JP2024511117A - Pvdfアクリレートラテックスをベースとするリチウムイオン電池用セパレータコーティング - Google Patents

Pvdfアクリレートラテックスをベースとするリチウムイオン電池用セパレータコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2024511117A
JP2024511117A JP2023558446A JP2023558446A JP2024511117A JP 2024511117 A JP2024511117 A JP 2024511117A JP 2023558446 A JP2023558446 A JP 2023558446A JP 2023558446 A JP2023558446 A JP 2023558446A JP 2024511117 A JP2024511117 A JP 2024511117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
separator
acrylate
weight
inorganic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023558446A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーム,フランソワ
ボネ,アンソニー
フィヌ,トマ
桂輔 山田
カトー・デ・アウメイダ,デニス
リウ,ユアンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2024511117A publication Critical patent/JP2024511117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • C08F259/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、無機粒子を含むフルオロアクリレートポリマーラテックスをベースとするコーティングに関し、該コーティングは、一方では乾燥接着性と湿潤状態での接着性との間、他方では接着性とイオン伝導性との間の非常に良好な妥協点を示す。このコーティングは、セパレータ用途、特にLiイオン電池用のセパレータ用途を目的とする。本発明はまた、そのようなコーティングでコーティングされたセパレータを含むLiイオン電池に関する。

Description

本発明は、概ね、Liイオンタイプの充電式二次電池における電気エネルギー貯蔵の分野に関する。より正確には、本発明は、無機粒子を含むフルオロアクリレートポリマーラテックスをベースとするコーティングであって、一方では乾燥接着性と湿潤状態での接着性との間、他方では接着性とイオン伝導性との間の非常に良好な妥協点を示すコーティングに関する。このコーティングは、セパレータ用途、特にLiイオン電池用のセパレータ用途を意図する。本発明はまた、そのようなコーティングでコーティングされたセパレータを含むLiイオン電池に関する。
電気化学デバイス用のセパレータの市場では、乾式又は湿式プロセスによる押出及び/又は延伸によって製造されるポリオレフィン(例えば、Celgard(R)又はHipore(R))の使用が優勢である。セパレータは、薄い厚さと、電解質に対する最適な親和性と、満足できる機械的強度及び温度耐性とを同時に示さなければならない。ポリオレフィンに対する最も有利な代替物の中で、標準電解質に対してより良好な親和性を示すポリマー、例えば、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)及びポリ(フッ化ビニリデン-co-ヘキサフルオロプロペン)(P(VDF-co-HFP))が、系の内部抵抗を低減するために提案された。別の選択肢は、ポリオレフィンセパレータの片面又は両面にコーティングを堆積させることにある。
セパレータ用コーティングの主な評価基準は以下の通りである。すなわち、乾燥接着性、湿潤状態での接着性、イオン伝導性及び熱安定性である。
乾燥接着性は、電極とコーティングされたセパレータのプレス成形又は積層による組み立て後に測定される。この接着性は、コーティング後に適用される温度及び圧力とともに増加する。しかし、穏やかなプレス成形/積層条件を使用することが望ましい。すなわち、細孔の閉鎖を回避/制限し、したがってイオン伝導度への影響を最小限に抑えるための減圧、及びエネルギー消費を制限し、高いライン速度/生産性を維持するための適度な温度を使用することが望ましい。
湿潤状態でのセパレータへのコーティングの接着性は、電解質の含浸後に測定される。この接着性は、コーティングが電解質溶媒によって軟化されると低下し、コーティング中に存在するポリマーの膨潤、場合によってはコーティングの溶解さえももたらす。膨潤又はさらには溶解の割合又は完全性の喪失は、湿潤状態での接着性能の第1の指標として使用される。
イオン伝導度は、多孔性のおかげでセパレータ及びそのコーティングを通るLiイオンの移動を表す。水性経路を介したコーティングでは、この多孔性は、コーティングを構成する固体粒子、すなわち、(ラテックスからの、又は水中に再分散された粉末からの)ポリマー粒子及び/又はセラミック粒子間の間隙に対応する。溶媒経路によるコーティングにおいて、この多孔性は、乾燥前又は乾燥中に必要とされる位相反転(例えば、アセトン系コーティングの水分への曝露)によって作り出され、位相反転なしでは、溶媒の単純な蒸発が連続的な非多孔性コーティングを形成する。ガーレー通気性は、イオン伝導の第1の指標として使用される。最初のコーティングされたセパレータの通気性以外に、他の態様、すなわち、電解質との相互作用(ポリマーのわずかな膨潤が電解質に対する湿潤性/親和性を改善することを可能にする場合に好ましいが、ポリマーの過剰な膨潤が細孔のサイズの減少/閉塞をもたらす場合に好ましくない)、プレス成形又は積層の効果(細孔のサイズを減少させる/細孔を詰まらせる)がイオン伝導性に影響を及ぼし得る。
熱安定性はポリオレフィンセパレータのみ(PE又はPP又はPP/PE/PP多層から作製される)では低く、著しい温度収縮を示す。無機粒子を含有するコーティングにより、熱安定性を顕著に改善することができる。
ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)及びその誘導体は、セパレータの主な構成材料として、またポリオレフィンセパレータコーティングとして、それらの電気化学的安定性のため、及びイオンの解離、したがって導電性を促進するそれらの高い誘電率のため、利点を示す。P(VDF-co-HFP)コポリマー(フッ化ビニリデン(VDF)とヘキサフルオロプロピレン(HFP)とのコポリマー)の結晶化度は、PVDFの結晶化度よりも低い。このため、これらのP(VDF-co-HFP)コポリマーの利点は、それらが導電性を促進することである。
セパレータコーティングとしての用途のためのPVDFラテックスとアクリルラテックスとの混合物が知られている。文献US2018/0233727号には、多孔性基材と、多孔性基材の片面又は両面に設けられ、スチレンを含むアクリルタイプの樹脂とポリフッ化ビニリデンタイプの樹脂との混合物を含む多孔性接着層であって、多孔性接着層中のアクリルタイプの樹脂の含有率が、アクリルタイプの樹脂とポリフッ化ビニリデンタイプの樹脂の総質量に対し2質量%~40質量%である多孔性接着層とを含む電池用セパレータが記載されている。このセパレータは、乾式ホットプレスにより電極との良好な密着性を示す。しかし、コーティングの調製は、PVDF及びアクリルポリマーを共通の溶媒(ジメチルアセトアミド及びトリプロピレングリコール)に溶解する事前の工程を必要とし、これは、プロセスをより手間のかかるものにし、著しい環境制約を伴って工業規模で塗布することをより困難にする。
したがって、実施が容易であり、乾燥接着性、湿潤状態での接着性、イオン伝導性及び熱安定性の間の良好な妥協点を示すセパレータ用の新規なコーティングを開発する必要性が依然としてある。
米国特許出願公開第2018/0233727号明細書
したがって、本発明の目的は、先行技術の欠点の少なくとも1つを克服すること、すなわち、良好な接着特性及び良好なイオン伝導性を保持しながら、電解質溶媒(単数又は複数)中での膨潤又は溶解を防止することができるセパレータ用のポリマーコーティングを提案することである。
本発明はまた、水性経路を介してこのポリマーコーティングを製造するためのプロセスを提供することを目的としている。
本発明の別の主題は、前記コーティングを含む、電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、燃料電池用膜電極接合体(MEA)などの電気化学デバイス用セパレータ、特にLiイオン二次電池用セパレータである。
最後に、本発明は、このようなセパレータを備えた、充電式Liイオン二次電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、燃料電池用膜電極接合体(MEA)などの電気化学デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、電子デバイス用途、特にリチウムイオン電池において使用される場合にセパレータコーティングのための改善された接着性を有する材料を提供するという目的を有する。この材料は、セパレータ上のポリマーバインダー又は接着成分として使用される。
驚くべきことに、フルオロポリマー及びアクリルポリマーの両方を含有し、無機粒子と混合された粒子からなるハイブリッドラテックスは、既知のコーティングと比較して、水性経路を介して単層コーティングとして使用される特性のより良好な妥協点を提供することが見出された。
本発明は、第1に、セパレータ用の単層コーティングに関し、該コーティングは、ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂及び無機粒子を含有し、該樹脂のフルオロポリマー部分はビニリデンジフルオリドをベースとする。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、ラテックスの形態であり、連続(一般には水性)相中に分散されたポリマーのコロイド分散体として定義される。ラテックス粒子は、フルオロポリマー及びアクリルポリマーの鎖が徹底的に混ざり合っている相互侵入ネットワーク(IPN)タイプの形態を示す。ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、アクリルポリマーで変性されたフルオロポリマーを含む。ポリフッ化ビニリデンをベースとする前記フルオロポリマーは、ポリフッ化ビニリデンホモポリマー、及びポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニリデンと相溶性のある少なくとも1種のコモノマー、特にヘキサフルオロプロピレンとをベースとするコポリマーの群から選択される。樹脂のアクリル相は、アクリル相を架橋させる官能基を有するモノマー残基を含有してもよい。
本発明はまた、以下の群、すなわち、Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体から選択される電気化学デバイス用のセパレータに関し、該セパレータは、多孔質支持体と、上で定義した少なくとも1つの単層コーティングとを含む。
一実施形態によれば、前記セパレータは、充電式Liイオン電池における使用に適している。
本発明の別の主題は、前記セパレータを含む、以下の群、すなわち、Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体(MEA)から選択される電気化学デバイスである。
最後に、本発明は、負極、正極及びセパレータを含むLiイオン電池であって、該セパレータが、多孔質支持体と、上で定義した少なくとも1つの単層コーティングとを含むLiイオン電池に関する。
本発明は、先行技術の欠点を克服することを可能にする。より詳細には、本発明は、セパレータの支持体及び電極への良好な接着性、良好な通気性及び良好なイオン伝導性を保持しながら、電解質溶媒(単数又は複数)中での過度な膨潤又は溶解を防止することができるセパレータ用単層接着コーティングを提供する。
ここで、本発明を、以下の説明において、より詳細に、非限定的な方法で説明する。
第1の態様によれば、本発明は、ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂及び無機粒子を含有する、セパレータ用単層コーティングに関する。
様々な実施態様によれば、前記コーティングは、適切な場合には組み合わせて以下の特徴を含む。示される含有率は、別段の指示がない限り、重量によって表される。示された全ての範囲について、別段の指示がない限り、限界値が含まれる。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、フルオロアクリレートポリマーからなる。
アクリル重合のためのシードとして本発明で使用されるフルオロポリマーは、ビニリデンジフルオリドをベースとし、略語PVDFで総称的に表される。
一実施形態によれば、PVDFはホモポリマーポリ(フッ化ビニリデン)である。
一実施形態によれば、PVDFは、ビニリデンジフルオリドと、ビニリデンジフルオリドと相溶性のある少なくとも1種のコモノマーとのコポリマーである。
ビニリデンジフルオリドと相溶性のコモノマーは、ハロゲン化(フッ化、塩化又は臭化)されていても、又はハロゲン化されていなくてもよい。
適切なフルオロコモノマーの例は、フッ化ビニル、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロプロペン、特に3,3,3-トリフルオロプロペン、テトラフルオロプロペン、特に2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロブチルエチレン、ペンタフルオロプロペン、特に1,1,3,3,3-ペンタフルオロプロペン又は1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、特に一般式Rf-O-CF=CFのもの(Rfはアルキル基、好ましくはC~Cアルキル基である)(好ましい例はペルフルオロプロピルビニルエーテル及びペルフルオロメチルビニルエーテルである)である。
フルオロコモノマーは、塩素原子又は臭素原子を含んでもよい。これは、特にブロモトリフルオロエチレン、クロロフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン及びクロロトリフルオロプロペンから選択することができる。クロロフルオロエチレンは、1-クロロ-1-フルオロエチレン又は1-クロロ-2-フルオロエチレンのいずれかを表すことができる。1-クロロ-1-フルオロエチレン異性体が好ましい。クロロトリフルオロプロペンは、好ましくは1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン又は2-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンである。
VDFコポリマーはまた、エチレン及び/若しくはアクリル又はメタクリルコモノマーなどの非ハロゲン化モノマーを含んでもよい。
フルオロポリマーは、好ましくは少なくとも50モル%のビニリデンジフルオリドを含有する。
一実施形態によれば、PVDFは、フッ化ビニリデン(VDF)とヘキサフルオロプロピレン(HFP)とのコポリマー(P(VDF-HFP))であり、ヘキサフルオロプロピレンモノマー単位の重量パーセントは、コポリマーの重量に対して2重量%~23重量%、好ましくは4重量%~15重量%である。
一実施形態によれば、PVDFは、フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレン(TFE)とのコポリマーである。
一実施形態によれば、PVDFは、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマーである。
一実施形態によれば、PVDFはVDF-TFE-HFPターポリマーである。一実施形態によれば、PVDFはVDF-TrFE-TFEターポリマー(TrFEはトリフルオロエチレンである)。これらのターポリマーにおいて、VDFの質量含有率は少なくとも10%であり、コモノマーは様々な割合で存在する。
一実施形態によれば、PVDFは、以下の官能基、すなわち、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、エポキシ基(グリシジルなど)、アミド、ヒドロキシル、カルボニル、メルカプト、スルフィド、オキサゾリン、フェノール、エステル、エーテル、シロキサン、スルホン酸、硫酸、リン酸又はホスホン酸の少なくとも1つを有するモノマー単位を含む。官能基は、当業者に周知の技術に従って、フルオロモノマーと、該官能基の少なくとも1つを有するモノマー及びフルオロモノマーと共重合することができるビニル官能基とのグラフト化又は共重合であり得る化学反応によって導入される。
一実施形態によれば、官能基は、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート及びヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートから選択される(メタ)アクリル酸タイプの基であるカルボン酸官能基を有する。
一実施形態によれば、カルボン酸官能基を有する単位は、酸素、硫黄、窒素及びリンから選択されるヘテロ原子をさらに含む。
一実施形態によれば、官能基は、合成プロセス中に使用される移動剤によって導入される。移動剤は、20000g/mol以下のモル質量のポリマーであり、以下の群、すなわち、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、エポキシ基(グリシジルなど)、アミド、ヒドロキシル、カルボニル、メルカプト、スルフィド、オキサゾリン、フェノール、エステル、エーテル、シロキサン、スルホン酸、硫酸、リン酸又はホスホン酸から選択される官能基を有する。このタイプの移動剤の一例は、アクリル酸のオリゴマーである。好ましい実施形態によれば、移動剤は、20000g/mol以下のモル質量のアクリル酸のオリゴマーである。
PVDFの官能基の含有率は、少なくとも0.01モル%、好ましくは少なくとも0.1モル%であり、最大15モル%、好ましくは最大10モル%である。
PVDFは高分子量を有することが好ましい。本明細書で使用する用語「高分子量」は、ASTM D-3835法に従って、232℃及び100sec-1で測定して、100Pa.s超、好ましくは500Pa.s超、より好ましくは1000Pa.s超の溶融粘度を有するPVDFを意味すると理解される。
本発明において使用されるPVDFホモポリマー及びVDFコポリマーは、既知の重合方法、例えば、乳化重合又は懸濁重合によって得ることができる。
一実施形態によれば、それらは、フッ化界面活性剤の非存在下で乳化重合プロセスによって調製される。
PVDFの重合は、一般に10重量%~60重量%、好ましくは10重量%~50重量%の固形分を有し、1マイクロメートル未満、好ましくは1000nm未満、好ましくは800nm未満、より好ましくは600nm未満の重量平均粒径を有するラテックスをもたらす。粒子の重量平均サイズは一般に少なくとも20nm、好ましくは少なくとも50nmであり、有利には平均サイズは100~400nmの範囲内である。ポリマー粒子は弱凝集体を形成することができ、その重量平均サイズは1~30マイクロメートル、好ましくは2~10マイクロメートルである。弱凝集体は、配合中及び基材への塗布中に個別の粒子に分解することができる。
いくつかの実施形態によれば、PVDFホモポリマー及びVDFコポリマーは、バイオベースのVDFから構成される。用語「バイオベース」は、「バイオマスから得られること」を意味する。これにより、膜のエコロジカルフットプリントを改善することができる。バイオベースのVDFは、規格NF EN 16640に従って14Cの含有率によって決定されるように、少なくとも1原子%の再生可能炭素、すなわち、天然起源の、生体材料又はバイオマスに由来する炭素の含有率を特徴とすることができる。用語「再生可能炭素」は、以下に示すように、炭素が天然起源であり、生体材料(又はバイオマス)に由来することを示す。いくつかの実施形態によれば、VDFのバイオカーボン含有率は、5%超、好ましくは10%超、好ましくは25%超、好ましくは33%以上、好ましくは50%超、好ましくは66%以上、好ましくは75%超、好ましくは90%超、好ましくは95%超、好ましくは98%超、好ましくは99%超であり得、有利には100%に等しい。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、前記フルオロポリマーのラテックスをシードとして使用してアクリレート/メタクリレートモノマーの乳化重合によって合成され、これによりハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー組成物が得られる。アクリルで変性されたフルオロポリマーのアクリル部分は、(使用されるアクリルモノマーの選択に応じて)任意に架橋することができる。
一実施形態によれば、PVDFポリマーの粒子の存在下で乳化重合のためのモノマーとして使用される、1~18個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルキルアクリレートは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、n-ドデシルアクリレート、アミルアクリレート、イソアミルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ジアセトンアクリルアミド、ラウリルアクリレート、及びn-オクチルアクリレートを含む。これらの中でも、1~8個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルキルアクリレートが好ましく、1~5個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルキルアクリレートがより好ましい。これらの化合物は単独で用いても、2種以上の混合として用いてもよい。
本明細書において「アクリレート」という用語は、アクリレート及びメタクリレートを包含する。
アルキルアクリレート及びアルキルメタクリレートと共重合可能な任意のエチレン性不飽和化合物は、以下を含む。
- (A)官能基を含むアルケニル化合物、及び
- (B)官能基を有さないアルケニル化合物。
官能基を含むアルケニル化合物(A)としては、例えば、α,β-不飽和カルボン酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸など、ビニルエステル化合物、例えば、酢酸ビニル、ネオデカン酸ビニルなど、アミド化合物、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-メチロールアクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、N-アルキルアクリルアミド、N-アルキルメタクリルアミド、N,N-ジアルキルアクリルアミド、N,N-ジアルキルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドなど、アクリル酸エステル、例えば、2-ヒドロキシエチルアクリレート、N-ジアルキルアミノエチルアクリレート、グリシジルアクリレート、n-ドデシルアクリレート、フルオロアルキルアクリレートなど、メタクリル酸エステル、例えば、ジアルキルアミノエチルメタクリレート、フルオロアルキルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレートなど、無水マレイン酸、及びアルケニルグリシジルエーテル化合物、例えば、アリルグリシジルエーテルが挙げられる。これらの中でも、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、N-メチロールアクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート及びアリルグリシジルエーテルが好ましい。これらの化合物は単独で用いても、2種以上の混合物として用いてもよい。
官能基を有さないアルケニル化合物(B)としては、例えば、共役ジエン、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレンなど、ジビニル炭化水素化合物、例えば、ジビニルベンゼンなど、及びアルケニルシアン化物、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられる。これらの中でも、1,3-ブタジエン及びアクリロニトリルが好ましい。これらは単独で用いても、2種以上の混合物として用いてもよい。
官能性アルケニル化合物(A)は、モノマー混合物の重量に対して50重量%未満の割合で使用され、官能基を有さないアルケニル化合物(B)は、モノマー混合物の重量に対して30重量%未満の割合で使用されることが好ましい。
一実施形態によれば、本発明との関連において使用されるアクリル変性フルオロポリマー樹脂は、その官能基の自己縮合によって、又は触媒及び/若しくは架橋剤、例えば、メラミン樹脂、エポキシ樹脂など、及び低分子量の既知の架橋剤、例えば、ジイソシアネート又はより高級なポリイソシアネート、ポリアジリジン、ポリカルボジイミド、ポリオキサゾリン、ジアルデヒド、例えば、グリオキサール、アセトアセテート、マロネート、アセタール、二官能性及び三官能性のアクリレート及びチオール、脂環式エポキシ分子、有機シラン、例えば、エポキシシラン及びアミノシラン、カルバメート、ジアミン及びトリアミン、無機キレート剤、例えば、ある特定の亜鉛及びジルコニウム塩、チタン、グリコリル(glycouril)及び他のアミノプラストなどを用いた反応によって架橋されることができる。ある特定の場合において、界面活性剤、開始剤、シード粒子などの他の重合構成成分に由来する官能基が、架橋反応に関与し得る。2つ以上の官能基が架橋プロセスに関与する場合、相補的反応性基の対は、例えば、ヒドロキシル-イソシアネート、酸-エポキシ、アミン-エポキシ、ヒドロキシル-メラミン、アセトアセテート-酸である。
重合後に架橋反応に入ることができる官能基を含有しないアクリレート及び/又はメタクリレートモノマーは、好ましくはモノマーの混合物全体の70重量%以上を占めるべきであり、より好ましくは90重量%超を占めるべきである。
一実施形態によれば、フルオロ-アクリルポリマー樹脂は、イソシアネート、ジアミン、アジピン酸、ジヒドラジド、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋剤を含む。
一実施形態によれば、フルオロ-アクリルポリマー樹脂は、架橋せず、本発明のセパレータ用コーティングにおいて非架橋形態で提供される。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、水性媒体中で、上で定義したフッ化ビニリデンポリマーの粒子100重量部の存在下、5~100重量部、好ましくは5~95重量部の、アルキル基が1~18個の炭素原子を有するアルキルアクリレート及びアルキル基が1~18個の炭素原子を有するアルキルメタクリレートからなる群から選択される少なくとも1種のモノマーと、任意に、アルキルアクリレート及びアルキルメタクリレートと共重合可能なエチレン性不飽和化合物とを有するモノマーの混合物の乳化重合によって得られる水性分散体である。PVDF粒子は、アクリルモノマーの重合のためのシードとして機能する。
PVDF粒子は、水性媒体中に粒子の形態で分散している限り、任意の状態で重合系に添加することができる。フッ化ビニリデンポリマーは一般に水性分散体の形態で製造されるため、製造されたものなどの水性分散体をシード粒子として使用することは実用的である。フッ化ビニリデン粒子の直径は、好ましくは0.04~2.9マイクロメートルの範囲内である。好ましい実施形態において、ポリマー粒子の直径は、好ましくは50nm~700nmである。
重合の生成物はラテックスであり、これは、通常、重合プロセスの固体副生成物を濾過により除去した後に、この形態で使用することができる。ラテックスの形態で使用するために、ラテックスは、(適切な場合)重合中に存在する界面活性剤と同一であっても異なっていてもよい界面活性剤の添加によって安定化することができる。後に添加されるこの界面活性剤は、例えば、イオン性又は非イオン性界面活性剤であり得る。
シードとして使用されるPVDF粒子は、組成(例えば、HFPコモノマーの含有率)及び/又は分子量に関して、均質又は不均質の性質、又は粒子のコアと表面との間の勾配を有し得る。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂において、PVDF/アクリルポリマーの質量比は、95/5~5/95、好ましくは75/25~25/75、有利には60/40~40/60で様々である。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂において、粒子の平均直径は、0.05~3μm、好ましくは0.05~1μm、より好ましくは0.1~1μmである。
ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂は、フルオロポリマー鎖とアクリルポリマー鎖との間の徹底的な混ざり合いを特徴とする。
本発明によるセパレータ用コーティングは、上記のハイブリッドフルオロ-アクリル系ポリマー樹脂に加えて、コーティング中に微小孔(無機粒子間の隙間)を形成するのに役立つ無機粒子を含有する。これらの無機粒子の集合体は、耐熱性にも寄与する。
一実施形態によれば、前記コーティングは、コーティングの重量に対して50~99重量パーセントの無機粒子を含む。
これらの無機粒子は、電気化学的に安定でなければならない(使用される電圧の範囲内で酸化及び/又は還元を受けない)。また、粉末状無機材料は、高いイオン伝導性を有することが好ましい。低密度材料は、製造される電池の重量を減少させることができるので、高密度材料よりも好ましい。その誘電率は5以上が好ましい。
一実施形態によれば、前記無機粒子は、以下からなる群、すなわち、BaTiO、Pb(Zr,Ti)O、Pb1-xLaZr(0<x<1、0<y<1)、PBMgNb2/3)3、PbTiO、ハフニア(HfO(HfO)、SrTiO、SnO、CeO、MgO、NiO、CaO、ZnO、Y、ベーマイト(y-AlO(OH))、Al、TiO、SiC、ZrO、ケイ酸ホウ素、BaSO、ナノクレイ、又はそれらの混合物から選択される。
本発明によるセパレータ用コーティングでは、無機粒子に対するポリマーの固形分の割合は、無機粒子70~99.5重量部当たり、ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂の固形分0.5~30重量部、無機粒子85~99.5重量部当たり、好ましくはポリマーの固形分0.5~25重量部、次いで0.5~20重量部、次いで0.5~15重量部、より好ましくは無機粒子90~99重量部当たり、ポリマーの固形分1~10重量部であり、一実施形態では無機粒子92~99.5重量部当たりポリマーの固形分0.5~8重量部である。
本発明のセパレータ用コーティングは、任意に、ポリマーに基づいて、0~15重量パーセント、好ましくは0.1~10重量パーセントの、増粘剤、pH調整剤、沈降防止剤、界面活性剤、発泡剤、充填剤、消泡剤及び一時的又は非一時的接着促進剤から選択される添加剤を含んでもよい。
本発明のセパレータ用コーティングは、水性経路を介したセパレータ用コーティングの、無機粒子との単層としての塗布のための特性、すなわち、良好な乾燥接着性、良好な保存完全性及び適度な膨潤を特徴とする電解質溶媒に対する良好な耐性、及び良好なガーレー通気性の優れた妥協点を示す。これらの特性を特徴付けるために使用され得る方法は、実施例に記載されている。
上記のコーティングは、セパレータの支持体の少なくとも片面を単層の形態でコーティングするために使用される。
有利には、本発明によるコーティングの塗布は、水性経路により行われる。
多孔質セパレータは、少なくとも片面で本発明によるコーティング組成物でコーティングされる。本発明の水性コーティング組成物でコーティングされるセパレータ基材の選択は、細孔を有する多孔質基材であれば特に制限されない。
多孔質基材は、膜又は繊維織物の形態をとってもよい。多孔質基材が繊維状である場合、多孔質基材は、多孔質ウェブを形成する不織布ウェブ、例えば、直接紡糸又はメルトブロー(スパンボンド又はメルトブローンタイプ)によって得られるウェブであってもよい。
本発明においてセパレータとして使用される多孔質基材の例としては、限定されないが、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリ(フェニレンオキシド)、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエチレンナフタレート、又はそれらの混合物が挙げられる。しかし、耐熱性である他のエンジニアリングプラスチックが特に制限なく使用され得る。天然又は合成材料で作られた不織材料もまた、セパレータの基材として使用され得る。
多孔質基材は、一般に1~50μmの厚さを有し、典型的には押出し及び延伸(湿式又は乾式プロセス)によって得られる膜又はキャスト不織布である。多孔質基材は、好ましくは5%~95%の間の多孔度を有する。細孔の平均サイズ(直径)は、好ましくは0.001~50μmの間、より好ましくは0.01~10μmの間である。
一実施形態によれば、本発明によるコーティングされたセパレータを調製するためのプロセスは、以下のステップを含む。
a) 水性経路を介して、ディップコーティング、スプレーコーティング、グラビアコーティング又はスロットダイコーティングによって、セパレータの少なくとも片面を上記の単層コーティングでコーティングするステップ、
b) 前記コーティングされたセパレータを25~85℃の温度で乾燥させて、セパレータ上に乾燥接着層を形成するステップ。
水性経路によるコーティングの実施は、Liイオンに関して通気性を有する多孔質/不連続コーティングを得ることを可能にする。細孔は、粒子間に残された間隙に対応する。粒子、すなわち、温度耐性を改善し得る無機粒子及び電解質溶媒(複数可)に抵抗しながら接着性を提供し得るポリマー粒子の選択は、ガイダンスによって、特性の所望の妥協を調整することを可能にする。
一実施形態によれば、セパレータの少なくとも片面上の前記コーティングの厚さは、0.5~10マイクロメートルである。
本発明はまた、以下、すなわち、Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体(MEA)の群から選択される電気化学デバイス用のセパレータであって、多孔性支持体と、上記の少なくとも1つの単層コーティングとを含むセパレータに関する。
一実施形態によれば、本発明は、上記の接着性単層コーティングでコーティングされたLiイオン電池用のセパレータに関する。
本発明は、以下、すなわち、Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体(MEA)の群から選択される電気化学デバイスであって、上記の接着性単層コーティングでコーティングされたセパレータを含むデバイスにも関する。
電気化学デバイスは、当業者に知られた任意の従来の方法によって製造され得る。電気化学デバイスを製造するためのプロセスの一実施形態では、電気化学デバイスは、カソードとアノードとの間に介在する多孔性有機/無機複合セパレータから電極の集合体を形成し、この集合体に電解質を注入することによって提供される。
本発明の別の主題は、負極、正極及びセパレータを含むLiイオン二次電池であって、該セパレータが、上記の接着性単層コーティングでコーティングされるLiイオン二次電池である。
以下の実施例は、本発明の範囲を非限定的に例示する。
以下に記載される本発明による実施例及び比較例は、同じプロトコルに従って実施したが、各例について異なるラテックス又は2種のラテックスの混合物を使用した。表1は、使用した異なるラテックス、それらの主な特性、及びそれらの各々について得られた結果を要約する。
ラテックスの調製:P(VDF-HFP)コポリマーラテックスを、20000g/mol未満のモル質量のアクリル酸オリゴマータイプの移動剤の存在下で、乳化重合プロセスによってフルオロ-アクリルポリマー組成物を含有するラテックスを合成するためのシードとして使用した(実施例1及び2)。移動剤は、アクリル酸官能基をP(VDF-HFP)コポリマーに組み込むことを可能にする。このラテックスの固形分は、約30重量%~40重量%である。アクリルラテックスを、シードを使用しないこと以外は同様にして得る。実施例3では、P(VDF-HFP)コポリマーラテックスを、移動剤としてのプロパン及び本出願に記載されるようないかなる官能化も導入しない界面活性剤としてのポリ(エチレングリコール)の存在下で、乳化重合プロセスによってフルオロ-アクリルポリマー組成物を含有するラテックスを合成するためのシードとして使用した。
水性配合物の調製:周囲温度約22℃で、10gのアルミナ(住友化学AES-11)を20gの0.5重量%CMC水溶液(日本製紙FT-3)に加え、次いでミキサー(Filmix Model 40-L)中で30m/秒で30秒間分散させる。この分散体にラテックス(又は表に示される比率に従うPVDFラテックスとアクリルラテックスとの混合物の場合の2種のラテックス)を添加して、4gの対応するポリマー(各ラテックスの固形分に応じて調整されたラテックスの量は、30~45%の範囲内である)及び脱塩水を組み込んで、合計50gの調製物を作る。次いで、混合物を、垂直撹拌機(IKA、Euro-ST)を用いて600rpmで10分間均質化する。48gのこの混合物に、ラテックスと同じ条件下で混合することによって、セパレータ上での配合物の広がりを容易にすることを意図した0.24gの湿潤剤(BYK349)を添加する。得られた分散体は安定であり、30分間静置した後に目に見える沈降を示さない。
コーティングされたセパレータの調製:前記水性配合物を、手動アプリケーター(バーコーター、Hohsen Corp.、湿式堆積厚さ約23μm、手動塗布速度約100mm/秒)を用いて周囲温度約22℃でCelgard 2400セパレータ試料(PP単層、厚さ25μm、幅89mm、長さ約30cm)に塗布し、次いでホットプレート上で、65℃で10分間乾燥させる。乾燥堆積物は、試料(ミツトヨ・デジマチック・インジケータIDH053Dマイクロメートル)に応じて5~6μmで測定された厚さを有する。得られたセパレータは、幅89mm、長さ30cmを有する。
ガーレー通気性:各コーティングされたセパレータのガーレー通気性を測定し(4320ENオートタイマーを備えたガーレー 4110Nデンソメーター)、次いで支持体の通気性(575秒/100ccで測定)を差し引いて、表1に示すコーティングの通気性値を得る。85秒/100cc未満のコーティング通気性は満足のいくものであると考えられる。
コーティングバインダーの膨潤又はさらには溶解及び/若しくは完全性の喪失を介して評価される電解質溶媒に対する耐性:各コーティングされたセパレータの50×60mmの試料を秤量し(W0)、それらを電解質溶媒EC/EMC=3/7体積%の混合物中に、周囲温度約22℃で96時間浸漬する。次いで、それらを浴から取り出し、その両面を拭き取り、次いで秤量する(W1)。最後に、それを120℃のオーブンに24時間置き、次いで最後に1回秤量する(W2)。同じ操作を、参照としてのコーティングされていないセパレータの試料を用いて実施し、W0ref、W1ref、W2refと表される重みをもたらす。最後に、コーティングはラテックスからの28.6%のポリマーを含有するので、以下の値を計算する。
ポリマーによって増加した重量(%):[(W1-W1ref)-(W0-W0ref)]/(W0-W0ref)*100*0.286
ポリマーの膨潤(%):[(W1-W1ref)-(W2-W2ref)]/(W2-W2ref)*100*0.286
ポリマー抽出物(溶解)(%):[(W0-W0ref)-(W2-W2ref)]/(W0-W0ref)*100*0.286
これらの値は、ラテックスからのポリマーのみが電解質溶媒によって膨潤するか、又は溶解され、アルミナ(コーティングの主成分)がコーティング中に残存すると仮定しているしたがって、固体又は粒子が浴中に残っているか否か、及び/又はコーティングがセパレータ支持体から剥離したか、又は指で穏やかに擦った結果として容易に剥離したか(完全性の喪失)(この場合、電解質溶媒に対する耐性が不充分であると考えられる。)も視覚的に確認し、他の徴候(重量の増加、膨潤、ポリマー抽出物)は表に報告していない。
乾燥接着性:40×90mmのコーティングされたセパレータ試料を、そのコーティングされた面上でカソード(Elexcelによって調製された、PVDFバインダーを有するNMC111)と接触させる。次いで、この組立体を2つのローラー(テスター産業、モデル:SA-602)の間で90℃及び1.5kgf/cmで2.4m/分の速度でプレスして、コーティングされたセパレータ及びカソードを結合させる。次いで、組立体を寸法30×80mmに切断し、次いでカソード(アルミニウム集電体)の後面によって、表面全体にわたって適用された両面接着テープによって剛性金属支持体に固定する。他方の面では、片面接着テープをセパレータのコーティングに固定し、接着テープは数センチメートルだけ突出する。片面接着テープの自由端及び金属支持体の自由端を、引張試験機(Autograph AGS-X、10Nロードセル)の上側ジョー及び下側ジョーにそれぞれ配置する。180°剥離試験を、周囲温度(約22℃)で50mm/秒の速度で実施する。剥離力(N単位)を曲線のプラトーで測定する。この値は試料の幅に関連し、値を表1に示す(N/m)。
Figure 2024511117000001
本発明によるセパレータ用コーティングは、目標とする用途に対する特性、すなわち、良好な乾燥接着性、良好な保存された完全性及び適度な膨潤を特徴とする電解質溶媒に対する良好な耐性、並びに良好なガーレー通気性の優れた妥協点を示す。
対照的に、比較例は、ラテックスの各々について少なくとも1つの非常に好ましくない特性を示す、すなわち、
- PVDFラテックス単独は、低い乾燥接着性を示す、
- アクリルラテックス単独では電解質溶媒に対する耐性が低い、及び
- これら2種類のラテックスの混合物は、電解質溶媒に対して低い耐性を示す。

Claims (14)

  1. セパレータ用単層コーティングであって、該コーティングは、ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂及び無機粒子を含み、該フルオロポリマーは、ポリフッ化ビニリデンホモポリマー、及びポリフッ化ビニリデンと、フッ化ビニリデンと相溶性のある少なくとも1種のコモノマーとをベースとするコポリマーの群から選択されるセパレータ用単層コーティング。
  2. 前記コモノマーは、フッ化ビニル、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロプロペン、テトラフルオロプロペン、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロブチルエチレン、ペンタフルオロプロペン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、ブロモトリフルオロエチレン、クロロフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロプロペン及びエチレンから選択される、請求項1に記載のコーティング。
  3. 前記フルオロポリマーは、コポリマーの重量に対して2重量%~23重量%、好ましくは4重量%~15重量%のヘキサフルオロプロピレンモノマー単位の重量パーセントを有するポリフッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレンコポリマーである、請求項1及び2のいずれかに記載のコーティング。
  4. 前記フルオロポリマーは、以下の官能基、すなわち、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、エポキシ基、アミド、ヒドロキシル、カルボニル、メルカプト、スルフィド、オキサゾリン、フェノール、エステル、エーテル、シロキサン、スルホン酸、硫酸、リン酸又はホスホン酸の少なくとも1種を有するモノマー単位を含む、請求項1~3のいずれかに記載のコーティング。
  5. アクリル部分は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、n-ドデシルアクリレート、アミルアクリレート、イソアミルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ジアセトンアクリルアミド、ラウリルアクリレート、n-オクチルアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるモノマーを含有する、請求項1~4のいずれかに記載のコーティング。
  6. 前記ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂において、PVDF/アクリルポリマーの質量比は、95/5~5/95、好ましくは75/25~25/75、有利には60/40~40/60で変動する、請求項1~5のいずれかに記載のコーティング。
  7. 前記無機粒子は、BaTiO、Pb(Zr,Ti)O、Pb1-xLaZr(0<x<1、0<y<1)、PBMgNb2/3、PbTiO、ハフニア(HfO(HfO)、SrTiO、SnO、CeO、MgO、NiO、CaO、ZnO、Y、ベーマイト(y-AlO(OH))、Al、TiO、SiC、ZrO、ケイ酸ホウ素、BaSO、ナノクレイ、又はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~6のいずれかに記載のコーティング。
  8. 50~99重量パーセントの無機粒子を含む、請求項1~7のいずれかに記載のコーティング。
  9. 無機粒子に対するポリマーの固形分の比は、無機粒子70~99.5重量部当たり、ハイブリッドフルオロ-アクリルポリマー樹脂の固形分0.5~30重量部である、請求項1~8のいずれかに記載のコーティング。
  10. セパレータの少なくとも片面上の前記コーティングの厚さは、0.5~10マイクロメートルである、請求項1~9のいずれかに記載のコーティング。
  11. Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体(MEA)の群から選択される電気化学デバイス用のセパレータであって、多孔質支持体と、請求項1~10のいずれかに記載の少なくとも1つの単層コーティングとを含むセパレータ。
  12. 以下のステップを含むコーティングされたセパレータの製造プロセス。
    a) 水性経路を介して、セパレータの少なくとも片面を、請求項1~10のいずれかに記載の単層コーティングで、ディップコーティングによって、スプレーコーティングによって、グラビアコーティングによって、又はスロットダイコーティングによってコーティングするステップ、
    b) 該コーティングされたセパレータを25~85℃の温度で乾燥させて、セパレータ上に乾燥接着層を形成するステップ。
  13. Liイオン電池、キャパシタ、電気二重層キャパシタ、及び燃料電池用膜電極接合体(MEA)の群から選択される電気化学デバイスであって、請求項11に記載のセパレータを含む電気化学デバイス。
  14. アノードと、カソードと、セパレータとを含むLiイオン二次電池であって、該セパレータは請求項11に従うLiイオン二次電池。
JP2023558446A 2021-03-23 2022-03-21 Pvdfアクリレートラテックスをベースとするリチウムイオン電池用セパレータコーティング Pending JP2024511117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2102901 2021-03-23
FR2102901A FR3121147A1 (fr) 2021-03-23 2021-03-23 Revetement de separateur pour batteries li-ion a base de latex acrylate de pvdf
PCT/FR2022/050518 WO2022200724A1 (fr) 2021-03-23 2022-03-21 Revetement de separateur pour batteries li-ion a base de latex acrylate de pvdf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511117A true JP2024511117A (ja) 2024-03-12

Family

ID=75539648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023558446A Pending JP2024511117A (ja) 2021-03-23 2022-03-21 Pvdfアクリレートラテックスをベースとするリチウムイオン電池用セパレータコーティング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240141198A1 (ja)
EP (1) EP4315487A1 (ja)
JP (1) JP2024511117A (ja)
KR (1) KR20230160282A (ja)
CN (1) CN117044025A (ja)
FR (1) FR3121147A1 (ja)
TW (1) TW202242041A (ja)
WO (1) WO2022200724A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3139570A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur
FR3139572A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition sous forme de poudre à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur
FR3139571A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition sous forme de poudre à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur ou liant de cathode
FR3139575A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur ou liant de cathode
FR3139574A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition sous forme de poudre à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur
FR3139573A1 (fr) * 2022-09-09 2024-03-15 Arkema France Composition à base d’au moins un polymère fluoré et d’au moins un polymère hydrophile pour revêtement de séparateur

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101785263B1 (ko) * 2013-12-02 2017-10-16 삼성에스디아이 주식회사 바인더 조성물, 이에 의해 형성된 바인더를 포함하는 세퍼레이터, 상기 세퍼레이터를 포함하는 리튬 전지, 및 상기 바인더 조성물의 제조방법
CN108448032B (zh) 2017-02-16 2022-10-18 帝人株式会社 非水系二次电池用隔膜及非水系二次电池
KR20220024180A (ko) * 2019-06-25 2022-03-03 알케마 인코포레이티드 리튬 이온 전지용 하이브리드 관능성 플루오로중합체
US20220311091A1 (en) * 2019-06-25 2022-09-29 Arkema Inc. Coated separator with fluoropolymers for lithium ion battery

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022200724A1 (fr) 2022-09-29
TW202242041A (zh) 2022-11-01
US20240141198A1 (en) 2024-05-02
CN117044025A (zh) 2023-11-10
EP4315487A1 (fr) 2024-02-07
FR3121147A1 (fr) 2022-09-30
KR20230160282A (ko) 2023-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664558B2 (en) Lithium ion battery separator
JP2024511117A (ja) Pvdfアクリレートラテックスをベースとするリチウムイオン電池用セパレータコーティング
CN114402482A (zh) 用于锂离子电池的具有含氟聚合物的经涂布的隔离膜
CN114402467A (zh) 用于锂离子电池的混杂官能化含氟聚合物
AU2017265150A1 (en) Aqueous polyvinylidene fluoride composition
KR20150081412A (ko) 리튬 이온 배터리용 통합형 전극 세퍼레이터 접합체
JP5877213B2 (ja) 積層体、蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池および共重合体
JP6316879B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池及び共重合体
JP5968347B2 (ja) 積層体、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
JP5848783B2 (ja) 積層体、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
JP6016757B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス、リチウムイオン二次電池及び共重合体
JP6423939B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
JP6227696B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池
KR102671920B1 (ko) 리튬 이온 배터리 분리막
JP6419247B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイス及びリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929