JP2024510246A - ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体 - Google Patents

ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024510246A
JP2024510246A JP2023556860A JP2023556860A JP2024510246A JP 2024510246 A JP2024510246 A JP 2024510246A JP 2023556860 A JP2023556860 A JP 2023556860A JP 2023556860 A JP2023556860 A JP 2023556860A JP 2024510246 A JP2024510246 A JP 2024510246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazolo
pyrimidin
pyridine
methyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023556860A
Other languages
English (en)
Inventor
アッチェッタ,アレッサンドロ
ランカーティ,ファビオ
リッツィ,アンドレア
クッツォリン,アルベルト
メシッチ,ミラン
ザドラヴェツ,ラヘラ
ジーヘル,ディンコ
エレンコフ,イヴァイロ
Original Assignee
キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2024510246A publication Critical patent/JP2024510246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

本発明は、JAKファミリーの非受容体チロシンたんぱく質キナーゼ(JAK1、JAK2、JAK3、およびTYK2)を阻害する、一般式(I)の化合物、かかる化合物を製造する方法、それらを含有する医薬組成物、およびそれらの治療的使用に関する。本発明の化合物は、JAKファミリーの非受容体キナーゼの調節異常に伴う疾患または症状の治療にて、特に喘息、COPDおよび他の呼吸器疾患を含む、種々の炎症性疾患を治療するのに有用であり得る。

Description

本発明は、喘息、COPDおよび他の呼吸器疾患を含む、種々の炎症性疾患の治療に有用な、JAK1などのJAK阻害剤として有用な誘導体である、化合物に関する。
JAKファミリーは非受容体型チロシンたんぱく質キナーゼから構成され、4種の主たるメンバー、JAK1、JAK2、JAK3、およびTYK2を有する。50種以上のサイトカインおよび成長因子が、JAKキナーゼの様々な組み合わせと非共有結合したI型およびII型受容体と結合する。リガンドによって引き起こされるシグナル伝達は、JAKによる受容体のチロシンリン酸化と、1または複数のSTATたんぱく質の動員とからなる。チロシンリン酸化されたSTATは二量化し、次に核膜を通って核内に輸送され、特定の遺伝子を制御する。JAKは7つの相同性ドメイン(JAK相同性ドメイン、JH)を有する。カルボキシル末端から始まるJH1は、キナーゼドメインとしても知られる第1のJHであり、約250個のアミノ酸残基からなる。JH1は基質をリン酸化するキナーゼ構造ドメインを構成するキナーゼたんぱく質をコードし;JH2はキナーゼドメインの活性を制御するシュードキナーゼドメインである。JAK3は骨髄およびリンパ系、ならびに内皮細胞および血管平滑筋細胞にて発現しており;他のメンバーはほとんどすべての組織で発現している(Hu Xら、Signal Transduct Target Ther. 2021, 26; 6(1): 402)。造血、免疫バランス、組織修復、炎症、アポトーシス、および脂肪形成の多くの細胞プロセスがJAK/STATシグナル伝達の下流にある。様々な生物学的応答がJAKアイソフォームの特定のペアリングによって制御される。JAK1/JAK3の組み合わせは、リンパ系細胞の成長/成熟、T細胞/NK細胞の分化/恒常性、B細胞のクラススイッチ、および他の炎症プロセスに関連する、IL-2、-4、-7、-9、-15、および-21のシグナル伝達を媒介する。JAK1/TYK2-JAK1/JAK2の組み合わせは、ナイーブなT細胞分化、T細胞恒常性、顆粒球形成および他の炎症プロセスと関連付けられる、IL-6およびI型インターフェロンなどの自然免疫応答に付随するシグナル伝達を制御する(Howell MDら、Front. Immunol. 2019, 10, 2342)。JAK2は、頻繁に、それ自体と結合し(JAK2/JAK2)、IL-3、IL-5、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、エリスロポエチン(EPO)、およびトロンボポエチン(TPO)などの種々のサイトカインおよび成長因子のシグナル伝達を制御する(Hodgeら、Clin Exp Rheumatol 2016; 34(2): 318-28)。
遺伝的に修飾されたマウス実験およびヒト疾患によって、免疫適応度でのJAK/STAT経路の重要性が証明される。特に、いくつかのJAKアイソフォームの関与する過剰発現または変異、ならびに異常なJAK/STATのシグナル伝達が、造血またはリンパ組織の悪性腫瘍ならびに炎症性障害を惹起する。現在、食品医薬品局(FDA)承認および/またはEU承認の数種のJAK阻害剤が臨床にて使用されている。2種の低分子(ルキソリチニブおよびフェドラチニブ)が骨髄線維症および真性多血症などの血液障害の治療に使用されており;6種のJAK阻害剤(日本では、トファシチニブ、バリシチニブ、ルキソロリチニブ、フィルゴチニブ、ウパジシチニブおよびデルゴシチニブ)が、関節リウマチ、多関節型若年性特発性関節炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、および急性対宿主移植片疾患などの免疫介在性障害に対して使用されている。さらには、これらの薬物のいくつか、ならびに他の薬物は、現在、自己免疫疾患(狼瘡、白斑等)、炎症性腸疾患から非ホジキンリンパ腫およびCOVID-19に至る兆候のフェーズIIおよびIIIの臨床試験下にある(Hu X.ら、Sig Transduct Target Ther 2021, 6:402)。
JAK/STATを標的とする低分子は、線維性障害の治療においても魅力的な選択肢を示す。事実、線維化プロセスにて関与する炎症性サイトカイン(IL-4、IL-3、IL-6、IL-11、IL-31等)および成長因子(FGF、VEGF等)は、JAK/STAT経路を活性化する。ブレオマイシン誘発の線維症マウス実験において試験されたルキソリチニブは、肺における線維化病変を改善し、線維化分子マーカーのレベルを減少させ(Zhang, Yら、Ann. Rheum. Dis. 2017, 76, 1467-1475)、その一方でトファシチニブは実験としての皮膚および肺線維症にて予防薬として作用した(Wang, Wら、Scleroderma Relat. Disord. 2020, 5, 40-50)。患者において、いくつかの症例報告が研究された。一つの症例報告で、予後不良の悪性間質性肺疾患の取り扱いにおいて、トファシチニブをニンテダニブと組み合わせた際の効能および安全性が裏付けられた(Conca, Wら、Front. Pharmacol. 2020, 11, 5857619)。バリシチニブは、下位群の間質性肺疾患を含め、RA患者にて肺線維症および炎症のバイオマーカーのレベルを低下させる、安全な免疫調整剤であることが証明された(D’Alessandro Mら、Int. Immunopharmacol. 2020, 86, 106748)。
COVID-19では、臨床試験を受けているJAK阻害剤がいくつかあり、それらはトファシチニブ、バリシチニブ、およびルキソリチニブである。バリシチニブおよびルキソリチニブが死亡リスクの低下と関連付けられた。それらは侵略的な人工呼吸の使用を減らし、集中治療室に入る割合、および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の発生率においてボーダーラインにあるインパクトを与えた(Wijaya, I.ら、Clin. Epidemiol. Glob. Health 2021, 11, 100755)。ルキソリチニブもまた、COVID-19患者にて試験され、臨床徴候および胸部コンピューター断層画像を改善した(Cao Y.ら、J. Allergy Clin. Immunol. 2020, 146, 137-146)。
喘息は、その病理発生がJAK/STATシグナル伝達の必須の役割によって特徴付けられる、多数の免疫介在性疾患に含まれ得る。喘息は、免疫応答、遺伝的感受性、および過敏性、気道のリモデリングをもたらし、最終的には気流制限を惹起する、風邪、アレルゲン、および運動などの非特異的な外部刺激の間で生じる複雑な相互作用に起因する、気道の慢性炎症性疾患である。重度の喘息には、成人喘息の集団の5%~15%(世界中で3憶人)が影響を受けており、死亡率の増加、入院の増加、徴候の有意な負担、医療費、および仕事や学業の喪失と関連付けられる公衆衛生上の問題がある(Steve NGら、J Allergy Clin Immunol 2021; 148: 953-63)。重度の喘息は、下位群の治療困難な喘息を示し、長期作用性β-アゴニストまたは他の制御装置と合わせて高用量の吸入コルチコステロイド(ICS)を使用するにも拘わらず、依然として疾患を制御できない患者にて発生する。これまでに、4つの型の生物製剤、すなわち、オマリズマブ(抗免疫グロブリンE)抗体、メポリズマブおよびレスリズマブ(抗インターロイキン[IL]-5抗体)、ベンラリズマブ(抗IL-5受容体α抗体)、およびデュピルマブ(抗IL-4受容体アルファ抗体)が、重度の喘息用に認可されている。その有効性にも拘わらず、多くの患者が憎悪または疾患の非制御を経験し続けており、そのことはより新規な治療剤の必要性を示している(Israel E, Reddel HK. N Engl J Med 2017;377:965-76)。
近年では、喘息病態の理解が深まり、表現型分類システムから「エンドタイプ」概念の導入へとシフトするようになった。後者によれば、分類は所定の患者に付随する病態生理学的機構と臨床バイオマーカーに基づいて行われる(Wenzel SEら、Am J Respir Crit Care Med 2021; 203: 809-21)。喘息には2つの主要なエンドタイプ:タイプ2と非タイプ2がある。タイプ2経路はTH2細胞およびグループ2自然リンパ球(ILC2)から由来のサイトカインの活性化によって定義され;これらには、好酸球、B細胞、気道上皮細胞、および他の細胞型を活性化することによって気道炎症を惹起する、IL-4、IL-5、およびIL-13が含まれる。タイプ2喘息のバイオマーカーには、血液/痰中好酸球、および高レベルの呼気一酸化窒素濃度(FENO)およびIgEが含まれる。タイプ2-低経路は、タイプ2-高サイトカインと、バイオマーカーとが存在しないことで特徴付けられ、それは気道での好中球のレベルが高いこと、または気道中の好中球と好酸球とのレベルが正常である顆粒球募少型プロファイルのいずれかで示される。タイプ2-低喘息は、現在において、あまりよく理解されておらず、複数の異なるエンドタイプに含まれる可能性がある。研究中のT2低エンドタイプの可能性のあるメディエーターおよび/またはバイオマーカーには、IL-6、IL-17A/F、IL-23、I型インターフェロン、CXCL10、TNF、アラミン(TSLP、IL-25、IL-33)、IL-1β、IL-8、IFN-γが含まれる(Hinks TSCら、ERJ 2021, 57(1) 2000528)。
T2およびT2低のエンドタイプの両方で、上記したほぼすべてのメディエーターが、JAK/STAT経路を活性化することから、このことが重度の喘息の両方のエンドタイプにおいてJAK阻害剤の用いられる可能性があるとする論理的根拠である。JAK阻害剤でいくつかのサイトカインを同時に標的とすることは、ICSに上乗せしてそれらを投与することを鑑みれば、生物学的製剤(応答のない患者の場合)および標準的療法(制御が効かない患者の場合)よりも利点があるかもしれない。
JAK阻害剤を喘息にて用いるのに確かな論理性があるにも拘わらず、全身用阻害剤の投与によって、安全性の懸念が生じたり、子供などの特定の喘息対象への投与が制限されたりする可能性がある。喘息が肺限定の疾患であることに鑑みて、JAK阻害剤の吸入投与経路は、全身性暴露および関連する副作用を制限する一方で、治療効果の利点を提供する可能性がある。現在まで、数社が喘息の治療用の吸入型JAK阻害剤を開発している。アストラゼネカ社のパイプラインには、AZD-0449(フェーズIの臨床試験の終了)およびAZD-4604(フェーズIの臨床試験の進行中)が含まれ;セラバンス・バイオファームはTD-8236の吸入型JAK阻害剤について新たな前臨床プログラムを開始し、キナセット/ベクチュラ(Kinaset/Vectura)は吸入化合物としてVR588(フェーズIの臨床試験の進行中)を開発中である。上記の会社がスポンサーとなった多くの前臨床試験によって、喘息の調節においてJAK阻害剤が効能のあることが証明された。薬物を開発する前臨床フェーズにおいて、JAK1/3阻害剤のR256(現在はAZD0449と称される)を経口投与すると、気道抵抗、BAL好酸球増多、粘液産生を減少させ、感作の間に投与されると、TH2サイトカイン応答さえも減少させるのに効果的であることが示された(Ashino Sら、J Allergy Clin Immunol 2014;133:1162-74)。ジェネンティック社より乾燥粉末として提供されるiJak-381は、OVAをチャレンジしたマウスにおいてBAL好酸球増多、CCL11、気道抵抗、およびMuc5ACを減少させた。その上、AAHアレルゲンに慢性暴露したマウス実験において、BAL好酸球増多、好中球増多、CCL11、およびCXCL1を減少させる(Dengler HSら、Sci Transl Med 2018;10:eaao2151)。さらに、エアロゾルとして投与されるように製剤化された、トファシチニブとしての経口用JAK阻害剤は、喘息のハウスダストダニのマウス実験において好酸球の数を減少させた(Younis USら、AAPS PharmSci-Tech 2019;20:167)。
JAK阻害を肺に制限して利益を受け得るもう一つ別の呼吸器疾患が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)である肺の炎症疾患であり、最も一般的には、喫煙の暴露に起因し、大部分は不可逆的で進行性の気流制限によって特徴付けられる。炎症性サイトカインは慢性気道炎症のドライバーであり、そのうちのいくつかはJAK/STAT活性化を引き起こすにも拘わらず、IL-6、IFN-γ、IL-2等)、COPD病理発生におけるこの経路の役割は十分に特徴付けられていない。リン酸化STAT4+細胞(Di Stefano Aら、Eur Respir J. 2004 Jul;24(1):78-85)が、非喫煙者の対照となる健康な人と比べて、COPDにて増加していることが判明した。もう一つ別の研究にて、リン酸化STAT3+およびリン酸化STAT1+細胞の数は、COPDの患者の検体にて非喫煙者の対照よりも多く、その一方でリン酸化STAT4分子に関する以前のデータは再現できなかった(Yew-Booth Lら、Eur Respir J 2015;46(3):843-5)。これらのデータはまた、COPD疾患においてもJAK阻害剤の治療的使用を示唆する可能性がある。
JAK酵素によって媒介される多くの病理学的応答に鑑みて、多数の障害、特に呼吸器疾患の治療にて有用であり得る、JAK酵素の阻害剤が引き続き必要とされている。
かくして、喘息および呼吸器疾患の治療のために肺に局所投与するのに適する新規で強力なJAK阻害剤を見出すことが、依然として重要な必要性を保持している。
従って、JAKキナーゼ阻害剤として有用である、式(I):
[式中、W、X、X、X、X、R、R、Rは、発明の詳細な説明にて定義されるとおりである]
で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩を提供することが本発明の一の目的である。
かかる化合物を含む医薬組成物、かかる化合物を呼吸器疾患の治療に用いる方法、ならびにかかる化合物を製造するのに有用である方法および中間体を提供することが本発明のもう一つ別の目的である。
1の態様において、本発明は、医薬として用いるための式(I)の化合物を提供する。1の態様において、本発明は医薬の製造における本発明の化合物の使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、JAK酵素の作用機序に付随するいずれかの疾患を治療するための医薬の製造における本発明の化合物の使用を提供する。
もう一つ別の態様において、本発明は、上記にて定義したJAK酵素の作用機序に付随するいずれかの疾患を予防および/または治療するための方法であって、かかる治療を必要とする患者に治療的に効果的な量の本発明の化合物を投与することを含む、方法を提供する。
特定の態様において、本発明の化合物は、単独で、または他の活性成分と組み合わせて使用され、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、嚢胞性線維症(CF)、間質性肺疾患および特発性肺線維症(IPF)、急性肺損傷および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を含む、肺疾患の予防および/または治療に投与されてもよい。
定義
「医薬的に許容される塩」なる語は、式(I)の化合物の誘導体であって、親化合物が、存在するとして、その遊離酸性または塩基性基のいずれかが、医薬的に許容されるものとして従来より意図される、任意の塩基または酸を用いて対応する付加塩に変換されることで適宜修飾されている、誘導体をいう。
該塩の適切な例として、かくして、アミノ基などの塩基性残基の無機または有機酸付加塩、ならびにカルボキシル基などの酸性残基の無機または有機塩基付加塩を挙げることができる。
本発明の塩を製造するのに適宜使用され得る無機塩基のカチオンは、カリウム、ナトリウム、カルシウムまたはマグネシウムなどのアルカリまたはアルカリ土類金属のイオンを含む。塩基として機能する主たる化合物を、塩を形成するのに無機または有機酸と反応させることで得られるものには、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸およびクエン酸の塩が含まれる。
多くの有機化合物は、そこで該化合物が反応するか、そこから該化合物が沈殿または結晶化する、溶媒と複合体を形成し得る。これらの複合体は、本発明のさらなる目的である、「溶媒和物」として知られる。式(I)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩、もしくは溶媒和物の多形および結晶形態は本発明のさらなる目的である。
「ハロゲン」または「ハロゲン原子」なる語は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素原子を含み;置換基としてのフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードを意味する。
「(C-C)アルキル」なる語は、炭素原子の数が1~6の範囲にある、直鎖または分岐したアルキル基をいう。特定のアルキル基は、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、t-ブチル、3-メチルブチル等である。
「(C-C)ハロアルキル」なる表現は、上記した「(C-C)アルキル」基であって、ここで1または複数の水素原子が、相互に同一または異なるとすることのできる、1または複数のハロゲン原子で置換されている、基をいう。例として、ハロゲン化、ポリハロゲン化、ならびにすべての水素原子がハロゲン原子で置換されている、例えば、トリフルオロメチルまたはジフルオロメチル基である、完全ハロゲン化アルキル基が挙げられる。
同様にして、「(C-C)ヒドロキシアルキル」または「(C-C)アミノアルキル」なる語は、上記した「(C-C)アルキル」基であって、ここで1または複数の水素原子が、各々、1または複数ヒドロキシ(OH)またはアミノ基で置換されている、基をいう。
アミノアルキルの定義は、1または複数のアミノ基(-NR)で置換されている、アルキル基(すなわち、「(C-C)アルキル」基)を包含する。アミノアルキルの一例が、RN-(C-C)アルキル、または-(CHNR(ここで、RおよびR、ならびにmは本発明の詳細な説明にて定義されるとおりである)などのモノ-アミノアルキル基である。
上記にて定義される置換基RおよびRに関して、RおよびRのいずれかが、それらの連結する窒素原子と一緒になって、5ないし6員のヘテロ環式基を形成する場合、該ヘテロ環式基の少なくとも1つのさらなる環炭素原子が、少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ基(例えば、N、NH、SまたはO)によって置換されていてもよく、あるいは-オキソ(=O)置換基を有してもよいことをここでさらに説明する。該ヘテロ環式基は、該環の利用可能な点で、すなわち、置換に利用可能な炭素原子上で、またはヘテロ原子またはヘテロ基上で所望によりさらに置換されていてもよい。かくして、該ヘテロ環基の例は、1-ピロリジニル、1-ピペリジニル、1-ピペラジニル、4-モルホリニル、ピペラジン-4-イル-2-オン、4-メチルピペラジン-1-イルである。
「(C-C10)シクロアルキル」と同様に「(C-C)シクロアルキル」なる語は、表示された数の環炭素原子を含有する、飽和環状炭化水素基をいう。例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル、ならびにアダマンタニルなどの多環式環系が挙げられる。
「アリール」なる表現は、6~20個、好ましくは6~15個の環原子を有する単環、二環または三環式炭素環系であって、ここで少なくとも1つの環が芳香族である、環系をいう。「ヘテロアリール」なる表現は、5~20個、好ましくは5~15個の環原子を有する単環、二環または三環式環系であって、ここで少なくとも1つの環が芳香族であり、少なくとも1つの環原子がヘテロ原子(例えば、N、SまたはO)である、環系をいう。
アリールまたはヘテロアリールの単環式環系の例として、例えば、フェニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、ピリジニルニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フラニル基等が挙げられる。
アリールまたはヘテロアリールの二環式環系の例として、ナフタレニル、ビフェニレニル、プリニル、フテリジニル、ピラゾロピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイミダゾール-イル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾチオフェネイル、ベンゾジオキシニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、インデニル、ジヒドロ-インデニル、ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾチアゾール-2-イル、ジヒドロベンゾジオキセピニル、ベンゾオキサジニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-6-イル、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[4,5-c]ピリジン、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[d]チアゾール-2-イル、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン基等が挙げられる。
アリールまたはヘテロアリールの三環式環系の例として、フルオレニル基、ならびにし上記したヘテロアリール二環式環系のベンゾ縮合誘導体が挙げられる。
「(C-C10)ヘテロシクロアルキル」と同様に「(C-C)ヘテロシクロアルキル」なる派生した表現は、表示された数の炭素の飽和または部分不飽和の単、二または三-シクロアルキル基であって、ここで少なくとも1つの環炭素原子が少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、N、NH、SまたはO)と置換されているか、および/または-オキソ(=O)置換基(例えば、C(=O)、S(=O))を有してもよい、シクロアルキル基をいう。該ヘテロシクロアルキル(すなわち、ヘテロ環式基)は、該環の利用可能な点で、すなわち、置換に利用可能な炭素原子上で、またはヘテロ原子上で、所望によりさらに置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキルの例は、オキセタニル、テトラヒドロ-フラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロ-またはテトラヒドロ-ピリジニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、2H-または4H-ピラニル、ジヒドロ-またはテトラヒドロ-フラニル、ジヒドロイソキサゾリル、ピロリジン-2-オン-イル、ジヒドロピロリル、5-オキソピロリジン-3-イル、(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル、1,1-ジオキシドチオモルホリノ、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル;4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル基等で表される。
「アリール(C-C)アルキル」なる語は、構成炭素原子の数が1~6の範囲にある、直鎖または分岐したアルキル基に連結したアリール環、例えば、フェニルメチル(すなわち、ベンジル)、フェニルエチルまたはフェニルプロピルをいう。
同様に、「ヘテロアリール(C-C)アルキル」なる語は、構成炭素原子の数が1~6の範囲にある、直鎖または分岐したアルキル基に連結したヘテロアリール環、例えば、フラニルメチルをいう。
「アルカノイル」なる語は、HC(O)-またはアルキルカルボニル基(例えば、(C-C)アルキルC(O)-)をいい、ここで「アルキル」なる基は上記と同意義である。例として、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイルが挙げられる。
「(C-C10)アルコキシ」または「(C-C10)アルコキシル」と同様に「(C-C)アルコキシ」または「(C-C)アルコキシル」等なる語は、酸素架橋を介して分子の残りの部分に連結された、表示された数の炭素の直鎖または分岐した炭化水素をいう。「(C-C)アルキルチオ」は硫黄結合を介して連結した上記の炭化水素をいう。同様に、「(C-C)アルキルチオ」なる語は、硫黄結合を介して連結した上記したハロアルキルをいう。(C-C)アルキルチオおよび(C-C)ハロアルキルチオの例は、各々、メチルチオ、(ジフルオロメチル)チオである。
「(C-C)ハロアルコキシ」または「(C-C)ハロアルコキシル」なる派生した表現は、酸素架橋を介して連結した上記のハロアルキルをいう。(C-C)ハロアルコキシの例は、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシである。
「(C-C)ヘテロシクロアルキル-(C-C)アルキル」および「(C-C)シクロアルキル-(C-C)アルキル」なる同様に派生した表現は、表示された数の炭素のアルキル基を介して分子の残りの部分に連結した、上記されるヘテロシクロアルキルおよびシクロアルキル基をいい、例えば、ピペリジン-4-イル-メチル、シクロヘキシルエチルである。
「(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル」なる派生した表現は、表示された数の炭素のアルキル基を介して分子の残りの部分に連結した上記のアルコキシ基をいい、例えば、メトキシメチルである。
同様に、「(C-C)ハロアルコキシ(C-C)アルキル」は、表示された数の炭素のアルキル基を介して分子の残りの部分に連結した上記の(C-C)ハロアルコキシをいい、例えば、ジフルオロメトキシプロピルである。
同様に、「(C-C)アルコキシカルボニル」は、カルボニル基を介して分子の残りの部分に連結した上記のアルコキシ基をいう。
そして、「(C-C)アルコキシカルボニル-(C-C)アルキル」は、表示された数の炭素のアルキル基でさらに連鎖されたカルボニル基を介して分子の残りの部分に連結した上記のアルコキシ基をいい、例えば、メトキシカルボニルメチルである。
そして、「(C-C)アルコキシカルボニル-(C-C)アルキルチオ」は、結果として、メトキシカルボニルメチルチオのように連鎖された基をいう。
オキソ部分は、他の一般的な表現、例えば、(=O)の代替として、(O)で表される。かくして、一般式に関して、カルボニル基は、本明細書にて、-CO-、-(CO)-または-C(=O)などの他の一般的な表現の代替として、-C(O)-で表されるのが好ましい。一般に、括弧付きで示される基は、主鎖に含まれない側方基であり、括弧は、線形化学式の曖昧さを取り除く手助けを行うために、有用であるとみなされる場合に使用される;例えば、スルホニル基の-SO-はまた、例えば、スルフィン基-S(O)O-に関して、曖昧さを取り除くために-S(O)-として表されてもよい。
数値的指標で示される場合、「pはゼロである」または「pは0である」なる記述(数値)は、指標pを有する置換基または基(例えば、(R))が存在しないこと、すなわち、必要とされる場合にH以外の置換基が存在しないことを意味する。同様に、指標が架橋二価基(例えば、(CH)に結合してい場合には、「各出現におけるnが0である」または「nが0である」なる記述は架橋基が存在しないこと、すなわち、結合手であることを意味する。
塩基性アミノ基または四級アンモニウム基が式(I)の化合物中に存在する時は、常に、クロリド、ブロミド、ヨーダイド、トリフルオロアセテート、ホルメート、サルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タートレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート、p-トルエンスルホネート、パモエートおよびナフタレンジスルホネートの中から選択される生理的に許容されるアニオンが存在してもよい。同様に、COOH基などの酸性基の存在下では、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属金属イオンを含む、対応する生理学的カチオン塩も存在してもよい。
式(I)の化合物は、それらが1または複数の立体異性中心を含有する場合、光学立体異性体として存在してもよい。
本発明の化合物が少なくとも1つの立体異性中心を有する場合、該化合物は状況に応じてエナンチオマーとして存在してもよい。本発明の化合物が2またはそれ以上の立体異性中心を有する場合、該化合物は付加的にジアステレオマーとして存在してもよい。かかる単一のエナンチオマー、ジアステレオマーおよびその任意の割合の混合物はすべて、本発明の範囲内に含まれると理解されるべきである。立体異性中心を有する炭素の絶対配置(R)または(S)は、基の優先性をベースとするCahn-Ingold-Prelog命名規則に基づいて割り当てられる。
「単一立体異性体」、「単一ジアステレオマー」または「単一エナンチオマー」は、化合物の化学名の付近で報告されている場合、該異性体は単一ジアステレオマーまたはエナンチオマーとして(例えば、キラルクロマトグラフィーを介して)単離されたが、関連する立体異性中心での絶対配置が決定/割り当てられていないことを示す。
アトロプ異性体は、回転に対する立体ひずみ障壁がコンフォーマーを単離させるのに十分に高い場合に、単結合の回りのヒンダード回転から得られる(Bringmann Gら、Angew. Chemie Int. Ed. 44(34), 5384-5427, 2005. doi: 10. 1002/anie. 200462661)。
オキ(Oki)は、アトロプ異性体を、所定の温度で1000秒以上の半減期で相互変換するコンフォーマーとして定義した(Oki M、Topics in Stereochemistry 14, 1-82, 1983)。
アトロプ異性体は、多くの場合でそれらが熱的に平衡とすることができ、それに対して他の形態のキラリティでは、異性化は、通常、化学的にのみ可能である点で、他のキラル化合物と異なる。
アトロプ異性体の分離は、選択的結晶化などのキラル分割方法によって可能である。アトロポ-エナンチオ選択的またはアトロポ選択的合成では、一方のアトロプ異性体が他方のアトロプ異性体を犠牲にして形成される。アトロポ選択的合成は、コリー・バクシ・シバタ(Corey Bakshi Shibata(CBS)触媒、プロリンから由来の不斉触媒のようなキラル補助剤を用いることで、または異性化反応が他のアトロプ異性体よりも一のアトロプ異性体で有利に進められる場合の熱力学的平衡に基づく解決方法によって実施されてもよい。
式(I)の化合物のラセミ形態、ならびに個々のアトロプ異性体(その対応するエナンチオマーを実質的に含まない)および立体異性体に富むアトロプ異性体の混合物は本発明の範囲に含まれる。
本発明はさらには、式(I)の化合物の対応する重水素化した誘導体に関する。本発明の状況において、重水素化した誘導体とは、水素原子によって占有される少なくとも1つの位置が、重水素によってその天然で存在する以上の量で占有されることを意味する。好ましくは、その位置での重水素の割合は少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、さらにより好ましくは99%である。
式(I)の化合物について上記され、および本明細書にて下記されるすべての好ましい態様または実施態様は、相互に組み合わせることができ、同様に変更すべきところは変更して適用される。
上記されるように、本発明は、JAK阻害剤として作用する一般式(I)の化合物に、その製造方法に、それらを単独でまたは1または複数の活性成分と組み合わせるかのいずれかで1または複数の医薬的に許容される担体と混合して含む医薬組成物に言及する。
第1の態様において、本発明は、式I:
[式中、
およびXは、交互に、NまたはCHであって;
およびXは、交互に、NまたはCHであり、2本の破線は二重結合がそれに応じてX=Nの間にまたはN=Xの間に交互にあることを示し;
Wは、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルおよび(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノより選択されるヘテロアリールであり;
は、ピリジニル、ピペリジニル、フェニルまたはベンジルの群にて選択され、それは
ハロゲン、好ましくはClおよびF、
-OH、
-CN、
-NO
-(CHNR、好ましくは-NH
(C-C)アルキル、
(C-C)ヒドロキシアルキル、
(C-C)アルコキシ、好ましくはメトキシ、
(C-C)アルキルチオ-、
(C-C)ハロアルキル、
(C-C)ハロアルコキシ、好ましくはジフルオロメトキシ、
(C-C)ハロアルキルチオ-
より独立して選択される1または複数の基、好ましくは2または3個の基で所望により置換されてもよく;
は、特に好ましくは、それがフェニルである場合、式K:
で示される少なくとも1つのさらなる基によって、好ましくは、Rと該分子の残基との結合点に関してパラまたはメタ位、特に好ましくはメタ位で所望により置換されてもよく;
Lは不在であるか、またはO、S、S(O)、(CO)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)、NHCONH、N(R)S(O)、S(O)N(R)より選択される2価の基であり;
Zは、H、-OH、-CN、-NO、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルは、さらに、(C-C10)アルキル、(C-C)アルコキシ、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、オキソ、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって所望により置換されてもよく;
およびRは、存在する場合、H、(C-C)アルキル、好ましくはメチル、および式J:
(式中、
Vは不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O);N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-より選択される二価の基であり;
Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;
ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルは、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CHC(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって所望によりさらに置換されてもよく;
ここで、nおよびmは、各出現にて、独立して、0または1、2、3および4より選択される整数であり;
およびRは、同じであるか、または異なり、
-H、
(C-C)アルキル、
(C-C)ハロアルキル、
(C-C)ヒドロキシアルキル、
アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、および
(C-C)ヘテロシクロアルキル
からなる群より選択され;
は、各出現にて、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、およびアルカノイルからなる群より独立して選択され;
は、各出現にて、H、(C-C)アルキル、-NRからなる群より独立して選択される)
で示される基からなる群より独立して選択される]
で示される化合物の一連の誘導体、あるいはその医薬的に許容される塩または溶媒和物に向けられる。
本発明に係る化合物は、1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン、1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジンまたは1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン誘導体であるのが好ましい。
特に好ましいのは、式I(式中、XがCRであり(Rで置換されているCHを意味する)、XがNであり、XがCRであり(Rで置換されているCHを意味する)、XがNである)で示される1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン誘導体の化合物であって、式(Io):
[式中、
Wは、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルおよび(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノより選択されるヘテロアリールであり;
他のすべての変数は上記されるとおりである]
で示される1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン足場を有する化合物、またはその医薬的に許容される塩および溶媒和物である。
好ましい実施態様において、本発明は、式(Io)の化合物であって、
が、さらに
ハロゲン、好ましくはClおよびF、
-OH、
(C-C)アルコキシ、好ましくはメトキシ、
(C-C)アルキルチオ-、好ましくはメチルチオ、
(C-C)ハロアルコキシ、好ましくはジフルオロメトキシ
より独立して選択される2または3個の基によって置換され、
他のすべての可変基が上記されるとおりである
化合物を提供する。
当該好ましい化合物は、吸入投与について有利にもバランスの取れたプロフィールを示した。
もう一つ別の好ましい実施態様において、本発明は、式(Ib):
[式中、

(C-C)アルコキシ、
(C-C)ハロアルコキシ
からなる群にて選択され;
Lは、O、S、S(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)からなる二価基より選択され;
Zは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により(C-C10)アルキル、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基で置換されてもよい)からなる群より選択され;
は-Hまたは(C-C)アルキルであり;
Vは不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)、N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-からなる二価基より選択され;
Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CHC(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよい)からなる群より選択され;
nおよびmは、各出現において、独立して、0または1~4の整数であり;
およびRは、同一または異なり、
-H、
(C-C)アルキル、
(C-C)ハロアルキル、
(C-C)ヒドロキシアルキル、
アルカノイル、
(C-C)アルコキシカルボニル、および
(C-C)ヘテロシクロアルキル
からなる群より選択され;
は、各出現において、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキルからなる群より独立して選択され;
は、各出現において、H、(C-C)アルキルからなる群より独立して選択される]
で示されるように、Rが基Jであり、Rが置換フェニルである、式(Io)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩および溶媒和物を提供する。
好ましい実施態様において、本発明は、式(Ib1):
[式中、
は、
(C-C)アルコキシ、
(C-C)ハロアルコキシ
からなる群より選択され;
Lは、O、S、S(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)からなる二価基より選択され;
Zは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により、(C-C10)アルキル、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよい)からなる群より選択され;
は-Hまたは(C-C)アルキルであり;
Vは、不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O);N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-からなる二価基より選択され;
Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール 、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CHC(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよい)からなる群より選択され;
nおよびmは、各出現において、独立して0または1~4の整数であり;
およびRは、同一または異なり、
-H、
(C-C)アルキル、
(C-C)ハロアルキル、
(C-C)ヒドロキシアルキル、
アルカノイル、
(C-C)アルコキシカルボニル、および
(C-C)ヘテロシクロアルキル
からなる群より選択され;
は、各出現において、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキルからなる群より独立して選択され;
は、各出現において、H、(C-C)アルキルからなる群より独立して選択される]
で示されるように、Wが(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノである、式(Io)の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩および溶媒和物を提供する。
かくして、特に好ましい一群の化合物は
である。
当該好ましい化合物は、吸入投与についてバランスの取れたプロフィールを示し、好ましくは、少なくともJAK1-2-3に対して50nM未満の阻害濃度を示した。
もう一つ別の特に好ましい実施態様は、式I:
[式中、
およびXは、交互に、NまたはCHであり;および
およびXは、交互に、NまたはCHであり、2つの破線は二重結合がそれに応じてX=Nの間、またはN=Xの間に交互にあることを示し;
Wは、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルより選択されるヘテロアリールであり;
は、ピペリジニル、フェニルまたはベンジル基(所望により、シアノメチルカルボニル、ジフルオロメトキシ、ClおよびFから選択される1または複数の基によって置換されてもよい)にて選択され;
はメチルであるか、またはヒドロキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルメチル、ジメチルアミノカルボニルメチル、ヒドロキシメチルより選択される]
で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩および溶媒和物に向けられる。
特定の実施態様によれば、本発明は、実施例1a-10a(本明細書にて上記される最後の好ましい実施態様による)、および以下の表に列挙される実施例1~99のさらなる化合物、ならびにその医薬的に許容される塩および溶媒和物を提供する。
上記にて列挙したすべての化合物を含め、本発明の化合物は、下記の実験記載において説明される一般的方法および操作を用いて、あるいは当業者が容易に利用可能である方法を若干修飾して用いることにより、容易に入手可能な出発材料より製造され得る。本明細書にて本発明の特定の実施態様が記載されるか、または説明されているが、当業者は本発明のすべての実施態様または態様が本明細書にて記載される方法を用いて、または他の既知の方法、試薬および出発材料を用いることで製造され得ることを理解するであろう。典型的または好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力等)が示されている場合、特記されない限り、他のプロセス条件も使用され得る。最適な反応条件は使用される個々の反応物または溶媒に応じて変化するが、かかる条件は慣用的な最適化操作によって当業者が容易に決定できる。一般的なスキームおよび詳細な操作を下記の「中間体および実施例の製造」のセクションにて説明する。
本明細書にて詳細に記載されるように、本発明の化合物はキナーゼ活性の阻害剤であり、特にJAK依存性疾患を治療するのにJAKキナーゼ活性を阻害する。
1の態様において、本発明は、医薬品として用いるための、好ましくは呼吸器疾患、具体的には肺疾患の予防および/または治療に用いるための、本発明に係る化合物、すなわち式(I)の化合物またはその医薬組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、JAK作用機構に付随する障害を治療するための、特に呼吸器および肺疾患などの障害を治療するための医薬品の製造における、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用を提供する。
特に、本発明は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、特発性肺線維症(IPF)、急性肺損傷、および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)からなる群より選択される肺疾患の予防および/または治療にて用いるための式(I)の化合物を提供する。
その上、本発明は、JAK作用機構に付随する障害を予防および/または治療するための方法であって、かかる治療を必要とする患者に治療的に効果的な量の本発明の化合物を投与することを含む、方法を提供する。
特に、本発明は、障害が喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、特発性肺線維症(IPF)、急性肺損傷、および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)から選択される呼吸器疾患であるところの、予防および/または治療のための方法を提供する。
上記した障害を予防するために本発明の化合物を使用することが好ましい。
上記した障害を治療するために本発明の化合物を使用することも同様に好ましい。
概して言えば、JAK阻害剤である化合物はJAK酵素の作用機構に付随する多くの障害を治療するにおいて有用であり得る。
1の実施態様において、本発明の化合物によって治療され得る障害は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、および間質性肺疾患、例えば特発性肺線維症(IPF)、急性肺損傷、および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)からなる群より選択される。
さらなる実施態様において、障害は喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)より選択される。
本発明の治療方法は、効果的な量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩をその必要とする患者に投与することを含む。本明細書において使用されるように、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩あるいは他の医薬的に活性な薬剤に関する「効果的な量」は、患者の症状を治療するのに十分であり、重度の副作用を回避するのに十分に低い、化合物の量を意味し、それでもその量は当業者であれば慣用的に決定することができる。式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩は、1回の投与でもいいし、あるいは所定の期間にわたって様々なインターバルの時間で複数回の用量を投与する投与計画に従って投与されてもよい。典型的な日用量は選択された特定の投与経路に応じて変化し得る。
本発明はまた、1または複数の医薬的に許容される担体または賦形剤、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences Handbook, XVII Ed., Mack Pub., N.Y., U.S.A.に記載される担体または賦形剤と混合した、式(I)の化合物の医薬組成物を提供する。
本発明はまた、種々の投与経路に適した本発明の化合物およびその医薬組成物の使用にも向けられる。
本発明の化合物およびその医薬組成物の投与は、患者の必要性に応じて、例えば、経口的に、鼻腔的に、非経口的に(皮下的に、静脈内に、筋肉内に、胸骨内に、および注入により)、吸入により、経直腸的に、経膣的に、局所的に、局部的に、経皮的に、および経眼的に達成され得る。
錠剤、ジェルキャップ、カプセル、カプレット、顆粒、ロゼンジおよびバルク粉末などの固形形態を含め、種々の固形経口剤形が本発明の化合物を投与するのに使用され得る。本発明の化合物は、単独で、または種々の医薬的に許容される担体、希釈剤(シュークロース、マンニトール、ラクトース、デンプンなど)、ならびに沈殿防止剤、可溶化剤、緩衝剤、結合剤、崩壊剤、保存剤、着色剤、矯味矯臭剤、滑沢剤等を含む既知の賦形剤と組み合わせて投与され得る。時間放出カプセル、錠剤およびゲルも有利である。
水性および非水性溶液、エマルジョン、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含め、種々の液体経口剤形もまた、本発明の化合物を投与するのに使用され得る。かかる剤形はまた、水などの適切な既知の不活性な希釈剤、ならびに保存剤、湿潤剤、甘味剤、矯味矯臭剤、および本発明の化合物を乳化および/または懸濁化させるための剤などの適切な既知の賦形剤を含有し得る。本発明の化合物は注射用組成物として、例えば、等張滅菌溶液の形態にて静脈内に注射されるように処方されてもよい。他の製剤も可能である。
本発明の化合物の経直腸投与用坐剤は、該化合物を、カカオ脂、サリチル酸塩およびポリエチレングリコールなどの適切な賦形剤と混合することによって製造され得る。
経膣投与用製剤は、活性成分に加えて、公知でもある、適切な担体などを含有する、クリーム、ゲル、ペースト、泡沫、またはスプレー処方の形態とすることもできる。
局所投与の場合、医薬組成物は、皮膚、眼、耳または鼻への投与に適する、クリーム、軟膏、リニメント、ローション、乳剤、懸濁剤、ゲル、液剤、ペースト、散剤、スプレーおよび滴下剤の形態とすることができる。局所投与にはまた、経皮パッチなどの手段を介する経皮投与も含まれる。
呼吸器管の疾患を治療するために、上記される本発明の化合物は吸入によって投与されてもよい。
吸入可能な製剤には、吸入可能な粉末、噴射剤含有の計量エアロゾルまたは噴射剤不含の吸入可能な製剤が含まれ、個々に、乾燥粉末吸入器、加圧式用量計量吸入器、またはネブライザーより選択される、適切な吸入装置を介して投与されてもよい。
乾燥粉末として投与する場合、従来の技術から知られている単回または多数回投与吸入器を利用してもよい。その場合には、該粉末は、ゼラチン、プラスチックまたは他のカプセル、カートリッジまたはブリスターパックに、あるいはリザバーに充填されてもよい。
希釈剤または担体、例えば、ラクトースまたは吸入性画分を改善するのに適する他の任意の添加剤が本発明の粉末化合物に添加されてもよい。
ヒドロフルオロアルカン類などの噴射ガスを含有する吸入用エアロゾルは、本発明の化合物を溶液中に、または分散した形態のいずれかで含有し得る。噴射剤を用いる製剤は、共溶媒、安定剤、および任意で他の賦形剤などの他の成分を含有してもよい。
本発明の化合物を含む噴射剤不含の吸入可能な製剤は、水性、アルコール性またはヒドロアルコール性媒体中の溶液または懸濁液の形態であってもよく、それらは従来技術より既知のジェット式または超音波式ネブライザーによって、またはベーリンガー・インゲルハイム・ファーマシューティカルズ(Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals)の登録商標であるレスピマット(Respimat)(著作物)などのソフトミストネブライザーによって送達されてもよい(Wachtel, H.、Kattenbeck, S.、Dunne, S.ら、Pulm Ther(2017)3: 19)。
本発明の化合物は、投与経路に関係なく、単独の活性剤として、または他の医薬活性成分と組み合わせて(すなわち、多剤混合薬にて、または別個に処方された活性成分の併用療法にて投与される共治療剤として)投与され得る。
本発明の化合物は、単一の活性成分として、またはベータ2-アゴニスト、抗ムスカリン剤、コルチコステロイド、マイトジェン活性化キナーゼ(P38MAPキナーゼ)阻害剤、核因子カッパ-Bキナーゼサブユニットベータ阻害剤(IKK2)、ヒト好中球エラスターゼ(HNE)阻害剤、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤、ロイコトリエン調節剤、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)および粘膜調節剤などの呼吸器障害の治療にて現在使用されており、当業者に公知である活性成分を含む、他の医薬成分と組み合わせて投与され得る。
本発明はまた、本発明の化合物の医薬組成物を単独で、または1または複数の医薬的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて、または混合して含むキット、および単回または複数回投与の乾燥粉末吸入器、計量用量吸入器またはネブライザーであってもよい装置にも向けられる。
本発明の化合物の投与量は、治療される個々の疾患、徴候の重篤度、投与経路、投与間隔の頻度、利用される個々の化合物、化合物の効能、毒性プロフィール、および薬物動態学的プロフィールを含む、種々の因子に依存する。
吸入によって投与されるのに適した本発明の化合物を含む医薬組成物は、吸入可能な粉末(DPI)、噴射剤含有の計量エアロゾル(PMDI)または噴射剤不含の吸入可能な製剤(例えば、UDV)などの種々の呼吸に適した形態である。
本発明はまた、単回または複数回投与の乾燥粉末吸入器、計量用量吸入器またはネブライザー、特にソフトミストネブライザーであってもよい、本発明の化合物を含む医薬組成物を含む装置にも向けられる。
以下に実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の特徴は、本発明を説明するために記載されており、発明の範囲を限定しないものとする、例示的な実施態様に関する次の説明の過程で明らかとなるであろう。
中間体および実施例1a-10aの製造
以下の表1にて報告されている実施例1a-10aの次の化合物は、以下のように製造され、特徴付けられた:
表1
実施例1aの化合物は、次のスキームに従って製造された:
工程1
中間体1A:(6-ブロモ-1-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-メチル-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン)
丸底フラスコに、ジメチルホルムアミド(16mL)中にて1-(5-ブロモ-3-フルオロ-2-ピリジル)エタノン(2.00g、9.2ミリモル)、[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラジン 塩酸塩(2.47g、10ミリモル)および炭酸カリウム(3.80g、28ミリモル)を充填し、反応混合物を85℃で1.5時間、次に120℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、該反応混合物を酢酸エチル(80mL)で希釈し、NaCl飽和水溶液(3x30mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で一部除去し、室温で放置することによって粗製物から固体を形成させた。固体を濾過し、石油エーテルで洗浄し、ついで乾燥させて表記生成物(1.797g)を得た。ES m/z 388.0/390.0/392.0 [MH]
工程2
中間体2A:(6-ブロモ-3-(ブロモメチル)-1-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾロ[4,3-b]ピリジン)
窒素下の丸底フラスコにおいて、中間体1A(200mg、0.51ミリモル)および1,2-ジクロロエタン(4.0mL)を、ついでN-ブロモスクシンイミド(110mg、0.62ミリモル)およびAIBN(2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(17mg、0.1ミリモル)を添加した。反応混合物を80℃で2時間加熱し、ついで室温に冷却し、水(10mL)でクエンチさせた。得られた混合物をジクロロメタン(3x5mL)で抽出し、有機液を合わせ、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。減圧下で蒸発させた後、粗製物をシリカゲル上のSPE(固相抽出)に付して精製し、表記化合物(134mg)を得た。ES m/z 465.9/467.9/469.9/491.9 [MH]
工程3
中間体3A:([6-ブロモ-1-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル]メチル アセテート)
中間体2A(140mg、0.30ミリモル)、ジメチルホルムアミド(1.5mL)および酢酸カリウム(103mg、1.0ミリモル)を充填したバイアルを60℃で1.5時間加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3x5mL)で抽出した。有機液を合わせ、NaCl飽和水溶液(2x5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗生成物をさらに精製することなく次の合成工程にて用いた。ES m/z 446.0/448.0/450.0 [MH]
工程4
中間体4A:([1-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-6-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル]メチル アセテート)
THF(1mL)中の中間体3A(83mg、0.16ミリモル)、および三塩基性リン酸カリウム水溶液(0.50M、0.65mL、0.33ミリモル)を窒素で10分間にわたって脱気処理に付し、次に3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(44mg、0.18ミリモル)およびXPhos-Pd-G3((2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート)(6.9mg、0.0082ミリモル)を添加した。反応混合物を55℃で1.5時間加熱し、室温に冷却し、ジクロロメタン(10mL)および水(10mL)で希釈した。水層をジクロロメタン(4x5mL)で抽出し、次に有機液を合わせ、水(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、粗残渣をシリカゲル上のSPE(固相抽出)に付して精製し、表記化合物(66mg)を得た。ES m/z 485.1.1/487.1 [MH]
工程5
実施例1a:([1-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-6-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル]メタノール)
丸底フラスコにおいて、中間体4A(95%、48mg、0.094ミリモル)およびメタノール(5mL)を充填し、次にKCO(0.039g、0.28ミリモル)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗残渣をシリカゲル上のSPE(固相抽出)に付して精製し、表記化合物(30mg)を得た。ES m/z 443.1/445.1 [MH]
実施例2a-10aの化合物は、実施例1aと同様の方法にて、同じ合成順序に従って製造された;使用される反応条件、反応物または溶媒の修飾は、慣用的な最適化操作によって当業者であれば容易に決定し得る。
本発明の化合物(1a-10a)の薬理学的活性
生化学的効能JAK1(データは表1にpIC50として表示される)
この研究の目的は、生化学的な時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)ランス(LANCE)アッセイにて、化合物のJAK1キナーゼ活性を阻害する能力を測定し、新規なJAK阻害剤の活性を評価することであった。JAK1キナーゼおよびATP(Kmに相当する)の存在下でのランス・ウルトラ(LANCE Ultra)キナーゼアッセイでは、ULightペプチド基質(LANCE Ulight-JAK-1(Tyr1023)ペプチド、Perkin Elmer、TRF0121)がリン酸化された。ついで、それをEu-抗-ホスホ-基質抗体(LANCE Eu-W1024抗-ホスホチロシン(PT66)、Perkin Elmer、AD0069)に捕捉させ、それでEu-キレートドナーとULightアクセプター色素を近接近させた。320nmで励起させると、Eu-キレートはそのエネルギーをULight色素に移し、665nmで蛍光発光が起こる。阻害剤を30μMから出発して連続して11回の5倍希釈(30μM~3pM)を行って、2重重複で試験した。IC50データの計算、曲線およびQC解析は、エクセル(Excel)ツールとグラフパッドプリズム(GraphPadPrism)ソフトウェアを用いて行った。QC基準パラメータ:Z’0.5、Hill Slope範囲 0.5~5、S:B>2
酵素の効能に加えて、阻害剤のJAK1/JAK3活性に対する効果を、細胞アッセイにおいて、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)でのIL-2誘発のSTAT5のリン酸化のレベルに対抗して特徴付けた。
細胞ベースのPBMCアッセイ(IL-2刺激のpSTAT5)(データは表にpIC50として表示される)
PBMCは健康なヒトボランティアから単離された。細胞をウェルに播種し、化合物とrhIL-2で処理した。30分間インキュベートした後、細胞を溶解させ、PathScanホスホ-スタット5(Tyr694)ELISA(細胞シグナル伝達)によってpSTAT5を測定した。阻害剤を30μMから出発して連続して11回の5倍希釈(30μM~3pM)を行って、2重重複で試験した。IC50データの計算、曲線およびQC解析は、エクセルツールとグラフパッドプリズムソフトウェアを用いて行った。QC基準パラメータ:Z’0.35、Hill Slope範囲 0.5~5、S:B>2
NMRスペクトル
NMRスペクトルは、ブルカー・アバンス(Bruker Avance)III 600(5mm RTインバースプルーブヘッド)、ブルカーDRX500、ブルカー・アバンスAV400(5mm RTダイレクトプローブヘッド)およびブルカーDPX300分光計で、標準的なブルカーパルスシーケンスを用いて記録した。溶媒としてDMSO-dまたはCDClを、内部標体としてTMSを用いたが、後者の場合には、溶媒の残留ピークを用いた。実験はすべて、特記されない限り、25℃で記録された。
LC-MSスペクトルは、アクイティ(Acquity)UPLCをSQD質量分析器と連結させて記録した。クロマトグラフィーカラム:アクイティUPLC BEH C18(50mmx2.1mm内径、充填剤の直径1.7μm)、またはアクイティUPLC BEH C18(50mmx2.1mm内径、充填剤の直径1.7μm)、カラム温度:40℃、移動相:A=水中0.1%v/vのギ酸溶液、B=アセトニトリル中0.1%v/vのギ酸溶液、あるいはA=NHHCOの10mM水溶液(アンモニアを用いてpH10に調整)およびB=アセトニトリル。分析サンプルを水:アセトニトリル(1:1)の混合液に溶かした。必要ならば、溶解性を改善するために約10%のDMSOを用いた。
中間体および実施例1-99の製造
下記に説明され、次のスキームにて報告されている製造方法は、本発明の化合物の製造に利用可能な合成方法の範囲を限定するものとみなすべきではない。
当業者は、本発明のすべての実施態様または態様(実施例1a~10aを含む)が、本明細書にて説明される方法を用いて製造され得るか、あるいは他の既知の方法、試薬および出発材料を用いて容易に適合され得ることを認識するであろう。
場合によっては、官能性または反応性の高い部分をマスクまたは保護するための工程が必要とされ、化学の一般原則(Protective group in organic syntheses, 3rd ed. T. W. Greene, P. G. M. Wuts)に従って、一般に公知の保護基(PG)が利用され得る。
明確にするために本明細書にて再度報告される、式(Io)の化合物は、本明細書にて上記に列挙されるすべての化合物を含め、通常、下記のスキームにて示される操作に従って製造され得る。特定の詳細な部分または工程が一般的なスキームと異なるとしても、そのことは特定の実施例、および/またはさらなるスキームにて詳説されている。
式(Io)の化合物はスキーム1に従って製造され得る。化合物IVは、一般的な基r、r、rおよびwが、1より多くの工程を含む可能性のある、保護基の脱保護または官能基の変換などの当業者に周知の操作によって、各々、R、R、RおよびWに変換され得る、中間体である。該操作は、中間体IVを一般式Ioの化合物に変換させるために1または複数のそれらの基(r、r、rおよびw)に適用することができ、そのことは特定の実施例についての実験セクションにて詳述されている。かかる変換が必要でない場合(r、r、rおよびwが、各々、R、R、RおよびWに相当する場合)には、中間体IVの製造について下記に示されるいずれかの一般的な解決方法によって、一般式Ioの化合物が提供されるであろうことは明らかである。
式Ioの化合物(または中間体IV)は、中間体IIを中間体IIIと反応させることによって、鈴木カップリング、スティルカップリング、バックワルド・ハートウィック等などの金属/パラジウム触媒のクロスカップリング反応(Strategic Applications of Named Reactions in Organic Synthesis, L. Kurti、B. Czako編. 2005)を介してWを直接導入することで得られ得る。
スキーム1
例えば、Wを導入するための適切なパラジウム触媒のクロスカップリングは、それがピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルである場合には、鈴木カップリングである。鈴木カップリングは、中間体IIを、対応するボロン酸またはボロン酸ピナコレート(中間体III、ここでwはピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルであり、Aはジヒドロキシボリルまたは4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラニルである)と、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、PdCl(dppf)、またはXPhos-Pd-G3[(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート]などのリガンド-パラダサイクル触媒前駆体などのPd触媒の存在下、水を含むか、含まない1,4-ジオキサン、THF、1,2-ジメトキシエタン、2-プロパノールまたはDMFなどの有機溶媒中、アルカリ炭酸塩(例えば、CsCOまたはKCO)、または無機リン酸塩(例えば、KPO)などの無機塩基の存在下、加熱(典型的には50~100℃の範囲)しながら数時間(典型的には1~3時間)にわたって反応させることによって、行われ得る。ボロン酸およびボロン酸ピナコレートエステルは、一般に市販されているか、または市販の試薬から出発して当業者によって容易に製造されてもよい。合成する上で便利なので、鈴木カップリングの中間体にて存在する可能性のある第一/第二アミンおよびフェノールは適切な保護基で保護される必要がある。フェノール性OHを保護するのに適切な保護基は、PMB基(パラメトキシベンジル)などのベンジル型保護基またはMOM(モノメトキシメチル)などのエーテル型であり得る。PMB基は、対応するPMB保護の中間体IVを酸性条件下にて有機または無機強酸で処理することによって容易に除去され得る。例えば、PMBは、中間体を、トリフルオロ酢酸だけで、またはDCM、THF等などの有機溶媒との混合液中で、典型的には室温で数時間(典型的には1時間)にわたって処理することによって脱保護され得る。最終的にr/r基中に存在する第一および第二アミンを保護するのに適する保護基は、Boc(tert-ブトキシカルボニル)などのカルバメート型保護基とすることができる。Boc基は、Boc保護の中間体IVを酸性条件下にて有機または無機強酸で処理することによって容易に除去され得る。例えば、Boc基は、中間体をトリフルオロ酢酸だけで、またはDCM、DCE、THF等などの有機溶媒との混合液中で、典型的には室温で数時間(典型的には1~3時間)にわたって処理することによって切断され得る。
Wを導入するための適切なパラジウム触媒のクロスカップリングは、それがイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルである場合には、中間体IIを、その対応するスタナン(中間体III、ここでwはイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルであり、Aはトリブチルスタニルまたはトリメチルスタニルである)と、適切なパラジウム触媒(Pd(PPhClなど)の存在下、添加剤(塩基またはリチウム塩等)を含むか、または含まない極性有機溶媒(例えば、DMFまたは1,4-ジオキサン)中にて反応させることで実施され得る、スティルカップリングである。スタナンは、一般に市販されているか、または市販の試薬から出発して当業者によって容易に製造されてもよい。
もう一つ別の解決方法にて、Wは、それがイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルである場合に、中間体IIをその対応するヘテロ環(中間体III、ここでwはイミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルであり、AはHである)と、適切なパラジウム触媒(Pd(Oac)など)および適切なホスフィン(PCy・HBFまたはCyJohnPhosなど)の存在下にて有機溶媒(例えば、DMF、1,4-ジオキサンまたはトルエン)中、塩基(CsCOまたはKCOなど)と共に、カルボン酸添加剤(例えば、ピバル酸)と共に、またはなしで約110℃の温度で加熱することにより反応させることによって、直接的なCHアリール化を行うことで導入され得る。
Wを導入するための適切なパラジウム触媒のクロスカップリングは、それが(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノである場合には、バックワルド・ハートウィックカップリングである。合成する上で便利なので、(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノのカルボニル基はアルコキシ基(メトキシ基など)としてマスクし、合成の最後に中間体IVから除去する必要がある。中間体IIおよび中間体III(ここでwは3-メトキシピラジン-2-アミニルであり、AはHである)を、RuPhos-Pd-G3(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート)などの適切なリガンド-パラダサイクル系の存在下にて、または一般に適切なPd供給源(例えば、Pd(dba)またはPd(OAc))と適切なビフェニルホスフィンリガンド型(RuPhos、X-Phos等)と共に、ナトリウムtert-ブトキシドなどの強有機塩基、またはCsCOなどの無機塩基の存在下、1,4-ジオキサン、THFまたはトルエンなどの有機溶媒中にて、高温(典型的には80~120℃)で加熱しながら数時間(典型的には1~5時間)にわたって反応させ、中間体IV(ここでwは3-メトキシピラジン-2-アミニルである)を得ることができる。中間体IVのメトキシ基は、アセトニトリル中、TMS-Cl(塩化トリメチルシリル)およびヨウ化ナトリウムを用いて60~100℃で1~5時間にわたって処理することによって脱メチル化され、式Io(ここでWは(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノである)の化合物を得ることができる。
上記の方法は、実施例1~60、実施例76、実施例85および87~98を製造するための少なくとも1の限定されない合成経路、および中間体IV(ここで、r、r、rおよび/またはwは、独立して、R、R、Rおよび/またはWの前駆体である)を製造するための1の限定されない合成経路を提供しうる。
もう一つ別の解決方法では、式Ioの化合物(または中間体IV)は、中間体VIと中間体VIIとの環化反応によって製造され得る。環化反応は、必要とされる試剤を、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMA)または1,2-ジメトキシエタン(DME)などの極性有機溶媒中にて数時間(典型的には1~5時間)またはそれ以上にわたって加熱(典型的には60~170℃)することによって実施され得る。中間体VIは、中間体Vと中間体IIIとから、中間体IIと中間体IIIとの反応について上記される条件と同様の条件を用いて、パラジウム触媒のクロスカップリングを介して製造され得る。この解決方法は、実施例62、63および式IVの中間体の製造について少なくとも1の限定されない合成経路を提供する。
別法において、式Ioの化合物(または中間体VI)は、中間体VIIIの中間体IXでのN-アリール化(r/Rがピリジニルまたはフェニルである場合)またはN-アルキル化(r/Rがピペリジニルまたはベンジルである場合)によって製造され得る。N-アリール化は銅触媒を用いたウルマン型反応によって実施され得る。NHヘテロアリールとアリール/ヘテロアリールハライド(クロリド、ブロミドまたはヨーダイド)との間のウルマン反応は、CuI、CuOまたはCuTC(銅チオフェンカルボキシレート)などの適切な銅(I)触媒/促進剤の存在下で、リガンドなしで、またはN,N-ジメチルグリシン、プロリンまたはジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(DMCHA)などの適切なリガンドと共に、KCOまたはCsCOなどの無機塩基の存在下にて、DMSO、DMFまたはDMAなどの極性有機溶媒中、数時間またはそれ以上(典型的には3~12時間)にわたって加熱(典型的には90~150℃)することにより実施され得る。中間体VIIIは、中間体VIと中間体VIIとの反応について記載される条件と同様の条件を用いて、中間体Vをヒドラジン(または保護誘導体)で環化することで製造され得る。この別法は、実施例61および式IVの中間体を製造するための少なくとも1の限定されない合成経路を提供しうる。
もう一つ別の解決方法では、式Ioの化合物は、表1にて報告される官能基の変形によって、中間体IV(スキーム1に従って製造される)のr、r、rに存在する特定の官能基にさらに工夫を加えることで得ることができ、かくして表にて報告される実施例を製造するための少なくとも1の限定されない合成経路を提供する。
表1
中間体IIの製造をスキーム2にて詳述する。
スキーム2
中間体IIは、中間体VIと中間体VIIとでスキーム1において記載される条件と同様の条件を用いて、中間体Vを中間体VIIで環化することから得ることができる。
もう一つ別の解決方法では、中間体IIは、中間体IIと中間体IIIとのN-アリール化/N-アルキル化について記載されることと同様にして、中間体Xおよび中間体IXから得ることができる。中間体Xは、スキーム1において中間体VIと中間体VIIとについて上記されるのと同様にしてヒドラジン(または保護誘導体)で環化することにより中間体Vより得ることができる。
もう一つ別の解決方法では、中間体IIは、一般に許容される方法によって、化学の原理に従って、rおよび/またはrおよび/またはr基にさらに工夫を加えることで得ることができる。以下のスキームにおいて、特定の中間体IIを得るのに使用され得る最も一般的な変形を詳述した。明瞭にするために、それらをさらなる文字のインデックスを付けた。
式IIaの中間体は、rがフェニルであり、Kが-S(O)NRである場合、スキーム3に示されるように、式IIa’または式IIa’’の中間体にさらに工夫を加えることで得ることができる。
スキーム3
中間体IIa’は、クロロスルホン酸およびSOClを用いて、典型的には0℃~5℃の温度で、数時間(典型的には1~3時間)にわたって処理することによりスルホニル化の反応を受け、中間体の塩化スルホニルを得ることができる。その塩化スルホニルは、トリエチルアミン(TEA)またはピリジンなどの塩基の存在下、DCMまたはTHFのような有機溶媒中、典型的にはRTで数時間(典型的には1~3時間)にわたって対応するアミン HN-(CH-Zと反応し得る。別法として、中間体IIa’’を活性化して、DMFのような有機溶媒中、典型的には0℃~5℃の温度でSOClで処理することによって中間体の塩化スルホニルを得、つづいて大過剰量の対応するアミン HN-(CH-Z(典型的には10~30等量)で処理し、中間体IIaを得ることができる。
スキーム4にて示されるもう一つ別の解決方法では、式IIbの中間体(rがHであり、rが-NH(CHQまたは-O(CHQである場合)は、中間体IIb’を、各々、アミン中間体(HN-(CH-Q)またはアルコール中間体(HO-(CH-Q)を用いる求核置換に付すことによる塩素の置換によって得ることができる。該反応はNMPまたはDMAのような高沸点の有機溶媒中にて試剤を約150℃の温度で加熱して処理することによって実施され得る。中間体IIbは、rが-NH(CHQである場合に、あるいはまた、Pd(dba)/Xantphosのような適切な触媒系、または代替となる適切なPd供給源/ブッフバルト型ホスフィン、およびCsCOのような塩基の存在下にて、1,4-ジオキサンなどの有機溶媒中、約100℃の温度で24時間までの時間にわたって加熱することによって、中間体IIb’およびHN-(CH-Qより出発する条件下で、Pd触媒のN-アリール化の手段により製造され得る。場合によっては、中間体IIbのr基は、さらに、一般に認められた方法によって、例えば、酸中のエステル部分を加水分解し、ついでアミドカップリングによってアミドとするように工夫されてもよい。
スキーム4
スキーム5にて報告される別の解決方法では、式IIcの中間体(rが-CHCNである場合)、中間体IId(rが-CHOHである場合)、および中間体IIe(rが-CHNRである場合)は、中間体IIc’より2工程のプロセスで製造され得る。第1の工程にて、中間体IIc’のメチル基は、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)のようなラジカル開始剤の存在下、テトラクロロメタンのような適切な不活性な有機溶媒中にてNBS(N-ブロモスクシンイミド)と反応させることによって、選択的に臭素化され、中間体IIc’’を得ることができる。第2工程にて、中間体IIc’’の臭素を求核置換に付し、その対応する求核物質:シアン化ナトリウム、炭酸カリウム/水およびアミン HNR(CH-Qと反応させることによって、中間体IIc、IIdおよびIIeを得ることができる。
スキーム5
スキーム6にて報告される代替的な解決方法では、式IIgの中間体(rが-C(O)NR-(CH-Qである場合)は、対応するアミン HNR-(CH-Qとのアミドカップリングの手段によって、中間体IIfより得ることができる。アミドカップリングは、アミンと酸とを、DMF、DCM、またはTHFのような有機溶媒中、HATU((1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド ヘキサフルオロホスフェート)、HBTU(O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート)またはCOMU((1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウム)のようなカップリング剤の存在下、TEA、DIEAまたはピリジンのような有機塩基の存在下で反応させることによって行われ得る。
スキーム6
中間体IIfは中間体IIc’’’から2工程のプロセスで得られ得る。第1の工程において、中間体IIc’’’は、水と、DMSOまたはDMFのような水有機混和性溶媒との混合液中、約100℃の温度で加熱することによって加水分解され、その対応するアルデヒドを得ることができる。第2工程において、該アルデヒドは、リン酸二水素ナトリウムのような無機リン酸塩の存在下、2-メチル-2-ブテンのような添加剤を用いて、水とTHFのような有機溶媒との混合液中にて、亜塩素酸ナトリウムのような酸化剤でその対応する酸に酸化され得る。別の方法にて、中間体IIfは、DMP(デス-マーチン・ペルヨージナン)で処理することによる第1アルコールのアルデヒドへの酸化と、その後の上記されるようなアルデヒドの酸IIfへの酸化とを含む2工程の酸化によって中間体IIdから得ることができる。
中間体IIc’’’は、スキーム5にて示される中間体IIc’’の合成と同じ反応にて同時に得ることができる。
スキーム7
スキーム7にて報告される代替となる解決方法では、式IIiの中間体(rがフェニルであり、Kが-S(CH-Zである場合)および中間体IIm(rがフェニルであり、Kが-S(O)(CH-Zである場合)は、中間体IIhより得ることができる。中間体IIiは中間体IIhより以下のような3工程のプロセスによって得ることができる。第1工程において、中間体IIhの臭素は、適宜保護された流加水素の供給源(HS-PG)を、例えば、C-Sパラジウム触媒のカップリングによりHS-TIPS(トリイソプロピルシランチオール)を導入することによってS-PGと置き換えられる。C-Sカップリングは、臭化アリールIIhとHS-PGとを、Pd(dba)/キサントホス(Xantphose)またはもう一つ別の適切なパラジウム供給源/ホスフィン供給源などの適切な触媒系の存在下、トルエンまたはDMAのような有機溶媒中、水素化ナトリウムまたはナトリウムtert-ブトキシドのような強塩基の存在下、100℃までの温度で反応させることによって実施され得る。TIPS基は、パラジウム触媒のC-Sカップリングの間に部分的に脱保護され、および/または該混合物を塩酸などの酸で処理することにより脱保護され、中間体IIhの対応するチオフェノール誘導体を得ることができる。第3工程では、中間体IIhのチオフェノールは、それらの中間体を、アセトンまたはアセトニトリルのような有機溶媒中、KCOまたはCsCOのような塩基の、および添加剤としてのヨウ化ナトリウムの存在下にて還流温度で加熱することによって反応させることでLg-(CH-Z(Lgは脱離基、例えば、Cl、Brまたはトシルである)によりアルキル化され得る。もう一つ別のセッティングにて、nが0であり、Zがアリールまたはヘテロアリールである場合、中間体IIiは、対応する遊離したチオフェノール、またはTIPS保護のチオフェノールを、上記されるようなパラジウム触媒のC-Sカップリングにより、ハロゲン化アリール/ヘテロアリールと反応させることによって得られ得る。場合によっては、中間体IIiは、HS-(CH-Zとのパラジウム触媒のC-Sカップリングによって中間体IIhから直接得ることもできる。
中間体IImは、DCMのような有機溶媒中、約0℃の温度で、m-CPBA(メタクロロ過安息香酸)のような酸化剤またはもう一つ別の適切な過酸化物を用い、チオエーテル部分をスルホンに酸化することによって、対応する中間体IIiから得ることができる。
スキーム8
スキーム8にて説明されているもう一つ別の解決方法では、中間体IIoは、スキーム6にて中間体IIfを中間体IIgに変換することについて記載されるのと同じ条件でアミンと酸とを反応させることによって、アミドカップリングに付すことで中間体IInから得ることができる。中間体IInはスキーム2にて報告されるように得ることができる。別法では、中間体IIn(RがHである場合)は、対応するカルボン酸の中間体IIfを、DPPA(ジフェニルホスホリルアミド)とTEAまたはDIPEAのような塩基と共に、tert-ブタノールのような有機溶媒中にて加熱(100~120℃まで)して反応させることでクルチウス転位に付すことで得られ、N-Boc保護の中間体IIn(RがHである場合)を得ることができる。N-Boc保護の中間体IIn(RがHである場合)を開裂して遊離アミンを得るか、またはそれを用いてRを導入し、ついで開裂して中間体IInを得ることができる。
もう一つ別の解決方法では、中間体Xは、一般に認められる方法によってrおよび/またはr基をさらに工夫に付して得ることができる。次のスキーム(スキーム9およびスキーム10)にて、中間体XaおよびXb基を得るのに使用され得る最も一般的な変換を詳述した。
スキーム9
スキーム9にて報告されるように、中間体Xaは中間体XIaより3工程のプロセスで得ることができる。第1に合成の便宜上、ヘテロ環のNHはC-Nアリール化の前に適切な保護基で保護する必要がある。THP(テトラヒドロピラニル)は適切な保護基を表し、それはメタンスルホン酸またはp-トルエンスルホン酸のようなスルホン酸の存在下、DCMまたはTHFのような有機溶媒中、還流温度またはそれ以下の温度でジヒドロピランと反応させることによって中間体XIa上に導入され得る。第2工程にて、THP保護のXIaのC-Nアリール化は、銅触媒のウルマン反応またはパラジウム触媒のC-Nアリール化を用いることで実施され得る。銅触媒のウルマン型反応は、中間体VIIIと中間体IXとの反応についてスキーム1に記載されるように行われ得る。パラジウム触媒のC-Nアリール化は、スキーム4にて中間体IIb’の中間体IIbへの変換について記載されるのと同様にして実施され得る。最終工程にて、THP基の脱保護は、対応する中間体を、イソプロパノール、1,4-ジオキサン、DCMまたはTHFのような有機溶媒中、トリエチルシランのようなスカベンジャーと共にまたはなしでトリフルオロ酢酸または塩酸のような酸を用いて処理することにより実施され得る。
スキーム10
中間体Xbは、中間体XIb’の臭素を、式:HNR(CH-Qのアミンを用いて求核置換に付し、つづいてPGを脱保護に付す2工程のプロセスにて、中間体XIb’より得ることができる。中間体XIb’は、PGを挿入し、およびスキーム5にて記載されるのと同様にして臭素化することを含む、2工程のプロセスにて中間体XIbより得ることができる。上記される変換の間に中間体XIbのNHを保護するのに使用され得る適切な保護基はトリチル基である。トリチル基は、水素化ナトリウムなどの水素化物の存在下、THFまたはジオキサンのような有機溶媒中にて基質と塩化トリチルとを反応させることによって挿入され得る。トリチル基の除去は、対応する基質を、トリフルオロ酢酸などの酸と、DCMまたはTHFのような溶媒中にて、トリエチルシランのようなスカベンジャーと共にまたはなしで処理することにより実施され得る。
上記されるすべてのスキームにて報告される出発の中間体は、その製造方法が本明細書にて、および/または実験セクションに詳細に記載されない限り、市場にて入手可能であるか、または一般に認められた方法を用いて市販の試薬から出発して当業者によって容易に製造され得る。
一般的な実験詳細
化合物の化学名称は、Structure To Name Enterprise 10.0 Cambridge Softwareまたは最新版を用いて付与された。
「クロマトグラフィー」または「フラッシュクロマトグラフィー」による精製とは、Biotage SP1、またはInterchim puriFlash精製システム、または固定相(カートリッジ)を含有する予めパックされたポリプロピレンカラムを用いる同等のMPLCシステムを用いる精製をいう。生成物がSiカートリッジを用いて精製された場合、このことは、平均粒径が15μmの球状粒子の非結合活性化シリカを含有するインターチム社(Interchim)の予めパックされたポリプロピレンカラム(または同等品)あるいは平均粒径が50μmのイレギュラーな粒子の非結合活性化シリカを含有するイソルート(Isolute)(登録商標)の予めパックされたポリプロピレンカラム(または同等品)をいう。「NH-シリカ」および「C18-シリカ」が指定されている場合、それらは、各々、アミノプロピル鎖結合シリカ、およびオクタデシル炭素鎖(C18)結合シリカをいう。必要とされる生成物(TLCおよび/またはLCMS分析によって同定される)を含有するフラクションをプールし、真空下で濃縮した。SCXカートリッジを用いる場合、「SCXカートリッジ」は、ノン-エンド-キャップのプロピルスルホン酸官能基を付与したシリカ強カチオン交換吸着剤を含有するボンド・エルート(Bond Elut)(登録商標)の予めパックされたポリプロピレンカラム(または同等品)をいう。
分取性HPLC-MDAPが精製(MDAP-質量指向性自動式精製)に使用される場合、所望の生成物を含有するフラクションをプールし、蒸発により、あるいは別法として凍結乾燥により溶媒を除去した。MDAPを用いる場合は、実施例の説明にて報告されている方法を参照のこと。
NMR方法
NMRスペクトルはブルカー(Bruker)アバンス(Avance)III 600(5mm RTインバースプローブヘッド)、ブルカーDRX 500、ブルカー・アバンス AV 400(5mm RTダイレクトプローブヘッド)またはブルカー DPX 300分光計で、標準的なブルカーパルスシーケンスを用いて得られた。DMSO-dまたはCDClを溶媒として使用し、テトラメチルシランを内部漂体として用いた。ただし、後者の場合には、溶媒残留ピークを用いた。違うと明記されない限り、実験はすべて298Kで記録された。化学シフトはテトラメチルシランに対するδ値としてppmで報告されている。カップリング定数(J値)はヘルツ(Hz)で示され、多重度は次の略号:s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br=ブロード、nd=測定せずを用いて報告される。
LCMS方法
方法1
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)ギ酸、移動相B:アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸;
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1000AMU
方法2
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:10mM炭酸水素アンモニウム水溶液(アンモニアでpH10に調整)、移動相B:アセトニトリル
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1000AMU
方法3
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)ギ酸、移動相B:アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1500AMU
方法4
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:10mM炭酸水素アンモニウム水溶液(アンモニアでpH10に調整)、移動相B:アセトニトリル
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1500AMU
方法5
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)ギ酸、移動相B:アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1500AMU
方法6
アクイティUPLCとSQD質量分光計とのカップリング;カラム:アクイティBEH C18(50mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:10mM炭酸水素アンモニウム水溶液(アンモニアでpH10に調整)、移動相B:アセトニトリル
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1500AMU
方法7
アギレント(AGILENT)LC 1260インフィニティ(Infinity)+SFCおよびアギレント6540 UHDアキュレート(Accurate)-質量Q-TOF LC/MS;カラム:アクイティBEH C18(100mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)ギ酸、移動相B:アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1500AMU
方法8
アギレント LC 1260インフィニティ+SFCおよびアギレント6540 UHDアキュレート-質量Q-TOF LC/MS;カラム:アクイティUPLC BEH C18(100mmx2.1mm内径、1.7μm)、移動相A:0.05%(v/v)アンモニア水溶液、移動相B:アセトニトリル
カラム温度:40℃;UV検出:210nm~350nm;MS条件:イオン化モード:オルタネート-スキャン陽および陰電子噴射(ES+/ES-)、スキャン範囲:100~1000AMU
分取方法1
アギレント1290インフィニティII精製システム;カラム:ウォーターズ・エックスブリッジ(Waters XBridge)(登録商標)(C18、100mmx19mm内径、5μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)アンモニア、移動相B:アセトニトリル
分取方法2
アギレント1290インフィニティII精製システム;カラム:ウォーターズ・エックスブリッジ(登録商標)(C18、100mmx19mm内径、5μm)、移動相A:水中0.1%(v/v)アンモニア、移動相B:アセトニトリル
以下の操作では、出発材料の一部を、「中間体」または「実施例」の番号と、工程の名称とを通して同定する。これは単に当業者を補助するために提供されるものである。「同様」または「アナログ」の操作の使用に言及される場合、当業者によって理解されるであろうように、かかる操作は、例えば、反応温度、試薬/溶媒の量、反応時間、後処理またはクロマトグラフィー精製条件などのマイナーな変更を含んでもよい。
実施例での化合物の立体化学は、指摘される場合、出発材料を分割した立体中心での絶対配置がその後の任意の反応条件を通して維持されるという仮定を前提にして割り当てられる。
特記されない限り、絶対配置(R)または(S)が化合物の名称の中で報告されている場合、ee%は90%以上であるとみなさなければならない。
溶媒および市販の試薬はすべて、入手したものを使用した。出発材料の製造が説明されていない場合には、これらは商業的に入手可能であるか、文献にて知られているか、または標準操作を用いて当業者によって容易に入手できるものである。
略語
AIBN=アゾビスイソブチロニトリル;BocO=ジ-tert-ブチルジカーボネート; tBuXPhos=2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル;aq.=水性;DABAL-Me=ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンアダクト;DAST=三フッ化ジエチルアミノ硫黄;DBU=1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン;DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミン;DCE=1,2-ジクロロエタン;DCM=ジクロロメタン;DIPEA=N,N-ジイソプロピルエチルアミン;DMAP=4-ジメチルアミノピリジン;DMCHDA=トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン;DMF=N,N-ジメチルホルムアミド;DMP=デス-マーチン・ペルヨージナン;DMSO=ジメチルスルホキシド;DPPA=ジフェニルホスホリルアジド;EEDQ=2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン;EtOAc=酢酸エチル;HATU=(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド ヘキサフルオロホスフェート);HBTU=(2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート;LCMS=液体クロマトグラフィー-質量分析法;LiHMDS=リチウムビス(トリメチルシリル)アミド;mCPBA=3-クロロ過安息香酸;MW=マイクロ波;NBS=N-ブロモスクシンイミド;PE=石油エーテル;H-NMR=プロトン核磁気共鳴;RM=反応混合物;Rt=保持時間;RT=室温;RuPhos Pd-G3=(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジ-イソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II) メタンスルホネート;sat.=飽和;TEA=トリエチルアミン;TFA=トリフルオロ酢酸;THF=テトラヒドロフラン;XPhos-Pd-G3=(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)・メタンスルホネート
中間体の製造
中間体1
2-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)-1-メトキシベンゼン(中間体1)
3-ブロモ-4-メトキシ-ベンズアルデヒド(1.0g、4.7ミリモル)の無水DCM(10mL)中溶液に、DAST(1.2mL、9.3ミリモル)を0℃で滴下して加え、RMをRTまでの加温に供し、一夜攪拌した。RMを、NaHCO飽和水溶液をゆっくりと添加することにより0℃でクエンチさせ、DCM(3x15mL)で抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、溶媒を蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-20%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(797mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.14分
H-NMR(300 MHz、DMSO-d) δ:7.77(s,1H)、7.57(d,J=8.6Hz,1H)、7.22(d,J=8.7Hz,1H)、6.96(t,J=56.4Hz,1H)、3.89(s,3H)
中間体2
(2-ブロモ-4-クロロフェニル)(ジフルオロメチル)スルファン(中間体2)
2-ブロモ-4-クロロ-ベンゼンチオール(100mg、0.447ミリモル)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(157mg、1.03ミリモル)およびCsCO(204mg、0.626ミリモル)をDMF(1mL)に懸濁させ、100℃で2時間攪拌した。RMをRTに冷却した。水(10mL)を加え、生成物をEtOAc(2x15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(3x5mL)、水(5mL)およびNaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて所望の生成物(160mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.37分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:7.69(d,J=2.3Hz,1H)、7.58(d,J=8.4Hz,1H)、7.32(dd,J=8.4、2.4Hz,1H)、6.85(t,J=56.3Hz,1H)
中間体3
2-ブロモ-4-クロロ-1-シクロプロポキシベンゼン(中間体3)
N-ブロモスクシンイミド(52.8mg、0.3ミリモル)を1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-オール(2.0mL)中の1-クロロ-4-(シクロプロポキシ)ベンゼン(40.0μL、0.3ミリモル)に少しずつ添加し、RMをRTで一夜攪拌した。反応物をNaHCO飽和水溶液でクエンチさせ、EtOAc(4回)で抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、真空下で濃縮した。粗生成物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-20%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(52mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.38分
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:7.67(d,J=2.4Hz,1H)、7.45(dd,J=8.7、2.3.Hz,1H)、7.39(dd,J=8.8Hz,1H)、3.94-3.97(m,1H)、0-80-08.7(m,2H)、0.68-0.71(m,2H)
中間体4
工程1
4,6-ジクロロ-N-メトキシ-N-メチルニコチンアミド(中間体4-1)
5℃に冷却した4,6-ジクロロピリジン-3-カルボン酸(15.0g、78ミリモル)の無水DCM(225mL)中懸濁液に、DMF(4.5mL、59ミリモル)を添加し、つづいて塩化オキサリル(6.6mL、78ミリモル)を滴下して加えた。RMを20時間攪拌してRTとし、ついで溶媒を減圧下で除去し、残渣をトルエン(20mL)との共沸蒸留に付した。残渣をDCM(40mL)に溶かし、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン・塩酸塩(11g、117ミリモル)のDCM(100mL)およびTEA(10.8mL、78ミリモル)中混合液に5℃で滴下して加えた。RMをRTで一夜攪拌し、NaHCO飽和水溶液(70mL)でクエンチさせ、有機層を水(3x25mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、表記生成物(16.1g)を得、それをさらに精製することなく次の合成工程にて用いた。
LCMS(方法1):Rt=0.82分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:8.34(s,1H)、7.42(s,1H)、3.47(s,3H)、3.36(s,3H)
工程2
1-(4,6-ジクロロピリジン-3-イル)エタン-1-オン(中間体4)
中間体4-1(25g、105ミリモル)およびTHF(150mL)の0~5℃での混合物に、MeMgBr(ジエチルエーテル中3.0M、79mL、238ミリモル)を1時間にわたって滴下して加え、RMをさらに1時間攪拌した。RMをNHCl飽和水溶液(100mL)でクエンチさせ、10分間攪拌した。水層をEtOAc(100mL)で抽出し、水(100mL)、NaCl飽和水溶液(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をバルブ-ツー-バルブ蒸留(91℃/2x10-1ミリバール)に付して精製し、所望の生成物(15.8g)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.89分
H-NMR(600MHz、CDCl) δ:8.59(s,1H)、7.42(s,1H)、2.66(s,3H)
中間体5
1-(4-クロロ-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)ピリジン-3-イル)エタン-1-オン(中間体5)
中間体4(5.00g、26.3ミリモル)をアルゴン下にて1,2-ジメトキシエタン(35mL)に溶かし、ついでPd(PPh(608mg、0.526ミリモル)を加えた。10分後、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(6.45mg、26.3ミリモル)/2-プロパノール(35mL)および2M水性KCO(23.7mL、47.4ミリモル)を加え、RMを95℃で1時間攪拌した。RMをRTに冷却し、水(120mL)で希釈し、形成した沈殿物をろ過で集め、アセトニトリル(2x50mL)で洗浄し、45℃で1時間乾燥させて表記化合物(5g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=0.89分、ES m/z 272.9/274.9 [M+H]
中間体6
3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体6)
中間体5(500mg、1.83ミリモル)/NMP(10mL)およびヒドラジン・一塩酸塩(126mg、1.83ミリモル)を100℃で一夜加熱した。RTに冷却した後、RMをNaHCO飽和水溶液でクエンチさせ、EtOAc(4x15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(5x20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。該粗材料をDCMでトリチュレートして所望の生成物(167mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.64分、ES m/z 251.0 [M+H]
中間体7a
工程1
4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ニトロベンゼン(中間体7a-1)
4-ブロモ-2-ニトロ-フェノール(22g、14ミリモル)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム塩(35g、232ミリモル)およびCsCO(46g、141ミリモル)をDMF/水(250/25mL)に懸濁させ、100℃で1.5時間にわたって攪拌した。RMを真空下で濃縮し、水(200mL)で希釈し、EtOAc(2x200mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(3x150mL)、NaCl飽和水溶液(150mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて表記生成物(25.9g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.14分
H-NMR(400MHz、CDCl) δ:8.04(d,J=2.4Hz,1H)、7.71(dd,J=8.8、2.5Hz,1H)、7.28(dt,J=8.8、1.0Hz,1H)、6.58(t,J=73Hz,1H)
工程2
5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(中間体7a)
中間体7a-1(25.9g、96.6ミリモル)を酢酸(200mL)に溶かし、次に鉄(8.10g、145ミリモル)を少しずつ加え、RMを90℃で3時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをDCM(700mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(2x800mL)で洗浄した。有機層を珪藻土床を介してろ過し、NaCl飽和水溶液(400mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。該粗材料をDCM(400mL)に溶かし、水性10%w/w NaCO(3x200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣を蒸留(60℃/5.9x10-2ミリバール)に付して精製し、表記生成物(15.5g)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.05分
H-NMR(400MHz、CDCl) δ:6.92-6.85(m,2H)、6.79(dd,J=8.5、2.5Hz,1H)、6.41(t,J=73.0Hz,1H)、3.97(brs,2H)
中間体7b
工程1
(4-(ジフルオロメトキシ)-3-ニトロフェニル)(メチル)スルファン(中間体7b-1)
中間体7a-1(2.81g、11.0ミリモル)/乾燥トルエン(45mL)に、ナトリウム チオメトキシド(2.06g、29ミリモル)を添加し、Xantphos Pd-G3(498mg、0.53ミリモル)を添加する前にRMを脱気処理に付した。RMを85℃で一夜攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(200mL)で希釈し、NaCl飽和水溶液(2x100mL)および水(3x100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、PE中0-10%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(471mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.15分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:7.70(d,J=2.5Hz,1H)、7.42(dd,J=8.7、2.5Hz,1H)、7.29(dt,J=8.7、1.0Hz,1H)、6.56(t,J=73.1Hz,1H)、2.52(s,1H)
工程2
2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)アニリン(中間体7b)
中間体7bは、中間体7b-1から出発して中間体7a(工程2)と同様の方法にて製造された。
LCMS(方法2):Rt=1.00分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:6.93(d,J=8.7Hz,1H)、6.66(d,J=2.3Hz,1H)、6.58(dd,J=8.6、2.3Hz,1H)、6.40(t,J=74.1Hz,1H)、3.84(bs,2H)、2.42(s,1H)
中間体8a
(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジン 塩酸塩(中間体8a)
濃HCl(水性、37%w/w、45mL)中溶液に、0℃で、5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(12.8g、66.1ミリモル)を(温度を<5℃に維持しながら)激しく攪拌して、次につづいてNaNO(5.93g、86.0ミリモル)の水(45mL)中溶液を滴下して加えた。RMを0℃で90分間攪拌し、つづいて塩化スズ(II)(37.6g、198ミリモル)の濃HCl(水性37%w/w、45mL)中溶液を温度を<5℃に維持しながら滴下して加えた。RMを4℃で一夜攪拌した。RMをNaCl飽和水溶液(100mL)で希釈し、pHを水性20%w/w NaOHを用いて10に調整し、珪藻土パッドを介してろ過し、つづいて水(2x100mL)およびDCM(6x100mL)で洗浄した。有機層を分離し、水(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物の第1クロップを得た。珪藻土パッドをDCMでさらに洗浄することで粗生成物の第2クロップを得た。クロップを合わせ、1,4-ジオキサン(100mL)に溶かし、1,4-ジオキサン中4N HCl(9.64mL、38.53ミリモル)を用いてRTで30分間にわたって処理し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、1,4-ジオキサンで洗浄し、乾燥させて表記化合物(13g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=0.95分、ES- m/z 207.0/209.0 [M-H]
中間体8b~8eの製造
次の中間体は、示された出発材料から中間体8aと同様の方法にて製造された。
中間体9
工程1
3-ブロモ-4-メトキシベンゼンスルホン酸(中間体9-1)
塩化3-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル(3g、10.5ミリモル)の1,4-ジオキサン(6mL)中混合物に、水(6mL)を加え、RMを3時間還流させた。RMを蒸発乾固させ、表記生成物(2.8g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法1):Rt=0.52分、ES- m/z 264.7/266.7[M-H]
工程2
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシベンゼンスルホン酸(中間体9)
ヨウ化銅(I)(1.13g、6.0ミリモル)、N,N-ジメチルグリシン(1.23g、12ミリモル)、KCO(1.65g、12ミリモル)、中間体9-1(2.8g、10ミリモル)および6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(1g、6ミリモル)をDMSO(15mL)中にてアルゴン下の100℃で一夜撹拌した。RTに冷却した後、RMを水性1M HCl(15mL)で希釈し、ろ過して溶けていない固体を取り除いた。水性抽出物をDCM(3x15mL)で洗浄し、ついで凍結乾燥させた。その凍結乾燥させた残渣をC18シリカでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、水中5~99%アセトニトリル(+0.1%v/v HCOOH)の勾配溶出で精製し、所望の生成物(480mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=0.63分、ES m/z 353.9/355.8 [M+H]
中間体10
工程1
6-クロロ-1-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体10-1)
DMSO(20mL)中のヨウ化銅(I)(511mg、2.69ミリモル)、N,N-ジメチルグリシン(554mg、5.37ミリモル)、KCO(1.48mg、10.7ミリモル)、1-ブロモ-2-メトキシ-ベンゼン(2mL、16.1ミリモル)および6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(900mg、5.37ミリモル)を、アルゴン下、100℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(100mL)で希釈し、15%w/w水性アンモニア(3x100mL)およびNaCl飽和水溶液(5x50mL)で洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮し、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-15%EtOAcで溶出して精製し、所望の化合物(950mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.09分、ES m/z 273.9/275.7[M+H]
工程2
塩化3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシベンゼンスルホニル(中間体10)
中間体10-1(500mg、1.8ミリモル)を氷浴中で冷却し、次にClSOH(2.8mL、42ミリモル)をアルゴン下でゆっくりと添加した。RMを0-5℃で1時間攪拌し、SOCl(0.56mL、7.6ミリモル)を添加し、さらに1時間攪拌した。RMを水/氷の混合物中でクエンチさせた後、形成した沈殿物をろ過で集め、氷冷水で洗浄し、乾燥させて表記生成物(620mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法1):Rt=1.18分、ES m/z 371.4/373.6/375.5 [M+H]
中間体11a
3-((3-ブロモ-4-メトキシフェニル)スルホニル)ジヒドロフラン-2(3H)-オン(中間体11a)
塩化3-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニル(500mg、1.75ミリモル)、NaSO(441mg、3.50ミリモル)およびNaHCO(294mg、3.50ミリモル)を水(3.75mL)中にてRTで1.5時間攪拌した。臭化テトラブチルアンモニウム(35.0mg、0.109ミリモル)および3-ブロモテトラヒドロフラン-2-オン(321μL、3.50ミリモル)を加えた。RMを70℃で1.5時間攪拌し、次にDCMと水との間に分配した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ上のクロマトグラフィーに付し、EtOAc/ヘキサン(1:1)で溶出して、表記生成物(160mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.91分、ES- m/z=333.1/335.1 [M-H]
中間体11b
2-ブロモ-1-メトキシ-4-(プロピルスルホニル)ベンゼン(中間体11b)
表記化合物は、塩化3-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニルおよび1-ヨードプロパンから出発して、中間体11aと同様の方法で製造された。
LCMS(方法2):Rt=1.03分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:8.05(d,J=2.3Hz,1H)、7.81(dd,J=8.5、2.3Hz,1H)、6.99(d,J=8.6Hz,1H)、3.96(s,3H)、3.00-3.05(m,2H)、1.66-1.79(m,2H)、0.98(t,J=7.1Hz,3H)
中間体11c
2-ブロモ-1-メトキシ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン(中間体11c)
表記化合物は、塩化3-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼンスルホニルおよびヨードメタンから出発して中間体11aと同様の方法で製造された。
LCMS(方法2):Rt=0.86分
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:8.07(d,J=2.2Hz,1H)、7.90(dd,J=8.7、2.2Hz,1H)、7.33(d,J=8.7Hz,1H)、3.99(s,3H)、3.21(s,3H)
中間体12
4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ヨードベンゼン(中間体12)
4-ブロモ-2-ヨード-フェノール(5.00g、16.7ミリモル)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(5.87g、38.5ミリモル)およびCsCO(7.63mg、23.4ミリモル)をDMF(25mL)中にて100℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(250mL)中に注ぎ、ろ過した。ろ液をEtOAc(2x50mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(3x40mL)、水(40mL)で洗浄し、NaCl飽和水溶液(40mL)、MgSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、所望の生成物(4.50g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.31分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:7.96(d,J=2.3Hz,1H)、7.44(dd,J=8.7、2.4Hz,1H)、7.02(d,J=8.7Hz,1H)、6.48(t,J=73.0Hz,1H)
中間体13a
工程1
4-ブロモ-2-フルオロ-5-メトキシフェノール(中間体13a-1)
2-フルオロ-5-メトキシ-フェノール(400mg、2.81ミリモル)のヘキサフルオロ-イソプロパノール(11.3mL)中混合物に、NBS(501mg、2.81ミリモル)を加え、RMをRTで1時間攪拌した。RMをNaHCO飽和水溶液でクエンチさせ、EtOAcで抽出した。有機層をNaHCO飽和水溶液(3x15mL)、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて表記生成物(28mg)を得、それをさらに精製することなく、次の合成工程にて用いた。
LCMS(方法1):Rt=0.92分、ES- 219.0/221.1 [M-H]
工程2
1-ブロモ-5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)ベンゼン(中間体13a)
中間体13a-1(724mg、3.28ミリモル)のDMF(6.3mL)中混合物に、0℃にて、PMB-Cl(577μL、4.26ミリモル)および無水KCO(1.36g、9.83ミリモル)を添加した。RMを0℃で1時間、およびRTで一夜にわたって攪拌した。RMをEtOAc(25mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x15mL)およびNaCl飽和水溶液(15mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、シクロヘキサン中0-10%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(567mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.35分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:7.32(m,2H)、7.25(d,J=10.2Hz,1H)、6.89(m,2H)、6.56(d,J=7.1Hz,1H)、5.06(s,2H)、3.80(s,3H)、3.78(s,3H)
中間体13b-c
以下の中間体は、示された出発材料から中間体13aと同様の方法にて製造された。
中間体14
1-ブロモ-2-メトキシ-4-(メトキシメトキシ)ベンゼン(中間体14)(中間体14)
4-ブロモ-3-メトキシフェノール(160mg、0.67ミリモル)のDMF(400μl)の溶液を、NaH(60%鉱油分散液、48.2mg、1.21ミリモル)のDMF(1.2mL)の懸濁液に0℃で添加した。RMを30分間攪拌し、つづいてクロロ(メトキシ)メタン(91.0μl、1.14ミリモル)を添加した。RMをRTで2時間攪拌し、次に水(10mL)でクエンチさせ、ジエチルエーテル(10mL)で抽出した。有機層をNaCl飽和水溶液(2x10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(202mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.14分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:7.38(d,J=9.0Hz,1H)、6.60(d,J=2.7Hz,1H)、6.54(dd,J=8.7、2.7Hz,1H)、5.14(s,2H)、3.85(s,3H)、3.46(s,1H)
中間体15
6-クロロ-3-ヨード-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体15)
ジヒドロピラン(3.4mL、37.4ミリモル)およびメタンスルホン酸(0.16mL、2.5ミリモル)を、DCM(33mL)およびTHF(16.6mL)中の6-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(3.48g、11.1ミリモル)に添加した。RMを40℃で2時間、ついでRTで一夜にわたって攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(1.48g)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.18分、ES m/z 364.0/366.0 [M+H]
中間体16
6-クロロ-3-メチル-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体16)
水素化ナトリウム(鉱油中60.0%分散液、1.00g、25.0ミリモル)を6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(2.50g、14.9ミリモル)/乾燥THF(50.0mL)に少しずつ加えた。RMを0℃で1時間攪拌し、ついで塩化トリチル(5.10g、18.3ミリモル)を少しずつ加え、RMをRTで一夜攪拌した。RMをNHCl飽和水溶液を用いて0~5℃でクエンチさせ、THFを減圧下で除去した。残りの混合物をEtOAc(3x)で抽出した。有機層を合わせて濃縮し、形成した沈殿物をろ過で集め、EtOAcで洗浄し、乾燥させて表記生成物(3.77g)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.51、ES m/z 410.2/421.1 [M+H]
中間体17a
工程1
N1-(6-クロロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(中間体17a-1)
L-プロリン(85.5mg、0.74ミリモル)およびヨウ化銅(I)(94.3mg、0.5ミリモル)を、中間体15(900mg、2.48ミリモル)、N’,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(1.23mL、11.3ミリモル)、KCO(2.05g、14.9ミリモル)のDMF(8.0mL)中混合物に添加し、RMをアルゴン雰囲気下にて110℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(80mL)で希釈し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液で洗浄し、相分離装置に通し、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、DCM中0~100%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記化合物(630mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=0.62分、ES m/z 323.9/325.9 [M+H]
工程2
N1-(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(中間体17a)
トリエチルシラン(932μL、5.84ミリモル)をDCM(9mL)/TFA(2.29mL、29.9ミリモル)中の中間体17a-1(630mg、1.95ミリモル)に滴下して加えた。RMをRTで1時間攪拌し、ついでDCMで希釈し、NaHCO飽和水溶液(10mL)で抽出した。水層(pH9.6に調整)をEtOAc(3x)で、つづいてDCM/iPrOH(1:1)でさらに抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、減圧下で蒸発させて表記生成物(396mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法1):Rt=0.39分、ES m/z 240.0/242.0 [M+H]
中間体17b~17dの製造
以下の中間体は、工程1にてN’,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミンの代わりに使用される、示された出発材料から中間体17aと同様の方法にて製造された。
中間体17e
工程1
1-(4-(6-クロロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(中間体17e-1)
中間体15(150mg、0.41ミリモル)、1-ピペラジン-1-イルエタノン(63.5mg、0.495ミリモル)、Xanthphos(23.9mg、0.04ミリモル)、Pd(dba)(11.9mg、0.02ミリモル)、CsCO(269mg、0.83ミリモル)を1,4-ジオキサン(2.7mL)中にて90℃で16時間にわたって窒素雰囲気下で加熱した。RTに冷却した後、RMを水(10mL)で希釈し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、DCM中0-50%DCM/MeOH(20:1)で溶出して精製し、表記生成物(105.3mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.94分、ES m/z 364.2/366.2 [M+H]
工程2
1-(4-(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン(中間体17e)
HCl(1,4-ジオキサン中4M、3.7mL、14.9ミリモル)を、中間体17e-1(140mg、0.331ミリモル)のイソプロパノール(3.7mL)中混合物に滴下して加えた。RMをRTで2時間攪拌し、ついで水(pHを8に調整)とDCM(30mL)との間に分配させた。水層をDCM(2x15mL)でさらに抽出し、有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させた。残渣を4カートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-50%DCM/MeOH(10:1)で溶出して精製し、表記生成物(65.9mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.61分、ES m/z 280.1/282.1 [M+H]
中間体17f
工程1
(1-(6-クロロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アゼチジン-3-イル)メタノール(中間体17f-1)
表記生成物は、中間体15およびアゼチジン-3-イルメタノール 塩酸塩から、中間体17e-1と同様の方法で得られた。
LCMS(方法2):Rt=0.84分、ES m/z 323.1/325.1 [M+H]
工程2
(1-(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アゼチジン-3-イル)メタノール(中間体17f-2)
表記生成物は、中間体17f-1から、中間体 17a(工程2)と同様の方法で得られた。
LCMS(方法2):Rt=0.53分、ES m/z 239.1/240.1 [M+H]
中間体18a
6-クロロ-1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体18a)
ヨウ化銅(I)(170mg、0.89ミリモル)、N,N-ジメチルグリシン(185mg、1.79ミリモル)、KCO(495mg、3.58ミリモル)、2-ブロモ-4-フルオロ-1-メトキシ-ベンゼン(697μL、5.4ミリモル)および6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(300mg、1.8ミリモル)をDMSO(3mL)中にてアルゴン雰囲気下の100℃で一夜にわたって攪拌した。RMをEtOAc(15mL)で希釈し、15%水性アンモニア(3x15mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、シクロヘキサン中0-40%EtOAcで溶出して精製し、所望の生成物(380mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.10分、ES m/z 292.0/293.9 [M+H]
中間体18b~18yの製造
以下の中間体は、示された出発材料から、中間体18aと同様の方法にて製造された。塩基、溶媒、温度、反応時間、リガンドおよび/または銅についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて詳述した。
中間体18z
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体18z)
中間体4(500mg、2.6ミリモル)、中間体8a(680mg、2.8ミリモル)およびNMP(3mL)を60℃で1時間、および120℃で5時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(20mL)中に注ぎ、10分間攪拌した。形成した沈殿物をろ過で集め、水で洗浄し、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-24%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(242mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.25分、ES m/z 344.1/346.1/348.1 [M+H]
フラッシュクロマトグラフィーの精製から、第2の純粋な生成物を得た。LC-MS分析に付し、中間体18zのデス-メチルの構造を確認し、それを中間体18aaと同定した。
4-クロロ-2-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール(中間体18aa)
LCMS(方法2):Rt=0.65分、ES m/z 294.1/296.1/298.1 [M+H]
中間体18ab
6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体18ab)
中間体4(180mg、0.95ミリモル)および中間体8d(243mg、0.95ミリモル)をNMP(2mL)中にてRTで一夜にわたって、ついで170℃でマイクロ波照射の下で1時間にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(15mL)で希釈し、EtOAc(2x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(5x15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-8%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(144mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.26分、ES m/z 356.2/358.1 [M+H]
中間体18ac
工程1
4-クロロ-2-(4,6-ジクロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール(中間体18ac-1)
2,4,6-トリクロロピリジン-3-カルボアルデヒド(2g、9.5ミリモル)および中間体8e(1.99g、9.0ミリモル)をNMP(12mL)中にてRTで30分間攪拌し、ついで150℃でMW照射の下で7.5時間にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(200mL)と水(200mL)との間に分配し、ついで水層をEtOAc(150mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、水(150mL)、NaCl飽和水溶液(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて表記化合物(2.6g)を得、それをさらに精製することなく次の工程にて使用した。
LCMS(方法2):Rt=1.26分、ES- m/z 312.0/314.0/316.0 [M-H]
工程2
4,6-ジクロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体18ac)
CO(2.28g、17ミリモル)およびヨードメタン(772μL、12ミリモル)を、中間体18ac-1(2.6g、8.3ミリモル)のDMF(6mL)中混合物に加えた。RMをRTで約2時間攪拌し、EtOAc(20mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(2x20mL)で洗浄した。有機層をNaCl飽和水溶液で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、シクロヘキサン中0-50%シクロヘキサン:DCM(3:1)で溶出して精製し、表記生成物(167mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.38分
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:8.30(d,J=0.9Hz,1H)、7.46(s,1H)、7.44(dd,J=9.3、2.3Hz,1H)、7.09(d,J=0.9Hz,1H)、7.02-7.06(m,1H)、3.81(s,3H)
中間体18ad
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体18ad)
中間体9(70mg、0.20ミリモル)の乾燥DMF(0.5mL)中の(氷浴中で)冷却した混合物に、SOCl(58μL、0.79ミリモル)を加え、RMを0-5℃で30分間攪拌し、つづいてメチルアミン(THF中2.0M、2.0mL、4.0ミリモル)を滴下して加えた。RMをさらに10分間にわたって攪拌し、次にEtOAc(15mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x10mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-40%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(40mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=0.91分、ES m/z 367.0/369.0 [M+H]
中間体18ae
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)-4-メトキシベンゼンスルホンアミド(中間体18ae)
表記生成物は、中間体9、エタノールアミンおよび1当量のTEAから出発して、中間体18adと同様の方法で製造された。
LCMS(方法1):Rt=0.81分、ES m/z 397.0/398.9 [M+H]
中間体18af
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシ-N-(3-(4-メチルピペラジン-1- yl)プロピル)ベンゼンスルホンアミド(中間体18af)
中間体10(50mg、0.13ミリモル)およびTEA(56μL、0.4ミリモル)を、3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-1-アミン(22μL、0.13ミリモル)の乾燥DCM(1mL)中溶液に添加し、RMをRTで1時間攪拌した。RMをEtOAc(10mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x5mL)およびNaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-90%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記生成物(45mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.86分、ES m/z 493.1/495.0 [M+H]
中間体18ag~18aiの製造
以下の中間体は、示された出発材料から中間体18afと同様の方法にて製造された。塩基、溶媒、および/または温度についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて詳述した。
中間体18aj
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン(中間体18aj)
中間体18r(46mg、0.14ミリモル)のMeOH(2.8mL)/THF(2mL)中混合物に、水性ホルムアルデヒド(37%、53μL、0.71ミリモル)、酢酸(4μL、0.07ミリモル)およびNa(CN)BH(18mg、0.28)を加え、RMをRTで一夜攪拌した。さらに1当量のNa(CN)BH、ホルムアルデヒドおよび酢酸を添加し、攪拌を40℃でさらに6時間進めた。RMを水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をNaCl飽和水溶液で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、EtOAc中0-10%MeOHで溶出して精製し、表記生成物(42.6mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.26分、ES m/z 337.1/339.1 [M+H]
中間体18ak
工程1
N1-(1-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N3,N3-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン(中間体18ak-1)
表記生成物は、中間体17bおよび中間体12より出発して中間体18aと同様の方法で製造された。
LCMS(方法2):Rt=1.34、ES m/z 474.1/476.1/478.1 [M+H]
工程2
N1-(6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N3,N3-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン(中間体18ak)
中間体18ak-1(43mg、0.09ミリモル)、ナトリウム チオメトキシド(19mg、0.27ミリモル)、Pd(dba)(7.8mg、8.6マイクロモル)、キサントホス(Xantphos)(10mg、18マイクロモル)および脱気処理に付したトルエン(1mL)を窒素下にて80℃で攪拌した。3時間後、さらなる当量のPd(dba)(7.8mg)およびキサントホス(10mg)を加え、攪拌を80℃でさらに3時間続けた。RMをRTまで冷却させ、形成した沈殿物をろ過した。ろ液をEtOAc(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(10mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層を減圧下で蒸発させ、残渣を4g SiカートリッジでDCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:5:0.5)で溶出して精製し、表記生成物(27mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.38、ES m/z 442.2/444.2 [M+H]
中間体18al
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-3-(ピペラジン-1-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体18al)
中間体18s(35mg、0.071ミリモル)のメタノール(1.7mL)中懸濁液に、HCl(1,4-ジオキサン中4.0M、1.7mL、6.8ミリモル)を滴下して加え、RMを60℃で2時間攪拌した。RMを水とDCM(30mL)との間に分配し、水層(pHを10.5に調整した後)をDCM(2x15mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させて蒸発乾固させた。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-80%DCM/MeOH(10:1)で溶出して精製し、表記生成物(6.6mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.09、ES m/z 378.2/380.2 [M+H]
中間体18am
N-(6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アセトアミド(中間体18am)
中間体18l(35.0mg、0.113ミリモル)を無水酢酸(1mL)に溶かし、RTで4時間にわたって攪拌した。RMを氷冷水(10mL)に注ぎ、pHをNaHCO飽和水溶液で7に調整し、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(2x3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させて濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、EtOAc/MeOH(9:1)で溶出して精製し、所望の生成物(29mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.01、ES m/z 351.0/353.0 [M+H]
中間体19
4-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-3-メトキシフェノール(中間体19)
中間体18x(10.0mg、30マイクロモル)のMeOH(0.25mL)中溶液に、2M水性HCl(127μL、255マイクロモル)をRTで添加し、ついでRMを60℃で1時間攪拌した。同じスケールで製造した2つの並行した反応物のRMを合わせ、RTに冷却し、NHCl飽和水溶液(2mL)で希釈し、30分間攪拌し、ついでDCM(4x5mL)で抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、溶媒を減圧下で除去し、表記生成物(10mg)を得、それをさらに精製することなく次の合成工程にて用いた。
LCMS(方法2):Rt=0.63、ES m/z 290.1/292.1 [M+H]
中間体20
3-(ブロモメチル)-6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体20)
NBS(2.06g、12ミリモル)およびAIBN(317mg、1.9ミリモル)を中間体18z(3.2g、9.65ミリモル)のテトラクロロメタン(45mL)中混合物に加え、窒素下で3時間にわたって還流した。さらなる当量のNBS(2.06g、12ミリモル)およびAIBN(317mg、1.9ミリモル)を加え、攪拌を一夜進めた。RTに冷却した後、形成した固体をろ過し、テトラクロロメタンで洗浄した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(80mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-100%DCMで溶出して精製し、表記化合物(550mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.35、ES m/z 422.0/424.0/426.0 [M+H]
フラッシュクロマトグラフィーの精製に付し、さらなる純粋な生成物を得た。LC-MS分析で、中間体18zのジブロモ誘導体の構造を確認し、それが中間体21であると同定した。
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-(ジブロモメチル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体21)
LCMS(方法2):Rt=1.47、ES+イオンクラスター メジャーピーク m/z 501.8および503.8 [M+H]
中間体22
2-(6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アセトニトリル(中間体22)
中間体20(2.0g、4.7ミリモル)およびエタノール(45mL)の混合物に、シアン化ナトリウム(278mg、5.7ミリモル)/水(4mL)を加え、RMを80℃で一夜攪拌した。RTに冷却した後、RMをNaCl飽和水溶液(40mL)で希釈し、EtOAc(40+20mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、シクロヘキサン中0-30%EtOAcで溶出して精製し、表記化合物(300mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.18、ES m/z 369.9/372.0 [M+H]
中間体23a
(6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタノール
中間体20(780mg)のDMF(4mL)中混合物に、酢酸カリウム(353mg、3.6ミリモル)を加え、RMを60℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(20mL)で希釈し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(2x10mL)、NaCl飽和水溶液(2x10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をメタノール(5mL)と水(1mL)との混合液に溶かし、炭酸カリウム(498mg、3.6ミリモル)を加え、RTで攪拌した。揮発性溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(30mL)に溶かし、水(2x15mL)およびNaCl飽和水溶液(15mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-10%DCM/MeOH/NHOH(90:5:0.5)で溶出して精製し、表記生成物(184mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.04、ES m/z 360.1/362.1/362.1 [M+H]
中間体23b
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボアルデヒド(中間体23b)
中間体21(1.67g、3.3ミリモル)をDMSO(10mL)/水(1.0mL)中にて100℃で5時間、および120℃で3時間加熱した。RTに冷却した後、RMを水(50mL)で希釈し、EtOAc(2x20mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(4x15mL)、NaCl飽和水溶液(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して表記生成物(1.08g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.24、ES m/z 358.1/360.1 [M+H]
中間体23c
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(中間体23c)
中間体23b(104mg、0.29ミリモル)およびTHF(5mL)の混合物に、NaClO(263mg、2.9ミリモル)、NaHPO(348mg、2.9ミリモル)の水(0.8mL)中溶液、および2-メチル-2-ブテン(1.38mL、13ミリモル)を加え、RMを40℃で1.5時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(10mL)で希釈し、水性1N HClでpH2.5の酸性にし、DCM(2x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、所望の生成物(90mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=0.59、ES m/z 374.1/376.1 [M+H]
中間体24a
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(中間体24a)
銅(I) チオフェン-2-カルボキシレート(434mg、2.28ミリモル)、CsCO(2.22g、6.83ミリモル)、2-ブロモ-4-クロロ-1-メトキシ-ベンゼン(970μl、6.83ミリモル)および6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(450mg、2.28ミリモル)をDMSO(6.75mL)中にて100℃のアルゴン雰囲気下で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMを水で希釈し、pHを水性1M HClで3に調整した。形成した沈殿物をろ過で集め、乾燥させ、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-50%DCM/MeOH/ギ酸(90:10:0.3)で溶出して精製し、表記生成物(570mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.01、ES m/z 337.9/339.9 [M+H]
中間体24b
6-クロロ-1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(中間体24b)
表記化合物は、2-ブロモ-4-フルオロ-1-メトキシ-ベンゼンおよび6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸より出発して、中間体24と同様の方法にて製造された。
LCMS(方法1):Rt=0.96、ES m/z 321.9/323.9 [M+H]
中間体24c
メチル 6-クロロ-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシレート(中間体24c)
銅(I) チオフェン-2-カルボキシレート(501mg、2.63ミリモル)、CsCO(3.42g、10.5ミリモル)、中間体11c(1.39g、5.25ミリモル)、6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(519mg、2.63ミリモル)を、DMSO(9mL)中、窒素下の105℃で16時間攪拌した。RTに冷却した後、ヨードメタン(654μl、10.5ミリモル)を加え、RMをRTで2時間攪拌した。RMを水(10mL)で希釈し、DCM(3x8mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させ、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-50%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(682mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.94、ES m/z 396.1/398.1 [M+H]
中間体24d
工程1
メチル 1-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシレート(中間体24d-1)
表記化合物は、中間体12および6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸より出発して、中間体24cと同様の方法にて製造された。
LCMS(方法2):Rt=1.26、ES m/z 432.0/434.0/436.0 [M+H]
工程2
6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(中間体24d)
中間体24d-1(50.0mg、0.12ミリモル)、ナトリウム チオメトキシド(24mg、0.35ミリモル)、Pd(dba)(10.0mg、0.01ミリモル)、キサントホス(13mg、0.02ミリモル)を脱気処理に付したトルエン(1.5mL)中にて窒素下の80℃で3時間攪拌した。形成した沈殿物をろ過で集め、トルエンで洗浄し、乾燥させて表記化合物(68mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に使用した。
LCMS(方法2):Rt=0.62、ES m/z 386.1/388.1 [M+H]
中間体25
メチル 1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシレート(中間体25)
中間体24c(300mg、0.76ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(274mg、1.1ミリモル)、KPO(322mg、1.5ミリモル)、XPhos PdG3(64mg、0.076ミリモル) in 脱気処理に付した水(3.75mL)/THF(7.5mL)を窒素下の70℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(10mL)で希釈し、DCM(6x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、蒸発乾固させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-40%DCM/MeOH(20:1)で溶出して精製し、表記生成物(262mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.84、ES m/z 479.1 [M+H]
中間体26a
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-N-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(中間体26a)
中間体23c(25mg、0.067ミリモル)のDMF(1.5mL)中混合物に、DIPEA(23μL、0.13ミリモル)、HATU(28mg、0.074ミリモル)およびメチルアミン(THF中2.0M、334μL、0.67ミリモル)を加え、RMを50℃で一夜攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(5mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(10mL)で洗浄した。水層をEtOAc(2x5mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、PE中0-24%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(12mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.12、ES m/z 387.1/389.1 [M+H]
中間体26b~26fの製造
以下の中間体は、示された出発材料から中間体26aと同様の方法にて製造された。
溶媒、および/または温度についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて詳述した。
中間体26g
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-N-((1s,3s)-3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(中間体26g)
中間体26c(276mg、0.509ミリモル)の乾燥DCM(6.9mL)中の氷冷した溶液に、TFA(1.95mL、25.4ミリモル)を滴下して加えた。RMを1時間攪拌してRTとし、ついでSCXカートリッジにロードし、メタノールで洗浄し、メタノール性アンモニア(7M)で溶出した。関連するフラクションを真空下で濃縮した。残渣をギ酸(768μL、20.4ミリモル)および水性ホルムアルデヒド(37.0%、1.52mL、20.4ミリモル)の混合液に溶かし、60℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(20mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x15mL)、NaCl飽和水溶液(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、表記生成物(144mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程にて使用した。
LCMS(方法2):Rt=1.15分、ES m/z 470.0/472.0 [M+H]
中間体27a
tert-ブチル (1-((6-クロロ-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)アゼチジン-3-イル)カルバメート(中間体27a)
中間体20(60.0mg、0.14ミリモル)およびtert-ブチル N-(アゼチジン-3-イル)カルバメート・塩酸塩(32.6mg、0.16ミリモル)のテトラヒドロフラン(3.5mL)中懸濁液に、TEA(59.3μL、0.43ミリモル)を添加した。RMをRTで一夜にわたって攪拌し、次にNHCl飽和水溶液とEtOAcとの間に分配した。有機層を水、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させて表記生成物(62mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.27分、ES m/z 514.1/516.0 [M+H]
中間体27b-dの製造
以下の中間体は、示された出発材料から中間体27aと同様の方法にて製造された。溶媒、および/または温度についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて詳述した。
中間体28
1-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体28)
中間体5(2.25g、8.25ミリモル)および中間体8b(3.92g、13.5ミリモル)をNMP(35mL)中にて60℃で1時間、ついで120℃で2時間攪拌した。RMをRTに冷却し、水(250mL)を激しく攪拌しながら添加した。RMをEtOAc(3x200mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(2x200mL)、NaCl飽和水溶液(200mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。該粗材料をジイソプロピルエーテルで、DCM/MeOH(5:1)でトリチュレートし、乾燥させて表記生成物(563mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.21分、ES m/z 471.0/473.1 [M+H]
中間体29
2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)酢酸(中間体29)
メチル チオグリコレート(251mg、2.37ミリモル)/トルエン(8mL) を、NaH(60.0%、158mg、3.95ミリモル)のトルエン(10mL)中混合物に窒素雰囲気下にて滴下して加えた。RMをRTで90分間攪拌し、次に中間体28(930mg、1.97ミリモル)、キサントホス(143mg、0.25ミリモル)およびPd(dba)(90.4mg、0.1ミリモル)を添加し、RMを100℃で1.5時間さらに攪拌した。RTに冷却した後、形成した沈殿物をろ過で集め、水(5mL)中にて、ジイソプロピルエーテル(5mL)中にて、再び水(5mL)中にてpH5でトリチュレートし、pH5乾燥させ、表記生成物(0.42g)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.57 ES m/z 483.3 [M+H]
中間体30
1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((トリイソプロピルシリル)チオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体30)
トリス(プロパン-2-イル)シランチオール(328μL、1.53ミリモル)のトルエン(2mL)中溶液を、NaH(60.0%、102mg、2.55ミリモル)のトルエン(10mL)中混合物に滴下して加え、RMを窒素下のRTで1.5時間攪拌した。中間体28(600mg、1.27ミリモル)、キサントホス(92.1mg、0.16ミリモル)およびPd(dba)(58.3mg、0.06ミリモル)を加え、RMを100℃で45分間攪拌した。RMをRTに冷却し、水(20mL)を添加してクエンチさせ、珪藻土パッドを介してろ過し、EtOAc(2x35mL)で十分に洗浄した。有機層を分離し、水(20mL)、NaCl飽和水溶液(30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(153mg)を得た。
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.27(d,J=6.7Hz,1H)、9.18(s,1H)、8.90(s,1H)、8.71(d,J=3.6Hz,1H)、8.30(s,1H)、7.64(d,J=1.6Hz,1H)、7.53(dd,J=8.5、1.7Hz,1H)、7.44(d,J=8.6Hz,1H)、7.16(dd,J=6.9、4.0Hz,1H)、7.13(t,J=73.0Hz,1H)、2.66(s,3H)、0.98(d,J=6.5Hz,18H)、0.92(m,3H)
中間体31
4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンチオール(中間体31)
水性37%w/w HCl(75μL、2.45ミリモル)を、中間体30(150mg、0.258ミリモル)のEtOH(3mL)中混合物に添加し、RMを窒素下のRTで2時間攪拌した。RMを減圧下で乾燥させて表記生成物(125mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.23(dd,J=6.9,1.6Hz,1H)、9.18(s,1H)、8.89(s,1H)、8.71(dd,J=4.0、1.5Hz,1H)、8.30(s,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.53(dd,J=8.5、1.7Hz,1H)、7.44(d,J=8.6Hz,1H)、7.16(dd,J=6.9、4.0Hz,1H)、7.13(t,J=73.0Hz,1H)、5.94(s,1H)、2.66(s,3H)
LCMS(方法2):RT=0.50分、ES m/z 425.2 [M+H]
中間体32
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンチオール(中間体32)
トリス(プロパン-2-イル)シランチオール(365μL、1.7ミリモル)/トルエン(2mL)を、NaH(60%、113mg、2.8ミリモル)のトルエン(4mL)中混合物に滴下して加え、RMをアルゴン下のRTで1.5時間攪拌した。中間体18k(551mg、1.4ミリモル)/トルエン(4mL)、キサントホス(103mg、0.18ミリモル)およびPd(dba)(41mg、0.071ミリモル)を加え、RMを100℃で45分間攪拌した。RTに冷却した後、RMをNHCl飽和水溶液(20mL)でクエンチさせ、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(10mL)、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、表記化合物(198mg)を得た。
LCMS(方法1):RT=1.16分、ES m/z 341.7/343.7 [M+H]
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:8.81(s,1H)、7.46(d,J=2.3Hz,1H)、7.36(dd,J=8.5、2.1Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、7.19(s,1H)、6.31(t,J=73.0Hz,1H)、3.59(s,1H)、2.66(s,3H)
フラッシュクロマトグラフィーの精製に付し、別個の純粋な生成物を得た。LC-MS分析により、中間体18zのジブロモ誘導体の構造を確認し、それが中間体33であると同定した。
3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンチオール、および6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((トリイソプロピルシリル)チオ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
LCMS(方法1):RT=1.80分、ES m/z 341.9/343.9 [M+H]
H-NMR(300MHz、CDCl) δ:8.82(s,1H)、7.64(d,J=2.3Hz,1H)、7.58(dd,J=8.5、2.1Hz,1H)、7.26(d,J=8.1Hz,1H)、6.39(t,J=73.0Hz,1H)、2.68(s,3H)、1.27(m,3H)、1.11(m,18H)
中間体34a
6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-メトキシエチル)チオ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体34a)
中間体32(60.0mg、0.176ミリモル)のアセトン(2.6mL)中溶液を1-ブロモ-2-メトキシ-エタン(19.8μL、0.21ミリモル)、NaI(26.3mg、0.18ミリモル)およびKCO(48.5mg、0.351ミリモル)のアセトン(2.6mL)中混合物に添加した。RMをアルゴン雰囲気下にて70℃で75分間攪拌した。RTに冷却した後、RMをDCMとNaHCO飽和水溶液との間に分配した。水相をDCM(2x)で抽出し、有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させて表記生成物(65.0mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法1):RT=1.22分、ES m/z 400.1/402.0 [M+H]
中間体34b~34eの製造
以下の中間体を示された出発材料から中間体34aと同様の方法にて製造された。
中間体34f
6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((3-メトキシフェニル)チオ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体34f)
中間体33(200mg、0.40ミリモル)のi-PrOH(2mL)中混合物、CsF(140mg、0.92ミリモル)、CsCO(301mg、0.92ミリモル)、Pd(dba)(12mg、0.020ミリモル)、および1-ブロモ-3-メトキシ-ベンゼン(118μL、0.92ミリモル)のi-PrOH(2mL)中の脱気処理に付した溶液を100℃で一夜攪拌した。RTに冷却した後、RMを 減圧下で蒸発させ、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(83mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.43分、ES m/z 448.0/455.0 [M+H]
中間体35a
6-クロロ-1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-メトキシエチル)スルホニル)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体35a)
中間体34a(64.0mg、0.16ミリモル)の乾燥DCM(3.3mL)中の氷浴にて冷却した混合物に、mCPBA(55.2mg、0.32ミリモル)を添加し、RMを0℃で70分間攪拌した。別の当量のmCPBA(20mg、0.12ミリモル)を加え、RMをさらに40分間攪拌した。RMをDCMで希釈し、NaHCO飽和水溶液で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(51.0mg)を得た。
LCMS(方法1):Rt=1.02分、ES m/z 432.1/434.0 [M+H]
中間体35b
3-((3-(6-クロロ-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)-N,N-ジメチルプロパン-1-アミン(中間体35b)
オクソン(Oxone)(登録商標)(263mg、0.428ミリモル)の水(0.86mL)中溶液を、中間体34b(87.0mg、0.204ミリモル)のMeOH(6.4mL)中混合物に添加し、RMをRTで1時間攪拌した。RMを水で希釈し、DCMで2回抽出し、水相のpHを約pH7~8とした後に再び抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、DCM中10%MeOHで溶出して精製し、表記生成物(16.0mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.02分、ES m/z 459.1/461.1 [M+H]
中間体35c~35eの製造
以下の中間体は、示された出発材料から中間体35bと同様の方法にて製造された。
中間体36a
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン(中間体36a)
中間体18ac(100mg、0.30ミリモル)、DIPEA(118mg、0.91ミリモル)のNMP(3mL)中混合物に、ジメチルアミン(THF中2.0M、457μL、0.91ミリモル)を加え、RMをMW照射下にて120℃で30分間加熱した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(15mL)とNaHCO飽和水溶液(15mL)との間に分配した。有機層をNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄して真空下で濃縮した。残渣をヘキサン(3mL)中で2回トリチュレートし、ろ過し、乾燥させて表記生成物(78mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.34分、ES m/z 337.1/339.1/341.1 [M+H]
中間体36b~36cの製造
以下の中間体は、示された出発材料から中間体36aと同様の方法にて製造された。
中間体36d
工程1
tert-ブチル (6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)グリシネート(中間体36d-1)
中間体18ac(200mg、0.61ミリモル)、DIPEA(318μL、1.83ミリモル)のNMP(2mL)中混合物に、tert-ブチル 2-アミノアセテート(250μL、1.83ミリモル)を添加し、RMをMW照射下にて150℃で45分間加熱した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(20mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(5x10mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-10%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(172.6mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.41分、ES m/z 423.1/425.1/427.1 [M+H]
工程2
(6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)グリシン トリフルオロアセテート(中間体36d-2)
中間体36d-1(120mg、0.28ミリモル) の乾燥DCM(2mL)中の氷冷した溶液に、TFA(2mL、26.1ミリモル)を滴下して加え、RMをRTで48時間攪拌した。RMを減圧下で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルに懸濁させ、溶媒を除去し(2回)、表記生成物(120mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程にて使用した。
LCMS(方法2):Rt=0.63分、ES m/z 367.0/369.0/371.0 [M+H]
工程3
2-((6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミド(中間体36d)
中間体36d-2(40.0mg、0.08ミリモル)の乾燥DMF(0-5mL)中混合物に、メチルアミン・塩酸塩(16.8mg、0.25ミリモル)およびDIPEA(72.4μL、0.42ミリモル)を加え、つづいてHATU(34.8mg、0.09ミリモル)を添加した。RMをRTで一夜にわたって攪拌し、次にEtOAc(15mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x10mL)で洗浄した。有機層をNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-5%MeOHで溶出して精製し、所望の生成物(24mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.03分、ES m/z 380.0/381.9/383.9 [M+H]
中間体36e
N-(6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)アセトアミド(中間体36e)
中間体18ac(45.0mg、0.14ミリモル)、アセトアミド(10.5mg、0.18ミリモル)、Pd(dba)(4.5mg、7.8マイクロモル)、キサントホス(3.96mg、6.9マイクロモル)、CsCO(66.9mg、0.21ミリモル)の前もって脱気処理に付した1,4-ジオキサン(1mL)中混合物を、窒素雰囲気下の100℃で24時間加熱した。RTに冷却した後、RMを水で希釈し、形成した沈殿物をろ過で集め、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-15%DCM/MeOH(99:1)で溶出して精製し、表記生成物(28mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.11分、ES m/z 351.1、353.1、355.1 [M+H]
中間体36f
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン(中間体36f)
CsCO(223mg、0.69ミリモル)(真空下、150℃で1時間にわたって乾燥させた)、中間体18ac(150mg、0.46ミリモル)、tert-ブチル カルバメート(64.2mg、0.55ミリモル)、Pd(dba)(15.0mg、26.1マイクロモル)、キサントホス(13.2mg、22.8マイクロモル)の前もって脱気処理に付した1,4-ジオキサン(4mL)中混合物を窒素雰囲気下の90℃で24時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(15mL)と水(10mL)との間に分配した。有機層を水(5mL)、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、DCM中0-100%(DCM中5%MeOH)で溶出して精製し、表記生成物を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.06分、ES m/z 309.0/331.0/313.0 [M+H]
中間体36g
工程1
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体36g-1)
中間体18ac(80mg、0.24ミリモル)の乾燥MeOH(2.4mL)中懸濁液に、ナトリウムメトキシド/MeOH(25%、443μL、1.9ミリモル)を加え、RMを60℃で18時間攪拌した。RMをRTに冷却し、水(10mL)中でクエンチさせた。形成した沈殿物をろ過で集め、乾燥させて表記生成物(70mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.40分、ES m/z 324.1/326.1/328.1 [M+H]
工程2
6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オール(中間体36g)
中間体36g-1(38.0mg、0.12ミリモル)のMeCN(1.5mL)中懸濁液に、TMS-Cl(44.4μL、0.35ミリモル)およびNaI(52.7mg、0.352ミリモル)を添加し、RMを85℃で15分間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(2mL)とEtOAc(4mL)との間に分配した。有機層を5%(w/w)水性Na(10mL)、NaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させて表記生成物(14mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.57分、ES m/z 310.1/312.1/314.0 [M+H]
中間体37
工程1
3-(ブロモメチル)-6-クロロ-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体37-1a)、および6-クロロ-3-(ジブロモメチル)-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(中間体37-1b)の混合物
中間体16(3.72g、9.08ミリモル)およびベンゾトリフルオリド(120mL)の混合物に、NBS(1.94g、10.9ミリモル)およびAIBN(298mg、1.82ミリモル)を添加し、RMをアルゴン雰囲気下の80℃で3.5時間攪拌した。形成した沈殿物をろ過で集め、EtOAcで洗浄した。ろ液をEtOAcとNaCl飽和水溶液との間に分配し、有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させてモノ臭素化(中間体37-1a)とジ臭素化の生成物(中間体37-1b)の4:1の混合物(総量2.57g)を得、それをさらに精製することなく次の工程にて使用した。
LCMS(方法2):Rt=1.55および1.63 ES+イオンクラスターピーク m/z 490.0、568.0 [M+H]優勢
工程2
(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタノール(中間体37)および6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボアルデヒド(中間体37-2)の混合物
前記工程からの中間体37-1aおよび中間体37-1b(2.00g)のDMSO(12mL)/水(1.2mL)中混合物を100℃で10時間にわたって激しく攪拌した。RTに冷却した後、RMをNaHCO飽和水溶液(12mL)で希釈した。形成した沈殿物をろ過し、水(5mL)およびEtOAc(2x10mL)で洗浄し、廃棄した。母液をEtOAc(3x20mL)で抽出した。水層(pHを6.8に調整した後)をEtOAc(3x20mL)で抽出し、pHを4.8に調整する際にEtOAc(7x10mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。粗生成物(650mg)を中間体37と中間体37-2との1:1の混合物として得、それをさらに精製することなく次の合成工程にて用いた。
LCMS(方法2):Rt=0.34分および0.44分、ES m/z 182.1および184.1 [M+H]
工程3
(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタノール(中間体37)
前記工程からの(工程2からの)中間体37と中間体37-2(630mg、3.5ミリモルと推定される)のEtOH(50mL)中混合物を0℃に冷却し、NaBH(66mg、1.7ミリモル)を添加した。0℃で15分間攪拌した後、RMを水(20mL)でクエンチさせた。形成した沈殿物をろ過し、水(2x5mL)で洗浄して廃棄した。ろ液を合わせ、EtOAc(2x20mL)で抽出した。水層(pHを6.8に調整)をEtOAc(5x20mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、ろ過して蒸発乾固させた。残渣をSiカートリッジにてDCM中0-90%DCM/MeOH(20:1)で溶出して精製し、表記生成物(450mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.44、ES m/z 184.1 [M+H]
実施例の製造
実施例1
1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例1)
中間体18a(70.0mg、0.240ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(82.3mg、0.336ミリモル)、KPO水溶液(0.500M、0.960mL、0.480ミリモル)、XPhos Pd G3(10.2mg、0.012ミリモル)の脱気処理に付したTHF/水(4.8mL)中混合物を、アルゴン下の100℃で2時間加熱した。RMをRTに冷却し、水(5mL)でクエンチさせた。沈殿物をろ過で集め、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに供し、シクロヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(72.6mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.37分、ES m/z 375.2 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.22(dd,J=7.1、1.7Hz,1H)、9.14(d,J=1.0Hz,1H)、8.88(s,1H)、8.70(dd,J=4.1、1.7Hz,1H)、8.27(d,J=1.0Hz,1H)、7.34-7.47(m,3H)、7.15(dd,J=7.1、4.1Hz,1H)、3.83(s,3H)、2.64(s,3H)
実施例2~57
以下の実施例は、示された出発材料から実施例1と同様の方法にて製造された。
塩基、溶媒、温度、リガンドおよび/またはパラジウム源についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内に記載した。
実施例58
工程1
1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例58-工程1)
中間体18u(75.0mg、0.18ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(77.3mg、0.32ミリモル)、およびKPO(0.5M、701μL、0.35ミリモル)の脱気処理に付したTHF/水(2.7mL)中溶液の混合物に、XPhos Pd G3(7.42mg、8.8マイクロモル)を加え、RMをアルゴン下の50℃で1時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(5mL)で希釈した。形成した沈殿物をろ過で集め、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(63mg)を得た。
LCMS(方法2)、Rt=1.22分、ES m/z 511.2 [M+H]
工程2
2-フルオロ-5-メトキシ-4-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール(実施例58)
実施例58-工程1の中間体(57.0mg、0.112ミリモル)の乾燥DCM(1mL)中の氷冷した溶液をTFA(1mL、13.4ミリモル)で処理し、RTまでの加温に供し、1時間攪拌した。RMをNaHCO飽和水溶液で中和し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、つづいて少量の水/DCMで洗浄した。粗製物をSiカートリッジでのクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeCN/NHOH(10:10:1)で溶出して精製し、表記化合物(18mg)を得た。
LCMS(方法5)、Rt=2.61分、ES m/z 390.9 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:10.44(br. s、1H)、9.21(dd,J=7.1、1.7Hz,1H)、9.11(d,J=1.2Hz,1H)、8.87(s,1H)、8.71(dd,J=4.2、1.7Hz,1H)、8.17(d,J=1.2Hz,1H)、7.36(d,J=11.1Hz,1H)、7.14(dd,J=7.1、4.1Hz,1H)、6.87(d,J=8.0Hz,1H)、3.71(s,3H)、2.61(s,3H)
実施例59~60
以下の実施例は、中間体18uを下記の表に示される出発材料と置き換えることによって実施例58と同様の方法にて製造された。塩基、溶媒、温度、リガンドおよび/またはパラジウム源についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて述べた。
実施例61
1-(2-クロロ-5-メトキシピリジン-4-イル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例61)
表記化合物は、中間体6および4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシ-ピリジンから出発して中間体18aと同様の方法にて製造された。
LCMS(方法5)、Rt=3.31分、ES m/z 392.4 [M+H]
H-NMR(500MHz、CDCl) δ:9.08(d,J=0.9Hz,1H)、8.98(s,1H)、8.78(dd,J=7.0,1.8Hz,1H)、8.62(dd,J=4.0、1.8Hz,1H)、8.46-8.48(m,1H)、8.31(s,1H)、7.65(s,1H)、6.94(dd,J=7.0、4.0Hz,1H)、4.07(s,3H)、2.73(s,3H)
実施例62
(4-クロロ-2-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)メタノール(実施例62)
中間体5(60.0mg、0.220ミリモル)および中間体8c(20.0%、377mg、0.36ミリモル)をNMP(0.8mL)中にて60℃で1時間、および100℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(10mL)で希釈し、次にEtOAc(2x10mL)およびDCM(2x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(4x10mL)、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。該粗材料をDCM中でトリチュレートし、表記生成物(6.3mg)を得た。
LCMS(方法6)、Rt=3.93分、ES m/z 391.44 [M+H]
H-NMR(500MHz、CDCl) δ:9.22-9.25(m,1H)、9.20(d,J=1.2Hz,1H)、8.90(s,1H)、8.67-8.70(m,1H)、8.27(d,J=1.2Hz,1H)、7.80(d,J=8.2Hz,1H)、7.68(dd,J=8.5、2.1Hz,1H)、7.64(d,J=2.1Hz,1H)、7.13-7.18(m,1H)、5.27-5.32(m,1H)、4.33-4.40(m,2H)、2.66(s,3H)
実施例63
1-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例63)
中間体5(30.0mg、0.110ミリモル)および中間体8b(35.0mg、0.121ミリモル)をNMP(0.7mL)に懸濁させ、MW照射の下にて60℃で1時間、ついで120℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(6mL)で希釈し、EtOAc(2x8mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(3x8mL)、NaCl飽和水溶液(8mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのクロマトグラフィーに付し、DCM中0-1%MeOHで溶出して精製し、表記生成物(15mg)を得た。
LCMS(方法6):Rt=4.88分、ES m/z 471.0/473.0 [M+H]
H-NMR(400MHz、DMSO-d) δ/9.20-9.26(m,1H)、9.19(d,J=1.0Hz,1H)、8.90(s,1H)、8.70(dd,J=4.1、1.8Hz,1H)、8.32(d,J=1.1Hz,1H)、7.93(d,J=2.4Hz,1H)、7.85(dd,J=8.9、2.5Hz,1H)、7.51(s,1H)、7.24(t,J=73.0Hz,1H)、7.16(dd,J=7.1、4.2Hz,1H)、2.66(s,3H)
実施例64
4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(実施例64)
tBuXPhos(9.04mg、0.02ミリモル)を、中間体28(60.0mg、0.13ミリモル)およびシアン化亜鉛(17.9mg、0.15ミリモル)のNMP(0.5mL)中溶液に添加した。RMを120℃でMW照射の下で15分間にわたって攪拌し、ついで塩化アリルパラジウムダイマー(9.32mg、0.03ミリモル)を加え、攪拌を同じ条件下で1時間続けた。RTに冷却した後、RMを水(5mL)で希釈し、形成した沈殿物をろ過で集めた。粗材料をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-45%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記生成物(21mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.19分、ES m/z 418.4 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ/9.22-9.27(m,1H)、9.20(s,1H)、8.91(s,1H)、8.68-8.73(m,1H)、8.34(s,1H)、8.26-8.30(m,1H)、8.15-8.19(m,1H)、7.74(brd,J=8.9Hz,1H)、7.48(t,J=73.0Hz,1H)、7.17(dd,J=6.9、4.1Hz,1H)、2.67(s,3H)
実施例65
1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例65)
中間体28(50.0mg、0.11ミリモル)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(74.2μL、0.53ミリモル)、CsCO(70mg、0.21ミリモル)の脱気処理に付した1,4-ジオキサン/HO(2:1、7.2mL)中混合物に、Pd(PPh(12.3mg、0.01ミリモル)を加え、RMをアルゴン雰囲気下にて80℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(5mL)で希釈し、形成した沈殿物を形成した沈殿物をろ過で集め、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに供し、DCM中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(10mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.41分、ES m/z 407.0 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.22(dd,J=6.97、1.74Hz,1H)、9.16(d,J=1.05Hz,1H)、8.89(s,1H)、8.68(dd,J=4.01、1.74Hz,1H)、8.28(d,J=1.05Hz,1H)、7.47-7.52(m,1H)、7.38-7.48(m,2H)、7.14(dd,J=7.14、4.18Hz,1H)、7.11(t,J=73.36Hz,1H)、2.65(s,3H)、2.40(s,3H)
実施例66
工程1
4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾic acid(実施例66-工程1)
中間体28(500.0mg、1.06ミリモル)、Pd(OAc)(7.15mg、32マイクロモル)、キサントホス(18.4mg、32マイクロモル)およびギ酸(280μl、7.43ミリモル)のDMF(5mL)中混合物に、DCC(438mg、2.12ミリモル)およびTEA(296μl、2.12ミリモル)を添加し、RMを80℃で6時間攪拌した。RMをRTに冷却し、EtOAc(15mL)で希釈して沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、少量のMeOHで洗浄し、乾燥させた。残渣を水性1M NaOH(20mL)に溶かし、ろ過し、ろ液を水性2M HClで酸性にし、沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、表記生成物(200mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.51分、ES m/z 437.1 [M+H]
工程2
4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(チアゾール-2-イル)ベンズアミド(実施例66)
実施例66-工程1の中間体(30.0mg、0.07ミリモル)、チアゾール-2-アミン(8.26mg、0.08ミリモル)、DIPEA(24μL、0.14ミリモル)の乾燥DMF(1mL)中混合物に、HATU(28.8mg、0.08ミリモル)を添加し、RMを50℃で1時間攪拌した。RMをRTに冷却し、水(5mL)で希釈し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集めた。粗製物をMeOHでトリチュレートし、表記生成物(19.5mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.24分、ES m/z 519.1 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:12.86(brs,1H)、9.17-9.28(m,2H)、8.91(s,1H)、8.64-8.69(m,1H)、8.47(d,J=1.8Hz,1H)、8.37(dd,J=8.8、2.14Hz,1H)、8.35(s,1H)、7.72(d,J=8.5Hz,1H)、7.56(d,J=3.4Hz,1H)、7.45(t,J=72.4Hz,1H)、7.27-7.32(m,1H)、7.15(dd,J=7.0、4.0Hz,1H)、2.70(s,3H)
実施例67
2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)-N-メチルアセトアミド(実施例67)
中間体29(55.0mg、0.11ミリモル)のDMF(1mL)中混合物に、HATU(52.0mg、0.14ミリモル)およびDIPEA(80μL、0.46ミリモル)を加え、RMをRTで45分間攪拌した。メチルアミン(THF中2M、171μL、0.342ミリモル)を加え、攪拌をRTで1時間続けた。RMをEtOAc(8mL)と水(10mL)との間に分配し、水層をEtOAc(8mL)でさらに抽出し、有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(2x10mL)、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH(19:1)で溶出して精製し、表記生成物(3.57mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.57分、ES m/z 496.5 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d) δ/9.22-9.26(m,1H)、9.17-9.21(m,1H)、8.88(brd,J=1.7Hz,1H)、8.68-8.73(m,1H)、8.29-8.33(m,1H)、8.06-8.12(m,1H)、7.66-7.70(m,1H)、7.59-7.62(m,1H)、7.47-7.52(m,1H)、7.18(t,J=73.0Hz,1H)、7.13-7.17(m,1H)、3.73(s,2H)、2.67(s,3H)、2.56(d,J=4.6Hz,3H)
実施例68
2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)アセトアミド(実施例68)
表記化合物は中間体29およびアンモニア(1,4-ジオキサン中0.5M)から出発して実施例67と同様の方法にて製造された。
LCMS(方法6):Rt=3.44分、ES m/z 482.6 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d) δ:9.22(dd,J=7.0、1.3Hz,1H)、9.18(d,J=1.0Hz,1H)、8.90(s,1H)、8.71(dd,J=4.0、1.5Hz,1H)、8.32(d,J=0.9Hz,1H)、7.68(d,J=2.3Hz,1H)、7.61(dd,J=8.7、2.3Hz,1H)、7.60(bs,1H)、7.50(d,J=8.6Hz,1H)、7.18(t,J=73Hz,1H)、7.18(bs,1H)、7.16 dd,J=7.1、4.0Hz,1H)、3.73(s,2H)、2.67(s,3H)
実施例69
2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(実施例69)
表記化合物は中間体29およびエタノールアミンから出発して実施例67と同様の方法にて製造された。
LCMS(方法6):Rt=3.35分、ES m/z 526.5 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d、373K) δ:9.14(d,J=0.8Hz,1H)、9.11(dd,J=7.2、1.3Hz,1H)、8.85(s,1H)、8.66(dd,J=3.9、1.5Hz,1H)、8.29(d,J=0.8Hz,1H)、7.82(bs,1H)、7.68(d,J=2.3Hz,1H)、7.60(dd,J=7.6、2.3Hz,1H)、7.46(d,J=7.6Hz,1H)、7.09(dd,J=7.1、4.0Hz,1H)、7.04(t,J=73.0Hz,1H)、4.31(bs,1H)、3.71(s,2H)、3.37(q,J=5.2Hz,2H)、3.12(q,J=5.4Hz,2H)、2.66(s,3H)
実施例70
2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)アセトアミド(実施例70)
実施例68(33.0mg、0.07ミリモル)のEtOH(1.2mL)中混合物に、オキソン(登録商標)(169mg、0.27モル)の水(0.85mL)中懸濁液を添加し、RMを60℃で1時間攪拌した。RMを水(2mL)およびDCM(2mL)で希釈し、有機層をRTの減圧下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-80%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記生成物(3.6mg)を得た。
LCMS(方法6):Rt=3.32分、ES m/z 514.2 [M+H]
H-NMR(DMSO-d、600MHz) δ:9.24(dd,J=7.0、1.7Hz,1H)、9.22(d,J=1.1Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.70(dd,J=4.1、1.7Hz,1H)、8.40(d,J=1.1Hz,1H)、8.16(d,J=2.4Hz,1H)、8.11(dd,J=8.8、2.4Hz,1H)、7.81(d,J=8.8Hz,1H)、7.65(s,1H)、7.52(t,J=72.0Hz,1H)、7.40(brs,1H)、7.17(dd,J=7.0、4.0Hz,1H)、4.39(s,2H)、2.70(s,3H)
実施例71
1-(5-(シクロプロピルチオ)-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例71)
中間体31(20.0mg、0.05ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(5.77mg、0.07ミリモル)、酢酸銅(II)(8.13mg、0.05ミリモル)、2,2’-ジピリジル(6.99mg、0.05ミリモル)およびCsCO(14.6mg、0.05ミリモル)をDCE(0.5mL)中にて70℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをDCM(5mL)で希釈し、水性アンモニア(24%、5mL)を加え、RTで10分間にわたって攪拌した。有機層を分離し、水性アンモニア(24%、5mL)、水(5mL)、NaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-75%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(4.1mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=4.12分、ES m/z 465.5 [M+H]
H-NMR(400MHz、DMSO-d) δ:9.22-9.25(m,1H)、9.17(s,1H)、8.90(s,1H)、8.68(dd,J=4.1、1.8Hz,1H)、8.35(d,J=1.2Hz,1H)、7.66(d,J=2.4Hz,1H)、7.56-7.59(m,1H)、7.48-7.52(m,1H)、7.14-7.18(m,1H)、7.14(t,J=73.0Hz,1H)、2.65(s,3H)、2.37(ddd,J=7.3、4.3、3.1Hz,1H)、1.04-1.11(m,2H)、0.62-0.67(m,2H)
実施例72
1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)チオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例72)
中間体31(35.0mg、0.08ミリモル)のDMF(1.5mL)中混合物に、NaI(12.4mg、0.08ミリモル)、KCO(22.8mg、0.17ミリモル)および4-ブロモテトラヒドロピラン(10.2μL、0.09ミリモル)を加え、RMをRTで60時間攪拌した。RMをEtOAc(8mL)と水(8mL)との間に分配した。有機層を水(8mL)、NaHCO飽和水溶液(8mL)、NaCl飽和水溶液(8mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をMDAP分取性HPLC(分取方法1)により精製し、表記生成物(2.5mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.74分、ES m/z 509.1 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.22-9.27(m,1H)、9.18(d,J=1.2Hz,1H)、8.90(s,1H)、8.65-8.71(m,1H)、8.30-8.33(m,1H)、7.69-7.73(m,1H)、7.66(dd,J=8.7、2.3Hz,1H)、7.49-7.53(m,1H)、7.22(t,J=73.0Hz,1H)、7.17(dd,J=7.0、4.3Hz,1H)、3.75-3.82(m,2H)、3.56-3.65(m,1H)、3.34-3.40(m,2H)、2.66-2.68(m,3H)、1.86-1.94(m,2H)、1.48-1.58(m,2H)
実施例73
1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(オキセタン-3-イルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例73)
中間体31(33.0mg、0.08ミリモル)のアセトン(3mL)中混合物に、オキセタン-3-イル 4-メチルベンゼンスルホネート(19.5mg、0.09ミリモル)、NaI(11.7mg、0.08ミリモル)およびKCO(21.5mg、0.16ミリモル)を添加した。RMを還流温度で3時間およびRTで一夜にわたって攪拌した。RMをEtOAc(15mL)と水(10mL)との間に分配した。有機層をNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をMDAP分取性HPLC(分取方法2)に付して精製し、表記生成物(8mg)を得た。
LCMS(方法7):Rt=5.25分、ES m/z 481.1 [M+H]
H-NMR(400MHz、DMSO-d) δ:9.22(dd,J=7.0、1.7Hz,1H)、9.17(s,1H)、8.90(s,1H)、8.66-8.70(m,1H)、8.31(s,1H)、7.53-7.56(m,1H)、7.50(s,2H)、7.18(t,J=73.0Hz,1H)、7.13-7.17(m,1H)、5.00(t,J=7.0Hz,2H)、4.67-4.78(m,1H)、4.50(t,J=6.4Hz,2H)、2.65(s,3H)
実施例74
工程1
tert-ブチル 4-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)ピペリジン-1-カルボキシレート(実施例74-工程1)
中間体31(85.0%、60.0mg、0.12ミリモル)のアセトン(4mL)中混合物に、N-Boc-4-ブロモピペリジン(38.1mg、0.14ミリモル)、NaI(18.0mg、0.12ミリモル)およびKCO(33.2mg、0.240ミリモル)を添加し、RMを2.5時間にわたって還流した。RTに冷却した後、RMを水(10mL)で希釈し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集めた。表記生成物(66mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.38分、ES m/z 608.4 [M+H]
工程2
1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(ピペリジン-4-イルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(実施例74)
実施例74-工程1の中間体(70.0%、66.0mg、0.08ミリモル)のDCM(2mL)中混合物に、TFA(113μL、1.52ミリモル)を加え、RMをRTで一夜攪拌した。RMを減圧下で蒸発させ、その残渣をEtOAc(10mL)と水(10mL)との間に分配した。水層をNaHCO飽和水溶液(10mL)で中和し、DCM(2x10mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて粗製物を得、それをSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-30%DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して精製し、表記化合物(22mg)を得た。
LCMS(方法6):Rt=4.51分、ES m/z 508.5 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.22-9.27(m,1H)、9.18(s,1H)、8.90(s,1H)、8.67-8.71(m,1H)、8.33(s,1H)、7.67(d,J=2.1Hz,1H)、7.60-7.65(m,1H)、7.47-7.52(m,1H)、7.21(t,J=73.0Hz,1H)、7.13-7.18(m,1H)、3.38-3.47(m,1H)、2.83-2.91(m,2H)、2.66(s,3H)、2.41-2.49(m,2H)、1.83-1.92(m,2H)、1.34-1.45(m,2H)
実施例75
1-(4-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)ピペリジン-1-イル)エタン-1-オン(実施例75)
実施例74(14.0mg、0.03ミリモル)のDCM(0.4mL)中混合物に、TEA(11.5μL、0.08ミリモル)を添加した。RMを氷浴中で冷却し、つづいて無水酢酸(3.1μL、0.03ミリモル)を添加し、RMを2時間攪拌した。RMを減圧下で乾燥させ、残渣をEtOAc(6mL)と水性0.1M HClとの間に分配した。水層をpH8に中和し、EtOAc(2x8mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaHCO飽和水溶液(2x5mL)、NaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。該粗材料をEtOAc/ヘキサンでトリチュレートし、所望の生成物(10mg)を得た。
LCMS(方法6):Rt=4.21分、ES m/z 550.4 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.22-9.26(m,1H)、9.19(d,J=1.2Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.67-8.72(m,1H)、8.33(s,1H)、7.72(d,J=2.1Hz,1H)、7.67(dd,J=8.7、2.3Hz,1H)、7.50-7.54(m,1H)、7.23(t,J=73.0Hz,1H)、7.13-7.19(m,1H)、4.10-4.16(m,1H)、3.68-3.74(m,1H)、3.61-3.67(m,1H)、3.09-3.17(m,1H)、2.77-2.84(m,1H)、2.67(s,3H)、1.93-2.02(m,4H)、1.45-1.54(m,1H)、1.31-1.40(m,1H)、1.22-1.29(m,1H)
実施例76
工程1
tert-ブチル (1-((1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)アゼチジン-3-イル)カルバメート(実施例76-工程1)
中間体27a(60.0mg、0.12ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(45.7mg、0.19ミリモル)、CsCO(76mg、0.23ミリモル)の脱気処理に付した1,4-ジオキサン/水(2:1、1.95mL)中混合物に、Pd(PPh(13.5mg、0.01ミリモル)を加え、RMをアルゴン雰囲気下にて80℃で1.5時間にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(15mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x10mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-30%DCM/MeCN/NHOH(10:10:1)で溶出して精製した。得られた材料をアセトニトリルでトリチュレートし、表記化合物(36mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.19分、ES m/z 597.2/599.2 [M+H]
工程2
1-((1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)アゼチジン-3-アミン(実施例76)
実施例76-工程1の中間体(26.0mg、0.0435ミリモル)の乾燥DCM(2mL)中の氷冷した溶液をTFA(100μl、1.31ミリモル)で処理し、ついでRMをRTまでの加温に供し、3時間攪拌した。RMをSCXカートリッジにロードし、メタノールで洗浄し、メタノール性アンモニア(7N)で溶出した。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに供し、DCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して精製した。得られた材料をn-ヘキサン/DCMでトリチュレートして所望の化合物(6mg)を得た。
LCMS(方法4):Rt=1.57分、ES m/z 497.1/499.1 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d) δ:9.16-9.35(m,2H)、8.83-8.97(m,1H)、8.71(brs,1H)、8.28-8.40(m,1H)、7.82-7.93(m,1H)、7.71-7.81(m,1H)、7.54-7.66(m,1H)、7.06-7.40(m,1H)、7.14-7.21(m,1H)、3.93-4.03(m,2H)、3.49-3.63(m,2H)、3.42-3.47(m,1H)、2.72-2.90(m,2H)
実施例77
工程1
(1s,3s)-3-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド)シクロブチル メタンスルホネート(実施例77-工程1)
実施例34(240mg、0.49ミリモル)のDCM(8mL)中の0℃に冷却した混合物に、塩化メタンスルホニル(49.3μL、0.64ミリモル)およびTEA(205μL、0.09ミリモル)を添加し、RMを0℃~RTで1.5時間にわたって攪拌した。RMを減圧下で蒸発させ、粗製物を水でトリチュレートして表記生成物(285mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.06分、ES m/z 568.1/570.1 [M+H]
工程2
N-((1r,3r)-3-アジドシクロブチル)-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例77-工程2)
実施例76-工程1の中間体(60.0mg、0.11ミリモル)の乾燥DMF(1.5mL)中混合物に、NaN3(13.7mg、0.21ミリモル)を加え、RMを85℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(25mL)で希釈し、ついでNaHCO飽和水溶液(3x15mL)およびNaCl飽和水溶液(15mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して表記生成物(55mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.23分、ES m/z 515.2/517.1 [M+H]
工程3
N-((1r,3r)-3-アミノシクロブチル)-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例77)
トリフェニルホスフィン(84.0mg、0.32ミリモル)を実施例77-工程2の中間体(55.0mg、0.11ミリモル)のTHF/水 15:1(1.6mL)中溶液に添加した。RMをRTで4時間攪拌した。RMをSCXカートリッジにロードし、MeOHで洗浄し、メタノール性アンモニア(7M)で溶出した。生成物を含有するフラクションをプールし、蒸発させ、Siカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーの精製に供し、DCM中0-65%DCM/MeOH/NHOH(90:15:1.5)で溶出して表記生成物(16mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=2.82分、ES m/z 489.1/491.3 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.46(s,1H)、9.23(d,J=7.0Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.87(d,J=7.5Hz,1H)、8.67-8.75(m,1H)、8.31(s,1H)、7.80(d,J=1.9Hz,1H)、7.69(dd,J=8.7、2.1Hz,1H)、7.45(d,J=8.9Hz,1H)、7.17(dd,J=6.9、4.1Hz,1H)、4.53-4.69(m,1H)、3.85(s,3H)、3.46-3.56(m,1H)、2.28-2.41(m,2H)、1.91-2.09(m,2H)
実施例78
1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-(メチル(2-(メチルアミノ)-2-オキソエチル)アミノ)シクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例78)
実施例77-工程1の中間体(30.0mg、0.05ミリモル)、N-メチル-2-(メチルアミノ)アセトアミド(0.5mL、4.57ミリモル)およびDMAP(1.29mg、0.01ミリモル)をDMSO(100μL)中にて120℃でMW照射の下で3時間にわたって反応させた。RTに冷却した後、RMをEtOAc(10mL)で希釈し、NaHCO(3x5mL)飽和水溶液およびNaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して粗生成物を得、それをSiカートリッジでのクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeCN/MeOH(10:10:2)で溶出して精製し、表記生成物(2mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=2.89分、ES m/z 574.2/576.1 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d、353K) δ:9.49(s,1H)、9.13-9.22(m,1H)、8.89(s,1H)、8.59-8.80(m,2H)、8.32(s,1H)、7.73-7.80(m,1H)、7.65-7.71(m,1H)、7.49-7.64(m,1H)、7.46(brd,J=8.9Hz,1H)、7.10-7.18(m,1H)、4.47-4.58(m,1H)、3.88(s,3H)、3.18-3.23(m,1H)、2.82-2.90(m,2H)、2.64-2.70(m,3H)、2.23-2.34(m,4H)、2.13-2.21(m,3H)
実施例79
1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-モルホリノシクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例79)
表記生成物は実施例77-工程1の中間体およびモルホリンから出発して実施例78と同様の方法にて製造された。
LCMS(方法5):Rt=2.93分、ES m/z 559.2/561.1 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.46(d,J=1.2Hz,1H)、9.24(dd,J=6.9、1.7Hz,1H)、8.97(d,J=7.3Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.72(dd,J=4.0、1.5Hz,1H)、8.31(d,J=0.9Hz,1H)、7.81(d,J=2.7Hz,1H)、7.70(dd,J=9.0、2.6Hz,1H)、7.46(d,J=9.2Hz,1H)、7.17(dd,J=6.9、4.1Hz,1H)、4.50(sxt,J=7.2Hz,1H)、3.86(s,3H)、3.60(brt,J=4.3Hz,4H)、2.77-2.87(m,1H)、2.18-2.34(m,8H)
実施例80
1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例80)
実施例77(12.0mg、0.0245ミリモル)をギ酸(254μl、6.72ミリモル)/水性ホルムアルデヒド(37.0%、500μl、6.72ミリモル)の混合液に溶かし、60℃で4時間にわたって攪拌した。RMをEtOAc(15mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x15mL)、NaCl飽和水溶液(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付して精製し、DCM中0-65%DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して精製し、表記生成物(10mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=2.91分、ES m/z 517.2/519.0 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.46(s,1H)、9.23(dd,J=6.9、1.3Hz,1H)、8.95(d,J=7.1Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.67-8.78(m,1H)、8.31(s,1H)、7.81(d,J=2.4Hz,1H)、7.70(dd,J=8.8、2.5Hz,1H)、7.45(d,J=9.1Hz,1H)、7.17(dd,J=6.8、4.2Hz,1H)、4.38-4.53(m,1H)、3.85(s,3H)、2.67-2.81(m,1H)、2.22(brt,J=6.4Hz,4H)、2.06(s,6H)
実施例81
工程1
1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(実施例81-工程1)
中間体23c(100mg、0.27ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(105mg、0.43ミリモル)およびCsCO(174mg、0.54ミリモル)のジオキサン/水(2:1、4.5mL)の脱気処理に付した混合液中の混合物に、Pd(PPh(30.9mg、0.03ミリモル)を加え、RMをアルゴン下の80℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAcで希釈し、水で抽出した。水層を水性2M HClで酸性にし、形成した沈殿物をろ過で集めた。該粗材料をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中のDCM/MeOH/ギ酸(90:5:0.3)で溶出して精製し、表記生成物(15mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.57分、ES m/z 456.9/458.9 [M+H]
工程2
N-((1s,3s)-3-アミノシクロブチル)-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例81)
実施例81-工程1の中間体(15.0mg、32.8マイクロモル)、tert-ブチルN-(3-アミノシクロブチル) カルバメート(7.34mg、39.4マイクロモル)およびDIPEA(12μL、65マイクロモル)の乾燥DMF(1mL)中混合物に、HATU(14mg、36.1マイクロモル)を加え、RMを50℃で1時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(15mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3x10mL)およびNaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-40%DCM/MeCN/MeOH(10:10:1) で溶出して精製した。得られた材料をDCM(2mL)に溶かし、TFA(122μl、50当量)を滴下して加える前に氷浴中で冷却した。RMを2時間にわたってRTまでの加温に供し、ついでSCXカートリッジにロードし、MeOHで洗浄し、メタノール性アンモニア(1.5N)で溶出して表記生成物(10mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=2.88分、ES m/z 525.1/527.1 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.50(s,1H)、9.25(brd,J=6.7Hz,1H)、8.93(s,1H)、8.76(brd,J=7.9Hz,1H)、8.72(brd,J=3.1Hz,1H)、8.38(s,1H)、8.04(d,J=2.1Hz,1H)、7.84(dd,J=9.0、2.3Hz,1H)、7.65(d,J=9.1Hz,1H)、7.28(t,J=72.5Hz,1H)、7.18(dd,J=6.9、4.1Hz,1H)、4.04-4.16(m,1H)、3.05(quin,J=7.8Hz,1H)、2.53-2.62(m,2H)、1.82-1.94(m,2H)
実施例82
N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例82)
中間体25(40.0mg、0.08ミリモル)、DABAL-Me(32.1mg、0.13ミリモル)、THF(2mL)およびN’,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(13.7μL、0.13ミリモル)を、窒素雰囲気下の130℃でMW照射の下で10分間にわたって加熱した。別の当量のDABAL-Me(32.1mg、0.125ミリモル)を添加し、RMを同じ条件下で10分間にわたってさらに加熱した。RMを水性1M HCl(2mL)で注意してクエンチさせ、DCM(10mL)で洗浄した。水層を水性2M NaOHを用いてpH9.4とし、DCM(5x5mL)で抽出した。有機層を合わせ、相分離装置に通し、蒸発乾固させた。粗製物をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-75%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出することで精製し、表記化合物(25mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=2.26分、ES m/z 535.3 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d) δ:9.52(d,J=1.9Hz,1H);9.25(dd,J=6.9、1.7Hz,1H);8.93(s,1H);8.72(dd,J=4.1、1.8Hz,1H);8.59(t,J=5.7Hz,1H);8.34(d,J=0.9Hz,1H);8.22(d,J=2.3Hz,1H);8.18(dd,J=8.8、2.3Hz,1H);7.69(d,J=8.8Hz,1H);7.18(dd,J=6.9、4.1Hz,1H);3.98(s,3H);3.45(q,6.5Hz,2H);3.31(s,3H);2.45(t,J=6.8Hz,2H);2.20(s,6H)
実施例83~84
次の化合物は示される出発材料から実施例82と同様の方法にて製造された。
実施例85
工程1
6-クロロ-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(実施例85-工程1)
中間体24c(543mg、1.37ミリモル)のTHF(11.3mL)中混合物に、LiOH(165mg、6.86ミリモル)の水(3.75mL)中溶液を添加し、RMをRTで一夜攪拌した。RMを真空下で濃縮した。残渣を水に溶かし、pHを水性1M HClを用いて2.5に調整し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、水で洗浄し、乾燥させて表記生成物(485mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.44、ES m/z 382.0/383.9 [M+H]
工程2
tert-ブチル(6-クロロ-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)カルバメート(実施例85-工程2)
実施例85-工程1の中間体(330mg、0.86ミリモル)をt-BuOH(15mL)およびTEA(361μL、2.6ミリモル)に溶かして30分間還流させた。RMを室温にまで冷却させ、DPPA(279μL、1.3ミリモル)を添加し、10時間にわたって還流させた。RMを減圧下で濃縮し、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製した。材料を単離し、エチルエーテルでトリチュレートして表記生成物(224mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.04、ES m/z 453.1/455.1 [M+H]
工程3
tert-ブチル (1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)カルバメート(実施例85-工程3)
実施例85-工程2の中間体(224mg、0.50ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(182mg、0.742ミリモル)およびKPO(262mg、1.24ミリモル)の水(4.4mL)/THF(8.8mL)の混合液中の脱気処理に付した混合物に、XPhos PdG3(25mg、0.06ミリモル)を加え、RMをアルゴン下の75℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(15mL)およびNaHCO飽和水溶液(15mL)で希釈し、DCM(4x15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:40:1)で溶出して精製し、表記生成物(45mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.01、ES m/z 536.1 [M+H]
工程4
tert-ブチル (1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(実施例85-工程4)
中間体85-工程3(45.0mg、0.08ミリモル)の乾燥DMF(1.5mL)中混合物に、NaH、(鉱油中60%分散液、3.4mg、0.08ミリモル)を0℃で添加した。RMを0℃で1時間攪拌し、次にヨードメタン(5.75μl、0.09ミリモル)を加えた。RMをRTまでの加温に供した。2時間攪拌した後、RMを水でクエンチさせ、EtOAc(3x)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥させて真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(30mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.07、ES m/z 550.9 [M+H]
工程5
1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-N-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン(実施例85)
実施例85-工程4の中間体(30.0mg、0.05ミリモル)のDCM(3mL)中混合物に、TFA(243μL、3.28ミリモル)を加え、RMをRTで一夜攪拌した。RMを減圧下で乾燥させ、残渣をMeOHに溶かし、SCXカートリッジにロードし、MeOHで洗浄し、2Mメタノール性アンモニアで溶出した。得られた材料をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して表記生成物(15mg)を得た。
LCMS(方法7):Rt=3.74分、ES m/z 450.0 [M+H]
1HNMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.21-9.23(m,1H);9.06(d,J=0.6Hz,1H);8.86(s,1H);8.71(dd,J=4.1Hz,J=1.7Hz,1H);8.18(d,J=0.9Hz,1H);8.01(d,J=2.4Hz,1H);7.97(dd,J=8.9Hz,J=2.4Hz,1H);7.58(d,J=8.9Hz,1H);7.16(dd,J=7.0Hz,J=4.1Hz,1H);6.91(q,J=4.8Hz,1H);4.02(s,3H);3.26(s,3H);2.95(d,J=5.2Hz,3H)
実施例86
工程1
N1-(1-(5-アミノ-2-メトキシフェニル)-6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(実施例86-工程1)
中間体18o(77mg、0.12ミリモル)/EtOH(1.8mL)、ギ酸アンモニウム(46mg、0.73ミリモル)およびPt/C(活性炭上3%、硫化物化、50%、9.5mg、0.02ミリモル)を2時間還流した。RMをDCMで希釈し、珪藻土パッドを介してろ過し、DCMで洗浄した。ろ液を蒸発させ、残渣を水とDCMとの間に分配した。水層をDCM(2x15mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記化合物(18mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.83、ES m/z 361.1/363.1 [M+H]
工程2
N1-(1-(5-アミノ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(実施例86-工程2)
表記生成物は実施例86-工程1の中間体から出発して実施例85-工程3と同様の方法で製造された。
LCMS(方法1):Rt=0.76、ES m/z 443.9 [M+H]
工程3
N-(3-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(実施例86)
実施例86-工程2の中間体(14mg、0.03ミリモル)の冷却した(0℃)混合物に、ピリジン(2.8mg、0.03ミリモル)を、つづいて塩化メタンスルホニル(2.2μL、0.03ミリモル)を添加した。RMを0℃で15分間、RTで一夜にわたって攪拌した。RMをNaHCO飽和水溶液で希釈し、DCM(4x15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して精製し、表記生成物(5mg)を得た。
LCMS(方法7):Rt=3.14分、ES m/z 522.2 [M+H]
H-NMR(600MHz、DMSO-d) δ:9.61(bs,1H)、9.21(dd,J=7.1、1.7Hz,1H)、9.09(d,J=1.0Hz,1H)、8.86(s,1H)、8.70(dd,J=4.0、1.7Hz,1H)、8.15(d,J=1.0Hz,1H)、7.37(d,J=2.6Hz,1H)、7.31(d,J=8.9Hz,1H)、7.28(dd,J=8.9、2.6Hz,1H)、7.15(dd,J=7.1、4.1Hz,1H)、6.74(t,J=5.6Hz,1H)、3.87(s,3H)、3.42(q,J=6.1Hz,2H)、2.98(s,3H)、2.60-2.56(m,2H)、2.24(s,6H)
実施例87
工程1
tert-ブチル (2-((6-クロロ-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)-2-オキソエチル)(メチル)(実施例87-工程1)
BOC-サルコシン(Sarcosine)(42.8mg、0.23ミリモル)およびEEDQ(56.0mg、0.23ミリモル)のDCE(1mL)中懸濁液を室温で10分間にわたって攪拌した。中間体18l(35.0mg、0.11ミリモル)/DCE(2mL)を加え、RMを80℃で一夜にわたって攪拌した。RMをDCMで希釈し、NaHCO飽和水溶液(2x5mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それをSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-100%DCM/MeOH(20:1)で溶出して精製した。得られた材料をジエチルエーテルおよびシクロヘキサンでトリチュレートして表記生成物(29mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.20分、ES m/z 479.1/481.0
工程2
tert-ブチル(2-((1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)-2-オキソエチル)(メチル)カルバメート(実施例87-工程2)
1,4-ジオキサン/水(2:1、0.9mL)およびPd(PPh(6.98mg、6.0マイクロモル)の混合物を、実施例87-工程1の中間体(29.0mg、0.06ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(22.2mg、0.09ミリモル)およびCsCO(39.3mg、0.12ミリモル)を充填したバイアルに加えた。RMをアルゴン下の80℃で2時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAc(15mL)で希釈し、ついでNaHCO飽和水溶液(3x5mL)およびNaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、EtOAc中0-10%MeOHで溶出して精製し、表記生成物(15mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.12分、ES m/z 563.3/565.2
工程3
N-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-(メチルアミノ)アセトアミド(実施例87)
中間体87-工程2(15.0mg、26.6マイクロモル)のDCE(0.5mL)中溶液をTFA(69.3μL、0.93ミリモル)で処理し、RMをRTで1時間攪拌した。RMを減圧下で蒸発させ、残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、0-100%DCM/MeOH/NHOH(90:1:0.1)で溶出して精製し、表記生成物(11.5mg)を得た。
LCMS(方法3):Rt=0.97分、ES m/z 462.9 [M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ:9.41(d,J=1.0Hz,1H)、9.23(dd,J=7.1、1.7Hz,1H)、8.88(s,1H)、8.71(dd,J=4.1、1.7Hz,1H)、8.22(d,J=1.0Hz,1H)、7.67 - 7.56(m,2H)、7.45 - 7.39(m,1H)、7.16(dd,J=7.0、4.0Hz,1H)、6.73(brs,1H)、3.86(s,3H)、3.43(s,2H)、2.38(s,3H)
実施例88
工程1
(6-クロロ-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタノール(実施例88-工程1)
中間体37(193mg、1.05ミリモル)、中間体13a(538mg、1.58ミリモル)、KCO(291mg、2.10ミリモル)、ヨウ化銅(I)(100mg、0.526ミリモル)およびDMCHA(166μL 1.05ミリモル)をDMF(2.9mL)中にてアルゴン雰囲気下の100℃で10時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAcで希釈し、水性アンモニア(1M)で数回洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーに付し、DCM中0-50%EtOAcで溶出して精製し、表記生成物(108mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.02分、ES m/z 444.1/446.1 [M+H]
工程2
6-クロロ-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボアルデヒド(実施例88-工程2)
DMP(115mg、0.272ミリモル)を実施例88-工程1の中間体(107mg、0.23ミリモル)のDCM(10mL)中懸濁液に添加した。RMをRTで1時間攪拌し、ついでNa飽和水溶液/NaHCO飽和水溶液(1:1、10mL)の混合液でクエンチさせ、さらに30分間攪拌した。有機層をNaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去し、表記生成物(102mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.33、ES m/z 442.1/444.1 [M+H]
工程3
6-クロロ-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボン酸(実施例88-工程3)
NaClO(207mg、2.3ミリモル)、NaHPO(274mg、32.3ミリモル)の水(0.61mL)中溶液を、実施例88-工程2の中間体(101mg、0.23ミリモル)のTHF(3.7mL)中溶液に添加し、次に2-メチル-2-ブテン(1.1mL、10ミリモル)を加え、RMを40℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMを減圧下で濃縮し、水で希釈した。水性混合液のpHを水性1N HClを用いて3に調整し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集め、水で洗浄し、乾燥させて所望の生成物(104mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程にて使用した。
LCMS(方法2):Rt=0.72、ES m/z 458.1/460.0 [M+H]
工程4
6-クロロ-N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例88-工程4)
実施例88-工程3の中間体(72.0mg、0.14ミリモル)、N’,N’-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン(34.0μL、0.27ミリモル)およびDIPEA(70.7μL、0.41ミリモル)の乾燥DMF(0.7mL)中溶液に、HATU(56.6mg、0.15ミリモル)を添加した。RMを60℃で1時間攪拌した。別の当量のHATU(56.6mg、0.15ミリモル)を加え、RMをさらに50分間攪拌した。RMをEtOAcで希釈し、NHCl飽和水溶液、NaHCO飽和水溶液、水およびNaCl飽和水溶液で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中5~10%MeOHで溶出して精製し、表記生成物(42mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.28、ES m/z 542.3/544.2 [M+H]
工程5
N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-2-メトキシ-4-((4-メトキシベンジル)オキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例88-工程5)
THF(1.58mL)および水(0.55mL)を、実施例88-工程4の中間体(40.7mg、0.07ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(26.2mg、0.11ミリモル)およびKPO(30.3mg、0.14ミリモル)を含むバイアルに添加した。XPhos Pd G3(6.04mg、7.1マイクロモル)を加え、RMをアルゴン雰囲気下の60℃で75分間攪拌した。RTに冷却した後、RMをDCMと水との間に分配した。有機層を水、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付し、DCM中DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して精製し、表記生成物(24.5mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.20、ES m/z 625.4 [M+H]
工程6
N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド(実施例88)
実施例87-工程5の中間体(22.3mg、0.04ミリモル)のジクロロメタン(0.5mL)中懸濁液を氷浴中で冷却し、TFA(318μL、4.28ミリモル)で処理した。RMをRTで20分間攪拌した。RMを蒸発乾固させ、DCMと水(NaHCO飽和水溶液を用いてpHを約8に調整)との間に分配した。形成した沈殿物をろ過で集め、水で洗浄し、乾燥させて表記生成物(6.20mg)を得た。
LCMS(方法3):Rt=0.94分、ES m/z 505.3
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.48(s,1H)、9.23(brd,J=7.0Hz,1H)、8.91(s,1H)、8.76(brt,J=5.5Hz,1H)、8.72(brd,J=3.1Hz,1H)、8.26(s,1H)、7.53(brd,J=11.0Hz,1H)、7.15(dd,J=6.7、4.0Hz,1H)、6.90(brd,J=7.6Hz,1H)、3.72(s,3H)、3.35(m,2H、HDOと重複)、2.28(brt,J=6.9Hz,2H)、2.14(s,6H)、1.70(quin,J=6.9Hz,2H)
実施例89
工程1
1-(6-クロロ-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルメタンアミン(実施例89-工程1)
中間体37-1a/中間体37-1b(中間体37の工程1に付した後に得られる混合物)(563mg、1.15ミリモル)のTHF(11.7mL)中溶液を、メチルアミン(THF中2.0M、5.76mL、11.5ミリモル)の溶液に滴下して加え、RTで45分間にわたって攪拌した。RMを減圧下で乾燥させ、残渣をEtOAcとNaHCO飽和水溶液との間に分配した。有機層をNaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルカラムのクロマトグラフィーに付し、DCM中DCM/MeOH(20:1)で溶出して表記生成物を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.37、ES m/z 439.2/441.1 [M+H]
工程2
1-(6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルメタンアミン(実施例89-工程2)
TFA(5.91mL、79.6ミリモル)を中間体89-工程1(520mg、1.18ミリモル)およびトリエチルシラン(568μL、3.55ミリモル)のジクロロメタン(5.91mL)中溶液に添加した。RMをRTで2時間攪拌した。RMを減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付し、DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して表記生成物を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.50、ES m/z 197.0/199.0 [M+H]
工程3
tert-ブチル ((6-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)(メチル)カルバメート(実施例89-工程3)
トリエチルアミン(417μL、2.99ミリモル)およびBocO(256mg、1.17ミリモル)を、実施例89-工程2の中間体(210mg、1.07ミリモル)のDCM(5mL)中溶液に添加した。RMをRTで100分間攪拌し、ついでDCMとNaHCO飽和水溶液との間に分配した。有機層を水およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムでクロマトグラフィーに付し、DCM/MeOH(20:1)で溶出して表記生成物(199mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=0.91、ES m/z 297.1/299.1 [M+H]
工程4
tert-ブチル ((6-クロロ-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)(メチル)カルバメート(実施例89-工程4)
実施例89-工程3の中間体(70.0mg、0.24ミリモル)、中間体11c(93.8mg、0.35ミリモル)、KCO(65.2mg、0.472ミリモル)、ヨウ化銅(I)(33.7mg、0.18ミリモル)およびDMCHA(50.3mg、0.35ミリモル)をDMF(0.8mL)中にてアルゴン雰囲気下の100℃で一夜にわたって攪拌した。RTに冷却した後、RMをEtOAcと水との間に分配した。有機層を水、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付し、DCM中DCM/MeOH(30:1)で溶出し、つづいてシリカゲルカラムで別途精製に付し、EtOAc/n-ヘキサン(2:1)で溶出して表記生成物(29.0mg)を得た。
LCMS(方法2):Rt=1.11、ES m/z 481.0/482.9 [M+H]
工程5
tert-ブチル ((1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)(メチル)カルバメート(実施例89-工程5)
実施例89-工程4の中間体(27.0mg、0.06ミリモル)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(24.8mg、0.10ミリモル)、KPO(23.8mg、0.11ミリモル)をTHF(1.18mL)および水(0.41mL)中にてアルゴンを用いて脱気処理に付し、ついでXPhos Pd G3(4.75mg、5.6マイクロモル)を添加した。RMをアルゴン下の60℃で1時間攪拌した。RTに冷却した後、RMをDCMと水との間に分配した。有機層を水、NaCl飽和水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルカラムのクロマトグラフィーに付し、0~1:30のMeOH/DCMで溶出し、つづいてシリカゲルカラムでさらなる精製に付し、DCM/EtOAc(1:1)で溶出して表記生成物(26.0mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=4.28、ES m/z 564.3 [M+H]
工程6
1-(1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルメタンアミン(実施例89)
実施例88-工程5の中間体(23.0mg、0.04ミリモル)のDCM(0.5mL)中懸濁液をTFA(106μL、1.43ミリモル)を用いてRTで1時間処理した。RMを減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーに付し、DCM/MeOH/NHOH(90:9:1.5)で溶出して表記生成物(17.5mg)を得た。
LCMS(方法3):Rt=0.78分、ES m/z 464.2 [M+H]
H-NMR(500MHz、DMSO-d) δ:9.32(d,J=0.9Hz,1H)、9.23(dd,J=7.0、1.8Hz,1H)、8.89(s,1H)、8.71(dd,J=4.0、1.8Hz,1H)、8.33(d,J=0.9Hz,1H)、8.09(dd,J=8.9、2.1Hz,1H)、8.05(d,J=2.1Hz,1H)、7.65(d,J=8.9Hz,1H)、7.17(dd,J=7.0、4.3Hz,1H)、4.13(s,2H)、4.00(s,3H)、3.28(s,3H)、2.38(s,3H)
実施例90
工程1
1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-N-(3-メトキシピラジン-2-イル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-アミン(実施例90-工程1)
中間体18a(70mg、0.24ミリモル)、2-アミノ-3-メトキシピラジン(39mg、0.31ミリモル)、ナトリウムt-ブトキシド(35mg、0.36ミリモル)の1,4-ジオキサン(2.1mL)中の脱気処理に付した混合物に、RuPhos-Pd-G3(30mg、0.04ミリモル)を加え、RMをアルゴン雰囲気下の100℃で3時間攪拌した。RTに冷却した後、RMを水(5mL)で希釈し、沈殿物を形成させ、それをろ過で集めて表記生成物(110mg)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS(方法2):Rt=1.21、ES m/z 381.1 [M+H]
工程2
3-((1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン(実施例90)
TMS-Cl(110μL、0.84ミリモル)およびNaI(126mg、0.84ミリモル)を、実施例90-工程1の中間体(107mg、0.28ミリモル)のアセトニトリル(8mL)中混合物に加えた。RMを85℃で2時間攪拌し、ついでRTに冷却し、減圧下で蒸発させた。残渣をSiカートリッジでのフラッシュクロマトグラフィーに付し、DCM中0-40%DCM/MeOH/NHOH(90:9:0.5)で溶出して精製し、表記化合物(51mg)を得た。
LCMS(方法5):Rt=3.26分、ES m/z 367.1[M+H]
H-NMR(300MHz、DMSO-d) δ=12.19(brs,1H)、8.87(d,J=0.9Hz,1H)、8.75(s,1H)、8.19(d,J=1.0Hz,1H)、7.30-7.44(m,3H)、6.83-6.97(m,2H)、3.82(s,3H)、2.58(s,3H)
実施例91~99
以下の実施例は、示された出発材料から実施例90と同様の方法にて製造された。リガンドおよび/またはパラジウム源についてマイナーな修飾がなされた場合、それらを括弧内にて詳述した。
本発明の化合物(1-99)の薬理活性
JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2に対する生化学的効力
アッセイ原理
この研究の目的は、無細胞の環境において、本発明の化合物の、4種すべてのJAKアイソフォームの活性を阻害する能力を評価することであった。JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2に関するアッセイは、時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)技法によって行われた。それは、励起されたドナーからアクセプター色素にエネルギーが移動すること、およびそのアクセプター色素による発光を測定することによって検出される、2つの標識された結合パートナーの相互作用で構成される。LANCE Ultraキナーゼアッセイを用いた。JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2キナーゼおよびATP(Kmに相当する)の存在下では、ULightペプチド基質(LANCE Ulight-JAK-1(Tyr1023)Peptide、パーキン・エルマー社(Perkin Elmer)、TRF0121)がリン酸化される。それは次にEu-抗ホスホ基質抗体(LANCE Eu-W1024 抗-ホスホチロシン(PT66)、パーキン・エルマー社、AD0069)によって捕捉され、それによってEu-キレートドナーとULightアクセプター色素が密接に近接するようになる。320nmで励起して、EuキレートはそのエネルギーをULight色素に移し、結果として665nmで蛍光発光が生じる。
化合物の試験
化合物の純粋なDMSOでの連続希釈液を10mM DMSOストック溶液より製造する。化合物を、384ウェルプレートにて、20μMの最高濃度から出発して11回連続して5倍希釈を行って試験した(20μM-2pM)。モスキート(Mosquito)(TTP labtech社)を用いて200nLの化合物をマザープレートから試験プレートに移した。アッセイは384ウェルのパーキン・エルマー試験プレートにて20μLのアッセイ容量(キナーゼ反応)および40μLの総容量(停止試薬および抗体検出試薬)で行われた。10μLの基質溶液(ペプチド+ATP)において、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2に対して、各々、30/50/20/10nMのペプチドおよび20/0.7/0.2/12μMのATPを添加した。10μLの酵素溶液を、各々、0.15/0.083/0.025/0.144ng/μLのJAK1、JAK2、JAK3およびTYK2のこれらの濃度でキナーゼ反応物に添加した。震盪させ、室温で1.5時間インキュベートした後、20μLの停止(Stop)(10μL EDTA)および検出(Detection)混合物(10μLのユートピウム-抗-ホスホ抗体、最終:0.5nM)を添加した。1時間インキュベートした後、EnVision 2104リーダー(Perkin Elmer)で読み取りを行った。
IC50データ、曲線およびQC分析の計算をエクセル(Excel)ツールおよびグラフパッドプリズム(GraphPadPrism)ソフトウェア、v9を用いて行った。簡単に言えば、個々の濃度-効果曲線が、試験化合物の試験濃度の対数(X)に対して対応する阻害パーセントの値(Y)を、最小二乗法(OLS)の適合性を用いてプロットすることによって作成される。最適IC50値は、Log(阻害剤)vs正規化応答-可変勾配の式を用いて計算され、ここではY=100/(1+10^((LogIC50-X)*ヒル勾配(HillSlope)))となる。QC基準パラメータ(Z’、S:Z、R、ヒル勾配)をすべてのIC曲線についてチェックした。IC50データ、曲線およびQC分析の計算は、エクセルツールおよびグラフパッドプリズムソフトウェアを用いてなされた。QC基準パラメータ:Z’0.5、ヒル勾配の範囲0.5~5、S:B>2
本発明に係る化合物(実施例1a-10aおよび1-99を含む)は、あらゆるJAKアイソフォームに対するその阻害活性に関して、阻害濃度を単位とする<1μMに対応して、6よりも大きなpIC50値を示す。大抵の化合物は、JAK1に対するその阻害活性に関して、好ましくは7.3以上、より好ましくは8.3より大きな値を示し、それは阻害濃度を単位として50nMに対応する。
化合物1-99のデータを以下の表にて報告する。
化合物は、JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2アイソフォームに対するその阻害活性に関する効能の点で、以下の分類基準に従って、上記の表にて分類される:
+++:pIC508.3
++ :8.3>pIC507.3
+ :pIC50<7.3
数値限界または範囲が明細書中で示される場合、終点が含まれるものとする。また、数値限界または範囲内にあるすべての値および下位範囲は、具体的には、明示的にそうでないと記載されない限り、含むものとする。
本明細書にて使用される場合、「a」および「an」等なる語は、「1または複数」の意味を持つ。
上記の教示を考慮して、本発明にて多くの修飾および変更が可能であることは明らかである。従って、添付した特許請求の範囲内にて、本発明は、本明細書にて具体的に記載されるのと異なって実施され得ることを理解すべきである。

Claims (12)

  1. 式I:
    [式中、
    およびXは、交互に、NまたはCHであって;
    およびXは、交互に、NまたはCHであり、2本の破線は二重結合がそれに応じてX=Nの間にまたはN=Xの間に交互にあることを示し;
    Wは、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルおよび(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノより選択されるヘテロアリールであり;
    は、ピリジニル、ピペリジニル、フェニルまたはベンジルの群にて選択され、それは
    ハロゲン、
    -OH、
    -CN、
    -NO
    -(CHNR
    (C-C)アルキル、
    (C-C)ヒドロキシアルキル、
    (C-C)アルコキシ、
    (C-C)アルキルチオ-、
    (C-C)ハロアルキル、
    (C-C)ハロアルコキシ、
    (C-C)ハロアルキルチオ-;および
    式K:
    (式中:
    Lは不在であるか、またはO、S、S(O)、(CO)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)、NHCONH、N(R)S(O)、S(O)N(R)より選択される2価の基であり;
    Zは、H、-OH、-CN、-NO、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルは、さらに、(C-C10)アルキル、(C-C)アルコキシ、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、オキソ、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によってさらに置換されてもよく)
    で示される基
    より独立して選択される1または複数の基、好ましくは2または3個の基で置換されてもよく;
    およびRは、存在する場合、H、(C-C)アルキル、および式J:
    (式中、
    Vは不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O);N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-より選択される二価の基であり;
    Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され;ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび(C-C)ヘテロシクロアルキルは、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CHC(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によってさらに置換されてもよく;
    nおよびmは、各出現にて、独立して、0または1、2、3および4より選択される整数であり;
    およびRは、同じであるか、または異なり、
    -H、
    (C-C)アルキル、
    (C-C)ハロアルキル、
    (C-C)ヒドロキシアルキル、
    アルカノイル、
    (C-C)アルコキシカルボニル、および
    (C-C)ヘテロシクロアルキル
    からなる群より選択され;
    は、各出現にて、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、およびアルカノイルからなる群より独立して選択され;
    は、各出現にて、H、(C-C)アルキル、-NRからなる群より独立して選択される)
    で示される基からなる群より独立して選択される]
    で示される化合物、その単一のエナンチオマー、ジアステレオマー、および任意の割合での混合物、またはその医薬的に許容される塩および溶媒和物。
  2. 式(Io):
    [式中、
    Wは、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イルおよび(3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノより選択されるヘテロアリールである]
    で示される、請求項1に記載の化合物、その単一のエナンチオマー、ジアステレオマー、および混合物、またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物。
  3. が、
    ハロゲン、好ましくはClおよびF、
    -OH、
    (C-C)アルコキシ、好ましくはメトキシ、
    (C-C)アルキルチオ-、好ましくはメチルチオ、
    (C-C)ハロアルコキシ、好ましくはジフルオロメトキシ
    より独立して選択される2または3個の基によって置換される、フェニルである、
    請求項1または2に記載の化合物。
  4. 式(Ib):
    [式中、

    (C-C)アルコキシ、
    (C-C)ハロアルコキシ
    からなる群にて選択され;
    Lは、O、S、S(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)からなる二価基より選択され;
    Zは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキルは(C-C10)アルキル、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基でさらに置換されてもよく;
    は-Hまたは(C-C)アルキルであり;
    Vは不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)、N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-からなる二価基より選択され;
    Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択され、ここで該(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキルは、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CHC(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよく;
    nおよびmは、各出現において、独立して、0または1~4の整数であり;
    およびRは、同一または異なり、
    -H、
    (C-C)アルキル、
    (C-C)ハロアルキル、
    (C-C)ヒドロキシアルキル、
    アルカノイル、
    (C-C)アルコキシカルボニル、および
    (C-C)ヘテロシクロアルキル
    からなる群より選択され;
    は、各出現において、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキルからなる群より独立して選択され;
    は、各出現において、H、(C-C)アルキルからなる群より独立して選択される]
    で示される請求項1または2に記載の化合物、その単一のエナンチオマー、ジアステレオマー、および混合物、またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物。
  5. 式(Ib1):
    [式中、
    は、
    (C-C)アルコキシ、
    (C-C)ハロアルコキシ
    からなる群より選択され;
    Lは、O、S、S(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O)からなる二価基より選択され;
    Zは、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NH(R)、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により、(C-C10)アルキル、アルカノイル、(C-C)アルコキシカルボニル、-C(O)NH(R)、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよい)からなる群より選択され;
    は-Hまたは(C-C)アルキルであり;
    Vは、不在であるか、またはO、S、S(O)、C(O)、C(O)O、O(O)C、C(O)N(R)、N(R)C(O);N(R)-(CH-N(R)、-N(R)-からなる二価基より選択され;
    Qは、H、-CN、-OH、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)アルコキシカルボニル、-(CHNR、-C(O)NR、-N(R)C(O)R、-CH(CN)NR、(C-C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および(C-C)ヘテロシクロアルキル(所望により、-OH、オキソ、(C-C10)アルキル、(C-C10)アルキル-S(O)-O-、アルカノイル、(C-C)ヒドロキシアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシカルボニル、(C-C)アルコキシカルボニル-NH-、-N(R)(CH2)C(O)NR、-NR、(C-C)ヘテロシクロアルキルからなる群より選択される1または複数の置換基によって置換されてもよい)からなる群より選択され;
    nおよびmは、各出現において、独立して0または1~4の整数であり;
    およびRは、同一または異なり、
    -H、
    (C-C)アルキル、
    (C-C)ハロアルキル、
    (C-C)ヒドロキシアルキル、
    アルカノイル、
    (C-C)アルコキシカルボニル、および
    (C-C)ヘテロシクロアルキル
    からなる群より選択され;
    は、各出現において、H、(C-C)アルキル、(C-C)ヒドロキシアルキルからなる群より独立して選択され;
    は、各出現において、H、(C-C)アルキルからなる群より独立して選択される]
    で示される、請求項1または2に記載の化合物、その単一のエナンチオマー、ジアステレオマー、および任意の割合での混合物、またはその医薬的に許容される塩および溶媒和物。
  6. (1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル)メタノール;
    2-(3-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-5-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-N,N-ジメチルアセトアミド;
    メチル 1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    2-(1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルアセトアミド;
    2-(1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(4-クロロ-2-フルオロベンジル)-6-(イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-3-イル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン;
    3-(3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパンニトリル;
    1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-(メチルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-((ジフルオロメチル)チオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-シクロプロポキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2,5-ジメトキシフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    3-((4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)プロパン-1-オール;
    1-(2-メトキシ-5-(プロピルスルホニル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    4-クロロ-2-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    4-メトキシ-N-メチル-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N-(2-ヒドロキシエチル)-4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-((1-メチルアゼチジン-3-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-メトキシ-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(2-モルホリノエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-メトキシエチル)スルホニル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    3-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)-N,N-ジメチルプロパン-1-アミン;
    2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)エタン-1-オール;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-(ピペリジン-1-イル)エチル)スルホニル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(3-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)ピロリジン-1-イル)エタン-1-オン;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((3-メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルスルホニル)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    3-メトキシ-4-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール;
    2-(1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アセトニトリル;
    (1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタノール;
    1-(1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルメタンアミン;
    1-(1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルメタンアミン;
    (1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メタンアミン;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-N-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    (1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)メタノン;
    1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-N-((1s,3s)-3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン;
    N-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アセトアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N,N-ジメチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン;
    1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-N-(2-モルホリノエチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン;
    N1-(1-(5-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン;
    N1-(1-(2-メトキシ-5-メチルフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン;
    N1-(1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N3,N3-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン;
    1-(4-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-イル)エタン-1-オン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-3-(ピペラジン-1-イル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    (1-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アゼチジン-3-イル)メタノール;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-3-メトキシ-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N,N-ジメチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン;
    N-(2-((1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)アミノ)エチル)アセトアミド;
    2-((1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミド;
    N-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル)アセトアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オール;
    2-フルオロ-5-メトキシ-4-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール;
    2-クロロ-5-メトキシ-4-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール;
    5-メトキシ-2-メチル-4-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェノール;
    1-(2-クロロ-5-メトキシピリジン-4-イル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    (4-クロロ-2-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)メタノール;
    1-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-N-(チアゾール-2-イル)ベンズアミド;
    2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)-N-メチルアセトアミド;
    2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)アセトアミド;
    2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド;
    2-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)スルホニル)アセトアミド;
    1-(5-(シクロプロピルチオ)-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)チオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(オキセタン-3-イルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(ピペリジン-4-イルチオ)フェニル)-3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン;
    1-(4-((4-(ジフルオロメトキシ)-3-(3-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)フェニル)チオ)ピペリジン-1-イル)エタン-1-オン;
    1-((1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)メチル)アゼチジン-3-アミン;
    N-((1r,3r)-3-アミノシクロブチル)-1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-(メチル(2-(メチルアミノ)-2-オキソエチル)アミノ)シクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-モルホリノシクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-N-((1r,3r)-3-(ジメチルアミノ)シクロブチル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    N-((1s,3s)-3-アミノシクロブチル)-1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-N-(3-モルホリノプロピル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-N-メチル-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン;
    N-(3-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)メタンスルホンアミド;
    N-(1-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-(メチルアミノ)アセトアミド;
    N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-メトキシフェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    1-(1-(2-メトキシ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルメタンアミン;
    3-((1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    3-((1-(5-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    N-(2-ヒドロキシエチル)-4-メトキシ-3-(3-メチル-6-((3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3-((1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-メトキシエチル)チオ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    3-((1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルスルホニル)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    3-((1-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-((2-メトキシエチル)スルホニル)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-6-((3-オキソ-3,4-ジヒドロピラジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-カルボキシアミド;
    3-((3-((3-(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)-1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    3-((1-(5-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル)-3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    3-((1-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-3-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-6-イル)アミノ)ピラジン-2(1H)-オン;
    から選択される、請求項1に記載の化合物、その単一のエナンチオマー、ジアステレオマー、および混合物、またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩を、1または複数の医薬的に許容される担体または賦形剤と混合して含む、医薬組成物。
  8. 吸入可能な粉末、噴射剤を含有する計量エアロゾル、または噴射剤を含まない吸入可能な製剤から選択される、吸入によって投与されるのに適した、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 請求項8に記載の医薬組成物を含む装置であって、単回用量または複数回用量の乾燥粉末吸入器、定量吸入器、またはソフトミストネブライザーであってもよい、装置。
  10. 医薬として用いるための、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物、または医薬組成物。
  11. 喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、特発性肺線維症(IPF)、急性肺損傷および急性呼吸窮迫性症候群(ARDS)からなる群より選択される肺疾患の予防および/または治療にて用いるための、請求項10に記載の化合物または医薬組成物。
  12. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物と、呼吸器障害の治療にて現在使用されており、当業者に公知の成分を含め、ベータ2-アゴニスト、抗ムスカリン剤、コルチコステロイド、マイトジェン活性化キナーゼ(P39MAPキナーゼ)阻害剤、核因子カッパ-Bキナーゼサブユニットベータ阻害剤(IKK2)、ヒト好中球エラスターゼ(HNE)阻害剤、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤、ロイコトリエン調節剤、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)および粘液調節剤などの、他の医薬活性成分からなる群より選択される、1または複数の活性成分との組み合わせ。
JP2023556860A 2021-03-15 2022-03-14 ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体 Pending JP2024510246A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21162515 2021-03-15
EP21162515.7 2021-03-15
EP21217274 2021-12-23
EP21217274.6 2021-12-23
PCT/EP2022/056548 WO2022194779A1 (en) 2021-03-15 2022-03-14 Heterocyclic derivatives as janus kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024510246A true JP2024510246A (ja) 2024-03-06

Family

ID=80999796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023556860A Pending JP2024510246A (ja) 2021-03-15 2022-03-14 ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4308122A1 (ja)
JP (1) JP2024510246A (ja)
KR (1) KR20230157431A (ja)
AU (1) AU2022239752A1 (ja)
CA (1) CA3211575A1 (ja)
WO (1) WO2022194779A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024052512A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Heterocyclic derivatives as janus kinase inhibitors
WO2024052513A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Heterocyclic derivatives as janus kinase inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2009120389A (ru) * 2006-10-30 2010-12-10 Новартис АГ (CH) Гетероциклические соединения в качестве противовоспалительных агентов
EP2463289A1 (en) * 2010-11-26 2012-06-13 Almirall, S.A. Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives as JAK inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP4308122A1 (en) 2024-01-24
CA3211575A1 (en) 2022-09-22
KR20230157431A (ko) 2023-11-16
AU2022239752A1 (en) 2023-10-26
WO2022194779A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10640503B2 (en) Imidazopyridines and imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
JP6267741B2 (ja) Trkキナーゼ阻害剤としての置換イミダゾ[1,2b]ピリダジン化合物
ES2935746T3 (es) Inhibidores de desmetilasa-1 específica de lisina
JP5759471B2 (ja) Jak3キナーゼ阻害剤としての窒素含有ヘテロアリール誘導体
JP2020519589A (ja) G12c変異型rasタンパク質を阻害するヘテロアリール化合物
JP2021506735A (ja) 新規map4k1阻害剤
WO2013085802A1 (en) Pyrrolopyrimidines as janus kinase inhibitors
US9956220B2 (en) Imidazo-pyridazine derivatives as casein kinase 1 δ/ϵ inhibitors
JP2014508185A (ja) Mps1阻害剤としてのピロロピリジンアミノ誘導体
WO2013170774A1 (zh) 具有抗肿瘤活性的乙炔衍生物
JP2024510246A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体
JP2017501146A (ja) ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤としてのイソクロメン誘導体
JP2024510247A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのヘテロ環誘導体
JP7417742B2 (ja) トリアゾロピリダジン系誘導体、その調製方法、医薬組成物及び使用
WO2016123391A1 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
KR20210022055A (ko) 질병의 치료를 위한 신규 화합물 및 그의 약학 조성물
JP2023518609A (ja) 新規アミノピリミジン系egfr阻害剤
CN114728976A (zh) 用于治疗自身免疫性疾病的氢-1H-吡咯并[1,2-a]吡嗪化合物
CN116981459A (zh) 作为詹纳斯激酶抑制剂的杂环衍生物
CN117098765A (zh) 作为詹纳斯激酶抑制剂的杂环衍生物
WO2024052513A1 (en) Heterocyclic derivatives as janus kinase inhibitors