JP2024030506A - トルクリミッタ、及び動力伝達装置 - Google Patents

トルクリミッタ、及び動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024030506A
JP2024030506A JP2022133440A JP2022133440A JP2024030506A JP 2024030506 A JP2024030506 A JP 2024030506A JP 2022133440 A JP2022133440 A JP 2022133440A JP 2022133440 A JP2022133440 A JP 2022133440A JP 2024030506 A JP2024030506 A JP 2024030506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
plate
torque limiter
axial direction
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022133440A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 上原
寛章 加藤
裕佑 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2022133440A priority Critical patent/JP2024030506A/ja
Priority to US18/354,795 priority patent/US20240068525A1/en
Priority to CN202310914474.6A priority patent/CN117628084A/zh
Publication of JP2024030506A publication Critical patent/JP2024030506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/025Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration

Abstract

【課題】軸方向における設置スペースをコンパクト化する。【解決手段】トルクリミッタ5は、第1サイドプレート51、第2サイドプレート52、摩擦ディスク55、プレッシャプレート53、及び付勢部材54を備える。第1サイドプレート51は、取付面511を有する。取付面511は、フライホイール10に取り付けられるように軸方向を向いている。第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51の外径よりも小さい外径を有する。第2サイドプレート52は、軸方向視において取付面511と重複しないように配置される。第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51に取り付けられる。【選択図】図3

Description

本発明は、トルクリミッタ、及び動力伝達装置に関するものである。
動力伝達装置は、エンジン又はモータ等のトルク変動を吸収するように構成されている。この動力伝達装置は、フライホイール、トルクリミッタユニット、及びダンパユニットを有している(例えば、特許文献1)。ダンパユニットは、トルクリミッタユニットを介して、フライホイールに取り付けられている。トルクリミッタユニットは、フライホイールとダンパユニットとの間で、所定値以上のトルクの伝達を規制するように構成されている。
特開2021-55810号公報
上述したように構成された動力伝達装置を設置するためのスペースはなるべく小さい方が好ましい。そこで、本発明の課題は、軸方向における設置スペースのコンパクト化が可能なトルクリミッタを提供することにある。
第1態様に係るトルクリミッタは、フライホイールに取り付けられるように構成されている。このトルクリミッタは、第1サイドプレート、第2サイドプレート、摩擦ディスク、プレッシャプレート、及び付勢部材を備える。第1サイドプレートは、取付面を有する。取付面は、フライホイールに取り付けられるように軸方向を向いている。第2サイドプレートは、第1サイドプレートの外径よりも小さい外径を有する。第2サイドプレートは、軸方向視において取付面と重複しないように配置される。第2サイドプレートは、第1サイドプレートに取り付けられる。摩擦ディスクは、軸方向において第1サイドプレートと第2サイドプレートとの間に配置される。プレッシャプレートは、摩擦ディスクと当接する。付勢部材は、プレッシャプレートを摩擦ディスクに向かって付勢する。
従来は、第1サイドプレートと第2サイドプレートとの両方が、フライホイールに取り付けられるように構成されていたのに対して、第1態様に係るトルクリミッタでは、第1サイドプレートのみがフライホイールに取り付けられる。このため、従来のトルクリミッタに比べて、第2サイドプレートの厚みの分だけ、軸方向における設置スペースをコンパクト化することができる。
第2態様に係るトルクリミッタは、第1態様に係るトルクリミッタにおいて、第1締結部材をさらに備える。第1締結部材は、第1サイドプレートと第2サイドプレートとを締結する。第1締結部材は、取付面に対して径方向内側に配置される。この構成によれば、フライホイールにおいて第1締結部材との干渉を回避するための凹部を形成する必要がある場合、その凹部を径方向内側に形成することができる。このため、凹部形成によるイナーシャ量の減少を抑えることができる。
第3態様に係るトルクリミッタは、第2態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第1サイドプレートは、取付面を含む第1外周部と、第1内周部と、第1外周部と第1内周部とを連結するように軸方向に延びる第1連結部と、を有する。第1連結部は、第1凹部を有する。第1凹部は、第1締結部材と対向する。第1凹部は、径方向内側に凹む。この構成によれば、第1凹部が形成されているため、その分だけ、第1締結部材を径方向内側に配置することができる。その結果、フライホイールにおいて第1締結部材との干渉を回避するための凹部を形成する必要がある場合、その凹部をより径方向内側に形成することができる。このため、凹部形成によるイナーシャ量の減少をより抑えることができる。
第4態様に係るトルクリミッタは、第2又は第3態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第2サイドプレートは、第2外周部と、第2内周部と、第2外周部と第2内周部とを連結するように軸方向に延びる第2連結部と、を有する。第2連結部は、第1締結部材と対向する部分において径方向内側に凹む第2凹部を有する。この構成によれば、第2凹部が形成されているため、その分だけ、第1締結部材を径方向内側に配置することができる。その結果、フライホイールに第1締結部材との干渉を回避するための凹部を形成する必要がある場合、その凹部をより径方向内側に形成することができるため、イナーシャ量の減少をより抑えることができる。
第5態様に係るトルクリミッタは、第1から第4態様のいずれかに係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第1サイドプレートは、第2サイドプレートよりも厚い。
第6態様に係るトルクリミッタは、第5態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。プレッシャプレートは、第1サイドプレートに向かって延びる爪部を有する。第1サイドプレートは、爪部が挿入される挿入口を有する。
第7態様に係るトルクリミッタは、第6態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第1サイドプレートは、第1外周部と第1内周部と第1連結部とを有する。挿入口は、第1連結部に形成される。
第8態様に係るトルクリミッタは、第1から第7態様のいずれかに係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第2サイドプレートは、第1サイドプレートよりも厚い。
第9態様に係るトルクリミッタは、第8態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。プレッシャプレートは、第2サイドプレートに向かって延びる爪部を有する。第2サイドプレートは、爪部が挿入される挿入口を有する。
第10態様に係るトルクリミッタは、第9態様に係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。第2サイドプレートは、第2外周部と第2内周部と第2連結部とを有する。挿入口は、第2連結部に形成される。
第11態様に係るトルクリミッタは、第2から第4態様のいずれかに係るトルクリミッタにおいて、次のように構成される。フライホイールは、フレキシブルプレートと、イナーシャリングと、締結部材とを有する。イナーシャリングは、フレキシブルプレートの外周部に取り付けられる。締結部材は、イナーシャリングをフレキシブルプレートに締結する。イナーシャリングは、内周部において、締結部材による締結のための締結凹部を有する。第1締結部材は、締結凹部と軸方向視において重複する。
第12態様に係る動力伝達装置は、第1から第11態様のいずれかに係るトルクリミッタと、トルクリミッタに取り付けられるダンパユニットと、を備える。
本発明によれば、軸方向における設置スペースのコンパクト化が可能なトルクリミッタを提供することができる。
動力伝達装置の正面図。 図1のII-II線断面図。 トルクリミッタユニットの拡大断面図。 トルクリミッタユニットの拡大断面図。 第1サイドプレートの正面図。 第2サイドプレートの正面図。 変形例に係る動力伝達装置の正面図。 図7のVIII-VIII線断面図。 変形例に係る動力伝達装置の断面図。 変形例に係る動力伝達装置の断面図。
[全体構成]
図1は、本実施形態に係る動力伝達装置100の正面図であり、図2は図1のII-II線断面図である。図2において、O-O線は動力伝達装置100の回転軸である。図2において、動力伝達装置100の左側にエンジン(図示省略)が配置され、右側に電動機や変速装置等を含む駆動ユニット(図示省略)が配置される。
なお、以下の説明において、軸方向とは、動力伝達装置100の回転軸Oが延びる方向である。また、周方向とは、回転軸Oを中心とした円の周方向であり、径方向とは、回転軸Oを中心とした円の径方向である。なお、周方向とは、回転軸Oを中心とした円の周方向に完全に一致している必要はなく、また、径方向とは、回転軸Oを中心とした円の直径方向に完全に一致している必要はない。
図1及び図2に示すように、動力伝達装置100は、エンジンと駆動ユニットの入力シャフト111との間に設けられている。動力伝達装置100は、エンジンと駆動ユニットとの間で伝達されるトルクを制限するとともに、回転変動を減衰するように構成されている。動力伝達装置100は、フライホイール10、トルクリミッタ5、及びダンパユニット2を有している。
[フライホイール]
フライホイール10は、回転軸Oを中心に回転可能に配置されている。フライホイール10は、フレキシブルプレート11、及びイナーシャリング12を有している。フレキシブルプレート11は、円板状である。
イナーシャリング12は、フレキシブルプレート11の外周部に取り付けられている。イナーシャリング12は、周方向に延びる環状である。イナーシャリング12は、フレキシブルプレート11に対して軸方向第1側に配置されている。
イナーシャリング12は、内周部121と外周部122とを有する。内周部121は、外周部122に対して軸方向第2側に凹んでいる。内周部121は、全体的に、外周部122に対して軸方向第2側に凹んでいる。このように内周部121が全体的に凹んでいる場合、内周部121の全体が締結凹部に相当する。なお、内周部121は、部分的に、外周部122に対して軸方向第2側に凹んでいてもよい。この場合は、内周部121のうち、凹んでいる部分が締結凹部に相当する。この締結凹部は、後述する締結部材13による締結のための凹部である。
イナーシャリング12は、外周部122において、複数のネジ孔123を有している。複数のネジ孔123は、周方向に配列されている。また、イナーシャリング12は、外周部122において、複数のノックピン102を有している。複数のノックピン102は、周方向に配列されている。ノックピン102は、軸方向第1側に突出している。このノックピン102を、トルクリミッタ5の外周部に形成されたノックピン用穴に挿入することによって、トルクリミッタ5は、フライホイール10に対して位置決めがされる。
フライホイール10は、複数の締結部材13を有している。複数の締結部材13は、周方向に配列されている。締結部材13は、例えばリベットである。なお、締結部材13は、ボルト及びナットなどであってもよい。締結部材13は、内周部121において、イナーシャリング12をフレキシブルプレート11に締結している。なお、内周部121が部分的に凹んでいる場合、その凹んでいる部分に締結部材13は配置されている。
[トルクリミッタ5]
トルクリミッタ5は、フライホイール10に取り付けられるように構成されている。詳細には、トルクリミッタ5は、その外周部において、フライホイール10のイナーシャリング12に取り付けられている。
トルクリミッタ5は、ダンパユニット2に対して径方向外側に配置されている。トルクリミッタ5は、フライホイール10とダンパユニット2との間で伝達されるトルクを制限するように構成されている。すなわち、トルクリミッタ5は、所定値以上のトルクの伝達を規制するように構成されている。
図3及び図4に示すように、トルクリミッタ5は、第1サイドプレート51、第2サイドプレート52、プレッシャプレート53、コーンスプリング54(付勢部材の一例)、及び摩擦ディスク55を有している。
<第1サイドプレート>
図5は、軸方向の第1側から見た第1サイドプレート51の正面図である。図3~図5に示すように、第1サイドプレート51は、環状である。第1サイドプレート51は、フライホイール10に対して、軸方向第1側に配置されている。第1サイドプレート51は、フライホイール10に取り付けられる。詳細には、第1サイドプレート51は、フライホイール10のイナーシャリング12に取り付けられている。
第1サイドプレート51は、取付面511を有している。取付面511は、軸方向の第2側を向いている。すなわち、取付面511は、フライホイール10側を向いている。取付面511は、フライホイール10に取り付けられる面である。取付面511は、第1サイドプレート51をフライホイール10に取り付けたときにフライホイール10と当接する。取付面511は、環状である。
第1サイドプレート51は、第1外周部512と第1内周部513と第1連結部514とを有する。第1サイドプレート51は、第1内周部513において、コーンスプリング54による付勢力を受けている。
第1外周部512は、フライホイール10に取り付けられるように構成されている。第1外周部512は、取付面511を含んでいる。第1外周部512は、ボルト101を通すための複数の貫通孔515を有している。複数の貫通孔515は、周方向に配列されている。
また、第1外周部512は、複数のリベット孔518を有している。複数のリベット孔518は、周方向に配列されている。各リベット孔518は、各貫通孔515に対して径方向内側に配置されている。複数のリベット孔518のP.C.D(Pitch Circle Diameter)は、複数の貫通孔515のP.C.Dよりも小さい。
第1内周部513は、第1外周部512に対して軸方向第1側に配置されている。第1内周部513は、複数の挿入口517を有している。複数の挿入口517は、周方向に配列されている。挿入口517は、軸方向に開口している。なお、第1内周部513のうち挿入口517が形成される部分は、径方向外側に膨らんでいる。
第1連結部514は、軸方向に延びる円筒状である。第1連結部514は、第1内周部513と第1外周部512とを連結している。第1連結部514は、複数の第1凹部516を有している。第1凹部516は、後述する第1締結部材56と径方向において対向している。第1凹部516は、径方向内側に凹んでいる。第1凹部516は、径方向外側を向いている。第1凹部516は、第1連結部514上を軸方向に延びている。
<第2サイドプレート>
図6は、第2サイドプレート52を軸方向の第2側から見た正面図である。図3,図4,及び図6に示すように、第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51に取り付けられている。具体的には、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52とは、第1締結部材56によって締結されている。第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51と一体的に回転する。本実施形態では、第1サイドプレート51は、第2サイドプレート52よりも厚い。第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51に対して、軸方向第2側に配置されている。
第1締結部材56は、取付面511に対して、径方向内側に配置されている。第1締結部材56は、イナーシャリング12の締結凹部と軸方向視において、重複している。第1締結部材56は、イナーシャリング12の内周部121と軸方向において対向している。この構成によれば、第1締結部材56とイナーシャリング12との干渉を避けるためだけにイナーシャリング12に凹部を形成する必要がなくなる。この結果、イナーシャリング12の加工工程を削減することができる。
第1締結部材56は、例えばリベットである。なお、第1締結部材56は、ボルト及びナットであってもよい。第1締結部材56の頭は、第2サイドプレート52側に配置され、第1締結部材56のカシメ部は第1サイドプレート51側に配置されている。なお、第1締結部材56の頭は、第1サイドプレート51側に配置され、第1締結部材56のカシメ部は第2サイドプレート52側に配置されていてもよい。
第2サイドプレート52は、環状である。第2サイドプレート52の外径は、第1サイドプレート51の外径よりも小さい。また、第2サイドプレート52の内径は、第1サイドプレート51の内径よりも大きい。
第2サイドプレート52は、軸方向視において、取付面511と重複しないように配置されている。このため、第1サイドプレート51の取付面511は、フライホイール10と当接している。また、トルクリミッタ5がフライホイール10に取り付けられていない状態において、第1サイドプレート51の取付面511は、露出している。
第2サイドプレート52は、径方向視において、フライホイール10、詳細には、イナーシャリング12、より詳細にはイナーシャリング12の外周部122と重複している。第2サイドプレート52の外周面は、フライホイール10、詳細にはイナーシャリング12、より詳細にはイナーシャリング12の外周部122と対向している。
第2サイドプレート52は、第2外周部521、第2内周部522、及び第2連結部523を有している。第2サイドプレート52の第2外周部521は、第1サイドプレート51に取り付けられるように構成されている。詳細には、第2外周部521は、複数のリベット孔524を有している。第2サイドプレート52の各リベット孔524は、第1サイドプレート51の各リベット孔518と連通している。この第1サイドプレート51のリベット孔518と第2サイドプレート52のリベット孔524とを貫通する第1締結部材56によって、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52とが締結されている。
第2サイドプレート52の第2外周部521は、第1サイドプレート51の第1外周部512と接触している。一方、第2サイドプレート52の第2内周部522は、第1サイドプレート51の第1内周部513と軸方向において間隔をあけて配置されている。詳細には、第2サイドプレート52の第2内周部522は、第2外周部521に対して軸方向第2側に配置されている。第2内周部522は、第1内周部513に対して、軸方向に間隔をあけて配置されている。第2サイドプレート52の板厚は、第1サイドプレート51の板厚よりも薄い。
第2連結部523は、軸方向に延びる円筒状である。第2連結部523は、第2内周部522と第2外周部521とを連結している。第2連結部523は、複数の第2凹部525を有している。第2凹部525は、第1締結部材56と対向している。第2凹部525は、径方向内側に凹んでいる。第2凹部525は、径方向外側を向いている。第2凹部525は、第2連結部523上を軸方向に延びている。
<摩擦ディスク>
図3及び図4に示すように、摩擦ディスク55は、第1摩擦材55a、第2摩擦材55b、及び摩擦プレート55cを有している。摩擦ディスク55は、軸方向において、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52との間に配置されている。詳細には、摩擦ディスク55は、軸方向において、第1内周部513と第2内周部522との間に配置されている。
摩擦プレート55cは、環状である。摩擦プレート55cは、後述する第1及び第2入力プレート21,22と一体的に回転するように構成されている。詳細には、摩擦プレート55cは、第1入力プレート21に取り付けられている。摩擦プレート55cは、第1入力プレート21に対して、軸方向の第2側に配置されている。摩擦プレート55cは、第1入力プレート21よりも薄い。摩擦プレート55cは、軸方向において、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52との間に配置されている。
摩擦プレート55cは、第2締結部材57によって、ダンパユニット2に締結されている。詳細には、摩擦プレート55cは、第2締結部材57によって、第1入力プレート21に締結されている。第2締結部材57は、後述する第3締結部材26に対して、径方向内側に配置されている。なお、第2締結部材57は、例えばリベットである。
第1及び第2摩擦材55a、55bは、環状である。第1摩擦材55aは、軸方向において、摩擦プレート55cと第1サイドプレート51との間に配置されている。第2摩擦材55bは、軸方向において、摩擦プレート55cと第2サイドプレート52との間に配置されている。詳細には、第2摩擦材55bは、軸方向において、摩擦プレート55cとプレッシャプレート53との間に配置されている。
第1及び第2摩擦材55a、55bは、摩擦プレート55cに取り付けられている。第1摩擦材55aは、第1サイドプレート51と摩擦係合する。また、第2摩擦材55bは、プレッシャプレート53と摩擦係合する。所定値以上のトルクが入力されると、第1摩擦材55aは、第1サイドプレート51と摺動し、第2摩擦材55bは、プレッシャプレート53と摺動する。この結果、第1サイドプレート51と摩擦プレート55cとは相対回転する。なお、第1摩擦材55aは、第1サイドプレート51に固定されており、摩擦プレート55cと摩擦係合していてもよい。また、第2摩擦材55bは、プレッシャプレート53に固定されており、摩擦プレート55cと摩擦係合していてもよい。
<プレッシャプレート>
プレッシャプレート53は、環状である。プレッシャプレート53は、軸方向において、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52との間に配置されている。詳細には、プレッシャプレート53は、軸方向において、摩擦ディスク55とコーンスプリング54との間に配置されている。プレッシャプレート53は、摩擦ディスク55と当接している。詳細には、プレッシャプレート53は、第2摩擦材55bと当接している。
プレッシャプレート53は、複数の爪部532を有している。複数の爪部532は、周方向に配列されている。爪部532は、プレッシャプレート53の本体部531から第1サイドプレート51に向かって軸方向に延びている。詳細には、爪部532は、本体部531の外周端部から軸方向に延びている。爪部532は、第1サイドプレート51の挿入口517内に挿入されている。これにより、プレッシャプレート53は、第1サイドプレート51と一体的に回転する。
<コーンスプリング>
コーンスプリング54は、軸方向において、第2サイドプレート52とプレッシャプレート53との間に配置されている。なお、コーンスプリング54は、第2サイドプレート52の第2内周部522に当接している。コーンスプリング54は、プレッシャプレート53を摩擦ディスク55に向かって付勢している。これにより、プレッシャプレート53と第1サイドプレート51とによって、摩擦ディスク55を挟み込む。なお、摩擦ディスク55、プレッシャプレート53、及びコーンスプリング54は、第1サイドプレート51から軸方向にこの順で並んでいる。
[ダンパユニット2]
図2に示すように、ダンパユニット2は、トルクリミッタ5に取り付けられている。ダンパユニット2は、回転変動を減衰するように構成されている。ダンパユニット2は、第1入力プレート21、第2入力プレート22、ハブフランジ23、及び複数の弾性部材24を有している。また、ダンパユニット2は、ヒス発生機構25を有している。
<第1及び第2入力プレート>
第1入力プレート21と第2入力プレート22とは、互いに一体的に回転する。また、第1入力プレート21と第2入力プレート22とは、軸方向に相対的に移動不能である。第1入力プレート21及び第2入力プレート22は、摩擦プレート55cと一体的に回転するように構成されている。詳細には、摩擦プレート55cが第1入力プレート21に取り付けられている。なお、摩擦プレート55cは、第1入力プレート21と別部材であるが、摩擦プレート55cは、第1入力プレート21と一つの部材として一体的に構成されていてもよい。第1入力プレート21及び第2入力プレート22は、ともに中心孔を有する環状の部材である。
第1入力プレート21と第2入力プレート22とは、軸方向において互いに間隔をあけて配置されている。第2入力プレート22は、第1入力プレート21に対して軸方向の第1側に配置されている。第2入力プレート22は、第1サイドプレート51に対して、軸方向の第1側に配置されている。
第1入力プレート21は、複数の第1窓部211を有している。なお、本実施形態では、第1入力プレート21は、4つの第1窓部211を有している。各第1窓部211は、周方向において配列されている。
第2入力プレート22は、複数の第2窓部221を有している。なお、本実施形態では、第2入力プレート22は、4つの第2窓部221を有している。各第2窓部221は、周方向において配列されている。各第2窓部221は、軸方向視において、各第1窓部211と重複する位置に配置されている。
第1入力プレート21と第2入力プレート22とは、第3締結部材26によって締結されている。第3締結部材26は、例えばリベットである。第3締結部材26は、第1サイドプレート51に対して、軸方向の第1側に配置されている。また、第3締結部材26は、軸方向視において、第1サイドプレート51と重複するように配置されている。
<ハブフランジ23>
ハブフランジ23は、第1及び第2入力プレート21,22からのトルクを出力側の装置に伝達するように構成されている。ハブフランジ23は、ハブ231、及びフランジプレート232を有している。ハブ231とフランジプレート232とは、一つの部材として一体的に形成されているが、別部材によって構成されていてもよい。
ハブ231は筒状であり、第1入力プレート21及び第2入力プレート22の中心孔内に配置されている。ハブ231の内周部には、軸方向に延びるスプライン孔が形成されている。このスプライン孔に出力側の部材である入力シャフト111がスプライン係合可能である。
フランジプレート232は、ハブ231の外周面から径方向に延びている。フランジプレート232は、環状に形成されている。フランジプレート232は、第1入力プレート21及び第2入力プレート22と相対回転可能に配置されている。
フランジプレート232は、軸方向において、第1入力プレート21と第2入力プレート22との間に配置されている。フランジプレート232は、複数の収容孔233を有している。なお、本実施形態では、フランジプレート232は、4つの収容孔233を有している。各収容孔233は、周方向において配列されている。各収容孔233は、軸方向視において、各第1窓部211及び各第2窓部221と重複する位置に配置されている。
<弾性部材>
図1及び図2に示すように、弾性部材24は、第1及び第2入力プレート21,22とフランジプレート232とを回転方向に弾性的に連結するように構成されている。弾性部材24は、例えば、コイルスプリングである。
弾性部材24は、フランジプレート232の収容孔233に収容されている。また、弾性部材24は、第1入力プレート21の第1窓部211に収容されるとともに、第2入力プレート22の第2窓部221にも収容されている。
[動作]
エンジンからフライホイール10に伝達されたトルクは、トルクリミッタ5を介してダンパユニット2に入力される。ダンパユニット2では、第1及び第2入力プレート21,22にトルクが入力され、このトルクは、弾性部材24を介してハブフランジ23に伝達される。そして、ハブフランジ23から、出力側の電動機、発電機、変速機等に動力が伝達される。
また、例えば、エンジン始動時においては、出力側の慣性量が大きいために、出力側からエンジンに過大なトルクが伝達される場合がある。このような場合は、トルクリミッタ5によってエンジン側に伝達されるトルクが所定値以下に制限される。
[変形例]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。また、下記の各変形例は同時に適用可能である。
(a)上記実施形態では、第1サイドプレート51が第2サイドプレート52よりも厚かったが、トルクリミッタ5の構成はこれに限定されない。例えば、図7及び図8に示すように、第2サイドプレート52が第1サイドプレート51よりも厚くてもよい。この場合、第2サイドプレート52が、第2内周部522において、コーンスプリング54による付勢力を受けている。
本変形例のように、第2サイドプレート52の方が第1サイドプレート51よりも厚い場合、コーンスプリング54、プレッシャプレート53、摩擦ディスク55の軸方向の順が上記実施形態とは異なる。すなわち、本変形例では、軸方向において、第2サイドプレート52から順に、摩擦ディスク55、プレッシャプレート53、コーンスプリング54の順に配置されている。
また、本変形例のように、第2サイドプレート52の方が第1サイドプレート51よりも厚い場合、第2サイドプレート52が挿入口517を有している。そして、プレッシャプレート53の爪部532は、第2サイドプレート52に向かって延びており、挿入口517内に挿入されている。なお、挿入口517は、第2サイドプレート52の第2連結部523に形成されている。
(b)上記実施形態では、第1サイドプレート51は、第2サイドプレート52に対して軸方向の第1側に配置されているが、トルクリミッタ5の構成はこれに限定されない。例えば、図9及び図10に示すように、第1サイドプレート51は、第2サイドプレート52に対して、軸方向の第2側に配置されていてもよい。
なお、図9では、第1サイドプレート51は、第2サイドプレート52よりも厚い。このため、第1サイドプレート51から順に、摩擦ディスク55、プレッシャプレート53、コーンスプリング54の順に配置されている。
一方、図10では、第2サイドプレート52は、第1サイドプレート51よりも厚い。このため、第2サイドプレート52から順に、摩擦ディスク55、プレッシャプレート53、コーンスプリング54の順に配置されている。
(c)上記実施形態では、挿入口517は、第1サイドプレート51の第1内周部513に形成されていたが、第1サイドプレート51の構成はこれに限定されない。例えば、図9に示すように、挿入口517は、第1サイドプレート51の第1連結部514に形成されていてもよい。
(d)上記実施形態では、フライホイール10は、フレキシブルプレート11とイナーシャリング12との複数の部材を有していたが、フライホイール10の構成はこれに限定されない。例えば、フライホイール10は、1つの部材によって一体的に構成されていてもよい。
(e)上記実施形態では、締結部材13は、イナーシャリング12の内周部121とフレキシブルプレート11とを締結しているが、締結部材13の締結位置はこれに限定されない。例えば、締結部材13は、イナーシャリング12の外周部122とフレキシブルプレート11とを締結していてもよい。この場合、イナーシャリング12は、内周部121を有していなくてもよい。
(f)上記実施形態では、締結部材13によって、イナーシャリング12をフレキシブルプレート11に取り付けているが、溶接などによってイナーシャリング12をフレキシブルプレート11に取り付けてもよい。
(g)上記実施形態では、第1締結部材56によって、第1サイドプレート51と第2サイドプレート52とを固定しているが、溶接などによって第1サイドプレート51と第2サイドプレート52とを固定してもよい。
2 :ダンパユニット
5 :トルクリミッタ
51 :第1サイドプレート
511 :取付面
512 :第1外周部
513 :第1内周部
514 :第1連結部
515 :貫通孔
516 :第1凹部
517 :挿入口
52 :第2サイドプレート
521 :第2外周部
522 :第2内周部
523 :第2連結部
525 :第2凹部
53 :プレッシャプレート
532 :爪部
54 :コーンスプリング
55 :摩擦ディスク
56 :第1締結部材
10 :フライホイール
11 :フレキシブルプレート
12 :イナーシャリング
100 :動力伝達装置

Claims (12)

  1. フライホイールに取り付けられるトルクリミッタであって、
    前記フライホイールに取り付けられるように軸方向を向く取付面、を有する第1サイドプレートと、
    前記第1サイドプレートの外径よりも小さい外径を有し、軸方向視において前記取付面と重複しないように配置され、前記第1サイドプレートに取り付けられる第2サイドプレートと、
    軸方向において前記第1サイドプレートと前記第2サイドプレートとの間に配置される摩擦ディスクと、
    前記摩擦ディスクと当接するプレッシャプレートと、
    前記プレッシャプレートを前記摩擦ディスクに向かって付勢する付勢部材と、
    を備える、トルクリミッタ。
  2. 前記第1サイドプレートと前記第2サイドプレートとを締結する第1締結部材をさらに備え、
    前記第1締結部材は、前記取付面に対して径方向内側に配置される、
    請求項1に記載のトルクリミッタ。
  3. 前記第1サイドプレートは、前記取付面を含む第1外周部と、第1内周部と、第1外周部と第1内周部とを連結するように軸方向に延びる第1連結部と、を有し、
    前記第1連結部は、径方向内側に凹む第1凹部を有し、
    前記第1凹部は、前記第1締結部材と対向する
    請求項2に記載のトルクリミッタ。
  4. 前記第2サイドプレートは、第2外周部と、第2内周部と、第2外周部と第2内周部とを連結するように軸方向に延びる第2連結部と、を有し、
    前記第2連結部は、前記第1締結部材と対向する部分において径方向内側に凹む第2凹部を有する、
    請求項2に記載のトルクリミッタ。
  5. 前記第1サイドプレートは、前記第2サイドプレートよりも厚い、
    請求項1に記載のトルクリミッタ。
  6. 前記プレッシャプレートは、第1サイドプレートに向かって延びる爪部を有し、
    前記第1サイドプレートは、前記爪部が挿入される挿入口を有する、
    請求項5に記載のトルクリミッタ。
  7. 前記第1サイドプレートは、第1外周部と第1内周部と第1連結部とを有し、
    前記挿入口は、前記第1連結部に形成される、
    請求項6に記載のトルクリミッタ。
  8. 前記第2サイドプレートは、前記第1サイドプレートよりも厚い、
    請求項1に記載のトルクリミッタ。
  9. 前記プレッシャプレートは、第2サイドプレートに向かって延びる爪部を有し、
    前記第2サイドプレートは、前記爪部が挿入される挿入口を有する、
    請求項8に記載のトルクリミッタ。
  10. 前記第2サイドプレートは、第2外周部と第2内周部と第2連結部とを有し、
    前記挿入口は、前記第2連結部に形成される、
    請求項9に記載のトルクリミッタ。
  11. 前記フライホイールは、
    フレキシブルプレートと、
    前記フレキシブルプレートの外周部に取り付けられるイナーシャリングと、
    前記イナーシャリングを前記フレキシブルプレートに締結する締結部材と、
    を有し、
    前記イナーシャリングは、内周部において、前記締結部材による締結のための締結凹部を有し、
    前記第1締結部材は、前記締結凹部と軸方向視において重複する、
    請求項2に記載のトルクリミッタ。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載のトルクリミッタと、
    前記トルクリミッタに取り付けられるダンパユニットと、
    を備える、動力伝達装置。
JP2022133440A 2022-08-24 2022-08-24 トルクリミッタ、及び動力伝達装置 Pending JP2024030506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022133440A JP2024030506A (ja) 2022-08-24 2022-08-24 トルクリミッタ、及び動力伝達装置
US18/354,795 US20240068525A1 (en) 2022-08-24 2023-07-19 Torque limiter and power transmission device
CN202310914474.6A CN117628084A (zh) 2022-08-24 2023-07-24 扭矩限制器以及动力传递装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022133440A JP2024030506A (ja) 2022-08-24 2022-08-24 トルクリミッタ、及び動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024030506A true JP2024030506A (ja) 2024-03-07

Family

ID=89998276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133440A Pending JP2024030506A (ja) 2022-08-24 2022-08-24 トルクリミッタ、及び動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240068525A1 (ja)
JP (1) JP2024030506A (ja)
CN (1) CN117628084A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117628084A (zh) 2024-03-01
US20240068525A1 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7351011B2 (ja) 車両用振動ダンパ及び車両
JP2024030506A (ja) トルクリミッタ、及び動力伝達装置
JP7477396B2 (ja) ダンパ装置
US4913275A (en) Clutch disk apparatus
US20220056982A1 (en) Damper device
CN213451517U (zh) 双法兰设计的扭振减振器;以及动力传动系
JP5525435B2 (ja) トルクリミッタ付き軸継手
JP2024017872A (ja) 動力伝達装置
JP2024013607A (ja) 動力伝達装置
JP7461827B2 (ja) ダンパ装置
JP4395492B2 (ja) ダンパー機構
CN214888541U (zh) 阻尼装置
JP7417397B2 (ja) トルクリミッタ及び動力伝達装置
JP7340403B2 (ja) トルクリミッタ及び動力伝達装置
US20230243388A1 (en) Damper device
JP7422618B2 (ja) ダンパ装置
JP7289249B2 (ja) 動力伝達装置
JP3675644B2 (ja) ダンパー機構
US20220056981A1 (en) Damper device
US20230003260A1 (en) Power transmission device
JP2011027122A (ja) トルクリミッタ装置
WO2010037445A1 (en) Clutch assembly
JP2818157B2 (ja) ダンパー装置
JP2023139842A (ja) ダンパ装置
JP2023179885A (ja) ダンパ装置