JP2024060481A - 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム - Google Patents

情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024060481A
JP2024060481A JP2022167880A JP2022167880A JP2024060481A JP 2024060481 A JP2024060481 A JP 2024060481A JP 2022167880 A JP2022167880 A JP 2022167880A JP 2022167880 A JP2022167880 A JP 2022167880A JP 2024060481 A JP2024060481 A JP 2024060481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
information
type
vehicle
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022167880A
Other languages
English (en)
Inventor
真央 山下
Masahisa Yamashita
隆史 山口
Takashi Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2022167880A priority Critical patent/JP2024060481A/ja
Priority to EP23198485.7A priority patent/EP4357183A1/en
Priority to US18/374,711 priority patent/US20240233531A9/en
Priority to CN202311280452.5A priority patent/CN117917337A/zh
Publication of JP2024060481A publication Critical patent/JP2024060481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1407General aspects irrespective of display type, e.g. determination of decimal point position, display with fixed or driving decimal point, suppression of non-significant zeros
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/178Warnings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096758Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where no selection takes place on the transmitted or the received information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】車両のユーザへの通知が表示装置に表示される際のユーザの違和感を抑制すること。【解決手段】情報通知システムは、車両のユーザへの通知を表示装置に表示する。第1種通知は、車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知である。第2種通知は、道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、道路交通情報が取得されなかった旨の通知である。情報通知システムは、第1種通知と第2種通知を重ねて表示装置に表示することを禁止する。表示装置が通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、情報通知システムは、第1種通知と第2種通知の一方を選択して当該1つの表示エリアに表示する。【選択図】図8

Description

本開示は、車両のユーザに情報を通知する技術に関する。特に、本開示は、車両のユーザへの通知を表示装置に表示する技術に関する。
特許文献1は、乗員に対して標識情報を表示する車両用標識表示装置を開示している。複数の標識情報が検出された場合、あるいは、標識情報に含まれる文字情報が多い場合、標識表示装置は、標識情報を簡易化した簡易情報を表示する。
特開2017-117041号公報
車両のユーザへの通知を表示装置に表示する技術について考える。表示装置において通知を表示するためのエリアが限られている場合もある。そのような場合、限られた表示エリアに複数の通知を重ねて表示する重複表示を行うことが考えられる。但し、重ねて表示される複数の通知の種類によっては、車両のユーザが重複表示に対して違和感を覚えるおそれがある。
本開示の1つの目的は、車両のユーザへの通知が表示装置に表示される際のユーザの違和感を抑制することが可能な技術を提供することにある。
第1の観点は、情報通知システムに関連する。
情報通知システムは、車両のユーザへの通知を表示装置に表示するように構成された1又は複数のプロセッサを備える。
第1種通知は、車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知である。
第2種通知は、道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、道路交通情報が取得されなかった旨の通知である。
1又は複数のプロセッサは、第1種通知と第2種通知を重ねて表示装置に表示することを禁止するように構成される。表示装置が通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、1又は複数のプロセッサは、第1種通知と第2種通知の一方を選択して当該1つの表示エリアに表示する。
第2の観点は、車両のユーザへの通知を表示装置に表示する情報通知方法に関連する。
第1種通知は、車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知である。
第2種通知は、道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、道路交通情報が取得されなかった旨の通知である。
情報通知方法は、
第1種通知と第2種通知を重ねて表示装置に表示することを禁止することと、
表示装置が通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、第1種通知と第2種通知の一方を選択して当該1つの表示エリアに表示することと
を含む。
第3の観点は、コンピュータにより実行され、車両のユーザへの通知を表示装置に表示する情報通知プログラムに関連する。
第1種通知は、車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知である。
第2種通知は、道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、道路交通情報が取得されなかった旨の通知である。
情報通知プログラムは、
第1種通知と第2種通知を重ねて表示装置に表示することを禁止することと、
表示装置が通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、第1種通知と第2種通知の一方を選択して当該1つの表示エリアに表示することと
をコンピュータに実行させる。
本開示によれば、意味合いの異なる第1種通知と第2種通知が重ねて表示されることが禁止される。これにより、ユーザが通知に対して違和感を覚えることが抑制される。また、ユーザが通知を混同することが抑制される。
実施の形態に係る情報通知システムの概要を説明するための概念図である。 実施の形態に係る情報通知システムの構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係る通知関連情報の例を示すブロック図である。 実施の形態に係る通知の例を示す概念図である。 実施の形態に係る通知表示処理の一例を示す概念図である。 実施の形態に係る重複表示処理の一例を示す概念図である。 比較例を説明するための概念図である。 実施の形態に係る選択表示処理の第1の例を示す概念図である。 実施の形態に係る選択表示処理の第2の例を示す概念図である。 実施の形態に係る重複表示処理の他の例を示す概念図である。
添付図面を参照して、本開示の実施の形態を説明する。
1.情報通知システム
図1は、本実施の形態に係る情報通知システム10の概要を説明するための概念図である。情報通知システム10は、車両1のユーザOに情報を通知する。例えば、車両1のユーザOは、車両1のオペレータである。車両1のオペレータは、車両1に搭乗しているドライバであってもよいし、車両1を遠隔操作(遠隔運転、遠隔支援)する遠隔オペレータであってもよい。車両1のユーザOは、車両1に乗車している乗員であってもよい。車両1は自動運転車両であってもよい。情報通知システム10は、車両1に搭載されていてもよいし、遠隔オペレータが操作する遠隔オペレータ端末に含まれていてもよい。あるいは、情報通知システム10は、車両1と遠隔オペレータ端末に分散配置されていてもよい。
情報通知システム10は、表示装置を備えており、ユーザOへの通知を表示装置に表示する。例えば、情報通知システム10は、車両1が走行する道路に設置されている交通標識Sを認識し、認識した交通標識Sの内容を表示する。但し、通知の種類はそれに限られない。ユーザOへの通知の様々な例は後述される。
図2は、本実施の形態に係る情報通知システム10の構成例を示すブロック図である。情報通知システム10は、通信装置20、センサ群30、ユーザインタフェース60、及び制御装置100を含んでいる。
通信装置20は、情報通知システム10の外部と通信を行う。例えば、通信装置20は、高精度3次元地図情報を管理する地図管理サーバと通信を行う。他の例として、通信装置20は、各種リアルタイム情報(例:渋滞情報、事故情報、信号表示情報)の収集及び配信を行う情報サービスセンターと通信を行ってもよい。
センサ群30は、車両1に搭載されている。センサ群30は、カメラ40、車両状態センサ50、等を含んでいる。カメラ40は、車両1の周囲の状況を撮影し、車両1の周囲の状況を示す画像140を取得する。車両状態センサ50は、車両1の状態を検出する。例えば、車両状態センサ50は、車両1の速度を検出する。その他、センサ群30は、LIDAR等の認識センサを含んでいてもよい。
ユーザインタフェース60は、車両1のユーザOから情報の入力を受けつけ、また、車両1のユーザOに情報を提示する。ユーザOが車両1に搭乗しているドライバや乗員である場合、ユーザインタフェース60は、車両1に搭載される。ユーザOが車両1を遠隔操作する遠隔オペレータである場合、ユーザインタフェース60は、遠隔オペレータ端末に含まれている。
ユーザインタフェース60は、入力装置70、表示装置80、及びスピーカ90を含んでいる。入力装置70としては、タッチパネル、スイッチ、等が例示される。表示装置80としては、メータパネル、ディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display, HUD)、等が例示される。
制御装置100は、情報通知システム10を制御するコンピュータである。制御装置100は、1又は複数のプロセッサ110(以下、単にプロセッサ110と呼ぶ)、及び1又は複数の記憶装置120(以下、単に記憶装置120と呼ぶ)を含んでいる。プロセッサ110は、各種処理を実行する。例えば、プロセッサ110は、CPU(Central Processing Unit)を含んでいる。記憶装置120は、各種情報を格納する。記憶装置120としては、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、等が例示される。尚、1又は複数のプロセッサ110は、車両1に搭載されていてもよいし、遠隔オペレータ端末に含まれていてもよいし、車両1と遠隔オペレータ端末に分散されていてもよい。同様に、1又は複数の記憶装置120は、車両1に搭載されていてもよいし、遠隔オペレータ端末に含まれていてもよいし、車両1と遠隔オペレータ端末に分散配置されていてもよい。
情報通知プログラム130は、情報通知システム10を制御するためのコンピュータプログラムである。プロセッサ110が情報通知プログラム130を実行することにより、情報通知システム10による各種処理が実現される。情報通知プログラム130は、記憶装置120に格納される。あるいは、情報通知プログラム130は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。
記憶装置120には、更に、画像140、車両状態情報150、ナビゲーション情報160、通知関連情報200、等が格納される。
画像140は、車両1に搭載されたカメラ40により得られる。プロセッサ110が遠隔オペレータ端末に含まれる場合、プロセッサ110は、車両1と通信を行い画像140を取得する。
車両状態情報150は、車両1に搭載された車両状態センサ50により得られる。例えば、車両状態情報150は、車両1の速度を含む。プロセッサ110が遠隔オペレータ端末に含まれる場合、プロセッサ110は、車両1と通信を行い車両状態情報150を取得する。
ナビゲーション情報160は、地図情報と車両1の位置情報を含む。車両1の位置情報は、車両1を制御する車載システムから得られる。地図情報は、予め記憶装置120に格納される。あるいは、地図情報は、地図管理サーバから提供される高精度3次元地図情報であってもよい。プロセッサ110は、通信装置20を介して地図管理サーバから高精度3次元地図情報を取得することができる。
プロセッサ110は、車両1のユーザOへの通知を表示装置80に表示する。通知関連情報200は、その通知に関連する情報である。以下、通知関連情報200の様々な例について詳しく説明する。
2.通知関連情報の例
図3は、通知関連情報200の例を示すブロック図である。
2-1.道路交通情報
通知関連情報200は、道路交通情報210を含んでいる。道路交通情報210は、車両1の周囲の道路あるいは交通に関する情報である。道路交通情報210の例としては、交通標識情報211、制限速度情報212、信号情報213、渋滞情報214、事故情報215、等が挙げられる。
2-1-1.交通標識情報
交通標識情報211は、車両1の周囲の道路に設置されている交通標識の内容を示す情報である。交通標識としては、一時停止標識、制限速度標識、追い越し禁止標識、等が例示される。プロセッサ110は、カメラ40によって得られた画像140を解析することによって交通標識を認識する。典型的には、プロセッサ110は、画像認識AI(Artificial Intelligence)を利用することによって画像140から交通標識を認識する。画像認識AIは、ディープラーニング等の学習手法を通して予め生成される。例えば、画像認識AIは、画像140の中から様々な交通標識を検出し、更に検出した標識の種類を特定することができるように学習される。
プロセッサ110は、認識した交通標識が車両1に関係しているか否かを判定してもよい。例えば、車両1が第1車線を走行中、他の車線に設置された交通標識も認識される可能性がある。よって、車両1に対する交通標識の横位置が閾値以上である場合、プロセッサ110は、その交通標識は第1車線に設置されたものではない、すなわち、車両1に関係しないと判定してもよい。他の例として、高速道路に一時停止標識が存在することはない。よって、プロセッサ110は、車両1の速度が閾値以上である場合に認識される一時停止標識は、車両1には関係ないと判定してもよい。車両1に関係ない交通標識に関する情報は、交通標識情報211から除外されてもよい。
他の例として、地図情報(高精度3次元地図情報)に交通標識の設置位置と種類が登録されていてもよい。この場合、プロセッサ110は、その地図情報から交通標識情報211を取得してもよい。つまり、プロセッサ110は、上述のナビゲーション情報160から交通標識情報211を取得してもよい。
2-1-2.制限速度情報
制限速度情報212は、車両1が走行している道路の制限速度の情報である。例えば、道路に設置された制限速度標識を認識した場合、プロセッサ110は、認識した制限速度標識の画像に基づいて、その制限速度標識に記載されている数字を読み取ってもよい。言い換えれば、プロセッサ110は、認識した制限速度標識の画像に基づいて、その制限速度標識によって指定される制限速度を認識してもよい。
他の例として、地図情報(高精度3次元地図情報)に道路毎の制限速度が登録されていてもよい。この場合、プロセッサ110は、その地図情報から制限速度情報212を取得してもよい。つまり、プロセッサ110は、上述のナビゲーション情報160から制限速度情報212を取得してもよい。
更に他の例として、プロセッサ110は、ナビゲーション情報160に基づいて、車両1が走行している道路の道路種別(例:高速道路)を特定してもよい。そして、プロセッサ110は、道路種別に対して設定されている法定制限速度を制限速度情報212として取得してもよい。
2-1-3.信号情報
信号情報213は、車両1の前方の一定範囲内に信号機が存在するか否かを示す。例えば、信号機の設置位置は地図情報(高精度3次元地図情報)に登録されている。その場合、プロセッサ110は、ナビゲーション情報160に基づいて、車両1の前方の一定範囲内に信号機が存在するか否かを判定することができる。
信号情報213は、車両1の前方に存在する信号機の信号表示(青、黄、赤)を示していてもよい。例えば、プロセッサ110は、カメラ40によって得られた画像140を解析することによって信号機を認識する。更に、プロセッサ110は、信号機の画像140を解析することによって、その信号機の信号表示を認識する。
他の例として、多数の信号機の信号表示のリアルタイム情報が情報サービスセンターに集約されてもよい。その場合、プロセッサ110は、通信装置20を介して情報サービスセンターと通信を行い、車両1の前方の信号機の信号表示の情報を取得することができる。車両1の位置は、ナビゲーション情報160から得られる。
更に他の例として、信号機が自身の信号表示の情報を発信していてもよい。その場合、プロセッサ110は、通信装置20を介して信号機と通信を行い、その信号機の信号表示の情報を取得することができる。
信号情報213は、上述の信号機の有無と信号表示のうち少なくとも一方を含む。
2-1-4.渋滞情報
渋滞情報214は、車両1の前方の道路の渋滞状況を示す情報である。例えば、様々な場所におけるリアルタイム渋滞状況情報が情報サービスセンターに集約される。プロセッサ110は、通信装置20を介して情報サービスセンターと通信を行い、車両1の前方の道路に関する渋滞情報214を取得する。車両1の位置は、ナビゲーション情報160から得られる。
2-1-5.事故情報
事故情報215は、車両1の前方の道路における事故の有無を示す情報である。例えば、様々な場所におけるリアルタイム事故情報が情報サービスセンターに集約される。プロセッサ110は、通信装置20を介して情報サービスセンターと通信を行い、車両1の前方の道路に関する事故情報215を取得する。車両1の位置は、ナビゲーション情報160から得られる。
2-2.ユーザ設定情報
通知関連情報200は、更に、ユーザ設定情報220を含んでいる。ユーザ設定情報220は、車両1のユーザOによってカスタマイズされる設定に関する情報である。ユーザOは、入力装置70を用いることによって、各種設定をカスタマイズすることができる。
一例として、「速度警告機能」について考える。速度警告機能は、車両1の速度が制限速度を超過した場合にユーザOに警告を出す機能である。車両1の速度は車両状態情報150から得られる。制限速度は、上述の制限速度情報212から得られる。プロセッサ110は、車両1の速度が制限速度を超えているか否かを判定する。車両1の速度が制限速度を超えている場合、プロセッサ110は、ユーザインタフェース60を介してユーザOに警告を出す。例えば、プロセッサ110は、スピーカ90から警告音を発する。他の例として、プロセッサ110は、表示装置80にアラートを表示してもよい。
ユーザOは、入力装置70を用いることによって、速度警告機能をON/OFFすることができる。ここで、ONは有効化(activation)を意味し、OFFは無効化(deactivation)を意味する。速度警告機能がOFFされた場合、車両1の速度が制限速度を超過したとしても警告は出されない。ユーザ設定情報220は、速度警告機能がONされているかOFFされているかを示す。
他の例として、ユーザ設定情報220は、運転支援機能のON/OFFを示していてもよい。運転支援機能としては、自動運転機能、リスク回避制御機能、車線逸脱抑制機能、等が例示される。リスク回避制御機能は、車両1と物体(例:周辺車両、歩行者)との衝突リスクを低減するために操舵制御と減速制御のうち少なくとも一方を自動的に行う。車線逸脱抑制機能は、車両1が走行車線から逸脱することを抑制する。
3.各種通知
図4は、表示装置80に表示されるユーザOへの通知の様々な例を示す概念図である。ユーザOへの通知は、大まかに「第1種通知N1」と「第2種通知N2」に区分される。
3-1.第1種通知
第1種通知N1は、上記セクション2-1で説明した道路交通情報210の通知である。すなわち、第1種通知N1は、車両1の周囲の道路あるいは交通に関する情報をユーザOに通知する。第1種通知N1としては、交通標識通知N11、制限速度通知N12、信号通知N13、渋滞通知N14、事故通知N15、等が例示される。
交通標識通知N11は、交通標識情報211の通知である。例えば、カメラ40によって認識された交通標識の画像そのものが交通標識通知N11として用いられる。他の例として、交通標識を表すアイコンが交通標識通知N11として用いられもよい。
制限速度通知N12は、制限速度情報212の通知である。例えば、制限速度を表すアイコンあるいは文字(数字)が制限速度通知N12として用いられる。他の例として、カメラ40によって認識された制限速度標識の画像そのものが制限速度通知N12として用いられてもよい。更に他の例として、制限速度標識を表すアイコンが制限速度通知N12として用いられてもよい。
信号通知N13は、信号情報213の通知である。例えば、信号機の有無を表すアイコンあるいは文字が信号通知N13として用いられる。他の例として、信号表示を表す所定のアイコンあるいは文字が信号通知N13として用いられる。
渋滞通知N14は、渋滞情報214の通知である。例えば、渋滞の有無を表すアイコンあるいは文字が渋滞通知N14として用いられる。
事故通知N15は、事故情報215の通知である。例えば、事故の有無を表すアイコンあるいは文字が事故通知N15として用いられる。
3-2.第2種通知
第2種通知N2は、上述の第1種通知N1以外の通知である。すなわち、第2種通知N2は、道路交通情報210に属さない情報の通知である。あるいは、第2種通知N2は、道路交通情報210が取得されなかった旨の通知であってもよい。
第2種通知N2の一例は、ユーザOによってカスタマイズされる設定に関する「ユーザ設定通知N21」である。ユーザOによってカスタマイズされる設定の内容は、上記セクション2-2で説明したユーザ設定情報220から得られる。
例えば、上述の通り、ユーザOは速度警告機能をON/OFFすることができる。速度警告機能がOFFされた場合、車両1の速度が制限速度を超過したとしても警告は出されない。この場合、「速度警告機能がOFFされている旨」をユーザOに通知することが好ましい。ユーザ設定通知N21は、そのような速度警告機能OFF通知(速度警告機能がOFFされている旨の通知)を含む。例えば、所定のアイコンが速度警告機能OFF通知として用いられる。
他の例として、ユーザ設定通知N21は、「運転支援機能がONされている旨」あるいは「運転支援機能がOFFされている旨」の通知を含んでいてもよい。
第2種通知N2の他の例は、「予備通知N22」である。予備通知N22は、第1種通知N1を表示する機能は存在するものの、表示すべき道路交通情報210が取得されなかった旨を通知する。例えば、上述の制限速度通知N12は、車両1が走行している道路の制限速度を通知する。但し、車両1の走行位置における制限速度情報212を取得することができなかった場合、制限速度通知N12を表示することはできない。その代わり、制限速度通知N12を表示する機能は存在するが制限速度情報212が取得されていない旨の予備通知N22が表示されてもよい。例えば、所定のアイコンが予備通知N22として用いられる。
その他、第2種通知N2は、ユーザOにハンズオンを要求する通知を含んでいてもよい。
4.通知表示処理の例
プロセッサ110は、通知関連情報200に基づいて、必要な通知を表示装置80に表示する。表示装置80は、通知を表示するための1以上の表示エリアを有している。その表示エリアを、以下、スロットと呼ぶ。1つのスロットは、1つの通知を表示することができる程度の大きさは有するが、2以上の通知を重複なく表示できるほど大きくはない。
図5は、通知表示処理の一例を示している。図5に示される例では、表示装置80は、第1スロット81、第2スロット82、及び第3スロット83を有している。例えば、第1スロット81及び第3スロット83には第1種通知N1が表示され、第2スロット82には第2種通知N2が表示される。
図6は、通知表示処理の他の例を示している。図6に示される例では、スペースに制約があり、表示装置80は単一のスロット85しか有していない。ここで、複数の通知候補が存在する場合、それら複数の通知を単一のスロット85に重ねて表示することが考えられる。複数の通知を重ねて表示することを、以下、「重複表示」と呼ぶ。図6に示される例では、複数の第1種通知N1が単一のスロット85に重複表示されている。重複表示の場合、最前面の通知以外の通知は、最前面の通知によって部分的に隠される。例えば、ユーザOは、複数の通知があることは分かるが、最前面の通知以外の隠された通知の内容までは分からなくてもよい。つまり、複数の通知があることは分かるが、最前面の通知以外の通知の内容は分からないように重複表示が行われてもよい。重複表示の場合、それぞれの通知の位置をずらすことができなくてもよい。
図7は、通知表示処理の他の例(比較例)を示している。図7に示される例では、通知候補が第1種通知N1と第2種通知N2の両方を含んでおり、それら第1種通知N1と第2種通知N2が単一のスロット85に重複表示されている。但し、そのような第1種通知N1と第2種通知N2の重複表示に対してユーザOは違和感を覚えるおそれがある。何故なら、道路交通情報210に関する第1種通知N1とそれ以外の第2種通知N2とでは根本的に意味合いが異なるからである。意味合いが大きく異なる第1種通知N1と第2種通知N2が重複表示されても、ユーザOにとっては直ぐに理解しづらい。このことが、ユーザOの違和感を招く。また、ユーザOが意味合いの異なる第1種通知N1と第2種通知N2を混同するおそれもある。
そこで、本実施の形態によれば、第1種通知N1と第2種通知N2の重複表示が禁止される。つまり、通知候補が第1種通知N1と第2種通知N2を含む場合、プロセッサ110は、第1種通知N1と第2種通知N2を単一のスロット85に重ねて表示することを禁止する。これにより、ユーザOが通知に対して違和感を覚えることが抑制される。また、ユーザOが通知を混同することが抑制される。
5.選択表示処理
表示装置80が単一のスロット85しか有しておらず、且つ、通知候補が第1種通知N1と第2種通知N2の両方を含む場合について考える。この場合、プロセッサ110は、第1種通知N1と第2種通知N2のいずれか一方だけを選択し、選択した一方を単一のスロット85に表示する。この処理を、以下、「選択表示処理」と呼ぶ。以下、選択表示処理の具体例を説明する。
5-1.第1の例
図8は、選択表示処理の第1の例を示す概念図である。第1の例では、通知候補が第1種通知N1とユーザ設定通知N21の両方を含んでいる。この場合、ユーザ設定通知N21の方が優先される。すなわち、プロセッサ110は、ユーザ設定通知N21の方を選択する。プロセッサ110は、第1種通知N1を単一のスロット85に表示することなく、ユーザ設定通知N21だけを単一のスロット85に表示する。これにより、ユーザOは、ユーザ設定通知N21をはっきりと認識することが可能となる。その結果、違和感や混同が抑制される。
例えば、ユーザ設定通知N21は、速度警告機能OFF通知である。ユーザOは、速度警告機能がOFFされていることをはっきりと認識することができる。
5-2.第2の例
図9は、選択表示処理の第2の例を示す概念図である。第2の例では、通知候補が第1種通知N1と予備通知N22を含んでいる。この場合は、第1種通知N1の方がユーザOにとってより有用であると考えられるため、第1種通知N1の方が優先される。すなわち、プロセッサ110は、第1種通知N1の方を選択する。プロセッサ110は、予備通知N22を単一のスロット85に表示することなく、第1種通知N1だけを単一のスロット85に表示する。これにより、ユーザOは、第1種通知N1をはっきりと認識することが可能となる。その結果、違和感や混同が抑制される。
6.重複表示処理の例
プロセッサ110は、複数の第1種通知N1の重複表示を許可する。例えば、図6で示されたように、プロセッサ110は、複数の第1種通知N1を単一のスロット85に重ねて表示してよい。
図10は、重複表示処理の他の例を示す概念図である。図10に示される例では、表示装置80は、第1スロット81と第2スロット82を少なくとも有している。プロセッサ110は、第1種通知N1を第1スロット81に表示し、第2種通知N2を第2スロット82に表示する。
通知候補が複数の第1種通知N1と第2種通知N2を含んでいる場合について考える。この場合も、プロセッサ110は、複数の第1種通知N1の重複表示を許可する。すなわち、プロセッサ110は、複数の第1種通知N1を第1スロット81に重ねて表示する。その一方で、プロセッサ110は、第2種通知N2を第2スロット82に表示する。すなわち、この場合も、第1種通知N1と第2種通知N2の重複表示が禁止されている。従って、違和感や混同を抑制しつつ、第1種通知N1と第2種通知N2の両方を表示することが可能となる。
1 車両
10 情報通知システム
60 ユーザインタフェース
80 表示装置
81~83 スロット
100 制御装置
110 プロセッサ
120 記憶装置
130 情報通知プログラム
200 通知関連情報
210 道路交通情報
220 ユーザ設定情報
N1 第1種通知
N11 交通標識通知
N12 制限速度通知
N13 信号通知
N14 渋滞通知
N15 事故通知
N2 第2種通知
N21 ユーザ設定通知
N22 予備通知

Claims (12)

  1. 車両のユーザへの通知を表示装置に表示するように構成された1又は複数のプロセッサを備え、
    第1種通知は、前記車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知であり、
    第2種通知は、前記道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、前記道路交通情報が取得されなかった旨の通知であり、
    前記1又は複数のプロセッサは、
    前記第1種通知と前記第2種通知を重ねて前記表示装置に表示することを禁止し、
    前記表示装置が前記通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、前記第1種通知と前記第2種通知の一方を選択して前記1つの表示エリアに表示する
    ように構成された
    情報通知システム。
  2. 請求項1に記載の情報通知システムであって、
    前記1又は複数のプロセッサは、複数の第1種通知を重ねて前記表示装置に表示することを許可するように構成された
    情報通知システム。
  3. 請求項1に記載の情報通知システムであって、
    前記第2種通知は、前記ユーザによってカスタマイズされる設定に関するユーザ設定通知を含む
    情報通知システム。
  4. 請求項3に記載の情報通知システムであって、
    速度警告機能は、前記車両の速度が制限速度を超過した場合に前記ユーザに警告を出す機能であり、
    前記速度警告機能は、前記ユーザによってON/OFF可能であり、
    前記ユーザ設定通知は、前記速度警告機能がOFFされている旨の通知である
    情報通知システム。
  5. 請求項3又は4に記載の情報通知システムであって、
    前記第1種通知と前記ユーザ設定通知の両方が前記通知の候補であり、且つ、前記表示装置が前記通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、前記1又は複数のプロセッサは、前記第1種通知を前記1つの表示エリアに表示することなく、前記ユーザ設定通知を前記1つの表示エリアに表示するように構成された
    情報通知システム。
  6. 請求項1に記載の情報通知システムであって、
    前記道路交通情報は、制限速度を含み、
    前記第1種通知は、前記車両が走行している道路の前記制限速度に関する制限速度通知を含み、
    前記第2種通知は、前記制限速度通知を表示する機能は存在するが前記制限速度の情報が取得されていない旨の予備通知を含む
    情報通知システム。
  7. 請求項6に記載の情報通知システムであって、
    前記第1種通知と前記予備通知の両方が前記通知の候補であり、且つ、前記表示装置が前記通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、前記1又は複数のプロセッサは、前記予備通知を前記1つの表示エリアに表示することなく、前記第1種通知を前記1つの表示エリアに表示するように構成された
    情報通知システム。
  8. 請求項1に記載の情報通知システムであって、
    前記表示装置が前記通知を表示するための第1表示エリアと第2表示エリアを有する場合、前記1又は複数のプロセッサは、前記第1種通知を前記第1表示エリアに表示し、前記第2種通知を前記第2表示エリアに表示するように構成された
    情報通知システム。
  9. 請求項8に記載の情報通知システムであって、
    前記1又は複数のプロセッサは、複数の第1種通知を重ねて前記第1表示エリアに表示することを許可するように構成された
    情報通知システム。
  10. 請求項1に記載の情報通知システムであって、
    前記道路交通情報は、交通標識の内容、制限速度、信号機の有無、信号表示、渋滞の状況、及び事故の有無のうち少なくとも1つを含む
    情報通知システム。
  11. 車両のユーザへの通知を表示装置に表示する情報通知方法であって、
    第1種通知は、前記車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知であり、
    第2種通知は、前記道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、前記道路交通情報が取得されなかった旨の通知であり、
    前記情報通知方法は、
    前記第1種通知と前記第2種通知を重ねて前記表示装置に表示することを禁止することと、
    前記表示装置が前記通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、前記第1種通知と前記第2種通知の一方を選択して前記1つの表示エリアに表示することと
    を含む
    情報通知方法。
  12. コンピュータにより実行され、車両のユーザへの通知を表示装置に表示する情報通知プログラムであって、
    第1種通知は、前記車両の周囲の道路あるいは交通に関する道路交通情報の通知であり、
    第2種通知は、前記道路交通情報に属さない情報の通知、あるいは、前記道路交通情報が取得されなかった旨の通知であり、
    前記情報通知プログラムは、
    前記第1種通知と前記第2種通知を重ねて前記表示装置に表示することを禁止することと、
    前記表示装置が前記通知を表示するための表示エリアを1つだけ有する場合、前記第1種通知と前記第2種通知の一方を選択して前記1つの表示エリアに表示することと
    を前記コンピュータに実行させる
    情報通知プログラム。
JP2022167880A 2022-10-19 2022-10-19 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム Pending JP2024060481A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167880A JP2024060481A (ja) 2022-10-19 2022-10-19 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム
EP23198485.7A EP4357183A1 (en) 2022-10-19 2023-09-20 Information notification system, information notification method, and information notification program
US18/374,711 US20240233531A9 (en) 2022-10-19 2023-09-29 Information notification system, information notification method, and non-transitory computer-readable recording medium
CN202311280452.5A CN117917337A (zh) 2022-10-19 2023-10-07 信息通知系统、信息通知方法及非瞬时性计算机可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167880A JP2024060481A (ja) 2022-10-19 2022-10-19 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024060481A true JP2024060481A (ja) 2024-05-02

Family

ID=88197090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022167880A Pending JP2024060481A (ja) 2022-10-19 2022-10-19 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240233531A9 (ja)
EP (1) EP4357183A1 (ja)
JP (1) JP2024060481A (ja)
CN (1) CN117917337A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972366B2 (ja) * 2003-09-26 2007-09-05 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
US20090076700A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 At&T Knowledge Ventures, L.P. Apparatus and method for managing vehicle speed
JP6255002B2 (ja) 2015-12-22 2017-12-27 本田技研工業株式会社 車両用標識表示装置及び方法
CN113639760A (zh) * 2020-04-27 2021-11-12 福特全球技术公司 一种导航系统及导航地图的显示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240135812A1 (en) 2024-04-25
EP4357183A1 (en) 2024-04-24
CN117917337A (zh) 2024-04-23
US20240233531A9 (en) 2024-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11953911B1 (en) User interface for displaying object-based indications in an autonomous driving system
JP6611957B2 (ja) 情報出力制御装置および情報出力制御方法
WO2017169026A1 (ja) 運転支援装置、自動運転制御装置、車両、運転支援方法およびプログラム
JP7187242B2 (ja) 情報処理方法、及び、情報処理システム
JP2024063147A (ja) 車載装置
CN111919211A (zh) 用于改进转弯操纵中的空间和情景感知的转弯路径可视化
CN110546699B (zh) 推荐驾驶输出装置、推荐驾驶输出方法和推荐驾驶输出系统
JPWO2020035897A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP2009031196A (ja) 情報通知システム及びプログラム
JP2024029051A (ja) 車載表示装置、方法およびプログラム
JP2016224553A (ja) 車両用交通情報表示システム
US20230294721A1 (en) Driving support system for vehicle
JP2024060481A (ja) 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム
CN111273652A (zh) 自动驾驶装置
JP2017167915A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP5461235B2 (ja) 安全運転支援システム、車載機、および、車載機に用いるプログラム
JP7487593B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法
JP2022041245A (ja) 車両用表示制御装置、方法、プログラムおよび車両用表示システム
WO2021019661A1 (ja) 車両運転支援システム、拠点側運転支援装置および車載運転支援装置
JP2007122138A (ja) 車両制御装置および車両ネットワークシステム
JP7327199B2 (ja) 警告制御装置
US20240308537A1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP2019125216A (ja) 情報表示装置を制御するためのシステム、方法、及びプログラム
JP5880408B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2022089508A (ja) 車両制御方法及び車両制御システム