JP2024504331A - 抗pd1抗体と組み合わせて抗tigit抗体を使用するがん処置方法 - Google Patents

抗pd1抗体と組み合わせて抗tigit抗体を使用するがん処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024504331A
JP2024504331A JP2023544026A JP2023544026A JP2024504331A JP 2024504331 A JP2024504331 A JP 2024504331A JP 2023544026 A JP2023544026 A JP 2023544026A JP 2023544026 A JP2023544026 A JP 2023544026A JP 2024504331 A JP2024504331 A JP 2024504331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
antibody
seq
tigit
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544026A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン、トン
シュエ、リウ
リウ、チー
ウェイ、ミン
リ、カン
ヅウォ、インシャ
Original Assignee
ベイジーン スウィッツァーランド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジーン スウィッツァーランド ゲーエムベーハー filed Critical ベイジーン スウィッツァーランド ゲーエムベーハー
Publication of JP2024504331A publication Critical patent/JP2024504331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/54F(ab')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

TIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体、WUCAMまたはVstm3)及びその抗原結合断片に特異的に結合する抗体を、抗PD1抗体と組み合わせて用いて、がんを処置するか、または免疫応答を増大、強化もしくは刺激する方法を、提供する。【選択図】なし

Description

本出願は、がんの処置のための抗PD1抗体と組み合わせた、TIGIT(Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体)に特異的に結合する抗体に関する。
TIGIT(T細胞免疫グロブリン及びITIMドメイン)は、I型膜貫通タンパク質であり、抗腫瘍免疫におけるT細胞及びNK細胞媒介の機能活性の阻害に重要な役割を果たすタンパク質のCD28ファミリーのメンバーである(Boles KS,et al.,2009 Eur J Immunol,39:695-703;Stanietsky N,et al.,2009 PNAS 106:17858-63;Yu X,et al.2009 Nat.Immunol,10:48-57)。
TIGITをコードする遺伝子及びcDNAを、マウス及びヒトでクローニングして、特徴付けした。全長ヒトTIGITは、長さ244アミノ酸の配列(配列番号1)を有し、ここで最初の21アミノ酸がシグナルペプチドを構成する。成熟ヒトTIGITのアミノ酸配列には、223アミノ酸(aa)残基が含まれている(NCBIアクセッション番号:NM_173799)。成熟ヒトTIGITの細胞外ドメイン(ECD)は、120アミノ酸残基(配列番号2、配列番号1のアミノ酸22~141に相当)からなり、V型Ig様ドメイン(配列番号1のアミノ酸39~127に相当)を有し、その後に21アミノ酸の膜貫通配列、及び免疫受容体チロシンベースの阻害モチーフ(ITIM)を有する82アミノ酸の細胞質ドメインが続く(Yu X,et al.,2009 Nat.Immunol,10:48-57;Stengel KF,et al.2012 PNAS 109:5399-04)。ECD内では、ヒトTIGITは、マウス及びカニクイザルとそれぞれ59%及び87%のaa配列同一性しか共有しない。
TIGITは、T細胞(活性化T細胞、メモリーT細胞、制御性T(Treg)細胞、及び濾胞性Tヘルパー(Tfh)細胞を含む)及びNK細胞上で発現される(Boles KS,et al.,2009 Eur J Immunol,39:695-703;Joller N,et al.,2014 Immunity 40:569-81;Levin SD,et al.,2011 Eur J Immunol,41:902-15;Stanietsky N,et al.,2009 PNAS 106:17858-63;Yu X,et al.2009 Nat.Immunol,10:48-57)。
これまでに、2つのTIGITリガンド、CD155(ポリオウイルス受容体またはPVRとしても公知)とCD112(ポリオウイルス受容体関連2、PVRL2、ネクチン-2としても公知)が同定されている。これらのリガンドは、主にAPC(樹状細胞及びマクロファージなど)及び腫瘍細胞上で発現される(Casado JG,et al.,2009 Cancer Immunol Immunother 58:1517-26;Levin SD,et al.,2011 Eur J Immunol,41:902-15;Mendelsohn CL et al.,1989 56:855-65;Stanietsky N et al.,2009 PNAS 106:17858-63;Yu X,et al.2009 Nat.Immunol,10:48-57)。免疫「チェックポイント」分子として、TIGITは、そのリガンドであるCD155及びCD112と結合すると、免疫細胞内で抑制性シグナル伝達を開始する。CD155に対するTIGITの結合親和性(Kd:約1nM)は、CD112に対するよりもはるかに高く、TIGIT:CD112相互作用が抑制シグナルの媒介に機能的に関連しているか否かはまだ解明されていない。共刺激受容体であるCD226(DNAM-1)は、より低い親和性(Kd:約100nM)で同じリガンドに結合するが、正のシグナルを伝達する(Bottino C,et al.,2003 J Exp Med 198:557-67)。さらに、「TIGIT様」受容体であるCD96(Tactile)も、同じ経路において同様の阻害的役割を果たす(Chan CJ,et al.,2014 Nat.Immunol 15:431-8)。
TIGITは、さまざまな機序を通じて免疫応答を阻害し得る。まず、樹状細胞(DC)上のTIGITとPVRとの間の相互作用は、DCに「逆シグナル伝達」をもたらし、IL-10のアップレギュレーション及びIL-12分泌の減少をもたらし、それによってT細胞の活性化を阻害し得る(Yu X,et al.Nat Immunol.2009 10:48-57)。第2に、TIGITはより高い親和性でCD155に結合し、それによってDNAM-1-CD155相互作用と競合する。第3に、T細胞上のTIGITの直接ライゲーションは、TCR媒介活性化を下方制御し、その後のNK細胞上のTIGITの増殖及び関与がNK細胞の細胞毒性をブロックし得る(Joller N,et al.2011 186:1338-42;Stanietsky N,et al.,2009 PNAS 106:17858-63)。第4に、Treg上のTIGIT発現は、腫瘍組織における高度に活性化され抑制的な表現型と関連しており、TregにおけるTIGITシグナル伝達はTregの安定性に有利であり得る(Joller N,et al.Immunity 2014 40:569-81;Kurtulus S,et al.J Clin Invest.2015 125:4053-4062)。
TIGITは、その細胞質尾部に免疫グロブリン尾部チロシン(ITT)様モチーフとそれに続く免疫受容体チロシンベースの阻害モチーフ(ITIM)を有する(Yu X,et al.Nat Immunol.2009 10:48-57;Engels N,et al.Curr Opin Immunol 2011 23:324-329)。これらのモチーフは、ホスファターゼSHIP-1及びβ-アレスチン2の動員を媒介し得(Li M,et al.J Biol Chem.2014 289:17647-17657;Liu S,et al.Cell death and differentiation 2013 20:456-464)、したがって、TIGITが本質的に抑制性シグナルを伝達して活性化シグナルを弱め得る機構を提供する。
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)及び末梢血単核細胞(PBMC)におけるTIGIT発現の上方制御は、多くの種類のがん、例えば、肺(Tassi,et al.,Cancer Res.2017 77:851-861)、食道(Xie J,et al.,Oncotarget 2016 7:63669-63678)、乳房(Gil Del Alcazar CR,et al.2017 Cancer Discov.)、急性骨髄性白血病(AML)(Kong Y et al.,Clin Cancer Res.2016 22:3057-66)及び黒色腫(Chauvin JM,et al.,J Clin Invest.2015 125:2046-2058)で報告されている。AMLにおけるTIGITの発現増加は、患者の生存転帰の予後不良と関連している(Kong Y et al.,Clin Cancer Res.2016 22:3057-66)。TIGITシグナル伝達の上方制御は、がんに対する免疫寛容だけでなく、慢性ウイルス感染症に対しても重要な役割を果たす。HIV感染中、T細胞上のTIGITの発現は、有意に高く、ウイルス負荷及び疾患の進行と正の相関があった(Chew GM,et al.,2016 PLoS Pathog.12:e1005349)。さらに、TIGIT受容体を単独で遮断するか、または他の遮断と組み合わせて、インビトロ及びインビボの両方で機能的に「疲弊した」T細胞を救済し得る(Chauvin JM,et al.,J Clin Invest.2015 125:2046-2058;Chew GM,et al.,2016 PLoS Pathog.12:e1005349;Johnston RJ,et al.Cancer Cell 2014 26:923-937)。がん及びウイルス感染の場合、TIGITシグナル伝達の活性化により免疫細胞の機能不全が促進され、がんの増殖またはウイルス感染の拡大につながる。治療剤によるTIGIT媒介抑制性シグナル伝達の阻害は、T細胞、NK細胞、及び樹状細胞(DC)などの免疫細胞の機能活性を回復させ、その結果、がんまたは慢性ウイルス感染に対する免疫力を強化し得る。
PD1またはPDL1のいずれかを標的とするモノクローナル抗体は、この相互作用をブロックし、がん細胞に対する免疫応答をブーストし得る。これらの抗体は、皮膚の黒色腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、腎臓癌、膀胱癌、頭頸部癌、及びホジキンリンパ腫など、いくつかの種類のがんの治療に役立つことが示されている。単剤チェックポイント阻害剤に反応しないほとんどの患者のがん細胞は、がん細胞の増殖及び生存を可能にする生来の機構を通じて逃れる。その結果、疾患は自然史と一致する速度で進行する。しかし、本質的な耐性とは異なり、臨床試験の長期追跡調査の後、以前に臨床効果があった患者に遅発性再発が出現しており、獲得耐性の出現が示唆されている(Jenkins et al.,Br. J.Cancer 118,9-16 2018)。
したがって、抗TIGIT抗体と抗PD1抗体を組み合わせると、免疫細胞を寛容から救済し、がんまたは慢性ウイルス感染症の処置において効率的な免疫応答を誘導し得る。
本開示は、抗PD1抗体と組み合わせて抗TIGIT抗体を投与する、がんの処置方法に関する。
特定の実施形態では、抗TIGIT抗体または抗原結合断片は、配列番号3、4、5もしくは13から選択されるアミノ酸配列を有する1つ、2つもしくは3つのCDR、または配列番号3、4、5、もしくは13のアミノ酸配列における1つ以上の保存的置換、例えば、1つもしくは2つの保存的置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変領域(VH);及び/あるいは配列番号6、7もしくは8から選択されるアミノ酸配列を有する1、2もしくは3つのCDR、または配列番号6、7、もしくは8のアミノ酸配列における1つ以上の保存的置換、例えば、1つもしくは2つの保存的置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
より具体的な実施形態では、抗TIGIT抗体またはその抗原結合断片は、配列番号3のアミノ酸配列を有するVH-CDR1、または1つ以上の保存的置換、例えば、1つもしくは2つの保存的置換を含むそのバリアント、配列番号4もしくは配列番号13のアミノ酸配列を有するVH-CDR2、または1つ以上の保存的置換、例えば、1つもしくは2つの保存的置換を含むそのバリアント、及び配列番号5のアミノ酸配列を有するVH-CDR3、または1つ以上の保存的置換、例えば、1つまたは2つの保存的置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変領域(VH);ならびに/あるいは配列番号6のアミノ酸配列を有するVL-CDR1、または1つ以上の保存的置換、例えば、1つまたは2つの保存的置換を含むそのバリアント、配列番号7のアミノ酸配列を有するVL-CDR2または1つ以上の保存的置換、例えば、1つまたは2つの保存的置換を含むそのバリアント、ならびに配列番号8のアミノ酸配列を有するVL-CDR3または1つ以上の保存的置換、例えば、1つまたは2つの保存的置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変領域(VL)、を含む。
本出願の抗TIGIT抗体またはその抗原結合断片は、ヒトTIGITに結合し得、配列番号9、14、19から選択されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または配列番号9、14、19と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。一実施形態では、配列の違いはフレームワーク領域にある。一実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号10、15もしくは20から選択されるヌクレオチド配列によってコードされる重鎖可変領域またはそのバリアントを含む。
本出願の抗体またはその抗原結合断片は、ヒトTIGITに結合し得、配列番号11、16、21、もしくは24から選択されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または配列番号11、16、21もしくは24と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む。一実施形態では、配列の違いはフレームワーク領域にある。一実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号12、17もしくは22から選択されるヌクレオチド配列によってコードされる重鎖可変領域またはそのバリアントを含む。
一実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、約1×10-9M~約1×10-12MのKd値でヒトTIGITに結合し得る。例えば、抗体またはその抗原結合断片は、約1×10-9M未満、約1×10-10M未満、約1×10-11M未満、または約1×10-12M未満というKd値でヒトTIGITに結合し得る。
一実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、IgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4のサブクラスの重鎖定常領域またはそのバリアント、及びカッパもしくはラムダ型の軽鎖定常領域、またはそのバリアントを含む。より具体的な実施形態では、抗体のFc領域は、ヒトIgG1 Fcまたはそのバリアント、例えば、配列番号18のFc領域である。
がんの処置方法であって、有効量の抗TIGIT抗体またはその抗原結合断片を抗PD1抗体またはその抗原結合断片と組み合わせて対象に投与することを含む、方法。
ヒトTIGITに特異的に結合し、以下:
(i)(a)配列番号3のHCDR(重鎖相補性決定領域)1、(b)配列番号4のHCDR2、及び(c)配列番号5のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号6のLCDR(軽鎖相補性決定領域)1、(e)配列番号7のLCDR2、及び(f)配列番号8のLCDR3を含む軽鎖可変領域;または
(ii)(a)配列番号3のHCDR1、(b)配列番号13のHCDR2、及び(c)配列番号5のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号6のLCDR1、(e)配列番号7のLCDR2、及び(f)配列番号8のLCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む有効量の抗体またはその抗原結合断片を、抗PD1抗体と組み合わせて対象に投与することを含む、方法。
前記TIGIT抗体またはその抗原結合断片が以下:
(i)配列番号19を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21を含む軽鎖可変領域(VL);
(ii)配列番号14を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号16を含む軽鎖可変領域(VL);または
(iii)配列番号9を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号11を含む軽鎖可変領域(VL)、を含む、方法。
前記抗PD1抗体が、ヒトPD1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含み、かつ以下:
(a)配列番号25のHCDR1、(b)配列番号26のHCDR2、及び(c)配列番号27のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号28のLCDR1、(e)配列番号29のLCDR2、及び(f)配列番号30のLCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む、方法。
前記抗PD1抗体またはその抗原結合断片が、ヒトPD1に特異的に結合し、かつ配列番号32のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)及び配列番号33のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、方法。
前記抗PD1抗体が、配列番号35を含むIgG4定常ドメインを含む、方法。
前記抗TIGIT抗体が、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv、及び(Fab’)2断片からなる群から選択される抗体断片である、方法。
前記抗PD1抗体が、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv、及び(Fab’)2断片からなる群から選択される抗体断片である、方法。
前記がんが、乳癌、結腸癌、膵臓癌、頭頸部癌、胃癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び肉腫からなる群から選択される、方法。
前記小細胞肺癌が、限局型小細胞肺癌である、方法。
前記がんが、非小細胞肺癌である、方法。
前記頭頸部癌が、鼻咽頭癌である、方法。
前記食道癌が、食道扁平上皮癌(ESCC)である、方法。
前記がんが、子宮癌である、方法。
前記胃癌が、胃癌または胃食道接合部癌である、方法。
前記子宮頸癌が、再発性または転移性子宮頸癌である、方法。
前記皮膚癌が、基底細胞癌である、方法。
前記がんが、膵臓癌である、方法。
化学療法を施すことをさらに含む、方法。
前記化学療法が、化学放射線療法である、方法。
前記抗PD1抗体が、3週間ごとに200mg投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、50mg~900mgの範囲で投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに50mg投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに150mg投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに450mg投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに900mg投与される、方法。
前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに1800mg投与される、方法。
TIGIT-mIgG2a(上)及びTIGIT-huIgG1(下)の模式図。TIGIT ECD:TIGIT細胞外ドメイン。N:N末端。C:C末端。 抗TIGIT抗体Vh(A)及びVk(B)領域の系統樹。候補抗TIGIT抗体のVh及びVk配列を、DNASTARのMegalignソフトウェアを使用してアラインメントした。配列相同性は、系統樹で表示した。 抗TIGIT抗体Vh(A)及びVk(B)領域の系統樹。候補抗TIGIT抗体のVh及びVk配列を、DNASTARのMegalignソフトウェアを使用してアラインメントした。配列相同性は、系統樹で表示した。 表面プラズモン共鳴(SPR)による精製マウス抗TIGIT抗体の親和性測定。 フローサイトメトリーによるTIGIT結合の測定。 (A)抗TIGITmAbによるTIGIT-リガンド相互作用の阻害を示す概略図。(B)TIGITリガンド発現HEK293細胞(HEK293/PVRまたはHEK293/PVR-L2)への可溶性TIGIT(TIGIT-huIgG1融合タンパク質)の結合をフローサイトメトリーによって測定した。TIGIT-リガンド相互作用の遮断は、段階希釈した抗TIGIT抗体を添加することによって定量的に測定した。結果は、二連の平均±SDで示された。 抗TIGIT mAbによるCMV特異的ヒトT細胞の活性化。ヒトCMVペプチド(NLVPMVATV、495-503)感作HLA-A2.1 PBMC(4×10)を、抗TIGIT抗体の存在下、CMVペプチドパルス標的細胞HCT116細胞(10)で一晩刺激した。培養上清中のIFN-γを、ELISAにより測定した。すべての条件は、三連で行った。結果は平均値±SDとして示した。 抗TIGIT mAbは、NK細胞媒介細胞毒性を促進する。(A)操作されたNK92MI/TIGIT-DNAM-1安定細胞株におけるTIGIT及びDNAM-1の発現。(B)hu1217-2-2/IgG1mf(0.007-30μg/ml)の存在下でのSK-MES-1/PVR細胞に対するNK92MI/TIGIT-DNAM-1細胞の死滅は実施例8に記載の乳酸塩デヒドロゲナーゼ(LDH)放出アッセイによって測定された。結果は三連の平均±SDで示す。 抗TIGIT mAb hu1217-2-2/IgG1wtは、FcγR媒介トロゴサイトーシスを介してTIGIT受容体の表面発現を減少させる。Jurkat/TIGIT細胞を、ビオチン標識抗TIGIT mAbの存在下、完全培地中でFcγR発現 HEK293細胞とともに一晩インキュベートした。場合によっては、トロゴサイトーシスに対するバルクのヒトIgGの効果を測定するために10%ヒトAB血清を添加した。TIGIT受容体の表面発現は、SA-APC(Biolegend)で染色することによって決定した。MFIは、フローサイトメトリーによって測定した。すべてのデータポイントは二連であった。結果は平均値±SDで示した。 ヒト末梢血単核細胞(PBMC)に対する抗TIGIT mAbのADCC効果を示す。健康なドナー由来のPHA刺激PBMC上のTIGIT発現をフローサイトメトリーによって測定した。CD4(CD4Foxp3)、CD8Tエフェクター及び制御性T細胞(Treg、CD4Foxp3)はすべて、有意なレベル(18~41%)のTIGITを発現した。示されているデータは、3人の健康なドナーからの代表的な結果である。 TIGIT mAb(30μg/mL)または対照抗体(5μg/mLのOKT3を陽性対照として、30μg/mlのhuIgGを陰性対照として)の存在下で、42時間、CD16ヒトNK細胞株NK92MI/CD16Vをエフェクター細胞として、及びPHA刺激PBMCを標的細胞として使用して実行した、ADCCアッセイである。CD3、CD8T細胞及びTregのパーセンテージを、フローサイトメトリーによって測定した。 ヒトPBMCに対する抗TIGIT mAbのCDC効果を示す。CDCアッセイは、標的細胞としてPHA刺激PBMCを使用し、補体の供給源として自己血清を使用して実行した。最終濃度15%の自己血清中で、前活性化PBMCと抗TIGIT mAb(0.01~100μg/ml)を3日間共培養した後、CDCのパーセンテージ(y軸)をセルタイターグローアッセイによって測定し、実施例11に記載のように計算した。ドナーA及びBからのデータが示されている。HuIgGを、陰性対照として使用し、抗MHC-A、B、Cを陽性対照として使用した。 50mg~900mgの静脈内注入後のhu1217-2-2の血清濃度の減少を示す。 hu1217-2-2が、単剤として、またはBGB-A317と組み合わせて、インビトロでIFN-γ分泌を促進することを示す。 hu1217-2-2がマウス神経膠腫モデルにおいて単一薬剤として腫瘍増殖を減少し得ることを実証している。 MC結腸癌のTIGITノックインマウスモデルにおける抗PD1抗体と組み合わせたhu1217-2-2の有効性を示す。
定義
アミノ酸の保存的アミノ酸置換は、当技術分野で一般に公知であり、以下の表に例示的に示されている。概して、保存的アミノ酸置換とは、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有する別のアミノ酸残基に置換されていることを意味する。
本明細書の他の箇所で特に定義されない限り、本明細書で使用される他のすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味を有する。
添付の特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「1つの、ある(a:不定冠詞)」、「1つの、ある(an:不定冠詞)」、及び「この、その(the:定冠詞)」などの単数形の単語は、文脈が明らかにそうではないと指示しない限り、それらの対応する複数の言及を含む。
「または」という用語は、文脈が明らかにそうではないと指示しない限り、「及び/または」という用語を意味するために使用され、「及び/または」と同義に使用される。
本明細書及びそれに続く特許請求の範囲全体を通じて、文脈上別段の要求がない限り、「含む」という語、及び「含む」及び「含んでいる」などの変形は、記載されたアミノ酸配列、DNA配列、ステップまたはそのグループを包含するものとし、ただし、他のアミノ酸配列、DNA配列、ステップは除外されないことが理解される。本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は、「含む(containing)」、「含む(including)」、または場合によっては「有する(having)」という用語に置き換えてもよい。
「TIGIT」という用語には、様々な哺乳動物アイソフォーム、例えば、ヒトTIGIT、ヒトTIGITのオルソログ、及びTIGIT内に少なくとも1つのエピトープを含む類似体が含まれる。TIGIT、例えば、ヒトTIGITのアミノ酸配列、及びそれをコードするヌクレオチド配列は、当技術分野で公知である(Genbank AAI01289を参照のこと)。
本明細書で使用される「投与」、「投与すること」、「治療すること」、及び「治療」という用語は、動物、ヒト、実験対象、細胞、組織、器官、または生体液に適用される場合、動物、ヒト、対象、細胞、組織、器官、または生体液への外因性医薬品、治療剤、診断剤、または組成物の接触を意味する。細胞の処置は、試薬の細胞への接触、ならびに試薬の流体への接触を包含し、ここでは流体が細胞と接触する。「投与」または「処置」という用語はまた、例えば、細胞の、試薬、診断、結合化合物による、または別の細胞による、インビトロ及びエクスビボ治療を含む。本明細書における「対象」という用語は、任意の生物、好ましくは動物、より好ましくは哺乳動物(例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ウサギ)、及び最も好ましくはヒトを指す。
本明細書における「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、特に、抗原(例えば、TIGIT)を認識する限り、抗体(全長モノクローナル抗体を含む)及び抗体断片を包含する。抗体は通常単一特異性であるが、イディオ特異性、異種特異性、または多重特異性と表現されてもよい。抗体分子は、特異的な結合部位によって、抗原上の特異的な抗原決定基またはエピトープに結合する。
本明細書では、「モノクローナル抗体」または「mAb」または「Mab」という用語は、実質的に同種の抗体の集団を意味し、すなわち、その集団を構成する抗体分子は、少量で存在し得る天然に存在する変異の可能性を除いてアミノ酸配列が同一である。対照的に、従来の(ポリクローナル)抗体調製物には通常、それらの可変ドメイン、特に異なるエピトープに特異的なことが多い相補性決定領域(CDR)に異なるアミノ酸配列を有する多数の異なる抗体が含まれている。「モノクローナル」という修飾語は、実質的に同種の抗体の集団から得られるものとして抗体の特徴を示しており、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものとして解釈されるものではない。モノクローナル抗体(mAb)は、当業者に公知の方法によって得ることができる。例えば、Kohler G et al.,Nature 1975 256:495-497;米国特許第4,376,110号;Ausubel FM et al.,CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY 1992;Harlow E et al.,ANTIBODIES:A LABORATORY MANUAL,Cold spring Harbor Laboratory 1988;及びColligan JE et al.,CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOLOGY 1993を参照のこと。本明細書に開示されるmAbは、IgG、IgM、IgD、IgE、IgA、及びそれらの任意のサブクラスを含む任意の免疫グロブリンクラスのものであり得る。mAbを産生するハイブリドーマは、インビトロまたはインビボで培養され得る。高力価のmAbは、個々のハイブリドーマ由来の細胞をマウス(新鮮感作Balb/cマウスなど)に腹腔内注射して、高濃度の所望のmAbを含む腹水を産生するin vivo産生によって得てもよい。アイソタイプIgMまたはIgGのMAbは、当業者に周知のカラムクロマトグラフィー法を使用して、そのような腹水液または培養上清から精製され得る。
一般的に、基本的な抗体構造単位は、四量体を含む。各四量体は、2つの同一のポリペプチド鎖の対を含み、各対は、1つの「軽鎖」(約25kDa)及び1つの「重鎖」(約50~70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識に関与する約100~110以上のアミノ酸長の可変領域を含む。重鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能に関与する定常領域を定義し得る。通常、ヒトの軽鎖はカッパ軽鎖とラムダ軽鎖に分類される。さらに、ヒト重鎖は通常、α、δ、ε、γ、またはμとして分類され、抗体のアイソタイプはそれぞれIgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMとして定義される。軽鎖及び重鎖内では、可変領域と定常領域は約12個以上のアミノ酸の「J」領域によって結合されており、重鎖にはさらに約10個のアミノ酸の「D」領域も含まれている。
各軽鎖/重鎖(VL/VH)対の可変領域は、抗体結合部位を形成する。したがって、一般に、完全な抗体には2つの結合部位がある。二機能性または二重特異性抗体を除いて、2つの結合部位は一般に同じである。
通常、重鎖と軽鎖の両方の可変ドメインは、「相補性決定領域(CDR)」とも呼ばれる3つの超可変領域を含み、これらは比較的保存されたフレームワーク領域(FR)の間に位置する。CDRは通常、フレームワーク領域によって整列され、特定のエピトープへの結合を可能にする。一般に、軽鎖及び重鎖の両方の可変ドメインは、N末端からC末端に向かって、FR-1(またはFR1)、CDR-1(またはCDR1)、FR-2(FR2)、CDR-2(CDR2)、FR-3(またはFR3)、CDR-3(CDR3)、及びFR-4(またはFR4)を順に含む。各ドメインへのアミノ酸の割り当ては、一般に、Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabat,et al.,National Institutes of Health,Bethesda,Md.;5th ed.;NIH Publ. No.91-3242(1991);Kabat(1978)Adv. Prot. Chem.32:1-75;Kabat,et al.,(1977)J.Biol.Chem.252:6609-6616;Chothia,et al,(1987)J Mol.Biol.196:901-917またはChothia,et al.,(1989)Nature 342:878-883の定義に従う。
「超可変領域」という用語は、抗原結合に関与する抗体のアミノ酸残基を意味する。超可変領域は、「CDR」(すなわち、軽鎖可変ドメインのVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ならびに重鎖可変ドメインのVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3)由来のアミノ酸残基を含む。Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(配列による抗体のCDR領域の定義)を参照のこと;Chothia and Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901-917(構造による抗体のCDR領域の定義)もまた参照のこと。「フレームワーク」または「FR」残基という用語は、CDR残基として本明細書に定義されるような超可変領域残基以外の可変ドメイン残基を意味する。
他に示さない限り、「抗体断片」または「抗原結合断片」とは、抗体の抗原結合断片、すなわち、全長抗体によって結合される抗原に特異的に結合する能力を保持する抗体断片、例えば、1つ以上のCDR領域を保持する断片を意味する。抗原結合断片の例としては、限定するものではないが、Fab、Fab′、F(ab′)2、及びFv断片;二重特異性抗体;直鎖状抗体;一本鎖抗体分子;例えば、単鎖Fv(ScFv);ナノボディ及び抗体断片から形成された多特異的抗体が挙げられる。
特定の標的タンパク質に特異性をもって結合する抗体とはまた、特定の標的タンパク質に特異的に結合するとも記載される。これは、抗体が他のタンパク質と比較してその標的に対して優先的な結合を示すが、この特異性は絶対的な結合特異性を必要としないことを意味する。抗体は、例えば、偽陽性などの望ましくない結果を生じることなく、その結合がサンプル中の標的タンパク質の存在を決定する場合、その意図する標的に対して「特異的」であるとみなされる。本発明において有用な抗体またはその結合断片は、非標的タンパク質に対する親和性の少なくとも2倍、好ましくは少なくとも10倍、より好ましくは少なくとも20倍、及び最も好ましくは少なくとも100倍の親和性で標的タンパク質に結合するであろう。本明細書における抗体は、所定のアミノ酸配列、例えば、成熟ヒトTIGIT分子のアミノ酸配列を含むポリペプチドに結合するが、その配列を欠くタンパク質には結合しない場合、そのポリペプチドに特異的に結合すると言われる。
「pH依存性結合」、「pH依存性標的結合」及び「pH依存性抗原結合」という表現は、本開示において交換可能であり、本出願の抗体がその標的/抗原、すなわちヒトTIGITに対して、pH依存した方式で結合することを示す。具体的には、本出願の抗体は、生理学的pH、例えば、pH7.4で、結合親和性及び/または結合シグナルと比較して、腫瘍微小環境で通常見られる弱酸性pH、例えば、pH6.0でその抗原に対してより高い結合親和性及び/または結合シグナルを示す。本出願の抗体の結合親和性及び/または結合シグナルの強度を決定するための方法は、当技術分野で周知であり、これには、限定するものではないが、表面プラズモン共鳴(Biacore)または同様の技術が挙げられる。より具体的には、本出願の抗体は、表面プラズモン共鳴(Biacore)または同様の技術によって測定した場合、pH7.4/pH6.0で2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100以上を超えるK比を有する。あるいは、またはさらに、本出願の抗体は、表面プラズモン共鳴(Biacore)または同様の技術によって測定した場合、pH7.4でのRmaxよりも少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍高い、pH6.0のRmax(RU)値を有する。抗体の結合親和性は25℃または37℃で測定され得る。腫瘍微小環境は、生理学的状態または正常組織よりも比較的酸性のpHを示すことがわかっている(Zhang et al.Focus on molecular Imaging 2010;Tannock and Rotin et al.Cancer Res 1989)。したがって、上記pH依存性結合を有する本出願の抗体は、腫瘍微小環境におけるTIGIT陽性リンパ球を選択的に標的とし、末梢リンパ球活性化に伴う毒性が低い抗TIGIT治療剤として有利である。
本明細書において「ヒト抗体」という用語は、ヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を意味する。ヒト抗体は、マウス、マウス細胞、またはマウス細胞由来のハイブリドーマで産生される場合、マウスの糖鎖を含む場合がある。同様に、「マウス抗体」または「ラット抗体」とは、それぞれマウスまたはラットの免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を意味する。
「ヒト化抗体」という用語は、非ヒト(例えば、マウス)抗体及びヒト抗体由来の配列を含む抗体の形態を意味する。このような抗体には、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小限の配列が含まれている。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、超可変ループの全てまたは実質的に全てが、非ヒト免疫グロブリンの超可変ループに対応し、FR領域の全てまたは実質的に全てが、ヒト免疫グロブリン配列のFRである。ヒト化抗体は、任意選択で、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部も含む。ヒト化抗体と親のげっ歯類抗体を区別するために必要な場合、接頭辞「hum」、「hu」、「Hu」または「h」が、抗体クローンの名称に追加される。げっ歯動物抗体のヒト化型には、一般に、親げっ歯動物抗体と同じCDR配列を含むが、親和性の増大、ヒト化抗体の安定性の増大、または他の理由のために、特定のアミノ酸置換が含まれてもよい。
本出願の抗体は、がんの処置において潜在的な治療用途を有する。「がん」または「腫瘍」という用語は、典型的には調節されていない細胞増殖を特徴とする哺乳動物の生理学的状態を意味するか、または記述する。がんの例としては、限定するものではないが、肺癌(小細胞肺癌または非小細胞肺癌を含む)、副腎癌、肝臓癌、胃癌、子宮頸癌、黒色腫、腎臓癌、乳癌、結腸直腸癌、白血病、膀胱癌、骨癌、脳癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、リンパ腫、卵巣癌、皮膚癌、甲状腺腫瘍、またはがんの転移病変が挙げられる。
さらに、本出願の抗体は、免疫寛容または「消耗」に機構的に関与するウイルス感染及び他のヒト疾患の制御において潜在的な治療用途を有する。本出願の文脈において、「消耗」という用語は、がんまたは慢性ウイルス感染症の間に応答する免疫細胞の能力の枯渇につながるプロセスを指す。
本明細書で使用される「治療有効量」という用語は、疾患もしくは障害、または疾患もしくは障害の臨床症状のうちの少なくとも1つを処置するために対象に投与するときに、その疾患、障害、または症状に対してそのような処置を行うのに十分である抗体の量を指す。「治療有効量」とは、抗体、疾患、障害、ならびに/またはその疾患もしくは障害の症状、その疾患、障害の重症度、及び/または疾患もしくは障害の症状、治療される対象の年齢、及び/または治療される対象の体重と共に変化し得る。任意の所与の事例における適切な量は、当業者には明白である場合もあるし、または慣用的な実験によって決定してもよい。併用療法の場合、「治療有効量」とは、疾患、障害、または状態の効果的な処置のための併用から構成される活性剤の総量を指す。
本明細書において用いる場合、「対象」とは、哺乳動物、例えば、げっ歯類または霊長類、好ましくは高等霊長類、例えば、ヒト(例えば、本明細書に記載の障害を有するか、または有するリスクがある患者)である。
抗TIGIT抗体
本開示は、ヒトTIGITに特異的に結合する抗体、抗原結合断片を提供する。さらに、本開示は、所望の薬物動態特性及び他の所望の属性を有し、したがって、がんの可能性を低減するために、またはがんを処置するために使用し得る抗体を提供する。本開示は、がん及び関連する障害の予防及び処置のために、抗体を含む薬学的組成物、ならびにそのような薬学的組成物を作製及び使用する方法をさらに提供する。
本開示は、TIGITに特異的に結合する抗体、またはその抗原結合断片を提供する。本開示の抗体または抗原結合断片としては、限定するものではないが、以下に記載されるように生成される抗体またはその抗原結合断片が挙げられる。
本開示は、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片を提供し、前記抗体または抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、配列番号9、14、または19のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。本開示はまた、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片も提供し、ここで前記抗体または抗原結合断片は、本明細書に提供されるVH CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVH CDRを含む。一態様では、本開示は、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片を提供し、ここで前記抗体は、本開示で提供されるVH CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有する、1、2、3またはそれ以上のVH CDRを含む(あるいはそれらから構成される)。
本開示は、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片を提供し、前記抗体または抗原結合断片は、配列番号11、16、または21のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む。本開示はまた、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片も提供し、ここで前記抗体または抗原結合断片は、本明細書に提供されるVL CDRのいずれか1つのアミノ酸配列を有するVL CDRを含む。特に、本開示は、TIGITに特異的に結合する抗体または抗原結合断片を提供し、前記抗体または抗原結合断片は、本開示の任意のVL CDRのアミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つまたはそれ以上のVL CDRを含む(またはそれらからなる)。
本開示の他の抗体またはその抗原結合断片は、変異しているが、本明細書に記載の配列に示されているCDR領域においてCDR領域と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%または99%パーセントの同一性を有するアミノ酸を含む。いくつかの態様では、提供される配列で開示されるCDR領域と比較した場合、CDR領域において1、2、3、4または5個以下のアミノ酸が変異している変異アミノ酸配列が含まれる。
本開示の他の抗体としては、アミノ酸またはアミノ酸をコードする核酸が変異している抗体が挙げられる;さらに、表5に記載の配列に対して少なくとも60%、70%、80%、90%、95%または99%の同一性を有する。いくつかの態様では、それは、実質的に同じ治療活性を保持しながら、本明細書に記載の配列に示される可変領域と比較した場合、1、2、3、4または5個以下のアミノ酸が可変領域で変異している、変異体アミノ酸配列を含む。
抗PD1抗体
本開示は、例えば、米国特許第8,735,553号に見られる抗PD1抗体を提供する。PD1抗体も本明細書で提供され、例えば、相補性決定領域(CDR):配列番号25に記載のHCDR1、配列番号26に記載のHCDR2、及び配列番号27に記載のHCDR3を含む重鎖可変領域(VH);及び配列番号28に記載のLCDR1、配列番号29に記載のLCDR2、及び配列番号30に記載のLCDR3を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。この抗体を本明細書では「BGB-A317」と呼ぶ。
別の実施形態では、抗PD1抗体または抗原結合断片であって、ヒトPD1に特異的に結合し、配列番号32のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む。さらに別の実施形態では、抗PD1抗体は、配列番号35を含むIgG4定常ドメインを含む。
FC領域のフレームワークの更なる変更
さらに他の態様では、少なくとも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置き換えて抗体のエフェクター機能を改変することにより、Fc領域が改変される。例えば、1つ以上のアミノ酸は、抗体がエフェクターリガンドに対する改変された親和性を有するが、親抗体の抗原-結合能力を保持するように、異なるアミノ酸残基で置き換えてもよい。親和性が改変されるエフェクターリガンドは、例えば、Fc受容体または補体のC1成分であり得る。このアプローチは、例えば、米国特許第5,624,821号及び同第5,648,260号(両方ともWinterらによる)に記載されている。
別の態様では、抗体が改変されたC1q結合及び/または低減もしくは消失された補体依存性細胞傷害性(CDC)を有するように、1つ以上のアミノ酸残基が、1つ以上の異なるアミノ酸残基に置き換えられてもよい。このアプローチについては、例えば、Idusogieらによる米国特許第6,194,551号に記載されている。
さらに別の態様では、1つ以上のアミノ酸残基が変更され、それにより、抗体が補体を固定する能力が改変される。このアプローチは、例えば、BodmerらによるPCT公開WO94/29351に記載される。特定の態様では、本開示の抗体またはその抗原結合断片の1つ以上のアミノ酸は、IgG1サブクラス及びカッパアイソタイプについての1つ以上のアロタイプのアミノ酸残基によって置き換えられる。アロタイプのアミノ酸残基には、限定するものではないが、IgG1、IgG2、及びIgG3サブクラスの重鎖の定常領域、ならびにJefferis et al.,MAb.1:332-338(2009)によって記述されるカッパアイソタイプの軽鎖の定常領域も含まれる。
別の態様では、Fc領域は、1つ以上のアミノ酸を改変することによって、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を媒介する抗体の能力を増大させるため、及び/またはFcγ受容体に対する抗体の親和性を増加させるために改変される。このアプローチは、例えば、PrestaによるPCT公開WO00/42072に記載されている。さらに、ヒトIgG1上のFcγRI、FcγRII、FcγRIII及びFcRnの結合部位をマッピングしており、結合が改善されたバリアントが記載されている(Shields et al.,J.Biol.Chem.276:6591-6604,2001を参照のこと)。
さらに別の態様では、抗体のグリコシル化が改変される。例えば、非グリコシル化抗体を作製し得る(すなわち、抗体はグリコシル化が欠如しているか、グリコシル化が低下している)。グリコシル化を変更して、例えば、「抗原」に対する抗体の親和性を高めてもよい。このような炭水化物の改変は、例えば、抗体配列内のグリコシル化の1つ以上の部位を変更することによって達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位の除去をもたらす1つ以上のアミノ酸置換を行って、それによってその部位でのグリコシル化を除去してもよい。このような非グリコシル化により、抗原に対する抗体の親和性が増大し得る。このようなアプローチは、例えば、Coらによる米国特許第5,714,350号及び同第6,350,861号に記載されている。
さらに、または代わりに、フコシル残基の量が減少した低フコシル化抗体または増加した二分GlcNac構造を有する抗体など、変化したタイプのグリコシル化を有する抗体を作製し得る。このような変化したグリコシル化パターンは、抗体のADCC能力を増大させることが実証されている。このような炭水化物の改変は、例えば、グリコシル化機構が変化した宿主細胞内で抗体を発現させることによって達成され得る。グリコシル化機構が変化した細胞は当該技術分野で記載されており、組換え抗体を発現させる宿主細胞として使用して、それによってグリコシル化が変化した抗体を産生し得る。例えば、Hangらによる欧州特許第1,176,195号は、そのような細胞株で発現される抗体が低フコシル化を示すように、フコシルトランスフェラーゼをコードする、機能的に破壊されたFUT8遺伝子を有する細胞株について記載している。PrestaによるPCT公開WO03/035835には、Asn(297)結合炭水化物にフコースを結合する能力が低下し、その宿主細胞内で発現される抗体の低フコシル化も生じるバリアントCHO細胞株、Lecl3細胞が記載されている(またShields et al.,(2002)J.Biol.Chem.277:26733-26740も参照のこと)。UmanaらによるPCT公開WO99/54342は、操作された細胞株で発現された抗体が、二分性GlcNac構造が増加し、その結果、抗体のADCC活性が増加することを示すように、糖タンパク質改変グリコシルトランスフェラーゼ(例えば、ベータ(1,4)-NアセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnTIII)を発現するように操作された細胞株を記載している(Umana et al.,Nat.Biotech.17:176-180,1999も参照のこと)。
別の態様では、ADCCの低減が所望される場合、ヒト抗体サブクラスIgG4は、多くの以前の報告において、適度なADCCのみを有し、CDCエフェクター機能をほとんど有しないことが示された(Moore G L,et al.2010 MAbs,2:181-189)。一方では、天然のIgG4は、酸性緩衝液中または昇温などのストレス条件において安定性が低いことが見出された(Angal,S.1993 Mol Immunol,30:105-108;Dall’Acqua,W.et al,1998 Biochemistry,37:9266-9273;Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。低減されたADCCは、抗体を、FcγR結合またはC1q結合活性を低減するまたは無効にする変更の組み合わせによって操作されたIgG4に作動可能に結合し、それによってADCC及びCDCエフェクター機能を低減または排除することによって達成され得る。生物学的薬物としての抗体の物理化学的特性を考慮すると、IgG4のより望ましくない内在的特性の1つは、溶液中におけるその2つの重鎖の動的分離によって半抗体を形成することであり、これによって、「Fabアーム交換」と呼ばれるプロセスを介してインビボで生成される二重特異性抗体が導かれた(Van der Neut Kolfschoten M,et al.2007 Science,317:1554-157)。228位(EU番号付けシステム)におけるセリンのプロリンへの変異は、IgG4重鎖分離に対して阻害性と見えた(Angal,S.1993 Mol Immunol,30:105-108;Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。ヒンジ及びγFc領域のアミノ酸残基の一部は、Fcγ受容体との抗体相互作用に影響を与えることが報告された(Chappel S M,et al.1991 Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:9036-9040;Mukherjee,J.et al.,1995 FASEB J,9:115-119;Armour,K.L.et al.1999 Eur J Immunol,29:2613-2624;Clynes,R.A.et al,2000 Nature Medicine,6:443-446;Arnold J.N.,2007 Annu Rev immunol,25:21-50)。さらに、ヒト集団において稀に生じるいくつかのIgG4アイソフォームはまた、異なる物理化学的特性を誘発し得る(Brusco,A.et al.1998 Eur J Immunogenet,25:349-55;Aalberse et al.2002 Immunol,105:9-19)。低いADCC及びCDC不安定性を有するTIGIT抗体を生成するために、ヒトIgG4のヒンジ及びFc領域を改変し、多数の変更を導入することが可能である。これらの改変IgG4 Fc分子は、配列番号83~88、米国特許第8,735,553号に開示され見出され得る。
抗体産生
抗TIGIT抗体及びその抗原結合断片は、組換え発現、化学合成、及び抗体四量体の酵素消化を含むがこれらに限定されない、当技術分野で知られている任意の手段によって産生し得るのに対し、全長モノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマまたは組換え生成によって得ることができる。組換え発現は、当該技術分野で公知の任意の適切な宿主細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞、細菌宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞等に由来し得る。
本開示はさらに、本明細書に記載の抗体をコードするポリヌクレオチド、例えば、本明細書に記載の相補性決定領域を含む重鎖もしくは軽鎖の可変領域またはセグメントをコードするポリヌクレオチドを提供する。いくつかの態様では、重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドは、配列番号9、14、または19のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の核酸配列同一性を有する。いくつかの態様では、軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドは、配列番号11、16、または21のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の核酸配列同一性を有する。
本開示のポリヌクレオチドは、抗TIGIT抗体の可変領域配列をコードし得る。それらはまた、抗体の可変領域と定常領域の両方をコードし得る。ポリヌクレオチド配列のいくつかは、例示された抗TIGIT抗体のうちの1つの重鎖及び軽鎖の両方の可変領域を含むポリペプチドをコードする。他のいくつかのポリヌクレオチドは、マウス抗体の1つの重鎖及び軽鎖の可変領域とそれぞれ実質的に同一である2つのポリペプチドセグメントをコードする。
本開示において、抗TIGIT抗体を生成するための発現ベクター及び宿主細胞も提供される。発現ベクターの選択は、ベクターが発現されることが意図される宿主細胞に依存する。典型的には、発現ベクターは、抗TIGIT抗体鎖または抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されるプロモーター及び他の調節配列(例えば、エンハンサー)を含有する。いくつかの態様では、誘導性プロモーターは、誘導条件の制御下にある場合を除いて、挿入された配列の発現を防止するために使用される。誘導性プロモーターとしては、例えば、アラビノース、lacZ、メタロチオネインプロモーター、または熱ショックプロモーターが挙げられる。形質転換された生物体の培養物は、発現産物が宿主細胞によってより良好に許容されるコード配列のために集団を偏らせることなく、非誘導条件下で増殖させ得る。プロモーターに加えて、他の調節エレメントも、抗TIGIT抗体または抗原結合断片の効率的な発現のために必要とされ、または所望され得る。これらのエレメントは、典型的には、ATG開始コドン及び隣接リボソーム結合部位または他の配列を含む。加えて、発現の効率は、使用中の細胞系に適切なエンハンサーを含めることによって高めることができる(例えば、Scharf et al.,Results Probl. Cell Differ.20:125,1994;及びBittner et al.,Meth.Enzymol.,153:516,1987を参照のこと)。例えば、SV40エンハンサーまたはCMVエンハンサーを使用して、哺乳動物宿主細胞における発現を増大し得る。
抗TIGIT抗体鎖を保有及び発現するための宿主細胞は、原核細胞であっても真核細胞であってもよい。E.coliは、本開示のポリヌクレオチドのクローニング及び発現に有用な1つの原核宿主である。使用に適した他の微生物宿主としては、Bacillus subtilisなどの桿菌、ならびにSalmonella、Serratia、及び種々のPseudomonas種などの他の腸内細菌科が挙げられる。これらの原核宿主において、発現ベクターを作製してもよく、これは典型的には、宿主細胞(例えば、複製起点)に適合する発現制御配列を含有する。加えて、ラクトースプロモーター系、トリプトファン(trp)プロモーター系、ベータラクタマーゼプロモーター系、またはファージラムダ由来のプロモーター系等、多数の様々な周知のプロモーターが存在するであろう。プロモーターは、典型的には、任意選択的にオペレーター配列によって発現を制御し、転写及び翻訳を開始及び完了するための、リボソーム結合部位配列等を有する。酵母などの他の微生物も、抗-TIGITポリペプチドを発現するために使用してもよい。バキュロウイルスベクターと組み合わせた昆虫細胞もまた使用してもよい。
他の態様では、哺乳動物宿主細胞を使用して、本開示の抗TIGITポリペプチドを発現及び産生する。例えば、それらは、内因性免疫グロブリン遺伝子を発現するハイブリドーマ細胞株、または外因性発現ベクターを有する哺乳動物細胞株のいずれであってもよい。これらには、任意の正常な致死または正常または異常な不死の動物またはヒト細胞が含まれる。例えば、CHO細胞株、様々なCOS細胞株、HEK293細胞、骨髄細胞株、形質転換B細胞及びハイブリドーマを含む、インタクトな免疫グロブリンを分泌し得る多数の好適な宿主細胞株が開発されている。ポリペプチドを発現するための哺乳動物組織細胞培養物の使用は、概して、例えば、Winnacker,From Genes to Clones,VCH Publishers,NY,N.Y.,1987において考察される。哺乳動物宿主細胞の発現ベクターは、複製起点、プロモーター、及びエンハンサーなどの発現制御配列(例えば、Queen et al.,Immunol.Rev.89:49-68,1986を参照のこと)、及びリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、及び転写ターミネーター配列などの必要なプロセシング情報部位を含んでもよい。これらの発現ベクターは、通常、哺乳動物遺伝子または哺乳動物ウイルスに由来するプロモーターを含む。好適なプロモーターは、構成的、細胞型特異的、ステージ特異的、及び/または調節可能(modulatable)または調節可能(regulatable)であり得る。有用なプロモーターとしては、限定するものではないが、メタロチオネインプロモーター、構成的アデノウイルス主要後期プロモーター、デキサメタゾン誘導性MMTVプロモーター、SV40プロモーター、MRPポリIIIプロモーター、構成的MPSVプロモーター、テトラサイクリン誘導性CMVプロモーター(ヒト最初期CMVプロモーター等)、構成的CMVプロモーター、及び当該技術分野において公知のプロモーター-エンハンサーの組み合わせが挙げられる。
検出及び診断方法
本開示の抗体または抗原結合断片は、限定するものではないが、TIGTの検出のための方法を含む様々な用途において有用である。一態様では、抗体または抗原結合断片が、生体試料中のTIGITの存在の検出に有用である。本明細書で使用される「検出すること」という用語は、定量または定性検出を包含する。特定の態様では、生体試料は、細胞または組織を含む。他の態様では、かかる組織は、他の組織と比較して高レベルでTIGITを発現する正常な組織及び/または癌性組織を含む。
一態様では、本開示は、生体試料中のTIGITの存在の検出方法を提供する。特定の態様では、本方法は、生体試料と、抗TIGIT抗体とを、抗原に抗体が結合することを許容する条件下で接触させることと、複合体が、抗体と抗原との間で形成されるか否かを検出することと、を含む。生体試料としては、限定するものではないが、尿または血液試料が挙げられる。
TIGITの発現に関連する障害を診断する方法も含まれる。特定の態様では、この方法は、試験細胞を抗TIGIT抗体と接触させることと;抗TIGIT抗体のTIGITポリペプチドへの結合を検出することによって、試験細胞におけるTIGITの発現のレベル(定量的または定性的のいずれか)を決定することと;試験細胞における発現のレベルを対照細胞(例えば、試験細胞と同じ組織起源の正常細胞または非TIGIT発現細胞)におけるTIGIT発現のレベルと比較し、ここで対照細胞と比較した試験細胞中のTIGIT発現のレベルが高いほど、TIGITの発現に関連する障害の存在を示すことと、を含む。
処置の方法
本開示の抗体または抗原結合断片は、限定するものではないが、TIGIT関連障害または疾患の処置方法を含む様々な用途において有用である。一態様では、TIGIT関連障害または疾患はがんである。
一態様では、本開示は、がんの処置方法を提供する。特定の態様では、この方法は、有効量の抗TIGIT抗体または抗原結合断片を必要とする患者に投与することを含む。がんとしては、限定するものではないが、乳癌、頭頸部癌、胃癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫及び肉腫が挙げられる。
本発明の抗体または抗原結合断片は、非経口、肺内、及び鼻腔内、ならびに局所処置で所望の場合、病変内投与を含む、任意の好適な手段によって投与され得る。非経口注入としては、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が挙げられる。投薬は、投与が短期であるか、または長期であるかに部分的に依存して、任意の適した経路、例えば、静脈内または皮下注射などの注射によってもよい。限定するものではないが、様々な時点での単回または複数回投与、ボーラス投与、及びパルス注入を含む様々な投薬スケジュールが本明細書において企図される。
本発明の抗体または抗原結合断片は、良好な医療行為と一致する様式で、製剤化され、投薬され、及び投与されるであろう。この文脈における考慮の要因には、処置されている特定の障害、処置されている特定の哺乳動物、個々の患者の臨床的病態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与のスケジュール管理、及び医療従事者に公知の他の要因が挙げられる。抗体は、必ずしもそうである必要はないが、任意選択で、問題の障害を予防または治療するために現在使用されている1つ以上の薬剤とともに製剤化される。かかる他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗体の量、障害または治療の種類、及び上で考察される他の要因に依存する。これらは、一般に、本明細書に記載されるのと同じ投薬量、投与経路により、または本明細書に記載される投薬量の約1~99%、または適切であると経験的/臨床的に決定される任意の投薬量で、かつ任意の経路によって、使用される。
疾患の予防または処置のため、本発明の抗体または抗原結合断片の適切な投与量は、処置される疾患の種類、抗体の種類、その疾患の重症度及び経過、抗体が予防目的で投与されるかまたは治療目的で投与されるか、以前の治療法、患者の臨床歴及び抗体への応答、ならびに主治医の判断に応じて異なる。抗体は好適には、1回で、または一連の処置にわたって患者に投与される。疾患の種類及び重症度に応じて、例えば、1回以上の別個の投与によるものであれ、連続注入によるものであれ、約1μg/kg~100mg/kgの抗体が、患者への投与のための初期候補投薬量であり得る。1つの典型的な1日投薬量は、上述の要因に応じて、約1μg/kg~100mg/kg以上の範囲であり得る。病態に依存する、数日間またはより長い日数にわたる反復投与について、処置は、一般に、疾患症状の所望の抑制が生じるまで持続されるであろう。かかる用量は、断続的に、例えば、毎週または3週間毎に(例えば、患者が抗体の約2~約20回、または例えば、約6回用量を受容するように)投与されてもよい。最初により高い負荷用量、続いて1つ以上のより低い用量を投与してもよい。しかし、他の投薬レジメンが有用である場合もある。この治療法の進行は、従来の技術及びアッセイによって容易にモニターされる。
併用療法
一態様では、本開示のTIGIT抗体は、他の治療剤、例えば、抗PD1抗体と併用してもよい。本開示のTIGIT抗体とともに使用し得る他の治療剤としては、限定するものではないが、以下が挙げられる:化学療法剤(例えば、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤(例えば、Abraxane(登録商標))、ドセタキセル、カルボプラチン、トポテカン、シスプラチン、イリノテカン、ドキソルビシン、レナリドミド、5-アザシチジン、イホスファミド、オキサリプラチン、ペメトレキセド二ナトリウム、シクロホスファミド、エトポシド、デシタビン、フルダラビン、ビンクリスチン、ベンダムスチン、クロラムビル、ブスルファン、ゲムシタビン、メルファラン、ペントスタチン、ミトキサントロン、ピセトレキセトリウム二ナトリウム)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ)、マルチキナーゼ阻害剤(例えば、MGCD265、RGB-286638)、CD-20標的化剤(例えば、リツキシマブ、オファツムマブ、RO5072759、LFB-R603)、CD52標的化剤(例えば、アレムツズマブ)、プレドニソロン、ダルベポエチンアルファ、レナリドミド、Bcl-2阻害剤(例えば、オブレメセンナトリウム)、オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、MLN8237、TAK-901)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、CD-19標的化剤(例えば、MEDI-551、MOR208)、MEK阻害剤(例えば、ABT-348)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、mTOR阻害剤(例えば、テムシロリムス、エベロリムス)、BCR/ABL阻害剤(例えば、イマチニブ)、ET-A受容体アンタゴニスト(例えば、ZD4054)、TRAIL受容体2(TR-2)アゴニスト(例えば、CS-1008)、HGF/SF阻害剤(例えば、AMG102)、EGEN-001、ポロ様キナーゼ1阻害剤(例えば、BI672)。
本開示のTIGIT抗体は、他の治療剤、例えば、抗PD1抗体と併用してもよい。抗PD1抗体としては、限定するものではないが、米国特許第8,735,553号に開示されている抗体が挙げられる。メルク社が開示したペムブロリズマブ(旧名MK-3475)は、分子量約149kDaのヒト化IgG4-K免疫グロブリンであり、PD1受容体を標的とし、PD1受容体リガンドPD-L1及びPD-L2の結合を阻害する。ペムブロリズマブは、転移性黒色腫及び転移性非小細胞肺癌(NSCLC)の適応症について承認されており、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)及び難治性ホジキンリンパ腫(cHL)の処置について臨床研究中である。ニボルマブ(ブリストル・マイヤーズスクイブ社によって開示されているもの)は、完全ヒトIgG4-Kモノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5C4)は、米国特許第8,008,449号及び国際公開第2006/121168号に開示されている。ニボルマブは、黒色腫、肺癌、腎臓癌、及びホジキンリンパ腫の処置について承認されている。
薬学的組成物及び製剤
また、抗TIGIT抗体もしくは抗原結合断片、または抗TIGIT抗体もしくは抗原結合断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む、医薬製剤を含む組成物も提供される。特定の実施形態では、組成物は、TIGITに結合する1つ以上の抗体もしくは抗原結合断片、またはTIGITに結合する1つ以上の抗体もしくは抗原結合断片をコードする配列を含む1つ以上のポリヌクレオチドを含む。これらの組成物は、当該技術分野で周知である、緩衝液を含む薬学的に許容される賦形剤などの好適な担体をさらに含んでもよい。
本明細書に記載されるTIGIT抗体または抗原結合断片の薬学的製剤は、所望される程度の純度を有するそのような抗体または抗原結合断片と、1つ以上の任意の薬学的に許容される担体とを混合すること(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980))によって、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で調製される。薬学的に許容される担体は、一般に、使用される投薬量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、これには以下を含むが、これらに限定されない:リン酸、クエン酸、及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;保存剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド;ベンゼトニウムクロリド;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;メチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンなどのアミノ酸;単糖類、二糖類、及びグルコース、マンコース、またはデキストリンを含む他の炭化水素;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース、またはソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属複合体(例えば、Zn-タンパク質複合体);及び/またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤。本明細書における例示的な薬学的に許容される担体としてはさらに、可溶性中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標)、Baxter International,Inc.)などの間質性薬物分散剤が挙げられる。rHuPH20を含む、特定の例示的なsHASEGP及び使用方法は、米国特許第7,871,607号及び2006/0104968に記載されている。一態様では、sHASEGPは、コンドロイチナーゼなどの1つ以上の追加のグリコサミノグリカナーゼと組み合わせられる。
例示的な凍結乾燥抗体製剤は、米国特許第6,267,958号に記載されている。水性抗体製剤は、米国特許第6,171,586号及びWO2006/044908に記載される製剤を含み、後者の製剤は、ヒスチジン-アセテート緩衝液を含む。
持続放出製剤を調製し得る。徐放性調製物の好適な例としては、抗体を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、これらのマトリックスは、成形物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。
インビボ投与のために使用される製剤は、一般に滅菌されている。滅菌性は、例えば、滅菌濾過膜を介した濾過によって容易に達成され得る。
医薬組成物及びキット
いくつかの態様では、本開示は、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤とともに製剤化される、本明細書に記載の抗TIGIT抗体を含む組成物、例えば、薬学的に許容される組成物を提供する。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、生理学的に適合性である任意のかつすべての溶媒、分散媒体、等張剤及び吸収遅延剤等を含む。賦形剤は、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、直腸、脊髄、または表皮投与(例えば、注射または注入による)に好適であり得る。
本明細書の組成物は、様々な形態であってもよい。これらとしては、例えば、液体溶液(例えば、注射及び注入溶液)、分散液または懸濁液、リポソーム、及び坐剤などの液体、半固体及び固体剤形が含まれる。好適な形態は、意図される投与様式及び治療的適用に依存する。典型的な好適な組成物は、注射液または注入液の形態である。1つの好適な投与様式は、非経口(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内)である。いくつかの実施形態では、抗体は、静脈内の注入または注射によって投与される。特定の実施形態では、抗体は、筋肉内または皮下の注射によって投与される。
実施例1:抗TIGITモノクローナル抗体の生成
抗TIGITモノクローナル抗体(mAb)は、若干の変更を加えた従来のハイブリドーマ融合技術(de St Groth and Sheidegger,1980 J Immunol Methods 35:1;Mechetner,2007 Methods Mol Biol 378:1)に基づいて生成した。酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)及び蛍光活性化細胞選別(FACS)アッセイにおいて高い結合活性を有するmAbを、さらなる特徴付けのために選択した。
免疫化及び結合アッセイ用のTIGIT組換えタンパク質
全長ヒトTIGIT(配列番号1)をコードするcDNAは、そのGenBank配列(アクセッション番号:NM_173799)に基づいて、Sino Biological(Beijing,China)によって合成され、そこから購入された。配列番号1のアミノ酸(AA)1~141に対応する全長ヒトTIGITの細胞外ドメイン(ECD)のコード領域を、PCR増幅して、マウスIgG2aのFcドメインまたはヒトIgG1重鎖のFcドメインのいずれかに融合されたC末端を有するpcDNA3.1ベースの発現ベクター(Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)にクローニングし、これにより、それぞれ、2つの組換え融合タンパク質発現プラスミド、TIGIT-mIgG2a及びTIGIT-huIgG1を得た。TIGIT融合タンパク質の概略図を図1に示す。組換え融合タンパク質の生産のために、TIGIT-mIgG2a及びTIGIT-huIgG1プラスミドを293G細胞(自社開発)に一時的にトランスフェクトし、回転シェーカーを装備したCOインキュベーターで7日間培養した。組換えタンパク質を含む上清を収集し、遠心分離によって除去した。TIGIT-mIgG2a及びTIGIT-huIgG1は、プロテインAカラム(カタログ番号:17127901、GE Life Sciences)を使用して精製した。TIGIT-mIgG2aタンパク質とTIGIT-huIgG1タンパク質の両方を、リン酸緩衝生理食塩水(DPBS)に対して透析し、少量のアリコートとして-80℃の冷凍庫に保存した。
安定発現細胞株
全長ヒトTIGIT(huTIGIT)またはサルTIGIT(mkTIGIT、アクセッション番号:XM_005548101.2)を発現する安定した細胞株を樹立するために、TIGIT遺伝子(Genescript,Nanjing,Chinaで合成)をレトロウイルスベクターpFB-Neo(カタログ:217561,Agilent,USA)にクローニングした。デュアルトロピックレトロウイルスベクターは、以前のプロトコールに従って生成した(Zhang T,et al.2005,Blood)。huTIGIT及びmkTIGITを含むベクターを、それぞれJurkat細胞及びNK92MI細胞(ATCC,Manassas,VA,USA)に形質導入し、細胞株Jurkat/huTIGIT及びNK92MI/mkTIGITを生成した。高発現細胞株は、G418を含む培地での培養及びFACS結合アッセイによって選択した。
免疫化、ハイブリドーマ融合及びクローニング
8~12週齢のBalb/cマウス(HFK BIOSCIENCE CO.,LTD,Beijing,China)を、10μgのTIGIT-mIgG2a及び水溶性アジュバントを含む100μLの抗原混合物で腹腔内(ip)免疫した(カタログ:KX0210041,KangBiQuan,Beijing,China)。この手順を3週間後に繰り返した。2回目の免疫の2週間後、ELISA及びFACSによって、マウス血清のTIGIT結合を評価した。血清スクリーニングの10日後、最も高い抗TIGIT抗体血清力価を有するマウスを、50μgのTIGIT-mIgG2aで腹腔内(i.p.)注射によって追加免疫した。追加免疫の3日後、脾細胞を単離し、標準技術(Gefter et al.,Somat Cell Genet,1977 3(2):231-6)を使用して、マウス骨髄腫細胞株であるSP2/0細胞(ATCC)に融合させた。
ELISA及びFACSによる抗体のTIGIT結合活性の評価
ハイブリドーマクローンの上清は、最初に、Methods in Molecular Biology(2007)378:33-52に記載されているように、いくつかの修正を加えた、ELISAによってスクリーニングした。簡単に説明すると、TIGIT-huIgG1タンパク質を、96ウェルプレートにコーティングした。HRP結合抗マウスIgG抗体(カタログ:7076S、Cell Signaling Technology、USA)及び基質(カタログ:00-4201-56,eBioscience,USA)を使用して、波長450nmで発色吸光度シグナルを生成し、これは、プレートリーダー(SpectraMax Paradigm,Molecular Devices,USA)を使用して測定した。ELISA陽性クローンを、上記のNK92MI/huTIGIT細胞またはNK92mi/mkTIGIT細胞のいずれかを使用するFACSによってさらに検証した。TIGIT発現細胞(10細胞/ウェル)を、ELISA陽性ハイブリドーマ上清とともにインキュベートし、続いてAlexa Fluro-647標識ヤギ抗マウスIgG抗体(カタログ:A0473、Beyotime Biotechnology、China)と結合させた。フローサイトメーター(Guava easyCyte 8HT、Merck-Millipore,USA)を使用して細胞の蛍光を定量した。
ELISAとFACSスクリーニングの両方で陽性シグナルを示したハイブリドーマからの馴化培地を機能アッセイに供し、ヒト免疫細胞ベースのアッセイで良好な機能活性を持つ抗体を同定した(以下のセクションを参照のこと)。所望の機能活性を有する抗体をさらにサブクローニングして、特徴付けた。
ハイブリドーマのサブクローニングと無血清培地または低血清培地への適応
上述のELISA、FACS及び機能アッセイによる一次スクリーニングの後、陽性ハイブリドーマクローンを限界希釈法によりサブクローニングした。各プレートからのELISA及びFACSスクリーニングに基づいて3つの陽性サブクローンを選択し、機能アッセイによって特徴付けした。機能アッセイを通じて検証された上位の抗体サブクローンは、3%のFBSを含むCDM4MAb培地(カタログ:SH30801.02,Hyclone,USA)での増殖に適応された。
モノクローナル抗体の発現及び精製
抗体発現プラスミド(カタログ番号R79007,Invitrogen)で一時的にトランスフェクトされたハイブリドーマ細胞または293G細胞を、CDM4MAb培地(カタログ:SH30801.02,Hyclone)またはFreestyle(商標)293発現培地(カタログ:12338018,Invitrogen)のいずれかで培養し、COインキュベーター内で、37℃で5~7日間インキュベートした。馴化培地を、遠心分離によって収集し、精製前に0.22μm膜を通すことによって濾過した。製造業者のガイドに従って、上清を含むマウスまたは組換え抗体を、プロテインAカラム(カタログ:17127901,GE Life Sciences)に適用し、結合させた。通常、この手順により90%以上の純度の抗体が得られた。プロテインAアフィニティー精製した抗体を、PBSに対して透析するか、またはHiLoad16/60 Superdex200カラム(カタログ:17531801,GE Life Sciences)を使用してさらに精製して凝集体を除去した。タンパク質濃度は、280nmでの吸光度を測定することによって決定した。最終的な抗体調製物は、アリコートに分けて-80℃の冷凍庫に保存した。
実施例2:TIGIT抗体のクローニング及び配列分析
製造業者のプロトコールに基づいて、Ultrapure RNAキット(カタログ:74104,QIAGEN,Germany)を使用して、マウスハイブリドーマクローンを収集し、全細胞RNAを調製した。第1鎖cDNAは、InvitrogenのcDNA合成キット(カタログ番号:18080-051)を使用して合成し、マウスmAbの重鎖可変領域(Vh)及びカッパ鎖可変領域(Vk)をコードするヌクレオチド配列のPCR増幅を、PCRキット(カタログ:CW0686,CWBio,Beijing,China)を使用して実行した。Vh及びVkの抗体cDNAクローニングに使用したオリゴプライマーは、以前に報告された配列(Brocks et al.2001 Mol Med 7:461)に基づいて、Invitrogen(Beijing,China)によって合成された。次に、PCR産物をpEASY-Bluntクローニングベクター(カタログ:C B101-02、TransGen,China)にサブクローニングし、Genewiz(Beijing,China)によって配列決定した。Vh及びVk領域のアミノ酸配列は、DNA配列決定結果から推定された。
マウスmAbは、配列相同性を比較することによって分析され、配列類似性に基づいてグループ化された(図2A~B)。相補的決定領域(CDR)は、Kabat(Wu及びKabat 1970 J.Exp.Med.132:211-250)及びIMGT(Lefranc 1999 Nucleic Acids Research 27:209-212)システム(配列アノテーション及びIMGTウェブサイトにおけるインターネットベースの配列分析による)に基づいて定義された。代表的なトップクローンmu1217(Vh及びVk)のアミノ酸配列を表1に列挙した(配列番号9及び11)。mu1217のCDR配列を表2に列挙した(配列番号3~8)。
実施例3:SPRによる精製マウス抗TIGIT抗体の親和性測定
ELISA及びFACSにおいて高い結合活性を有し、ならびに細胞ベースのアッセイ(実施例1及び2に記載)において強力な機能活性を有するTIGIT抗体は、BIAcore(商標)T-200(GE Life Sciences)を使用するSPRアッセイによってその結合動態について特徴付けられた。簡単に説明すると、抗ヒトIgG抗体を活性化されたCM5バイオセンサーチップ(カタログ番号:BR100530,GE Life Sciences)上に固定した。ヒトFcタグ付きTIGITを、チップ表面に流し、抗ヒトIgG抗体によって捕捉した。次に、精製マウス抗体の段階希釈(0.12nM~10nM)をチップ表面に流し、表面プラズモン共鳴シグナルの変化を分析して、1対1ラングミュア結合モデル(BIA Evaluation Software,GE Life Sciences)を使用することによって、結合速度(kon)と解離速度(koff)を計算した。平衡解離定数(K)を、比率koff/konとして計算した。mu1217、mu1257、mu1226、及びmu242を含む上位mAbの結合親和性プロファイルを、図3及び表3に示した。
実施例4:マウス抗ヒトTIGIT mAb mu1217のヒト化
mAbのヒト化及び操作
mu1217のヒト化については、IMGTのヒト免疫グロブリン遺伝子データベースとの比較を実行することにより、ヒト生殖系列IgG遺伝子でmu1217 可変領域のcDNA 配列と高い相同性を共有する配列を検索した。ヒト抗体レパートリーに高頻度で存在し(Glanville et al.,PNAS 106:20216-20221 2009)、mu1217との相同性が高いヒトIGVH遺伝子及びIGVK遺伝子を、ヒト化のテンプレートとして選択した。
ヒト化は、CDRグラフティング(Methods in Molecular Biology、Vol 248:Antibody Engineering,Methods and Protocols,Humana Press)によって実行して、ヒト化抗体(hu1217s)は、社内で開発された発現ベクターを使用してヒトIgG1mfフォーマットとして操作された。ヒト化の最初のラウンドでは、フレームワーク領域のマウスからヒトのアミノ酸残基への変異は、シミュレートされた3D構造によって誘導され、CDRの標準構造を維持するために構造的に重要なマウスのフレームワーク残基は、ヒト化抗体1217の最初のバージョン(hu1217-1-1、配列番号3、13、5(重鎖CDR)及び配列番号6、7、8(軽鎖CDR)のアミノ酸配列を有する6つのCDR、配列番号14のアミノ酸配列を有し、配列番号15の塩基配列によりコードされる重鎖可変領域、ならびに配列番号16のアミノ酸配列を有し、配列番号17のヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖可変領域を有する)で保持された。具体的には、mu1217Vκ(配列番号6~8)のCDRを、1つのマウスフレームワーク残基(V58)を保持したヒト生殖系列可変遺伝子IGVκ3-15のフレームワークに移植し、その結果、Hu1217-1-1(アミノ酸配列は配列番号16、ヌクレオチド配列は配列番号17)のヒト化Vκ配列が得られた。mu1217VhのH-CDR2(配列番号4)、H-CDR1及びH-CDR3(配列番号3及び5)のN末端を、2つのマウスフレームワーク(配列番号10のT24及びI37)残基が保持されたヒト生殖系列可変遺伝子IGVH3-7のフレームワークに移植した。hu1217ヒト化バリアントでは、シミュレーションされた3D構造によれば、N末端半分のみが抗原結合に重要であると予測されたため、Kabat H-CDR2のN末端半分のみが移植された。Hu1217-1-1の得られたヒト化Vh配列のアミノ酸配列を配列番号14に、及びヌクレオチド配列を配列番号15にそれぞれ示す。
Hu1217-1-1は、簡単に適応できるサブクローニング部位を有する、それぞれIgG1mf(配列番号18)およびカッパ鎖と呼ばれるヒトIgG1バリアントの定常領域を含む自社開発の発現ベクターを使用して、ヒト全長抗体フォーマットとして構築された。hu1217-1-1抗体の発現及び調製は、上記2つの構築物を293G細胞に同時トランスフェクションすることによって、及びプロテインAカラム(カタログ:17543802,GE Life Sciences)を使用して精製することによって、達成された。精製した抗体を、PBS中で0.5~5mg/mLに濃縮し、アリコートに分けて-80℃の冷凍庫に保存した。
hu1217-1-1テンプレートに基づいて、Vκのフレームワーク領域に保持されているマウス残基を、Vκ及びT24AのV58I及びI37VVhを含む、対応するヒト生殖系列残基に変換するいくつかの単一変異を作成した。得られたhu1217-2A-1(T24A)、hu1217-2B-1(I37V)、及びhu1217-1-2a(V58I)はすべて、hu1217-1-1に対して同様の結合活性及び機能活性を有していた。すべてのヒト化変異は、特定の位置に変異を含むプライマーと部位特異的変異誘発キット(カタログ番号FM111-02,TransGen,Beijing,China)を使用して作成された。望ましい変異は、配列分析によって確認された。これらのhu1217由来のバリアント抗体は、前述のように結合アッセイ及び機能アッセイで試験された。
Hu1217抗体は、CDR及びフレームワーク領域に変異を導入することによってさらに操作され、ヒトでの治療用途のために分子及び生物物理学的特性を改善した。機能的活性を維持しながら、アミノ酸組成、熱安定性(T)、表面疎水性、及び等電子点(pI)を考慮する必要がある。
まとめると、ヒト化モノクローナル抗体のよく設計されたバージョン、hu1217-2-2(配列番号:3、5~8、13、及び19~21)は、上記の変異プロセスに由来し、詳細に特徴づけられた。この結果、hu1217-2-2とhu1217-1-1の両方が、結合親和性及び機能活性、TIGIT媒介下流シグナル伝達の阻害などにおいて非常に類似していることが示された。
アフィニティー測定では、抗体を抗ヒトFc表面によって捕捉し、表面プラズモン共鳴(SPR)技術に基づくアフィニティーアッセイに使用した。SPRにより決定された抗TIGIT抗体の結合プロファイルの結果を表4にまとめた。Hu1217-2-2及びhu1217-1-1は、ch1217のものに近い、それぞれ0.415nMと0.266nMの平均解離定数で非常に類似した結合プロファイルを示した。
上に示したすべてのヒト化抗体は、健康なドナーから単離された一次ヒト免疫細胞に対する機能活性についても確認された(実施例7に記載)。
実施例5:天然のTIGITに対する異なるバージョンの1217の結合活性
生細胞上の天然のTIGITに対する抗TIGIT抗体の結合活性を評価するために、ヒトTIGITを過剰発現するようにNK92mi細胞を操作した。生きているNK92mi/TIGIT細胞を96ウェルプレートに播種し、抗TIGIT抗体の一連の希釈物とともにインキュベートした。ヤギ抗ヒトIgGを、二次抗体として使用し、細胞表面に対する抗体結合を検出した。ヒト天然TIGITへの用量依存的結合のEC50値は、GraphPad Prismを用いて用量反応データを4パラメータロジスティックモデルに適合させることによって決定した。図4A~B及び表6に示すように、両方のヒト化1217抗体、hu1217-1-1及びhu1217-2-2は、生細胞上の天然のTIGITに対して良好な結合親和性を示した。
実施例6:抗TIGIT抗体は、TIGITとそのリガンドPVR及びPVR-L2との相互作用をブロックする
TIGITは、CD266-PVR相互作用と競合し得る、高い親和性(Kd:約1nM)でPVRに結合する(Yu X,et al.2009 Nat.Immunol,10:48-57)。
抗TIGIT抗体がTIGIT-PVR及びTIGIT-PVR-L2相互作用をブロックし得るか否かを確認するために、高レベルのPVRまたはPVR-L2を発現するようにHEK293細胞を操作した。得られた細胞株を、それぞれHEK293/PVR及びHEK293/PVR-L2と名付けた。可溶性TIGIT(TIGIT-mIgG2a融合タンパク質)のPVRまたはPVR-L2への結合をフローサイトメトリーによって測定した(図5A)。TIGIT-リガンド相互作用の遮断は、段階希釈した抗TIGIT抗体を添加することによって定量的に測定された。図5Bに示すように、hu1217-2-2/IgG1(野生型IgG1 Fc領域を含み、かつhu1217-2-2/IgG1mfと同じVH配列及びVL配列を有するヒト化バージョン)及びhu1217-2-2/IgG1mfは、それぞれ0.64及び0.55μg/mLのIC50で、用量依存的にPVRへのTIGIT結合をブロックし得る。同様に、TIGIT-PVR-L2相互作用の遮断におけるhu1217-2-2/IgG1及びhu1217-2-2/IgG1mfのIC50は、それぞれ0.25及び0.18μg/mLである。
実施例7:抗TIGIT抗体によるCMV特異的ヒトT細胞の活性化
TIGIT抗体の機能活性は、ヒトCMV PP65ペプチド(NLVPMVATV、495-503,HLA-A2.1制限)を認識する天然由来のT細胞を使用してさらに評価された(Boeckh et al.,2011 J Clin Invest.121:1673-80)。簡単に説明すると、HLA-A2.1健常ドナー由来のPBMCを、10%のFBSを含む完全RPMI中でPP65ペプチド(純度>98%、GL Biochem,Shanghaiによって合成)を用いて1週間シミュレートした。pp65でプライミングされたPBMCを、エフェクター細胞として使用した。アッセイの前に、標的細胞であるHCT116細胞(HLA-A2.1、10)をpp65ペプチド(5μg/mL)で30分間パルスし、抗TIGIT抗体またはブランク対照(培地のみ)の有無のもとで、96ウェルプレート中で一晩、同数のpp65感作PBMCと共培養した。図6A~Bに示すように、hu1217-2-2/IgG1は、両方のドナーについて、pp65特異的T細胞の細胞培養上清中へのIFN-γの分泌を用量依存的に促進した。
実施例8:抗TIGIT抗体は、NK細胞媒介細胞毒性を増強した
TIGITは、ナチュラルキラー(NK)細胞上で比較的高いレベルで構成的に発現されることが公知であり、TIGITとそのリガンドとの間の相互作用は、NK細胞媒介細胞毒性を阻害する(Wang F,et al.2015 Eur. J.Immunology 45:2886-97;Stanietsky N et al.,2009 Proc Natl Acad Sci USA 106:17858-63)。
ヒト化抗TIGIT抗体がNK媒介細胞毒性を促進し得るか否かを確認するために、NK細胞株NK92MIを、以前に記載されたプロトコール(Zhang et al,2006 Cancer Res.66:5927-5933)に従って、レトロウイルス形質導入によってエフェクター細胞としてTIGIT受容体とDNAM-1受容体の両方を同時発現するように操作した(NK92MI/TIGIT-DNAM-1)。PVR発現肺癌細胞株SK-MES-1/PVRも同様に標的として樹立させた。
SK-MES-1/PVR細胞に対するNK92MI/TIGIT-DNAM-1細胞の細胞毒性は、CytoTox 96非放射性細胞毒性アッセイキット(Promega,Madison,WI)を使用したLDH放出アッセイによって測定した。簡単に説明すると、NK92MI/TIGIT-DNAM-1細胞(8×10)を、抗TIGIT Ab(0.007~30μg/mL)の存在下で、SK-MES-1/PVR細胞(2×10)と、96ウェルV底プレート中で5時間共培養した。LDH放出アッセイ。特異的溶解は、次の方程式を使用して決定された:特異的溶解のパーセンテージ=[(実験-エフェクターの自発性-標的の自発性)/(標的の最大値-標的の自発性)]×100。結果は、抗TIGIT抗体hu1217-2-2/IgG1mfが用量依存的にNK細胞死滅を増強することを示した(EC50:0.185μg/mL)(図7A~B)。
実施例9:抗TIGIT抗体は、FcγR媒介トロゴサイトーシスを介してTIGIT受容体の表面発現を減少し得る。
トロゴサイトーシスは、細胞表面分子がドナー細胞からアクセプター細胞に移動する現象である(Joly E,et al.2003 Nat.Immunol;Machlenkin A,et al.2008 Cancer Res.;Beum PV et al.2008 J.Immunol;Rossi EA,et al.2013 Blood)。Fcγ受容体(FcγR)を介した抗体誘導性トロゴサイトーシスは、細胞表面上の受容体の下方調節を引き起こす(Carlsten et al.2016 Clin Cancer Res;Beum et al.2011 J.Immunology)。したがって、トロゴサイトーシスによる標的受容体のダウンレギュレーションは、シグナル伝達の減衰を引き起こし得る。これらの観察を考慮すると、hu1217-2-2/IgG1が、FcγR細胞の存在下でTIGIT受容体のトロゴサイトーシスを誘導することが可能であり、その結果、表面発現が低下し得る。この可能性に対処するために、Jurkat/TIGIT細胞を、様々なFcγR(FcγRIIAH131、FcγRIIB、FcγRIIIAV158を含む)を発現するHEK細胞とともに、ビオチン標識hu1217-2-2/IgG1wt(hu1217-2-2/IgG1mf及び野生型IgG1Fc領域と同じVL及びVH配列を含むヒト化抗体)またはhu1217-2-2/IgG1mfを用いて、一晩インキュベートした。TIGIT受容体の表面発現は、SA-APC(Biolegend)を用いて決定した。図8に示すように、hu1217-2-2/IgG1mfではなく、hu1217-2-2/IgG1は、陰性対照ヒトIgG処理細胞と比較してTIGIT表面発現の有意な減少を引き起こし、これは、Jurkat/TIGIT細胞上の表面TIGITの減少がFcγR結合依存性であることを示している。さらに、10%ヒト血清(高レベルの内因性IgGを含む)の存在は、FcγRIIAH131-またはFcγRIIIAV158-を部分的に減少させ得るが、FcγRIIBを介したTIGIT受容体のトロゴサイトーシスは減少させず、FcγRIIBが、インビボでの抗TIGIT mAb(例えば、hu1217-2-2/IgG1wt)によるTIGIT表面発現を減少させる重要な役割を果たし得ることを示唆している。これらの観察は、以前の発見とも一致している(Ganesan LP,et al.2012 J Immunol 189:4981-8;Taylor RP,et al.2015 Blood 125:762-6)。
実施例10:抗TIGIT抗体のADCC及びCDCエフェクター機能
抗TIGIT抗体がヒト初代PBMCにおいてADCC及びCDCを誘導する能力を、以下に記載するインビトロアッセイを使用して決定した。
ヒトPBMCを標的細胞として使用するADCC
TIGIT抗体がTIGITT細胞でADCCを誘導し得るか否かを決定するために、フローサイトメトリーに基づくADCCアッセイを設定した。アッセイエフェクター細胞株であるNK92MI/CD16V細胞は、CD16V158(V158対立遺伝子)及びFcRγcDNAを含む発現プラスミドを同時導入することによって、NK92MI細胞(ATCC)から生成した。健康なドナー由来のヒトPBMCを、PHA(1μg/ml)で刺激して、TIGIT発現を上方制御した。図9Aに示すように、CD4エフェクターT細胞(CD3CD4Foxp3)、CD8T細胞及び制御因子T細胞(CD4Foxp3)を含むT細胞はすべて、有意な量のTIGITを発現した。これらの活性化PBMC(3人の健康なドナー由来)を標的細胞として使用した。蛍光色素CFSE標識NK92MI/CD16V細胞(5×10)を、TIGIT抗体(hu1217-2-2/IgG1mfまたはhu1217-2-2/IgG1wt、30μg/mL)または対照抗体(陽性対照抗CD3抗体OKT3(5μg/ml、Biolegend)または陰性対照ヒトIgG、30μg/mL)の存在下で、40時間、同数の標的細胞と共培養した。ヒトIgG及びhu1217-2-2/IgG1mfと比較して、hu1217-2-2/IgG1wtは、ADCCを介してTregを中程度に減少させる可能性がある。しかし、総T細胞及びCD8T細胞では有意なADCC効果は観察されなかった(図9B)。
ヒトPBMCを標的細胞として使用するCDC
hu1217-2-2/IgG1mf及びhu1217-2-2/IgG1wtがCDCを引き起こすか否かは、事前に活性化されたヒトPBMCと健康なドナーからの新鮮な自己血清を使用して決定した。CDCによる細胞溶解は、Celltiter gloアッセイキット(Promega,Beijing,China)によって測定した。簡単に説明すると、PBMCを、PHA(10μg/mL)で3日間事前活性化した後、RPMI1640と自己血清(15%)及び抗TIGITまたは対照抗体(0.01~100μg/mL)中で、37℃で一晩インキュベートした。CDCによる細胞死は、反応終了時の細胞溶解後に生細胞から放出されるATPの減少によって評価した。抗MHC-I A、B、Cを、陽性対照として使用した。蛍光の読み取りは、96ウェル蛍光光度計(PHERA Star FS、BMG LABTECH)を使用して実行して、CDC活性は、相対蛍光単位(RFU)の読み取り値から以下のように計算した:%CDC活性=[(RFU試験-RFUバックグラウンド)/(全細胞溶解時のRFU-RFUバックグラウンド)]×100。実験結果によって、hu1217-2-2/IgG1mf及びhu1217-2-2/IgG1wtの両方が、2人の異なるドナーから単離されたPBMCで検出可能なCDCを持たないことが実証された。対照的に、陽性対照抗体である抗MHC-Iは、有意なCDC活性を誘導する(図10)。
実施例11:Hu1217-2-2/IgG1のpH依存性結合親和性
pHがhu1217-2-2/IgG1の結合特性に影響を与えるか否かを調べるために、比較のためにpH7.4及びpH6.0のランニングバッファーで標的結合SPR試験を実行した。抗体hu1217-2-2/IgG1を、CM5チップ(GE)に固定した。TIGIT-hisの段階希釈物を、pH7.4またはpH6.0のランニングバッファーHBS中に固定されたhu1217-2-2/IgG1上に流した。
以下の表7に列挙した結果が示すように、hu1217-2-2/IgG1は、pH7.4(生理的pH)で得られたデータと比較した場合、pH6.0(腫瘍微小環境のpHに類似した酸性pH)でヒトTIGITに対してより高い結合親和性(KD)及びより強い結合シグナル(Rmax)を示した。これらの結果によって、hu1217-2-2/IgG1が腫瘍微小環境内のTIGIT陽性リンパ球をより選択的に標的としながら、末梢リンパ球の活性化に関連する潜在的な毒性が低い可能性があるので、腫瘍環境内のTIGIT陽性リンパ球を標的とする治療剤としての抗体の潜在的な利点が示される。
実施例12:hu1217-2-2抗体の毒性学
抗体hu1217-2-2は、CD3+ヒト末梢血単核細胞と比較して(EC50はそれぞれ48.8ng/ml対63.2ng/ml)、ヒト化TIGITノックインマウス由来のCD3+脾細胞を用いたTIGIT受容体占有アッセイにおいて、匹敵する結合親和性を示した。さらに、hu1217-2-2は、毎週の腹腔内投与による0.4mg/kg以上の用量で、ヒト化TIGITノックインマウスにおいてGL261腫瘍増殖の有意な阻害を示した。
hu1217-2-2の毒性及び安全性プロファイルは、ヒト化TIGITノックインマウスにおける4週間の反復投与毒性研究及びカニクイザルにおける13週間の反復投与毒性研究で特徴付けられた。hu1217-2-2は、皮下MC-38腫瘍を有するヒト化TIGITノックインマウスにおける4週間の反復投与研究でも評価された。カニクイザルは、hu1217-2-2の標的配列相同性及び種間TIGIT結合活性に基づいて、毒性研究に関連する種と考えられた。
hu1217-2-2を、10、30、または100mg/kgで2週間に1回、13週間反復投与したサルでは明らかな毒性は認められなかった。サルの研究における毒物動態プロファイルによって、全身曝露が用量に比例し、性差はないと思われることが示された。サルでは、13週間の投与期間にわたって蓄積は観察されなかった。臨床病理学または組織病理学に変化が観察されなかったので、免疫毒性は明らかではなかった。
非活性化末梢血単核細胞をhu1217-2-2で処理した後のインビトロサイトカイン放出アッセイでは、ヒトIgGと比較した場合、サイトカイン放出の有意な増大は観察されなかった。この結果、hu1217-2-2が急性サイトカイン放出症候群を引き起こす可能性が低いことが示される。
全体として、サルの毒性研究では明らかな毒性は認められなかった。ヒトまたはサルの組織では、予期せぬ組織交差反応性は見つからなかった。毒物動態プロファイルは、明らかな蓄積も性差も伴わずに、全身曝露における用量比例増大を示した。13週間のサル毒性研究におけるhu1217-2-2の無毒性量(NOAEL)は100mg/kgであった。
実施例13:hu1217-2-2の臨床薬理学
合計11人の患者を、BGB-A317を200mgの用量で組み合わせて、hu1217-2-2を、用量レベル50mg(n=1)、150mg(n=3)、450mg(n=4)、及び900mg(n=3)で用いて処置した。最大投与量は、hu1217-2-2を1800mgで、BGB-A317を200mgでQ3Wで組み合わせたものであった。hu1217-2-2の血清濃度は、静脈内注入後に双指数関数的に減少し、hu1217-2-2の曝露(Cmax及びAUC)は、50mgから900mgまでほぼ用量比例して増大した(図11)。
末梢TIGIT受容体占有率データは、hu1217-2-2を50mg(n=1)、150mg(n=3)、450mg(n=4)、及び900mg(n=3)の用量で処置した11人の患者について入手可能であった。最低用量の50mgを含む、試験したすべての用量レベルで、末梢血中のCD8、CD4、NK、及びTreg細胞で、完全なTIGIT受容体占有率(100%)が観察された。
実施例14:hu1217-2-2は、単独またはBGB-A317と組み合わせて、PBMCアッセイにおいてIFN-γ分泌を促進する
hu1217-2-2とBGB-A317の併用が単独療法よりも一次ヒト免疫細胞の活性化を高め得るか否かを確認するために、健康なドナー由来のPBMCを事前に刺激してTIGIT発現を上方制御し、エフェクター細胞として使用した。PD-L1及びT細胞エンゲージャー(OS8)陽性A549細胞(A549/OS8-PD-L1)を、標的細胞として使用した。事前活性化されたPBMCを、示された濃度のhu1217-2-2及びBGB-A317またはいずれかの抗体単独の存在下で、A549/OS8-PD-L1及びA549/PD-L1の混合物と18時間、共培養した。IFN-γ産生はELISAによって測定した。IFN-γ分泌を、T細胞活性化の読み取り値として使用した。この結果、hu1217-2-2によるPBMCの処置が用量依存的にIFN-γ産生を増加させることが示された。hu1217-2-2及びBGB-A317の組み合わせは、hu1217-2-2またはBGB-A317単独で見られた増大と比較してIFN-γ産生を有意に増強し、TIGITとPD1の複合遮断が活性化後のエフェクター細胞の枯渇を軽減できることを示しており、このデータは図12にグラフで示されている。
実施例15:hu1217-2-2は、マウス神経膠腫腫瘍モデルにおける腫瘍増殖を減少させる
hu1217-2-2の抗腫瘍活性は、ヒト化TIGITノックインマウスのGL261マウス神経膠腫癌モデルでも試験された。GL261細胞(1×10)をヒト化TIGITノックインマウスの皮下に移植した。移植の3日後、マウスをランダムに4つの群に割り当て、示されているようにDPBS(ビヒクル)またはhu1217-2-2を用いて腹腔内に29日間処置した。腫瘍容積を週に2回測定した。データは、各群の12匹の動物の平均腫瘍容積±SEMとして表示される。図13及び表8に示すように、hu1217-2-2の週1回(QW)投与は、用量依存的な抗腫瘍活性を誘導した。処置の29日目(4回目の投与から7日後)に、hu1217-2-2は、試験したすべての用量(それぞれ、0.4、2、及び10mg/kg QW)で有意なTGI(TGIの56%、94%及び100%)を誘導した(表8)。
血液サンプル(約100μL)を、hu1217-2-2の投与前及び最初の投与後2、8、24、48、96、及び168時間後に収集した(時点ごとに3匹のマウス、各マウスは2時点以下使用した)。血清中のhu1217-2-2の濃度は、ELISAアッセイによって決定され、各時点でのhu1217-2-2の血清濃度は、用量反応データを5パラメータロジスティックモデルに当てはめることによって決定された。3つの用量(0.4、2、及び10mg/kg)でのhu1217-2-2の薬物動態プロファイルを、最初の注射後7日間特徴付け、及びhu1217-2-2の用量依存性曝露(Cmax 1回目の用量及びAUC0-168h)を観察した(表9)。この処置は、研究全体を通じて動物の体重に大きな影響を与えなかった。
表9に関して、血液サンプル(約100μL)を、hu1217-2-2の投与前及び最初の投与後2、8、24、48、96、及び168時間後に収集した(時点ごとに3匹のマウス、各マウスは2時点以下使用した)。血清中のhu1217-2-2の濃度はELISAアッセイによって決定し、各時点でのhu1217-2-2の血清濃度は、用量反応データを5パラメータロジスティックモデルに当てはめることによって決定した。
実施例16:ヒト化TIGITノックインマウスモデルにおけるMC38マウス結腸癌モデルにおけるhu1217-2-2と抗PD1抗体の組み合わせ
hu1217-2-2と抗マウスPD1(muPD1)の組み合わせの抗腫瘍活性を、ヒト化TIGITノックインマウスのMC38マウス結腸癌モデルで検討した。MC38腫瘍細胞(1×10)をヒト化TIGITノックインマウスの皮下に移植した。移植の7日後、マウスをランダムに4つの群に割り当て、示されているとおり、ビヒクル(DPBS)、muPD1(1mg/kgを腹腔内に5日ごとに1回(Q5D))、hu1217-2-2(3mg/kgを腹腔内にQ5D)で、または組み合わせで処置した。
腫瘍容積を週に2回測定した。データは、10匹の動物の平均腫瘍容積±SEMとして表される。p値をスチューデントのt検定を用いて計算した。hu1217-2-2とmuPD1の組み合わせは、いずれかの抗体単独(muPD1単独については73%、またはhu1217-2-2単独については11%)よりも高いTGI(102%)を示した(図14及び表10)。この処置は、研究全体を通じて動物の体重に有意な影響を与えなかった。
実施例17:抗TIGIT及び抗PD1抗体の投与
hu1217-2-2の用量は50mg~900mgの範囲であり、3週間に1回最大1800mgを、3週間に1回200mgの抗PD1抗体BGB-A317と組み合わせて、進行中のPh1/1b研究で試験した。試験されたすべてのhu1217-2-2用量レベルは、重大な安全性または耐容性の事象なしに用量制限毒性(DLT)ウィンドウをクリアした。hu1217-2-2の曝露は、ほぼ用量に比例して増大した。したがって、hu1217-2-2の投与用量900mgを、第II相の推奨用量として選択した。
この研究で試験されたすべての用量において、末梢血中の循環T細胞及びNK細胞において完全なTIGIT受容体占有が観察された。上述のように、データによって、50mgで100%の受容体占有率が達成されることが示された。hu1217-2-2の900mg用量は、投与間隔全体にわたって組織内のTIGIT受容体の有効濃度及び飽和の可能性を完全に高めることが期待される。
この研究由来のhu1217-2-2に関する薬物動態データは、hu1217-2-2曝露と患者の体重との間に有意な関係がないことを示し、したがって固定用量のhu1217-2-2が最適であることを示している。hu1217-2-2抗体とBGB-A317の併用は、hu1217-2-2の用量を900mgの固定量とし、BGB-A317を固定用量200mgで3週間に1回静脈内投与することを選択した。BGB-A317の用量は、以前のBGB-A317研究における2~5mg/kgの匹敵する安全性及び有効性プロファイルに基づいて選択された。
実施例18:BGB-A317抗体と組み合わせたhu1217-2-2抗体
切除不能な局所進行性または転移性固形腫瘍患者において、化学療法の有無において、BGB-A317と併用したhu1217-2-2の安全性/耐容性、薬物動態(PK)、及び予備的な抗腫瘍活性を検討するために第1相試験を開始した。
この研究に登録された患者は、hu1217-2-2(50、150、450、または900mg)とBGB-A317の200mgとの併用で3週間に1回、漸増用量で処置された。すべての患者は、患者を治療から外すか用量を減らす必要があるような毒性を示さずに、用量制限毒性(DLT)期間をクリアした。したがって、hu1217-2-2は、安全で耐容性が高いと考えられる。
実施例19:限局期小細胞肺癌の処置における抗PD1抗体(BGB-A317)と組み合わせたhu1217-2-2抗体
BGB-A317は、単剤として、または化学療法と併用して、局所進行性または転移性の非扁平上皮NSCLC、扁平上皮NSCLC、及びES-SCLCを対象とした第2相試験で試験され、BGB-A317+化学療法は抗がん活性を示した。小細胞肺癌(SCLC)患者17人中13人が、第一選択治療におけるBGB-A317+化学療法に反応した。局所進行性及び転移性非扁平上皮及び扁平上皮NSCLCに対する第一選択治療としてのBGB-A317+プラチナダブレット化学療法の2件の第3相試験では、主要評価項目として無増悪生存期間という肯定的な結果が示されている。hu1217-2-2抗体及びBGB-A317抗体は重複しない抗がん機構を有しており、SCLCの処置に対して相乗作用及び/または追加の活性を有する可能性がある。
実施例20:限局期小細胞肺癌の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体及び化学療法と組み合わせたhu1217-2-2抗体
新規の免疫療法の組み合わせとして、放射線療法と同時に投与される抗PD-L1+抗TIGITが、マウスモデルで評価されている(Grapin et al.,J Immunother Cancer 2019;7:160-71)。この実験では、抗PD-L1+抗TIGIT+放射線療法による処置中の腫瘍反応を、単剤療法+放射線療法または放射線療法単独のいずれかと比較した。CT26モデルでは、放射線療法は抗TIGIT及び抗PD-L1療法と併用すると劇的に効果があり、完全奏効率は、3×8Gyの低分割放射線療法における抗TIGIT、抗PD-L1、及び放射線療法単独の場合はそれぞれ2/10(20%)、3/10(30%)、0/10(0%)の奏功率と比較して9/10(90%)のマウスであった。18×2Gyの通常分割放射線療法と組み合わせた抗TIGIT及び抗PD-L1の完全奏効率は、同じ分割RTでの抗TIGIT、抗PD-L1、及び放射線療法単独について、3/12(25%)、8/12(25%)、8/12(66.7%)、及び1/10(10%)のマウスと比較して7/12(58.3%)のマウスで観察された。SCLCは、比較的高いTIGIT及びPVR発現を特徴とし、高いPVR発現は不良な予後と相関している(Yu et al.,Cancer Res.2018;1538-7445.AM2018-3637)。
hu1217-2-2及びBGB-A317と化学放射線療法を組み合わせた新しい治療戦略は、標準治療として放射線療法と併用した化学療法しか未だにない限局期に特有のSCLCの現在の緩やかな改善を増強することを目指している。
この研究では、同時化学放射線療法を4サイクル組み合わせて、BGB-A317を200mgで3週間に1回静脈内投与した後、BGB-A317を200mgで3週間に1回静脈内投与する。
これは、BGB-A317の200mgを3週間に1回静脈内投与し、それに加えてhu1217-2-2の900mgを3週間に1回静脈内投与し、同時化学放射線療法を4サイクル併用した後、BGB-A317の200mgを3週間に1回静脈内に投与し、それに加えてhu1217-2-2の900mgを3週間に1回静脈内投与した場合と比較される。
好ましい化学療法レジメンは、最初の4サイクルで1日目にシスプラチン75mg/m2、ならびに1、2、及び3日目にエトポシド100mg/m2である。最初のサイクルの後、腎臓、血液、またはその他の毒性に応じて用量の調整が許可される。放射線療法は、C1D1の化学療法と同時に開始する必要があり、許容範囲は遅くとも化学療法を行うサイクル3の1日目と一致するようにする。推奨される総線量は3週間で45Gy、または6.5週間で60~70Gyであり、研究者の裁量による。予防的頭蓋照射は、地域の標準治療に従って、2週間にわたる総線量25Gy(1日10回に分けて25Gy)として許可されている。このレジメンについては、以下の表11で詳しく説明する。
実施例21:非小細胞肺癌(NSCLC)の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体と併用したhu1217-2-2抗体
肺癌は最も一般的ながんであり、2018年には世界中で約209万人が新たに診断され、176万人が死亡しており、これはがんの中で最も高い発生率及び最も一般的ながん関連死亡率に相当する。この疾患は女性よりも男性に多く、男性のすべてのがんの16.8%、女性のすべてのがんの8.8%を占めている。中国では、肺癌は男性と女性の両方においてがん関連死亡の主な原因であり、2015年の死亡者数は推定610,200人、新規症例数は推定733,300人である(Chen et al.,CA Cancer J Clin.2016;66(2):115-32)。非小細胞肺癌(NSCLC)は、肺の上皮細胞に由来し、全肺癌の80%~85%を占める。NSCLCには3つの主要な組織学的サブタイプがあり、全NSCLCの40%を構成する腺癌、25%を占める扁平上皮癌、及び全NSCLCの10%を構成する大細胞癌である。
NSCLC患者の予後は、がんが検出される段階に大きく依存するが、比較的不良である。肺癌の病期分類は、悪性腫瘍の腫瘍、リンパ節、及び転移(TNM)分類、第7版(tumor,lymph node,and metastasis(TNM) Classification of Malignant Tumors,Seventh Edition)に従って世界中で行われている(Goldstraw et al.,J Thorac Oncol 2007;2(8):706-14)。肺癌が初期の段階で診断されれば、手術または化学放射線療法によって治癒することが可能である。残念なことに、肺癌の症例は比較的遅い段階で発見されることがほとんどである。NSCLC患者の約3分の1は、局所領域の縦隔リンパ節または器官の関与を含む、局所的に進行したステージIIIの疾患を示す。ステージIIIの疾患の患者の5年生存率は、36%(ステージIIIA)から13%(ステージIIIC)の範囲である。新たに診断されたNSCLC患者の55%が遠位転移(ステージIV)を有する。ステージIVAの患者は、対側肺の病変、悪性胸水、及び悪性心嚢液貯留を呈するか、胸部の外側の単一の場所、例えば、遠位リンパ節または脳、肝臓、骨などの臓器に転移を示す。ステージIVBの患者は、遠位リンパ節または臓器の複数の場所に伝播した疾患を示す。ステージIVのNSCLC患者の5年生存率は5%である(Siegel et al.,A Cancer Journal for Clinicians 2020;70(1):7-30)。扁平上皮NSCLC患者には、ゲムシタビン、ビノレルビン、またはタキサンのいずれかを含むプラチナベースのダブレットを投与してもよい。非扁平上皮NSCLC患者には、ペメトレキセドに基づいたカルボプラチンまたはシスプラチンとの併用化学療法が施される。単剤ペムブロリズマブは、KEYNOTE 024治験(Reck et al.,N Engl J Med.2016;375(19):1823-33)の結果に基づいて、腫瘍が高レベルのPD-L1を発現している(腫瘍比率スコア[TPS]≧50%)転移性NSCLC患者に対する第一選択療法として、米国食品医薬品局(FDA)によって承認された。この研究では、ペムブロリズマブは、プラチナベースの化学療法と比較して、6ヵ月のOS率(80.2%対72.4%[95%CI:0.4、0.9])及び無増悪生存期間(PFS;10.3ヵ月対6ヵ月[95%CI:6.7、NR])の有意な改善を示した。ペメトレキセド及びプラチナベースの治療法と組み合わせたペムブロリズマブも、KEYNOTE 021(Langer et al.,Lancet Oncol.2016;17(11):1497-1508))の結果に基づいて、IIIB期またはIV期の非扁平上皮NSCLCで、かつEGFRまたはALKゲノム異常のない患者に対する第一選択治療としてFDAにより早期承認されている。
NSCLCでは、腫瘍浸潤リンパ球におけるTIGIT発現の上方制御が報告されている(Tassi et al.,Cancer Res.2017;77:851-61)。TIGIT受容体単独の遮断、またはPD1/PD-L1遮断との組み合わせは、機能的に「疲弊した」T細胞を救済することがインビトロ及びインビボの両方で示されている(Johnston et al.,Cancer Cell.2014;26:923-3;Chauvin et al.,J Clin Invest.2015;125:2046-58)。マウスモデルでは、抗PD1/PD-L1抗体と組み合わせたTIGIT遮断は、いずれの単独療法よりも有意に優れた抗腫瘍効果を示した(Johnston et al.,2014 前出;Dixon et al.,J Immunol.2018;200:3000-7)。
この治験では、EGFRまたはALKゲノム異常のない局所進行性、切除不能、または転移性NSCLCを有する未治療のPD-L1選択患者を対象に、BGB-A317と併用したhu1217-2-2の投与を評価する。作用機序に基づいて、hu1217-2-2によるTIGITとBGB-A317によるPD1の複合遮断は、BGB-A317単独で観察されたものよりも有効性を向上させることが期待される。
BGB-A317の200mgを投与し、続いてhu1217-2-2の900mgを各21日サイクルの1日目に投与した(3週間に1回)。NSCLC(扁平上皮)の場合、この用量で処置された患者の初期の読み出しでは、ベースラインからの病変変化が-11.1で、安定した疾患(SD)が示された。
実施例22:上咽頭癌の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体と併用したhu1217-2-2抗体
上咽頭癌(NPC)は世界的に比較的まれであり、129,079人の新規症例が、2018年に診断されたがん全体のわずか0.7%を占め、新規症例の70%超が東アジア及び東南アジアで発生しており、年齢標準化率(世界)は中国では10万人当たり3.0である。流行地域の中で、中国では、2015年には女性よりも男性の方が発生率が高く、比率は約2.5対 1であった(Bray et al.,CA Cancer J Clin.2018;68(6):394-424 and Chen et al.,CA Cancer J Clin.2016;66(2):115-32)。
NPCの発生率と死亡率は、いくつかの流行地域で減少しているが、これはおそらくライフスタイルの変化と、放射線治療技術の改善、化学療法のより広範な適用、より正確な病気の病期分類を含む管理の進歩の結果である(Lau et al.,BMC Cancer 13:298、2013;Hsu et al.,Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 15:856-861,2006)。NPCは依然としてがんによる主な死亡原因であり、世界の死亡率は年間約72,987例である(Bray et al.,前出)。分化の程度に応じて、NPCは、世界保健機関(WHO)の基準に基づいて3つの病理学的サブタイプに分類される。表面ケラチンを有する分化腫瘍はタイプIと定義され、一方で、タイプII及びIIIはそれぞれ非角化分化腫瘍および未分化腫瘍を指す。1991年に、II型とIII型とは非角化癌の単一カテゴリーに統合された。NPCが風土病である地域では、非角化サブタイプがほとんどの症例(>95%)を構成し、常にエプスタイン・バーウイルス(EBV)感染と関連しているが、世界の他の地域ではI型疾患がより一般的である(Wei et al.,Lancet 2005;365:2041-54;Nicholls et al.,Adv Anat Path 1997;4:71-84)。EBV感染は、NPCの病因として最も広く研究されている。EBVにコードされたRNAのin situハイブリダイゼーション技術に基づけば、ウイルスはすべての腫瘍細胞で排他的に検出されるが、正常な鼻咽頭上皮では検出されず、NPCの病因にはEBVの活性化が必要であることが示唆されている(Pathmanathan et al.,N Engl J Med.1995;333:Chan et al.,Cancer Res 2000;60:5365-70)。NPCは中国南部及び東南アジアの風土病である。標準的な第一選択治療は、プラチナを含む多剤化学療法である。しかし、第一選択療法を超える処置に関してはまだ合意に達していない。より効果的でかつ耐容性の高い新規薬剤に対する臨床上のニーズは依然として満たされていない。
前述したように、抗TIGIT抗体は、免疫抑制性の腫瘍微小環境から免疫細胞を救済する潜在的な機構を提供し、それによって効率的な抗腫瘍免疫応答を誘導する。研究では、TIGIT経路がPD1と連携してエフェクター腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の抑制を最大化し、抗PD1療法に対する耐性を促進することが示された。
再発または転移性 NPCの第一選択に対する標準治療は、プラチナを含む多剤化学療法で構成される。しかし、プラチナ難治性/再発性または転移性NPCの患者にとって、第一選択以外の標準治療の選択肢はない。ニボルマブ、ペンブロリズマブ、カムレリズマブ、及びトリパリマブの単剤療法など、他の抗PD1抗体に関する最近の臨床研究では、二次治療または以降の治療設定の進行性NPC患者において良好な臨床効果が実証されている(ORR中央値、20.5%~34%;OS中央値、16.5~17.4か月;PFS中央値、1.9~6.5か月)。以前の臨床治験におけるNPC患者の拡大コホートにおける単独療法としてのBGB-A317の予備データも有望である(ORR中央値:43%、OS中央値、未到達;PFS中央値、12.4カ月)。しかし、現在の課題の1つは、PD1阻害が効果をもたらすのは難治性/再発または転移性のNPC患者の一部のみであり、この患者集団に対するより効果的な処置に対するニーズが満たされていないということである。
この治験では、患者は比較対照としてBGB-A317+hu1217-2-2、またはBGB-A317単独のいずれかを投与される。患者は、RECISTv1.1に従って研究者が評価した疾患の進行、許容できない毒性、または臨床的利益の喪失のいずれかが先に起こるまで、BGB-A317の200mg+hu1217-2-2の900mgを3週間に1回静脈内投与される。
治験中、腫瘍評価は、毒性を管理するための用量遅延にかかわらず、RECISTv1.1に基づいて、最初の24週間は6週間(±7日)ごと、1年目の残りの期間は9週間(±7日)ごと、その後は12週間(±7日)ごとに行われる。BGB-A317とhu1217-2-2との組み合わせのPK特性を決定するために、血液サンプルをさまざまな時点で収集する。オプションの血液サンプルは、ベースライン時(サイクル1の1日目の投与前)、最初の腫瘍反応時(次のサイクルの1日目の投与前)、及び疾患進行後の処置終了(EOT)訪問時に採取される(各時点について10mL)。
予備的な臨床結果では、鼻咽頭癌患者にhu1217-2-2をBGB-A317と組み合わせて投与した後、36週間後に進行がみられなかったことが実証された。腫瘍病変(TL)サイズは、初回発症時は31mmであったが、36週間の治療期間中に23mmまで退縮し、その結果、腫瘍サイズはベースラインから25.81%減少し、最下点からの変化はなかった。
実施例23:食道癌の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体と併用したhu1217-2-2抗体
食道癌は、世界で7番目に多いがんであり、がんによる死亡原因の6番目に多いがんである。最も発生率が高い地域は、イラン北部から中央アジアの諸共和国を経て中国北部まで広がっている。食道癌の最も一般的な組織型は、食道扁平上皮癌(ESCC)であり、東ヨーロッパ及びアジアではさらに一般的である。食道癌と診断された患者の3分の2超が進行性または転移性疾患を患っており、生存期間中央値は8~10か月、予想5年生存率は5%未満である。これらのデータは、効果の高い治療法が相対的に不足していることと相まって、食道癌全般、特にESCCと診断された患者における大きな満たされていない医療ニーズを示している。
抗PD1療法は、ESCCの二次治療として化学療法と比較して優れた有効性を示している。KEYNOTE-181治験には、進行性疾患に対する全身治療を1回受けた後またはその後に進行した再発性局所進行性または転移性食道癌患者628人が登録され、ペムブロリズマブで処置された患者では化学療法と比較して主要評価項目であるOSに有意な改善が観察された(10.3か月対6.7か月、HR、0.62;95%CI:0.46~0.90)。ATTRACTION-3治験には、1つ以上のフルオロピリミジン及びプラチナベースのレジメンに不応性または不耐性である切除不能な進行性、再発性、または転移性のESCC患者419人が登録され、研究者が選択したタキサン化学療法と比較して、ニボルマブで処置された患者の主要エンドポイントOSの有意な改善が報告された(10.9カ月対8.4カ月、HR、0.77;95%CI:0.62~0.96)。PD-L1発現レベルに関係なく、全体的な生存率の利点が観察された。
抗TIGIT抗体の投与は、免疫抑制性の腫瘍微小環境から免疫細胞を救済する潜在的な機構を提供し、それによって効率的な抗腫瘍免疫応答を誘導する。研究では、TIGIT経路がPD1と協力してエフェクターTILの抑制を最大化し、さらに抗PD1療法に対する耐性を促進もすることが示されている。上記の試験で説明されているように、PD1/PD-L1経路を標的とするブロック抗体はESCCの処置において顕著な結果を達成した。したがって、抗TIGIT抗体は、ESCCにおける抗PD1療法の治療効果を有意に改善及び/または延長し得る。
第一選択の化学療法が奏効しなかった切除不能な局所進行性、再発性または転移性のESCC患者は、大きな満たされていない医療ニーズを持つ患者集団を代表している。したがって、この治験は、PD-L1発現陽性及び食道癌患者の処置において、BGB-A317+hu1217-2-2の有効性と、単剤としてのBGB-A317の有効性を比較するように設計されている。食道癌は、切除不能、局所進行、再発または転移性のESCCである場合がある。
患者は、RECISTv1.1、許容できない毒性、または患者の離脱について治験責任医師が評価するまで、BGB-A317(200mg)+hu1217-2-2(900mg)を3週間に1回静脈内投与される。患者は、各21日サイクルの1日目にBGB-A317の200mgを投与され(すなわち、3週間に1回)、その後、各21日サイクルの1日目にhu1217-2-2の900mgが投与される。
予備的な臨床結果では、食道癌患者にhu1217-2-2をBGB-A317と組み合わせて投与した後、6週間後に進行がなかったことが示された。腫瘍病変(TL)のサイズは、最初の発症時には38mmであったが、治療期間中に23mmに退縮し、その結果、ベースライン及び最下点から39.47%減少した。
実施例24:子宮頸癌の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体と併用したhu1217-2-2抗体
子宮頸癌は女性のがんの中で4番目に多いがんであり、女性ではがんによる死亡原因の第4位となっており、2018年には世界中で約57万人が新たに診断され、311,000人が死亡している。子宮頸癌の推定年齢標準化罹患率は、全世界で女性10万人あたり13.1人で、国によって大きく異なり、発生率は女性10万人あたり2人未満から75人までの範囲であった。中国とインドは合わせて世界の子宮頸癌の負担の3分の1以上を占めており、中国では症例106,000人、及び死者48,000人、インドでは症例97,000人、死者60,000人となっている(Arbyn et al.,Lancet Glob Health.2020;8:e191-e203)。
再発または転移性子宮頸癌は、通常、一次処置完了後最初の2年以内に女性の15~61%で発生すると推定されている。第一選択のプラチナベースの治療後に進行した患者の場合、処置の選択肢は限られており、標準治療も確立されていない。単一の細胞増殖抑制剤では、限られた応答率及び限られた持続期間しか得られなかった。これによって、子宮頸癌及び/または転移性子宮頸癌の患者における満たされていない医療ニーズが大きいことが示される。
子宮頸癌の最も重大な原因は、持続的なパピローマウイルス感染である。ヒトパピローマウイルス(HPV)は、子宮頸部腫瘍の99%、特にHPV16及び18などの発がん性サブタイプで検出される。HPVは、子宮頸癌の最も重要な病因として認識されており、したがって、ウイルスタンパク質は強力な免疫刺激物質であるので、子宮頸癌は免疫療法の魅力的な標的である。2018年6月には、ペムブロリズマブは、化学療法中または化学療法後に疾患が進行し、その腫瘍がプログラムされたデスリガンド1(PD-L1)を発現する子宮頸癌患者の処置に関して米国FDAから早期承認を受けた。
この適応症で報告されている抗PD1抗体の有望な抗腫瘍活性を考慮し、抗TIGIT抗体が抗PD1療法の治療効果を向上し得るという科学的根拠を考慮すると、hu1217-2-2とBGB-A317との組み合わせは、子宮頸癌の処置に有意な臨床上の利益をもたらし得る。
この治験は、子宮頸癌、転移性子宮頸癌、または以前に処置を受けた再発子宮頸癌の患者における、BGB-A317と組み合わせたhu1217-2-2の投与を評価することである。治験の第1段階では、PD-L1の発現に関係なく子宮頸癌患者にhu1217-2-2をBGB-A317と組み合わせて投与する。患者は、hu1217-2-2(3週間ごと(Q3W)900mg)とBGB-A317(200mgのQ3W)との併用、または単独療法としてのBGB-A317(200mgのQ3W)のいずれかの投与を受ける群に1:1の比率で無作為化される。第1段階の後、さらに多くの患者が募集される。これらの患者には、hu1217-2-2(900mgのQ3W)とBGB-A317(200mgのQ3W)が組み合わせて投与される。
実施例25:固形腫瘍の処置におけるBGB-A317抗PD1抗体と組み合わせたhu1217-2-2抗体
hu1217-2-2は、固形腫瘍を対象とした治験でBGB-A317と組み合わせて投与された。表18は、BGB-A317の用量を200mgに維持しながら、hu1217-2-2の用量を変えて、BGB-317と組み合わせてhu1217-2-2を投与された七(7)人の患者の応答を示す。以下の症例では、腫瘍病変(TL)が併用療法下で退縮を示し、6例では疾患が安定(SD)となり、1人の患者は部分奏効(PR)を示した。一般に、併用治療後に腫瘍は退縮するか、進行しなかった。例えば、部分反応者である胃/胃食道接合部の患者は、TLサイズ84mmを示したが、6週間の処置後、TLサイズは53mmに減少し、ベースライン及び最低値から36.9%のTL減少が得られた。
実施例26:用量漸増におけるBGB-A317抗PD1抗体と組み合わせたhu1217-2-2抗体
第1相用量漸増研究は、標準治療が効果がない、耐えられない、または利用できない進行性、転移性、切除不能な固形腫瘍の患者を対象に実施された。患者は、サイクル1の1日目に単剤としてhu1217-2-2の50mgの用量を静脈内(IV)投与され、サイクル1の8日目にBGB-A317の200mgのIV投与を受けた。これが耐容されれば、患者は、hu1217-2-2を150~900mgの用量範囲で4つの漸増用量で投与し、さらにBGB-A317 200mgを29日目に連続投与し、その後中止まで3週間ごと(Q3W)に投与した。鼻咽頭癌患者は、hu1217-2-2の150mg(Q3W)とBGB-A317の200mg(Q3W)の併用投与で、試験期間の最長である54週間、安定したがんであった。hu1217-2-2の450mg(Q3W)とBGB-A317の200mg(Q3W)の併用の投与では、子宮癌患者と基底細胞癌の別の患者では安定したがんであった。これと同じ用量で、胃癌患者は部分反応を示した。最後に、hu1217-2-2の900mg(Q3W)とBGB-A317の200mg(Q3W)の併用により、患者6例が安定したがん、2例が腎癌、1例が黒色腫、1例が肉腫、1例が膵臓癌、及び1例が唾液腺癌を生じた。この用量投与ではまた、中皮腫患者にも部分反応が1例あった。
実施例27:肝細胞癌の処置のための、BGB-A317及びBAT1706抗体と組み合わせたhu1217-2-2抗体
BAT1706は、ベバシズマブ注射剤(ベバシズマブ注射剤、商品名 Avastin(登録商標))と同様の生物学的製剤である。ベバシズマブは、ヒト血管内皮増殖因子(VEGF)に高い親和性で結合する組換えヒト化免疫グロブリンG1(IgG1)モノクローナル抗体である。ベバシズマブは、すべてのヒトVEGF Aアイソフォームに高い親和性で選択的に結合し得、VEGF受容体1(VEGFR-1)及びVEGF受容体 2(VEGFR-2)へのVEGFの結合をブロックし、それによってVEGFの生物活性を中和する。ベバシズマブは現在、がん患者の全生存期間と無増悪生存期間を延長する臨床効果が証明されている唯一の抗腫瘍血管新生薬である。いくつかのランダム化対照第II相及び第III相研究では、標準化学療法とベバシズマブを併用した処置により、標準化学療法単独の使用と比較して、全生存期間、無増悪生存期間、及び全寛解率が統計的に有意に改善することが示されている。
比較のインビトロ薬力学的研究の結果によって、BAT1706とベバシズマブの両方とも、文献報告と一致してVEGFとの特異的結合を示すことが示された。BAT1706の生物学的活性は、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)増殖阻害試験を使用して測定された。その結果によって、BAT1706がHUVECの増殖とベバシズマブと同様の用量依存関係を示し、両方ともVEGFに対して強力な中和効果を示すことが実証された。BAT1706の生物活性は、(1.0±0.2)×104U/mgの所定の範囲内でベバシズマブの生物活性に匹敵することが判明した。
いくつかのヒト癌モデル(NSCLC、卵巣癌、及び横紋筋肉腫)においてBAT1706とベバシズマブの抗腫瘍効果を比較した。NCI-H358ヒトNSCLC細胞を、非肥満糖尿病/重度複合免疫不全症(NOD/SCID)雌マウスに皮下接種し、ヒトNSCLC異種移植モデルを確立した。動物を、各群が8匹の雌マウスで構成されている、次の5つの群に分けた。
ビヒクル対照群
ベバシズマブ5.0mg/kg群
ベバシズマブ0.5mg/kg群
BAT1706 5.0mg/kg群
BAT1706 0.5mg/kg群。
腫瘍を平均容積128mmまで増殖させた。その後、それに続く3週間の間、各週の1日目、3日目、及び5日目に尾静脈注射によって処置を施した。有効性は、腫瘍重量、腫瘍容積、及び相対的な腫瘍増殖阻害(TGI)によって測定された。腫瘍の潜伏期間も観察されたが、統計的有意性は評価しなかった。この研究では、ビヒクル対照群と比較して腫瘍潜伏期間を評価するために使用された標的腫瘍重量は、BAT1706とベバシズマブで同じ(600mm3)であった。BAT1706の5mg/kg及びベバシズマブの5mg/kgの群の平均腫瘍容積は、投与終了1日後にビヒクル対照群と統計的に有意な差を示したが、BAT1706の0.5mg/kg及びベバシズマブの0.5mg/kgの群では示さなかった。腫瘍重量データは腫瘍容積データと一致した。注目すべきことに、BAT1706とベバシズマブの対の用量(0.5または5mg/kg)の腫瘍容積及び腫瘍重量の結果は、統計的に異なっていなかった。BAT1706の5mg/kg及びベバシズマブの5mg/kgの相対TGI(%)は、それぞれ 94%及び93%であった。0.5mg/kgのBAT1706及び0.5mg/kgのベバシズマブの相対TGI(%)は、それぞれ67%及び63%であった。要約すると、BAT1706は、用量依存的にベバシズマブと同様の有効性を示した。
同様の結果が、SK-OV-3ヒト卵巣癌細胞異種移植モデルマウスモデル及び673ヒト横紋筋肉腫細胞異種移植マウスモデルでも見られ、BAT1706は用量依存的にベバシズマブと同様の有効性を示した。両方の研究のすべての処置群で死亡または重篤な毒性の兆候は示されず、両方の抗体とも治療全体を通じて良好な耐容性を示した。
ニュージーランドで実施された第I相試験では、BAT1706の安全性を評価し、健康な対象ではEU-ベバシズマブとUS-ベバシズマブとの間を比較した。合計125人の健康な対象が、BAT1706、EU-ベバシズマブ、またはUS-ベバシズマブという3つの治験薬のうち1つを90分間のIV注入として1mg/kgで単回投与され、この研究結果により、1回のBAT1706のIV注入は安全で耐容性が高く、注射部位の反応は軽度であることが明らかになった。
中国で実施された別の第I相試験(BAT1706-002-CR)でもBAT1706の安全性を評価し、健康な対象におけるベバシズマブ(欧州)と比較した。合計80人の健康な対象に治験薬1mg/kgを単回投与した(BAT1706群の対象39人、ベバシズマブ群の対象41人)。研究の結果、両方の薬物が良好な安全性及び耐性特性を示したことが明らかになった。ニュージーランドまたは中国の研究では、どの対象についても抗薬物抗体陽性の結果は報告されなかった。
肝細胞癌(HCC)は、世界的な主要な健康問題であり、報告されている肝癌症例全体の85~90%を占めている(HCCは、同じ意味で使用されることが多い用語である)(El-Serag et al.,Gastroenterology 2007;132(7):2557-76)。世界保健機関のGLOBOCAN 2012データベースによると、肝臓癌は同年6番目に多い種類のがんであり、世界中で782,000人の新規症例が発生した;肝臓癌はまた、がん関連死亡率の2番目に多い原因でもあり、推定746,000人の死亡の原因となっている(Torre et al.,CA Cancer J Clin.2015;65(2):87-108)。ほとんどのHCC症例(80%超)は、東アジア及びサハラ以南のアフリカで発生しており、典型的な発生率は100,000人あたり20人超である。中国だけで、世界中の新規HCC症例とHCC関連死亡の約50%を占めている(Torre、前出)。スペイン、イタリア、及びギリシャなどの南ヨーロッパ諸国では、HCCの発生率が比較的中程度(10万人あたり約10~20人)である傾向がある一方、北米、南米、北欧、及びオセアニアではHCCの発生率が比較的低い(100,000人あたり5人未満)(El-Serag et al.,Gastroenterology.2012;142(6):1264-73)。
前述したように、抗PD-1/PD-L1阻害剤の単独療法は、以前に処置したHCCにおいて臨床的利点を示した(Qin et al.,Lancet Oncol.2020;21(4):571-80)。しかし、一次治療のHCC患者においてはソラフェニブと比較して有意な改善は示されていない(Yau et al.,Ann Oncol.2019;30,(Suppl 5);v874-v75)。HCCで報告されている抗PD-1抗体の有望な抗腫瘍活性を考慮し、TIGITが抗PD-1療法の治療効果を改善し得ることを考慮すると、hu1217-2-2とBGB-A317の組み合わせは、この適応症において有意な臨床上の利点をもたらし得る。
HCC患者におけるベバシズマブの単剤活性が観察されている(Boige et al.,Oncologist.2012;17:1063-72;Siegel J Clin Oncol 2008;26:2992-8)。ベバシズマブは、PD-L1阻害剤と組み合わせることで、他の腫瘍タイプにおいて免疫調節効果を示し、臨床上の利点及び優れた安全性プロファイルが期待できる(Wallin et al.,Nat Commun.2016;7:12624)。IMbrave150研究及びOrient32研究の肯定的な結果によって、抗PD-1/PD-L1阻害剤と抗血管新生剤を組み合わせることの相乗効果が実証される。
進行性HCC患者の第一選択治療として、BGB-A317+BAT1706と併用したhu1217-2-2の有効性及び安全性を検討する研究では、この研究に、2つの処置アームの1つに対して2:1の比率で無作為化された約90人の患者が登録される。
A群(n=60):hu1217-2-2の900mgを3週間ごとに1回静脈内投与(21日周期で投与)+BGB-A317の200mgを3週間ごとに1回静脈内投与(21日周期で投与)+BAT1706の15mg/kgを3週間ごとに1回静脈内投与(21日サイクルで投与)。
アームB(n=30):BGB-A317の200mgを3週間ごとに1回静脈内投与(21日サイクルで投与)+BAT1706の15mg/kgを3週間ごとに1回静脈内投与(21日サイクルで投与)。
上で開示したように、TIGITを標的とすることは、免疫抑制性腫瘍微小環境から免疫細胞を救済する潜在的な機構を提供し、それによって効率的な抗腫瘍免疫応答を誘導する。研究では、TIGIT経路がPD-1と連携してエフェクター腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の抑制を最大化し、同様に抗PD-1療法に対する耐性を促進することが示された。PD-1/PD-L1経路を標的とする抗体は、HCCの処置で成果を上げているため、hu1217-2-2とBGB-A317及びBAT1706とを組み合わせた処置によりHCCの処置を有意に改善し得る。

Claims (29)

  1. がんの処置方法であって、有効量の抗TIGIT抗体またはその抗原結合断片を、抗PD1抗体またはその抗原結合断片と組み合わせて対象に投与することを含む、前記方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、ヒトTIGITに特異的に結合し、以下:
    (i)(a)配列番号3のHCDR(重鎖相補性決定領域)1、(b)配列番号13のHCDR2、及び(c)配列番号5のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号6のLCDR(軽鎖相補性決定領域)1、(e)配列番号7のLCDR2、及び(f)配列番号8のLCDR3を含む軽鎖可変領域;または
    (ii)(a)配列番号3のHCDR1、(b)配列番号4のHCDR2、及び(c)配列番号5のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号6のLCDR1、(e)配列番号7のLCDR2、及び(f)配列番号8のLCDR3を含む軽鎖可変領域;
    を含む、有効量の抗体またはその抗原結合断片を、抗PD1抗体と組み合わせて対象に投与することを含む、前記方法。
  3. 前記抗TIGIT抗体またはその抗原結合断片が、以下:
    (i)配列番号19を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21を含む軽鎖可変領域(VL);
    (ii)配列番号14を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号16を含む軽鎖可変領域(VL);または
    (iii)配列番号9を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号11を含む軽鎖可変領域(VL)、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記抗PD1抗体が、ヒトPD1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含み、かつ以下:
    (a)配列番号25のHCDR1、(b)配列番号26のHCDR2、及び(c)配列番号27のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(d)配列番号28のLCDR1、(e)配列番号29のLCDR2、及び(f)配列番号30のLCDR3を含む軽鎖可変領域、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記抗PD1抗体またはその抗原結合断片であって、ヒトPD1に特異的に結合し、かつ配列番号32のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)及び配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記抗PD1抗体が、配列番号35を含むIgG4定常ドメインを含む、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記抗TIGIT抗体が、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv、及び(Fab’)2断片からなる群から選択される抗体断片である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記抗PD1抗体が、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv、及び(Fab’)2断片からなる群から選択される抗体断片である、請求項1に記載の方法。
  9. 有効量の抗VEGF抗体を投与することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記抗VEGF抗体が、ベバシズマブまたはBAT1706である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記がんが、乳癌、結腸癌、膵臓癌、頭頸部癌、胃癌、腎臓癌、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、食道癌、卵巣癌、子宮癌、子宮頸癌、皮膚癌、中皮腫、リンパ腫、白血病、骨髄腫または肉腫からなる群から選択される、請求項1または請求項9に記載の方法。
  12. 前記小細胞肺癌が、限局型小細胞肺癌である、請求項9に記載の方法。
  13. 前記がんが、非小細胞肺癌である、請求項9に記載の方法。
  14. 前記頭頸部癌が、鼻咽頭癌である、請求項9に記載の方法。
  15. 前記食道癌が、食道扁平上皮癌(ESCC)である、請求項9に記載の方法。
  16. 前記がんが、子宮癌である、請求項9に記載の方法。
  17. 前記胃癌が、胃癌または胃食道接合部癌である、請求項9に記載の方法。
  18. 前記子宮頸癌が、再発性または転移性子宮頸癌である、請求項9に記載の方法。
  19. 前記皮膚癌が、基底細胞癌である、請求項9に記載の方法。
  20. 前記がんが、膵臓癌である、請求項9に記載の方法。
  21. 前記腎臓癌が、肝細胞癌である、請求項9に記載の方法。
  22. 化学療法を施すことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記化学療法が、化学放射線療法である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記抗PD1抗体が、3週間ごとに200mg投与される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記抗TIGIT抗体が、50mg~900mgの範囲で投与される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに50mg投与される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに150mg投与される、請求項25に記載の方法。
  28. 前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに450mg投与される、請求項25に記載の方法。
  29. 前記抗TIGIT抗体が、3週間ごとに900mg投与される、請求項25に記載の方法。
JP2023544026A 2021-01-21 2022-01-20 抗pd1抗体と組み合わせて抗tigit抗体を使用するがん処置方法 Pending JP2024504331A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2021/073083 2021-01-21
CN2021073083 2021-01-21
CNPCT/CN2021/073308 2021-01-22
CN2021073308 2021-01-22
CN2021074141 2021-01-28
CNPCT/CN2021/074141 2021-01-28
CNPCT/CN2021/074644 2021-02-01
CN2021074644 2021-02-01
CNPCT/CN2021/075310 2021-02-04
CN2021075310 2021-02-04
CNPCT/CN2021/091822 2021-05-05
CN2021091822 2021-05-05
CNPCT/CN2021/109322 2021-07-29
CN2021109322 2021-07-29
PCT/CN2022/072869 WO2022156726A1 (en) 2021-01-21 2022-01-20 Methods of cancer treatment using anti-tigit antibodies in combination with anti-pd1 antibodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024504331A true JP2024504331A (ja) 2024-01-31

Family

ID=82548518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544026A Pending JP2024504331A (ja) 2021-01-21 2022-01-20 抗pd1抗体と組み合わせて抗tigit抗体を使用するがん処置方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20230391883A1 (ja)
EP (1) EP4281189A1 (ja)
JP (1) JP2024504331A (ja)
KR (1) KR20230158464A (ja)
CN (1) CN117177770A (ja)
AU (1) AU2022211109A1 (ja)
BR (1) BR112023014582A2 (ja)
CO (1) CO2023009626A2 (ja)
IL (1) IL304600A (ja)
MX (1) MX2023008597A (ja)
PE (1) PE20240659A1 (ja)
TW (1) TW202243691A (ja)
WO (1) WO2022156726A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102184377B1 (ko) * 2018-02-19 2020-11-30 고려대학교 산학협력단 열충격단백질의 에피토프를 포함하는 백신 및 이의 용도
CN108840932B (zh) * 2018-04-28 2022-03-29 中国科学院微生物研究所 一种pd-1特异性抗体及其抗肿瘤应用
CN111196852A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗tigit抗体及其用途
CN111744013B (zh) * 2019-03-29 2022-07-26 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗tigit抗体联合pd-1抑制剂治疗疾病的方法和药物组合
CN112618577B (zh) * 2020-12-15 2023-07-25 深圳君拓生物科技有限公司 动物双歧杆菌在提高肿瘤免疫治疗应答中的作用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230158464A (ko) 2023-11-20
WO2022156726A1 (en) 2022-07-28
PE20240659A1 (es) 2024-04-04
MX2023008597A (es) 2023-08-10
CO2023009626A2 (es) 2023-09-08
IL304600A (en) 2023-09-01
CN117177770A (zh) 2023-12-05
US20230391883A1 (en) 2023-12-07
BR112023014582A2 (pt) 2023-09-26
AU2022211109A1 (en) 2023-09-07
TW202243691A (zh) 2022-11-16
EP4281189A1 (en) 2023-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017228055B2 (en) Antibodies specific to human poliovirus receptor (PVR)
JP2021508676A (ja) 抗tigit抗体並びに治療剤及び診断剤としてのその使用
CN112088167A (zh) 特异性针对人类连接蛋白4的抗体
KR20210013708A (ko) 항-ox40 항체 및 사용 방법
WO2021098757A1 (en) Methods of cancer treatment using anti-ox40 antibodies in combination with anti-tigit antibodies
WO2021098769A1 (en) Treatment of cancer with anti-ox40 antibodies and multi-kinase inhibitors
WO2022156726A1 (en) Methods of cancer treatment using anti-tigit antibodies in combination with anti-pd1 antibodies
CA3205839A1 (en) Methods of cancer treatment using anti-tigit antibodies in combination with anti-pd1 antibodies
WO2021098774A1 (en) Methods of cancer treatment using anti-ox40 antibodies in combination with anti-pd1 or anti-pdl1 antibodies
CN114641500B (zh) 使用抗ox40抗体与抗tim3抗体的组合治疗癌症的方法
WO2021098748A1 (en) Methods of cancer treatment with anti-ox40 antibody in combination with chemotherapeutic agents
TW202408571A (zh) 使用抗tigit抗體治療淋巴瘤之方法
TW202241511A (zh) 新穎抗體組合及其用途