JP2024064293A - 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024064293A
JP2024064293A JP2022172774A JP2022172774A JP2024064293A JP 2024064293 A JP2024064293 A JP 2024064293A JP 2022172774 A JP2022172774 A JP 2022172774A JP 2022172774 A JP2022172774 A JP 2022172774A JP 2024064293 A JP2024064293 A JP 2024064293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting unit
unit
emitting
flash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022172774A
Other languages
English (en)
Inventor
創平 宮本
義郎 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022172774A priority Critical patent/JP2024064293A/ja
Priority to US18/494,959 priority patent/US20240147045A1/en
Priority to CN202311398614.5A priority patent/CN117956257A/zh
Publication of JP2024064293A publication Critical patent/JP2024064293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーが意図する被写体への陰影を確認することが可能な制御装置を提供すること。【解決手段】制御装置は、それぞれが第一の発光部と第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに第一の発光部と第二の発光部の発光を制御する制御装置であって、第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得する取得部と、情報を用いて、第二の発光部の発光を同時に制御する制御部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラムに関する。
従来、撮像装置から離れた場所に配置された複数の閃光装置を同時に発光させ、被写体への陰影を短期間で確認することが可能なモデリング発光方法が提案されている(特許文献1参照)。
また、主発光部とは別にLED光源を用いて、被写体への陰影を持続的に確認することが可能なモデリング発光方法も提案されている。
特開2012-32618号公報
特許文献1の構成では、短期間で発光が停止されるため、発光指示を行うだけでよいが、持続的に発光可能なLED光源を用いる場合、発光指示だけでなく発光停止指示も行う必要がある。例えば、図4に示されるように閃光装置Aが複数の閃光装置B,C,DのLED光源の発光制御を行う場合、閃光装置Aは複数の閃光装置B,C,Dごとに発光指示及び発光停止指示を行う必要がある。図4では、撮影者が意図する陰影をモデリングするために、閃光装置Aはまず閃光装置Bに発光指示を行い、次に閃光装置C,Dの順に発光停止指示を行う。発光指示と発光停止指示を分けて行うと、放電管による発光の設定とは異なり、ユーザーが意図する被写体への陰影とは異なるモデリングとなってしまう場合がある。
本発明は、ユーザーが意図する被写体への陰影を確認することが可能な制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての制御装置は、それぞれが第一の発光部と第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに第一の発光部と第二の発光部の発光を制御する制御装置であって、第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得する取得部と、情報を用いて、第二の発光部の発光を同時に制御する制御部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザーが意図する被写体への陰影を確認することが可能な制御装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る撮像システムの構成図である。 撮像システムが有する複数の閃光装置の発光制御の一例を示す図である。 発光制御を示すフローチャートである。 閃光装置に発光指示と発光停止指示を送信する一例を示す図である(従来例)。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る撮像システムの構成図である。撮像システムは、撮像装置100、レンズ200、及び複数の閃光装置を有する。撮像装置100とレンズ200は、マウント接点群103を介して機械的及び電気的に接続される。なお、レンズ200は、本実施形態では撮像装置100に対して着脱可能に構成されるが、撮像装置100と一体的に構成されてもよい。複数の閃光装置は、撮像装置100の上面に装着され、撮像装置100と閃光装置接点群108を介して電気的に接続されたセンダー閃光装置300A、及び撮像装置100と接続されていないレシーバー閃光装置300B,300C,300Dを含む。センダー閃光装置300Aは、レシーバー閃光装置300B,300C,300Dと無線通信可能であり、各レシーバー閃光装置が備える発光部の発光を制御する。レシーバー閃光装置300B,300C,300Dは、センダー閃光装置300Aからの発光命令を受けて発光部を発光させる。なお、レシーバー閃光装置の数は、本実施形態では3つであるが、1つであってもよいし、3以外の数であってもよい。
撮像装置100は、撮像装置制御部101、撮像素子102、マウント接点群103、シャッター104、撮像装置操作部105、撮像装置表示部106、画像記憶部107、及び閃光装置接点群108を有する。撮像装置制御部101は、撮像装置100の各部の動作を制御するマイクロコンピューターである。撮像素子102は、赤外カットフィルタやローパスフィルタ等を含む、CMOS等の光電変換素子からなるイメージセンサーである。シャッター104は、撮像素子102と撮影レンズ202との間に配置され、撮像装置制御部101の指示により非撮影時には閉じて撮像素子102を遮光し、ライブビュー時や撮影時には開いてレンズ200を通過した入射光を撮像素子102に導く。撮像装置操作部105は、撮像装置100に取り付けられた、ボタン、スイッチ、ダイヤル、又は接続機器等の操作部材に対するユーザーの操作を検出し、検出結果に応じた信号を撮像装置制御部101に送信する。撮像装置操作部105は、ユーザーがレリーズボタンを半押し操作した場合、SW1信号を撮像装置制御部101に送信し、ユーザーがレリーズボタンを深く押し込む全押し操作を行った場合、SW2信号を撮像装置制御部101に送信する。撮像装置表示部106は、撮像装置制御部101の指示により、撮影情報の表示や撮影画像の表示を行う。
撮像装置制御部101は、撮像装置操作部105からの信号に基づいて、撮像装置100の動作制御を行う。撮像装置制御部101は、撮像装置操作部105からSW1信号を受信した場合、撮像素子102を駆動して撮像を行い、撮像結果から被写体の輝度を測定する測光制御を繰り返す。その後、撮像装置制御部101は、測光結果から撮影時に使用するシャッター速度、絞り値、及びISO感度を決定する。ここで、撮影時に使用するシャッター速度、絞り値、及びISO感度をまとめて、露出制御値と称する。撮像装置表示部106は、決定された露出制御値を表示する。撮像装置制御部101は、撮像装置操作部105からSW2信号を受信した場合、撮影レンズ202内の絞りを駆動すると共に、撮像素子102の感度(ISO感度)を設定する。その後、撮像装置制御部101は、シャッター104を制御して撮像素子102に光を照射させる。撮像装置制御部101は、撮像素子102から取得した画像データに従って撮像装置表示部106に撮影画像を表示させると共に、画像記憶部107に画像データを書き込む制御を行う。
レンズ200は、レンズ制御部201、撮影レンズ202、及び絞り203を有する。レンズ制御部201は、レンズ200の各部の動作を制御するマイクロコンピューターであり、マウント接点群103を介して取得した撮像装置制御部101からの指示に従い、撮像システム内に取り込む光量とピントを調整する。撮影レンズ202は、ピントを調整するためのフォーカスレンズ(不図示)を含む複数のレンズにより構成され、被写体像を撮像素子102に形成する。絞り103は、撮影レンズ202内に配置され、光量を調節する。
センダー閃光装置300Aは、閃光装置制御部301、第1発光部(第三の発光部)302、第2発光部(第四の発光部)303、閃光装置操作部304、閃光装置表示部305、無線通信部306、及び無線アンテナ部307を有する。閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの各部の動作を制御するマイクロコンピューターである。閃光装置制御部301は、閃光装置接点群108を介して、撮像装置制御部101と通信可能であり、撮像装置制御部101からの発光制御指示及び撮像装置情報の受信と撮像装置制御部101に対する閃光装置情報の送信を行うことができる。第1発光部302は、放電管、発光用コンデンサー、発光回路、及び発光光学系を備え、閃光発光を行うことができる。第2発光部303は、LEDを備え、第1発光部302よりも持続的に発光可能(長時間発光可能)である。第2発光部303は、閃光装置制御部301の指示により発光又は発光停止を行い、モデリング用の光源、オートフォーカス補助光源、及び動画ライトとして使用される。なお、第2発光部303は、本実施例ではLEDを備えるが、持続的に発光可能な光源であれば他の光源を備えてもよい。閃光装置操作部304は、センダー閃光装置300Aに取り付けられた、ボタン、ダイヤル、又はスイッチ等の操作部材に対するユーザーの操作を検出し、検出結果に応じた信号を閃光装置制御部301に送信する。閃光装置表示部305は、閃光装置制御部301の指示により、発光設定、電波設定、及びセンダー閃光装置300Aの動作状態等の表示を行う。無線通信部306は、無線アンテナ部307を介して無線接続しているレシーバー閃光装置と無線通信情報の送受信を行う。閃光装置制御部301は、無線通信部306と無線アンテナ部307を介して無線接続しているレシーバー閃光装置に対して第1発光部302と第2発光部303の発光制御に関する情報等の制御情報を送受信することができる。
各レシーバー閃光装置の構成は、センダー閃光装置300Aと同様であるため、説明を省略する。各レシーバー閃光装置では、閃光装置制御部は、無線通信部を介してセンダー閃光装置A300からの指示に応じて第1発光部(第一の発光部)と第2発光部(第二の発光部)の制御を行う。
閃光装置制御部301は、取得部301aと制御部301bとを備える。取得部301aは、複数のレシーバー閃光装置ごとに第1発光部を発光させるかどうかを示す情報を取得する。制御部301bは、取得部301aが取得した情報を用いて、複数のレシーバー閃光装置の第2発光部の発光を同時に制御する。ここで、同時とは、「制御部301bの1回の制御(操作)で」という意味である。第2発光部の発光が、厳密に同じ時間に行われる必要はなく、実質的に同じ時間に行われればよい。制御部301bは、具体的には、レシーバー閃光装置の第1発光部を発光させる設定が有効である場合、該レシーバー閃光装置の第2発光部を発光させるために、該レシーバー閃光装置に第2発光部を発光させる指示を送信する。また、レシーバー閃光装置の第1発光部を発光させる設定が無効である場合、該レシーバー閃光装置の第2発光部を発光させないために、該レシーバー閃光装置に第2発光部を発光させない指示を送信する。
なお、本実施形態では、センダー閃光装置300Aは、第1発光部302及び第2発光部303を備えるが、第1発光部302及び第2発光部303を備えていなくてもよい。すなわち、センダー閃光装置300Aは、第1発光部302及び第2発光部303を備えずにレシーバー閃光装置300B,300C,300Dのそれぞれの第1発光部と第2発光部の発光を制御する制御装置として構成されてもよい。また、撮像装置100がセンダー閃光装置300Aの機能を有していてもよい。
図2は、本実施形態の撮像システムが有する複数の閃光装置の発光制御の一例を示す図である。センダー閃光装置300Aとレシーバー閃光装置300B,300C,300Dは、それぞれが備える無線通信部によってPAN(Personal Area Network)を形成しており、互いに情報を送受信することが可能である。センダー閃光装置300Aは、閃光装置操作部304を介して発光モードを選択可能に構成されている。発光モードは、本実施形態では、同じGr.に含まれる複数の閃光装置の発光を同じように制御可能なGr.モードに設定される。例えば、各Gr.を発光可能なモード又は発光無効なモードに設定可能である。センダー閃光装置300Aは、Grの発光モードとは別に自身の発光モードを選択可能に構成されてもよい。本実施形態では、レシーバー閃光装置300B,300C,300Dを含むGr.はそれぞれ、Gr.B,Gr.C,Gr.Dとする。センダー閃光装置300Aは、Gr.A乃至Cを発光可能なモードに設定し、Gr.DとGr.Eは発光無効なモードに設定する。なお、本実施形態では、センダー設定時のGr.情報はGr.Aに固定されるが、動的に他のGr.に変更可能であってもよい。
図3は、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301による複数のレシーバー閃光装置の第2発光部303の発光制御を示すフローチャートである。本フローは、センダー閃光装置300Aの閃光装置操作部304に対する操作に応じて開始される。また、撮像装置操作部105に対する操作に応じて、撮像装置制御部101から閃光装置接点群108を介した閃光装置制御部301への通信に応じて開始されてもよい。なお、第2発光部をオートフォーカス補助光や動画ライトとして使用する場合、図3のフローに従わずに発光させてもよい。
ステップS401では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第2発光部303の発光状態が発光停止状態であるかどうかを判定する。センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、第2発光部303の発光状態が発光停止状態であると判定した場合、ステップS402の処理を実行する。センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、第2発光部303の発光状態が発光停止状態でないと判定した場合、ステップS407の処理を実行する。
ステップS402では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第1発光部302を発光させる設定(第1発光部302の発光設定)が有効であるかどうかを判定する。センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第1発光部302の発光設定が有効であると判定した場合、ステップS403の処理を実行する。また、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第1発光部302の発光設定が有効でないと判定した場合、ステップS404の処理を実行する。
ステップS403では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第2発光部303を発光させる。
ステップS404では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、各レシーバー閃光装置の設定に関する情報を取得する。各レシーバー閃光装置の設定に関する情報は、各Gr.の閃光発光設定の有効/無効等を含む。
ステップS405では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在するかどうかを判定する。センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在すると判定した場合、ステップS406の処理を実行する。また、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在しないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS406では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、ステップS404で取得した情報に含まれる各Gr.の閃光発光設定の有効/無効に応じて、無線通信部306を介して各Gr.に第2発光部の発光/発光停止指示を送信する。
ステップS407では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aの第2発光部303の発光を停止させる。
ステップS408では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、各レシーバー閃光装置の設定に関する情報を取得する。
ステップS409では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在するかどうかを判定する。センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在すると判定した場合、ステップS410の処理を実行する。また、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、センダー閃光装置300Aに無線接続されているレシーバー閃光装置が存在しないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS410では、センダー閃光装置300Aの閃光装置制御部301は、無線通信部306を介して各Gr.に第2発光部の発光停止指示を送信する。
このような構成により、センダー閃光装置300Aはレシーバー閃光装置300B,300C,300Dに対して、一度に第2発光部302の発光制御(発光指示と発光停止指示の送信)を行うことができる。
[その他の実施例]
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
本実施形態の開示は、以下の構成及び方法を含む。
(構成1)
それぞれが第一の発光部と前記第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに前記第一の発光部と前記第二の発光部の発光を制御する制御装置であって、
前記第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得する取得部と、
前記情報を用いて、前記第二の発光部の発光を同時に制御する制御部とを有することを特徴とする制御装置。
(構成2)
前記制御部は、前記設定が有効である場合、前記第二の発光部を発光させ、前記設定が無効である場合、前記第二の発光部を発光させないことを特徴とする構成1に記載の制御装置。
(構成3)
前記制御装置は、前記単数又は複数の閃光装置と無線通信可能であり、
前記制御部は、前記設定が有効である場合、前記第二の発光部を発光させる指示を対応する閃光装置に送信し、前記設定が無効である場合、前記第二の発光部を発光させない指示を対応する閃光装置に送信することを特徴とする構成1又は2に記載の制御装置。
(構成4)
前記制御装置は、撮像装置に装着され、
前記制御部は、前記撮像装置からの指示に応じて、前記第二の発光部の発光を制御することを特徴とする構成1乃至3の何れか一つの構成に記載の制御装置。
(構成5)
前記制御部は、前記設定が無効であり、かつ前記第二の発光部がオートフォーカス補助光として使用される場合、前記第二の発光部を発光させることを特徴とする構成1乃至4の何れか一つの構成に記載の制御装置。
(構成6)
前記制御部は、前記設定が無効であり、かつ前記第二の発光部が動画ライトとして使用される場合、前記第二の発光部を発光させることを特徴とする構成1乃至5の何れか一つの構成に記載の制御装置。
(構成7)
構成1乃至6の何れか一つの構成に記載の制御装置と、
第三の発光部と、
前記第三の発光部よりも長時間発光可能な第四の発光部とを有することを特徴とする閃光装置。
(構成8)
前記制御部は、前記第三の発光部を発光させる設定が有効である場合、前記第四の発光部を発光させ、前記設定が無効である場合、前記第四の発光部を発光させないことを特徴とする構成7に記載の閃光装置。
(構成9)
前記制御部は、前記第一の発光部を発光させる設定が有効であり、かつ前記第三の発光部を発光させる設定が無効である場合、前記第四の発光部を発光させないことを特徴とする構成7又は8に記載の閃光装置。
(構成10)
構成1乃至6の何れか一つの構成に記載の制御装置と、
撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
(方法1)
それぞれが第一の発光部と前記第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに前記第一の発光部と前記第二の発光部の発光を制御する制御方法であって、
前記第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得するステップと、
前記情報を用いて、前記第二の発光部の発光を同時に制御するステップとを有することを特徴とする制御方法。
(構成11)
方法1に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
300A センダー閃光装置(制御装置)
300B,300C,300D レシーバー閃光装置(閃光装置)
301 閃光装置制御部(制御部)
301a 取得部
301b 制御部

Claims (12)

  1. それぞれが第一の発光部と前記第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに前記第一の発光部と前記第二の発光部の発光を制御する制御装置であって、
    前記第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得する取得部と、
    前記情報を用いて、前記第二の発光部の発光を同時に制御する制御部とを有することを特徴とする制御装置。
  2. 前記制御部は、前記設定が有効である場合、前記第二の発光部を発光させ、前記設定が無効である場合、前記第二の発光部を発光させないことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記制御装置は、前記単数又は複数の閃光装置と無線通信可能であり、
    前記制御部は、前記設定が有効である場合、前記第二の発光部を発光させる指示を対応する閃光装置に送信し、前記設定が無効である場合、前記第二の発光部を発光させない指示を対応する閃光装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記制御装置は、撮像装置に装着され、
    前記制御部は、前記撮像装置からの指示に応じて、前記第二の発光部の発光を制御することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記制御部は、前記設定が無効であり、かつ前記第二の発光部がオートフォーカス補助光として使用される場合、前記第二の発光部を発光させることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、前記設定が無効であり、かつ前記第二の発光部が動画ライトとして使用される場合、前記第二の発光部を発光させることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  7. 請求項1又は2に記載の制御装置と、
    第三の発光部と、
    前記第三の発光部よりも長時間発光可能な第四の発光部とを有することを特徴とする閃光装置。
  8. 前記制御部は、前記第三の発光部を発光させる設定が有効である場合、前記第四の発光部を発光させ、前記設定が無効である場合、前記第四の発光部を発光させないことを特徴とする請求項7に記載の閃光装置。
  9. 前記制御部は、前記第一の発光部を発光させる設定が有効であり、かつ前記第三の発光部を発光させる設定が無効である場合、前記第四の発光部を発光させないことを特徴とする請求項7に記載の閃光装置。
  10. 請求項1又は2に記載の制御装置と、
    撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
  11. それぞれが第一の発光部と前記第一の発光部よりも長時間発光可能な第二の発光部とを備える単数又は複数の閃光装置ごとに前記第一の発光部と前記第二の発光部の発光を制御する制御方法であって、
    前記第一の発光部を発光させる設定に関する情報を取得するステップと、
    前記情報を用いて、前記第二の発光部の発光を同時に制御するステップとを有することを特徴とする制御方法。
  12. 請求項11に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2022172774A 2022-10-27 2022-10-27 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム Pending JP2024064293A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022172774A JP2024064293A (ja) 2022-10-27 2022-10-27 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
US18/494,959 US20240147045A1 (en) 2022-10-27 2023-10-26 Control apparatus, flashlight apparatus, image pickup apparatus, control method, and storage medium
CN202311398614.5A CN117956257A (zh) 2022-10-27 2023-10-26 控制设备、闪光设备、摄像设备、控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022172774A JP2024064293A (ja) 2022-10-27 2022-10-27 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024064293A true JP2024064293A (ja) 2024-05-14

Family

ID=90798942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022172774A Pending JP2024064293A (ja) 2022-10-27 2022-10-27 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240147045A1 (ja)
JP (1) JP2024064293A (ja)
CN (1) CN117956257A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240147045A1 (en) 2024-05-02
CN117956257A (zh) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8041203B2 (en) Camera, camera controlling method, and recording medium storing camera controlling program
JP2014137482A (ja) 撮影装置および撮影用照明装置
JP2011227372A (ja) 照明装置及びカメラ
JP2012204953A (ja) 撮影システム、照明装置及びカメラ
CN110650285A (zh) 摄像系统、摄像设备、照明设备和控制方法
JP5446413B2 (ja) カメラ
JP2016143951A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001346090A (ja) 電子カメラシステム及び電子カメラ
JP2010128159A (ja) カメラシステムおよび撮像装置
JP2024064293A (ja) 制御装置、閃光装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
KR101342970B1 (ko) 촬상장치, 카메라 시스템 및 조명장치
JP5257031B2 (ja) スピードライト発光制御装置、カメラ、撮影システム及びスピードライト発光制御用のプログラム
JP7134737B2 (ja) 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法
JP6544941B2 (ja) 光学機器の制御方法、レンズ装置、撮像装置および撮影システム
JP6975842B2 (ja) 撮像装置、露光間ズーム撮影方法、プログラム及び記録媒体
JP2020003567A (ja) 撮像装置、発光装置、撮像システム、及びこれらの制御方法、並びにプログラム
US20240107650A1 (en) Lighting control device for controlling light emission of plurality of lighting devices by wireless communication, lighting device, photographing system, control method, and storage medium
JP6584130B2 (ja) 照明装置、撮像装置、撮像システム及びその制御方法
JP7071228B2 (ja) 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法
JP4635427B2 (ja) マスタ閃光装置
JP5182323B2 (ja) マスタ閃光装置
JP7413117B2 (ja) 撮像システムおよび照明装置
JP4347499B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2023176995A (ja) 撮像装置、照明装置、撮像システム及び制御方法
JP2021044753A (ja) 撮影システム