JP2024047135A - 制御装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents

制御装置、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024047135A
JP2024047135A JP2022152582A JP2022152582A JP2024047135A JP 2024047135 A JP2024047135 A JP 2024047135A JP 2022152582 A JP2022152582 A JP 2022152582A JP 2022152582 A JP2022152582 A JP 2022152582A JP 2024047135 A JP2024047135 A JP 2024047135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
generated based
control device
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022152582A
Other languages
English (en)
Inventor
浩二 菱川
Koji Hishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2022152582A priority Critical patent/JP2024047135A/ja
Priority to PCT/JP2023/031841 priority patent/WO2024070480A1/ja
Publication of JP2024047135A publication Critical patent/JP2024047135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】スイッチ操作の複雑化を抑制しつつ、制御可能な機能の追加を許容する。【解決手段】入力インタフェース11は、第一スイッチ31の操作に基づいて生成される第一信号S1と第二スイッチ32の操作に基づいて生成される第二信号S2を受け付ける。プロセッサ12は、入力インタフェース11が第一信号S1および第二信号S2を受け付けると、制御信号CTを出力することにより、前照灯21によるアダプティブハイビーム機能の実行を許容する。プロセッサ12は、表示装置に表示された第三スイッチ33に対する操作入力に基づいて生成される第三信号S3を受け付けると、制御信号CTを出力する。【選択図】図1

Description

本開示は、スイッチに入力される操作に基づいて開閉体の動作制御を行なう制御装置に関連する。本開示は、当該制御装置に搭載されたプロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムにも関連する。
特許文献1は、車両に搭載された前照灯の照明機能の一つとして、ハイビームの照明領域のうち先行車や対向車が位置する領域への配光を減ずるアダプティブハイビームが知られている。当該機能を有効にするためには、複数のスイッチ装置に対して特定の操作がなされる必要がある。
特開2021-037833号公報
スイッチ操作の複雑化を抑制しつつ、制御可能な機能の追加を許容することが求められている。
本開示により提供される第一の態様例は、制御装置であって、
第一スイッチの操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて生成される第二信号を受け付けるインタフェースと、
前記インタフェースが前記第一信号および前記第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより、被制御装置による特定の機能の実行を許容するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、表示装置に表示された第三スイッチに対する操作入力に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する。
本開示により提供される第二の態様例は、制御装置に搭載されたプロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムであって、
実行されることにより、前記制御装置は、
第一スイッチの操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて出力される第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより被制御装置による特定の機能の実行を許容し、
表示装置に表示された第三スイッチに対する操作入力に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する。
本開示により提供される第三の態様例は、制御装置であって、
第一スイッチの第一操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて生成される第二信号を受け付けるインタフェースと、
前記インタフェースが前記第一信号および前記第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより、被制御装置による特定の機能の実行を許容するプロセッサと、
を備えており、
前記プロセッサは、前記第一スイッチの第二操作に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する。
本開示により提供される第四の態様例は、制御装置に搭載されたプロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムであって、
実行されることにより、前記制御装置は、
第一スイッチの第一操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて出力される第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより被制御装置による特定の機能の実行を許容し、
前記第一スイッチの第二操作に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する。
上記の各態様例に係る構成においては、複数のスイッチに対して所定の操作がなされることが必要とされている被制御装置における特定の機能の実行が、単一のスイッチに対する所定の操作の入力でも許容されるように簡略化されている。したがって、制御可能な機能の追加を許容しつつも、スイッチ操作の複雑化を抑制できる。加えて、既存の第一スイッチおよび第二スイッチの物理的な構成を変更したり、新たな制御信号の伝達経路を設けたりすることなく、当該特定の機能を実行するためのより簡略化された代替操作を提供できる。
第一態様例と第二態様例に係る構成においては、特定機能実行のトリガとなる第三信号は、表示装置に表示された画像に対する操作に基づいて生成されるので、永続的に占有される物理的スペースを、第三信号を生成するために確保する必要がない。したがって、スイッチにより物理的に占有される空間の増加を抑制しつつ、制御可能な機能の多様化を図ることができる。
第三態様例と第四態様例に係る構成においては、特定機能実行のトリガとなる第三信号は、既存の第一スイッチに対する別操作に基づいて生成されるので、永続的に占有される物理的スペースを、第三信号を生成するために確保する必要がない。したがって、スイッチにより物理的に占有される空間の増加を抑制しつつ、制御可能な機能の多様化を図ることができる。
一実施形態に係る制御装置の機能構成を例示している。 図1の装置が搭載される車両を例示している。 図2の車両の車室を例示している。
添付の図面を参照しつつ、実施形態例について以下詳細に説明する。以下の説明に用いられる各図面においては、各要素を認識可能な大きさとするために縮尺が適宜変更されている。
図1は、一実施形態に係る制御装置10の機能構成を例示している。制御装置10は、図2に例示される車両20における適宜の位置に搭載される。制御装置10は、車両20に搭載された前照灯21の動作を制御するように構成されている。前照灯21は、車両20の前方を照明する光を出射する装置である。前照灯21は、被制御装置の一例である。
図1に例示されるように、制御装置10は、入力インタフェース11を備えている。入力インタフェース11は、第一スイッチ31から出力される第一信号S1と第二スイッチ32から出力される第二信号S2を受け付けるハードウェアインタフェースとして構成されている。図3に例示されるように、第一スイッチ31と第二スイッチ32は、車両20に搭載されている。
第一信号S1は、第一スイッチ31に対してなされる所定の操作に基づいて生成される。第一信号S1は、第一スイッチ31の仕様に応じてデジタル信号であってもよいし、アナログ信号であってもよい。第一信号S1がアナログ信号である場合、入力インタフェース11は、A/Dコンバータを含む適宜の変換回路を備える。
第二信号S2は、第二スイッチ32に対してなされる所定の操作に基づいて生成される。第二信号S2は、第二スイッチ32の仕様に応じてデジタル信号であってもよいし、アナログ信号であってもよい。第一信号S1がアナログ信号である場合、入力インタフェース11は、A/Dコンバータを含む適宜の変換回路を備える。
図1に例示されるように、制御装置10は、プロセッサ12と出力インタフェース13を備えている。プロセッサ12は、入力インタフェース11が第一信号S1と第二信号S2の双方を受け付けると、前照灯21におけるアダプティブハイビーム機能の実行を許容する制御信号CTを、出力インタフェース13から出力するように構成されている。
「アダプティブハイビーム機能」とは、ハイビームの照明領域のうち先行車や対向車が位置する領域への配光を減ずる機能を意味する。アダプティブハイビーム機能は、特定の機能の一例である。
すなわち、前照灯21にアダプティブハイビーム機能を実行させるためには、第一スイッチ31と第二スイッチ32の双方に対して所定の操作がなされる必要がある。
出力インタフェース13は、ハードウェアインタフェースとして構成されている。制御信号CTは、前照灯21の仕様に応じてデジタル信号であってもよいし、アナログ信号であってもよい。制御信号CTがアナログ信号である場合、出力インタフェース13は、D/Aコンバータを含む適宜の変換回路を備える。
入力インタフェース11は、車両20に搭載された第三スイッチ33から出力される第三信号S3を受け付けるハードウェアインタフェースとしても構成されている。
第三信号S3は、第三スイッチ33に対してなされる所定の操作に基づいて生成される。第三信号S3は、第三スイッチ33の仕様に応じてデジタル信号であってもよいし、アナログ信号であってもよい。第三信号S3がアナログ信号である場合、入力インタフェース11は、A/Dコンバータを含む適宜の変換回路を備える。
プロセッサ12は、入力インタフェース11が第三信号S3を受け付けると、前述した制御信号CTを、出力インタフェース13から出力するように構成されている。すなわち、プロセッサ12は、第一スイッチ31と第二スイッチ32に対して所定の操作がなされていなくても、第三スイッチ33に対して所定の操作がなされていれば、前照灯21におけるアダプティブハイビーム機能の実行を許容する。
図3に例示されるように、車両20は、表示装置25を備えている。表示装置25は、スイッチ画像251を表示可能に構成されている。表示装置25は、様々な画像を表示しうる汎用の表示装置でありうる。したがって、スイッチ画像251は常時あるいは永続的に表示されていることを要しない。表示装置25は、静電型あるいは感圧型のタッチパネルディスプレイとして構成されている。すなわち、ユーザは、表示装置25に表示されたスイッチ画像251に手指などの身体の一部を接近または接触させることにより、操作を入力できる。
本例においては、表示装置25は、運転席の前方に配置されている。したがって、スイッチ画像251は、運転席に着座した乗員により操作される。しかしながら、表示装置25は、車両20の前部中央に位置するセンタクラスタに設置されてもよい。この場合、スイッチ画像251は、運転席に着座した乗員と助手席に着座した乗員のいずれかにより操作されうる。
スイッチ画像251は、前照灯21のアダプティブハイビーム機能を実行するために所定の操作を受け付けるように構成されている。すなわち、スイッチ画像251は、図1を参照して説明した第三スイッチ33として機能する。
表示装置25は、スイッチ画像251が所定の操作を受け付けると、第三信号S3を出力するように構成されている。制御装置10は、当該操作に応じて制御信号CTを出力することにより、前照灯21におけるアダプティブハイビーム機能の実行を許容する。
既存のスイッチ構成を利用しつつ制御可能な機能の追加を許容するためには、複数のスイッチに対して所定の操作を行なうという条件が付与されることが一般的である。他方、本実施形態に係る構成においては、複数のスイッチに対して所定の操作がなされることが必要とされている前照灯21のアダプティブハイビーム機能の実行が、単一のスイッチに対する所定の操作の入力でも許容されるように簡略化されている。したがって、制御可能な機能の追加を許容しつつも、スイッチ操作の複雑化を抑制できる。
加えて、既存の第一スイッチ31および第二スイッチ32の物理的な構成を変更したり、新たな制御信号の伝達経路を設けたりすることなく、アダプティブハイビーム機能を実行するためのより簡略化された代替操作を提供できる。当該機能実行のトリガとなる第三信号S3は、表示装置25に表示されたスイッチ画像251に対する操作に基づいて生成されるので、永続的に占有される物理的スペースを、第三信号S3を生成するために確保する必要がない。したがって、スイッチにより物理的に占有される空間の増加を抑制しつつ、制御可能な機能の多様化を図ることができる。
図1に例示されるように、第一スイッチ31が第三信号S3を出力するように構成されてもよい。具体的には、第一スイッチ31は、第一操作を受け付けると第一信号S1を出力し、当該第一操作と異なる第二操作を受け付けると第三信号S3を出力するように構成されうる。
この場合においても、プロセッサ12は、入力インタフェース11が第三信号S3を受け付けると、前述した制御信号CTを、出力インタフェース13から出力するように構成されている。すなわち、プロセッサ12は、第二スイッチ32に対して所定の操作がなされていなくても、第一スイッチ31に対して第二操作がなされていれば、前照灯21におけるアダプティブハイビーム機能の実行を許容する。
このような構成によっても、複数のスイッチに対して所定の操作がなされることが必要とされている前照灯21のアダプティブハイビーム機能の実行が、単一のスイッチに対する所定の操作の入力でも許容されるように簡略化できる。したがって、制御可能な機能の追加を許容しつつも、スイッチ操作の複雑化を抑制できる。
加えて、既存の第一スイッチ31および第二スイッチ32の物理的な構成を変更したり、新たな制御信号の伝達経路を設けたりすることなく、アダプティブハイビーム機能を実行するためのより簡略化された代替操作を提供できる。当該機能実行のトリガとなる第三信号S3は、既存の第一スイッチ31に対する別操作に基づいて生成されるので、永続的に占有される物理的スペースを、第三信号S3を生成するために確保する必要がない。したがって、スイッチにより物理的に占有される空間の増加を抑制しつつ、制御可能な機能の多様化を図ることができる。
これまで説明した各種の機能を有する制御装置10のプロセッサ12は、当該機能を実現するためのコンピュータプログラムがプリインストールされた記憶素子を備えたマイクロコントローラ、ASIC、FPGAなどの専用集積回路によって実現されうる。この場合、当該記憶素子は、コンピュータプログラムが記憶された非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。
あるいは、プロセッサ12は、汎用メモリと協働して動作する汎用マイクロプロセッサにより実現されうる。汎用マイクロプロセッサとしては、CPU、MPU、GPUが例示されうる。汎用メモリとしては、ROMやRAMが例示されうる。この場合、ROMには、当該機能を実現するためのコンピュータプログラムが記憶されうる。汎用マイクロプロセッサは、ROM上に記憶されたコンピュータプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述した処理を実行する。この場合、当該汎用メモリは、コンピュータプログラムが記憶された非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。当該コンピュータプログラムは、汎用メモリにプリインストールされてもよいし、制御装置10が接続可能な無線通信ネットワークを介して外部サーバ装置からダウンロードされた後、汎用メモリにインストールされてもよい。この場合、当該外部サーバ装置は、コンピュータプログラムを記憶している非一時的なコンピュータ可読媒体の一例である。
プロセッサ12は、汎用マイクロプロセッサと専用集積回路の組合せによって実現されてもよい。
これまで説明した各構成は、本開示の理解を容易にするための例示にすぎない。例示された各構成は、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で適宜の変更や他の構成との組合せがされうる。
第三信号S3により実行が許容される機能は、前照灯21のアダプティブハイビーム機能に限られない。実行が許容されるために車両20に搭載された複数のスイッチに対する所定の操作が要求される適宜の特定機能が、制御装置10による制御の対象とされうる。
制御装置10は、車両20以外の移動体にも搭載されうる。そのような移動体の例としては、鉄道、航空機、船舶などが挙げられる。当該移動体は、運転者を必要としなくてもよい。
制御装置10は、移動体に搭載されることを要しない。制御装置10は、住宅や施設に設置され、特定の機能を実行するために複数のスイッチに対する所定の操作が要求される被制御装置の動作を制御するように構成されうる。
10:制御装置、11:入力インタフェース、12:プロセッサ、20:車両、21:前照灯、25:表示装置、251:スイッチ画像、31:第一スイッチ、32:第二スイッチ、33:第三スイッチ、CT:制御信号、S1:第一信号、S2:第二信号、S3:第三信号

Claims (5)

  1. 第一スイッチの操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて生成される第二信号を受け付けるインタフェースと、
    前記インタフェースが前記第一信号および前記第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより、被制御装置による特定の機能の実行を許容するプロセッサと、
    を備えており、
    前記プロセッサは、表示装置に表示された第三スイッチに対する操作入力に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する、
    制御装置。
  2. 第一スイッチの第一操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて生成される第二信号を受け付けるインタフェースと、
    前記インタフェースが前記第一信号および前記第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより、被制御装置による特定の機能の実行を許容するプロセッサと、
    を備えており、
    前記プロセッサは、前記第一スイッチの第二操作に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する、
    制御装置。
  3. 前記被制御装置は、移動体に搭載された前照灯であり、
    前記特定の機能は、前記前照灯の照明範囲内に検出された対象物への配光を減ずる機能である、
    請求項1また2に記載の制御装置。
  4. 制御装置のプロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムであって、
    実行されることにより、前記制御装置は、
    第一スイッチの操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて出力される第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより被制御装置による特定の機能の実行を許容し、
    表示装置に表示された第三スイッチに対する操作入力に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する、
    コンピュータプログラム。
  5. 制御装置のプロセッサにより実行可能なコンピュータプログラムであって、
    実行されることにより、前記制御装置は、
    第一スイッチの第一操作に基づいて生成される第一信号と第二スイッチの操作に基づいて出力される第二信号を受け付けると、制御信号を出力することにより被制御装置による特定の機能の実行を許容し、
    前記第一スイッチの第二操作に基づいて生成される第三信号を受け付けると、前記制御信号を出力する、
    コンピュータプログラム。
JP2022152582A 2022-09-26 2022-09-26 制御装置、およびコンピュータプログラム Pending JP2024047135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152582A JP2024047135A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 制御装置、およびコンピュータプログラム
PCT/JP2023/031841 WO2024070480A1 (ja) 2022-09-26 2023-08-31 制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152582A JP2024047135A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 制御装置、およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024047135A true JP2024047135A (ja) 2024-04-05

Family

ID=90477237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022152582A Pending JP2024047135A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 制御装置、およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024047135A (ja)
WO (1) WO2024070480A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7238829B2 (ja) * 2020-02-17 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯制御装置
JP2022123491A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 株式会社東海理化電機製作所 インターフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024070480A1 (ja) 2024-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101729825B1 (ko) 차량 실내의 조명 제어 장치
CN110678359B (zh) 可个性化的用于车辆的发光系统
CN108290515B (zh) 用于运行车辆的至少一个前照灯的方法
JP2015209002A (ja) 照明制御システム
JP2018150009A (ja) 照明装置、移動体、及び制御プログラム
US20170120847A1 (en) Vehicle illumination apparatus
WO2020035713A1 (ja) へッドランプ制御方法及びへッドランプ制御装置
EP3546289A1 (en) Switching device for vehicle headlight, headlight system, vehicle, method of switching modes of vehicle headlight, and computer program product
WO2024070480A1 (ja) 制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2018103834A (ja) 車載システム
US10102826B2 (en) Method for operating a display device for a vehicle
US8277096B2 (en) Light arrangement, method for operating a light arrangement and a motor vehicle
WO2017057605A1 (ja) 車両用ワイヤハーネス
CN110614964A (zh) 控制台组件
US11485287B2 (en) Electronic mirror system
KR101508346B1 (ko) 후방램프 제어 장치 및 방법
JP5598904B2 (ja) 制動灯制御装置
JP2023169848A (ja) ユーザインタフェース装置、制御装置、およびコンピュータプログラム
JP6458488B2 (ja) 灯具制御システム
JP2023000633A (ja) 車両用前照灯のモード選択装置
JP6523704B2 (ja) 車内状態確認装置
JP2023103611A (ja) スイッチ装置およびスイッチシステム
JP5491375B2 (ja) 車両用空調操作装置
KR20230059651A (ko) 차량 및 차량 제어 방법
JP6265367B2 (ja) シートシステム