JP2024512118A - 放熱構造を含む電子装置 - Google Patents

放熱構造を含む電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024512118A
JP2024512118A JP2023560126A JP2023560126A JP2024512118A JP 2024512118 A JP2024512118 A JP 2024512118A JP 2023560126 A JP2023560126 A JP 2023560126A JP 2023560126 A JP2023560126 A JP 2023560126A JP 2024512118 A JP2024512118 A JP 2024512118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electronic device
antenna
disposed
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560126A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン ヨン キム,
チャン ヒ オ,
ドン キ ジョン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210044838A external-priority patent/KR20220138745A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024512118A publication Critical patent/JP2024512118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/02Arrangements for de-icing; Arrangements for drying-out ; Arrangements for cooling; Arrangements for preventing corrosion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20509Multiple-component heat spreaders; Multi-component heat-conducting support plates; Multi-component non-closed heat-conducting structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/20Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements characterised by the operating wavebands
    • H01Q5/25Ultra-wideband [UWB] systems, e.g. multiple resonance systems; Pulse systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】放熱構造を含む電子装置を提供する。【解決手段】本発明の電子装置は、ハウジングと、ハウジングの内部に配置された非導電性支持部材として第1の領域、第1の領域から離隔された第2の領域、及び第1の領域と第2の領域とを連結する第3の領域を含む支持部材と、支持部材の第1の領域の上(over)に配置された導電性パターン部と、少なくとも一部が導電性パターン部に重畳して配置された放熱部材と、回路基板、導電性部分、及びグランド部分を含むアンテナと、を備え、アンテナの導電性部分は、第2の領域の上に配置され、放熱部材は、第1の領域から第3の領域に延びて形成され、アンテナのグランド部分は、第2の領域から第3の領域に延びて形成されて放熱部材の少なくとも一部に接触して配置される。【選択図】図6

Description

本発明は、放熱構造を含む電子装置に関する。
情報通信技術や半導体技術などの目覚ましい発展により、様々な電子装置の普及と利用が急速に増加している。電子装置は、携帯しながら通信できるように開発されている。
電子装置とは、家電製品から、電子手帳、携帯用マルチメディアプレーヤ、モバイル通信端末、タブレットPC、ビデオ/オーディオ装置、デスクトップ/ラップトップコンピュータ、車両用ナビゲーションなど、搭載されたプログラムに従って特定の機能を実行する装置を意味する。例えば、これらの電子装置は、記憶された情報を音響又は画像として出力する。電子装置の集積度が高くなり、超高速・大容量の無線通信が普遍化しつつ、移動通信端末などの一つの電子装置に様々な機能が搭載される。例えば、通信機能だけでなく、ゲームなどのエンターテインメント機能、音楽/動画再生などのマルチメディア機能、モバイルバンキングなどの通信及びセキュリティ機能、スケジュール管理や電子財布などの機能が一つの電子装置に集約されている。このような電子装置は、ユーザが便利に携帯できるように小型化されている。
近年、スマートフォンなどの携帯用電子装置の小型化、薄型化、及びアンテナ関連の最新技術の適用などの高い集積度及び高性能への要求のため、携帯用電子装置内に多くの熱が発生し、発熱密度が高くなる可能性がある。従って、電子装置内部の熱源から発生した熱を効率的に放出するために、様々な熱拡散構造が求められている。
一般に、電子装置は、背面プレートに隣接して導電性パターン部及び広帯域アンテナを含む。導電性パターン部及び広帯域アンテナは、異なる積層構造を有しているため、1つの製造工程で設計することはできない。例えば、導電性パターン部に比べて、広帯域アンテナは、比較的大きな厚さに設計される。
一実施形態によると、電子装置の内部には、プリント回路基板(PCB)及び様々な電子部品が配置される。プリント回路基板(PCB)に実装されるいくつかの回路電気素子は電磁波及び/又は熱を発生し、発生した電磁波及び/又は熱は電子装置の誤動作及び性能の低下を引き起こす。例えば、多くの熱を発生する電気素子(例えば、AP(application processor))が、広帯域アンテナの一部に重なるように配置された場合、電子装置の前面と比較して背面に比較的高い熱が集中し、電気素子の性能低下が起こる。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、放熱構造を含む電子装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置は、前面プレート及び背面プレートを含むハウジングと、前記ハウジングの内部に配置され、前記背面プレートに隣接する非導電性支持部材として第1の領域、前記第1の領域から離隔される第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域とを連結する第3の領域を含む支持部材と、前記支持部材の前記第1領域の上(over)に配置されて磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターン部と、少なくとも一部が前記導電性パターン部に重畳して配置された放熱部材と、回路基板、前記回路基板の一面に配置された導電性部分、及び前記回路基板の他面に配置されたグランド部分を含むアンテナと、を備え、前記アンテナの前記導電性部分は、前記第2の領域の上に配置され、前記放熱部材は、前記第1の領域から前記第3の領域に延びて形成され、前記アンテナの前記グランド部分は、前記第2の領域から前記第3の領域に延びて形成されて前記放熱部材の少なくとも一部に接触して配置される。
一実施形態による電子装置は、プレートを含むハウジングと、前記ハウジングの内部に配置され、第1の領域、前記第1の領域から離隔される第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域とを連結する第3の領域を含む支持部材と、前記支持部材の前記第1の領域の上(over)に配置されて磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターン部と、前記支持部材の前記第2の領域の上(over)に配置され、回路基板、及び前記回路基板の一面に配置されたパッチ状の導電性部分を含むアンテナと、前記導電性パターン部の下に配置された第1の放熱部、前記アンテナの下に配置された第2の放熱部、及び前記第1の放熱部と前記第2の放熱部とを連結して前記第3の領域に沿って配置された第3の放熱部を含む放熱部材と、を備える。
本発明の電子装置によれば、導電性パターン部に適用された放熱部材を広帯域アンテナのグランド部分に接触するように形成することにより、広帯域アンテナに隣接して配置された少なくとも1つの電気素子から発生する熱を容易に拡散させることができる。
また、導電性パターン部に適用された放熱部材を電気素子の隣接領域まで拡張することで、電気素子から発生する熱を容易に拡散させることができる。
このように、導電性パターン部に適用された放熱部材を広帯域アンテナの一部に接触させて構成することによって、放熱性能を改善することができ、放熱部材のための別個の追加の空間が不要になる空間効率性を確保することができる。
本発明の他の態様、利点、及び主要構成は、図面を参照する以下の詳細な説明によって、当該技術分野の当業者であれば、より明確になるであろう。
一実施形態によるネットワーク環境内の電子装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による電子装置の前面斜視図である。 本発明の一実施形態による電子装置の背面斜視図である。 本発明の一実施形態による電子装置の分解斜視図である。 本発明の様々な実施形態のうちの1つによる電子装置の支持ブラケット、第2の支持部材(例えば、リアケース)、及びアンテナ構造の配置関係を示す分解斜視図である。 本発明の様々な実施形態のうちの1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリ及び第2のアンテナアセンブリの配置関係を示す斜視図である。 本発明の様々な実施形態のうちの1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリ及び第2のアンテナアセンブリの配置関係を示す断面図である。 本発明の様々な実施形態のうちの他の1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリ及び第2のアンテナアセンブリの配置関係を示す断面図である。 本発明の様々な実施形態のうちの更に別の1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリ及び第2のアンテナアセンブリの配置関係を示す断面図である。
以下、本発明を実施するための形態の擬態例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の様々な実施形態によるネットワーク環境内の電子装置のブロック図である。
図1を参照すると、ネットワーク環境100における電子装置101は、第1のネットワーク198(例えば、近距離無線通信ネットワーク)を介して電子装置102と通信するか、又は第2のネットワーク199(例えば、遠距離無線通信ネットワーク)を介して電子装置104又はサーバ108と通信する。一実施形態によると、電子装置101は、サーバ108を介して電子装置104と通信する。一実施形態によると、電子装置101は、プロセッサ120、メモリ130、入力モジュール150、音響出力モジュール155、ディスプレイモジュール160、オーディオモジュール170、センサモジュール176、インターフェース177、接続端子178、触覚モジュール179、カメラモジュール180、電力管理モジュール188、バッテリ189、通信モジュール190、加入者識別モジュール196、及びアンテナモジュール197を含む。いくつかの実施形態で、電子装置101には、これらの構成要素のうちの少なくとも1つ(例えば、接続端子178)が省略されるか、又は1つ以上の他の構成要素が追加される。いくつかの実施形態で、これらの構成要素のいくつか(例えば、センサモジュール176、カメラモジュール180、又はアンテナモジュール197)は、1つの構成要素(例えば、ディスプレイモジュール160)に統合される。
プロセッサ120は、例えばソフトウェア(例えば、プログラム140)を実行してプロセッサ120に接続された電子装置101の少なくとも1つの他の構成要素(例えば、ハードウェア又はソフトウェア構成要素)を制御して、様々なデータ処理又は演算を行う。一実施形態によると、データ処理又は演算の少なくとも一部として、プロセッサ120は、別の構成要素(例えば、センサモジュール176又は通信モジュール190)から受信した命令又はデータを揮発性メモリ132に格納し、揮発性メモリ132に格納された命令又はデータを処理し、結果データを不揮発性メモリ134に格納する。本実施形態によると、プロセッサ120は、メインプロセッサ121(例えば、中央処理装置又はアプリケーションプロセッサ)又はそれとは独立的に又は一緒に動作可能な補助プロセッサ123(例えば、グラフィック処理装置、ニューラルネットワーク処理装置(NPU:neural processing unit)、イメージシグナルプロセッサ、センサハブプロセッサ、又はコミュニケーションプロセッサ)を含む。例えば、電子装置101がメインプロセッサ121及び補助プロセッサ123を含む場合、補助プロセッサ123は、メインプロセッサ121よりも低電力を使用するか、又は指定された機能に特化するように構成される。補助プロセッサ123は、メインプロセッサ121とは別に、又はその一部として実装される。
補助プロセッサ123は、例えばメインプロセッサ121が非アクティブ(例えば、スリープ)状態にある間にメインプロセッサ121の代わりに、又はメインプロセッサ121がアクティブ(例えば、アプリケーションの実行)状態にある間にメインプロセッサ121と共に、電子装置101の構成要素のうちの少なくとも1つの構成要素(例えば、ディスプレイモジュール160、センサモジュール176、又は通信モジュール190)に関連する機能又は状態の少なくとも一部を制御する。一実施形態によると、補助プロセッサ123(例えば、イメージシグナルプロセッサ又はコミュニケーションプロセッサ)は、機能的に関連する他の構成要素(例えば、カメラモジュール180又は通信モジュール190)の一部として実装される。一実施形態によると、補助プロセッサ123(例えば、ニューラルネットワーク処理装置)は、人工知能モデルの処理に特化したハードウェア構造を含む。人工知能モデルは、機械学習を通じて生成される。そのような学習は、例えば人工知能が実行される電子装置101自体で行われるか、又は別途のサーバ(例えば、サーバ108)を介して行われる。学習アルゴリズムは、例えば指導型学習(supervised learning)、非指導型学習(unsupervised learning)、準指導型学習(semi-supervised learning)、又は強化学習(reinforcement learning)を含むが、上述の例に限定されない。人工知能モデルは、複数の人工ニューラルネットワーク層を含む。人工ニューラルネットワークは、深層ニューラルネットワーク(DNN:deep neural network)、CNN(convolutional neural network)、RNN(recurrent neural network)、RBM(restricted boltzmann machine、DBN(deep belief network)、BRDNN(bidirectional recurrent deep neural network)、深層Qネットワーク(deep Q-networks)、又は上記の2つ以上の組み合わせのうちの1つであるが、上述の例に限定されない。人工知能モデルは、ハードウェア構造に加えて、追加的又は代替的にソフトウェア構造を含み得る。
メモリ130は、電子装置101のうちの少なくとも1つの構成要素(例えば、プロセッサ120又はセンサモジュール176)によって用いられる様々なデータを格納する。データは、例えばソフトウェア(例えば、プログラム140)、及びそれに関連する命令のための入力データ又は出力データを含む。メモリ130は、揮発性メモリ132又は不揮発性メモリ134を含む。
プログラム140は、ソフトウェアとしてメモリ130に格納され、例えばオペレーティングシステム142、ミドルウェア144、及びアプリケーション146を含む。
入力モジュール150は、電子装置101の構成要素(例えば、プロセッサ120)に用いられる命令又はデータを電子装置101の外部(例えば、ユーザ)から受信する。入力モジュール150は、例えばマイクロフォン、マウス、キーボード、キー(例えば、ボタン)、又はデジタルペン(例えば、スタイラスペン)を含む。
音響出力モジュール155は、音響信号を電子装置101の外部に出力する。音響出力モジュール155は、例えばスピーカ又はレシーバを含む。スピーカは、マルチメディアの再生や録音の再生などの一般的な用途に使用される。レシーバは、着信電話を受信するために使用される。一実施形態によると、レシーバは、スピーカとは別個に、又はその一部として実装される。
ディスプレイモジュール160は、電子装置101の外部(例えば、ユーザ)に情報を視覚的に提供する。ディスプレイモジュール160は、例えばディスプレイ、ホログラム装置、又はプロジェクタ、及び対応する装置を制御するための制御回路を含む。一実施形態によると、ディスプレイモジュール160は、タッチを感知するように設定されたタッチセンサ、又はタッチによって生じる力の強度を測定するように設定された圧力センサを含む。
オーディオモジュール170は、音を電気信号に変換するか、又は逆に電気信号を音に変換する。一実施形態によると、オーディオモジュール170は、入力モジュール150を介して音を取得するか、或いは音響出力モジュール155又は電子装置101に直接又は無線で接続された外部電子装置(例えば、電子装置102)(例えば、スピーカ又はヘッドホン)を介して音を出力する。
センサモジュール176は、電子装置101の動作状態(例えば、電力又は温度)又は外部の環境状態(例えば、ユーザ状態)を感知し、感知された状態に対応する電気信号又はデータ値を生成する。一実施形態によると、センサモジュール176は、例えばジェスチャセンサ、ジャイロセンサ、気圧センサ、磁気センサ、加速度センサ、グリップセンサ、近接センサ、カラーセンサ、IR(infrared)センサ、生体センサ、温度センサ、湿度センサ、又は照度センサを含む。
インターフェース177は、電子装置101が外部電子装置(例えば、電子装置102)と直接又は無線で接続するために使用される1つ又はそれ以上の指定されたプロトコルをサポートする。一実施形態によると、インターフェース177は、例えばHDMI(登録商標)(high definition multimedia interface)、USB(universal serial bus)インターフェース、SDカード(登録商標)インターフェース、又はオーディオインターフェースを含む。
接続端子178は、それを介して電子装置101を外部電子装置(例えば、電子装置102)に物理的に接続するコネクタを含む。一実施形態によると、接続端子178は、例えばHDMI(登録商標)コネクタ、USBコネクタ、SDカード(登録商標)コネクタ、又はオーディオコネクタ(例えば、ヘッドホンコネクタ)を含む。
触覚モジュール179は、ユーザが触覚又は運動感覚を介して電気信号を認識することができる機械的な刺激(例えば、振動又は動き)又は電気的な刺激に変換する。一実施形態によると、触覚モジュール179は、例えばモータ、圧電素子、又は電気刺激装置を含む。
カメラモジュール180は、静止画像及び動画像を撮影する。一実施形態によると、カメラモジュール180は、1つ又はそれ以上のレンズ、イメージセンサ、イメージシグナルプロセッサ、又はフラッシュを含む。
電力管理モジュール188は、電子装置101に供給される電力を管理する。一実施形態によると、電力管理モジュール188は、例えばPMIC(power management integrated circuit)の少なくとも一部として実装される。
バッテリ189は、電子装置101の少なくとも1つの構成要素に電力を供給する。一実施形態によると、バッテリ189は、例えば充電式でない1次電池、充電式の2次電池、又は燃料電池を含む。
通信モジュール190は、電子装置101と外部電子装置(例えば、電子装置102、電子装置104、又はサーバ108)との間の直接(例えば、有線)通信チャネル又は無線通信チャネルの確立、及び確立された通信チャネルを介した通信の実行をサポートする。通信モジュール190は、プロセッサ120(例えば、アプリケーションプロセッサ)から独立して動作可能であり、直接(例えば、有線)通信又は無線通信をサポートする1つ又はそれ以上のコミュニケーションプロセッサを含む。本実施形態によると、通信モジュール190は、無線通信モジュール192(例えば、セルラー通信モジュール、近距離無線通信モジュール、又はGNSS(global navigation satellite system)通信モジュール)又は有線通信モジュール194(例えば、LAN(local area network)通信モジュール、又は電力線通信モジュール)を含む。これらの通信モジュールのうち、該当する通信モジュールは、第1のネットワーク198(例えば、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標))、WiFi(Wireless Fidelity)ダイレクト、又はIrDA(infrared data association)などの近距離通信ネットワーク)又は第2のネットワーク199(例えば、レガシーセルラーネットワーク、5Gネットワーク、次世代通信ネットワーク、インターネット、又はコンピュータネットワーク(例えば、LAN又はWAN)などの遠距離通信ネットワーク)を介して外部の電子装置と通信する。そのようないくつかの種類の通信モジュールは、1つの構成要素(例えば、単一のチップ)に統合されるか、又は互いに別個の複数の構成要素(例えば、複数のチップ)として実装される。無線通信モジュール192は、加入者識別モジュール196に格納された加入者情報(例えば、国際モバイル加入者識別子(IMSI))を使用して、第1のネットワーク198又は第2のネットワーク199などの通信ネットワーク内で電子装置101を確認又は認証する。
無線通信モジュール192は、4Gネットワーク後の5Gネットワーク及び次世代通信技術、例えばNR接続技術(new radio access technology)をサポートする。NR接続技術は、高容量データの高速伝送(eMBB(enhanced mobile broadband))、端末電力最小化及び複数端末の接続(mMTC(massive machine type communications))、又は高信頼度及び低遅延(URLLC(ultra-reliable and low-latency communications))をサポートする。無線通信モジュール192は、例えば高いデータレートを達成するために高周波帯域(例えば、mmWave帯域)をサポートする。無線通信モジュール192は、高周波帯域における性能を確保するための様々な技術、例えばビームフォーミング(beamforming)、大規模多入力多出力(massive MIMO(multiple-input and multiple-output))、全次元多入力多出力(FD-MIMO:full dimensional MIMO)、アレイアンテナ(array antenna)、アナログビーム形成(analog beam-forming)、又は大規模アンテナ(large scale antenna)などの技術をサポートする。無線通信モジュール192は、電子装置101、外部電子装置(例えば、電子装置104)、又はネットワークシステム(例えば、第2のネットワーク199)で規定された様々な要件をサポートする。一実施形態によると、無線通信モジュール192は、eMBBを実現するためのピークデータレート(Peak data rate、例えば20Gbps以上)、mMTCを実現するための損失カバレッジ(例えば、164dB以下)、又はURLCを実現するためのUプレーンレイテンシ(U-plane latency、例:ダウンリンク(DL)及びアップリンク(UL)はそれぞれ0.5ms以下、又はラウンドトリップは、1ms以下)をサポートする。
アンテナモジュール197は、信号又は電力を外部(例えば、外部電子装置)に送信するか又は外部から受信する。一実施形態によると、アンテナモジュールは、基板(例えば、PCB)上に形成された導電体又は導電性パターンからなる放射体を含むアンテナを含む。一実施形態によると、アンテナモジュール197は、複数のアンテナ(例えば、アレイアンテナ)を含む。この場合、第1のネットワーク198又は第2のネットワーク199などの通信ネットワークで使用される通信方式に適した少なくとも1つのアンテナが、例えば、通信モジュール190によって、複数のアンテナから選択される。信号又は電力は、選択された少なくとも1つのアンテナを介して通信モジュール190と外部電子装置との間で送信又は受信する。いくつかの実施形態によると、放射体以外の他の部品(例えば、RFIC(radio frequency integrated circuit))がアンテナモジュール197の一部として更に実装される。
様々な実施形態によると、アンテナモジュール197は、mmWaveアンテナモジュールを形成する。一実施形態によると、mmWaveアンテナモジュールは、プリント回路基板、該プリント回路基板の第1の面(例えば、低面)、又はそれに隣接して配置されて指定された高周波帯域(例えば、mmWave帯域)をサポートするRFIC、及びプリント回路基板の第2の面(例えば、上面又は側面)に又はそれに隣接して配置され、指定された高周波帯域の信号を送受信する複数のアンテナ(例えば、アレイアンテナ)を含む。
構成要素のうちの少なくとも一部は、周辺機器間通信方式(例えば、バス、GPIO(general purpose input and output)、SPI(serial peripheral interface)、又はMIPI(mobile industry processor interface))を介して互いに接続されて信号(例:命令又はデータ)を相互に交換する。
一実施形態によると、命令又はデータは、第2のネットワーク199に接続されたサーバ108を介して電子装置101と外部の電子装置104との間で送信又は受信される。外部電子装置(102又は104)のそれぞれは、電子装置101と同じか又は異なる種類の装置である。一実施形態によると、電子装置101で実行される動作の全部又は一部は、外部の電子装置(102、104)、又はサーバ108のうちの1つ又はそれ以上の外部装置で実行される。例えば、電子装置101は、何らかの機能又はサービスを自動的に又はユーザ若しくは他の装置からの要求に応じて実行する必要がある場合、電子装置101は、機能又はサービスを自ら実行するのではなく、或いは更に1つ又はそれ以上の外部の電子装置にその機能又はそのサービスの少なくとも一部を実行するように要求する。要求を受信した1つ又はそれ以上の外部の電子装置は、要求された機能又はサービスの少なくとも一部、或いは要求に関連する追加の機能又はサービスを実行し、その実行の結果を電子装置101に伝達する。電子装置101は、結果を更に処理するか又は処理せずに要求への応答の少なくとも一部として提供する。このために、例えばクラウドコンピューティング、分散コンピューティング、モバイルエッジコンピューティング(MEC:Mobile Edge Computing)、又はクライアントサーバコンピューティング技術が使用される。電子装置101は、例えば分散コンピューティング又はモバイルエッジコンピューティングを使用して超低遅延サービスを提供する。別の実施形態で、外部の電子装置104は、IoT(Internet of things)機器を含む。サーバ108は、機械学習及び/又はニューラルネットワークを用いたインテリジェントサーバであり得る。本実施形態によると、外部の電子装置104又はサーバ108は、第2のネットワーク199に含まれる。電子装置101は、5G通信技術及びIoT関連技術に基づいてインテリジェントサービス(例えば、スマートホーム、スマートシティ、スマートカー、又はヘルスケア)に適用される。
本発明の様々な実施形態による電子装置は、様々な形態の装置である。電子装置は、例えば携帯用通信装置(例えば、スマートフォン)、コンピュータ装置、携帯用マルチメディア装置、携帯用医療機器、カメラ、ウェアラブル装置、家電機器を含む。本発明の実施形態による電子装置は、上述の機器に限定されない。
本発明の様々な実施形態及びそれに使用する用語は、本明細書に記載した技術的特徴を特定の実施形態に限定することを意図するものではなく、その実施形態の様々な変更、等価物、又は代替物を含むことを理解されたい。図面の説明に関して、類似又は関連する構成要素には同様の参照番号を使用する。項目に対応する名詞の単数形は、関連する文脈上、明らかに別段の指示がない限り、項目の1つ又は複数を含む。本明細書において、「A又はB」、「A及びBのうちの少なくとも1つ」、「A又はBのうちの少なくとも1つ」、「A、B、又はC」、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」、及び「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」などの句のそれぞれは、その句の対応する句に一緒に列挙した項目のいずれか、又はそれらの可能な全ての組み合わせを含む。「第1」、「第2」、又は「一番目」又は「二番目」などの用語は、単にその構成要素を他の対応する構成要素と区別するために使用され、その構成要素を他の側面(例えば、重要性又は順序)に限定しない。ある(例えば、第1の)構成要素が、他の(例えば、第2の)構成要素に、「機能的に」又は「通信的に」という用語と組み合わせて、又はそのような用語なしで、「結合される(coupled)」又は「接続される(connected)」と言及する場合、これは、いくつかの構成要素が他の構成要素に直接(例えば、有線で)、無線で、又は第3の構成要素を介して接続されることを意味する。
本発明の様々な実施形態で使用する「モジュール」という用語は、ハードウェア、ソフトウェア、又はファームウェアで実装されるユニットを含み、例えば論理、論理ブロック、部品、又は回路などの用語と交換可能に使用される。モジュールは、一体に構成された部品又は1つ又はそれ以上の機能を実行する部品の最小単位又はその一部である。例えば、一実施形態によると、モジュールは、ASIC(application-specific integrated circuit)の形態で実装される。
本発明の様々な実施形態は、機器(machine、例えば電子装置101)によって読み取り可能な記憶媒体(storage medium、例えば内蔵メモリ136又は外部メモリ138)に格納された1つ又はそれ以上の命令を含むソフトウェア(例えば、プログラム140)として実装される。例えば、機器(例えば、電子装置101)のプロセッサ(例えば、プロセッサ120)は、記憶媒体に格納された1つ又はそれ以上の命令のうちの少なくとも1つの命令を呼び出し、それを実行する。これにより、機器が、呼び出された少なくとも1つの命令に従って少なくとも1つの機能を実行するように動作する。1つ又はそれ以上の命令は、コンパイラによって生成されたコード又はインタプリタによって実行されるコードを含む。機器で読み取り可能な記憶媒体は、非一時的(non-transitory)記憶媒体の形態で提供される。ここで、「非一時的」とは、記憶媒体が実在(tangible)する装置であり、信号(signal、例えば電磁波)を含まないことを意味するのみであり、この用語は、データが記憶媒体に半永久的に保存される場合と一時的に保存される場合とを区別しない。
一実施形態によると、本発明の様々な実施形態による方法は、コンピュータプログラム製品(computer program product)に含まれて提供される。コンピュータプログラム製品は、商品として販売者と購入者との間で取引される。コンピュータプログラム製品は、機器で読み取り可能な記憶媒体(例えば、compact disc read only memory(CD-ROM))の形態で配布されるか、又はアプリケーションストア(例えば、プレイストア(登録商標))を介して又は2つのユーザ装置(例:スマートフォン)間で直接、オンラインで配布(例えば、ダウンロード又はアップロード)される。オンライン配布の場合、コンピュータプログラム製品の少なくとも一部は、製造元のサーバ、アプリケーションストアのサーバ、又は中継サーバのメモリなどの機器で読み取り可能な記憶媒体に少なくとも一時的に保存されるか、又は一時的に生成される。
様々な実施形態によると、構成要素の各構成要素(例えば、モジュール又はプログラム)は単数又は複数の個体を含み、複数の個体のいくつかは異なる構成要素に分離配置される。様々な実施形態によると、上述の該当構成要素のうちの1つ又はそれ以上の構成要素又は動作が省略されるか、又は1つ又はそれ以上の他の構成要素又は動作が追加される。代替的又は追加的に、複数の構成要素(例えば、モジュール又はプログラム)は、1つの構成要素に統合される。この場合、統合された構成要素は、複数の構成要素の各構成要素の1つ又はそれ以上の機能を、統合前に複数の構成要素のうちの該当構成要素によって実行されるのと同じか又は同様に実行される。様々な実施形態によると、モジュール、プログラム、又は他の構成要素によって実行される動作は、順次、並列的、繰り返し、又は経験的に実行されるか、又は動作のうちの1つ又はそれ以上が異なる順序で実行されるか、又は省略されるか、或いは1つ以上の他の動作が追加される。
図2は、本発明の一実施形態による電子装置の前面斜視図である。図3は、本発明の一実施形態による電子装置の背面斜視図である。
図2及び図3を参照すると、本実施形態による電子装置101は、前面310A、背面310B、及び前面310Aと背面310Bとの間の空間を囲む側面310Cを含むハウジング310を含む。別の実施形態(図示せず)で、ハウジング310は、図2の前面310A及び側面310C、図3の背面310Bの一部を形成する構造を指す。一実施形態によると、前面310Aは、少なくとも一部が実質的に透明である前面プレート302(例えば、様々なコーティング層を含むガラスプレート、又はポリマープレート)によって形成される。背面310Bは、背面プレート311によって形成される。背面プレート311は、例えばガラス、セラミック、ポリマー、金属(例えば、アルミニウム、ステンレス鋼(STS)、又はマグネシウム)、又は上記材料のうちの少なくとも2つの組み合わせによって形成される。側面310Cは、前面プレート302及び背面プレート311に結合され、金属又は/又はポリマーを含む側面ベゼル構造(又は「側面部材」)318によって形成される。いくつかの実施形態で、背面プレート311及び側面ベゼル構造318は、一体的に形成され、同じ材料(例えば、ガラス、アルミニウムなどの金属材料、又はセラミック)を含む。
図示した実施形態で、前面プレート302は、前面310Aから背面プレート311に向かって曲がって、シームレス(seamless)に延びる2つの第1のエッジ領域310Dを全面プレート302の長辺(long edge)の両端に含む。図示した実施形態(図3を参照)で、背面プレート311は、背面310Bから前面プレート302に向かって曲がって、シームレスに延びる2つの第2のエッジ領域310Eを長辺の両端に含む。いくつかの実施形態で、前面プレート302(又は背面プレート311)は、第1のエッジ領域310D(又は第2のエッジ領域310E)のうちの1つのみを含む。別の実施形態で、第1のエッジ領域310D又は第2のエッジ領域310Eの一部が含まれない。上記実施形態で、電子装置101の側面から見た場合、側面ベゼル構造318は、上記のような第1のエッジ領域310D又は第2のエッジ領域310Eを含まない側面側で第1の厚さ(又は幅)を有し、第1のエッジ領域310D又は第2のエッジ領域310Eを含む側面側で第1の厚さよりも薄い第2の厚さを有する。
本実施形態によると、電子装置101は、ディスプレイ301、オーディオモジュール(303、307、314)(例えば、図1のオーディオモジュール170)、センサモジュール(例えば、図1のセンサモジュール176)、カメラモジュール(305、312)(例えば、図1のカメラモジュール180)、キー入力装置317(例えば、図1の入力モジュール150)、及びコネクタホール(308、309)(例えば、図1の接続端子178)のうちの少なくとも1つ以上を含む。いくつかの実施形態で、電子装置101は、構成要素のうちの少なくとも1つ(例えば、コネクタホール309)が省略されるか、又は他の構成要素を更に含む。
一実施形態によると、ディスプレイ301は、例えば前面プレート302の相当の部分を通して視覚的に露出する。いくつかの実施形態で、前面310A及び第1のエッジ領域310Dを形成する前面プレート302を介してディスプレイ301の少なくとも一部を露出させる。いくつかの実施形態で、ディスプレイ301の縁部は、前面プレート302の隣接する外郭の形状と略同じように形成される。別の実施形態(図示せず)で、ディスプレイ301が露出する面積を拡張するために、ディスプレイ301の外郭と前面プレート302の外郭との間の間隔が略等しく形成される。
一実施形態によると、ハウジング310の表面(又は前面プレート302)は、ディスプレイ301が視覚的に露出して形成される画面表示領域を含む。一例で、画面表示領域は、前面310Aと第1のエッジ領域310Dとを含む。
別の実施形態(図示せず)で、ディスプレイ301の画面表示領域(例えば、前面310A、第1のエッジ領域310D)の一部に、凹部(recess)又は開口部(opening)を形成し、凹部又は開口部に整列するオーディオモジュール314、センサモジュール(図示せず)、発光素子(図示せず)、及びカメラモジュール305のうちの少なくとも1つ以上を含む。別の実施形態(図示せず)で、ディスプレイ301の画面表示領域の背面に、オーディオモジュール314、センサモジュール(図示せず)、カメラモジュール305、指紋センサ(図示せず)、及び発光素子(図示せず)のうちの少なくとも1つ以上を含む。別の実施形態(図示せず)で、ディスプレイ301は、タッチ感知回路、タッチの強度(圧力)を測定することができる圧力センサ、及び/又は磁場方式のスタイラスペンを検出するデジタイザに結合又は隣接して配置される。いくつかの実施形態で、キー入力装置317の少なくとも一部は、第1のエッジ領域310D及び/又は第2のエッジ領域310Eに配置される。
一実施形態によると、カメラモジュール(305、312)のうちの第1のカメラモジュール305及び/又はセンサモジュールは、電子装置101の内部空間で、ディスプレイ301の透過領域を介して外部環境に露出するように配置される。一実施形態によると、ディスプレイ301の第1のカメラモジュール305に面する領域は、コンテンツを表示する領域の一部として指定された透過率を有する透過領域として形成される。一実施形態によると、透過領域は、約5%~約20%の範囲の透過率を有する。そのような透過領域は、イメージセンサで結像されて画像を生成するための光が通過する第1のカメラモジュール305の有効領域(例えば、画角領域)に重なる領域を含む。例えば、ディスプレイ301の透過領域は、周囲よりもピクセルの密度及び/又は配線密度が低い領域を含む。例えば、透過領域は、凹部又は開口部を置き換える。
一実施形態によると、オーディオモジュール(303、307、314)は、例えばマイクホール303及びスピーカホール(307、314)を含む。マイクホール303は、外部の音を得るためのマイクを内部に配置し、いくつかの実施形態で、音の方向を感知することができるように複数のマイクを配置する。スピーカホール(307、314)は、外部スピーカホール307と通話用レシーバホール314とを含む。いくつかの実施形態で、スピーカホール(307、314)とマイクホール303とが1つのホールとして実施されるか、又はスピーカホール(307、314)なしでスピーカが含まれる(例えば、ピエゾスピーカ)。オーディオモジュール(303、307、314)は、上記構成に限定されず、電子装置101の構成によって、一部のオーディオモジュールのみが装着されるか、或いは他のオーディオモジュールが追加されてもよく、様々に設計変更することができる。
一実施形態によると、センサモジュール(図示せず)は、例えば電子装置101の内部の動作状態、又は外部の環境状態に対応する電気信号又はデータ値を生成する。センサモジュール(図示せず)は、例えばハウジング310の前面310Aに配置された第1のセンサモジュール(例えば、近接センサ)、第2のセンサモジュール(例えば、指紋センサ)、及び/又はハウジング310の背面310Bに配置された第3のセンサモジュール(例えば、HRMセンサ)及び/又は第4のセンサモジュール(例えば、指紋センサ)を含む。いくつかの実施形態(図示せず)で、指紋センサは、ハウジング310の前面310A(例えば、ディスプレイ301)及び背面310Bに配置される。電子装置101は、図示していないセンサモジュール、例えばジェスチャセンサ、ジャイロセンサ、気圧センサ、磁気センサ、加速度センサ、グリップセンサ、カラーセンサ、IR(infrared)センサ、生体センサ、温度センサ、湿度センサ、又は照度センサのうちの少なくとも1つを更に含む。センサモジュールは、上記構造に限定されず、電子装置101の構造によって、一部のセンサモジュールのみが装着されるか、或いは他のセンサモジュールが追加されてもよく、様々に設計変更することができる。
一実施形態によると、カメラモジュール(305、312)は、例えば電子装置101の前面310Aに配置された第1のカメラモジュール305、及び背面310Bに配置された第2のカメラモジュール312、及び/又はフラッシュ(図示せず)を含む。カメラモジュール(305、312)は、1つ又はそれ以上のレンズ、イメージセンサ、及び/又はイメージシグナルプロセッサを含む。フラッシュ(図示せず)は、例えば発光ダイオード又はキセノンランプ(xenon lamp)を含む。いくつかの実施形態で、2つ以上のレンズ(赤外線カメラ、広角及び望遠レンズ)及びイメージセンサが電子装置101の一面に配置される。カメラモジュール(305、312)は、上記構成に限定されず、電子装置101の構成によって、一部のカメラモジュールのみが装着されるか、或いは他のカメラモジュールが追加されてもよく、様々に設計変更することができる。
一実施形態によると、電子装置101は、それぞれ異なる属性(例えば、画角)又は機能を有する複数のカメラモジュール(例えば、デュアルカメラ、又はトリプルカメラ)を含む。例えば、異なる画角を有するレンズを含むカメラモジュール(305、312)を複数形成し、電子装置101は、ユーザの選択に基づいて、電子装置101で行われるカメラモジュール(305、312)の画角を変更するように制御する。例えば、カメラモジュール(305、312)のうちの少なくとも1つは広角カメラであり、少なくとも他の1つは望遠カメラである。同様に、カメラモジュール(305、312)のうちの少なくとも1つは前面カメラであり、少なくとも他の1つは背面カメラである。更に、カメラモジュール(305、312)は、広角カメラ、望遠カメラ、又はIR(infrared)カメラ(例えば、TOF(time of flight)camera、structured light camera)のうちの少なくとも1つを含む。一実施形態によると、IRカメラは、センサモジュールの少なくとも一部として動作する。例えば、TOFカメラは、被写体との距離を感知するためのセンサモジュール(図示せず)の少なくとも一部として動作する。
本実施形態によると、キー入力装置317は、ハウジング310の側面310Cに配置される。別の実施形態で、電子装置101は、キー入力装置317の一部又は全部を含まず、含まれていないキー入力装置317は、ディスプレイ301上にソフトキーなどの他の形態で実施される。いくつかの実施形態で、キー入力装置は、ハウジング310の第2の面310Bに配置されたセンサモジュールを含む。
一実施形態によると、発光素子(図示せず)は、例えばハウジング310の前面310Aに配置される。発光素子(図示せず)は、例えば電子装置101の状態情報を光信号又は視覚的な通知の形態で提供する。別の実施形態で、発光素子(図示せず)は、例えば前面カメラモジュール305の動作に連動する光源を提供する。発光素子(図示せず)は、例えばLED、IR LED、及び/又はキセノンランプを含む。
一実施形態によると、コネクタホール(308、309)は、例えば外部電子装置と電力及び/又はデータを送受信するためのコネクタ(例えば、USBコネクタ)を収容する第1のコネクタホール308、及び/又は外部電子装置とオーディオ信号を送受信するためのコネクタを収容する第2のコネクタホール(例えば、イヤホンジャック)309を含む。
一実施形態によると、カメラモジュール(305、312)のうちの第1のカメラモジュール305、及び/又はセンサモジュール(図示せず)のいくつかのセンサモジュールは、ディスプレイ301の少なくとも一部を介して外部に露出するように配置される。例えば、カメラモジュール305は、ディスプレイ301の背面に形成されたホール又は凹部の内側に配置されたパンチホールカメラを含む。一実施形態によると、第2のカメラモジュール312は、レンズが電子装置101の第2の面310Bに露出するようにハウジング310の内部に配置される。例えば、第2のカメラモジュール312は、プリント回路基板(例えば、図4のプリント回路基板340)に配置される。
一実施形態によると、第1のカメラモジュール305及び/又はセンサモジュールは、電子装置101の内部空間からディスプレイ301の前面プレート302まで、透明領域を介して外部環境に露出するように配置される。更に、いくつかのセンサモジュールは、電子装置の内部空間で、前面プレート302を介して視覚的に露出されることなく、その機能を実行するように配置されてもよい。
図4は、本発明の一実施形態による電子装置の分解斜視図である。
図4を参照すると、本実施形態による電子装置101(例えば、図1~図3の電子装置101)は、支持ブラケット370、前面プレート320(例えば、図2の前面プレート302)、ディスプレイ330(例えば、図2のディスプレイ301)、プリント回路基板340(例えば、PCB、FPCB(フレキシブル(flexible)PCB)、又はRFPCB(リジッドフレキシブル(rigid flexible)PCB))、バッテリ350(例えば、図1のバッテリ189)、第2の支持部材360(例えば、リアケース)、アンテナ390(例えば、図1のアンテナモジュール197)、及び背面プレート380(例えば、図2の背面プレート311)を含む。本実施形態による電子装置101の支持ブラケット370は、側面ベゼル構造371(例えば、図2の側面ベゼル構造318)、及び第1の支持部材372を含む。
いくつかの実施形態で、電子装置101は、構成要素のうちの少なくとも1つ(例えば、第1の支持部材372、又は第2の支持部材360)を省略するか、又は他の構成要素を更に含む。電子装置101の構成要素のうちの少なくとも1つは図2又は図3の電子装置101の構成要素のうちの少なくとも1つと同一又は類似であり、重複する説明は省略する。
一実施形態によると、第1の支持部材372は、電子装置101の内部に配置されて側面ベゼル構造371に連結され、側面ベゼル構造371と一体的に形成される。第1の支持部材372は、例えば金属材料及び/又は非金属(例えば、ポリマー)材料で形成される。第1の支持部材372は、一面にディスプレイ330が結合され、他面にプリント回路基板340が結合される。
一実施形態によると、プリント回路基板340には、プロセッサ、メモリ、及び/又はインターフェースが取り付けられる。プロセッサは、例えば中央処理装置、アプリケーションプロセッサ、グラフィックス処理装置、イメージシグナルプロセッサ、センサハブプロセッサ、又はコミュニケーションプロセッサのうちの1つ又はそれ以上を含む。一実施形態によると、プリント回路基板340は、フレキシブルプリント基板タイプの無線周波数ケーブル(flexible printed circuit board type radio frequency cable:FRC)を含む。例えば、プリント回路基板340は、第1の支持部材372の少なくとも一部に配置されて、アンテナモジュール(例えば、図1のアンテナモジュール197)及び通信モジュール(例えば、図1の通信モジュール190)に電気的に接続される。
一実施形態によると、メモリは、例えば揮発性メモリ又は不揮発性メモリを含む。
一実施形態によると、インターフェースは、例えばHDMI(登録商標)(high definition multimedia interface)、USB(universal serial bus)インターフェース、SDカード(登録商標)インターフェース、及び/又はオーディオインターフェースを含む。インターフェースは、例えば電子装置101を外部電子装置に電気的又は物理的に接続するUSBコネクタ、SDカード(登録商標)/MMCコネクタ、又はオーディオコネクタを含む。
一実施形態によると、バッテリ350は、電子装置101の少なくとも1つの構成要素に電力を供給するための装置であり、例えば再充電不可能な一次電池、又は再充電可能な二次電池、又は燃料電池を含む。バッテリ350の少なくとも一部は、例えばプリント回路基板340と実質的に同一平面上に配置される。バッテリ350は、電子装置101の内部に一体的に配置されるか、或いは電子装置101に着脱自在に配置される。
一実施形態によると、第2の支持部材360(例えば、リアケース)は、プリント回路基板340とアンテナ390との間に配置される。例えば、第2の支持部材360は、プリント回路基板340又はバッテリ350のうちの少なくとも1つが結合された一面と、アンテナ390が結合された他面とを含む。
様々な実施形態によると、アンテナ390は、背面プレート380とバッテリ350との間に配置される。アンテナ390は、例えばNFC(near field communication)アンテナ、無線充電アンテナ、及び/又はMST(magnetic secure transmission)アンテナを含む。アンテナ390は、例えば外部装置と近距離通信を行うか、或いは充電に必要な電力を無線で送受信する。別の実施形態で、側面ベゼル構造371及び/又は第1の支持部材372の一部又はその組み合わせによって、アンテナ構造が形成される。
様々な実施形態によると、背面プレート380は、電子装置101の背面(例えば、図3の第2の面310B)の少なくとも一部を形成する。
図5は、本発明の様々な実施形態のうちの1つによる電子装置の支持ブラケット、第2の支持部材(例えば、リアケース)、及びアンテナ構造の配置関係を示す分解斜視図である。
図6は、本発明の様々な実施形態のうちの1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリと第2のアンテナアセンブリとの配置関係を示す斜視図である。
図7は、本発明の様々な実施形態のうちの1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリと第2のアンテナアセンブリとの配置関係を示す断面図である。
一実施形態によると、電子装置(例えば、図1~図4の電子装置101)は、ハウジング(例えば、図2及び図3のハウジング310)、ハウジング310内に配置された回路基板(例えば、図4のプリント回路基板340)、支持部材360、及びアンテナ構造390を含む。一実施形態によると、ハウジング310は、前面プレート(例えば、図4の前面プレート320)、背面プレート(例えば、図4の背面プレート380)、及び支持ブラケット370を含む。アンテナ構造390は、第1のアンテナアセンブリ500、及び第1のアンテナアセンブリ500に隣接して配置された第2のアンテナアセンブリ600を含む。
図5~図7のハウジングの支持ブラケット370、回路基板340、支持部材360、及びアンテナ構造390の構成は、図4の支持ブラケット370、プリント回路基板340、第2の支持部材360、及びアンテナ構造390の構成と一部又は全部が同じである。
本実施形態によると、支持ブラケット370は、少なくとも一部がハウジングの側面を形成して、バッテリ350や回路基板340などの電子部品を実装するための空間を提供する。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500及び第2のアンテナアセンブリ600は、支持部材360の一面に配置される。支持部材360は、非導電性材料で形成され、第1のアンテナアセンブリ500が位置する第1の領域S1、第2のアンテナアセンブリ600が位置して、第1の領域S1から離隔される第2の領域領域S2を含む。支持部材360は、第1の領域S1と第2の領域S2との間に位置して、第1の領域S1と第2の領域S2とを連結する第3の領域S3を更に含む。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500は、導電性パターン部510、第1の弾性部材520、遮蔽部材530、及び放熱部材540を含む。第1のアンテナアセンブリ500は、支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう第1の面361の一領域(例えば、第1の領域S1)上に配置され、アンテナの放射方向が背面プレートに向かうように設計される。
本実施形態によると、導電性パターン部510は、磁場(magnetic field)を発生するように形成された導電性パターン510b、及び前面プレート320及び/又は背面プレート380の少なくとも一部に平行に配置されたベース部材510aを含む。一実施形態によると、ベース部材510aは、絶縁体又は誘電体材料で作られたフィルムを含み、導電性パターン510bが配置された領域を提供する。例えば、導電性パターン部510は、フレキシブルプリント回路基板の外形を有する。別の例として、導電性パターン部510は、フレキシブルプリント回路基板の組み合わせであり、多層回路基板として実装される。
一実施形態によると、ベース部材510aが多層回路基板(multi-layer circuit board)の構造を有する場合、1つの導電性パターン510bがベース部材510aを構成する層のうちの適切な層に形成され、複数の導電性パターン510bがベース部材510aを構成する層のうちの適切な層にそれぞれ形成される。別の例として、少なくとも1つの導電性パターン510bは、導電性インクを用いた印刷方式、蒸着、塗装、及び/又はめっき方式で、ベース部材510aに形成された導電層の一部をエッチング(例えば、ウェットエッチング、ドライエッチング)する方法で形成される。
本実施形態によると、少なくとも1つの導電性パターン510bは、ループアンテナを形成し、1つのフレキシブルプリント回路基板に複数の通信用ループアンテナが配置された形態である。別の実施形態によると、少なくとも1つの導電性パターン510bは、1つのフレキシブルプリント回路基板で形成されたアンテナであり、NFC、MST、又は無線通信用ループアンテナのうちの少なくとも1つを含む。例えば、1つのフレキシブルプリント回路基板で形成されたアンテナは、無線充電用ループアンテナである。
本実施形態によると、少なくとも1つの導電性パターン510bは、前面プレート及び/又は背面プレートの一面に実質的に平行な複数のターン(plurality of turns)を含むコイルである。例えば、少なくとも1つの導電性パターン510bを形成する導電性ラインは、円形、多角形、又は曲線と直線との組み合わせからなる閉ループ形状をなすように巻かれた複数のターン(turn)を含み、ベース部材510aがハウジング310内に取り付けられると、ハウジング310又はプレート(例えば、図4の背面プレート380)に実質的に平行に配置される。
本実施形態によると、第1の弾性部材520は、導電性パターン部510の第1の方向(+Z軸方向)に配置される。第1の弾性部材520は、導電性パターン部510に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、スポンジ(sponge)、フォーム(foam)、ゴム(rubber)などの弾性材料を含む。例えば、スポンジは、ポリウレタン(PU、polyurethane)、又はポリエチレン(PE、polyethylene)などの材料を含む。
本実施形態によると、遮蔽部材530及び放熱部材540は、導電性パターン部510の第1の方向(+Z軸方向)とは反対の第2の方向(-Z軸方向)に配置される。例えば、導電性パターン部510上に遮蔽部材530を配置し、遮蔽部材530上に放熱部材540を積層配置する。更に別の例として、第1のアンテナアセンブリ500の上から見て、放熱部材540は、少なくとも一部が導電性パターン部510に重なるように配置される。遮蔽部材530は、導電性パターン部510によって発生する電磁波に対する遮蔽機能を提供し、放熱部材540は、導電性パターン部510によって発生する熱を電子装置の外部に伝達するするための熱伝導を提供する。
本実施形態によると、放熱部材540は、フレキシブル(flexible)な構造を有し、遮蔽部材530に対向配置された第1の放熱部541、及び第2のアンテナアセンブリ600に向かって延びる第2の放熱部542を含む。第1の放熱部541は支持部材360の第1の領域S1上に接触配置され、第2の放熱部542は支持部材360の第3の領域S3の少なくとも一部に沿って配置される。一実施形態によると、放熱部材540の第2の放熱部542は、第1の放熱部541の一端から延びる第2-1の放熱部542a、及び第2-1の放熱部542aから延びて第2のアンテナアセンブリ600の少なくとも一部に接触して配置された第2-2の放熱部542bを含む。第2の放熱部542は、第1の放熱部541と同一材料で作られる。
一実施形態によると、放熱部材540の少なくとも一部は、第2のアンテナアセンブリ600に連結され(例えば、物理的に接触して)、導電性パターン部510から発生した熱が拡散する経路を拡張する。例えば、導電性パターン部510の導電性パターン510bから発生した熱は、放熱部材540の第1の放熱部541及び第2の放熱部542を介して電子装置の大面積の領域に伝達され、外部に素早く放出される。放熱部材540の材料は、例えばグラファイト(graphite)、カーボンナノチューブ、天然再生材料、シリコン、ケイ素、又は銅箔などの高熱伝導材料のうちの少なくとも1つを含む。放熱部材540の材料は、別の例として、第2のアンテナアセンブリ600のグランド部分610bと同じ材料(例えば、銅(cupper))である。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第2のアンテナアセンブリ600は、アンテナ610、第2の弾性部材620、カバーレイ630、及び接着部材640を含む。第2のアンテナアセンブリ600は、支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう第1の面361の一領域(例えば、第2の領域S2)上に配置され、アンテナの放射方向が背面プレートに向かうように設計される。
一実施形態によると、第2のアンテナアセンブリ600のアンテナ610は、超広帯域アンテナ(UWBアンテナ)である。アンテナ610は、二重パッチの形態であり、例えばアンテナ回路基板610a、アンテナ回路基板610aの一面(例えば、第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面)に配置された導電性部分(例えば、パッチタイプの形態)、及びアンテナ回路基板610aの他の面(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面)に配置されたグランド部分610bを含む。
一実施形態によると、アンテナ610のグランド部分610bは、フレキシブル(flexible)であり、カバーレイ(coverlay)630に対向配置された第1の部分611、第1のアンテナアセンブリ500に向かって延びる第2の部分612を含む。第1の部分611は支持部材360の第2の領域S2上に配置され、第2の部分612は支持部材360の第3の領域S3の少なくとも一部分に沿って配置される。本実施形態によると、グランド部分610bの第2の部分612は、第1の部分611の一端から延びる第2-1の部分612a、及び第2-1の部分612aから延びて第1のアンテナアセンブリ500の少なくとも一部(例えば、第2-2の放熱部542b)に接触して配置された第2-2の部分612bを含む。第2の部分612は、グランド部分610bの残りの部分と同じ材料で作られる。第2の部分612の材料は、第2の放熱部542の材料とは異なる。
本実施形態によると、グランド部分610bの少なくとも一部は、第2のアンテナアセンブリ600の放熱部材540に連結され(例えば、物理的に接触して)、導電性パターン部510から発生した熱が拡散する経路を拡張する。グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、互いに接触して配置される。例えば、支持部材360の第3の領域S3の上方から見て、グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、重なって配置される。更に別の例として、グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、導電性接着剤750によって熱の拡散を維持しながら接着されて配置される。導電性接着剤750は、熱拡散が可能な少なくとも1つの材料を含む。例えば、導電性接着剤750は、熱伝導性接着剤又は金属性両面テープである。グランド部分610bは、銅板(cupper plate)を含むように設計される。
一実施形態によると、グランド部分610bと放熱部材540とは、一体的に設計される。例えば、グランド部分610bと放熱部材540とは、1つの銅板(cupper plate)状に形成されて、別途の接触部なしで支持部材360の第1の領域S1、第3の領域S3、及び第2の領域S2を横切るように配置される。
電子装置内では、支持部材360の第3の領域S3の第2の方向(-Z軸方向)に電気素子(例えば、AP(application processor))が位置することがあり、これにより第2のアンテナアセンブリ600の背面(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面)の放熱構造は脆弱である。本発明の実施形態によると、第2のアンテナアセンブリ600に隣接して配置された電気素子(例えば、AP(application processor))から発生した熱はグランド部分610bを介して放熱部材540に伝達され、放熱部材540に伝達された熱は拡散し、熱を電子装置の外部に素早く放出することができる。
下記[表1]は、放熱部材540の少なくとも一部をアンテナ610の近傍まで拡大する前後の温度を測定した結果を示す。
Figure 2024512118000002
本発明による実施形態を適用する前に、電気素子(例えば、AP(application processor))が電子装置の背面に隣接して配置されるため、電気素子から発生した熱は、背面の温度を上昇させる。例えば、電子装置の前面に対して背面の温度が約1.5度高いことを確認することができる。本発明による実施形態によると、電気素子に隣接して放熱部材(例えば、グラファイト材料)を延長することにより、電気素子から発生した熱は、放熱部材を介して急速に拡散する。これにより、電子装置の前面と背面との間の温度ギャップは、実質的に従来と比較して、約1.3度改善されることを確認することができる。
本実施形態によると、第2の弾性部材620は、アンテナ610の第1の方向(+Z軸方向)に配置される。第2の弾性部材620は、アンテナ610に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、スポンジ(sponge)、フォーム(foam)、又はゴム(rubber)などの弾性材料を含む。例えば、スポンジは、ポリウレタン(PU、polyurethane)、又はポリエチレン(PE、polyethylene)などの材料を含む。
本実施形態によると、カバーレイ630及び接着部材640は、アンテナ610の第1の方向(+Z軸方向)とは反対の第2の方向(-Z軸方向)に配置される。例えば、アンテナ610上にカバーレイ630を配置し、カバーレイ630上に接着部材640を積層配置する。カバーレイ630は、アンテナ610の第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面を覆い、追加のボンディングシート(bonding sheet)がなくてもアンテナ回路基板610aの内部回路層を保護することができる。例えば、カバーレイ630は、カバーレイフィルムとカバーレイフィルムの片面又は両面に積層配置されたカバー樹脂層とを含む。カバー樹脂層は、電気的絶縁層からなるポリイミド樹脂を含む。接着部材640は、フレキシブル(flexible)な構造を有し、第2のアンテナアセンブリ600と支持部材360とを接着する。接着部材640は、第2のアンテナアセンブリ600を支持部材360の第2の領域S2に密着配置し、弾性力を有する材料を含むため、第2のアンテナアセンブリ600の安定性を確保することができる。
図8は、本発明の様々な実施形態のうちの他の1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリと第2のアンテナアセンブリとの配置関係を示す断面図である。
様々な実施形態によると、電子装置(例えば、図1~図4の電子装置101)は、ハウジング(例えば、図2及び図3のハウジング310)、ハウジング310内に配置された支持部材360、及びアンテナ構造を含む。
図8のハウジングの支持部材360及びアンテナ構造390の構成は、図5~図7の支持部材360及びアンテナアセンブリ(500、600)の構成と一部又は全部が同じである。
本実施形態によると、アンテナ構造は、第1のアンテナアセンブリ500と第1のアンテナアセンブリ500に隣接して配置された第2のアンテナアセンブリ600とを含む。アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500及び第2のアンテナアセンブリ600は、支持部材360の一面に配置される。支持部材360は、非導電性材料で形成され、第1のアンテナアセンブリ500が位置する第1の領域S1と第2のアンテナアセンブリ600が位置して第1の領域S1から離隔される第2の領域S2とを含む。支持部材360は、第1の領域S1と第2の領域S2との間に位置し、第1の領域S1と第2の領域S2とを連結する第3の領域S3を更に含む。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500は、導電性パターン部510、第1の弾性部材520、遮蔽部材530、及び放熱部材540を含む。支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面を基準に放熱部材550、遮蔽部材530、導電性パターン部510、及び第1の弾性部材520が順次的に積層される。
一実施形態によると、導電パターン部510は少なくとも1つの導電性パターンを含み、導電性パターンは無線通信用のループアンテナを含む。第1の弾性部材520は、導電性パターン部510に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、弾性材料を含む。遮蔽部材530は、導電性パターン部510によって発生する電磁波に対する遮蔽機能を提供する。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第2のアンテナアセンブリ600は、アンテナ610、第2の弾性部材620、カバーレイ630、及び接着部材640を含む。支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面を基準として、接着部材640、カバーレイ630、アンテナ610、及び第2の弾性部材620が順次に積層される。
一実施形態によると、アンテナ610は、超広帯域アンテナ(UWBアンテナ)である。第2の弾性部材620は、アンテナ610に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、弾性材料を含む。カバーレイ630はアンテナ610の第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面を覆い、接着部材640は、フレキシブル(flexible)な構造を有して、第2のアンテナアセンブリ600と支持部材360とを接着する。
本実施形態によると、アンテナ610は、アンテナ回路基板610a、アンテナ回路基板610aの一面(例えば、第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面)に配置された導電性部分(例えば、パッチタイプの形態)、及びアンテナ回路基板610aの他方の面(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面)に配置された放熱部材553(例えば、第3の放熱部553)を含む。放熱部材は、アンテナ610のグランドである。
一実施形態によると、放熱部材550は、第1のアンテナアセンブリ500の放熱のための構造を提供し、同時に第2のアンテナアセンブリ600のアンテナグランド機能を提供する1つの部材として設計される。放熱部材550は、支持部材360の第1の領域S1上に位置する第1の放熱部551、支持部材360の第2の領域S2上に位置する第3の放熱部553、及び支持部材360の第3の領域S3上に位置する第2の放熱部552を含む。放熱部材550を除いた第1のアンテナアセンブリ500は支持部材360の第1の領域S1上に位置し、放熱部材550を除いた第2のアンテナアセンブリ600は支持部材360の第2の領域S2上に位置して、互いに離隔して配置される。放熱部材550は、第1のアンテナアセンブリ500と第2のアンテナアセンブリ600とを連結して、熱の拡散経路を拡張する。
一実施形態によると、第1のアンテナアセンブリ500の導電性パターン部510から発生した熱は、放熱部材540の第1の放熱部551、第2の放熱部552、及び第3の放熱部553に沿って拡散して、比較的熱の発生が少ない第2のアンテナアセンブリ600に到達し、改善された熱伝達の効果を提供する。別の実施形態によると、第2のアンテナアセンブリ600に隣接して配置された電気素子(例えば、AP(application processor))から発生した熱は、放熱部材550の第3の放熱部553及び/又は第2の放熱部552に伝達された後、第1の放熱部551まで拡散して、改善された熱伝達の効果を提供する。
図9は、本発明の様々な実施形態のうちの更に別の1つによる第2の支持部材(例えば、リアケース)上に配置された第1のアンテナアセンブリと第2のアンテナアセンブリとの配置関係を示す断面図である。
様々な実施形態によると、電子装置(例えば、図1~図4の電子装置101)は、ハウジング(例えば、図2及び図3のハウジング310)、ハウジング310内に配置された支持部材360、及びアンテナ構造を含む。
図9のハウジングの支持部材360及びアンテナ構造の構成は、図5~図7の支持部材360及びアンテナ構造(500、600)の構成と一部又は全部が同じである。
本実施形態によると、アンテナ構造390は、第1のアンテナアセンブリ500と第1のアンテナアセンブリ500に隣接して配置された第2のアンテナアセンブリ600とを含む。アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500及び第2のアンテナアセンブリ600は、支持部材360の一面に配置される。支持部材360は、非導電性材料で形成され、第1のアンテナアセンブリ500が位置する第1の領域S1と第2のアンテナアセンブリ600が位置して第1の領域S1から離隔される第2の領域S2とを含む。支持部材360は、第1の領域S1と第2の領域S2との間に位置して、第1の領域S1と第2の領域S2とを連結する第3の領域S3を更に含む。第3の領域S3は支持部材360の少なくとも一側が開放された構造が形成され、開放された構造は放熱部材550の少なくとも一部が配置される。例えば、第3の領域S3は、放熱部材550が支持部材360の内側を貫通するように形成された開口部を有する。別の例で、開放された構造は、支持部材360の端部の一側の一部が開いた構造(例えば、コの形状)である。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第1のアンテナアセンブリ500は、導電性パターン部510、第1の弾性部材520、遮蔽部材530、及び放熱部材550を含む。支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう第1の面361を基準に放熱部材550、遮蔽部材530、導電性パターン部510、及び第1の弾性部材520が順次に積層される。
一実施形態によると、導電性パターン部510は少なくとも1つの導電性パターンを含み、導電性パターンは無線通信用のループアンテナを含む。第1の弾性部材520は、導電性パターン部510に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、弾性材料を含む。遮蔽部材530は、導電性パターン部510によって発生する電磁波に対する遮蔽機能を提供する。
本実施形態によると、アンテナ構造390の第2のアンテナアセンブリ600は、アンテナ610、第2の弾性部材620、カバーレイ630、及び接着部材640を含む。支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)に向かう第1の面361を基準として、接着部材640、カバーレイ630、アンテナ610、及び第2の弾性部材620が順次に積層される。支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)とは反対の第2の方向(-Z軸方向)に向かう第2の面362上には、電気素子710及び熱伝達部材720が位置する。例えば、第2の面362に基づいて熱伝達部材720及び電気素子710が順次に積層される。
一実施形態によると、支持部材360の下に配置された(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に配置された)回路基板(例えば、図4の回路基板340)の少なくとも一側面には、複数の電気素子が配置される。複数の電気素子のうちの一部の電気素子710は、熱が発生する発熱源であり、例えば回路基板340の少なくとも一側面に配置された少なくとも1つのチップ(chip)であり、PMIC(power management integrated circuit), PAM(power amplifier)、AP(application processor)、CP(communication processor)、Charger IC(charge integrated circuit)、又はDCコンバータのうちの少なくとも1つを含む。図示した実施形態で、電気素子710は、AP(application processor)又はPMIC(power management integrated circuit)である。
一実施形態によると、熱伝達部材720は、電気素子710から発生する熱を伝達する炭素繊維TIM(carbon fiber thermal interface material)で構成される。しかし、熱伝達部材720は、炭素繊維TIMに限定されず、電気素子710から発生した熱を外部又は電子装置のカバーに伝達するための様々な放熱材料又は部材を含み得る。例えば、熱伝達部材720は、TIM(thermal interface material)、ヒートパイプ(heat pipe)、ベイパーチャンバ(vapor chamber)、放熱シート、又は放熱塗料のうちの少なくとも1つを含んで構成される。更に別の例として、炭素繊維TIM(carbon fiber TIM)は、液相TIM(liquid phase thermal interface material、)及び/又は固相TIM(solid phase thermal interface material)のうちの少なくともいずれかを含む。一実施形態によると、熱伝達部材720は、複数で構成され、例えば電気素子710が複数で構成されている場合、各電気素子710に接触して配置された熱伝達部材720を含む。
一実施形態によると、アンテナ610は、超広帯域アンテナ(UWBアンテナ)である。第2の弾性部材620は、アンテナ610に加えられる衝撃を吸収するための構造であり、弾性材料を含む。カバーレイ630はアンテナ610の第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面を覆い、接着部材640は、フレキシブル(flexible)であり、第2のアンテナアセンブリ600と支持部材360とを接着する。
本実施形態によると、アンテナ610は、アンテナ回路基板610a、アンテナ回路基板610aの一面(例えば、第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面)に配置された導電性部分(例えば、パッチタイプの形態)、及びアンテナ回路基板610aの他方の面(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面)に配置された放熱部材550(例えば、第3の放熱部553)を含む。放熱部材550は、アンテナ610のグランド機能を提供する。
本実施形態によると、放熱部材550は、第1のアンテナアセンブリ500の放熱のための構造を提供し、同時に第2のアンテナアセンブリのアンテナグランド機能を提供する1つの部材として設計される。放熱部材550は、支持部材360の第1の領域S1上に位置する第1の放熱部551、支持部材360の第2の領域S2上に位置する第3の放熱部553、及び支持部材360の第3の領域S3上に位置する第2の放熱部552を含む。放熱部材550を除いた第1のアンテナアセンブリ500は支持部材360の第1の領域S1上に位置し、放熱部材550を除いた第2のアンテナアセンブリ600は支持部材360の第2の領域S2上に位置して、互いに離隔して配置される。放熱部材550は、第1のアンテナアセンブリ500と第2のアンテナアセンブリ600とを連結して熱の拡散経路を拡張する。
本実施形態によると、放熱部材550の第1の放熱部551は、遮蔽部材530と支持部材360の第1の面361との間に配置される。第2の放熱部552は、第1の放熱部551から延びて支持部材360の開放された構造を通過するように配置され、支持部材360の第2の面362まで形成される。放熱部材540の第3の放熱部553は、第2の放熱部552から延びて支持部材360の第2の面362上に配置され、これにより電気素子710及び/又は熱伝達部材720に対面(又は接触)して配置される。
一実施形態によると、第1のアンテナアセンブリ500の導電性パターン部510から発生した熱は、放熱部材550の第1の放熱部551、第2の放熱部552、及び第3の放熱部553に沿って拡散して、比較的熱の発生が少ない第2のアンテナアセンブリ600に到達し、改善された熱伝達の効果を提供する。別の実施形態によると、支持部材360の第2の面362に隣接して配置された電気素子710から発生した熱は、支持部材360の第2の面362上に配置された放熱部材550の第3の放熱部553及び第2の放熱部542に沿って伝達された後、第1の放熱部551まで拡散することにより、改善された熱伝達の効果を提供する。放熱部材550が電気素子710に隣接して配置される場合、電気素子710から発生した熱は、熱伝達部材720及び放熱部材550を介して電子装置の外部に急速に分散し、電気素子710の周辺領域の温度を下げることができる。
本発明の様々な実施形態による電子装置(例えば、図1~図4の101)は、前面プレート(例えば、図4の320)及び背面プレート(例えば、図4の380)を含むハウジング(例えば、 図2、3のハウジング310)と、ハウジングの内側に配置され、背面プレートに隣接する非導電性支持部材として第1の領域(例えば、図6のS1)、第1の領域から離隔される第2の領域(例えば、図6のS2)、及び第1の領域と第2の領域とを連結する第3の領域(例えば、図6のS3)を含む支持部材(例えば、図6の360)と、支持部材の第1の領域の上(over)に配置されて磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターン部(例えば、図6の510)と、少なくとも一部が導電性パターン部に重なるように配置された放熱部材(例えば、図6の540)と、回路基板(例えば、図6の610a)、回路基板の一面に配置された導電性部分、及び回路基板の他方の面に配置されたグランド部分(例えば、図6の610b)を含むアンテナ(例えば、図6の610)と、を備え、アンテナの導電性部分は、第2の領域の上に配置され、放熱部材は、第1の領域から第3の領域に延びて形成され、アンテナのグランド部分は、第2の領域から第3の領域に延びて形成されて放熱部材の少なくとも一部に接触して配置される。
様々な実施形態によると、放熱部材とグランド部分とは、一体的に形成される。
様々な実施形態によると、電子装置は、ハウジング内で、支持部材と前面プレートとの間に配置されたメイン回路基板(例えば、図4の340)と、メイン回路基板上に配置され、少なくとも一部が支持部材の第2の領域に重なるように配置された電気素子を更に含む。
様々な実施形態によると、グランド部分と放熱部材とは、電気素子から発生した熱がグランド部分を介して放熱部材に拡散する経路を提供する。
様々な実施形態によると、アンテナの導電性部分は、パッチタイプの形態であり、超広帯域アンテナ(UWBアンテナ)として設計される。
様々な実施形態によると、電子装置は、導電性パターン部と放熱部材との間に配置された遮蔽部材を更に含む。
様々な実施形態によると、放熱部材は、フレキシブルであり、遮蔽部材に対向して配置された第1の放熱部(例えば、図6の541)、及びアンテナに向かって延びる第2の放熱部(例えば、図6の542)を含み、第2の放熱部は、第1の放熱部の一端から延びて少なくとも一部が支持部材の第3の領域から離隔される第2-1の放熱部(例えば、図6の542a)、及び第2-1の放熱部から延びてグランド部分の一領域に重なるように形成された第2-2の放熱部(例えば、図6の542b)を含む。
様々な実施形態によると、電子装置は、放熱部材の第2-2の放熱部とグランド部分の一領域との間に配置され、第2-2の放熱部とグランド部分の一領域とを接着して熱伝達可能な経路を提供する導電性接着剤を更に含む。
様々な実施形態によると、放熱部材は、少なくとも1つの高熱伝導材料を含み、少なくとも1つの高熱伝導材料は、グラファイト(graphite)、カーボンナノチューブ、天然再生材料、シリコン、ケイ素、又は銅箔のうちの少なくとも1つを含む。
様々な実施形態によると、導電性パターン部は、磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターン(例えば、図5の510b)と、前面プレート及び/又は背面プレートの少なくとも一部に平行に配置されたベース部材(例えば、図5の510a)と、を含む。
様々な実施形態によると、導電性パターンは、前面プレート及び/又は背面プレートの一面に実質的に平行な複数のターン(plurality of turns)を含む無線充電用アンテナである。
様々な実施形態によると、電子装置は、背面プレートと導電性パターン部との間に配置されて導電性パターン部に加えられる衝撃を吸収するための第1の弾性部材(例えば、図6の520)を更に含む。
様々な実施形態によると、電子装置は、背面プレートとアンテナとの間に配置されてアンテナに加えられる衝撃を吸収するための第2の弾性部材(例えば、図6の620)を更に含む。
様々な実施形態によると、電子装置は、ハウジング内で、支持部材と前面プレートとの間に配置されたメイン回路基板と、メイン回路基板上に配置され、少なくとも一部がアンテナの少なくとも一部に重なるように配置された電気素子と、を更に含み、支持部材の第3の領域は、少なくとも一側が開放された構造を含み、放熱部材の少なくとも一部は、解放された構造を通過するように配置される。
様々な実施形態によると、放熱部材の第1の放熱部は、第1の領域で、支持部材の第1の方向に向かう一面に配置され、放熱部材の第2の放熱部は、第2の領域で、支持部材の第1の方向とは反対の第2の方向に向かう一面に配置されて電気素子に隣接して配置される。
様々な実施形態による電子装置(例えば、図1~図4の101)は、プレートを含むハウジング(例えば、図2、3の310)と、ハウジング内に配置され、第1の領域、第1の領域から離隔される第2の領域、及び第1の領域と第2の領域とを連結する第3の領域を含む支持部材(例えば、図6の360)と、支持部材の第1の領域の上(over)に配置されて磁場(magnetic field)を発生するように形成された導電性パターン部(例えば、図6の510)と、支持部材の第2の領域の上(over)に配置され、回路基板、及び回路基板の一面に配置されたパッチタイプの導電性部分を含むアンテナ(例えば、図6の610)と、導電性パターン部の下に配置された第1の放熱部、アンテナの下に配置された第2の放熱部、及び第1の放熱部と第2の放熱部とを連結して第3の領域に沿って配置された第3の放熱部を含む放熱部材と、を備える。
様々な実施形態によると、放熱部材の第2の放熱部は、アンテナのグランド面を形成する。
様々な実施形態によると、第3の放熱部は、第1の放熱部と同じ材料で形成された第3-1の放熱部(例えば、図6の542)と、第1の放熱部とは異なって第2の放熱部と同じ材料で形成された第3-2の放熱部(例えば、図6の612)と、を含む。
様々な実施形態によると、電子装置は、放熱部材の第3-1の放熱部と第3-2の放熱部との間に配置され、第3-1の放熱部と第3-2の放熱部とを接着して熱伝達可能な経路を提供する導電性接着剤を更に含む。
様々な実施形態によると、電子装置は、ハウジング内で、放熱部材の下に配置されたメイン回路基板と、メイン回路基板上に配置されて少なくとも一部がアンテナに重なるように配置された電気素子と、を更に含み、電気素子から発生した熱は、第2の放熱部及び第3の放熱部を介して第1の放熱部に伝達されるように形成される。
以上、説明した本発明の様々な実施形態の放熱構造を含む電子装置は、上述した実施形態及び図面によって限定されるものではなく、本発明の技術的範囲内で種々の置換、変形、及び変更が可能であることは、本発明が属する技術分野における通常の知識を持った者にとって明らかであろう。
100 ネットワーク環境
101、102、104、 電子装置
108 サーバ
120 プロセッサ
121 メインプロセッサ
123 補助プロセッサ
130 メモリ
132 揮発性メモリ
134 不揮発性メモリ
136 内蔵メモリ
138 外部メモリ
140 プログラム
142 オペレーティングシステム
144 ミドルウェア
146 アプリケーション
150 入力モジュール
155 音響出力モジュール
160、360 ディスプレイモジュール
170 オーディオモジュール
176 センサモジュール
177 インターフェース
178 接続端子
179 触覚モジュール
180 カメラモジュール
188 電力管理モジュール
189、350 バッテリ
190 通信モジュール
192 無線通信モジュール
194 有線通信モジュール
196 加入者識別モジュール
197 アンテナモジュール
198、199 第1、第2のネットワーク
301、330 ディスプレイ
302、320 前面プレート
303 マイクホール(オーディオモジュール)
305、312 第1、第2のカメラモジュール
307 (外部)スピーカホール(オーディオモジュール)
308 第1コネクタホール
309 第2のコネクタホール
310 ハウジング
310A 前面
310B 背面
310C 側面
310D、310E 第1、第2のエッジ領域
311、380 背面プレート
314 通話用レシーバホール(スピーカホール)(オーディオモジュール)
317 キー入力装置
318 側面ベゼル構造
340 プリント回路基板
360、372 第2、第1の支持部材
361、362 第1、第2の面
370 支持ブラケット
371 側面ベゼル構造
390 アンテナ(構造)
500、600 第1、第2のアンテナアセンブリ
510 導電性パターン部
510a ベース部材
510b 導電性パターン
520、620 第1、第2の弾性部材
530 遮蔽部材
540、550 放熱部材
541、542 第1、第2の放熱部
542a 第2-1の放熱部
542b 第2-2の放熱部
551、552、553 第1~第3の放熱部
610 アンテナ
610a アンテナ回路基板
610b グランド部分
611、612 第1、第2の部分
612a、612b 第2-1、第2-2の部分
630 カバーレイ(coverlay)
640 接着部材
710 電気素子
720 熱伝達部材
750 導電性接着剤
S1、S2、S3 第1~第3の領域
アンテナモジュール197は、信号又は電力を外部(例えば、外部電子装置)に送信するか又は外部から受信する。一実施形態によると、アンテナモジュール197は、基板(例えば、PCB)上に形成された導電体又は導電性パターンからなる放射体を含むアンテナを含む。一実施形態によると、アンテナモジュール197は、複数のアンテナ(例えば、アレイアンテナ)を含む。この場合、第1のネットワーク198又は第2のネットワーク199などの通信ネットワークで使用される通信方式に適した少なくとも1つのアンテナが、例えば、通信モジュール190によって、複数のアンテナから選択される。信号又は電力は、選択された少なくとも1つのアンテナを介して通信モジュール190と外部電子装置との間で送信又は受信する。いくつかの実施形態によると、放射体以外の他の部品(例えば、RFIC(radio frequency integrated circuit))がアンテナモジュール197の一部として更に実装される。
本実施形態によると、グランド部分610bの少なくとも一部は、第のアンテナアセンブリ500の放熱部材540に連結され(例えば、物理的に接触して)、導電性パターン部510から発生した熱が拡散する経路を拡張する。グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、互いに接触して配置される。例えば、支持部材360の第3の領域S3の上方から見て、グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、重なって配置される。更に別の例として、グランド部分610bの第2-2の部分612bと放熱部材540の第2-2の放熱部542bとは、導電性接着剤750によって熱の拡散を維持しながら接着されて配置される。導電性接着剤750は、熱拡散が可能な少なくとも1つの材料を含む。例えば、導電性接着剤750は、熱伝導性接着剤又は金属性両面テープである。グランド部分610bは、銅板(cupper plate)を含むように設計される。
一実施形態によると、第1のアンテナアセンブリ500の導電性パターン部510から発生した熱は、放熱部材550の第1の放熱部551、第2の放熱部552、及び第3の放熱部553に沿って拡散して、比較的熱の発生が少ない第2のアンテナアセンブリ600に到達し、改善された熱伝達の効果を提供する。別の実施形態によると、第2のアンテナアセンブリ600に隣接して配置された電気素子(例えば、AP(application processor))から発生した熱は、放熱部材550の第3の放熱部553及び/又は第2の放熱部552に伝達された後、第1の放熱部551まで拡散して、改善された熱伝達の効果を提供する。
本実施形態によると、アンテナ610は、アンテナ回路基板610a、アンテナ回路基板610aの一面(例えば、第1の方向(+Z軸方向)に向かう一面)に配置された導電性部分(例えば、パッチタイプの形態)、及びアンテナ回路基板610aの他方の面(例えば、第2の方向(-Z軸方向)に向かう一面)の下に配置された放熱部材550(例えば、第3の放熱部553)を含む。放熱部材550は、アンテナ610のグランド機能を提供する。放熱部材500(例えば、第3の放熱部553)は、支持部材360の第1の方向(+Z軸方向)とは反対の第2の方向(-Z軸方向)に向かう第2の面362上に配置される。
一実施形態によると、第1のアンテナアセンブリ500の導電性パターン部510から発生した熱は、放熱部材550の第1の放熱部551、第2の放熱部552、及び第3の放熱部553に沿って拡散して、比較的熱の発生が少ない第2のアンテナアセンブリ600に到達し、改善された熱伝達の効果を提供する。別の実施形態によると、支持部材360の第2の面362に隣接して配置された電気素子710から発生した熱は、支持部材360の第2の面362上に配置された放熱部材550の第3の放熱部553及び第2の放熱部552に沿って伝達された後、第1の放熱部551まで拡散することにより、改善された熱伝達の効果を提供する。放熱部材550が電気素子710に隣接して配置される場合、電気素子710から発生した熱は、熱伝達部材720及び放熱部材550を介して電子装置の外部に急速に分散し、電気素子710の周辺領域の温度を下げることができる。

Claims (15)

  1. 電子装置であって、
    前面プレート及び背面プレートを含むハウジングと、
    前記ハウジングの内部に配置され、前記背面プレートに隣接する非導電性支持部材として第1の領域、前記第1の領域から離隔される第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域とを連結する第3の領域を含む支持部材と、
    前記支持部材の前記第1の領域の上(over)に配置されて磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターン部と、
    少なくとも一部が前記導電性パターン部に重畳して配置された放熱部材と、
    回路基板、前記回路基板の一面に配置された導電性部分、及び前記回路基板の他方の面に配置されたグランド部分を含むアンテナと、を備え、
    前記アンテナの前記導電性部分は、前記第2の領域の上に配置され、
    前記放熱部材は、前記第1の領域から前記第3の領域に延びて形成され、
    前記アンテナの前記グランド部分は、前記第2の領域から前記第3の領域に延びて形成されて前記放熱部材の少なくとも一部に接触して配置されることを特徴とする電子装置。
  2. 前記放熱部材と前記グランド部分とは、一体的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記ハウジング内で、前記支持部材と前記前面プレートとの間に配置されたメイン回路基板と、
    前記メイン回路基板上に配置され、前記少なくとも一部が前記支持部材の前記第2の領域に重畳して配置された電気素子を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  4. 前記グランド部分と前記放熱部材とは、前記電気素子から発生した熱が前記グランド部分を介して前記放熱部材に拡散する経路を提供することを特徴とする請求項3に記載の電子装置。
  5. 前記アンテナの前記導電性部分は、パッチタイプの形態であり、超広帯域アンテナ(UWB antenna)として設計されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  6. 前記導電性パターン部と前記放熱部材との間に配置された遮蔽部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  7. 前記放熱部材は、フレキシブルであり、前記遮蔽部材に対向配置された第1の放熱部、及び前記アンテナに向かって延びる第2の放熱部を含み、
    前記第2の放熱部は、前記第1の放熱部の一端から延びて少なくとも一部が前記支持部材の前記第3の領域から離隔される第2-1の放熱部、及び前記第2-1の放熱部から延びて前記グランド部分の一領域に重なって形成された第2-2の放熱部を含むことを特徴とする請求項6に記載の電子装置。
  8. 前記放熱部材の前記第2-2の放熱部と前記グランド部分の前記一領域との間に配置され、前記第2-2の放熱部と前記グランド部分の前記一領域とを接着して熱伝達可能な経路を提供する導電性接着剤を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
  9. 前記放熱部材は、少なくとも1つの高熱伝導材料を含み、
    前記少なくとも1つの高熱伝導材料は、グラファイト(graphite)、カーボンナノチューブ、天然再生材料、シリコン、ケイ素、又は銅箔のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
  10. 前記導電性パターン部は、磁場(magnetic field)を発生するように構成された導電性パターンと、前記前面プレート及び/又は前記背面プレートの少なくとも一部に平行に配置されたベース部材と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  11. 前記導電性パターンは、前記前面プレート及び/又は前記背面プレートの一面に平行な複数のターン(plurality of turns)を含む無線充電用アンテナであることを特徴とする請求項10に記載の電子装置。
  12. 前記背面プレートと前記導電性パターン部との間に配置されて前記導電性パターン部に加えられる衝撃を吸収するための第1の弾性部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  13. 前記背面プレートと前記アンテナとの間に配置されて前記アンテナに加えられる衝撃を吸収するための第2の弾性部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  14. 前記ハウジング内で、前記支持部材と前記前面プレートとの間に配置されたメイン回路基板と、
    前記メイン回路基板上に配置され、前記少なくとも一部が前記アンテナの少なくとも一部に重なって配置された電気素子と、を更に含み、
    前記支持部材の前記第3の領域は、少なくとも一側が開放された構造を含み、
    前記放熱部材の少なくとも一部は、前記開放された構造を通過するように配置されることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  15. 前記放熱部材の第1の放熱部は、前記第1の領域で、前記支持部材の第1の方向に向かう一面に配置され、
    前記放熱部材の第2の放熱部は、前記第2の領域で、前記支持部材の前記第1の方向とは反対の第2の方向に向かう一面に配置されて前記電気素子に隣接して配置されることを特徴とする請求項14に記載の電子装置。

JP2023560126A 2021-04-06 2022-03-08 放熱構造を含む電子装置 Pending JP2024512118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0044838 2021-04-06
KR1020210044838A KR20220138745A (ko) 2021-04-06 2021-04-06 방열 구조를 포함하는 전자 장치
PCT/KR2022/003258 WO2022215873A1 (ko) 2021-04-06 2022-03-08 방열 구조를 포함하는 전자 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512118A true JP2024512118A (ja) 2024-03-18

Family

ID=83449399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560126A Pending JP2024512118A (ja) 2021-04-06 2022-03-08 放熱構造を含む電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11991816B2 (ja)
EP (1) EP4250888A1 (ja)
JP (1) JP2024512118A (ja)
CN (1) CN116998233A (ja)
AU (1) AU2022253413A1 (ja)
BR (1) BR112023020782A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200099912A (ko) * 2019-02-15 2020-08-25 삼성전자주식회사 방열 시트 및 이를 포함하는 전자 장치
US11799185B1 (en) * 2022-04-14 2023-10-24 Ford Global Technologies, Llc Multi-purpose use of metal foam in a vehicle
CN117175721A (zh) * 2022-05-26 2023-12-05 英业达科技有限公司 无线充电装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003163459A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp 高周波回路ブロック体及びその製造方法、高周波モジュール装置及びその製造方法。
CN102246616A (zh) * 2008-12-12 2011-11-16 株式会社村田制作所 电路模块
CN102460981B (zh) 2009-05-07 2018-02-23 瑞典爱立信有限公司 管理移动通信装置的功率消耗
RU105559U1 (ru) 2010-11-15 2011-06-10 Юрий Михайлович Муров Теплорассеивающее устройство (варианты)
CN103228118B (zh) 2012-01-31 2015-11-25 神讯电脑(昆山)有限公司 电子装置的加速启动模块及其方法
JP6330149B2 (ja) 2013-06-04 2018-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線モジュール及び無線装置
KR20160093127A (ko) 2015-01-28 2016-08-08 한국전자통신연구원 무선 전력 송수신 장치
KR102415651B1 (ko) 2015-07-01 2022-07-01 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US10367252B2 (en) 2016-08-11 2019-07-30 Apple Inc. Broadband antenna
KR102398672B1 (ko) 2017-05-18 2022-05-17 삼성전자주식회사 방열구조를 포함하는 전자 장치
KR102394140B1 (ko) 2017-07-03 2022-05-09 삼성전자 주식회사 루프 안테나를 갖는 전자 장치
US10141625B1 (en) 2017-07-13 2018-11-27 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
KR102551743B1 (ko) 2018-04-04 2023-07-06 엘지이노텍 주식회사 방열시트와 이를 포함하는 휴대 장치 및 무선 충전 장치
US10811336B2 (en) 2018-04-30 2020-10-20 Intel Corporation Temperature management of electronic circuitry of electronic devices, memory devices, and computing devices
KR102641742B1 (ko) 2018-09-20 2024-02-29 삼성전자주식회사 비금속 재질로 이루어진 방열 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20200100973A (ko) 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 열전달 부재 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102613670B1 (ko) 2019-03-27 2023-12-14 삼성전자주식회사 연장된 fpcb 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
KR20200121518A (ko) * 2019-04-16 2020-10-26 삼성전자주식회사 안테나 및 그것을 포함하는 폴더블 전자 장치
KR102660797B1 (ko) 2019-05-20 2024-04-26 삼성전자주식회사 무선 충전 구조를 포함하는 전자 장치
WO2020241917A1 (ko) 2019-05-29 2020-12-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR20210000999A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 삼성전자주식회사 협소 공간에 설치 가능한 구조의 안테나를 포함하는 전자 장치
KR102301208B1 (ko) 2019-08-14 2021-09-09 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 이를 구비하는 전자 기기
KR20210156661A (ko) 2020-06-18 2021-12-27 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
KR20220030803A (ko) * 2020-09-03 2022-03-11 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 및 안테나를 포함하는 전자 장치
KR20220089360A (ko) * 2020-12-21 2022-06-28 삼성전자주식회사 코일 안테나를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN116998233A (zh) 2023-11-03
US20220322516A1 (en) 2022-10-06
AU2022253413A1 (en) 2023-09-21
BR112023020782A2 (pt) 2023-12-12
EP4250888A1 (en) 2023-09-27
US11991816B2 (en) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024512118A (ja) 放熱構造を含む電子装置
US11627654B2 (en) Electronic device including heat dissipation structure
US20230199097A1 (en) Electronic device including foldable display
JP2024502694A (ja) コイルアンテナを含む電子装置
US20220224003A1 (en) Antenna structure and electronic device with same
US20220225513A1 (en) Electronic device including connector
US20210021055A1 (en) Electronic device including antenna
KR20220042613A (ko) 인터 포저 및 이를 포함하는 전자 장치
US20230262940A1 (en) Heat dissipation structure and electronic device including same
KR20220138745A (ko) 방열 구조를 포함하는 전자 장치
RU2819788C2 (ru) Электронное устройство, включающее в себя теплорассеивающую конструкцию
US20240206120A1 (en) Electronic device comprising heat dissipation structure
US12022614B2 (en) Interposer and electronic device including the same
US20230156989A1 (en) Electronic device including sheilding structure
US11895379B2 (en) Electronic device
US20220104356A1 (en) Interposer and electronic device including the same
US20230161388A1 (en) Electronic device including bracket formed of metal material
US20230026298A1 (en) Electronic device including heat dissipation structure
US20230127318A1 (en) Electronic device including shielding member and heat radiating structure
EP4250692A1 (en) Electronic device
KR20230063179A (ko) Fpcb를 포함하는 폴더블 전자 장치
KR20220158943A (ko) 차폐 부재를 포함하는 전자 장치
KR20240015548A (ko) 플렉서블 디스플레이 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20240050201A (ko) 배터리 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20220124583A (ko) 인터포저를 포함하는 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230928