JP2024053337A - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024053337A JP2024053337A JP2022159536A JP2022159536A JP2024053337A JP 2024053337 A JP2024053337 A JP 2024053337A JP 2022159536 A JP2022159536 A JP 2022159536A JP 2022159536 A JP2022159536 A JP 2022159536A JP 2024053337 A JP2024053337 A JP 2024053337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- illumination
- illumination device
- color
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/02—Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/70—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/70—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
- B60Q3/78—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for generating luminous strips, e.g. for marking trim component edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/80—Circuits; Control arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/165—Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
- Navigation (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】 実用性の高い車両を提供する。【解決手段】 車室内にイルミネーション装置を搭載し、EVモードで走行可能な車両において、EVモード走行を必要とする低エミッション領域(LEZ)への進入の際に、そのイルミネーション装置の発光の態様を変化させて、運転者に、その進入の旨を感知させるように構成される。発光の態様の変化は、例えば、イルミネーション装置の発光する色を、通常色から特定色に変化させるようにして行えばよい。イルミネーション装置の発光の態様の変化によって、低エミッション領域への進入を、運転者に、感覚的に認知させることが可能となる。【選択図】 図2
Description
本発明は、車室内にイルミネーション装置を搭載した車両に関する。
例えば、駆動源として内燃機関と電動モータとを備えたハイブリッド車両では、内燃機関による駆動を禁止して電動モータによって駆動するモード(以下、「EVモード」という場合がある)で走行することが行われている。一方で、大気汚染等を考慮して、内燃機関の停止が求められている領域、いわゆる低エミッション領域(以下、「LEZ」という場合がある)が設定される場合がある。下記特許文献では、車両がLEZに進入する際に、車内のディスプレイにテキストメッセージを表示させて、そのLEZへの進入を運転者に通知するようにしている。
上記特許文献に記載された車両では、LEZへの進入をテキストメッセージによって運転者に通知しているが、見落とし等の懸念から、感覚的に認知させることが望まれる。現時点において、車室内にイルミネーション装置を備えた車両が存在し、本願発明者は、そのイルミネーション装置を利用すれば、LEZへの進入を感覚的に運転者に通知でき、車両の実用性を向上させ得るとの知見を得た。本発明は、その知見に基づいてなされたものであり、実用性の高い車両を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の車両は、車室内にイルミネーション装置を搭載し、EVモードで走行可能な車両であって、EVモード走行を必要とする低エミッション領域への進入の際に、そのイルミネーション装置の発光の態様を変化させて、運転者に、その進入の旨を感知させるように構成される。
本発明の車両によれば、低エミッション領域への進入を、運転者に、感覚的に認知させることが可能となる。
「イルミネーション装置」は、車室内の特定の場所に発光する物体を設け、その物体が発する光によって車室内に特定の雰囲気を作り出す装置と考えることができる。具体的な構成については特に限定されないが、例えば、インストルメントパネル,センターコンソール,ドア,天井,シート等に、LEDを、線状,面状等に配置し、そのLEDを制御装置によって制御するような構成のものとすることができる。「発光の態様の変化」とは、例えば、発色する光の色,明るさ(輝度),それらのグラデーション等の経時的な変化を意味する。具体的な変化については特に限定されないが、運転者に驚きや不快感を与えることなく、LEZへの進入を感知させ得るものであればよい。
以下、本発明を実施するための形態として、実施例の車両を、図を参照しつつ詳しく説明する。なお、本発明は、下記実施例の他、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の形態で実施することができる。
[A]イルミネーション装置に関する構成および基本的な制御
実施例の車両には、図1(a)に模式的に示すように、車室内に、イルミネーション装置が3つに分割されて搭載されている。詳しく言えば、インストルメントパネル(以下、「インパネ」と略す場合がある)10には、センターコンソール12の上方かつステアリングホイール14の中央側の部分に、モニター16が、配設されており、そのモニター16の下側に、インパネイルミネーション18が、運転席側ドア20に、運転席側ドアイルミネーション22が、助手席側ドア24に、助手席側ドアイルミネーション26が、それぞれ配設されている。それらインパネイルミネーション18,運転席側ドアイルミネーション22,助手席側ドアイルミネーション26によって、1つのイルミネーション装置が構成されている。それらを、イルミネーション18,22,26と総称すれば、それらイルミネーション18,22,26の各々は、複数のLED素子が、線上に並んで配置されたものとなっている。
実施例の車両には、図1(a)に模式的に示すように、車室内に、イルミネーション装置が3つに分割されて搭載されている。詳しく言えば、インストルメントパネル(以下、「インパネ」と略す場合がある)10には、センターコンソール12の上方かつステアリングホイール14の中央側の部分に、モニター16が、配設されており、そのモニター16の下側に、インパネイルミネーション18が、運転席側ドア20に、運転席側ドアイルミネーション22が、助手席側ドア24に、助手席側ドアイルミネーション26が、それぞれ配設されている。それらインパネイルミネーション18,運転席側ドアイルミネーション22,助手席側ドアイルミネーション26によって、1つのイルミネーション装置が構成されている。それらを、イルミネーション18,22,26と総称すれば、それらイルミネーション18,22,26の各々は、複数のLED素子が、線上に並んで配置されたものとなっている。
図1(b)にブロック図で示すように、イルミネーション18,22,26は、イルミネーション制御電子制御ユニット(以下、「イルミネーションECU」という場合がある)30によって制御される。イルミネーションECU30は、CPU,ROM,RAM,入出力インターフェース(I/O)等を含むコンピュータ32と、各イルミネーション18,22,26のドライバ(駆動回路)34とを含んで構成されている。本車両は、駆動源として、電動モータとガソリンエンジンとを有しており、それらの駆動源を制御することで当該車両の駆動を制御するための車両駆動電子制御ユニット(以下、「車両駆動ECU」という場合がある)36を備えている。車両駆動ECU36は、電動モータとガソリンエンジンとの両方で当該車両を駆動させるモード(以下、「HVモード」という場合がある)と、電動モータだけで当該車両を駆動させるモード(以下、「EVモード」という場合がある)とを選択的に切り替えて、車両を走行させることが可能とされている。また、本車両は、GPSアンテナを有するカーナビゲーションシステム38をも備えている。カーナビゲーションシステム38は、車両駆動ECU36に接続されており、車両駆動ECU36は、イルミネーションECU30に接続されている。
本車両におけるイルミネーション装置の通常制御は、図1(c)の表に示すように、当該車両の走行速度(以下、「車速」という場合がある)に基づいて行われる。詳しく言えば、イルミネーションECU30は、車速が設定低車速(例えば20km/h)以下の場合には、各イルミネーション18,22,26を青色に点灯させ、車速が設定高車速(例えば60km/h)以上の場合には、各イルミネーション18,22,26を赤色に点灯させる。設定低車速を超え設定低車速に至るまでの車速では、各イルミネーション18,22,26の点灯色を青色と赤色との中間色とし、車速が低いほど青色に近づけ、車速が高いほど赤色に近づける。ちなみに、車速は、車両駆動ECU36から送信されてくる信号に基づいて取得する。
[B]低エミッション領域とそれへの侵入
近年では、大気汚染等を考慮して、都市部等において、ガソリンエンジンでの走行を禁止することも行われている。解りやすく言えば、例えば、図2(a)に示すように、市街地は、低エミッション領域(low emission zone であり、以下、「LEZ」という場合がある)として設定されており、山岳部等のLEZ外では、HVモードでの走行(以下、「HV走行」という場合がある)が可能とされているものの、LEZ内では、EVモードでの走行(以下「EV走行」という場合がある)しか認められていない。
近年では、大気汚染等を考慮して、都市部等において、ガソリンエンジンでの走行を禁止することも行われている。解りやすく言えば、例えば、図2(a)に示すように、市街地は、低エミッション領域(low emission zone であり、以下、「LEZ」という場合がある)として設定されており、山岳部等のLEZ外では、HVモードでの走行(以下、「HV走行」という場合がある)が可能とされているものの、LEZ内では、EVモードでの走行(以下「EV走行」という場合がある)しか認められていない。
そこで、本車両がLEZに進入する際、車両駆動ECU36は、GPS通信に基づいてカーナビゲーションシステム38がその進入の旨を検知し、その検知に基づいて、車両駆動ECU36は、当該車両の走行モードを、HVモードからEVモードへ切り換える。このように、走行モードの切換えが自動的に行われるものの、その切換わりによる車両走行状態の変化を受け入れるため、運転者は、当該車両がLEZに進入することを認知することが望ましい。一般的には、図2(b)に示す標識等しか道路に設置されておらず、その標識だけでは、運転者が見落とす可能性が高く、また、カーナビゲーションシステム38によってインストルメントパネル10のモニター16にその旨をテキストで表示したとしても、やはり、見落とす可能性がある。
以上のような実情から、本車両では、LEZへの進入を運転者に感覚的に認知させるために、LEZへの進入の際、イルミネーション装置の発光の態様を変化させるようにしている。簡単に言えば、図2(c)に示すように、LEZへの進入の際に、イルミネーションECU30は、各イルミネーション18,22,26を、上述の通常制御によって発光している色(以下、「通常色」という場合がある)から、一旦、特定色に切換え、その後に、通常色に戻す。詳しく言えば、LEZへの進入の時点から、通常色からフェード時間t1(例えば、0.9秒)かけて徐々に消灯させ、通常色から特定色に切り換えた後、フェード時間t1かけて、その特定色を、通常色の場合と同じ明るさ、つまり、100%の明るさまで点灯させる。そして、その状態を、維持時間t2(例えば、2秒)の間維持し、その後に、フェード時間t1かけて、低輝度(20%の明るさ)まで減光する。続いて、その明るさを維持しつつ、漸変時間t3(例えば、0.3秒)で、特定色から通常色に漸変させた後、その通常色を100%の明るさまで増光する。ちなみに、特定色は、環境に優しいという意味合いから、緑色に設定されている。
以上説明したLEZへの進入時のイルミネーション制御を、LEZ進入時イルミネーション制御と呼べば、その制御は、図3にフローチャートを示すLEZ進入時イルミネーション制御プログラムを、進入したタイミングで、イルミネーションECU30が実行することによって行われる。繰り返しになるが、以下に、そのプログラムに従った処理を、簡単に説明する。
LEZ進入時イルミネーション制御プログラムに従う処理では、まず、ステップ1(以下、「S1」と略す。他のステップも同様である。)において、各イルミネーション18,22,26を、設定第1輝度減少速度で減光させる。この設定第1輝度減少速度は、フェード時間t1で、輝度が100%から0%となる速度に設定されている。S2において、その減光の時間tが、フェード時間t1に達したと判定されたときに、S3において、各イルミネーション18,22,26の発光色を、通常色から特定色に切り換える。続くS4において、各イルミネーション18,22,26を、設定第1輝度増加速度で増光させる。この設定第1輝度増加速度は、フェード時間t1で、輝度が0%から100%となる速度に設定されている。S5において、その増光の時間tが、フェード時間t1に達したと判定されたときに、S6において、各イルミネーション18,22,26の輝度が維持される。
そして、S7において、輝度の維持される時間tが維持時間t2に達したと判定されたときに、S8において、各イルミネーション18,22,26を、設定第2輝度減少速度で減光させる。この設定第2輝度減少速度は、フェード時間t1で、輝度が100%から低輝度(例えば20%)となる速度に設定されている。S9において、その減光の時間tが、フェード時間t1に達したと判定されたときに、S10において、各イルミネーション18,22,26の発光色を、特定色から通常色に、設定切換速度で切り換える。この設定切換速度は、漸変時間t3で発光色が完全に切り換わる速度に設定されている。S11において、色を変化させる時間tが漸変時間t3に達したと判断されたとき、S12において、各イルミネーション18,22,26を、設定第2輝度増加速度で増光させる。この設定第2輝度増加速度は、フェード時間t1で、輝度が低輝度から100%となる速度に設定されている。S13において、その増光の時間tが、フェード時間t1に達したと判定されたときに、当該プログラムによる処理、つまり、各イルミネーション18,22,26の発光の態様を変化させるための処理が終了する。
10:インストルメントパネル 18:インパネイルミネーション 22:運転席側ドアイルミネーション 26:助手席側ドアイルミネーション 30:イルミネーション電子制御ユニット(イルミネーションECU) 36:車両駆動電子制御ユニット(車両駆動ECU) 38:カーナビゲーションシステム t1:フェード時間 t2:維持時間 t3:漸変時間
Claims (1)
- 車室内にイルミネーション装置を搭載し、EVモードで走行可能な車両であって、
EVモード走行を必要とする低エミッション領域への進入の際に、そのイルミネーション装置の発光の態様を変化させて、運転者に、その進入の旨を感知させるように構成された車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022159536A JP2024053337A (ja) | 2022-10-03 | 2022-10-03 | 車両 |
CN202311230485.9A CN117818471A (zh) | 2022-10-03 | 2023-09-22 | 车辆 |
US18/374,790 US20240112509A1 (en) | 2022-10-03 | 2023-09-29 | Vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022159536A JP2024053337A (ja) | 2022-10-03 | 2022-10-03 | 車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024053337A true JP2024053337A (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=90471085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022159536A Pending JP2024053337A (ja) | 2022-10-03 | 2022-10-03 | 車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240112509A1 (ja) |
JP (1) | JP2024053337A (ja) |
CN (1) | CN117818471A (ja) |
-
2022
- 2022-10-03 JP JP2022159536A patent/JP2024053337A/ja active Pending
-
2023
- 2023-09-22 CN CN202311230485.9A patent/CN117818471A/zh active Pending
- 2023-09-29 US US18/374,790 patent/US20240112509A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117818471A (zh) | 2024-04-05 |
US20240112509A1 (en) | 2024-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1588888B1 (en) | Display device, instrument panel and automotive vehicle | |
JP3988575B2 (ja) | フルカラー表示装置 | |
JP4229923B2 (ja) | 表示装置、インストルメントパネル、自動車両およびインストルメントパネルの制御方法 | |
US20050134447A1 (en) | Automobile indicator | |
JP5170643B2 (ja) | 車両用コーナリングランプ | |
JPH0441762B2 (ja) | ||
JP2005047494A (ja) | 自動車のアクセル、ブレーキ操作等表示システム | |
WO2016067596A1 (ja) | 情報提示装置 | |
US11007927B2 (en) | Display device for movable object | |
US11608086B2 (en) | Display device of vehicle | |
KR102050467B1 (ko) | 자동차의 조명을 작동하기 위한 방법 및 이 방법을 실시하기 위한 자동차 | |
JP4697198B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2024053337A (ja) | 車両 | |
EP3231667A1 (en) | Vehicle interior lighting control module and method of controlling vehicle interior lighting | |
JP2019001398A (ja) | 車両用灯具 | |
JPH1026541A (ja) | 自動車用表示装置 | |
JP6133713B2 (ja) | 情報表示装置および情報表示装置の制御方法 | |
JP2019034640A (ja) | 車両用灯具 | |
US20080129483A1 (en) | Vehicle LED Lighting Apparatus and Operation Method of Same | |
CN215345135U (zh) | 车辆的迎宾系统、车辆 | |
JP4295593B2 (ja) | 自動車の運転状況表示灯 | |
JP2019043252A (ja) | 車両用灯具 | |
CN113002418A (zh) | 汽车及信息展示方法 | |
KR20170101593A (ko) | 차량용 헤드 램프 장치 및 이를 구비한 차량 | |
JP2002274216A (ja) | 車両用表示装置 |