JP2024078284A - 電子機器及び管理システム - Google Patents

電子機器及び管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024078284A
JP2024078284A JP2022190730A JP2022190730A JP2024078284A JP 2024078284 A JP2024078284 A JP 2024078284A JP 2022190730 A JP2022190730 A JP 2022190730A JP 2022190730 A JP2022190730 A JP 2022190730A JP 2024078284 A JP2024078284 A JP 2024078284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
installation
electronic device
communication
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022190730A
Other languages
English (en)
Inventor
一行 石原
Kazuyuki Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2022190730A priority Critical patent/JP2024078284A/ja
Priority to EP23212506.2A priority patent/EP4379412A1/en
Priority to US18/522,113 priority patent/US20240176568A1/en
Priority to CN202311608857.7A priority patent/CN118118856A/zh
Publication of JP2024078284A publication Critical patent/JP2024078284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/006Control knobs or display means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0269Inferred or constrained positioning, e.g. employing knowledge of the physical or electromagnetic environment, state of motion or other contextual information to infer or constrain a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2205/00Interface between the operator and the machine
    • D05D2205/12Machine to the operator; Alarms
    • D05D2205/16Display arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

Figure 2024078284000001
【課題】設置領域に設置された複数の装置から特定装置の探索を支援すること。
【解決手段】電子機器は、設置領域に設置された複数の設置装置の位置情報と設置装置に関連付けられた通信装置との関係を示す設置情報を記憶する記憶部と、設置領域に設置された通信装置が発信したアドバタイズ信号を受信可能な通信部と、受信したアドバタイズ信号が有する通信装置の識別情報と設置情報とに基づいて、自機と通信装置に関連付けられた設置装置との相対位置を推定する推定部と、推定した自機と設置装置との相対位置を識別可能な相対位置情報を表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
【選択図】図7

Description

本発明は、電子機器及び管理システムに関するものである。
縫製工場等では、複数のミシンが設置されている。例えば、特許文献1には、ミシンの種別にかかわらず稼働情報を取得するための技術が開示されている。
特開2021-153947号公報
従来の縫製工場では、複数のミシンの中から特定のミシンをメンテナンスの作業者等が探す場合、工場のレイアウト図とミシン実物を見ながら探すため、手間がかかっていた。このため、従来の複数の装置を設置する工場施設では、作業者等が複数の装置の中から特定装置を探索することを支援する技術に改善の余地があった。
本発明の態様は、設置領域に設置された複数の装置から特定装置の探索を支援することを目的とする。
本発明の態様に従えば、電子機器は、設置領域に設置された複数の設置装置の位置情報と前記設置装置に関連付けられた通信装置との関係を示す設置情報を記憶する記憶部と、前記設置領域に設置された前記通信装置が発信したアドバタイズ信号を受信可能な通信部と、受信した前記アドバタイズ信号が有する前記通信装置の識別情報と前記設置情報とに基づいて、自機と前記通信装置に関連付けられた前記設置装置との相対位置を推定する推定部と、推定した前記自機と前記設置装置との前記相対位置を識別可能な相対位置情報を表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
本発明の態様によれば、設置領域に設置された複数の装置から特定装置の探索を支援することができる。
図1は、実施形態に係る管理システムの構成図である。 図2は、図1に示す管理システムを適用した設置領域のマップの一例を示す図である。 図3は、図1に示す通信装置のアドバタイズ信号を説明する図である。 図4は、電子機器の相対位置情報の一例を示す図である。 図5は、管理装置の機能構成の一例を示す図である。 図6は、通信装置の構成の一例を示す図である。 図7は、電子機器の構成の一例を示す図である。 図8は、電子機器が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。 図9は、管理装置、通信装置及び電子機器の動作の一例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明は実施形態に限定されない。
[管理システムの概略構成]
図1は、実施形態に係る管理システムの構成図である。図2は、図1に示す管理システムを適用した設置領域のマップの一例を示す図である。図3は、図1に示す通信装置のアドバタイズ信号を説明する図である。図4は、電子機器の相対位置情報の一例を示す図である。
図1に示すように、管理システム10は、例えば、縫製工場に設置された複数のミシン30を管理する縫製管理システムである。管理システム10は、複数のミシン30を管理する管理装置100と、複数の通信装置200と、電子機器300と、を備える。複数の通信装置200の各々は、複数のミシン30の各々に関連付けられている。以下の説明において、電子機器300は、「自機」と表記する場合がある。
本実施形態では、複数の通信装置200の各々は、一対一に関連付けられたミシン30の外部の近傍に設置されている。なお、複数の通信装置200の各々は、ミシン30の内部に設けられてもよい。
管理システム10では、管理装置100と複数の通信装置200とは、ネットワークNWを介して通信可能に接続されている。管理装置100と電子機器300とは、有線又は無線の通信により各種情報を送受信可能な構成になっている。
管理装置100は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)やタブレットPC若しくはスマートデバイスなどで構成される。スマートデバイスは、例えば、スマートフォン、スマートウォッチ、スマートグラス等を含む。図2に示す一例では、管理装置100は、縫製工場等の設置領域1000に設置されたミシン30A、ミシン30B、ミシン30C、ミシン30D、ミシン30E、ミシン30F、ミシン30G、ミシン30H及びミシン30Iを管理する機能を有する。なお、ミシン30A、ミシン30B、ミシン30C、ミシン30D、ミシン30E、ミシン30F、ミシン30G、ミシン30H及びミシン30Iは、区別しない場合には「ミシン30」と記載し、重複する説明は省略する。
管理装置100は、設置領域1000に設置された設置装置である複数のミシン30の位置情報とミシン30に関連付けられた通信装置200との関係を示す設置情報500を管理する機能を有する。設置情報500は、図2に示すように、ミシン30の位置情報と通信装置200の識別情報とを関連付けた情報を有する。ミシン30の位置情報は、例えば、設置領域1000におけるミシン30の位置を示す情報を有する。管理装置100は、複数のミシン30が設置された設置領域1000のマップ情報を管理する機能を有する。マップ情報は、設置領域1000のマップ、設置領域1000における複数のミシン30の位置、レイアウト等を示す情報を有する。マップ情報は、例えば、設置領域1000を示すマップ上に、複数のミシン30を示すアイコン、図形等を表示する情報を有する。管理装置100は、設置情報500及びマップ情報を電子機器300等に提供する機能を有する。管理装置100は、異常が発生したミシン30の対処やメンテナンスを作業者等に指示する指示情報を電子機器300に提供する機能を有する。
通信装置200は、設置領域1000でミシン30と同じ位置と見なすことができれば、ミシン30の内部に設けたり、ミシン30の外部の近傍に設けたりすることができる。ミシン30の外部の近傍は、例えば、ミシン30の筐体や作業台、設置領域1000の天井、柱及び壁等を含む。
通信装置200は、ブロードキャスト通信が可能な装置であり、不特定多数の通信機器にデータを送信する。通信装置200は、図3に示すように、Bluetooth(登録商標)のアドバタイズ信号201を放射状に発信する。アドバタイズ信号201は、通信装置200の存在を伝える無線信号である。受信側は、アドバタイズ信号201を受信した電波の受信電波強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator)に基づいて、通信装置200との距離を推定することができる。図3に示す一例では、通信装置200は、第1強度202、第2強度203及び第3強度204のように、遠ざかるに従って受信電波強度が弱くなる。これにより、受信側は、受信電波強度が第1強度202、第2強度203及び第3強度204のうちのどの強度であるかを推定することで、通信装置200との距離感を認識することができる。なお、図3では、説明を簡単化するために、4つのアドバタイズ信号201のみを記載し、他の方向への信号を省略している。
複数の通信装置200の各々は、通信装置200の識別情報、属性情報等を含むアドバタイズ信号201を、設定された発信周期で発信する。通信装置200の識別情報は、例えば、通信装置200に割り当てられたID等を含む。識別情報は、例えば、通信装置200に関連付けられたミシン30のID等を含んでもよい。複数の通信装置200は、隣接する通信装置200を接近するように設置領域1000に設置してもよい。複数の通信装置200の各々は、異なるタイミングでアドバタイズ信号201を発信してもよいし、同一のタイミングでアドバタイズ信号201を発信してもよい。
複数の通信装置200の各々は、関連付けられたミシン30から異常、メンテナンス等を示すミシン情報を取得すると、当該ミシン情報を含むアドバタイズ信号201を発信する。この場合、アドバタイズ信号201は、通信装置200の識別情報、属性情報及びミシン情報を含む信号になる。すなわち、通信装置200は、関連付けられたミシン30が異常、メンテナンスコール等の状態の場合、当該状態を示すミシン情報を含むアドバタイズ信号201を発信することができる。ミシン情報は、装置情報の一例である。
図1及び図2に示す電子機器300は、例えば、ミシン30のメンテナンスの作業者、管理者等のユーザが使用する。電子機器300は、例えば、スマートデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット等で構成される。本実施形態では、電子機器300は、作業者等が携帯し、設置領域1000で移動可能なスマートフォンである場合について説明する。電子機器300は、例えば、管理装置100から指示情報を受信した場合、作業者からの指示を受け付けた場合等に、設置領域1000におけるユーザの移動を支援する機能を提供する。
電子機器300は、複数の通信装置200が発信するアドバタイズ信号201を受信可能な構成になっている。電子機器300は、設置領域1000における複数の通信装置200の設置情報500、設置領域1000のマップ情報等の各種情報を管理装置100から取得する機能を有する。電子機器300は、受信したアドバタイズ信号201が有する通信装置200の識別情報と設置情報500とに基づいて、自機と通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置を推定する機能を有する。本実施形態では、相対位置は、設置領域1000において、自機の現在位置を基準位置としたときの1または複数のミシン30との位置関係を示す。位置関係は、例えば、基準位置から対象位置の方向、距離等の関係を含む。なお、相対位置は、ミシン30の位置を基準としたときの自機の現在位置との位置関係を示してもよい。電子機器300は、推定した自機とミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報を表示部に表示させる機能を有する。
図2において、電子機器300を携帯する作業者は、設置領域1000におけるミシン30Dのメンテナンスに向かっており、ミシン30Aとミシン30Bに接近しているとする。そして、複数の通信装置200の各々は、発信周期でアドバタイズ信号201を発信しているとする。
電子機器300は。ミシン30Aの通信装置200が発信したアドバタイズ信号201及びミシン30Bの通信装置200が発信したアドバタイズ信号201を受信し、その他のアドバタイズ信号201を受信していない。電子機器300は、アドバタイズ信号201の識別情報からミシン30A及びミシン30Bの通信装置200からのアドバタイズ信号201であることを認識する。電子機器300は、受信したアドバタイズ信号201の受信電波強度及び電波の到来方向と設置情報500とに基づいて、設置領域1000における自機の現在位置を推定し、自機と通信装置200(ミシン30)との相対距離を推定する。電子機器300は、推定結果に基づいて、推定したミシン30A及びミシン30Bと自機との相対位置を識別可能な相対位置情報を生成する。相対位置情報は、例えば、自機の位置を基準とし、自機からのミシン30A及びミシン30Bの位置関係を示す情報を有する。
図4に示すように、電子機器300は、推定したミシン30A及びミシン30Bと自機との相対位置をマップ情報600に示す相対位置情報700を表示部330に表示する。マップ情報600は、管理装置100から取得した情報であり、設置領域1000におけるミシン30Aからミシン30Iのレイアウトを識別可能なマップを示す情報である。マップ情報600は、電子機器300の移動方向が上方となるように配置されている。相対位置情報700は、推定したミシン30A及びミシン30Bと自機300Mとの相対位置を示すように、自機を示す自機情報710をマップ情報600上に配置した情報になっている。自機情報710は、電子機器300の現在位置と進行方向を示す情報を有する。例えば、自機がミシン30Aよりもミシン30Bに近い相対位置である場合、相対位置情報700は、自機情報710がミシン30Aよりもミシン30Bに接近した相対位置となるようにマップ情報600上に配置した情報になっている。
なお、相対位置情報700は、自機と推定したミシン30A及びミシン30Bとの相対位置のみを示し、アドバタイズ信号201を受信していないミシン30Cからミシン30Iを示さない情報としてもよい。これにより、電子機器300は、相対位置情報700によってアドバタイズ信号201を受信している通信装置200(ミシン30)をユーザに認識させることができる。
管理システム10では、電子機器300は、通信装置200からアドバタイズ信号201を受信すると、当該アドバタイズ信号201が有する通信装置200の識別情報と設置情報500とに基づいて、自機と通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置を推定する。電子機器300は、推定した自機とミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、電子機器300の表示部330に表示された相対位置情報700をユーザに示すことで、設置領域1000における現在位置を把握させることができる。その結果、電子機器300は、表示した相対位置情報700によって自機とミシン30との相対位置を認識させることができるので、設置領域1000に設置された複数のミシン30から特定のミシン30の探索を支援することができる。また、電子機器300は、通信装置200のアドバタイズ信号201を利用するので、通信装置200からの信号を受信するだけで、探索対象のミシン30の探索を支援することができる。
管理システム10は、通信装置200とミシン30(設置装置)とを関連付けているので、設置領域1000のレイアウト変更やミシン30の交換等が生じても、通信装置200とミシン30とを関連付けるだけで容易に対応することが可能となり、利便性を向上させることができる。
また、電子機器300は、設置領域1000を示すマップ情報600上に、自機とミシン30との相対位置を示す相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、表示した相対位置情報700から設置領域1000における自機の現在位置と移動する目標のミシン30(設置装置)の位置関係を認識させることができるので、探索対象のミシン30の探索を効率的に支援することができる。
また、電子機器300は、通信装置200から受信したアドバタイズ信号201がミシン情報を含んでいる場合、ミシン情報を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、自機が接近しているミシン30のミシン情報を表示するので、ミシン情報に基づく対処を支援することができる。
[管理装置]
図5は、管理装置100の機能構成の一例を示す図である。図5に示すように、管理装置100は、表示部110と、操作部120と、通信部130と、記憶部140と、制御部150と、を備える。制御部150は、表示部110、操作部120、通信部130、記憶部140等と電気的に接続されている。
表示部110は、制御部150の制御によって各種情報を表示可能なように構成されている。表示部110は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示パネルを有する。表示部110は、制御部150から入力される信号に応じて各種情報を表示する。
操作部120は、ユーザの操作を受け付けるための1ないし複数のデバイスを有する。ユーザの操作を受け付けるためのデバイスは、例えば、キー、ボタン、タッチスクリーン、マウス等を含む。操作部120は、受け付けた操作に応じた情報を制御部150へ供給できる。
通信部130は、例えば、ミシン30の通信装置200、電子機器300、他の通信機器等と通信できる。通信部130は、各種通信規格をサポートできる。通信部130は、例えば、有線又は無線のネットワークNVを介して各種情報を送受信する。通信部130は、受信した情報を制御部150に供給できる。通信部130は、制御部150が指示した送信先に情報を送信する。
記憶部140は、プログラム及びデータを記憶できる。記憶部140は、制御部150の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。記憶部140は、例えば、プログラム141、上述した設置情報500及びマップ情報600等の各種情報を記憶できる。プログラム141は、複数のミシン30を管理する機能、各種情報を電子機器300に提供する機能等を制御部150に実行させる。設置情報500は、設置領域1000に設置された設置装置であるミシン30の位置情報とミシン30に関連付けられた通信装置200との関係を示す情報を有する。設置情報500は、ミシン30、通信装置200等の識別情報や種別情報を有してもよい。マップ情報600は、設置領域1000におけるミシン30のレイアウト、位置等のマップを示す情報を有する。
制御部150は、演算処理装置である。制御部150は、記憶部140に記憶されている情報を必要に応じて参照しつつ、記憶部140に記憶されているプログラム141に含まれる命令を実行できる。そして、制御部150は、データ及び命令に応じてミシン30の構成を制御し、それによって各種機能を実現する。
制御部150は、プログラム141を実行することによって、設置情報500、マップ情報600等の情報を電子機器300に送信する機能を提供できる。制御部150は、プログラム141を実行することによって、ミシン30からエラー、メンテナンスコール等が通知された場合に、当該ミシン30の対処を手配する機能を提供できる。制御部150は、通信部130を介して、各種情報の送受信を行う機能を提供できる。
以上、本実施形態に係る管理装置100の機能構成例について説明した。なお、図5を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る管理装置100の機能構成は係る例に限定されない。本実施形態に係る管理装置100の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
[通信装置の構成例]
図6は、通信装置200の構成の一例を示す図である。図6に示すように、通信装置200は、通信部210と、記憶部220と、制御部230とを備える。制御部230は、通信部210及び記憶部220と電気的に接続されている。
通信部210は、アンテナ211を有する。通信部210は、制御部230の制御により、アドバタイズ信号201を含む電波をアンテナ211から自機の周囲に放射することで、アドバタイズ信号201を発信する。通信部210は、ミシン30と通信可能な構成になっている。通信部210は、有線又は無線ネットワーク等を介してミシン30と通信可能な構成になっている。通信部210は、ミシン30から受信したミシン情報800等の情報を制御部230に供給する。通信部210は、制御部230が指示した情報をミシン30に送信する。
記憶部220は、プログラム221、設置情報500、ミシン情報800等の各種情報を記憶できる。プログラム221は、通信装置200の各種動作に関する処理を実現するための機能を制御部230に実行させるプログラムである。設置情報500は、管理装置100から取得した情報である。設置情報500は、通信装置200の識別情報、属性情報等を有する。設置情報500は、設置領域1000に設置された設置装置であるミシン30の位置情報とミシン30に関連付けられた通信装置200との関係を示す情報を有する。ミシン情報800は、通信装置200に関連付けられたミシン30の異常、メンテナンスコール等の状態を示す情報を有する。
制御部230は、通信装置200の制御を司るコンピュータである。制御部230は、プログラム121を実行することによって各種機能を実現する。制御部230は、通信装置200の識別情報、属性情報等を含むアドバタイズ信号201を、設定された発信周期で発信するように、通信部210を制御する。制御部230は、通信装置200に関連付けられたミシン30から異常、メンテナンス等を示すミシン情報800を受信(取得)すると、当該ミシン情報800を含むアドバタイズ信号201を発信するように、通信部210を制御する。
以上、本実施形態に係る通信装置200の機能構成例について説明した。なお、図6を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る通信装置200の機能構成は係る例に限定されない。本実施形態に係る通信装置200の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
[電子機器]
図7は、電子機器300の構成の一例を示す図である。図7に示すように、電子機器300は、電子機器300の制御を実行する制御部310と、制御部310に接続された記憶部320、表示部330、操作部340及び通信部350とを有している。制御部310は、CPUなどの中央演算手段で構成される。記憶部320は、制御部310が実行するプログラムを記憶すると共に、制御部310のワーク領域として機能する。
記憶部320は、プログラム321、設置情報500、マップ情報600、相対位置情報700、ミシン情報800等の各種情報を記憶できる。プログラム321は、電子機器300の各種動作に関する処理を実現するための機能を制御部310に実行させるプログラムである。設置情報500及びマップ情報600は、管理装置100から取得した上記の設置情報500及びマップ情報600である。相対位置情報700は、電子機器300が推定したミシン30と自機との相対位置をマップ情報600上に示す情報を有する。ミシン情報800は、通信部350で受信したアドバタイズ信号201に含まれたミシン情報800である。
表示部330は、制御部310の制御によって各種情報を表示可能なように構成されている。表示部330は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示パネルを有する。表示部330は、制御部310から入力される信号に応じて相対位置情報700等の各種情報を表示する。
操作部340は、ユーザの操作を受け付けるための1ないし複数のデバイスを有する。ユーザの操作を受け付けるためのデバイスは、例えば、キー、ボタン、タッチスクリーン、マウス等を含む。操作部340は、受け付けた操作に応じた情報を制御部310へ供給できる。
通信部350は、例えば、管理装置100、ミシン30の通信装置200、他の通信機器等と通信できる。通信部350は、各種通信規格をサポートできる。通信部350は、例えば、有線又は無線のネットワークNVを介して各種情報を送受信する。通信部350は、受信した情報を制御部310に供給できる。通信部350は、制御部310が指示した送信先に情報を送信する。
通信部350は、通信装置200が発信したアドバタイズ信号201を含む電波を受信可能な構成になっている。通信部350は、図示しないアンテナ素子を介して受信した電波からアドバタイズ信号201を抽出し、受信した電波の受信電波強度を推定する。通信部350は、推定した受信電波強度を示す情報を制御部310に供給する。通信部350は、受信したアドバタイズ信号201に含まれる通信装置200の識別情報、属性情報、装置情報等を抽出し、抽出した情報を制御部310に供給する。通信部350は、受信したアドバタイズ信号201を含む電波の受信レベル、感度等の受信電波強度を用いて、電波の到来方向及び通信装置200の距離を推定し、推定した到来方向及び距離をミシン30の方向及び距離として制御部310に供給する。通信部350は、複数の電波を受信している場合、複数の電波の各々の受信電波強度に基づいて、複数のミシン30の方向及び距離を制御部310に供給する。
制御部310は、推定部311、表示制御部312等の機能部を有する。制御部310は、プログラム321を実行することによって、推定部311、表示制御部312等の機能部を実現する。プログラム321は、電子機器300の制御部310を、推定部311及び表示制御部312として機能させるためのプログラムである。制御部310は、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。
推定部311は、通信部350を介して、受信したアドバタイズ信号201が有する通信装置200の識別情報と記憶部320の設置情報500とに基づいて、自機と通信装置200に関連付けられたミシン30(設置装置)との相対位置を推定する。推定部311は、通信部350で推定したミシン30の方向、通信装置200からの電波の受信レベル等に基づいて、設置領域1000における自機の現在位置を推定する。例えば、推定部311は、ミシン30Aの通信装置200からのアドバタイズ信号201のみを受信している場合、設置領域1000において、自機がミシン30Aの近くに位置していると推定する。例えば、推定部311は、ミシン30B及びミシン30Cの通信装置200からのアドバタイズ信号201のみを受信している場合、設置領域1000において、自機がミシン30B及びミシン30Cの近くの間に位置していると推定する。推定部311は、推定した相対位置を示す相対位置情報700を生成し、当該相対位置情報700を記憶部320に記憶する。
表示制御部312は、推定した自機と通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報700を、表示部330に表示させる。表示制御部312は、設置領域1000を示すマップ情報600上に、自機とミシン30(設置装置)との相対位置を示す相対位置情報700を表示部330に表示させる。表示制御部312は、通信装置200からミシン30のミシン情報800を受信した場合、受信したミシン情報800を表示部330に表示させる。
本実施形態では、表示制御部312は、相対位置情報700を自機の表示部330に表示させる場合について説明するが、これに限定されない。例えば、表示制御部312は、相対位置情報700を音声でスピーカ、ヘッドホン等から出力させてもよい。例えば、表示制御部312は、相対位置情報700を外部の表示装置等に表示させてもよい。
以上、本実施形態に係る電子機器300の機能構成例について説明した。なお、図7を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る電子機器300の機能構成は係る例に限定されない。本実施形態に係る電子機器300の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
[電子機器の処理手順]
次に、電子機器300の処理手順の一例について説明する。図8は、電子機器300が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。図8に示す処理手順は、電子機器300の制御部310がプログラム321を実行することによって実現される。図8に示す処理手順は、制御部310によって所定のタイミングに実行される。所定のタイミングは、例えば、ユーザをミシン30へ誘導する時、電子機器300の起動時等を含む。
図8に示すように、電子機器300の制御部310は、通信部350を介して、管理装置100から設置情報500及びマップ情報600を取得する(ステップS101)。例えば、制御部310は、ユーザを誘導する設置領域1000に対応した設置情報500及びマップ情報600を管理装置100から取得し、取得した情報を記憶部320に記憶する。制御部310は、ステップS101の処理が終了すると、処理をステップS102に進める。
制御部310は、アドバタイズ信号201を受信したか否かを判定する(ステップS102)。例えば、制御部310は、通信部350において、1または複数のアドバタイズ信号201を受信している場合に、アドバタイズ信号201を受信したと判定する。制御部310は、アドバタイズ信号201を受信していないと判定した場合(ステップS102でNo)、処理を後述するステップS107に進める。また、制御部310は、アドバタイズ信号201を受信したと判定した場合(ステップS102でYes)、処理をステップS103に進める。
制御部310は、アドバタイズ信号201が有する通信装置200の識別情報と設置情報500とに基づいて、自機とミシン30との相対位置を推定する(ステップS103)。例えば、制御部310は、通信部350で推定したミシン30の方向、通信装置200からの電波の受信レベル等に基づいて、設置領域1000における自機の現在位置を推定する。例えば、制御部310は、1台の通信装置200からのアドバタイズ信号201を受信している場合、設置領域1000において、自機と1台の通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置情報700を推定する。例えば、制御部310は、複数の通信装置200からの複数のアドバタイズ信号201を受信している場合、設置領域1000において、自機と複数の通信装置200の各々に関連付けられた複数のミシン30との相対位置情報700を推定する。制御部310は、推定した相対位置情報700を記憶部320に記憶すると、処理をステップS104に進める。
制御部310は、推定した自機とミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示させる(ステップS104)。例えば、制御部310は、相対位置情報700をマップ情報600上に表示するように、表示部330を制御する。例えば、制御部310は、既に相対位置情報700を表示部330に表示させている場合、今回推定した相対位置情報700を切り替えて表示するように、表示部330を制御する。これにより、表示部330は、最新の相対位置情報700をマップ情報600上に表示することで、設置領域1000でどのミシン30の近くに位置しているかをユーザに把握させることができる。制御部310は、ステップS104の処理が終了すると、処理をステップS105に進める。
制御部310は、ミシン情報800を受信しているか否かを判定する(ステップS105)。例えば、制御部310は、ステップS102で受信したアドバタイズ信号201がミシン情報800を含んでいた場合に、ミシン情報800を受信していると判定する。制御部310は、ミシン情報800を受信していないと判定した場合(ステップS105でNo)、処理を後述するステップS107に進める。また、制御部310は、ミシン情報800を受信していると判定した場合(ステップS105でYes)、処理をステップS106に進める。
制御部310は、受信しているミシン情報800を表示部330に表示させる(ステップS106)。例えば、制御部310は、アドバタイズ信号201に含まれていたミシン情報800を表示するように、表示部330を制御する。例えば、制御部310は、ステップS104で表示部330に表示させた相対位置情報700とミシン情報800とを関連付けた表示するように、表示部330を制御する。これにより、表示部330は、ミシン30が送信したミシン情報800をユーザに対して表示することで、ユーザにミシン情報800が示す異常、メンテナンスコール等の情報を認識させることができる。制御部310は、ステップS106の処理が終了すると、処理をステップS107に進める。
制御部310は、終了するか否かを判定する(ステップS107)。例えば、制御部310は、操作部340を介してユーザから終了の指示を受け付けた場合、通信部350を介して管理装置100から終了の指示を受け付けた場合等に、図8に示す処理手順を終了すると判定する。制御部310は、終了しないと判定した場合(ステップS107でNo)、処理を既に説明したステップS102に戻し、処理を継続する。また、制御部310は、終了すると判定した場合(ステップS107でYes)、処理をステップS108に進める。
制御部310は、終了処理を実行する(ステップS108)。終了処理は、例えば、表示させている表示部330の表示を終了させる処理、管理装置100から取得した設置情報500及びマップ情報600を消去する処理等を含む。制御部310は、終了処理が終了すると、図8に示す処理手順を終了させる。
[管理システムの動作例]
次に、管理システム10における管理装置100、通信装置200及び電子機器300の動作の一例について説明する。図9は、管理装置100、通信装置200及び電子機器300の動作の一例を示す図である。図9に示す一例では、電子機器300を携帯するユーザは、図2に示す設置領域1000において、ミシン30A及びミシン30Bの近傍からミシン300Dに向かって移動することを前提としている。
図9に示すように、管理装置100は、電子機器300からの要求、管理者からの指示等に応じて、設置領域1000に対応した設置情報500及びマップ情報600を電子機器300に送信する(ステップS1101)。
電子機器300は、管理装置100から受信した設置情報500及びマップ情報600を記憶部320に記憶する(ステップS1201)。そして、電子機器300は、設置領域1000において、ミシン30A及びミシン30Bの間の通路に向かって移動するユーザによってミシン30A及びミシン30Bに接近している。
電子機器300は、ミシン30A及びミシン30Bの通信装置200の各々からアドバタイズ信号201を受信すると、受信したアドバタイズ信号201から自機とミシン30A及びミシン30Bとの相対位置を推定する(ステップS1202)。そして、電子機器300は、推定した自機とミシン30A及びミシン30Bとの相対位置情報700を表示部330に表示する(ステップS1203)。すなわち、電子機器300は、図4に示したように、推定したミシン30A及びミシン30Bと自機との相対位置をマップ情報600上で識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300のユーザは、設置領域1000において、ミシン30A及びミシン30Bの近くに位置していることを認識することができる。
その後、電子機器300は、設置領域1000において、ミシン30A及びミシン30Bの間の通路をミシン30Dに向かって移動するユーザによって、ミシン30A及びミシン30Bから離れ、ミシン30Dに接近している。
図9に戻り、電子機器300は、ミシン30Dの通信装置200からアドバタイズ信号201を受信すると、受信したアドバタイズ信号201から自機とミシン30Dとの相対位置を推定する(ステップS1204)。そして、電子機器300は、推定した自機とミシン30Dとの相対位置情報700を表示部330に表示する(ステップS1205)。すなわち、電子機器300は、推定したミシン30Dと自機との相対位置をマップ情報600上で識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300のユーザは、設置領域1000において、ミシン30Dに接近したことを認識することができる。
[効果]
以上説明したように、電子機器300は、通信装置200が発信したアドバタイズ信号201に基づいて、自機と通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置を推定する。電子機器300は、推定した自機とミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、電子機器300の表示部330に表示された相対位置情報700をユーザに示すことで、設置領域1000における現在位置を把握させることができる。その結果、電子機器300は、表示した相対位置情報700によって自機とミシン30との相対位置を認識させることができるので、設置領域1000に設置された複数のミシン30から特定のミシン30の探索を支援することができる。また、電子機器300は、通信装置200のアドバタイズ信号201を利用するので、通信装置200からの信号を受信するだけで、設置領域1000における探索対象のミシン30の探索を支援することができる。
電子機器300は、設置領域1000を示すマップ情報600上に、自機とミシン30(設置装置)との相対位置を示す相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、表示した相対位置情報700から設置領域1000における自機の現在位置と移動する目標のミシン30(設置装置)の位置関係を認識させることができるので、探索対象のミシン30の探索を効率的に支援することができる。
電子機器300は、通信装置200から受信したアドバタイズ信号201がミシン情報800(装置情報)を含んでいる場合、ミシン情報800を表示部330に表示する。これにより、電子機器300は、自機が接近しているミシン30のミシン情報800を表示するので、ミシン情報800に基づく対処を支援することができる。
電子機器300は、設置装置がミシン30である。これにより、電子機器300は、複数のミシン30を設置領域1000に設置していても、ミシン30に関連付けた通信装置200を用いるだけで、ミシン30の位置をユーザに容易に認識させることができる。
管理システム10は、通信装置200が設置装置の識別情報を有するアドバタイズ信号201を発信し、電子機器300が当該アドバタイズ信号201に基づいて、自機と通信装置200に関連付けられたミシン30との相対位置を推定する。管理システム10は、電子機器300が推定した自機とミシン30との相対位置を識別可能な相対位置情報700を表示部330に表示する。これにより、管理システム10は、電子機器300の表示部330に表示された相対位置情報700をユーザに示すことで、設置領域1000における現在位置を把握させることができる。その結果、管理システム10は、電子機器300が表示した相対位置情報700によって自機とミシン30との相対位置を認識させることができるので、設置領域1000に設置された複数のミシン30から特定のミシン30の探索を支援することができる。また、管理システム10は、通信装置200のアドバタイズ信号201を利用するので、電子機器300が通信装置200からの信号を受信するだけで、探索対象のミシン30の探索を支援することができる。
管理システム10は、電子機器300と通信可能に構成され、設置情報500を電子機器300に送信する管理装置100を備える。これにより、管理システム10は、管理装置100が設置装置の探索対象となる設置領域1000の設置情報500を電子機器300に送信することができるので、異なる複数の設置領域1000における設置装置の探索を支援することができる。
[他の実施形態]
上述した実施形態では、管理システム10は、設置装置であるミシン30と通信装置200とを一対一に関連付ける場合について説明したが、これに限定されない。例えば、管理システム10は、複数の設置装置と1台の通信装置200とを関連付けてもよい。この場合、電子機器300は、自機と複数の設置装置とのおおよその相対位置を推定し、その相対位置情報700を表示部330に表示するように構成すればよい。
上述した実施形態では、電子機器300は、設置装置がミシン30である場合について説明したが、これに限定されない。設置装置は、例えば、工場、設備等の設置領域に設置された複数の加工装置、製造装置、測定装置等としてもよい。
10…管理システム、30…ミシン、100…管理装置、110…表示部、120…操作部、130…通信部、140…記憶部、141…プログラム、150…制御部、200…通信装置、201…アドバタイズ信号、210…通信部、220…記憶部、221…プログラム、230…制御部、300…電子機器、310…制御部、311…推定部、312…表示制御部、320…記憶部、321…プログラム、330…表示部、340…操作部、350…通信部、500…設置情報、600…マップ情報、700…相対位置情報、800…ミシン情報。

Claims (6)

  1. 設置領域に設置された複数の設置装置の位置情報と前記設置装置に関連付けられた通信装置との関係を示す設置情報を記憶する記憶部と、
    前記設置領域に設置された前記通信装置が発信したアドバタイズ信号を受信可能な通信部と、
    受信した前記アドバタイズ信号が有する前記通信装置の識別情報と前記設置情報とに基づいて、自機と前記通信装置に関連付けられた前記設置装置との相対位置を推定する推定部と、
    推定した前記自機と前記設置装置との前記相対位置を識別可能な相対位置情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える、電子機器。
  2. 前記表示制御部は、前記設置領域を示すマップ情報上に、前記自機と前記設置装置との相対位置を示す前記相対位置情報を前記表示部に表示させる
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記通信部は、前記設置装置の異常及びメンテナンスの少なくとも一方に関する装置情報を有する前記アドバタイズ信号を受信し、
    前記表示制御部は、前記装置情報を前記表示部に表示させる
    請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記設置装置は、ミシンである
    請求項3に記載の電子機器。
  5. 設置領域に設置された複数の設置装置に関連付けれ、当該設置領域に設置された通信装置と、
    前記設置装置への移動を支援する電子機器と、
    を備える管理システムであって、
    前記通信装置は、関連付けられた前記設置装置の識別情報を有するアドバタイズ信号を発信し、
    前記電子機器は、
    前記設置領域に設置された前記設置装置の位置情報と前記設置装置に関連付けられた前記通信装置との関係を示す設置情報を記憶する記憶部と、
    前記設置領域に設置された前記通信装置が発信したアドバタイズ信号を受信可能な通信部と、
    受信した前記アドバタイズ信号が有する前記通信装置の前記識別情報と前記設置情報とに基づいて、自機と前記通信装置に関連付けられた前記設置装置との相対位置を推定する推定部と、
    推定した前記自機と前記設置装置との前記相対位置を識別可能な相対位置情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える、管理システム。
  6. 前記電子機器と通信可能に構成され、前記設置情報を前記電子機器に送信する管理装置をさらに備える
    請求項5に記載の管理システム。
JP2022190730A 2022-11-29 2022-11-29 電子機器及び管理システム Pending JP2024078284A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022190730A JP2024078284A (ja) 2022-11-29 2022-11-29 電子機器及び管理システム
EP23212506.2A EP4379412A1 (en) 2022-11-29 2023-11-28 Electronic device and management system
US18/522,113 US20240176568A1 (en) 2022-11-29 2023-11-28 Electronic device and management system
CN202311608857.7A CN118118856A (zh) 2022-11-29 2023-11-29 电子设备以及管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022190730A JP2024078284A (ja) 2022-11-29 2022-11-29 電子機器及び管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024078284A true JP2024078284A (ja) 2024-06-10

Family

ID=88978443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022190730A Pending JP2024078284A (ja) 2022-11-29 2022-11-29 電子機器及び管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240176568A1 (ja)
EP (1) EP4379412A1 (ja)
JP (1) JP2024078284A (ja)
CN (1) CN118118856A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9532232B2 (en) * 2009-05-15 2016-12-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Detection and location of wireless field devices
JP5056880B2 (ja) * 2010-03-24 2012-10-24 横河電機株式会社 フィールド機器メンテナンスシステム
US10649412B2 (en) * 2013-03-15 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for seamless state transfer between user interface devices in a mobile control room
US11460313B2 (en) * 2019-10-16 2022-10-04 Honeywell International Inc. Apparatus, method, and computer program product for field device maintenance request management
JP7420616B2 (ja) 2020-03-27 2024-01-23 Juki株式会社 稼働情報取得装置及び稼働情報収集システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240176568A1 (en) 2024-05-30
EP4379412A1 (en) 2024-06-05
CN118118856A (zh) 2024-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101855861B1 (ko) 물류운반 로봇 시스템 및 이를 이용한 로봇의 이동 제어방법
US10054914B2 (en) Presenting process data of a process control object on a mobile terminal
JP4967838B2 (ja) Id発信装置設置位置情報の登録システム、装置、方法およびプログラム
KR19990072938A (ko) 이동체관리시스템
US11295400B2 (en) Automated supervision of construction operations in an intelligent workspace
US8909356B2 (en) Appliance control device, registration method of appliance control device, and program
US20130324153A1 (en) Communication apparatus, position information management system, and position information management method
JP2015152483A (ja) 位置情報取得システム、及び位置情報取得方法
JP2016212050A (ja) 位置管理システム、位置管理装置、位置管理方法、及びプログラム
JP6421563B2 (ja) 情報提供システム及びプログラム
US20130316729A1 (en) Position information management system, position information management method, and management server
JP2016062226A (ja) 情報提供システム及びプログラム
JP2008087947A (ja) 検索支援システム、管理装置、端末装置、ラベル装置及びプログラム
JP2024078284A (ja) 電子機器及び管理システム
JP6433705B2 (ja) 物品管理装置及び物品管理システム
US10270613B2 (en) Layout creation method and light position registration system
JP2017203598A (ja) 制御装置、通信装置および空調制御システム
JP5994415B2 (ja) 位置情報管理システム、管理サーバ及び動線管理方法
JP5994401B2 (ja) 通信方法及び通信システム
JP2015137856A (ja) 行き先候補表示システム、行き先候補表示方法及びプログラム
JP5814184B2 (ja) ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2009203024A (ja) ピッキングシステム
JP6682602B2 (ja) 物品管理装置、物品管理システム及びプログラム
JP2001117637A (ja) 無人作業システム
JP2014239344A (ja) 通信システム