外来配列」という用語は、その細胞にとって天然ではない配列、またはその細胞のゲノムにおける天然での位置が別の異なる位置にある配列を指す。いくつかの実施形態では、内在性配列は、細胞のゲノム配列であり得る。いくつかの実施形態では、内在性配列は、染色体の配列または染色体外の配列であり得る。いくつかの実施形態では、内在性配列は、細胞のプラスミド配列であり得る。いくつかの実施形態では、鋳型配列は、切断部位またはその近傍において細胞の内在性配列の一部と実質的に同一であり得るが、少なくとも1つのヌクレオチドの変化を含み得る。いくつかの実施形態では、切断された標的核酸分子を鋳型で編集することにより、標的核酸分子の1つ以上のヌクレオチドの挿入、欠失、または置換を含む変異がもたらされ得る。いくつかの実施形態では、変異は、標的配列を含む遺伝子から発現されるタンパク質に1つ以上のアミノ酸変化をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、変異は、標的挿入部位から発現されるRNAに1つ以上のヌクレオチド変化をもたらし得る。いくつかの実施形態では、変異は、標的遺伝子の発現レベルを変化させ得る。いくつかの実施形態では、変異は、標的遺伝子の発現の増加または減少をもたらし得る。いくつかの実施形態では、変異は、遺伝子ノックダウンをもたらし得る。いくつかの実施形態では、変異は、遺伝子ノックアウトをもたらし得る。いくつかの実施形態では、変異は、遺伝子機能の回復をもたらし得る。いくつかの実施形態では、切断された標的核酸分子を鋳型で編集することにより、DNA等の標的核酸分子の、エクソン配列、イントロン配列、制御配列、転写調節配列、翻訳制御配列、スプライシング部位、または非コード配列の変化がもたらされ得る。
他の実施形態では、鋳型配列は、外来配列を含み得る。いくつかの実施形態では、外来配列は、コード配列を含み得る。いくつかの実施形態では、外来配列は、標的核酸分子への外来配列の組み込み時に、その組み込み配列によってコードされるタンパク質またはRNAを細胞が発現することができるよう、外来プロモーター配列に機能的に連結された、タンパク質またはRNAをコードする配列(例えば、ORF)を含み得る。他の実施形態では、標的核酸分子への外来配列の組み込み時、組み込まれた配列の発現は、内在性プロモーター配列によって調節され得る。いくつかの実施形態では、外来配列は、タンパク質または該タンパク質の一部をコードするcDNA配列を提供し得る。さらに別の実施形態では、外来配列は、エクソン配列、イントロン配列、制御配列、転写調節配列、翻訳制御配列、スプライシング部位、または非コード配列を含むかまたはそれらからなり得る。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みは、遺伝子機能の回復をもたらし得る。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みは、遺伝子ノックインをもたらし得る。いくつかの実施形態では、外来配列の組み込みは、遺伝子ノックアウトをもたらし得る。
鋳型は、任意の好適な長さであってよい。いくつかの実施形態では、鋳型は、10、15、20、25、50、75、100、150、200、500、1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500、5000、5500、6000、またはそれ以上のヌクレオチド長で構成され得る。鋳型は、一本鎖核酸であってよい。鋳型は、二本鎖または部分的に二本鎖の核酸であり得る。いくつかの実施形態では、一本鎖鋳型は、20、30、40、50、75、100、125、150、175、または200ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、鋳型は、標的配列(すなわち、「ホモロジーアーム」)を含む標的核酸分子の一部に相補的なヌクレオチド配列を含み得る。いくつかの実施形態では、鋳型は、標的核酸分子上の切断部位の上流または下流に位置する配列に相補的なホモロジーアームを含み得る。
いくつかの実施形態では、鋳型は、末端逆方向反復(ITR)配列が隣接して含有されるssDNAまたはdsDNAを含有する。いくつかの実施形態では、鋳型は、ベクター、プラスミド、ミニサークル、ナノサークル、またはPCR産物として提供される。
いくつかの実施形態では、核酸は精製される。いくつかの実施形態では、核酸は、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿、アルコール沈殿、または同等の方法、例えば、本明細書に記載のような方法)を使用して精製される。いくつかの実施形態では、核酸は、HPLCを用いる方法等のクロマトグラフィーを用いる方法または同等の方法(例えば、本明細書に記載のような方法)を使用して精製される。いくつかの実施形態では、核酸は、沈殿方法(例えば、LiCl沈殿)とHPLCを用いる方法の両方を使用して精製される。いくつかの実施形態では、核酸は、接線流濾過(TFF)によって精製される。
細胞種
いくつかの実施形態では、細胞は、対象におけるヒト細胞等の真核細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、インビボでの、例えば、組織、器官、または生物の細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、インビトロでの細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、免疫細胞である。本明細書で使用される場合、「免疫細胞」とは、例えば、リンパ球(例えば、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞(「NK細胞」、及びNKT細胞、もしくはiNKT細胞))、単球、マクロファージ、マスト細胞、樹状細胞、または顆粒球(例えば、好中球、好酸球、及び好塩基球)が含まれる、免疫系の細胞を指す。いくつかの実施形態では、細胞は、初代免疫細胞である。いくつかの実施形態では、免疫系細胞は、CD3+、CD4+及びCD8+のT細胞、制御性T細胞(Treg)、B細胞、NK細胞、及び樹状細胞(DC)から選択され得る。いくつかの実施形態では、免疫細胞は同種である。いくつかの実施形態では、細胞は、リンパ球である。いくつかの実施形態では、細胞は、適応免疫細胞である。いくつかの実施形態では、細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、細胞はB細胞である。いくつかの実施形態では、細胞はNK細胞である。
本明細書で使用される場合、T細胞は、T細胞受容体(「TCR」または「αβ TCR」または「γδ TCR」)を発現する細胞と定義することができるが、いくつかの実施形態では、T細胞のTCRは、その発現が減少するよう遺伝子改変が(例えば、TRAC遺伝子またはTRBC遺伝子に対する遺伝子改変により)行われている場合があり、そのため、タンパク質CD3の発現が、標準的フローサイトメトリー法でT細胞を同定するためのマーカーとして使用され得る。CD3は、TCRと会合するマルチサブユニットのシグナル伝達複合体である。したがって、T細胞は、CD3+と呼ばれ得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD3+マーカー及びCD4+か、CD8+のいずれかのマーカーを発現する細胞である。
いくつかの実施形態では、T細胞は、糖タンパク質CD8を発現するため、標準的フローサイトメトリー法によるCD8+であり、これは、「細胞傷害性」T細胞と呼ばれ得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、糖タンパク質CD4を発現するため、標準的フローサイトメトリー法によるCD4+であり、これは、「ヘルパー」T細胞と呼ばれ得る。CD4+T細胞はサブセットに分化することができ、Th1細胞、Th2細胞、Th9細胞、Th17細胞、Th22細胞、制御性T(「Treg」)細胞、または濾胞性ヘルパーT細胞(「Tfh」)と呼ばれ得る。各CD4+サブセットは、炎症誘発性機能または抗炎症機能、生存機能または保護機能のいずれかを有することができる、特定のサイトカインを放出する。T細胞は、CD4+またはCD8+の選択法によって対象から分離され得る。
いくつかの実施形態では、T細胞は、メモリーT細胞である。体内では、メモリーT細胞は抗原に遭遇したことがある。メモリーT細胞は、二次リンパ器官内(セントラルメモリーT細胞)または最近感染した組織内(エフェクターメモリーT細胞)に位置し得る。メモリーT細胞は、CD8+T細胞であり得る。メモリーT細胞は、CD4+T細胞であり得る。本明細書で使用される場合、「セントラルメモリーT細胞」は、抗原を経験したT細胞と定義することができ、例えば、CD62L及びCD45ROを発現し得る。セントラルメモリーT細胞は、CCR7も発現するセントラルメモリーT細胞によってCD62L+及びCD45RO+として検出され得るため、標準的フローサイトメトリー法によるCCR7+として検出され得る。
本明細書で使用される場合、「初期幹細胞メモリーT細胞」(または「Tscm」)は、CD27及びCD45RAを発現するT細胞と定義することができ、したがって、標準的フローサイトメトリー法によるCD27+及びCD45RA+である。Tscmは、CD45のアイソフォームであるCD45ROを発現しないため、このアイソフォームについて染色した場合、Tscmはさらには、標準的フローサイトメトリー法によるCD45RO-となる。したがって、CD45RO-CD27+細胞は、初期幹細胞メモリーT細胞でもある。Tscm細胞はさらに、CD62L及びCCR7を発現し、したがって、標準的フローサイトメトリー法によるCD62L+及びCCR7+として検出され得る。初期幹細胞メモリーT細胞は、細胞療法製品の持続性及び治療有効性の増加と相関することが示されている。
いくつかの実施形態では、細胞はB細胞である。本明細書で使用される場合、「B細胞」は、CD19及び/またはCD20、及び/またはB細胞成熟抗原(「BCMA」)を発現する細胞と定義することができ、したがって、B細胞は、標準的フローサイトメトリー法によるCD19+、及び/またはCD20+、及び/またはBCMA+である。B細胞はさらに、標準的フローサイトメトリー法によるCD3陰性及びCD56陰性である。B細胞は、形質細胞であり得る。B細胞は、メモリーB細胞であり得る。B細胞は、ナイーブB細胞であり得る。B細胞は、IgM+であり得るか、またはクラススイッチしたB細胞受容体(例えば、IgG+、またはIgA+)を有する。
ACT療法に使用される細胞には、間葉系幹細胞(例えば、骨髄(BM)、末梢血(PB)、胎盤、臍帯(UC)または脂肪から分離されたもの)、造血幹細胞(HSC、例えば、BMから分離されたもの)、単核球(例えば、BMまたはPBから分離されたもの)、内皮前駆細胞(EPC;BM、PB、及びUCから分離されたもの)、神経幹細胞(NSC)、角膜輪部幹細胞(LSC)、または組織特異的初代細胞またはそれに由来する細胞(TSC)等が含まれる。ACT療法に使用される細胞にはさらに、例えば、膵島細胞、ニューロン、及び血液細胞等の他の細胞種に分化するよう誘導され得る人工多能性幹細胞(iPSC);眼幹細胞;多能性幹細胞(PSC);胚性幹細胞(ESC);器官または組織の移植のための細胞、例えば、膵島細胞、心筋細胞、甲状腺細胞、胸腺細胞、神経細胞、皮膚細胞、網膜細胞、軟骨細胞、筋細胞、及び角化細胞が含まれる。
いくつかの実施形態では、細胞は、対象からの細胞等のヒト細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は、ヒトドナー等のヒト対象から分離される。いくつかの実施形態では、細胞は、ヒトドナーのPBMCまたはleukopakから分離される。いくつかの実施形態では、細胞は、病態、障害、または疾患のある対象からのものである。いくつかの実施形態では、細胞は、エプスタイン-バーウイルス(「EBV」)を有するヒトドナーからのものである。
いくつかの実施形態では、細胞は、骨髄または末梢血等からの単核球である。いくつかの実施形態では、細胞は、末梢血単核球(「PBMC」)である。いくつかの実施形態では、細胞は、PBMC、例えば、リンパ球または単球である。いくつかの実施形態では、細胞は、末梢血リンパ球(「PBL」)である。
いくつかの実施形態では、方法はエクスビボで行われる。本明細書で使用される場合、「エクスビボ」とは、インビトロでの方法であって、細胞が、例えばACT療法として、対象に移入され得るものを指す。いくつかの実施形態では、エクスビボ法は、ACT療法の細胞または細胞集団を伴うインビトロでの方法である。
いくつかの実施形態では、細胞は、培養で維持される。いくつかの実施形態では、細胞は、患者に移植される。いくつかの実施形態では、細胞は、対象から除去され、エクスビボで遺伝子が改変され、その後、同患者に再び投与される。いくつかの実施形態では、細胞は、対象から除去され、エクスビボで遺伝子が改変され、その後、細胞を除去した対象以外の対象に投与される。
いくつかの実施形態では、細胞は、細胞株からのものである。いくつかの実施形態では、細胞株は、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、細胞株は、リンパ芽球様細胞株(「LCL」)である。細胞は、凍結保存され、解凍され得る。細胞は、それまで凍結保存されていない場合がある。
いくつかの実施形態では、細胞は、細胞バンクからのものである。いくつかの実施形態では、細胞は、遺伝子が改変され、その後、細胞バンクへ移される。いくつかの実施形態では、細胞は、対象から除去され、エクスビボで遺伝子が改変され、細胞バンクへ移される。いくつかの実施形態では、遺伝子が改変された細胞の集団は、細胞バンクへ移される。いくつかの実施形態では、遺伝子が改変された免疫細胞の集団は、細胞バンクへ移される。いくつかの実施形態では、第1及び第2の亜集団を含む、遺伝子が改変された免疫細胞の集団であって、第1及び第2の亜集団が、少なくとも1つの共通する遺伝子改変及び少なくとも1つの異なる遺伝子改変を有する免疫細胞の集団が、細胞バンクへ移される。
いくつかの実施形態では、T細胞は、多クローン性活性化(または「多クローン性刺激」)(抗原特異的刺激ではない)によって活性化される。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD3刺激によって活性化される(例えば、抗CD3抗体を提供する)。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD3及びCD28刺激によって活性化される(例えば、抗CD3抗体及び抗CD28抗体を提供する)。いくつかの実施形態では、T細胞は、T細胞を(例えば、CD3/CD28刺激を介して)活性化するための即時使用試薬を使用して活性化される。いくつかの実施形態では、T細胞は、ビーズによりもたらされるCD3/CD28刺激を介することによって活性化される。いくつかの実施形態では、T細胞は、CD3/CD28刺激を介することによって活性化され、ここで、1つ以上の成分が可溶性であり、及び/または1つ以上の成分が固体表面(例えば、プレートまたはビーズ)に結合している。いくつかの実施形態では、T細胞は、抗原非依存性マイトジェン(例えば、レクチン、例えば、コンカナバリンA(「ConA」)、またはPHA)によって活性化される。
いくつかの実施形態では、1つ以上のサイトカインがT細胞の活性化のために使用される。T細胞活性化のため、及び/またはT細胞生存を促進するために、IL-2が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞の活性化のためのサイトカイン(複数可)は、共通のガンマ鎖(γc)受容体に結合するサイトカインである。いくつかの実施形態では、T細胞活性化のためにIL-2が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化のためにIL-7が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化のためにIL-15が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化のためにIL-21が提供される。いくつかの実施形態では、T細胞活性化のために、例えば、IL-2、IL-7、IL-15、及び/またはIL-21等の、サイトカインの組み合わせが提供される。
いくつかの実施形態では、T細胞は、細胞を抗原に曝露すること(抗原刺激)によって活性化される。T細胞は、抗原が主要組織適合遺伝子複合体(「MHC」)分子(ペプチド-MHC複合体)にペプチドとして提示された場合に、抗原によって活性化される。T細胞を抗原提示細胞(フィーダー細胞)及び抗原と共に共培養することによって、同種抗原がT細胞に提示され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、抗原をパルスされた抗原提示細胞との共培養によって活性化される。いくつかの実施形態では、抗原提示細胞は、抗原のペプチドをパルスされている。
いくつかの実施形態では、T細胞は、12~72時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、12~48時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、12~24時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、24~48時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、24~72時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、12時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、48時間活性化され得る。いくつかの実施形態では、T細胞は、72時間活性化され得る。
定義
本出願で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」には、文脈で特に明確に指示されない限り、複数の指示対象が含まれることに留意すべきである。したがって、例えば、「組成物(a composition)」への言及には複数の組成物が含まれ、「細胞(a cell)」への言及には複数の細胞が含まれ、他も同様である。「または」の使用は包括的なものであり、特に断らない限り、「及び/または」を意味する。
上記明細書で具体的に言及しない限り、様々な構成要素を「含むこと(comprising)」を記述する本明細書の実施形態は、記述されている構成要素「からなること(consisting of)」またはそれ「から本質的になること(consisting essentially of)」としても企図され、様々な構成要素「からなること(consisting of)」を記述する本明細書の実施形態は、記述されている構成要素を「含むこと(comprising)」または「から本質的になること(consisting essentially of)」としても企図され、様々な構成要素「について(about)」記述する本明細書の実施形態は、記述されている構成要素「において(at)」としても企図され、様々な構成要素「から本質的になること(consisting essentially of)」を記述する本明細書の実施形態は、記述されている構成要素「からなること(consisting of)」または「含むこと(comprising)」としても企図される(この互換性は、特許請求の範囲におけるこれらの用語の使用には適用されない)。
数範囲には、その範囲を定義している数が包含される。測定値及び測定可能な値は、有効桁数及び測定に関連する誤差を考慮して、概数であると理解される。本出願で使用される場合、「約」及び「おおよそ」という用語は、それらの技術分野で理解されている意味を有し、一方を使用する場合と他方を使用する場合とで、必ずしも異なる範囲を意味するわけではない。別段に示されていない限り、本出願で使用される数字は、「約」または「おおよそ」等の修飾用語の有無を問わず、関連技術分野の当業者により理解されるような通常の相違及び/または変動を包含することを理解されるべきである。ある特定の実施形態では、「おおよそ」または「約」という用語は、別途記載があるか、または文脈から他の意味が明らかでない限り、記述されている基準値からいずれの方向(上回るまたは下回る)においても25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%またはそれ未満に入る値の範囲を指し得る(但し、そのような数が可能値の100%を超える場合を除く)。
本明細書で使用される場合、「接触させること」という用語は、2つ以上の実体の間に物理的接続を確率することを意味する。例えば、哺乳類細胞をナノ粒子組成物と接触させるとは、哺乳類細胞とナノ粒子とに物理的接続を共有させることを意味する。細胞を、インビボ及びエクスビボの両方で外部実体と接触させる方法は、生物学の分野で周知である。例えば、哺乳類内部に配されたナノ粒子組成物と哺乳類細胞の接触は、様々な投与経路(例えば、静脈内、筋肉内、皮内、及び皮下)により実施され得、様々な量のナノ粒子組成物を伴い得る。さらに、複数の哺乳類細胞が、ナノ粒子組成物により接触され得る。
本明細書で使用される場合、「送達すること」という用語は、目的物へ実体を提供することを意味する。例えば、対象への治療薬及び/または予防薬の送達には、治療薬及び/または予防薬を含むナノ粒子組成物を対象に投与することを伴い得る(例えば、静脈内、筋肉内、皮内、または皮下経路による)。哺乳類または哺乳類細胞へのナノ粒子組成物の投与には、1つ以上の細胞をナノ粒子組成物と接触させることを伴い得る。
本明細書で使用される場合、「封入率」とは、ナノ粒子組成物の調製において使用された治療薬及び/または予防薬の初期総量に対する、ナノ粒子組成物の一部となる治療薬及び/または予防薬の量を指す。例えば、組成物に最初に与えられた総量100mgの治療薬及び/または予防薬のうち、97mgの治療薬及び/または予防薬がナノ粒子組成物中に封入されている場合、封入率は97%となり得る。本明細書で使用される場合、「封入」とは、完全、実質的、または部分的な、包囲、閉じ込め、取り囲み、または内包を指し得る。
本明細書で使用される場合、「編集効率」、「編集パーセンテージ」、「インデル効率」、及び「インデルパーセント」という用語は、配列リードの総数に対する、挿入または欠失のある配列リードの総数を指す。例えば、ゲノム内の標的位置における編集効率は、ゲノムDNAを単離及びシークエンシングして、遺伝子編集により導入された挿入及び欠失の存在を同定することにより測定され得る。いくつかの実施形態では、編集効率は、ある遺伝子を最初に含有していた細胞数(例えば、CD3+細胞)に対する、処理後にその遺伝子(例えば、CD3)をもはや含有していない細胞のパーセンテージとして測定される。
本明細書で使用される場合、「ノックダウン」とは、特定の遺伝子産物(例えば、タンパク質、mRNA、または両方)の発現の減少を指す。タンパク質のノックダウンは、目的の組織、液体、または細胞集団等の試料からの細胞内のタンパク質の総量を検出することにより測定することができる。また、そのタンパク質についての代替、マーカー、または活性を測定することによっても測定することができる。mRNAのノックダウンを測定する方法は知られており、これには、目的試料から単離されたmRNAのシークエンシングが含まれる。いくつかの実施形態では、「ノックダウン」は、とは、特定の遺伝子産物の発現のいくらかの消失、例えば、転写されたmRNA量の減少または細胞の集団(インビボでの集団、例えば、組織に見られるものを含む)により発現されたタンパク質量の減少を指し得る。
本明細書で使用される場合、「ノックアウト」とは、特定の遺伝子からの発現の消失または細胞の特定のタンパク質の消失を指す。ノックアウトは、例えば、細胞、組織または細胞の集団における細胞内のタンパク質の総量を検出することにより測定することができる。ノックアウトは、例えば、ゲノムまたはmRNAレベルでも検出することができる。
本明細書で使用される場合、「生分解性」という用語は、細胞内に導入された際に、細胞機構によって分解されるか(例えば、酵素分解)または加水分解によって分解されて、細胞に対する重大な毒性作用(複数可)を伴わずに細胞が再利用または廃棄することができる成分になる材料を指すために使用される。ある特定の実施形態では、生分解性材料の分解により生成された成分は、インビボで炎症及び/または他の有害作用を誘導することはない。いくつかの実施形態では、生分解性材料は、酵素により分解される。別法または追加方法として、いくつかの実施形態では、生分解性材料は加水分解により分解される。
本明細書で使用される場合、「N/P比」は、例えば、脂質成分及びRNAが含まれるナノ粒子組成物中の、イオン化可能な窒素原子含有脂質(例えば、式Iの化合物)とRNA中リン酸基のモル比である。
組成物には、1つ以上の化合物の塩も含まれ得る。塩は、薬学的に許容される塩であり得る。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」とは、親化合物が、既存の酸部分または塩基部分をその塩形態に変換させることによって(例えば、遊離塩基基を好適な有機酸と反応させることによって)変化させられている、本開示の化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例としては、アミン等の塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩、カルボン酸等の酸性残基のアルカリまたは有機塩等が挙げられるが、これらに限定されない。代表的酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、二グルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミスルファート、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ塩酸、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸、ウンデカン酸塩、吉草酸塩等が挙げられる。代表的アルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等、ならびに無毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、及びアミンの陽イオン、例えば、限定されることなく、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン等が挙げられる。本開示の薬学的に許容される塩としては、例えば無毒な無機酸または有機酸から形成される、親化合物の従来の無毒な塩が挙げられる。本開示の薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法により塩基性部分または酸性部分を含有する親化合物から合成することができる。一般に、そのような塩は、これらの化合物の遊離の酸形態もしくは塩基形態を、化学量論的量の適切な塩基もしくは酸と、水もしくは有機溶媒中、または両者の混合液中で反応させることによって調製可能であり、一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水性媒体が好ましい。好適な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1985,p.1418,Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,P.H.Stahl and C.G.Wermuth(eds.),Wiley-VCH,2008,及びBerge et al.,Journal of Pharmaceutical Science,66,1-19(1977)に見出され、その各々は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「多分散指数」は、系の粒度分布の均一性を表す比である。小さい値、例えば0.3未満は、狭い粒度分布を示す。いくつかの実施形態では、多分散指数は0.1未満であり得る。
本明細書で使用される場合、「トランスフェクション」とは、細胞への種(例えば、RNA)の導入を指す。トランスフェクションは、例えば、インビトロ、エクスビボ、またはインビボで行われ得る。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、1~24個の炭素原子の分岐状または非分岐状の飽和炭化水素基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、s-ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、エイコシル、テトラコシル等である。アルキル基は、環状でも非環状でもあり得る。アルキル基は、分岐状でも非分岐状(すなわち、直鎖状)でもあり得る。アルキル基はまた、置換でも非置換でもあり得る。例えば、アルキル基は、本明細書に記載されるような、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルコキシ、アミノ、エーテル、ハロゲン化物、ヒドロキシ、ニトロ、シリル、スルホキソ、スルホン酸、カルボン酸、またはチオールが含まれるがこれらに限定されない、1つ以上の基で置換され得る。「低級アルキル」基は、1~6個(例えば、1~4個)の炭素原子を含有するアルキル基である。
「アルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの炭素間二重結合を含有する脂肪族基を指し、「非置換アルケニル」及び「置換アルケニル」の両方が含まれることが意図され、そのうち後者は、アルケニル基の1つ以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有するアルケニル部分を指す。そのような置換基は、1つ以上の二重結合に含まれるか、または含まれない、1つ以上の炭素において出現し得る。さらに、そのような置換基には、安定性に極めて難がある場合を除いては、以下に考察するように、アルキル基について企図されるものすべてが含まれる。例えば、アルケニル基は、1つ以上のアルキル基により置換され得、カルボシクリル基、アリール基、ヘテロシクリル基、またはヘテロアリール基が企図される。例示的アルケニル基としては、ビニル(-CH=CH)、アリル(-CHCH=CH)、シクロペンテニル(-C)、及び5-ヘキセニル(-CHCHCHCHCH=CH)が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキレン」基とは、分岐状でも非分岐状(すなわち、直鎖状)でもあり得る二価のアルキルラジカルを指す。上記の一価アルキル基のうちのいずれかは、アルキルから第2の水素原子を引き抜くことによってアルキレンに変換され得る。代表的アルキレンとしては、C2-4アルキレン及びC2-3アルキレンが挙げられる。典型的なアルキレン基としては、-CH(CH)-、-C(CH-、-CHCH-、-CHCH(CH)-、-CHC(CH-、-CHCHCH-、-CHCHCHCH-等が挙げられるが、これらに限定されない。アルキレン基は、置換でも非置換でもあり得る。例えば、アルキレン基は、本明細書に記載されるような、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、アルコキシ、アミノ、エーテル、ハロゲン化物、ヒドロキシ、ニトロ、シリル、スルホキソ、スルホン酸、カルボン酸、またはチオールが含まれるがこれらに限定されない、1つ以上の基で置換され得る。
「アルケニレン」という用語には、少なくとも1つの炭素間二重結合を有し、一実施形態では、炭素間三重結合がない、二価の直鎖または分岐状の不飽和非環式ヒドロカルビル基が含まれる。上述の一価アルケニル基のうちのいずれかは、アルケニルから第2の水素原子を引き抜くことによってアルケニレンに変換され得る。代表的アルケニレンとしては、C2-6アルケニレンが挙げられる。
「Cx-y」という用語は、アルキルまたはアルキレンのような化学部分と併用される場合、鎖内にx個~y個の炭素を含有する基が含まれることが意図される。例えば、「Cx-yアルキル」という用語は、鎖内にx個~y個の炭素を含有する直鎖及び分岐鎖のアルキル基及びアルキレン基が含まれる、置換または非置換の飽和炭化水素基を指す。
「アルコキシ」という用語は、それに結合している酸素を有する、アルキル基、好ましくは低級アルキル基を指す。代表的アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシ等が挙げられる。
本発明は、例示の実施形態と併せて記載されているが、それらが、本発明をそれらの実施形態に限定することを意図するものではないことが理解される。むしろ、本開示は、代替案、変更、及び、特定の特徴の均等物等の均等物のすべてを包含することが意図され、それらは、添付の特許請求の範囲によって定義されるように本発明内に含まれ得る。
上述の一般的記載及び詳細な説明の両方、ならびに以下の実施例は、例示的及び説明的なものにずぎず、教示を限定するものではない。本明細書で使用される項目見出しは構成のみを目的としており、いかなる形であっても所望の主題を限定するものと解釈されるべきではない。参照により組み込まれる文献が本明細書で定義した用語と矛盾する場合、本明細書が優先する。本出願に記載されるすべての範囲には、特に断らない限り、端点が包含される。
参照による組み込み
本明細書で言及または引用されている、記事、特許、及び特許出願、ならびに他のすべての文書及び電子的に利用可能な情報の内容は、個々の刊行物が各々参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているかの如く同程度に、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。出願人は、そのようないかなる記事、特許、特許出願、または他の物理的及び電子的な文書からであっても、あらゆる材料及び情報を本出願に物理的に組み込む権利を留保する。
実施例1-材料及び方法
1.1.T細胞培養培地の調製。
以下で使用されるT細胞培養培地の組成をここに記載する。「X-VIVO塩基性培地」は、X-VIVO(商標)15培地、1%Penstrep、50μMのベータ-メルカプトエタノール、10mMのNACからなる。上記成分に加え、使用した他の可変の培地成分は、1.血清(ウシ胎児血清(FBS))、及び2.サイトカイン(IL-2、IL-7、IL-15)であった。
1.2.T細胞の調製
健常ヒトドナーの白血球アフェレーシスは市販のもの(Hemacare)を入手した。T細胞は、MultiMACS(商標) Cell24 Separator Plus装置で、EasySep Human T cell Isolation Kit(Stem Cell Technology、カタログ番号17951)を使用した陰性選択により、またはStraightFrom(登録商標)Leukopak(登録商標)CD4/CD8 MicroBead(Milteny、カタログ番号130-122-352)を使用したCD4/CD8陽性選択により、製造者の指示に従って分離された。T細胞を、今後の使用のためにCryostor CS10凍結保存培地(カタログ番号07930)中で凍結保存した。
融解時、T細胞を、1×GlutaMAX、10mM HEPES緩衝液(10mM)、及び1%pen-strep(Gibco、15140-122)を添加したCTS OpTmizer Base Media(CTS OpTmizer Media(Gibco、A3705001)で構成されるT細胞完全増殖培地で、さらに200IU/mLのIL-2(Peprotech、200-02)、5ng/mLのIL-7(Peprotech、200-07)、5ng/mLのIL-15(Peprotech、200-15)、及び2.5%ヒト血清(Gemini、100-512)を添加して培養した。一晩静置した後、10/mLの密度のT細胞をT細胞TransAct試薬(1:100希釈、Miltenyi)で活性化させ、37℃で24時間または48時間インキュベートした。インキュベーション後、0.5×10/mLの密度の細胞を編集用途に使用した。
別段に示されていない限り、以下の例外を除き、同じ工程を非活性化T細胞に使用した。融解時、非活性化T細胞を、CTS OpTmizer Base Media(Thermofisher、A10485-01)、1%pen-strep(Corning、30-002-CI)、1×GlutaMAX(Thermofisher、35050061)、10mM HEPES(Thermofisher、15630080))で構成されるCTS完全増殖培地で、そこへさらに200U/mLのIL-2(Peprotech、200-02)、5ng/mLのIL-7(Peprotech、200-07)、5ng/mLのIL-15(Peprotech、200-15)を5%ヒトAB血清(Gemini、100-512)と共に添加して培養し、活性化をせずに24時間インキュベートした。T細胞を、2.5%ヒト血清及び編集用途のサイトカインを含有する、上記の100uLのCTS OpTmizer基礎培地に10/mLの細胞密度で播種した。
1.3.脂質ナノ粒子の調製。
特に明記しない限り、脂質成分を、100%エタノールに様々なモル比で溶解させた。RNAカーゴ(例えば、Cas9 mRNA及びsgRNA)を25mMのクエン酸塩、100mM NaCl、pH5.0に溶解させ、RNAカーゴの濃度をおおよそ0.45mg/mLにした。
特に明記しない限り、LNPは、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノアート)とも呼ばれるイオン化可能脂質A((9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノアート、コレステロール、DSPC、及びPEG2k-DMGをそれぞれ、50:38:9:3のモル比で含有した。脂質核酸集合体は、特に明記しない限り、脂質のアミンとRNAのリン酸(N:P)のモル比を約6で、またgRNAとmRNAとの重量比を1:1にして製剤化された。実施例13~16では、特に明記しない限り、gRNAとmRNAとの重量比に1:2を使用した。
脂質ナノ粒子(LNP)は、脂質含有エタノールと、2体積のRNA溶液及び1体積の水との衝突噴流混合を利用するクロスフロー技術を使用して調製した。脂質含有エタノールを、2体積のRNA溶液との混合十字部を介して混合した。第4流の水を十字部からの出口流と、インラインT字部を介して混合した(WO2016010840の図2を参照のこと)。LNPを室温(RT)で1時間保持し、水でさらに希釈した(おおよそ1:1のv/v)。LNPを、例えば、フラットシートカートリッジ(Sartorius、100kD MWCO)で、接線流濾過を使用して濃縮し、PD-10脱塩カラム(GE)を使用して緩衝液を50mM Tris、45mM NaCl、5%(w/v)スクロース、pH7.5(TSS)に交換した。別法として、LNPを、100kDa Amiconスピンフィルターを使用して任意に濃縮し、PD-10脱塩カラム(GE)を使用して緩衝液をTSSに交換した。その後、得られた混合物を、0.2μm滅菌フィルターを使用して濾過した。最終LNPを、以後の使用まで4℃または-80℃で保存した。
1.4.オンターゲット切断効率についての次世代シークエンシング(「NGS」)及び分析
QuickExtract(商標)DNA Extraction Solution(Lucigen、カタログ番号QE09050)を製造者の操作手順に従って使用し、ゲノムDNAを抽出した。
ゲノムの標的位置での編集効率を定量的に決定するため、次世代シークエンシングを用いて、遺伝子編集により導入された挿入及び欠失の存在を同定した。PCRプライマーを目的遺伝子(例えば、TRAC)内の標的部位周辺に設計し、目的ゲノム領域を増幅させた。当該技術分野で標準となっているようにプライマー配列設計を行った。
追加のPCRを製造者(Illumina)の操作手順に従って実施し、シークエンシングのための化学を加えた。Illumina MiSeq装置でアンプリコンに配列決定を行った。品質スコアが低いリードを除去した後、リードをヒトの(例えば、hg38)参照ゲノムに対して整列させた。リードを含有する結果ファイルを参照ゲノムにマッピングし(BAMファイル)、目的の標的領域と重なるリードを選択し、野生型のリード数に対する挿入または欠失(「インデル」)を含有するリード数を計算した。
編集パーセンテージ(例えば、「編集効率」または「編集パーセント」)は、野生型を含め、配列リードの総数に対する、挿入または欠失(「インデル」)のある配列リードの総数と定義される。
1.5.ヌクレアーゼmRNAのインビトロ転写(「IVT」)
N1-メチルプセウド-Uを含有するキャップ化及びポリアデニル化されたmRNAを、線状化プラスミドDNA鋳型及びT7 RNAポリメラーゼを使用したインビトロ転写により生成した。T7プロモーター、転写用配列、及びポリアデニル化領域を含有するプラスミドDNAをXbaIと37℃で2時間インキュベートすることにより直線化し、用いた条件は、200ng/μLのプラスミド、2U/μLのXbaI(NEB)、及び1×反応緩衝液であった。反応物を65℃で20分間加熱することによりXbaIを不活性化した。線状化プラスミドを酵素及び緩衝塩から精製した。修飾mRNAを生成するためのIVT反応は、以下の条件で37℃にて1.5~4時間インキュベートすることにより実施された:50ng/μLの線状化プラスミド、2~5mMずつのGTP、ATP、CTP、及びN1-メチルプセウド-UTP(Trilink)、10~25mM ARCA(Trilink)、5U/μLのT7 RNAポリメラーゼ(NEB)、1U/μLのマウスRNase阻害剤(NEB)、0.004U/μLの無機E.coliピロホスファターゼ(NEB)、ならびに1×反応緩衝液。TURBO DNase(ThermoFisher)を加えて最終濃度を0.01U/μLとし、反応物をさらに30分間インキュベートしてDNA鋳型を除去した。mRNAを、MegaClear Transcription Clean-upキット(ThermoFisher)またはRNeasy Maxiキット(Qiagen)を製造者の操作手順に従って使用して精製した。
別法として、mRNAを沈殿操作手順により精製し、その後、場合によってはHPLCを用いる精製を行った。簡単に言えば、DNase消化の後、LiCl沈殿、酢酸アンモニウム沈殿及び酢酸ナトリウム沈殿を使用してmRNAを精製する。HPLCで精製したmRNAの場合、mRNAを、LiCl沈殿及び再調製の後、RP-IP HPLCによって精製した(例えば、Kariko,et al.Nucleic Acids Research,2011,Vol.39,No.21 e142を参照のこと)。プール用に選択された画分を合わせ、上記のように、酢酸ナトリウム/エタノール沈殿により脱塩した。さらなる代替方法では、mRNAをLiCl沈殿法で精製し、その後、接線流濾過によりさらなる精製を行った。260nmでの吸光度を測定することによって(Nanodrop)RNA濃度を決定し、転写産物を、Bioanlayzer(Agilent)によるキャピラリー電気泳動によって分析した。
Streptococcus pyogenes(「Spy」)Cas9 mRNAを、配列番号9及び10(追加の配列表の配列を参照のこと)に記載のオープンリーディングフレームをコードするプラスミドDNAから生成した。本段落で引用されている配列が以下でRNAに関して言及される場合、TをUで置き換えるべきであることが理解される(これは、上記のような修飾ヌクレオシドであり得る)。実施例において使用されるメッセンジャーRNAには、5’キャップ及び3’ポリアデニル化配列(例えば最大100nt)が含まれ、それらは追加の配列表で確認される。
ガイドRNAは、当該技術分野で知られている方法により化学合成される。
化合物合成
一般情報
すべての試薬及び溶媒を購入し、商業ベンダーから受け取った状態のまま使用するかまたは引用されている手順に従って合成した。すべての中間体及び最終化合物は、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。NMRスペクトルは、BrukerまたはVarian 400 MHz分光計で記録され、NMRデータは、CDCl3中で雰囲気温度にて収集された。化学シフトは、CDCl3(7.26)に対する百万分率(ppm)で報告される。1H NMRのデータは以下として報告される:化学シフト、多重度(br=幅広線、s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、dd=二重の二重線、dt=二重の三重線、m=多重線)、結合定数、及び積分。MSデータは、エレクトロスプレーイオン化(ESI)イオン源を用いてWaters SQD2質量分析計で記録された。最終化合物の純度は、SQD2質量分析計を備えたWaters Acquity H-Class液体クロマトグラフィー装置をフォトダイオードアレイ(PDA)検出器及び蒸発光散乱(ELS)検出器と共に使用して、UPLC-MS-ELSにより決定された。

Figure 2024516376000062
Figure 2024516376000063
実施例2-化合物1
中間体1a:(E)-N,N-ジメチル-N’-(4-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)ホルムイミドアミド

Figure 2024516376000064
4-メチル-5-ニトロ-ピリジン-2-アミン(5g、1.0当量)のトルエン溶液(0.3M)に、DMF-DMA(3.0当量)を加えた。混合物を110℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を黄色固体として得た(59%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.82 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 3.21 (m, 6H).
中間体1b:(E)-N-ヒドロキシ-N’-(4-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)ホルムイミドアミド
Figure 2024516376000065
中間体1a(4g、1.0当量)のMeOH溶液(0.2M)に、NHOH・HCl(2.0当量)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣を、HOとEtOAcに分配し、EtOAcで抽出を2回行った。有機相を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(66%)。1H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 10.52 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 10.08 (dd, J = 9.9, 3.7 Hz, 1H), 8.84 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 9.7, 3.8 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.36 (s, 3 H).
中間体1c:7-メチル-6-ニトロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン
Figure 2024516376000066
中間体1b(2.5g、1.0当量)のTHF溶液(0.4M)に、トリフルオロ酢酸無水物(1.0当量)を0℃で加えた。混合物を25℃で18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(44%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.53 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 2.78 (d, J = 1.0 Hz, 3H).
中間体1d:7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-アミン
Figure 2024516376000067
Pd/C(10w/w%、0.2当量)の混合物のEtOH溶液(0.1M)に、中間体1c(1.0当量)及びギ酸アンモニウム(5.0当量)を加えた。混合物を105℃で2時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡褐色固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.41 (s, 2H), 8.07 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.43 (s, 1H), 2.22 (s, 3H).
中間体1e:2-クロロ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
Figure 2024516376000068
テトラヒドロピラン-4-アミン(5g、1.0当量)及び2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボン酸エチル(1.0当量)のMeCN溶液(0.25~2.0M)に、KCO(1.0~-3.0当量)を加えた。混合物を20~25℃で少なくとも12時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色固体として得た(21%)。1H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.60 (s, 1H), 8.29 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.14 (dtt, J = 11.3, 8.3, 4.0 Hz, 1H), 3.82 (dt, J = 12.1, 3.6 Hz, 2H), 3.57 (s, 1H), 1.87 - 1.78 (m, 2H), 1.76 - 1.67 (m, 1H), 1.54 (qd, J = 10.9, 4.3 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
中間体1f:2-クロロ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸
Figure 2024516376000069
LiOH(2.5当量)のTHF/HO(1:1)溶液(0.25~1.0M)に、中間体1e(3.0g、1.0当量)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮してTHFを除去した。残渣を2M HClによりpH2に調整し、得られた沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得る(74%)か、または粗生成物として直接使用した。
中間体1g:2-クロロ-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000070
中間体1f(2g、1.0当量)のMeCN溶液(0.2~0.5M)に、EtN(1.0当量)を加えた。混合物を25℃で30分間撹拌した。次いで、混合物にDPPA(1.0当量)を加えた。混合物を100℃で少なくとも7時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、得られた沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(56%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.50 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 4.53 (tt, J = 12.4, 4.2 Hz, 1H), 4.07 (dt, J = 9.5, 4.8 Hz, 2H), 3.48 (td, J = 12.1, 1.9 Hz, 2H), 2.69 (qd, J = 12.5, 4.7 Hz, 2H), 1.67 (dd, J = 12.1, 3.9 Hz, 2H).
中間体1h:2-クロロ-7-メチル-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000071
中間体1g(300mg、1.0当量)及びNaOH(5.0当量)の混合物のTHF/HO(1:1)溶液(0.25~1.0M)に、ヨードメタン(2.0当量)を加えた。反応混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(47%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.34 (s, 1H), 4.43 (ddt, J = 12.2, 8.5, 4.2 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 11.5, 4.6 Hz, 2H), 3.43 (td, J = 12.1, 1.9 Hz, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.40 (td, J = 12.5, 4.7 Hz, 2H), 1.66 (ddd, J = 12.2, 4.4, 1.9 Hz, 2H).
化合物1:7-メチル-2-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000072
中間体1h(1.3g、1.0当量)、中間体1d(1.0当量)、Pd(dppf)Cl(0.1~0.2当量)、XantPhos(0.1~0.2当量)及びCsCO(2.0当量)の混合物のDMF溶液(0.05~0.3M)を脱気してNで3回パージし、混合物をN雰囲気下、100~130℃で少なくとも12時間撹拌した。その後、反応混合物を水に注ぎ、DCMで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.13 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 4.50 - 4.36 (m, 1H), 3.98 (dd, J = 11.6, 4.4 Hz, 2H), 3.44 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.44 - 2.38 (m, 3H), 1.69 (d, J = 11.6 Hz, 2H). MS: 381.3 m/z [M+H].
実施例3-化合物2
中間体2a:2-クロロ-7-エチル-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000073
中間体1h(800mg、1.0当量)及びNaOH(5.0当量)の混合物を溶解させたTHF(0.4M)とHOとの混合液(0.8M)に、EtI(3.0当量)を加えた。反応混合物を20℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(45%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.50 (s, 1H), 4.52 (tt, J = 12.2, 4.2 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.5, 4.6 Hz, 2H), 3.95 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.51 (td, J = 12.1, 1.9 Hz, 2H), 2.48 (td, J = 12.5, 4.7 Hz, 2H), 1.79 - 1.71 (m, 2H), 1.31 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
化合物2:7-エチル-2-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000074
化合物2を、化合物1の場合に用いた方法を使用して、中間体1d及び中間体2aからのTFA塩として合成し、その後、逆相HPLCによる精製を行った。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.11 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (t, J = 1.0 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 12.1, 7.9, 4.1 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 11.7, 4.4 Hz, 2H), 3.83 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.41 (t, J = 11.9 Hz, 2H), 2.40 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 1.68 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3H). MS: 395.3 m/z [M+H].
実施例4-化合物3
中間体3a:2-クロロ-4-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
Figure 2024516376000075
中間体3aを、中間体1eで用いた方法を使用して、2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボン酸エチル及び4,4-ジフルオロシクロヘキサンアミン塩酸塩から合成した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.61 (s, 1H), 8.30 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.29 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.19 - 4.09 (m, 1H), 2.09 - 1.90 (m, 6H), 1.69 - 1.58 (m, 2H), 1.29 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
中間体3b:2-クロロ-4-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸
Figure 2024516376000076
中間体3bを、中間体1fで用いた方法を使用して、中間体3aから合成した(78%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 13.77 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.53 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 2.14 - 1.89 (m, 6H), 1.62 (ddt, J = 17.0, 10.3, 6.0 Hz, 2H).
中間体3c:2-クロロ-9-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000077
中間体3cを、中間体1gで用いた方法を使用して、中間体3bから合成した(56%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 11.76 - 11.65 (m, 1H), 8.20 (s, 1H), 4.47 (dq, J = 12.6, 6.2, 4.3 Hz, 1H), 2.34 - 1.97 (m, 6H), 1.90 (d, J = 12.9 Hz, 2H).
中間体3d:2-クロロ-9-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-7-メチル-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000078
中間体3c(1.4g、1.0当量)、NaOH(5.0当量)の混合物のTHF/HO(5:1)溶液(0.3M)に、MeI(2.0当量)を加えた。混合物をN雰囲気下、20℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を黄色固体として得た(47%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.01 (s, 1H), 4.53 - 4.39 (m, 1H), 3.43 (s, 3H), 2.73 (qd, J = 12.7, 12.1, 3.8 Hz, 2H), 2.32 - 2.20 (m, 2H), 2.03 - 1.82 (m, 4H).
化合物3:9-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-7-メチル-2-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000079
化合物3を、化合物1の場合に用いた方法を使用して、中間体1d及び中間体3dから合成し、その後、逆相HPLCによる精製を行った。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.03 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.71 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.31 (s, 3H), 2.38 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 2.11 - 1.96 (m, 4H), 1.81 (d, J = 12.6 Hz, 2H). MS: 415.5 m/z [M+H].
実施例5-化合物4
中間体4a:8-メチレン-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン
Figure 2024516376000080
メチル(トリフェニル)ホスホニウムブロミド(1.15当量)のTHF溶液(0.6M)に、n-BuLi(1.1当量)を-78℃で滴加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物に1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(50g、1.0当量)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液に0℃で注ぎ、HOで希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を無色油状物として得た(51%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.67 (s, 1H), 3.96 (s, 4 H), 2.82 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 1.70 (t, J = 6.4 Hz, 4 H).
中間体4b:7,10-ジオキサジスピロ[2.2.4.2]ドデカン
Figure 2024516376000081
中間体4a(5g、1.0当量)のトルエン溶液(3M)に、ZnEt(2.57当量)を-40℃で滴加し、混合物を-40℃で1時間撹拌した。次いで、混合物に、ジヨードメタン(6.0当量)をN下、-40℃で滴加した。次いで、混合物をN雰囲気下、20℃で17時間撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液に0℃で注ぎ、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色油状物として得た(73%)。
中間体4c:スピロ[2.5]オクタン-6-オン
Figure 2024516376000082
中間体4b(4g、1.0当量)のTHF/HO(1:1)溶液(1.0M)に、TFA(3.0当量)を加えた。混合物をN雰囲気下、20℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮してTHFを除去し、残渣を2M NaOH(水溶液)でpH7に調整した。混合物を水に注ぎ、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色油状物として得た(68%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 2.35 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 1.62 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 0.42 (s, 4H).
中間体4d:N-(4-メトキシベンジル)スピロ[2.5]オクタン-6-アミン
Figure 2024516376000083
中間体4c(2g、1.0当量)及び(4-メトキシフェニル)メタンアミン(1.1当量)の混合物のDCM溶液(0.3M)に、AcOH(1.3当量)を加えた。混合物をN雰囲気下、20℃で1時間撹拌した。次いで、混合物に、NaBH(OAc)(3.3当量)を0℃で加え、混合物をN雰囲気下、20℃で17時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮してDCMを除去し、得られた残渣をHOで希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を灰色固体として得た(51%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 7.15 - 7.07 (m, 2H), 6.77 - 6.68 (m, 2H), 3.58 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 2.30 (ddt, J = 10.1, 7.3, 3.7 Hz, 1H), 1.69 - 1.62 (m, 2H), 1.37 (td, J = 12.6, 3.5 Hz, 2H), 1.12 - 1.02 (m, 2H), 0.87 - 0.78 (m, 2H), 0.13 - 0.04 (m, 2H).
中間体4e:スピロ[2.5]オクタン-6-アミン
Figure 2024516376000084
Pd/C(10w/w%、1.0当量)のMeOH懸濁液(0.25M)に中間体4d(2g、1.0当量)を加え、混合物をH雰囲気下、80℃、50Psiで24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得、それをカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 2.61 (tt, J = 10.8, 3.9 Hz, 1H), 1.63 (ddd, J = 9.6, 5.1, 2.2 Hz, 2H), 1.47 (td, J = 12.8, 3.5 Hz, 2H), 1.21 - 1.06 (m, 2H), 0.82 - 0.72 (m, 2H), 0.14 - 0.05 (m, 2H).
中間体4f:2-クロロ-4-(スピロ[2.5]オクタン-6-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
Figure 2024516376000085
中間体4fを、中間体1eで用いた方法を使用して、中間体4eから合成した(54%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.64 (s, 1H), 8.41 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.33 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.08 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 12.7, 4.8 Hz, 2H), 1.64 (t, J = 12.3 Hz, 2H), 1.52 (q, J = 10.7, 9.1 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.12 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 0.40 - 0.21 (m, 4H).
中間体4g:2-クロロ-4-(スピロ[2.5]オクタン-6-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボン酸
Figure 2024516376000086
中間体4gを、中間体1fで用いた方法を使用して、中間体4fから合成した(82%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 13.54 (s, 1H), 8.38 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 3.82 (qt, J = 8.2, 3.7 Hz, 1H), 1.66 (dq, J = 12.8, 4.1 Hz, 2H), 1.47 - 1.34 (m, 2H), 1.33 - 1.20 (m, 2H), 0.86 (dt, J = 13.6, 4.2 Hz, 2H), 0.08 (dd, J = 8.3, 4.8 Hz, 4H).
中間体4h:2-クロロ-9-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000087
中間体4hを、中間体1gで用いた方法を使用して、中間体4gから合成した(67%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 11.68 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 4.26 (ddt, J = 12.3, 7.5, 3.7 Hz, 1H), 2.42 (qd, J = 12.6, 3.7 Hz, 2H), 1.95 (td, J = 13.3, 3.5 Hz, 2H), 1.82 - 1.69 (m, 2H), 1.08 - 0.95 (m, 2H), 0.39 (tdq, J = 11.6, 8.7, 4.2, 3.5 Hz, 4H).
中間体4i:2-クロロ-7-メチル-9-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000088
中間体4iを、中間体1hで用いた方法を使用して、中間体4hから合成した(67%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.57 (s, 1H), 4.03 (tt, J = 12.5, 3.9 Hz, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.17 (qd, J = 12.6, 3.8 Hz, 2H), 1.60 (td, J = 13.4, 3.6 Hz, 2H), 1.47 - 1.34 (m, 2H), 1.07 (s, 1H), 0.63 (dp, J = 14.0, 2.5 Hz, 2H), -0.05 (s, 4H).
化合物4:7-メチル-2-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-9-(スピロ[2.5]オクタン-6-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000089
化合物4を、化合物1で用いた方法を使用して、中間体4i及び中間体1dから合成した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.09 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 4.21 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 3.36 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 2.34 (dt, J = 13.0, 6.5 Hz, 2H), 1.93 - 1.77 (m, 2H), 1.77 - 1.62 (m, 2H), 0.91 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 0.31 (t, J = 7.1 Hz, 2H). MS: 405.5 m/z [M+H].
実施例6-化合物5
中間体5a:2-クロロ-4-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
Figure 2024516376000090
中間体5aを、中間体1eで用いた方法を使用して、3-アミノシクロブタノールから合成した(49%)。H NMR (400 MHz, (CDSO, 回転異性体の混合物) δ 8.62 (s, 1H), 8.45 (dd, J = 25.7, 7.1 Hz, 1H), 5.17 (dd, J = 6.0, 2.7 Hz, 1H), 4.32 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (dp, J = 50.4, 7.2 Hz, 2H), 2.67 (ddd, J = 11.6, 5.8, 2.8 Hz, 1H), 2.25 (td, J = 8.1, 7.0, 4.0 Hz, 1H), 1.85 (qd, J = 8.7, 2.8 Hz, 1H), 1.32 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
中間体5b:2-クロロ-4-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)ピリミジン-5-カルボン酸
Figure 2024516376000091
中間体5bを、中間体1fで用いた方法を使用して、中間体5aから合成した(67%)。H NMR (400 MHz, (CDSO, 回転異性体の混合物) δ 13.82 (s, 1H), 8.70 (dd, J = 25.0, 7.1 Hz, 1H), 8.63 (s, 1H), 4.65 - 4.29 (m, 1H), 4.17 - 4.02 (m, 1H), 3.95 (p, J = 7.2 Hz, 1H), 2.74 (dh, J = 11.8, 3.1 Hz, 2H), 2.30 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 1.88 (qd, J = 8.5, 2.8 Hz, 1H).
中間体5c:2-クロロ-9-(3-ヒドロキシシクロブチル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000092
中間体5cを、中間体1gで用いた方法を使用して、中間体5bから合成した。H NMR (400 MHz, (CDSO, 回転異性体の混合物) δ 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.29 - 7.13 (m, 1H), 4.26 (tt, J = 9.8, 7.5 Hz, 1H), 4.00 - 3.87 (m, 1H), 2.78 (dtd, J = 9.9, 8.1, 2.8 Hz, 2H), 2.59 - 2.52 (m, 2H).
中間体5d:2-クロロ-9-(3-ヒドロキシシクロブチル)-7-メチル-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000093
中間体5dを、中間体1hで用いた方法を使用して、中間体5cから合成した(61%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.32 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.26 (tt, J = 9.8, 7.5 Hz, 1H), 3.98 - 3.85 (m, 1H), 3.31 (d, J = 2.4 Hz, 3H), 2.81 - 2.65 (m, 2H), 2.53 (ddt, J = 7.5, 4.1, 2.0 Hz, 2H).
化合物5:9-(3-ヒドロキシシクロブチル)-7-メチル-2-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000094
化合物5を、化合物1で用いた方法を使用して、中間体5d及び中間体1dから合成した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.15 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 5.15 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 4.26 - 4.17 (m, 1H), 3.94 (六重線, J = 6.8 Hz, 1H), 3.30 (s, 3H), 2.78 (qd, J = 8.3, 2.6 Hz, 2H), 2.61 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.39 (m, 3H). MS: 367.4 m/z [M+H].
実施例7-化合物6
中間体6a:6-クロロ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ニコチン酸エチル
Figure 2024516376000095
中間体6aを、中間体1eで用いた方法を使用して、4,6-ジクロロピリジン-3-カルボキシラート及びテトラヒドロピラン-4-アミンから合成した(46%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.61 (s, 1H), 8.13 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.05 (s, 1H), 4.36 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.90 (dt, J = 11.7, 3.8 Hz, 3H), 3.54 (td, J = 11.4, 2.2 Hz, 2H), 1.96 (dd, J = 12.6, 3.6 Hz, 2H), 1.52 (dtd, J = 12.7, 10.6, 4.3 Hz, 2H), 1.38 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
中間体6b:6-クロロ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 2024516376000096
中間体6bを、中間体1fで用いた方法を使用して、中間体6aから合成した(74%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.57 (s, 1H), 8.36 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 3.92 - 3.81 (m, 3H), 3.54 (td, J = 11.4, 2.2 Hz, 3H), 2.04 - 1.90 (m, 2H), 1.56 - 1.42 (m, 2H).
中間体6c:6-クロロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000097
中間体6cを、中間体1gで用いた方法を使用して、中間体6bから合成した(76%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 11.32 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.38 (tt, J = 12.2, 4.2 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 11.5, 4.5 Hz, 2H), 3.42 (td, J = 11.9, 1.9 Hz, 2H), 2.31 (qd, J = 12.4, 4.6 Hz, 2H), 1.69 - 1.56 (m, 2H).
中間体6d:6-クロロ-3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000098
中間体6dを、中間体1hで用いた方法を使用して、中間体6cのTHF/HO(2:1)溶液から合成した(63%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.15 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 4.43 (tt, J = 12.1, 4.2 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 11.5, 4.5 Hz, 2H), 3.43 (td, J = 11.9, 1.9 Hz, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.32 (qd, J = 12.4, 4.6 Hz, 2H), 1.63 (ddd, J = 12.2, 4.3, 1.9 Hz, 2H).
化合物6:3-メチル-6-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000099
化合物6を、化合物1で用いた方法を使用して、中間体6d及び中間体1fから合成した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.78 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 4.44 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 11.6, 4.4 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 11.7 Hz, 2H), 2.50 - 2.46 (m, 3H), 2.32 (tt, J = 12.3, 7.0 Hz, 2H), 1.75 - 1.67 (m, 2H). MS: 380.4 m/z [M+H].
実施例8-化合物7
中間体7a:4,6-ジメチル-5-ニトロピリジン-2-アミン
Figure 2024516376000100
4,6-ジメチルピリジン-2-アミン(50g、1.0当量)のHSO溶液に、HNO(3.25当量)及びHSO(2.3当量)の混合物を-10℃で滴加した。添加後、混合物をこの温度で1時間撹拌した。反応混合物を、NH・HOの0℃での滴加によりクエンチし、HOで希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して残渣を得、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を黄色固体として得た(19%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.70 (s, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.45 (s, 3H).
中間体7b:(E)-N’-(4,6-ジメチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-N,N-ジメチルホルムイミドアミド
Figure 2024516376000101
中間体7a(11.8g、1.0当量)及びDMF-DMA(1.1当量)を溶解させたトルエン溶液(0.7M)を脱気してNで3回パージし、混合物をN雰囲気下、110℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、追加の精製をせずに次の反応で直接使用した。
中間体7c:(E)-N’-(4,6-ジメチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-N-ヒドロキシホルムイミドアミド
Figure 2024516376000102
中間体7b(10g、1.0当量)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.0当量)の混合物のMeOH溶液(0.4~0.5M)を脱気してNで3回パージし、混合物をN雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をNaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物(19%)を黄色固体としてを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.97 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.46 (s, 3H).
中間体7d:5,7-ジメチル-6-ニトロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン
Figure 2024516376000103
中間体7c(2.2g、1.0当量)の混合物のTHF溶液(0.5M)に、TFAA(1.5当量)を加えた。混合物をN雰囲気下、25℃で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して溶媒を除去した。残渣をNaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色固体として得た(55%)。
中間体7e:5,7-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-アミン
Figure 2024516376000104
中間体7d(1.1g、1.0当量)のEtOH溶液(0.5~0.6M)に、NHCOH(1.0当量)及びPd/C(10w/w%、1.0当量)を加えた。混合物を105℃で2時間撹拌した。反応混合物を濾過して減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を白色固体として得た(64%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.15 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 4.77 (s, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.28 (s, 3H).
化合物7:6-((5,7-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000105
中間体7e(1.0当量)、中間体6d(1.0当量)、BrettPhos Pd G3(0.1当量)、CsCO(2.0当量)の混合物のDMF溶液(0.15M)を脱気してNで3回パージし、混合物をN雰囲気下、100℃で18時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、DCMで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を淡黄色固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.44 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.06 - 3.96 (m, 2H), 3.50 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 2.29 (s, 5H), 1.70 (d, J = 11.5 Hz, 2H). MS: 394.4 m/z [M+H].
実施例9-化合物8
化合物8:2-((5,7-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-7-メチル-9-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン
Figure 2024516376000106
中間体7e(1.0当量)、中間体1h(1.0当量)、CsCO(2.0当量)、Pd(dppf)Cl(0.2当量)、XantPhos(0.4当量)の混合物のDMF溶液(0.1~0.2M)を脱気してNで3回パージし、次いで、混合物をN雰囲気下、130℃で24時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、DCMで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を茶色固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.76 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 4.44 (s, 1H), 4.03 - 3.93 (m, 2H), 3.47 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 1.71 (d, J = 12.3 Hz, 2H). MS: 395.4 m/z [M+H].
実施例10-化合物9
中間体9a:4,6-ジクロロ-5-メチルニコチン酸エチル
Figure 2024516376000107
4,6-ジクロロ-5-メチル-ピリジン-3-カルボン酸(1.8g、1.0当量)の混合物のEtOH溶液(0.4~0.5M)に、HSO(1.0当量)を滴加した。混合物を80℃で撹拌し、12時間撹拌した。反応混合物をNaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を無色油状物として得た(59%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.55 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 4.36 (pd, J = 6.9, 3.9 Hz, 2H), 2.49 (d, J = 4.3 Hz, 3H), 1.36 (td, J = 7.3, 4.0 Hz, 3H).
中間体9b:6-クロロ-5-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ニコチン酸エチル
Figure 2024516376000108
中間体9bを、中間体1eで用いた方法を使用して、中間体9aから合成した(50%)。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.44 (s, 1H), 7.43 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.31 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.79 (dt, J = 11.7, 3.8 Hz, 2H), 3.67 (tq, J = 9.7, 4.9, 4.1 Hz, 1H), 3.36 (dd, J = 11.5, 2.2 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.84 - 1.75 (m, 2H), 1.41 (dtd, J = 17.5, 10.6, 9.6, 4.4 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
中間体9c:6-クロロ-5-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 2024516376000109
中間体9cを、中間体1fで用いた方法を使用して、中間体9bから合成した(83%)。
中間体9d:6-クロロ-7-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000110
中間体9c(0.45g、1.0当量)、EtN(1.0当量)の混合物のDMA溶液(0.16M)に、DPPA(1.0当量)を加えた。混合物をN雰囲気下、120℃で8時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて残渣を得、それをさらなる精製をせずに次の反応で直接使用した(67%)。
中間体9e:6-クロロ-3,7-ジメチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000111
中間体9eを、中間体1hで用いた方法を使用して、中間体9dから合成した(79%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.79 (s, 1H), 4.55 (tt, J = 12.0, 4.2 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 11.8, 4.7 Hz, 2H), 3.40 (td, J = 12.2, 2.0 Hz, 2H), 2.81 (qd, J = 12.5, 4.6 Hz, 2H), 1.66 (ddd, J = 12.5, 4.2, 1.9 Hz, 2H).
化合物9:3,7-ジメチル-6-((7-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)アミノ)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3-ジヒドロ-2H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-オン
Figure 2024516376000112
化合物9を、化合物で用いた方法を使用して、中間体1d及び中間体9eから合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.63 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.65 - 4.56 (m, 1H), 3.95 (dd, J = 11.4, 4.5 Hz, 2H), 3.43 (t, J = 11.8 Hz, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.69 - 2.52 (m, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.21 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 1.71 (d, J = 11.4 Hz, 2H). MS: 394.5 m/z [M+H].
実施例11-DNA-PK阻害剤を用いる場合または用いない場合のT細胞のTRAC LNP処理
T細胞を液体N2保存から融解し、2.5%熱非働化ヒトAB血清(Gemini #100-512)、1×GlutaMAX(Thermofisher #35050061)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Thermofisher #15140-122)、10mM HEPES pH7.4(Thermofisher #15630080)、IL-2(200U/mL、Peptrotech #200-02)、IL-7(5ng/mL、Peptrotech #200-07)、及びIL-15(5ng/mL、Peptrotech #200-15)を含む、2.5%ヒト血清T増殖活性化培地(TCGM:CTS OpTmizer(Thermofisher #A3705001)中に一晩静置した。
一晩静置した後、挿入前にT細胞をTransAct(1:100希釈、Miltenyi)で48時間活性化させた。T細胞を回収して洗浄し、血清を用いずにTCGMに再懸濁させて1.25×10細胞/mLの濃度にした。LNP-ApoE溶液を、1μg/mLのApoE3を含む5%ヒト血清TCGM中5μg/mLのLNP濃度にて調製し、37度で10分間インキュベートした。LNP組成物を、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)及びヒトTRACを標的とするsgRNA(G013006 配列番号1)と共に、成分脂質である脂質A、コレステロール、DSPC、及びPEG2k-DMGの脂質モル比をそれぞれ50/38.5/10/1.5または35/47.5/15/2.5にして、実施例1に記載のように製剤化した。sgRNAとCas9 mRNAとのカーゴ重量比は1:2であった。LNP-ApoEミックスとT細胞(50,000細胞/ウェル)を1:1の体積で混合した。TRAC遺伝子座(配列番号13)へのGFPオープンリーディングフレーム(OFR)挿入のための相同組換え修復鋳型をコードするAAVを、3×10ウイルスゲノム/細胞のMOIで加えた。DNA-PK阻害剤(化合物1、化合物2、化合物3、化合物4、化合物5、化合物6、化合物7、化合物8、または化合物9)を2.5%血清TCGMで希釈し、細胞に加えて最終濃度を1μM、0.25μM、または0.0625μMとした。翌日、T細胞を96ウェルプレート中で500gにて5分間の遠心沈殿にかけて培地を除去し、1回洗浄し、2.5%血清TCGMに再懸濁させ、5日間増殖させた。5日間の増殖中、2日目に、細胞を一度新たな2.5%血清TCGMに分割して異常増殖を防いだ。
11.1.フローサイトメトリー
編集後5日目に、T細胞の表現型をフローサイトメトリーによって決定し、内因的TCRノックアウト及びGFP挿入を決定した。TRACによってコードされるT細胞受容体アルファ鎖は、T細胞受容体/CD3複合体の集合及び細胞表面への移行に必要とされる。したがって、ゲノム編集によるTRAC遺伝子の破壊は、T細胞の細胞表面でのCD3タンパク質消失を引き起こす。簡単に言えば、編集されたT細胞を、CD3を標的とする抗体を含有するFACS緩衝液(PBS pH7.4、2%FBS、1mM EDTA)で染色し(1:200)、氷上で遮光して30分間インキュベートした。その後、細胞を洗浄し、DAPIを含有するFACS緩衝液に再懸濁させ(1:5,000)、氷上で遮光して10分間インキュベートした。染色後、T細胞を洗浄してFACS緩衝液に再懸濁させ、CytoFLEX LXサイトメーターを使用して分析した。T細胞を、サイズ、DAPI染色、ならびにGFP及びCD3発現でゲーティングした。結果を、表2及び図1Aに示す。GFP陽性細胞を、表3及び図1BにあるようにCD3陰性集団内にゲーティングした。

Figure 2024516376000113
Figure 2024516376000114

Figure 2024516376000115
Figure 2024516376000116
実施例12-CRISPR/Cas9及びDNA-PK阻害剤を用いた機能的に活性なTCR T細胞の操作
T細胞の増殖、細胞傷害性またはサイトカイン放出を撹乱させずに、T細胞におけるトランスジェニックTCR(tgTCR)の挿入を促進するためのDNA-PK阻害剤の使用について評価した。
12.1.T細胞の分離
健常ヒトドナーのアフェレーシスは、3ドナー(007HD、008HD、及び009HDと呼ぶ)からの市販のもの(HemaCare)を入手した。細胞を洗浄し、LOVOデバイスでCliniMACS PBS/EDTA緩衝液(Miltenyi カタログ番号130-070-525)に再懸濁させた。T細胞を、CliniMACS Plus及びCliniMACS LS使い捨てキットを使用して、CD4及びCD8磁気ビーズ(Miltenyi BioTec カタログ番号130-030-401/130-030-801)を使用して陽性選択により分離した。T細胞をバイアルに分注し、今後の使用のために、Cryostor CS10(StemCell Technologies カタログ番号07930)とPlasmalyte A(Baxter カタログ番号2B2522X)の1:1製剤中で凍結保存した。
12.2.T細胞培地及び融解
T細胞を液体N2保存から融解し、2.5%熱非働化ヒトAB血清(Gemini #100-512)、1×GlutaMAX(Thermofisher #35050061)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Thermofisher #15140-122)、10mM HEPES pH7.4(Thermofisher #15630080)、IL-2(200U/mL、Peptrotech #200-02)、IL-7(5ng/mL、Peptrotech #200-07)、及びIL-15(5ng/mL、Peptrotech #200-15))を含む、2.5%ヒト血清T細胞活性化培地(TCAM:CTS OpTmizer(Thermofisher #A3705001)中に一晩静置した。
12.3.T細胞操作
静置されたT細胞を計数し、TransAct試薬を1:50の希釈度で加えたTCGMに2×10細胞/mLの密度で再懸濁させた。一方で、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)及びTRBCを標的とするsgRNA(G016239)(配列番号2)を用いて製剤化された、5μg/mLのTRBC-LNPを、1μg/mLの組換えヒトApoE3を含むTCAM中でインキュベートしてからT細胞と1:1の体積で混合し、37℃で48時間インキュベートした。活性化の48時間後、T細胞を回収して洗浄し、TCAMに再懸濁させて濃度を1×10細胞/mLにした。TRAC-LNP-ApoE溶液を、5μg/mLのApoE3を含むTCAMに5μg/mLで調製した。TRAC-LNPを、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)及びTRACを標的とするsgRNA(G013006)(配列番号1)と共に製剤化した。LNP-ApoEミックスとT細胞を1:1の体積で混合した。WT1特異的TCRであるHD1のTRAC遺伝子座(配列番号13)への挿入のための相同組換え修復鋳型をコードするAAVを、3×10ウイルスゲノム/細胞のMOIで加えた。DNA-PK阻害剤を0.25uMの濃度で、表4で示されているように加えた。翌日、T細胞を洗浄してT細胞増殖培地(TCEM:ヒトAB血清が2.5%ではなく5%であること以外はTCAMに関する記載のとおり)に再懸濁させてからGREXプレート(Wilson Wolf #80240M)に移し、さらに6日間増殖させ、2~3日ごとにサイトカインの補充を行った。対照試料を、いずれのDNA-PK阻害剤処理も省略して上記のように処理した。増殖後細胞を回収してVi-CELL XR Cell Counterを使用して計数し、フローサイトメトリーによって特徴付けを行った。増殖倍率は、終点における総セルカウント収量を、0日目における各群の細胞数(すなわち、出発物質)で割ることによって決定した。化合物6、7、及び8を用いたDNA-PK処理によるT細胞増殖の影響は観察されなかった(表4)。T細胞を、今後の分析用に、Cryostor CS10凍結保存培地中で凍結保存した。
Figure 2024516376000117
12.4.フローサイトメトリー
操作及び増殖の後、フローサイトメトリーを使用して編集効率及びメモリー表現型についてT細胞を特徴付けした。簡単に言えば、T細胞を、FACS緩衝液(PBS pH7.4、2%FBS、1mM EDTA)で希釈した、CD4、CD8、CD3ε、Vβ8、CD45RA、CD45RO、CD62L、及びCCR7を標的とする抗体カクテルで室温にて30分間染色した。Vβ8抗体は、WT1-TCRにより使用される特定のVβ鎖を認識する。染色後のT細胞を洗浄してFACS緩衝液に再懸濁させ、CytoFLEX LXサイトメーターを使用して分析した。各群内でCD8+T細胞の割合(%)に対する阻害剤の影響はなかった(図2A)。DNA-PK阻害剤処理した全群において、非処理群(表5、図2C)に対し、WT1-TCR挿入のあるCD8+細胞(CD3ε+、Vβ8+)の割合(%)の統計学的に有意な増加(p<0.05、スチューデントのt検定)が観察され、内因的TCR KO増加に向かう傾向(図2B)も観察された。
Figure 2024516376000118
12.5.WT1 TCR T細胞は、697 ALL細胞株及びK562-HLA-A02:01 CML細胞株に応答した細胞傷害性及びサイトカイン放出を媒介した。
ドナー007HD及びドナー008HDから操作されたWT1-TCR T細胞が、天然レベルのWT1を発現する血液がん細胞を殺傷する能力、及びサイトカインを放出する能力を評価した。TRAC/AAVの添加は行わずに、上記のように作製されたTCR KO細胞を、非殺傷性陰性対照として使用した。簡単に言えば、T細胞を、IL-2、IL-7、もしくはIL-15の添加をしないTCEM中で、ルシフェラーゼを発現する、697 ALL細胞(697-luc2)、またはHLA-A02:01を発現するよう形質導入されたK562-luc2細胞(K5692-HLA-A02:01-luc2)と、様々なエフェクター対標的(E:T)比(2:1、1:1、0.5:1)にて共培養した。注目すべきことに、エフェクター対標的比を各群の相対WT1 TCR挿入に関して正規化したところ、阻害剤群及び未処理群を通じての絶対WT1 TCR発現細胞と同量になった。共培養の24時間後、E:T比が2:1の群からの上清を回収し、MSD U/R-PLEXアッセイで使用して、製造者(Mesoscale Discovery)の操作手順に従ってIL-2、TNFα、IFNγ、及びグランザイムBを定量化した。共培養の48時間後にルシフェラーゼ活性をBright-GLO Luciferase Assay System(Promega)を使用して相対発光量(RLU)で定量化した。特異的溶解パーセントを、式:
特異的溶解%=100-((RLU[実験ウェル]/RLU[標的のみのウェル])100)
を使用して決定した。
細胞傷害性アッセイからの結果を図3A~3D及び表6に示し、サイトカイン放出を表7及び図4A~4Hに報告する。DNA-PK阻害剤で処理された群のT細胞機能性に関して著明な相違は観察されなかった。

Figure 2024516376000119

Figure 2024516376000120
実施例13-DNAプロテインキナーゼ阻害剤を使用したB細胞における編集
B細胞における編集効率に対するDNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)の効果を評価した。
B細胞を、MultiMACS Cell24 Separator Plus装置でStraightFrom Leukopak CD19 MicroBeadキット(Miltenyi、130-117-021)を使用してCD19陽性選択により健常ヒトドナーのleukopakから分離した。MACSでの分離後、IMDM培地またはStemspan培地中でCD19+B細胞を活性化させ、必要時まで凍結した。基礎培地は、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Corning、30-002-CI)、50ng/ml hIL-2(Peprotech、200-02)、50ng/ml hIL-10(Peprotech、200-10)、10ng/ml hIL-15(Peprotech、200-15)、100ng/ml MEGACD40L、1ug/ml CpG ODN 2006(Invivogen、TLR-2006)及び10%ウシ胎児血清(FBS)を添加した、IMDM(Corning、10-016-CV)またはStemSpan SFEM(StemCell Technologies、9650)である。B細胞を融解し、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Corning、30-002-CI)、50ng/ml hIL-2(Peprotech、200-02)、50ng/ml hIL-10(Peprotech、200-10)、10ng/ml hIL-15(Peprotech、200-15)、1ng/ml MEGACD40L、1ug/ml CpG ODN 2006(Invivogen、TLR-2006)及び5%ヒトAB血清(Gemini Bio-Products、100-512)を添加した、Stemspan培地中で培養した。2日間の培養後、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)及びB2Mを標的とするgRNA G000529を送達するLNP組成物を用いた処理の前に、細胞を回収して、最終濃度の2倍の濃度のサイトカイン、2ug/ml CpG ODN 2006(Invivogen、TLR-2006)及び2ng/ml MEGACD40Lを添加した、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むStemSpan培地中に100,000細胞/100μlで再懸濁させた。
LNPは一般に、イオン化可能脂質/コレステロール/DSPC/PEGのモル比としてそれぞれ表される50/38.5/10/1.5の脂質組成で、実施例1に記載のように調製された。LNPを、1%ペニシリン/ストレプトマイシン及び5%ヒトAB血清(Gemini Bio-Products、100-512)を添加したStemSpan培地中で5μg/mlの総RNAカーゴの濃度にて1.25μg/mlのApoE4(Peprotech、350-04)と37℃で約15分間プレインキュベートした。プレインキュベートしたLNPを、2.5ug/mlの総RNAカーゴの最終濃度でB細胞に加え、その後、DNAPK阻害剤である化合物1、化合物3、または化合物4を0.25ug/mlにて添加した。
LNP組成物処理後7日目に、B細胞の表現型をB2M表面タンパク質の存在について決定した。この場合、B細胞は、CD86を標的とする抗体(Biolegend、374216)及びB2Mを標的とする抗体(Biolegend、316312)と共にインキュベートした。その後、細胞を生死判定用色素(viability dye)(Biolegend、422801)で染色し、洗浄して、Cytoflex装置(Beckman Coulter)で処理し、FlowJoソフトウェアパッケージを使用して分析した。B細胞をサイズ及び生存状態でゲーティングし、その後、全生存集団に対しB2M発現でゲーティングした。B2M陰性細胞パーセントを表8に示す。DNA-PKIがない場合と比較して、DNA-PKIの存在下ではB2M陰性B細胞のパーセンテージ増加が観察され、遺伝子編集の増加を示している。
Figure 2024516376000121
13.2.DNAPK阻害剤を使用した、複数ドナーからのB細胞における編集
B細胞を、3ドナーに由来するPBMCから実施例23.1に記載のように分離した。MACSでの分離後、1ug/ml CpG ODN 2006(Invivogen、TLR-2006)、2.5%ヒトAB血清(Gemini Bio-Products、100-512)、1%ペニシリン-ストレプトマイシン(ThermoFisher、15140122)、50ng/mlのIL-2(Peprotech、200-02)、50ng/mlのIL-10(Peprotech、200-10)、及び10ng/mlのIL-15(Peprotech、200-15)ならびに1ng/mlのCD40L(Enzo Life Science、ALX-522-110-C010)を含むStemspan培地中でCD19+B細胞を活性化させた。活性化の2日後、B細胞を、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)と、B2Mを標的とするgRNA G000529とを送達するLNP組成物で処理した。B細胞を、上記のStemspan完全培地に1ウェルあたり50,000細胞にて表9に示されるように三連で播種した。
LNPは一般に、イオン化可能脂質/コレステロール/DSPC/PEGのモル比としてそれぞれ表される50/38.5/10/1.5の脂質組成で、実施例1の場合のように調製された。LNPを、1μg/mLのCpG ODN 2006、2.5%ヒトAB血清、1%ペニシリン-ストレプトマイシン、50ng/mLのIL-2、50ng/mLのIL-10、及び10ng/mlのIL-15、1ng/mlのCD40L、及び1.25μg/mLのApoE4を含有するStemspan培地と37℃で15分間プレインキュベートした。プレインキュベートしたLNP組成物を、2.5μg/mLの総RNAカーゴの最終濃度でB細胞に加え、その後、DNAPK阻害剤である化合物1または化合物4を0.25μg/mLにて添加した。LNP組成物添加の72時間後、細胞を洗浄し、1μg/mLのCpG ODN 2006、2.5%ヒトAB血清、1%ペニシリン-ストレプトマイシン、50ng/mLのIL-2、50ng/mLのIL-10、及び10ng/mLのIL-15、及び100ng/mLのCD40Lを含有するStemspan培地に再懸濁させ、48ウェルプレートに移した。
LNP組成物処理の7日後、細胞の表現型をフローサイトメトリーによって決定した。簡単に言えば、B細胞を、CD19を標的とする抗体(Biolegend、363010A)、CD20を標的とする抗体(Biolegend、302322)、CD86を標的とする抗体(Biolegend、374216)及びB2Mを標的とする抗体(Biolegend、395806)と共にインキュベートし、その後、生死判定色素DAPI(Biolegend、422801)とインキュベートした。その後、細胞を洗浄し、Cytoflex装置(Beckman Coulter)で処理し、FlowJoソフトウェアパッケージを使用して分析した。B細胞をサイズ及び生存状態でゲーティングし、その後、全生存集団に対しB2M発現でゲーティングした。表9及び図5は、DNAPK阻害剤を用いた編集後の平均B2M陰性細胞パーセントを示す。DNAPK阻害剤の添加は、編集効率を中程度に改善した。
Figure 2024516376000122
実施例14-DNAPK阻害剤を使用したNK細胞への挿入
NK細胞を、インデル及び挿入率に対するDNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)の影響について評価した。NK細胞を、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)と、AAVS1を標的とするgRNA G000562とを送達するLNP組成物を用いて、DNAプロテインキナーゼ阻害剤の存在下で処理した。また、試料のサブセットを、AAVS1編集部位との相同領域に挟まれたGFPコード配列をコードするAAV(配列番号16)によっても処理した。
NK細胞は、EasySep Human NK Cell Isolation Kit(STEMCELL、カタログ番号17955)を製造者の操作手順に従って使用して、市販から入手したleukopakから分離した。ヒト初代NK細胞を、5%ヒトAB血清、500U/mLのIL-2、及び5ng/mlのIL-15を含むOpTmizer培地中で活性化させ、フィーダー細胞としてK562-41BBL細胞を使用して3日間増殖させた。NK細胞を、表10及び表11に示されている濃度のDNA-PKIを上記のように添加したOpTmizer中で1ウェルあたり50,000細胞にて三連で播種した。LNPを、2.5%ヒトAB血清、500U/mLのIL-2及び5ng/mlのIL-15を含むOpTmizer培地中で、10ug/mlのAPOE3と37℃で約15分間プレインキュベートした。プレインキュベートしたLNP組成物を、10ug/mlの総RNAカーゴの最終濃度にて三連で、同じ培地に懸濁させたNK細胞に加えた。試料のサブセットでは、AAVS1編集部位と相同な領域に挟まれたGFPをコードするAAVを、編集後、600,000ゲノムコピーの感染多重度(MOI)で加えた。LNP組成物処理後7日目に、GFP挿入率を測定するため、細胞の表現型をフローサイトメトリーによって決定した。簡単に言えば、NK細胞を、CD3を標的とする抗体(Biolegend、カタログ番号317336)及びCD56を標的とする抗体(Biolegend、カタログ番号318310)と共にインキュベートした。その後、細胞を洗浄し、Cytoflex装置(Beckman Coulter)で処理し、FlowJoソフトウェアパッケージを使用して分析した。NK細胞を、サイズ、CD3/CD56状態、及びGFP発現でゲーティングした。GFP高発現細胞をAAVS1遺伝子座内の標的GFP挿入としてゲーティングし、GFP低発現細胞をエピソーム内保持としてゲーティングした。その後、細胞をNGS分析用に実施例1.4に記載のように回収した。
表10及び表11ならびに図6A及び図6Bは、LNP組成物、AAV、及び様々な濃度のDNAPK阻害剤である化合物1及び化合物4による処理後の編集パーセントを示す。インデル形成及び挿入の両方がDNAPK阻害剤の存在下で増加した。
Figure 2024516376000123
Figure 2024516376000124
実施例15-T細胞における2つの挿入による多重編集
5つの別個のCas9編集を用いたT細胞の操作を示すため、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)と、TRAC(G013006)、TRBC(G016239)、CIITA(G013676)、HLA-A(G018995)、またはAAVS1(G000562)を標的とする、いずれかのsgRNAと、を用いて合剤化された5つのLNP組成物で健康なドナー細胞を順次処理した。TCRを標的とするトランスジェニックWT1は、AAVを使用して相同組換え修復用鋳型(配列番号14)を送達することによって、TRAC切断部位に部位特異的に組み込まれた。概念実証として、第2の相同修復用鋳型(配列番号15)を使用してAAVS1標的部位にGFPも部位特異的に組み込んだ。
T細胞を、健常な2名のHLA-A02:01+ドナーの白血球アフェレーシス製品(STEMCELL Technologies)から分離した。EasySep Human T cell Isolation Kit(STEMCELL Technologies、17951)を製造者の操作手順に従って使用してT細胞を分離し、Cryostor CS10(STEMCELL Technologies、07930)を使用して凍結保存した。T細胞編集開始の前日、細胞を融解し、2.5%ヒトAB血清(Gemini、100-512)、1×GlutaMAX(Thermofisher、35050061)、10mM HEPES(Thermofisher、15630080)、200U/mLのIL-2(Peprotech、200-02)、5ng/mLのIL-7(Peprotech、200-07)、及び5ng/mLのIL-15(Peprotech、200-15)を添加したT細胞活性化培地(TCAM:CTS OpTmizer(Thermofisher、A3705001)に一晩静置した。
T細胞のLNP組成物処理及び増殖
LNPは一般に、イオン化可能脂質/コレステロール/DSPC/PEGのモル比としてそれぞれ表される50/38.5/10/1.5の脂質組成で、実施例1に記載のように調製された。LNP組成物を、T細胞への曝露直前にApoE含有培地中でプレインキュベートした。連続編集ステップ及び対照群の実験デザインを表12に記載する。
Figure 2024516376000125
1日目:表12で示されているCIITAを標的とするLNP組成物を、5ug/mLのrhApoE3(Peprotech 350-02)を含有するTCAM中で5ug/mLの濃度でインキュベートした。T細胞を回収して洗浄し、1:50希釈のT Cell TransAct、ヒト試薬(Miltenyi、130-111-160)を含むTCAM中に2×10細胞/mLの密度で再懸濁させた。その後、T細胞及びLNP-ApoE溶液を1:1の体積比で混合し、T細胞を培養フラスコ内に一晩播種した。
2日目:表12で示されているHLA-Aを標的とするLNP組成物を、20ug/mLのrhApoE3(Peprotech 350-02)を含有するTCAM中で25ug/mLの濃度でインキュベートした。その後、LNP-ApoE溶液を適切な培養物に1:10の体積比で加えた。
3日目:TRACを標的とするLNP組成物を、5ug/mLのrhApoE3(Peprotech 350-02)を含有するTCAM中で5ug/mLの濃度でインキュベートした。T細胞を回収して洗浄し、TCAM中に1×10細胞/mLの密度で再懸濁させた。T細胞及びLNP-ApoE培地を1:1の体積比で混合し、T細胞を培養フラスコ内に播種した。その後、WT1 AAVを、3×10ゲノムコピー/細胞のMOIで各群に加えた。DNA-PK阻害剤である化合物4を0.25μMの濃度で各群に加えた。
4日目:AAVS1を標的とするLNP組成物を、5ug/mLのrhApoE3(Peprotech 350-02)を含有するTCAM中で5ug/mLの濃度でインキュベートした。一方で、T細胞を回収して洗浄し、TCAM中に1×10細胞/mLの密度で再懸濁させた。T細胞及びLNP-ApoE培地を1:1の体積比で混合し、T細胞を培養フラスコ内に播種した。その後、GFP-AAVを、3×10ゲノムコピー/細胞のMOIで各群に加えた。DNA-PK阻害剤である化合物4を0.25μMの濃度で各群に加えた。
5日目:表12で示されているTRBCを標的とするLNP組成物を、5ug/mLのrhApoE3(Peprotech 350-02)を含有するTCAM中で5ug/mLの濃度でインキュベートした。T細胞を回収して洗浄し、TCAM中に1×10細胞/mLの密度で再懸濁させた。その後、LNP-ApoE溶液を適切な培養物に1:1の体積比で加えた。
6~11日目:T細胞を、T細胞増殖培地(TCEM:5%CTS Immune Cell Serum Replacement(Thermofisher、A2596101)、1×GlutaMAX(Thermofisher、35050061)、10mM HEPES(Thermofisher、15630080)、200U/mLのIL-2(Peprotech、200-02)、5ng/mlのIL-7(Peprotech、200-07)、5ng/mlのIL-15(Peprotech、200-15)を添加したCTS OpTmizer(Thermofisher、A3705001))の24ウェルGREXプレート(Wilson Wolf、80192)に移し、製造者の操作手順に従って増殖させた。簡単に言えば、T細胞を、1日おきに培地交換をして6日間増殖させた。
フローサイトメトリー及びNGSによるT細胞編集の定量化
増殖後、編集されたT細胞を、HLA-A02:01を標的とする抗体(Biolegend 343307)、HLA-DR-DP-DQを標的とする抗体(Biolegend 361712)、WT1-TCRを標的とする抗体(Vb8、Biolegend 348104)、CD3eを標的とする抗体(Biolegend 300328)、CD4を標的とする抗体(Biolegend 317434)、CD8を標的とする抗体(Biolegend 301046)、及びViakrome 808 Live/Dead(カタログ番号C36628)で染色した。このカクテルを使用して、HLA-A02:01ノックアウト(HLA-A2-)、CIITAノックアウトを介したHLA-DR-DP-DQノックダウン(HLA-DRDPDQ-)、WT1-TCR挿入(CD3Vb8)、及び残存する内因的TCR(CD3Vb8-)を発現する細胞のパーセンテージを決定した。AAVS1部位への挿入をGFP発現のモニタリングにより追跡した。抗体インキュベーション後、細胞を洗浄してCytoflex LX装置(Beckman Coulter)で処理し、FlowJoソフトウェアパッケージを使用して分析した。T細胞を、編集マーカー及び挿入マーカーを調べる前に、サイズ及びCD4/CD8の状態でゲーティングした。CD8+T細胞及びCD4+T細胞の編集及び挿入率はそれぞれ、表13及び表14に見出すことができる。図7A~図7Fは、CD8+T細胞における全標的の編集率グラフを示す。意図された編集(すなわち、HLA-A及びCIITAのノックアウトと組み合わせた、WT1-TCR及びGFPの挿入)をすべて有するT細胞の割合(%)をCD3Vb8GFPHLA-A- HLA-DRDPDQ-%としてゲーティングした。高レベルの、HLA-A及びCIITAのノックアウト、ならびにGFP及びWT1-TCRの挿入が、両ドナーからの五重編集試料で観察され、75%超の完全編集CD8+T細胞及び85%超の完全編集CD4+T細胞が得られた。
Figure 2024516376000126
Figure 2024516376000127
実施例16-血清培地条件において評価したLNP組成物活性
LNP組成物の編集有効性を評価するため、LNP組成物をインビトロで試験して、CD3陽性T細胞における挿入効率に対する代替的培地条件の効果を評価した。T細胞を、Cas9 mRNAと、TRAC遺伝子を標的とするsgRNAとを封入する脂質成分のモル比が様々なLNP組成物で処理した。AAV6ウイルスコンストラクトは、TRAC遺伝子座への部位特異的な組み込みのためのホモロジーアームに挟まれたGFPレポーターをコードする相同組換え修復鋳型(HDRT)を送達した(Vigene;配列番号17)。TRAC遺伝子破壊を、T細胞受容体表面タンパク質の消失についてフローサイトメトリーによって評価した。挿入を、GFP発光についてフローサイトメトリーによって評価した。
LNP組成物をApoE3と共にプレインキュベートした。等体積のApoE3培地を各ウェルに加えた。その後、100μLのLNP-ApoEミックスを各T細胞プレートに加えた。最高用量におけるLNPの最終濃度を5μg/mLに設定した。5μg/mLにおける最終濃度のApoE3及びT細胞は最終密度が0.5e6細胞/mLであった。プレートを5%COで37℃にて7日間インキュベートし、次いで、フローサイトメトリー分析用に回収した。
LNPは一般に、イオン化可能脂質A/コレステロール/DSPC/PEGのモル比としてそれぞれ表される、表15で示されている脂質組成で、実施例1に記載のように調製された。LNP組成物は、Cas9をコードするmRNA(配列番号8)及びsgRNA標的化及びヒトTRACを標的とするsgRNA(配列番号1)を送達した。sgRNAとCas9 mRNAとのカーゴ重量比は1:2であった。
Figure 2024516376000128
単一ドナーからのT細胞(ロット番号W0106)を、以下の培地改変を用いて実施例1に記載のように調製した。T細胞を、2.5%ヒトAB血清(HABS)、2.5%CTS Immune Cell SR(Gibco、カタログ番号A25961-01)血清代替物(SR)、5%血清代替物(SR)、または2.5%ヒトAB血清と2.5%血清代替物の組み合わせのいずれかを添加した培地を用いて播種した。T細胞を融解24時間後に実施例1.2に記載のように活性化させた。活性化後2日目に、T細胞に、LNP組成物を0.31μg/mL、0.63μg/mL、1.25μg/mL、及び2.5μg/mLのLNP濃度で実施例16.1に記載のようにトランスフェクトした。TRAC遺伝子座への部位特異的な組み込みのためのホモロジーアームに挟まれたGFPレポーターをコードする相同組換え修復鋳型(HDRT)をコードするAAV6(Vigene;配列番号13)を、3×10ウイルス粒子/細胞の感染多重度(MOI)で各ウェルに加えた。DNA依存性プロテインキナーゼの小分子阻害剤である化合物4を0.25μMで加えた。
トランスフェクション後5日目に、T細胞の表現型を実施例14に記載のようにフローサイトメトリー分析によって決定し、LNP組成物の挿入効率を評価した。表16は、CD3陰性細胞の割合(%)を示す。TRACによってコードされるT細胞受容体アルファ鎖は、T細胞受容体/CD3複合体の集合及び細胞表面への移行に必要とされる。したがって、ゲノム編集によるTRAC遺伝子の破壊は、T細胞の細胞表面でのCD3タンパク質消失を引き起こす。各培地条件の平均GFP陽性T細胞パーセンテージを表17ならびに図8A及び8Bに示す。GFPタンパク質を発現する細胞は、ゲノムへの挿入成功を示す。
Figure 2024516376000129
Figure 2024516376000130
16.1.T細胞のLNPトランスフェクション
LNP用量反応曲線(DRC)トランスフェクションをHamilton Microlab STARリキッドハンドリングシステムで実施した。リキッドハンドラーには以下が準備された:(a)96ディープウェルプレートの上段に所望最高用量の4倍のLNP用量、(b)培地に20μg/mLに希釈したApoE3、(c)実施例1で先述したCTS OpTmizer Base Mediaで構成されるT細胞増殖用完全培地、及び(d)96ウェル平底組織培養プレート内100uL中に10/mlの密度で播種したT細胞。リキッドハンドラーで最初に、ディープウェルプレートの4倍用量のLNPから開始してLNPの8段階2倍系列希釈を行った。その後、等体積のApoE3培地を各ウェルに加えて、LNPとApoE3の両方の1:1希釈とした。その後、100uLのLNP-ApoEミックスを各T細胞プレートに加えた。最高用量におけるLNPの最終濃度を5μg/mLに設定した。5μg/mLにおける最終濃度のApoE3及びT細胞は最終密度が0.5×10細胞/mLであった。プレートを5%COで37℃にて、活性化T細胞または非活性化T細胞をそれぞれ、24時間または48時間インキュベートした。インキュベーション後、LNPで処理されたT細胞を採取し、オンターゲット編集またはCas9タンパク質発現検出について分析した。残りの細胞は、LNP組成物処理後7~10日間培養され、タンパク質表面発現をフローサイトメトリーにより評価した。
実施例17-UnITによるDNA-PKIのオフターゲット構造変異比較
本実験では、化合物3または化合物4で処理したTRAC標的sgRNA(G013006)を、未編集または未処理のTRAC sgRNAと比較したオフターゲット構造変異(structural variation)転座についてアッセイした。
編集後8日目に、未処理、未編集、化合物3ガイド及び化合物4ガイドの試料からの実施例12からのT細胞を回収し、遠心沈殿にかけ、ペレットを、「Zymo Quick DNA/RNA Mag Beads Kit」(Zymo カタログ番号R2131)を使用したgDNA単離のためのインプット材料として直接使用した。これらのgDNA試料に対し、UnIT構造変異特徴付けアッセイを適用した。高分子量ゲノムDNAが同時に断片化され、Tn5トランスポザーゼ及び部分的Illumina P5配列と12bpの固有分子識別子(unique molecular identifier:UMI)とを有するアダプターで配列タグが付けられる(「タグメントされる」)。試料あたり2つのIllumina互換性NGSライブラリーを作成するための(Illumina、参照番号15033624)、P5に対するプライマー及びIllumina P7配列を付与するヘミネステッド(hemi-nested)遺伝子特異的プライマー(GSP)を使用した2連続PCR。2つのライブラリーを用いてCRISPR/Cas9が標的とする切断部位の両方向わたるシークエンシングにより、ゲノム編集後のDNA修復結果における構造変異の推測及び定量化が可能になる。2つの断片が異なる染色体に整列されている場合、その構造変異を「染色体間転座」に分類した。構造変異の程度を図9A及び表18に示した。挿入パーセントは図9B及び表19に示した。

Figure 2024516376000131
Figure 2024516376000132
実施例18-DNA-PKIを用いたTRACガイド及びTRBCガイドのオフターゲット分析
実施例12からのT細胞に、TRAC及びTRBCを標的とするオフターゲットゲノム部位の検証のためのスクリーニングを行い、Integrated DNA Technologies、IDT rhAmpSeq rhPCRプロトコルに従って実施した。本実験では、DNA-PKIである化合物3及び化合物4と組み合わせた、TRAC及びTRBCを標的とする2つのsgRNAに、オフターゲットプロファイル検証のためのスクリーニングを行った。TRACを標的とするsgRNA(G013006)及びTRBCを標的とするsgRNA(G016239)の検証されたオフターゲット部位数を表20に示した。オフターゲット部位は、p値が0.05インデルパーセント未満の場合に検証された。TRACを標的とするsgRNAについて同定された173のオフターゲット部位のうち、0部位が検証された。TRBCを標的とするsgRNAについて同定された92のオフターゲット部位のうち、0部位が検証された。

Figure 2024516376000133
実施例19-DNA-PK阻害剤の有無によるTRAC内への免疫受容体のSpyCas9媒介性挿入
19.1.T細胞の調製
健常ヒトドナーのアフェレーシスは市販のものを入手し(Hemacare、カタログ番号PB001F-2)、細胞を洗浄してCliniMACS(登録商標)PBS/EDTA緩衝液(Miltenyi Biotec カタログ番号130-070-525)に再懸濁させ、MultiMACS(商標)Cell 24 Separator Plusデバイス(Miltenyi Biotec)で処理した。T細胞を、Straight from Leukopak(登録商標)CD4/CD8 MicroBeadキット(ヒト)(Miltenyi Biotec カタログ番号130-122-352)を使用して陽性選択により分離した。T細胞を分注し、今後の使用のためにCryostor(登録商標)CS10(StemCell Technologies カタログ番号07930)中で凍結保存した。
融解時、T細胞を、CTS OpTmizer T Cell Expansion SFM、及びT Cell Expansion Supplement(ThermoFisher カタログ番号A1048501)、5%ヒトAB血清(GeminiBio、カタログ番号100-512)、1×ペニシリン-ストレプトマイシン、1×Glutamax、10mM HEPES、200U/mLの組換えヒトインターロイキン-2(Peprotech、カタログ番号200-02)、5ng/mlの組換えヒトインターロイキン7(Peprotech、カタログ番号200-07)、ならびに5ng/mLの組換えヒトインターロイキン15(Peprotech、カタログ番号200-15)で構成されるT細胞増殖培地(TCGM)中に、1.0×10細胞/mLの密度で播種した。T細胞をこの培地に24時間静置し、その時に、T Cell TransAct(商標)、ヒト試薬(Miltenyi、カタログ番号130-111-160)を体積比1:100で加えて細胞を活性化させた。T細胞をLNP処理の前に48時間活性化させた。
実施例19.2.T細胞の処理及び増殖
活性化48時間後、T細胞を回収して500gで5分間遠心分離にかけ、T細胞播種培地(TCPM)(400U/mLの組換えヒトインターロイキン-2(Peprotech、カタログ番号200-02)、10ng/mLの組換えヒトインターロイキン7(Peprotech、カタログ番号200-07)、及び10ng/mLの組換えヒトインターロイキン15(Peprotech、カタログ番号200-15)を含有するTCGMの無血清バージョン)中に、6.41×10T細胞/mLの濃度で再懸濁させた。平底96ウェルプレートの処理対象ウェルあたり50μLのT細胞含有TCPM(3.2×10T細胞)を加えた。
LNPを、50/38.5/10/1.5(脂質A/コレステロール/DSPC/PEG2k-DMG)の比で実施例1に記載のように生成した。T細胞処理の前に、2つの別々のLNPミックス(以下、ミックス「A」及びミックス「B」と言う)を、インターロイキン2、15、または7の非存在下で20μg/mLのrhApoE3を含有するバージョンのTCGMであるT細胞処理培地(TCTM)に調製した。
ミックス「A」は、13.36μg/mLに希釈したG013006(配列番号1)を含むLNPで構成され、ミックス「B」は、13.36μg/mLに希釈したCas9 mRNA 60(配列番号11)を含むLNPで構成された。LNPミックスの「A」及び「B」を37℃で15分間インキュベートした。ミックス「A」をTCTMで1:2に段階希釈し、ミックス「B」と1:1の体積で混合した。得られた溶液を25μLにて96ウェルプレート内の3.2×10^4T細胞に加えた。
次に、HD3 TCR(配列番号18)をコードするアデノ随伴ウイルス(AAV)の形態の修復鋳型を、2μMに希釈した化合物4の存在下または非存在下、TCTMで3.84×1011ゲノムコピー/mLに希釈した。得られた溶液を25μLにて、前のステップでLNPにより処理されたT細胞に加えた。修復鋳型の干渉を伴わずにNGSによる編集評価を可能にするため、本実験の一群には、AAV非存在下、2μMに希釈した化合物4を含むかまたは含まないTCTMを25μLにて与えた。
LNP、修復鋳型及び化合物4の添加後、T細胞を37℃で48時間インキュベートし、その時に、T細胞を500gで5分間遠心分離にかけ、200μLのTCGMに再懸濁させ、インキュベーターに戻した。
処理後4日目に、AAV鋳型を与えなかった細胞を500gで5分間遠心分離にかけ、実施例1に記載のように、溶解、各標的遺伝子座のPCR増幅及びその後のNGS分析に供した。インデルパーセントの結果を表21及び図10Aに示す。
処理後4日目にはまた、AAV鋳型を与えた細胞を混合し、TCGM中で1:4の比(v/v)で継代培養した。処理後7日目に、AAV鋳型を与えた細胞をフローサイトメトリーによって評価した。
実施例19.3.フローサイトメトリー
LNP処理後7日目に、50μLの細胞を、U底96ウェルプレートに移し、5分間500gにて遠心沈殿にかけた。上清を廃棄し、細胞を、Viakrome 808(Beckman C.、カタログ番号C36628)(1:100)、PC5.5抗CD3(Biolegend、カタログ番号317336)(1:200)、BV421抗CD4(Biolegend、カタログ番号317434)(1:100)、BV785抗CD8(Biolegend、カタログ番号301046)(1:100)、及び抗Vβ7.2(Beckman C.、IM3604)(1:50)を含有する100μLのFACS緩衝液に再懸濁させ、暗所で4℃にて30分間染色した。細胞を200μLのFACS緩衝液で1回洗浄し、100μLのFACS緩衝液に再懸濁させ、Cytoflex LXフローサイトメーターで処理した。HD3 TCR挿入パーセントの結果を表22及び図10Bに示す。
Figure 2024516376000134

Figure 2024516376000135
追加の配列表
以下の表中及び全体において、「mA」、「mC」、「mU」、または「mG」という用語は、2’-O-Meで修飾されているヌクレオチドを示すために使用されている。
以下の表中、「」は、PS修飾を示すために使用されている。本出願において、A、C、U、またはGという用語は、次の(例えば、3’)ヌクレオチドにPS結合で連結されているヌクレオチドを示すために使用され得る。
DNA配列(Tを含む)がRNAに関して参照されている場合は、TをUで置き換えるべきであり(これは、文脈に応じて、修飾されている場合も未修飾の場合もある)、その逆も同様であることが理解される。
以下の表では、ペプチド配列を記載するためにアミノ酸の一文字表記が使用されている。

Figure 2024516376000136
Figure 2024516376000137
Figure 2024516376000138
Figure 2024516376000139
Figure 2024516376000140
Figure 2024516376000141
Figure 2024516376000142
Figure 2024516376000143
Figure 2024516376000144
Figure 2024516376000145
Figure 2024516376000146
Figure 2024516376000147
Figure 2024516376000148
Figure 2024516376000149
Figure 2024516376000150
Figure 2024516376000151
Figure 2024516376000152
Figure 2024516376000153
Figure 2024516376000154
Figure 2024516376000155
Figure 2024516376000156
Figure 2024516376000157

Claims (240)

  1. 式I:
    Figure 2024516376000158
    の構造を有する化合物またはその塩であって、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルであるが、
    但し、
    (a)xがC-Rである、
    (b)RがC-Cアルキルである、
    (c)RがC-Cアルキルである、
    (d)Rが1つのRで置換されており、Rがハロである、
    (e)結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式または縮合環を形成する2つのRでRが置換されている、及び
    (f)Rが、1つ以上のRで任意に置換されているC-Cシクロアルキルである、
    のうちの少なくとも1つが当てはまることを条件とする、前記化合物またはその塩。
  2. がC-Rである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、Hまたはメチルである、請求項2に記載の化合物。
  4. がNである、請求項1に記載の化合物。
  5. がC-Cアルキルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  6. が、メチル及びエチルから選択される、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. がメチルである、請求項6に記載の化合物。
  8. がC-Cアルキルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  9. が、Hまたはメチルである、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. がHである、請求項9に記載の化合物。
  11. がシクロアルキルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  12. がC-Cシクロアルキルである、請求項11に記載の化合物。
  13. がシクロヘキシルである、請求項12に記載の化合物。
  14. がC-Cシクロアルキルである、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. がヘテロシクリルである、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物。
  16. が5~7員のヘテロシクリルである、請求項15に記載の化合物。
  17. がテトラヒドロピラニルである、請求項16に記載の化合物。
  18. がテトラヒドロフラニルである、請求項16に記載の化合物。
  19. が、独立してヒドロキシ、ハロ、及びシクロアルキルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されているか、または結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式もしくは縮合環を形成する2つのRで任意に置換されている、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  20. が1つ以上のRで置換されており、各Rが、ハロまたはヒドロキシルである、請求項19に記載の化合物。
  21. が1つのRで置換されており、前記Rがハロである、請求項20に記載の化合物。
  22. 各Rがフルオロである、請求項20または21に記載の化合物。
  23. 結合している原子(複数可)と一緒になってスピロ環式または縮合環を形成する2つのRでRが置換されている、請求項19に記載の化合物。
  24. が、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される1つ以上のRで任意に置換されている、請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物。
  25. がメチルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  26. が、Hまたはメチルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。

  27. Figure 2024516376000159
    Figure 2024516376000160
    またはそれらの塩から選択される化合物。
  28. Figure 2024516376000161
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  29. Figure 2024516376000162

    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  30. Figure 2024516376000163
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  31. Figure 2024516376000164
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  32. Figure 2024516376000165
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。

  33. Figure 2024516376000166
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  34. Figure 2024516376000167
    またはその塩である、請求項27に記載の化合物。
  35. 遊離塩基である、請求項1~34のいずれか1項に記載の化合物。
  36. 塩である、請求項1~34のいずれか1項に記載の化合物。
  37. 前記塩がトリフラートアニオンを含む、請求項36に記載の化合物。
  38. a)DNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)、
    b)DNA切断物質、
    c)任意に、細胞、及び
    d)任意に、ドナーDNA、
    を含む組成物であって、前記DNA-PKIが、式I

    Figure 2024516376000168
    の化合物またはその塩であり、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルである、前記組成物。
  39. がNである、請求項38に記載の組成物。
  40. がメチルである、請求項38または39に記載の組成物。
  41. がHである、請求項38~40のいずれか1項に記載の組成物。
  42. がシクロヘキシルである、請求項38~41のいずれか1項に記載の組成物。
  43. がテトラヒドロピラニルである、請求項38~41のいずれか1項に記載の組成物。
  44. がテトラヒドロフラニルである、請求項38~41のいずれか1項に記載の組成物。
  45. が、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されている、請求項38~44のいずれか1項に記載の組成物。
  46. がメチルである、請求項38~45のいずれか1項に記載の組成物。
  47. が、Hまたはメチルである、請求項38~46のいずれか1項に記載の組成物。
  48. 前記DNA-PKIが、請求項1~37のいずれか1項に記載の化合物である、請求項38に記載の組成物。
  49. a)DNAプロテインキナーゼ阻害剤(DNA-PKI)、
    b)DNA切断物質、
    c)任意に、細胞、及び
    d)任意に、ドナーDNA、
    を含む組成物であって、前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000169
    Figure 2024516376000170
    またはそれらの塩から選択される、前記組成物。
  50. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000171
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  51. 前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000172
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  52. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000173
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  53. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000174
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  54. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000175
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  55. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000176
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  56. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000177
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  57. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000178
    またはその塩である、請求項49に記載の組成物。
  58. 前記組成物中の前記DNA-PKIの濃度が約1μM以下である、請求項38~57のいずれか1項に記載の組成物。
  59. 前記組成物中の前記DNA-PKIの濃度が約0.25μM以下である、請求項58に記載の組成物。
  60. 前記組成物中の前記DNA-PKIの濃度が約0.1~1μMである、請求項38~57のいずれか1項に記載の組成物。
  61. 前記組成物中の前記DNA-PKIの濃度が約0.1~0.5μMである、請求項60に記載の組成物。
  62. 細胞を含む、請求項38~61のいずれか1項に記載の組成物。
  63. 前記細胞が真核細胞である、請求項62に記載の組成物。
  64. 前記細胞が肝細胞である、請求項62に記載の組成物。
  65. 前記細胞が養子細胞療法(ACT)において有用である、請求項62に記載の組成物。
  66. 前記細胞が養子細胞療法において有用である、請求項65に記載の組成物。
  67. 前記細胞が幹細胞である、請求項65または66に記載の組成物。
  68. 前記幹細胞が、造血幹細胞(HSC)または人工多能性幹細胞(iPSC)である、請求項67に記載の組成物。
  69. 前記細胞が免疫細胞である、請求項65~68のいずれか1項に記載の組成物。
  70. 前記免疫細胞が、白血球またはリンパ球である、請求項69に記載の組成物。
  71. 前記免疫細胞がリンパ球である、請求項70に記載の組成物。
  72. 前記リンパ球が、T細胞、B細胞、またはNK細胞である、請求項71に記載の組成物。
  73. 前記リンパ球がT細胞である、請求項71に記載の組成物。
  74. T細胞が初代T細胞である、請求項73に記載の組成物。
  75. T細胞が制御性T細胞である、請求項73に記載の組成物。
  76. 前記リンパ球が活性化T細胞である、請求項73~75のいずれか1項に記載の組成物。
  77. 前記リンパ球が非活性化T細胞である、請求項73~75のいずれか1項に記載の組成物。
  78. 前記細胞がヒト細胞である、請求項62~77のいずれか1項に記載の組成物。
  79. 前記DNA切断物質が、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分及び任意にガイドRNA成分を含む、請求項38~78のいずれか1項に記載の組成物。
  80. 前記DNA切断物質が、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALEエフェクタードメインヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項79に記載の組成物。
  81. 前記DNA切断物質が、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分及びガイドRNA成分である、請求項79に記載の組成物。
  82. 前記CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、Casヌクレアーゼまたは前記CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、請求項81に記載の組成物。
  83. 前記CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、前記CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、請求項82に記載の組成物。
  84. 前記Casヌクレアーゼがクラス2Casヌクレアーゼである、請求項82または83に記載の組成物。
  85. 前記CasヌクレアーゼがCas9ヌクレアーゼである、請求項84に記載の組成物。
  86. 前記Casヌクレアーゼが、S.pyogenes Cas9ヌクレアーゼである、請求項85に記載の組成物。
  87. 前記Casヌクレアーゼが、N.meningitidis Cas9ヌクレアーゼである、請求項85に記載の組成物。
  88. 前記CasヌクレアーゼがNme2Cas9である、請求項85に記載の組成物。
  89. 前記CasヌクレアーゼがCas12aヌクレアーゼである、請求項81または82に記載の組成物。
  90. 修飾RNAを含む、請求項38~89のいずれか1項に記載の組成物。
  91. 前記ガイドRNA成分が、ガイドRNA等のガイドRNA核酸である、請求項79~90のいずれか1項に記載の組成物。
  92. 前記ガイドRNA核酸がgRNAである、請求項91に記載の組成物。
  93. 前記ガイドRNA核酸が、二重ガイドRNA(dgRNA)であるかまたはそれをコードする、請求項91または92に記載の組成物。
  94. 前記ガイドRNA核酸が、単一ガイド(sgRNA)であるかまたはそれをコードする、請求項91または92に記載の組成物。
  95. 前記gRNAが修飾gRNAである、請求項92~94のいずれか1項に記載の組成物。
  96. 前記修飾gRNAが、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、請求項95に記載の組成物。
  97. 前記修飾gRNAが、3’末端の最後の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、請求項95または96に記載の組成物。
  98. 前記組成物が、ガイドRNA核酸及びクラス2CasヌクレアーゼmRNAを含み、前記mRNAと前記ガイドRNA核酸との重量比が約2:1~1:4である、請求項38~97のいずれか1項に記載の組成物。
  99. ドナーDNAを含む、請求項38~98のいずれか1項に記載の組成物。
  100. 前記ドナーDNAが、タンパク質をコードする配列、制御配列、または構造RNAをコードする配列、を含む鋳型を含む、請求項99に記載の組成物。
  101. 前記DNA切断物質が、脂質核酸集合体組成物中に存在する、請求項38~100のいずれか1項に記載の組成物。
  102. 前記脂質核酸集合体組成物が、脂質ナノ粒子(LNP)組成物である、請求項101に記載の組成物。
  103. 前記LNPが、直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである、請求項102に記載の組成物。
  104. 前記組成物が、平均直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである前記LNPの集団を含む、請求項102または103に記載の組成物。
  105. 前記平均直径がZ平均直径である、請求項104に記載の組成物。
  106. 前記脂質核酸集合体組成物がリポプレックスである、請求項101に記載の組成物。
  107. 前記脂質核酸集合体組成物がイオン化可能脂質を含む、請求項101~106のいずれか1項に記載の組成物。
  108. 前記イオン化可能脂質が、pKaが約5.1~7.4、例えば、約5.5~6.6、約5.6~6.4、約5.8~6.2、または約5.8~6.5である、請求項107に記載の組成物。
  109. 前記脂質核酸集合体組成物がヘルパー脂質を含む、請求項101~108のいずれか1項に記載の組成物。
  110. 前記脂質核酸集合体組成物が中性脂質を含む、請求項101~109のいずれか1項に記載の組成物。
  111. 前記脂質核酸集合体組成物がPEG脂質を含む、請求項101~110のいずれか1項に記載の組成物。
  112. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約3~10である、請求項101~111のいずれか1項に記載の組成物。
  113. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約5~7である、請求項112に記載の組成物。
  114. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約6である、請求項113に記載の組成物。
  115. ベクターをさらに含む、請求項38~114のいずれか1項に記載の組成物。
  116. 前記ベクターが前記DNA切断物質をコードする、請求項115に記載の組成物。
  117. 前記ベクターが前記ドナーDNAをコードする、請求項115または116に記載の組成物。
  118. 前記ベクターがウイルスベクターである、請求項115~117のいずれか1項に記載の組成物。
  119. 前記ベクターが非ウイルスベクターである、請求項115~117のいずれか1項に記載の組成物。
  120. 前記ベクターがレンチウイルスベクターである、請求項118に記載の組成物。
  121. 前記ベクターがレトロウイルスベクターである、請求項118に記載の組成物。
  122. 前記ベクターがAAVである、請求項118に記載の組成物。
  123. 前記細胞が、がん細胞ではない、請求項62に記載の組成物。
  124. 細胞において標的ゲノム編集を行うための方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、式I
    Figure 2024516376000179
    の化合物またはその塩であり、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルである、前記方法。
  125. 細胞のゲノムにおける二本鎖DNA切断を修復する方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、式I
    Figure 2024516376000180
    の化合物またはその塩であり、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルである、前記方法。
  126. 非相同末端結合(NHEJ)経路を介した細胞のDNA切断の修復を阻害または抑制する方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、式I
    Figure 2024516376000181
    の化合物またはその塩であり、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルである、前記方法。
  127. 標的を定めた、細胞の前記ゲノムへのドナーDNAの挿入方法であって、前記細胞を、DNA切断物質、前記ドナーDNA、及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、式I
    Figure 2024516376000182
    の化合物またはその塩であり、
    式中、
    は、C-RまたはNであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    は、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、シクロアルキル及びヘテロシクリルが1つ以上のRで任意に置換されており、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、HまたはC-Cアルキルであり、
    は、C-Cアルキルであり、
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アミノ、及びシアノから選択されるか、または2つのRが、それらが結合している原子(複数可)と一緒になって、スピロ環もしくは縮合環を形成し、かつ
    は、HまたはC-Cアルキルである、前記方法。
  128. 前記細胞を、前記DNA-PKIを含まない細胞培地中で増殖させること、及び前記細胞培地に前記DNA-PKIを加えることを含む、請求項124~127のいずれか1項に記載の方法。
  129. 前記細胞を前記DNA切断物質と接触させてから、前記細胞を前記DNA-PKIと接触させることを含む、請求項124~128のいずれか1項に記載の方法。
  130. 前記細胞を前記DNA切断物質と接触させてから約6時間以内に、前記細胞を前記DNA-PKIと接触させることを含む、請求項129に記載の方法。
  131. 前記細胞を前記DNA切断物質と接触させてから約3時間以内に、前記細胞を前記DNA-PKIと接触させることを含む、請求項130に記載の方法。
  132. 前記細胞を、前記DNA-PKIと同時に前記DNA切断物質と接触させることを含む、請求項124~128のいずれか1項に記載の方法。
  133. 前記細胞を前記DNA-PKIと接触させた後に、前記細胞を前記DNA切断物質と接触させることを含む、請求項124~128のいずれか1項に記載の方法。
  134. 前記細胞を前記DNA-PKIと接触させてから約3時間以内に、前記細胞を前記DNA切断物質と接触させることを含む、請求項133に記載の方法。
  135. 前記細胞を、前記DNA-PKIを含む細胞培地中で増殖させることを含む、請求項133または134に記載の方法。
  136. 前記細胞を、前記DNA切断物質及び前記DNA-PKIと少なくとも約1日接触させる、請求項124~135のいずれか1項に記載の方法。
  137. 前記細胞を、前記DNA切断物質及び前記DNA-PKIと約1日~1週間接触させる、請求項136に記載の方法。
  138. 前記細胞を、前記DNA切断物質及び前記DNA-PKIと約5日間接触させる、請求項137に記載の方法。
  139. がNである、請求項124~138のいずれか1項に記載の方法。
  140. がメチルである、請求項124~139のいずれか1項に記載の方法。
  141. がHである、請求項124~140のいずれか1項に記載の方法。
  142. がシクロヘキシルである、請求項124~141のいずれか1項に記載の方法。
  143. がテトラヒドロピラニルである、請求項124~141のいずれか1項に記載の方法。
  144. がテトラヒドロフラニルである、請求項124~141のいずれか1項に記載の方法。
  145. が、独立してヒドロキシ、メトキシ、及びメチルから選択される、1つ以上のRで任意に置換されている、請求項124~144のいずれか1項に記載の方法。
  146. がメチルである、請求項124~145のいずれか1項に記載の方法。
  147. が、Hまたはメチルである、請求項124~146のいずれか1項に記載の方法。
  148. 前記DNA-PKIが、請求項1~37のいずれか1項に記載の化合物である、請求項124~147のいずれか1項に記載の方法。
  149. 細胞において標的ゲノム編集を行うための方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000183
    Figure 2024516376000184
    またはそれらの塩から選択される、前記方法。
  150. 細胞のゲノムにおける二本鎖DNA切断を修復する方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000185
    Figure 2024516376000186
    またはそれらの塩から選択される、前記方法。
  151. 非相同末端結合(NHEJ)経路を介した細胞のDNA切断の修復を阻害または抑制する方法であって、前記細胞を、DNA切断物質及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000187
    Figure 2024516376000188
    またはその塩から選択される、前記方法。
  152. 標的を定めた、細胞の前記ゲノムへのドナーDNAの挿入方法であって、前記細胞を、DNA切断物質、前記ドナーDNA、及びDNA-PKIと接触させることを含み、前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000189
    Figure 2024516376000190
    またはそれらの塩から選択される、前記方法。
  153. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000191
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  154. 前記DNA-PKIが、

    Figure 2024516376000192
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  155. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000193
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  156. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000194
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  157. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000195
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  158. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000196
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  159. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000197
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  160. 前記DNA-PKIが、
    Figure 2024516376000198
    またはその塩である、請求項149~152のいずれか1項に記載の方法。
  161. 前記細胞を細胞培地中で前記DNA-PKIと接触させ、前記細胞培地中の前記DNA-PKIの濃度が約1μM以下である、請求項124~160のいずれか1項に記載の方法。
  162. 前記細胞培地中の前記DNA-PKIの濃度が約0.25μM以下である、請求項161に記載の方法。
  163. 前記細胞を細胞培地中で前記DNA-PKIと接触させ、前記細胞培地中の前記DNA-PKIの濃度が約0.1~1μMである、請求項124~160のいずれか1項に記載の方法。
  164. 前記細胞培地中の前記DNA-PKIの濃度が約0.1~0.5μMである、請求項163に記載の方法。
  165. 前記細胞が真核細胞である、請求項124~164のいずれか1項に記載の方法。
  166. 前記細胞が肝細胞である、請求項165に記載の方法。
  167. 前記細胞が養子細胞療法(ACT)において有用である、請求項124~165のいずれか1項に記載の方法。
  168. 前記細胞が自家細胞療法において有用である、請求項167に記載の方法。
  169. 前記細胞が幹細胞である、請求項124~165のいずれか1項に記載の方法。
  170. 前記幹細胞が造血幹細胞(HSC)である、請求項169に記載の方法。
  171. 前記細胞が人工多能性幹細胞(iPSC)である、請求項169に記載の方法。
  172. 前記細胞が免疫細胞である、請求項168に記載の方法。
  173. 前記免疫細胞が白血球またはリンパ球である、請求項172に記載の方法。
  174. 前記免疫細胞がリンパ球である、請求項173に記載の方法。
  175. 前記リンパ球が、T細胞、B細胞、またはNK細胞である、請求項174に記載の方法。
  176. 前記リンパ球がT細胞である、請求項175に記載の方法。
  177. T細胞が初代T細胞である、請求項176に記載の方法。
  178. T細胞が制御性T細胞である、請求項176に記載の方法。
  179. 前記リンパ球が活性化T細胞である、請求項174~178のいずれか1項に記載の方法。
  180. 前記リンパ球が非活性化T細胞である、請求項174~178のいずれか1項に記載の方法。
  181. 前記細胞がヒト細胞である、請求項124~180のいずれか1項に記載の方法。
  182. 前記DNA切断物質が、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALEエフェクタードメインヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Casヌクレアーゼ成分、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項124~181のいずれか1項に記載の方法。
  183. 前記DNA切断物質がCRISPR/Casヌクレアーゼ成分である、請求項182に記載の方法。
  184. 前記CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、Casヌクレアーゼまたは前記CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、請求項183に記載の方法。
  185. 前記CRISPR/Casヌクレアーゼ成分が、前記CasヌクレアーゼをコードするmRNAを含む、請求項184に記載の方法。
  186. 前記Casヌクレアーゼがクラス2Casヌクレアーゼである、請求項184または185に記載の方法。
  187. 前記CasヌクレアーゼがCas9ヌクレアーゼである、請求項186に記載の方法。
  188. 前記Casヌクレアーゼが、S.pyogenes Cas9ヌクレアーゼである、請求項187に記載の方法。
  189. 前記Casヌクレアーゼが、N.meningitidis Cas9ヌクレアーゼである、請求項187に記載の方法。
  190. 前記CasヌクレアーゼがNme2Cas9である、請求項187に記載の方法。
  191. 前記CasヌクレアーゼがCas12aヌクレアーゼである、請求項186に記載の方法。
  192. 前記細胞を修飾RNAと接触させることをさらに含む、請求項124~191のいずれか1項に記載の方法。
  193. 前記細胞をガイドRNA核酸と接触させることをさらに含む、請求項124~192のいずれか1項に記載の方法。
  194. 前記ガイドRNA核酸がgRNAである、請求項193に記載の方法。
  195. 前記ガイドRNA核酸が、二重ガイドRNA(dgRNA)であるかまたはそれをコードする、請求項193または194に記載の方法。
  196. 前記ガイドRNA核酸が、単一ガイド(sgRNA)であるかまたはそれをコードする、請求項193または194に記載の方法。
  197. 前記gRNAが修飾gRNAである、請求項194~196のいずれか1項に記載の方法。
  198. 前記修飾gRNAが、5’末端の最初の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、請求項197に記載の方法。
  199. 前記修飾gRNAが、3’末端の最後の5ヌクレオチドのうちの1つ以上において修飾を含む、請求項197または198に記載の方法。
  200. 前記DNA切断物質がクラス2CasヌクレアーゼmRNAであり、前記mRNAと前記ガイドRNA核酸との重量比が約2:1~1:4である、請求項193~199のいずれか1項に記載の方法。
  201. 前記細胞をドナーDNAと接触させることをさらに含む、請求項124~200のいずれか1項に記載の方法。
  202. 前記細胞を、前記ドナーDNAを含むベクターと接触させることを含む、請求項201に記載の方法。
  203. 前記ドナーDNAが、タンパク質をコードする配列、制御配列、構造RNAをコードする配列、を含む鋳型を含む、請求項201または202に記載の方法。
  204. 前記鋳型配列が、相同組換え修復(HDR)を介して前記細胞の前記ゲノムに組み込まれる、請求項203に記載の方法。
  205. 前記細胞を、前記DNA切断物質を含む脂質核酸集合体組成物と接触させることを含む、請求項124~205のいずれか1項に記載の方法。
  206. 前記脂質核酸集合体組成物が、脂質ナノ粒子(LNP)組成物である、請求項205に記載の方法。
  207. 前記LNPが、直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである、請求項206に記載の方法。
  208. 前記細胞を、平均直径が約10~200nm、約20~150nm、約50~150nm、約50~100nm、約50~120nm、約60~100nm、約75~150nm、約75~120nm、または約75~100nmである前記LNPの集団と接触させることを含む、請求項206または207に記載の方法。
  209. 前記平均直径がZ平均直径である、請求項207または208に記載の方法。
  210. 前記脂質核酸集合体組成物がイオン化可能脂質を含む、請求項205~209のいずれか1項に記載の方法。
  211. 前記イオン化可能脂質が、pKaが約5.1~7.4、例えば、約5.5~6.6、約5.6~6.4、約5.8~6.2、または約5.8~6.5である、請求項210に記載の方法。
  212. 前記脂質核酸集合体組成物がヘルパー脂質を含む、請求項205~211のいずれか1項に記載の方法。
  213. 前記脂質核酸集合体組成物が中性脂質を含む、請求項205~212のいずれか1項に記載の方法。
  214. 前記脂質核酸集合体組成物がPEG脂質を含む、請求項205~213のいずれか1項に記載の方法。
  215. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約3~10である、請求項205~214のいずれか1項に記載の方法。
  216. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約5~7である、請求項215に記載の方法。
  217. 前記脂質核酸集合体組成物のN/P比が約6である、請求項216に記載の方法。
  218. 前記細胞をベクターと接触させることをさらに含む、請求項124~217のいずれか1項に記載の方法。
  219. 前記ベクターが前記DNA切断物質をコードする、請求項218に記載の方法。
  220. 前記ベクターがドナーDNAをコードする、請求項218または219に記載の方法。
  221. 前記ベクターがウイルスベクターである、請求項218~220のいずれか1項に記載の方法。
  222. 前記ベクターが非ウイルスベクターである、請求項218~220のいずれか1項に記載の方法。
  223. 前記ベクターがレンチウイルスベクターである、請求項221に記載の方法。
  224. 前記ベクターがレトロウイルスベクターである、請求項221に記載の方法。
  225. 前記ベクターがAAVである、請求項221に記載の方法。
  226. 前記DNA切断物質が、前記細胞の前記ゲノム内の標的配列と相互作用して二本鎖DNA切断(DSB)を生じさせる、請求項124~225のいずれか1項に記載の方法。
  227. 遺伝子ノックアウトをもたらす、請求項124~226のいずれか1項に記載の方法。
  228. 遺伝子修正をもたらす、請求項124~227のいずれか1項に記載の方法。
  229. 遺伝子挿入をもたらす、請求項124~227のいずれか1項に記載の方法。
  230. 前記ドナーDNAが、タンパク質をコードする外因性核酸を含む鋳型を含む、請求項203~229のいずれか1項に記載の方法。
  231. 前記タンパク質が、サイトカイン、免疫抑制物質、抗体、受容体、及び酵素から選択される、請求項230に記載の方法。
  232. 前記タンパク質が受容体である、請求項231に記載の方法。
  233. 前記受容体が、免疫受容体、T細胞受容体(TCR)、及びキメラ抗原受容体から選択される、請求項231または232に記載の方法。
  234. 前記受容体が免疫受容体である、請求項233に記載の方法。235。
    前記受容体がTCRである、請求項233に記載の方法。
  235. 前記外因性核酸が、TCRのTCRα鎖及び/またはTCRβ鎖をコードする、請求項230に記載の方法。
  236. 前記受容体がキメラ抗原受容体である、請求項233に記載の方法。
  237. 前記DNA切断物質が、前記細胞の前記ゲノム内の標的配列と相互作用して二本鎖DNA切断(DSB)を生じさせる、請求項230~236のいずれか1項に記載の方法。
  238. 前記DNA切断物質が、前記T細胞の前記TRAC遺伝子内の標的配列と相互作用する、請求項230~237のいずれか1項に記載の方法。
  239. 前記鋳型が、前記T細胞の前記TRAC遺伝子に組み込まれる、請求項230~238のいずれか1項に記載の方法。
  240. 前記鋳型が、切断部位の上流及び下流に位置する配列にそれぞれ相補的な第1のホモロジーアーム及び第2のホモロジーアームを含む、請求項230~239のいずれか1項に記載の方法。
JP2023563189A 2021-04-17 2022-04-15 Dna依存性プロテインキナーゼの阻害剤ならびにその組成物及び使用 Pending JP2024516376A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163176225P 2021-04-17 2021-04-17
US63/176,225 2021-04-17
PCT/US2022/025075 WO2022221696A1 (en) 2021-04-17 2022-04-15 Inhibitors of dna-dependent protein kinase and compositions and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516376A true JP2024516376A (ja) 2024-04-15

Family

ID=81581217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563189A Pending JP2024516376A (ja) 2021-04-17 2022-04-15 Dna依存性プロテインキナーゼの阻害剤ならびにその組成物及び使用

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP4323360A1 (ja)
JP (1) JP2024516376A (ja)
KR (1) KR20240017791A (ja)
CN (1) CN117940426A (ja)
AU (1) AU2022258733A1 (ja)
BR (1) BR112023021429A2 (ja)
CA (1) CA3216875A1 (ja)
CR (1) CR20230535A (ja)
IL (1) IL307740A (ja)
TW (1) TW202309034A (ja)
WO (1) WO2022221696A1 (ja)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292771A3 (en) 1997-09-19 2011-07-27 Life Technologies Corporation Sense mRNA therapy
GB0119865D0 (en) 2001-08-14 2001-10-10 Cancer Res Campaign Tech DNA-PK inhibitors
US20060051405A1 (en) 2004-07-19 2006-03-09 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions for the delivery of therapeutic agents and uses thereof
SG181904A1 (en) 2009-12-23 2012-07-30 Novartis Ag Lipids, lipid compositions, and methods of using them
WO2011091324A2 (en) 2010-01-22 2011-07-28 The Scripps Research Institute Methods of generating zinc finger nucleases having altered activity
CN103668470B (zh) 2012-09-12 2015-07-29 上海斯丹赛生物技术有限公司 一种dna文库及构建转录激活子样效应因子核酸酶质粒的方法
ES2576128T3 (es) 2012-12-12 2016-07-05 The Broad Institute, Inc. Modificación por tecnología genética y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias con dominios funcionales
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
CA3081054A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 President And Fellows Of Harvard College Rna-guided human genome engineering
BR112015021791B1 (pt) 2013-03-08 2022-08-30 Novartis Ag Compostos de lipídio catiônico e composições de lipídios e farmacêuticas
HRP20211855T1 (hr) 2013-03-12 2022-03-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitori dnk-pk
DE102013008118A1 (de) 2013-05-11 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Arylchinazoline
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
PL3083556T3 (pl) 2013-12-19 2020-06-29 Novartis Ag Lipidy i kompozycje lipidowe dla dostarczania środków czynnych
EP4223285A3 (en) 2014-07-16 2023-11-22 Novartis AG Method of encapsulating a nucleic acid in a lipid nanoparticle host
PT3350157T (pt) 2015-09-17 2022-03-18 Modernatx Inc Compostos e composições para administração intracelular de agentes terapêuticos
TWI773666B (zh) 2016-03-30 2022-08-11 美商英特利亞醫療公司 Crispr/cas 組分之脂質奈米粒子調配物
WO2018073393A2 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Cellectis Tal-effector nuclease (talen) -modified allogenic cells suitable for therapy
EP3558997B1 (en) 2016-12-20 2021-01-27 AstraZeneca AB Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
WO2019067992A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Intellia Therapeutics, Inc. Formulations
US20190307795A1 (en) 2018-01-26 2019-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Regulatory t cells targeted with chimeric antigen receptors
CN113039174B (zh) 2018-10-02 2023-11-17 英特利亚治疗股份有限公司 可电离的胺脂质
CN113260607A (zh) 2018-12-05 2021-08-13 英特利亚治疗股份有限公司 改性的胺脂质
WO2020219876A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Intellia Therapeutics, Inc. Ionizable amine lipids and lipid nanoparticles
US20230022146A1 (en) * 2019-06-17 2023-01-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023021429A2 (pt) 2024-01-23
WO2022221696A1 (en) 2022-10-20
EP4323360A1 (en) 2024-02-21
IL307740A (en) 2023-12-01
KR20240017791A (ko) 2024-02-08
CA3216875A1 (en) 2022-10-20
CN117940426A (zh) 2024-04-26
CR20230535A (es) 2024-02-16
AU2022258733A1 (en) 2023-11-30
TW202309034A (zh) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230183753A1 (en) Methods of in Vitro Cell Delivery
JP7284179B2 (ja) 製剤
AU2016214301B2 (en) Primary hematopoietic cells genetically engineered by slow release of nucleic acids using nanoparticles
CN111630177A (zh) 使用脂质纳米粒子的体外mrna递送方法
JP2024515650A (ja) 脂質ナノ粒子組成物
US20240024478A1 (en) Compositions and Methods for Reducing HLA-A in a Cell
JP2024516376A (ja) Dna依存性プロテインキナーゼの阻害剤ならびにその組成物及び使用
JP2024515647A (ja) 脂質ナノ粒子組成物
CN117479926A (zh) 脂质纳米颗粒组合物
CN117835968A (zh) 脂质纳米颗粒组合物
TW202408595A (zh) 用於對細胞進行遺傳修飾之方法及組合物
WO2023245113A1 (en) Methods and compositions for genetically modifying a cell
EP4267723A1 (en) Compositions and methods for genetically modifying ciita in a cell

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20240222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240222