JP2024040632A - アンテナ付き半導体装置 - Google Patents

アンテナ付き半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024040632A
JP2024040632A JP2022145101A JP2022145101A JP2024040632A JP 2024040632 A JP2024040632 A JP 2024040632A JP 2022145101 A JP2022145101 A JP 2022145101A JP 2022145101 A JP2022145101 A JP 2022145101A JP 2024040632 A JP2024040632 A JP 2024040632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
semiconductor chip
antenna
semiconductor device
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145101A
Other languages
English (en)
Inventor
淳也 池田
義弘 中田
伸也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2022145101A priority Critical patent/JP2024040632A/ja
Priority to EP23178537.9A priority patent/EP4340015A1/en
Priority to US18/332,220 priority patent/US20240088083A1/en
Publication of JP2024040632A publication Critical patent/JP2024040632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/02Arrangements for de-icing; Arrangements for drying-out ; Arrangements for cooling; Arrangements for preventing corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6672High-frequency adaptations for passive devices for integrated passive components, e.g. semiconductor device with passive components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • H01L2224/21Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms of an individual HDI interconnect
    • H01L2224/211Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • H01L2224/21Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms of an individual HDI interconnect
    • H01L2224/215Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/142HF devices
    • H01L2924/1421RF devices
    • H01L2924/14215Low-noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

Figure 2024040632000001
【課題】小型化が可能なアンテナ付き半導体装置を提供する。
【解決手段】アンテナ付き半導体装置は、第1面及び第2面を有する放熱板と、前記放熱板の第2面側に設けられる半導体チップと、前記放熱板の前記第1面側に位置する第1基板面と、前記第1基板面とは反対側に位置する第2基板面とを有し、樹脂製の絶縁層と金属製の配線層とが積層された配線基板であって、前記放熱板及び前記半導体チップの側面と、前記半導体チップの前記放熱板側とは反対側にある回路面とを覆い、前記第1基板面に前記放熱板の前記第1面を露出させる配線基板と、前記配線基板の前記第2基板面に設けられるアンテナとを有し、前記配線基板は、前記第1基板面に設けられる基板接続部と、前記基板接続部と前記半導体チップの前記回路面に設けられる第1端子とを接続する第1配線と、前記アンテナと前記半導体チップの前記回路面に設けられる第2端子とを接続する第2配線とを有する。
【選択図】図1

Description

本開示は、アンテナ付き半導体装置に関する。
従来より、半導体素子を直接上に搭載するヒートスプレッダと、前記ヒートスプレッダの周囲側面と接触して前記半導体素子の気密性を保持する多層セラミック基板と、前記ヒートスプレッダを下から支え、前記多層セラミック基板の周囲側面と接触し前記多層セラミック基板とほぼ同等の線膨張係数を持つ金属ブロックと、前記多層セラミック基板および前記金属ブロックの下面に接合された複数のはんだボールと、を備えたことを特徴とする半導体パッケージがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-222331号公報
ところで、従来の半導体パッケージは、多層セラミック基板を用いているため、例えばミリ波帯のような高い周波数に対応可能な小さいサイズの配線等を作製することは困難である。
そこで、小型化が可能なアンテナ付き半導体装置を提供することを目的とする。
本開示の実施形態のアンテナ付き半導体装置は、第1面及び第2面を有する放熱板と、前記放熱板の第2面側に設けられる半導体チップと、前記放熱板の前記第1面側に位置する第1基板面と、前記第1基板面とは反対側に位置する第2基板面とを有し、樹脂製の絶縁層と金属製の配線層とが積層された配線基板であって、前記放熱板及び前記半導体チップの側面と、前記半導体チップの前記放熱板側とは反対側にある回路面とを覆い、前記第1基板面に前記放熱板の前記第1面を露出させる配線基板と、前記配線基板の前記第2基板面に設けられるアンテナとを有し、前記配線基板は、前記第1基板面に設けられる基板接続部と、前記基板接続部と前記半導体チップの前記回路面に設けられる第1端子とを接続する第1配線と、前記アンテナと前記半導体チップの前記回路面に設けられる第2端子とを接続する第2配線とを有する。
小型化が可能なアンテナ付き半導体装置を提供することができる。
実施形態のアンテナ付き半導体装置100の断面構成の一例を示す図である。 図1における破線の四角で囲む部分を拡大して示す図である。 アンテナ付き半導体装置100の上面側の平面構成の一例を示す図である。 アンテナ付き半導体装置100の下面側の平面構成の一例を示す図である。 アンテナ付き半導体装置100の製造工程の一部を説明する図である。 アンテナ付き半導体装置100の製造工程の一部を説明する図である。 比較用のアンテナ付き半導体装置10の構成の一例を示す図である。 実施形態の第1変形例のアンテナ付き半導体装置100M1の構成の一例を示す図である。 実施形態の第2変形例のアンテナ付き半導体装置100M2の構成の一例を示す図である。 実施形態の第2変形例の他のアンテナ付き半導体装置100M3の構成の一例を示す図である。
以下、本開示のアンテナ付き半導体装置を適用した実施形態について説明する。
以下、本開示のアンテナ付き半導体装置を適用した実施形態について説明する。以下では、同一の要素に同一の符号を付して、重複する説明を省略する場合がある。
以下では、XYZ座標系を定義して説明する。X軸に平行な方向(X方向)、Y軸に平行な方向(Y方向)、Z軸に平行な方向(Z方向)は、互いに直交する。X方向は第1軸方向の一例であり、Y方向は第2軸方向の一例であり、Z方向は第3軸方向の一例である。また、以下では、説明の便宜上、-Z方向側を下側又は下、+Z方向側を上側又は上と称す場合がある。また、平面視とはXY面視することをいう。また、以下では構成が分かりやすくなるように各部の長さ、太さ、厚さ等を誇張して示す場合がある。また、平行、直角、直交、水平、垂直、上下等の文言は、実施形態の効果を損なわない程度のずれを許容するものとする。
また、以下では、「ミリ波」又は「ミリ波帯」というときは、30GHz~300GHzの周波数帯域に加えて、24GHz~30GHzの準ミリ波帯も含むものとする。
実施形態のアンテナ付き半導体装置のアンテナが送信又は受信する電波は、一例として、第六世代移動通信システム(6G)等のミリ波帯であって、40GHz以上の周波数帯域の電波であることとして説明する。しかしながら、実施形態のアンテナ付き半導体装置のアンテナが送信又は受信する電波は、第五世代移動通信システム(5G)等のミリ波帯や、Sub-6を含む1GHz~30GHzの周波数帯域の電波であってもよい。
<実施形態>
図1は、実施形態のアンテナ付き半導体装置100の断面構成の一例を示す図である。図2は、図1における破線の四角で囲む部分を拡大して示す図である。図3は、アンテナ付き半導体装置100の上面側の平面構成の一例を示す図である。図4は、アンテナ付き半導体装置100の下面側の平面構成の一例を示す図である。図1に示す断面は、図3及び図4におけるA-A矢視断面である。
アンテナ付き半導体装置100は、放熱板110と、半導体チップ120と、配線基板130と、アンテナ140と、複数のBGA(Ball Grid Array)150を含む。アンテナ付き半導体装置100は、RF(Radio Frequency)ボード50の上にBGA150を介して実装されている。
アンテナ付き半導体装置100は、パッケージ内にRFアンテナとしてのアンテナ140を内包した半導体パッケージ(Antenna in Package: AiP)である。アンテナ付き半導体装置100は、一例として基地局のフロントエンドの無線ユニット(Radio Unit: RU)に搭載可能な無線通信装置であり、RFボード50は、基地局のマザーボードである。
AiPは、信号を内包する半導体チップ120で増幅し、アンテナ140から電波を放射する構造になっている。近年の5G以降の用途では、超高速通信、超低遅延、多数同時接続に対応して行くためにミリ波帯周波数の活用が進んでいる。基地局用のAiPでは高出力を実現するために、パワーアンプなどの発熱部を内包するRFチップをアンテナ140の近傍に配置し、低損出かつ高い出力の電波をアンテナ140から放射可能にする必要がある。実施形態のアンテナ付き半導体装置100は、このようなニーズに応えるべく、半導体チップ120の熱を効率よく外部に放出することが可能にしている。
RFボード50は、放熱板51と端子52とを有する。放熱板51は、RFボード50に設けられ、アンテナ付き半導体装置100の放熱板110にBGA150を介して接続されている。放熱板51は、放熱板110からBGA150を介して伝達される熱をRFボード50の外部に放熱するために設けられている。放熱板51は、熱伝導性の高い金属で形成されていることが好ましく、一例として、アルミニウム又は銅等の金属で形成すればよい。
端子52は、RFボード50の上面に設けられており、BGA150を介して配線基板130の配線Aに接続されている。配線Aは半導体チップ120の上面である回路面120Uの端子121に接続されている。端子121は、半導体チップ120の内部の回路に接続されている。
放熱板110は、下面110L及び上面110Uを有する板状のヒートスプレッダである。下面110Lは第1面の一例であり、上面110Uは第2面の一例である。放熱板110は、熱伝導性の高い金属で形成されていることが好ましく、一例として、アルミニウム又は銅等の金属で形成すればよい。放熱板110は、半導体チップ120の下側に位置し、一例として、上面110Uは、半導体チップ120の下面と接している。
放熱板110は、側面が配線基板130によって覆われており、下面110Lは、図4に示すように配線基板130の下面130Lから露出する。放熱板110は、一例として、配線基板130の最下部に位置する整合回路134と高さ方向(Z方向)において重複する位置にあり、一例として、整合回路134を構築する配線層及びビアとともに、同一の金属材料によって形成されている。
半導体チップ120は、半導体製造工程によって作製されるRFICであり、一例としてシリコン基板等をベースにして作製される。半導体チップ120は、放熱板110の上に設けられており、放熱板110の上面110Uに接する下面と、回路面120Uと、内部に設けられる回路部120Aと、端子121、122とを有する。回路面120Uは、半導体チップ120の上面であり、半導体チップ120の端子121、122が設けられている。端子121は第1端子の一例であり、端子122は第2端子の一例である。
回路部120Aは、送信用のパワーアンプ及び受信用のLNA(Low Noise Filter)等の無線通信用の回路であり、図示を省略する配線等を介して端子121、122に接続されている。
端子121(図2参照)は、半導体チップ120の内部では、回路部120Aに接続されている。端子121は、半導体チップ120の外部では、配線基板130の配線Aに接続され、配線Aは、BGA150を介してRFボード50の端子52に接続されている。このため、回路部120Aは、配線Aを介して、RFボード50の端子52に接続されている。
端子122は、半導体チップ120の内部では、回路部120Aに接続されている。端子122は、半導体チップ120の外部では、配線基板130の配線Bに接続され、配線Bは配線基板130の上面に設けられる複数のアンテナ140に接続されている。このため、回路部120Aは、配線Bを介して複数のアンテナ140に接続されている。配線Bは、給電ラインである。
配線基板130は、下面130L、上面130U、絶縁層131、配線層132、ビア133、及び整合回路134を有する。下面130Lは、第1基板面の一例であり、上面130Uは、第2基板面の一例である。配線基板130は、複数の絶縁層131と、複数の配線層(配線層132及び及び整合回路134)とを交互に重ね合わせ、複数の配線層(配線層132及び及び整合回路134)の間をビア133で接続した構成を有する。このような配線基板130は、再配線を作製する製造工程で作製可能である。
配線基板130は、平面視のサイズが放熱板110及び半導体チップ120よりも大きく、Z方向の高さも放熱板110及び半導体チップ120よりも高い。配線基板130は、放熱板110及び半導体チップ120の側面と、半導体チップ120の放熱板110側とは反対側にある回路面120Uとを覆い、下面130Lに放熱板110の下面110Lを露出させる。
ここで、複数の絶縁層131のうちの半導体チップ120と同じ高さにある1枚の絶縁層131を絶縁層131Aとして区別する。絶縁層131Aは、配線基板130に含まれる複数の絶縁層131のうちの1つであり、複数の絶縁層131のうちで最も厚さが厚い絶縁層である。絶縁層131A以外の絶縁層131は、一例として、エポキシ樹脂にアルミナ等のフィラーを混入したフィルム材料(例えば味の素ファインテクノ株式会社製のABF材)、又は、ポリイミドフィルム等の樹脂膜材料を用いた構造を有する。絶縁層131Aは、エポキシ樹脂等にアルミナ等のフィラーを混入したモールド剤で作製可能である。ただし、絶縁層131Aは、絶縁層131A以外の絶縁層131と同様に、エポキシ樹脂にアルミナ等のフィラーを混入したフィルム材料、又は、ポリイミドフィルム等の樹脂膜材料を用いた構造であってもよい。
配線層132は、一例として銅製(銅箔パターン)であり、配線基板130に設けられるすべての複数の配線層のうちの主に半導体チップ120の上面よりも上方に設けられる配線層である。
ビア133は、一例として銅製であり、複数の配線層132の間と、配線層132と整合回路134との間を接続している。ビア133は、小径の貫通ビアである。
整合回路134は、配線基板130に設けられるすべての複数の配線層のうちの最も下方に位置する何層かの配線層と、ビア133によって構築される。整合回路134は、一例として銅製である。整合回路134は、配線層132及びビア133と、BGA150との間のインピーダンス整合を取るために設けられている整合回路であり、例えば、銅箔パターンで形成されるキャパシンス成分や、インダクタンス成分を有する。
上述のような構成の配線基板130において、絶縁層131、配線層132、ビア133、及び整合回路134のうちの一部で構成される配線A(図2参照)は、半導体チップ120の端子121と、RFボード50の端子52に接続されるBGA150とを接続する。また、絶縁層131、配線層132、及びビア133のうちの一部で構成される配線B(図2参照)は、半導体チップ120の端子122と、複数のアンテナ140とを接続する。
アンテナ140は、配線基板130の上面130Uに複数設けられているパッチアンテナである。アンテナ140は、再配線を作製する製造工程で、配線層132及びビア133と同様に、一例として銅製であり、銅箔パターンとして作製可能である。ここでは、一例として、アンテナ付き半導体装置100が4つのアンテナ140を含む形態について説明するが、アンテナ付き半導体装置100は、少なくとも2つ以上のアンテナ140を含んでいればよい。
4つのアンテナ140から放射される電波は、ビームフォーミングによって1本のビームを形成し、4つのアンテナ140から放射する電波の位相を回路部120Aが制御することによって、ビームの角度を変更することができる。
複数のBGA150は、図1、図2、及び図4に示すように、放熱板110の下面110Lと、配線基板130の下面130L(最も下層の配線層の下面)とに設けられている。下面110Lに設けられるBGA150と、下面130Lに設けられるBGA150とは、一例として、同一種類である。同一種類とは、サイズ及び材質が同一であり、個々を区別することなく利用可能であることをいう。なお、放熱板110の下面110Lのうち、BGA150が接続される部分は、基板接続部の一例である。また、放熱板110の下面110Lに、BGA150が接続される端子を設けてもよい。この場合は、下面110Lに設けられる端子が基板接続部の一例である。
図4に示すように、平面視で放熱板110と重なる位置に設けられる複数のBGA150は、図1及び図2に示すように、放熱板110の下面110Lと、RFボード50の放熱板51の上面との間に設けられている。このため、放熱板110は、放熱板51にBGA150を介して直接的に接続されている。放熱板110の熱は、BGA150を介して放熱板51に伝達され、放熱板51から空気中に放熱される。また、一部の熱は、放熱板110及びBGA150から空気中に放熱される。
このように、アンテナ付き半導体装置100の下面に露出する放熱板110は、下面110Lに接続されるBGA150によって最短の経路でRFボード50の放熱板51に接続されるため、熱抵抗が小さい状態で放熱板51に接続される。このため、放熱板110の熱を効率的にアンテナ付き半導体装置100の外部に放熱可能である。
このようなアンテナ付き半導体装置100は、次のようにして作製可能である。図5A及び図5Bは、アンテナ付き半導体装置100の製造工程の一部を説明する図である。
アンテナ付き半導体装置100を作製するには、一例として、まず図5Aに示すように、半導体チップ120と同じ高さの絶縁層131Aと、絶縁層131Aよりも上側の複数の絶縁層131と、複数の配線層132と、複数のビア133と、アンテナ140とを再配線の製造工程(ビルドアップ製造工程)によって作製する。絶縁層131Aをモールド剤で作製する場合には、金型等を用いて半導体チップ120と同じ高さの絶縁層131Aを作製すればよい。半導体チップ120及び絶縁層131Aの上に、複数の絶縁層131と、複数の配線層132と、複数のビア133と、アンテナ140とを作製すればよい。
次に、図5Bに示すように、半導体チップ120及び絶縁層131Aの下に、複数の絶縁層131と、整合回路134とを再配線の製造工程で作製すればよい。この工程では、配線層とビアで整合回路134を作製すればよい。また、整合回路134の配線層及びビアを作製する工程と同一の工程で放熱板110を形成することができ、放熱板110の製造が容易である。なお、図5に示す工程は、実際には、天地を反転させた状態で行えばよい。
<比較用のアンテナ付き半導体装置10>
ここで、図6を用いて、比較用のアンテナ付き半導体装置10について説明する。図6は、比較用のアンテナ付き半導体装置10の構成の一例を示す図である。図6に示す比較用のアンテナ付き半導体装置10は、従来技術ではなく、比較用に示す構成であり、公知ではない。
比較用のアンテナ付き半導体装置10は、実施形態のアンテナ付き半導体装置100と同様にRFボード50の上に実装されている。比較用のアンテナ付き半導体装置10は、放熱部11、半導体チップ12、パッケージ部13、アンテナ140、及びBGA150を含む。
放熱部11は、熱伝導層11A及び熱伝導ビア11Bを有する。半導体チップ12は、実施形態の半導体チップ120と同様であるが、回路面は下面に設けられている。パッケージ部13は、絶縁層13A、モールド樹脂部13B、絶縁層13C、及び樹脂層13Dを有する。
半導体チップ12の下面の端子は、絶縁層13Aに設けられた配線及びビアを介してBGA150に接続されるとともに、アンテナ140に接続されている。半導体チップ12の側面は、モールド樹脂部13Bによって覆われている。半導体チップ12の上面には、絶縁層13C内に設けられた熱伝導層11Aが接続されている。熱伝導層11Aは、モールド樹脂部13Bを上下方向に貫通する熱伝導ビア11Bに接続されており、熱伝導ビア11Bの下端は、絶縁層13Aに設けられた配線及びビアと、BGA150とを介して、RFボード50の放熱板51に接続されている。
比較用のアンテナ付き半導体装置10は、半導体チップ12の上面側から放熱部11(熱伝導層11A及び熱伝導ビア11B)を介して熱を放熱板51に逃がす構造であるため、放熱経路が狭くて長いことによって、熱抵抗が大きい。このため、比較用のアンテナ付き半導体装置10は、十分な放熱性を確保することができず、高出力のRFICチップを実装する構成には向いていない。また、アンテナ140は、半導体チップ12の下面の端子に接続されているため、図示しない配線が長く、ミリ波帯には不向きである。
これに対して、実施形態のアンテナ付き半導体装置100は、図1に示すように、半導体チップ120の下面が、BGA150を介してRFボード50の放熱板51に接続されており、BGA150は十分に幅広くて短い放熱経路である。このため、実施形態のアンテナ付き半導体装置100は、半導体チップ120の放熱を効率的にRFボード50の放熱板51に伝達可能であり、高出力のRFICチップを実装する構成には向いている。すなわち、実施形態のアンテナ付き半導体装置100は、比較用のアンテナ付き半導体装置10よりも半導体チップ120の放熱性が非常に高い。また、半導体チップ120とアンテナ140との間の距離が短いため、ミリ波帯に適している。
そして、実施形態のアンテナ付き半導体装置100では、放熱板110及び半導体チップ120の側面と、半導体チップ120の上面(回路面)とは、樹脂製の絶縁層131と金属製の配線層132とが積層された配線基板130によって覆われ、配線基板130の下面130Lから放熱板110の下面110Lが露出している。配線基板130の下面130Lにある最も下層の配線層の下面と半導体チップ120の回路面120Uに設けられる端子121とは配線Aによって接続され、アンテナ140と半導体チップ120の回路面120Uに設けられる端子122とは配線Bによって接続される。このため、実施形態のアンテナ付き半導体装置100は、樹脂製の絶縁層131と金属製の配線層132とが積層された配線基板130を利用して小型化が可能である。
<効果>
したがって、小型化が可能なアンテナ付き半導体装置100を提供することができる。
また、整合回路134の配線層及びビアを作製する工程と同一の工程で放熱板110を形成可能であるため、放熱板110の製造が容易である。例えば、銅製の板状のブロックを放熱板として用いて、周囲に再配線の製造工程で絶縁層及び配線層を作製する場合、及び、配線基板の一部を除去して放熱板としての板状のブロックを埋め込む場合に比べて、工程が大幅に短縮され、アンテナ付き半導体装置100の全体の製造が容易になる。
また、半導体チップ120とアンテナ140との間の距離が短いため、ミリ波帯であって、特に40GHz以上で、6Gとしての利用が期待される周波数帯域の電波で通信を行う場合に、半導体チップ120とアンテナ140との間の距離を短くでき、低損出かつ高い出力の電波をアンテナ140から放射可能である。
また、同一種類の複数のBGA150をさらに含み、複数のBGA150は、配線基板130の下面130Lの基板接続部と、放熱板110の下面110Lとに設けられる。配線基板130の下面130Lの基板接続部と、放熱板110の下面110Lとに同一種類の複数のBGA150を設ければよいため、小型化が可能で製造が容易なアンテナ付き半導体装置100を提供することができる。また、同一種類の複数のBGA150を用いることで、配線基板130の内部における配線及びビアの取り回しの自由度が上昇し、様々な回路設計に柔軟に対応可能になる。
また、配線基板130の下面130Lの基板接続部と、放熱板110の下面110Lとに同一種類の複数のBGA150を設ける構成であるため、配線基板130の下面130Lと、放熱板110の下面110Lとの高さを揃えればよく、製造管理が容易になる。また、同一種類の複数のBGA150を設けることにより、製造コストの低下を図ることができる。また、配線基板130の下面130Lにある最も下層の配線層の下面と、RFボード50の端子52との間と、放熱板110の下面110Lと、RFボード50の放熱板51の上面との間とを、同一種類のBGA150で接続することができるため、RFボード50への実装が容易である。
また、配線基板130は、再配線層によって構築されているため、アンテナ付き半導体装置100の小型化が可能であるとともに、半導体チップ120の上面である回路面の端子121から配線基板130の下面130Lまでの配線Aを容易に作製することができる。
<第1変形例>
図7は、実施形態の第1変形例のアンテナ付き半導体装置100M1の構成の一例を示す図である。アンテナ付き半導体装置100M1は、放熱板110と半導体チップ120との間に設けられる熱伝導部材160をさらに含む。熱伝導部材160の硬度は、放熱板110及び半導体チップ120の硬度よりも低い。熱伝導部材160は、半導体チップ120と放熱板110との線膨張係数の差、又は、製造時に加わる応力等によって、半導体チップ120と放熱板110との間のストレスによる破壊を抑制するために、設けられている。半導体装置100M1の全体における応力等に対する耐性を向上させることができる。
熱伝導部材160としては、TIM材(Thermal Interface Material)を用いることができる、TIM材としては例えば、デクセリアルズ社のシリコーンタイプ熱伝導シート、コスモ石油社等から上市されている熱硬化型のTIM材などが考えられる。放熱板110及び半導体チップ120よりも硬度が低い物であればここに例示した材料でなくてもよい。
放熱板110及び半導体チップ120の硬度よりも低い硬度を有する熱伝導部材160を含むことにより、半導体チップ120が発熱して高温になっても、放熱板110と半導体チップ120との界面における破損を抑制できる。このため、用途に応じて、放熱板110と半導体チップ120との界面における破損を抑制する必要がある場合に、熱伝導部材160を設ければよい。なお、アンテナ付き半導体装置100M1は、図5Aの製造工程の後に、半導体チップ120の下面に熱伝導部材160を取り付けてから、熱伝導部材160の下面に放熱板110を形成すればよい。
<第2変形例>
図8は、実施形態の第2変形例のアンテナ付き半導体装置100M2の構成の一例を示す図である。アンテナ付き半導体装置100M2は、図1に示す放熱板110を放熱板110Aに交換した構成を有する。
放熱板110Aは、上面のサイズが半導体チップ120の平面サイズと等しく、下面に向かってテーパ状に広がった構成を有する。放熱板110Aの形状は、下方に向かって広がる四角錐台の形状である。放熱板110Aの上面は、半導体チップ120の下面と位置を合わせて配置されるため、平面視において、放熱板110Aの下面の外縁は、半導体チップ120を内包する。
すなわち、放熱板110Aの上面は、平面視で半導体チップ120の全体と重なっており、かつ、放熱板110Aの上面のサイズは、平面視における半導体チップ120と等しい。また、放熱板110Aの下面のサイズは、平面視における半導体チップ120のサイズよりも大きい。
このため、放熱板110がより多くのBGA150と接続され、放熱性を向上させることができる。実施形態の第2変形例のアンテナ付き半導体装置100M2は、比較用のアンテナ付き半導体装置10に比べて、半導体チップ120からRFボード50の放熱板51までの熱抵抗を1/4~1/5に低減できる。半導体チップ120のより高い発熱に耐えられるパッケージが可能となるので、半導体チップ120の出力を上げることが可能になり、より高性能な基地局向けのアンテナ付き半導体装置100M2を提供できる。また、より高性能な基地局を提供することが可能になる。
なお、放熱板110Aは、図9に示すように、上面と下面のサイズが等しくてもよい。図9は、実施形態の第2変形例の他のアンテナ付き半導体装置100M3の構成の一例を示す図である。アンテナ付き半導体装置100M3は、図8に示す放熱板110Aを放熱板110Bに交換した構成を有する。
放熱板110Bの上面と下面のサイズは等しく、かつ、放熱板110Bは、平面視で半導体チップ120の全体と重なっている。すなわち、放熱板110Aの上面は、平面視で半導体チップ120の全体と重なっており、かつ、放熱板110Aの上面のサイズは、平面視における半導体チップ120のサイズよりも大きい。また、放熱板110Aの下面のサイズは、平面視における半導体チップ120のサイズよりも大きい。
このため、放熱板110がより多くのBGA150と接続され、放熱性を向上させることができる。
図8及び図9に示すアンテナ付き半導体装置100M2及び100M3では、放熱板110Aの上面は、平面視で半導体チップ120の全体と重なっており、かつ、放熱板110Aの上面のサイズは、平面視における半導体チップ120のサイズ以上であることになる。
以上、本開示の例示的な実施形態のアンテナ付き半導体装置について説明したが、本開示は、具体的に開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
第1面及び第2面を有する放熱板と、
前記放熱板の第2面側に設けられる半導体チップと、
前記放熱板の前記第1面側に位置する第1基板面と、前記第1基板面とは反対側に位置する第2基板面とを有し、絶縁層と配線層とが積層された配線基板であって、前記放熱板及び前記半導体チップの側面と、前記半導体チップの前記放熱板側とは反対側にある回路面とを覆い、前記第1基板面に前記放熱板の前記第1面を露出させる配線基板と、
前記配線基板の前記第2基板面に設けられるアンテナと
を有し、
前記配線基板は、
前記第1基板面に設けられる基板接続部と、
前記基板接続部と前記半導体チップの前記回路面に設けられる第1端子とを接続する第1配線と、
前記アンテナと前記半導体チップの前記回路面に設けられる第2端子とを接続する第2配線と
を有する、アンテナ付き半導体装置。
(付記2)
同一種類の複数の接合端子をさらに含み、
前記複数の接合端子は、前記第1基板面の前記基板接続部と、前記放熱板の前記第1面とに設けられる、付記1に記載のアンテナ付き半導体装置。
(付記3)
前記放熱板の前記第2面は、平面視で前記半導体チップの全体と重なっており、かつ、前記第2面のサイズは、平面視における前記半導体チップのサイズ以上であり、
前記放熱板の前記第1面のサイズは、平面視における前記半導体チップのサイズよりも大きい、付記1に記載のアンテナ付き半導体装置。
(付記4)
前記半導体チップと前記放熱板との間に設けられる熱伝導部材をさらに含み、
前記熱伝導部材の硬度は、前記放熱板及び前記半導体チップの硬度よりも低い、付記1に記載のアンテナ付き半導体装置。
(付記5)
前記配線基板は、再配線層によって構築されている、付記1乃至4のいずれか1項に記載のアンテナ付き半導体装置。
(付記6)
前記放熱板と、前記配線基板のうちの前記放熱板と同じ高さにある金属層は、同一の金属材料によって形成されている、付記5に記載のアンテナ付き半導体装置。
100 アンテナ付き半導体装置
110 放熱板
110L 下面
110U 上面
120 半導体チップ
120U 回路面
130 配線基板
130L 下面
130U 上面
131 絶縁層
132 配線層
133 ビア
134 整合回路
140 アンテナ
150 BGA

Claims (5)

  1. 第1面及び第2面を有する放熱板と、
    前記放熱板の第2面側に設けられる半導体チップと、
    前記放熱板の前記第1面側に位置する第1基板面と、前記第1基板面とは反対側に位置する第2基板面とを有し、樹脂製の絶縁層と金属製の配線層とが積層された配線基板であって、前記放熱板及び前記半導体チップの側面と、前記半導体チップの前記放熱板側とは反対側にある回路面とを覆い、前記第1基板面に前記放熱板の前記第1面を露出させる配線基板と、
    前記配線基板の前記第2基板面に設けられるアンテナと
    を有し、
    前記配線基板は、
    前記第1基板面に設けられる基板接続部と、
    前記基板接続部と前記半導体チップの前記回路面に設けられる第1端子とを接続する第1配線と、
    前記アンテナと前記半導体チップの前記回路面に設けられる第2端子とを接続する第2配線と
    を有する、アンテナ付き半導体装置。
  2. 同一種類の複数の接合端子をさらに含み、
    前記複数の接合端子は、前記第1基板面の前記基板接続部と、前記放熱板の前記第1面とに設けられる、請求項1に記載のアンテナ付き半導体装置。
  3. 前記放熱板の前記第2面は、平面視で前記半導体チップの全体と重なっており、かつ、前記第2面のサイズは、平面視における前記半導体チップのサイズ以上であり、
    前記放熱板の前記第1面のサイズは、平面視における前記半導体チップのサイズよりも大きい、請求項1に記載のアンテナ付き半導体装置。
  4. 前記半導体チップと前記放熱板との間に設けられる熱伝導部材をさらに含み、
    前記熱伝導部材の硬度は、前記放熱板及び前記半導体チップの硬度よりも低い、請求項1に記載のアンテナ付き半導体装置。
  5. 前記配線基板は、再配線層によって構築されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアンテナ付き半導体装置。
JP2022145101A 2022-09-13 2022-09-13 アンテナ付き半導体装置 Pending JP2024040632A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145101A JP2024040632A (ja) 2022-09-13 2022-09-13 アンテナ付き半導体装置
EP23178537.9A EP4340015A1 (en) 2022-09-13 2023-06-09 Semiconductor device with antenna
US18/332,220 US20240088083A1 (en) 2022-09-13 2023-06-09 Semiconductor device with antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145101A JP2024040632A (ja) 2022-09-13 2022-09-13 アンテナ付き半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024040632A true JP2024040632A (ja) 2024-03-26

Family

ID=86760262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145101A Pending JP2024040632A (ja) 2022-09-13 2022-09-13 アンテナ付き半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240088083A1 (ja)
EP (1) EP4340015A1 (ja)
JP (1) JP2024040632A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5858637B2 (ja) 2011-04-14 2016-02-10 三菱電機株式会社 半導体パッケージ
KR20190018812A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 삼성전기주식회사 반도체 패키지와 이를 구비하는 전자 기기
CN114068436A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 封装电路结构及其制作方法
US20220209391A1 (en) * 2020-12-30 2022-06-30 Texas Instruments Incorporated Antenna in package having antenna on package substrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP4340015A1 (en) 2024-03-20
US20240088083A1 (en) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110034077B (zh) 半导体封装
KR101434003B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP5308512B2 (ja) リング・キャビティ及び/又はオフセット・キャビティにおける集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数(rf)集積回路(ic)パッケージ
US8648454B2 (en) Wafer-scale package structures with integrated antennas
KR101709579B1 (ko) Rf 패키지 조립체
WO2010050087A1 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JP4628469B2 (ja) マイクロ波及びミリ波システム強化用インダクタンス低減接続構造
US8811031B2 (en) Multichip module and method for manufacturing the same
JP2020205340A (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
CN107732373B (zh) 一种微波垂直互连陶瓷连接结构
EP2469592A1 (en) Integrated circuit chip package device
KR102328997B1 (ko) 방열부를 갖는 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
JP2024040632A (ja) アンテナ付き半導体装置
JP2003188342A (ja) 半導体装置
JP4894347B2 (ja) 半導体集積回路素子搭載用基板および半導体装置
US11245177B1 (en) Wireless communication module
JP2011077075A (ja) 発熱性電子素子内蔵のモジュール基板及びその製造方法
US11166368B2 (en) Printed circuit board and semiconductor package including the same
JP2008047771A (ja) 半導体装置
CN115527979A (zh) 半导体封装
TWI790054B (zh) 天線整合式封裝結構
US12009341B2 (en) Integrated antenna package structure
JP2002329803A (ja) 電子回路モジュールおよびその製造方法
CN109872987B (zh) 带有散热结构的系统封装板卡结构及其制作方法
US20230309267A1 (en) Semiconductor apparatus and electronic apparatus