JP2024017388A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024017388A
JP2024017388A JP2022119994A JP2022119994A JP2024017388A JP 2024017388 A JP2024017388 A JP 2024017388A JP 2022119994 A JP2022119994 A JP 2022119994A JP 2022119994 A JP2022119994 A JP 2022119994A JP 2024017388 A JP2024017388 A JP 2024017388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
cap
cleaning
recording
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022119994A
Other languages
English (en)
Inventor
哲司 鈴木
Tetsuji Suzuki
誠治 鈴木
Seiji Suzuki
良亮 荒木
Ryosuke Araki
隆哉 佐藤
Takaya Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022119994A priority Critical patent/JP2024017388A/ja
Priority to US18/356,566 priority patent/US20240034065A1/en
Priority to EP23188068.3A priority patent/EP4311678A3/en
Publication of JP2024017388A publication Critical patent/JP2024017388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16558Using cleaning liquid for wet wiping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 装置の大型化を抑制する。【解決手段】 液体を吐出する吐出口が配列された吐出口面を有する記録ヘッドへ向けて記録媒体を搬送する搬送手段と、吐出口面をキャップするキャップ位置と、吐出口面をキャップしない待機位置と、に移動可能なキャップと、記録ヘッドをクリーニングするクリーニング位置と、記録ヘッドをクリーニングしない待機位置と、に移動可能なクリーニング機構と、を備え、キャップとクリーニング機構はそれぞれ独立して移動する。【選択図】 図15

Description

本発明は、液体を吐出する液体吐出装置とその制御方法に関する。
液体吐出装置の一種であるインクジェット記録装置は、記録ヘッドのノズル内のインクが乾燥することで、インクの増粘や固着が発生することがある。また、記録ヘッドのノズル内に紙粉や気泡が混入することで、吐出不良が生じることもある。そのため、一般的にインクジェット記録装置は記録ヘッドのクリーニングを必要とする。
特許文献1には、記録ヘッドのノズル面をクリーニングするクリーニング機構とノズル面を覆うキャップが、クリーニング部として一体的に設けられている構成が開示されている。特許文献1のクリーニング部は、クリーニング機構とキャップがシート幅方向に並んで配置されている。
特開2011-240550号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、クリーニング機構とキャップがシート幅方向に並んで配置され、且つ、一体的に移動する構成のため、シート幅方向において装置が大型化する場合がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、装置の大型化を抑制することができる液体吐出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る液体吐出装置は、液体を吐出する吐出口が配列された吐出口面を有する記録ヘッドへ向けて記録媒体を搬送する搬送手段と、前記吐出口面をキャップするキャップ位置と、前記吐出口面をキャップしない待機位置と、に移動可能なキャップと、前記記録ヘッドをクリーニングするクリーニング位置と、前記記録ヘッドをクリーニングしない待機位置と、に移動可能なクリーニング機構と、を備え、前記キャップと前記クリーニング機構はそれぞれ独立して移動することを特徴とする。
本発明によれば、装置の大型化を抑制することができる液体吐出装置が提供される。
第1実施形態に係る記録装置の内部構成を示す概略図である。 第1実施形態に係る記録装置の制御構成図である。 第1実施形態に係る記録部の搬送部筐体を示す斜視図である。 第1実施形態に係る記録ヘッドの昇降機構を示す斜視図である。 第1実施形態に係る記録ヘッドの斜視図である。 第1実施形態に係る記録ヘッド周辺の正面図である。 第1実施形態に係る記録ヘッドの両端部の詳細構成を示す図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す斜視図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す正面図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す斜視図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す上面図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す斜視図である。 第1実施形態に係る記録部とメンテナンス部の構成を示す上面図である。 第1実施形態に係るクリーニング機構の構成を示す上面拡大図である。 第1実施形態に係る記録ヘッドの位置決め動作を説明する図である。 第1実施形態に係る記録ヘッドの位置決め動作を説明する図である。 第1実施形態に係る記録時の記録ヘッドの位置決め動作に関するフローチャートである。 第1実施形態に係るクリーニング時の記録ヘッドの位置決め動作に関するフローチャートである。 第2実施形態に係る記録ヘッドの位置決め動作を説明する図である。 第3実施形態に係る記録ヘッドの位置決め動作を説明する図である。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、以下の実施形態は本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。また、実施形態に記載されている構成要素の相対配置、形状等はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。各図において、矢印x及びyは互いに直交する水平方向を示し、矢印zは上下方向(重力方向)を示す。
<液体吐出装置>
なお、「記録」には、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、又は媒体の加工を行う場合も含まれ、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。また、本実施形態では「記録媒体」としてシート状の紙を想定するが、布、プラスチック・フィルム等であってもよい。
図1は本発明の一実施形態に係る液体吐出装置としての記録装置1の内部構成を示す概略断面図である。本実施形態では、x方向、y方向、z方向が、それぞれ、記録装置1の幅方向、奥行き方向、高さ方向を示している。
記録装置1は、シート供給部2、第一ダンサ部3、第一搬送部4、斜行矯正部5、検知部6、マークセンサ部7、記録部8を備える。さらに、記録装置1は、第一スキャナ部9、第一乾燥部10、第二乾燥部11、冷却部12、第二スキャナ部13、第二搬送部14、第二ダンサ部15、巻取部16、メンテナンス部17を備える。記録媒体としてのシートSは、図中の実線で示したシート搬送経路に沿って搬送され、上述した各ユニットで処理がなされる。
シート供給部2は、ロール状に巻かれた連続シートを保持して収納し、シートSを引き出して供給する構成となっている。なお、収納可能なロールは1つに限定されず、2つ、あるいは3つ以上を収納し、択一的にシートSを引き出して供給する構成であってもよい。
第一ダンサ部3は、シート供給部2と第一搬送部4との間で、シートSに対して一定の張力を付与するためのユニットである。第一ダンサ部3は、不図示の張力付与手段によりシート張力が付与される。
第一搬送部4は、シート搬送経路に沿って順に配置された、斜行矯正部5、検知部6、マークセンサ部7、記録部8、第一スキャナ部9、第一乾燥部10、第二乾燥部11、冷却部12及び第二スキャナ部13に向けて、シートSを搬送するユニットである。また、第一搬送部4は、第二搬送部14との間でシートSに対して張力を付与するユニットでもある。第一搬送部4は、不図示のモータを駆動することにより回転し、第二搬送部14と共にシートSの張力搬送を行う。
斜行矯正部5は、シートSの搬送において、シートSの斜行を矯正するためのユニットである。斜行矯正部5は、斜行矯正ローラ5aと、シートSの斜行を検知する不図示の斜行検知センサと、を備えた構成となっている。斜行矯正ローラ5aは、不図示のモータにより、シートSの傾きを変更可能であり、斜行検知センサの検知結果に基づいてシートSの斜行矯正を行う。このとき、斜行矯正ローラ5aにシートSが巻き付くことで、斜行矯正の効果を高めることができる。
検知部6は、第一搬送部4と第二搬送部14の間で張力搬送をする際に、シートSに掛かる張力を検知するためのユニットである。また、検知部6は、記録部8での画像形成タイミング(吐出タイミング)を制御するために、シートSの搬送速度を検知する機構も含むユニットである。
マークセンサ部7は、記録部8の画像形成タイミングを制御するために、予めシートSに印字されたマークを検知するためのユニットである。
記録部8は、搬送されるシートSに対して、記録ヘッド22により上方から記録用液体としてのインクを吐出して画像等を形成することで記録処理を行うシート処理部である。記録部8におけるシート搬送経路は、上方に凸となる円弧形状に配置された複数のガイドローラ23によって形成されている。第一搬送部4と第二搬送部14によってシートSに一定の張力が付与されることで、記録ヘッド22とシートSとの間に所定距離のクリアランス(間隔)が確保される。
記録装置1は、複数の記録ヘッド22がx方向に沿って並べられたインクジェット記録装置である。本実施形態では、Bk(ブラック)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の4色に加えて、反応液及び3つの特色に対応した計8つの記録ヘッド22をインクの色毎に備える。また、各記録ヘッド22は、シートSの幅方向に相当する長さに亘ってノズル(吐出口)が配列されているフルライン記録ヘッドである。なお、インクの色数及び記録ヘッド22の数は8つに限定されない。各色のインクは、不図示の液体収容部としてのインクタンクから、それぞれチューブ等の供給路を介して記録ヘッド22に供給される。
記録ヘッド22の各ノズルには吐出素子が設けられている。吐出素子は、例えば、ノズル内に圧力を発生させてノズル内のインクを吐出させる素子であり、公知のインクジェットプリンタのインクジェット記録ヘッドの技術が適用可能である。吐出素子としては、例えば電気-熱変換体によりインクに膜沸騰を生じさせ気泡を形成することでインクを吐出する素子、電気-機械変換体によってインクを吐出する素子、静電気を利用してインクを吐出する素子、MEMS素子等が挙げられる。高速で高密度の記録の観点からは電気-熱変換体を利用した吐出素子を用いることができる。
第一スキャナ部9は、記録部8でシートSに形成された画像を読み取り、画像のズレや濃度を検知して、記録部8による記録処理を補正させるためのユニットである。シートSは、第一スキャナ部9を通過した後、ガイドローラ31によってシート搬送方向が反転するように搬送される。
第一乾燥部10及び第二乾燥部11は、記録部8でシートS上に付与されたインクに含まれる水分を減少させ、シートSに対するインクの定着性を高めるユニットである。第二乾燥部11は第一乾燥部10のシート搬送方向下流に配置される。第一乾燥部10及び第二乾燥部11は、通過するシートSに対して少なくともインク付与面(被記録面)に熱風を付与してシートSに付与されたインクを乾燥させる。なお、乾燥方式は熱風を付与する方式の他に、電磁波(紫外線や赤外線など)をシートS表面に照射する方式や、発熱体の接触による伝導伝熱方式を採用してもよいし、それらを複数組み合わせて構成してもよい。
ガイドローラ31は、第一乾燥部10における熱風が記録部8における記録処理に影響を及ぼすのを抑制するために、シートSの被記録面の裏面を一定の巻き付け角で巻き付けるローラである。本実施形態のガイドローラ31は、第一スキャナ部9と第一乾燥部10の間に2つ配置されており、これにより、シートSは記録装置1の上下方向において折り返され、シート搬送方向が反転するように搬送される。本実施形態では、第一乾燥部10は、記録部8の下方に配置され、第二乾燥部11は検知部6とマークセンサ部7の下方に配置される。
冷却部12は、第一乾燥部10及び第二乾燥部11でインクが定着したシートSを冷却する。冷却部12は、軟化したインクを固化させるとともに、記録装置1の下流工程におけるシートSの温度変化量を抑制させる。冷却部12の内部では、通過するシートSの少なくとも被記録面に対して、冷却部12を通過するシートSよりも低い温度の空気(冷風)を付与してシートSの被記録面を冷却させる。なお、冷却方式は空気を付与する方式に限らず、放熱部材の接触による伝導伝熱方式を採用してもよいし、それらを複数組み合わせて構成してもよい。
第二スキャナ部13は、ユーザからの記録命令を受信して行う記録動作の前に、記録部8でシートSに形成されたテスト画像を読み取り、画像のズレや濃度を検出して、検出結果に基づき吐出タイミング等の補正をさせるためのユニットである。
第二搬送部14は、第一搬送部4との間でシートSに張力を付与しながら搬送し、シートSの張力調整をするユニットである。第二搬送部14は、不図示のモータで駆動することにより回転し、検知部6により検知された張力値に応じて、駆動連結されたトルクを制御できるクラッチ(不図示)によってシートSの張力を調整する。
尚、シートSの張力を調整する構成として、検知部6によって第二搬送部14の速度を制御する構成が付加されても良い。その場合、張力制御方法として、クラッチから伝達されるトルク値を制御するトルク制御方法と、第二搬送部14のローラ速度を制御する速度制御方法の2方式を有し、目的に応じて張力制御方法を切替え、または、双方同時に使用することができる。
第二ダンサ部15は、第二搬送部14と巻取部16の間で一定のシート張力を付与するためのユニットである。第二ダンサ部15は、不図示の張力付与手段によりシート張力が付与される。
巻取部16は、記録処理されたシートSを巻き芯に巻き取るためのユニットである。回収可能なロールは1つに限定されず、2つ、あるいは3つ以上の巻き芯を有し、択一的に切り替えてシートSを回収する構成であってもよい。なお、記録後の加工処理内容によっては、巻き芯に巻き取る構成ではなく、カッターを用いて連続シートを裁断し、裁断したシートSを排紙して積載する構成としてもよい。さらには、ロール状のシートSではなく、あらかじめ切断されたシート状の記録媒体を給紙して記録を行う構成にも本発明は適用可能である。
メンテナンス部17は、記録ヘッド22のインク吐出面を保護するキャップ機構181が配置されたキャップトレイ18、及び、記録ヘッド22の吐出性能を回復するクリーニング機構191が配置されたクリーニングトレイ19を備えたユニットである。なお、インク吐出面とは、記録ヘッド22においてインクを吐出する複数の吐出口が配列された吐出口面(ノズル面)である。メンテナンス部17の詳細は後述する。
制御部21は、記録装置1全体の各部の制御を司るユニットである。制御部21は、CPU、記憶装置、各種制御部を備えたコントローラ、外部インターフェース、及びユーザが入出力を行なう操作部24を有する。記録装置1の動作は、コントローラまたはコントローラに外部インターフェースを介して接続されるホストコンピュータ等のホスト装置25からの指令に基づいて制御される。
図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御部21の制御構成は、記録装置1を統括するプリントエンジンユニット400と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット300と、によって構成される。プリントコントローラ402は、コントローラユニット300のメインコントローラ301の指示に従ってプリントエンジンユニット400の各種機構を制御する。以下に制御構成の詳細について説明する。
コントローラユニット300において、CPUにより構成されるメインコントローラ301は、ROM306に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM305をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストIF302を介してホスト装置25から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ301の指示に従って、画像処理部307が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ301はプリントエンジンIF304を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット400へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置25から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi-Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。
操作部24は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作部24を介して印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。
プリントエンジンユニット400において、CPUにより構成されるプリントコントローラ402は、ROM403に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM404をワークエリアとしながら、記録装置1が備える各種機構を制御する。コントローラIF401を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ402は、これを一旦RAM404に保存する。
プリントコントローラ402は、記録ヘッド22が記録動作に利用できるように、画像処理コントローラ405に保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ402は、ヘッドIF406を介して記録ヘッド22に記録データに基づく記録動作を実行させる。
この際、プリントコントローラ402は、搬送制御部407を介して図1に示した各種ユニットを駆動してシートSを搬送する。すなわち、プリントコントローラ402は、シート供給部2、第一ダンサ部3、第一搬送部4、斜行矯正部5、検知部6、マークセンサ部7、記録部8を駆動する。また、プリントコントローラ402は、第一スキャナ部9、第一乾燥部10、第二乾燥部11、冷却部12、第二スキャナ部13、第二搬送部14、第二ダンサ部15、巻取部16を駆動する。プリントコントローラ402の指示に従って、シートSの搬送動作に連動して記録ヘッド22による記録動作が実行され、シートSに対する記録処理が行われる。
記録ヘッド移動手段制御部408は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド22の位置を変更する。インク供給制御部409は、記録ヘッド22へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット(不図示)を制御する。メンテナンス制御部410は、記録ヘッド22に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンス部17の動作を制御する。
図3は、記録部8の搬送部筐体81を示す斜視図である。図3に示すように、記録部8の搬送部筐体81には、印刷位置(記録位置)における記録ヘッド22の位置決めを行うための第一位置決め部811a、第二位置決め部811b、第三位置決め部811cが、記録ヘッド22毎に設けられている。一つの記録ヘッド22に対し、シート搬送方向と直交するシート幅方向(y方向)における手前側(装置正面側)に第一位置決め部811aが設けられ、奥側(装置背面側)に第二位置決め部811b、第三位置決め部811cが設けられている。第一位置決め部811a、第二位置決め部811b及び第三位置決め部811cを記録ヘッド位置決め部811と総称する。
図4に示すように、記録ヘッド22は、支持部としてのヘッドホルダ26に支持され、ヘッドホルダ26の移動により上下(z方向)に昇降移動するように構成されている。記録ヘッド22には、ヘッドホルダ26に支持される被支持部としての第一ピン27a、第二ピン27b、第三ピン27cが設けられている。
第一ピン27aは、記録ヘッド22の昇降方向とシート搬送方向のそれぞれと交差する記録ヘッド22の長手方向(y方向)における装置正面側の端部からy方向に突出する突出部である。第二ピン27b及び第三ピン27cは、それぞれ、記録ヘッド22の長手方向における装置背面側の端部からy方向に突出する突出部である。記録ヘッド22は、これら第一ピン27a、第二ピン27b及び第三ピン27cが、ヘッドホルダ26に設けられた第一孔261、第二孔262及び第三孔263によってそれぞれ下方から支えられることで、ヘッドホルダ26に対して軸支されている。
更に、記録ヘッド22は、ヘッドホルダ26に設けられた圧縮バネを含む付勢部材51(第一付勢部材51a、第二付勢部材51b及び第三付勢部材51c)によって下方に付勢された状態で、ヘッドホルダ26に支持されている。ヘッドホルダ26は、内部に備える不図示の駆動機構により、フレーム28内に備えられた昇降用のレール29に沿って上下に昇降動作を行う。すなわち、レール29と不図示の駆動機構はヘッド昇降機構として機能する。
<記録ヘッドの位置決め>
図5は記録ヘッド22の斜視図である。図5に示すように、記録ヘッド22にはインクを吐出するノズルを複数備えたノズルプレート223が、長手方向(シート幅方向、y方向)に沿って複数配列されており、その両端には記録ヘッド22の位置決めのための当接部221が備えられている。
当接部221の詳細としては、円錐形状の斜面を備えた凹部により構成される第一当接部221aが記録ヘッド22のy方向手前側(装置正面側)に備えられている。また、V字形状の二つの平面を備えた溝部により構成される第二当接部221bと、平面部により構成される第三当接部221cと、がそれぞれ記録ヘッド22のy方向奥側(装置背面側)に備えられている。本実施形態では、第一当接部221a、第二当接部221b及び第三当接部221cを当接部221と総称する。
第三当接部221cの近傍には、ガイド部221dが設けられている。ガイド部221dは、第三当接部221cと搬送部筐体81の第三位置決め部811c(図7参照)とが当接する際に、記録ヘッド22が滑って位置ずれが発生するのを抑制する。
当接部221は、第一当接部221aと第二当接部221bのそれぞれの中心を結んだy方向に延びる直線が、記録ヘッド22の複数のノズルプレート223の配列に対して平行になるように配置されている。また、第三当接部221cは第二当接部221bに対してy方向の直交方向(z方向)において離れた位置に配置されている。
図6は、複数の記録ヘッド22が、搬送部筐体81に備えられた記録ヘッド位置決め部811(図7参照)と当接して位置決めされた状態を装置正面側から見た図である。本実施形態では、円弧形状のシート搬送経路に沿って、複数の記録ヘッド22のインク吐出面が水平方向(xy方向)に対してそれぞれ異なる角度に傾いた状態で位置決めされる。複数の記録ヘッド22のインク吐出面は、図6におけるシート搬送方向(x方向)の下流側が低くなるように傾いて配置された第一記録ヘッド22aと、x方向の上流側が低くなるように傾いて配置された第二記録ヘッド22bと、に分類される。なお、本発明は記録ヘッド22のインク吐出面が水平方向(xy方向)に対して角度を有する構成に限らず、インク吐出面が水平方向と平行な構成も採用可能である。
図7は、記録ヘッド22の長手方向(y方向)における両端部の詳細構成を示す。図7(a)は、y方向奥側(装置背面側)から記録ヘッド22を見た図で、図7(b)は、y方向手前側(装置正面側)から記録ヘッド22を見た図である。第一付勢部材51aは、記録ヘッド22の第一当接部221aと対向するように、第一当接部221aの上方に配置されている。第二付勢部材51bは、記録ヘッド22の第二当接部221bと対向するように、第二当接部221bの上方に配置されている。第三付勢部材51cは、記録ヘッド22の第三当接部221cと対向するように、第三当接部221cの上方に配置されている。第一付勢部材51a、第二付勢部材51b及び第三付勢部材51cをまとめて付勢部材51と称する。
記録ヘッド22が搬送部筐体81に位置決めされた状態において、第一当接部221aは第一記録ヘッド位置決め部811aと当接する。また、第二当接部221bは第二記録ヘッド位置決め部811bと当接し、第三当接部221cは第三記録ヘッド位置決め部811cと当接する。第一記録ヘッド位置決め部811a、第二記録ヘッド位置決め部811b及び第三記録ヘッド位置決め部811cをまとめて記録ヘッド位置決め部811と称する。
第一付勢部材51aは、第一ベース部511a、第一摺動部512a及び不図示のばねによって構成され、第一摺動部512aは第一ベース部511aに対して摺動可能な構成となっている。同様に、第二付勢部材51bは、第二ベース部511b、第二摺動部512b及び不図示のばねによって構成され、第二摺動部512bは第二ベース部511bに対して摺動可能な構成となっている。また、第三付勢部材51cは、第三ベース部511c、第三摺動部512c及び不図示のばねによって構成され、第三摺動部512cは第三ベース部511cに対して摺動可能な構成となっている。
また、記録ヘッド22には第一摺動部512a、第二摺動部512b及び第三摺動部512cと当接するようにプレート52が長手方向(y方向)の両端に設けられている。第一摺動部512a、第二摺動部512b及び第三摺動部512cは、プレート52と当接する部分が球体で構成され、プレート52に対して摺動可能に構成される。記録ヘッド22がヘッドホルダ26に当接した際の付勢部材51の付勢位置は、当接部221が記録ヘッド位置決め部811に確実に着地するように、記録ヘッド位置決め部811回りに図7に示すようなモーメントMがかかるように構成される。
<メンテナンス部の構成>
次に記録装置1のメンテナンス部17の構成について図8~図13を用いて説明する。図8は、記録ヘッド22により記録を行う記録状態の記録部8とメンテナンス部17の構成を示す斜視図であり、図9は、図8の装置正面から見た図である。図10は、記録ヘッド22のインク吐出面が後述するキャップ機構によって保護されるキャップ状態を示す斜視図であり、図11は、図10の装置上面から見た図である。図12は、後述するクリーニング機構によって吐出性能を回復するクリーニング動作時の状態を示す斜視図であり、図13は、図12の装置上面から見た図である。
図8~11に示すように、メンテナンス部17は、キャップ機構181(図13参照)が配置されたキャップトレイ18とクリーニング機構191(図11参照)が配置されたクリーニングトレイ19と、を有する。キャップトレイ18及びクリーニングトレイ19は、記録装置1筐体に設けられた複数のレール32に沿って、不図示の駆動モータにより記録装置1の幅方向(x方向)に個別に移動可能な構成となっている。レール32は、キャップトレイ18とクリーニングトレイ19のシート幅方向(y方向)における端部を支持しながら、x方向への移動をガイドするガイド機構である。
図8、図9は記録ヘッド22によりシートSに記録を行う記録状態を示し、キャップトレイ18及びクリーニングトレイ19は、記録部8のシート搬送方向上流に位置している。記録状態のとき、キャップトレイ18はクリーニングトレイ19の真上に位置している。記録状態におけるキャップトレイ18とクリーニングトレイ19の位置を待機位置とも称する。
図10、図11は記録ヘッド22のインク吐出面がキャップ機構181によりキャップされたキャップ状態を示す。キャップ状態のとき、キャップトレイ18は記録部8の記録ヘッド22の真下に位置しており、クリーニングトレイ19は記録部8に対してシート搬送方向上流に位置している。すなわち、キャップトレイ18は待機位置からレール32に沿ってシート搬送方向下流のキャップ位置に移動した状態であり、クリーニングトレイ19は待機位置に位置した状態である。
図12、図13は記録ヘッド22のインク吐出面をクリーニング機構191によりクリーニングするクリーニング状態を示す。クリーニング状態のとき、クリーニングトレイ19は記録部8の記録ヘッド22の真下に位置しており、キャップトレイ18は記録部8に対してシート搬送方向上流に位置している。すなわち、クリーニングトレイ19は待機位置からレール32に沿ってシート搬送方向下流のクリーニング位置に移動した状態であり、キャップトレイ18は待機位置に位置した状態である。
図13に示すように、キャップトレイ18内の各キャップ機構181は、記録ヘッド22をキャップ機構181に対して位置決めするための、球体状の対記録ヘッド位置決め部182を複数備えている。対記録ヘッド位置決め部182は、シート幅方向(y方向)におけるキャップ機構181の両端に配置される。
第一対記録ヘッド位置決め部182aは、y方向上流側(装置正面側)に配置され、第二対記録ヘッド位置決め部182bと第三対記録ヘッド位置決め部182cは、y方向下流側(装置背面側)に配置される。第一対記録ヘッド位置決め部182a、第二対記録ヘッド位置決め部182b及び第三対記録ヘッド位置決め部182cをまとめて対記録ヘッド位置決め部182と称する。
記録ヘッド22とキャップ機構181の位置決めは、記録ヘッド22の長手方向(y方向)両端に設けられた当接部221が、キャップ機構181のy方向両端に設けられた対記録ヘッド位置決め部182と当接して位置決めされる。
また、クリーニングトレイ19は、図11に示すように、記録ヘッド22をクリーニングトレイ19に対して位置決めするための、球体状の対記録ヘッド位置決め部192を複数備えている。また、対記録ヘッド位置決め部192は、x方向に延在する上流側ビーム部材193aと下流側ビーム部材193bに保持される。上流側ビーム部材193aと下流側ビーム部材193bはシート搬送方向(y方向)に隔てて設けられている。
対記録ヘッド位置決め部192は、シート幅方向(y方向)におけるクリーニングトレイ19の両端に配置される。第一対記録ヘッド位置決め部192aは、y方向上流側(装置正面側)に配置され、上流側ビーム部材193aに保持される。また、第二対記録ヘッド位置決め部192bと第三対記録ヘッド位置決め部192cは、y方向下流側(装置背面側)に配置され、下流側ビーム部材193bに保持される。第一対記録ヘッド位置決め部192a、第二対記録ヘッド位置決め部192b及び第三対記録ヘッド位置決め部192cをまとめて対記録ヘッド位置決め部192と称する。
記録ヘッド22とクリーニングトレイ19の位置決めは、記録ヘッド22の長手方向(y方向)両端に設けられた当接部221が、クリーニングトレイ19のy方向両端に設けられた対記録ヘッド位置決め部192と当接して位置決めされる。
尚、記録ヘッド22との位置決め構成は、球体状の位置決め部を使用する構成に限定されない。例えば、記録ヘッド22の一部をクリーニングトレイ19内に突き当てる構成や、クリーニングトレイ19と記録ヘッド22にそれぞれ設けた穴とピンを用いて位置決めする構成としても良い。
図14は、クリーニングトレイ19内に配置されるクリーニング機構191の詳細構成を示す上面拡大図である。クリーニング機構191は、記録ヘッド22のノズルプレート223に洗浄液を付与する洗浄液付与部50と、記録ヘッド22に付着したインクや紙粉、洗浄液を除去する(ワイピング)ためのワイパとしての液除去部(ワイパ部)60を備える。また、クリーニング機構191は、記録ヘッド22のノズルプレート223に対して負圧を付与し、ノズル内部で固着したインクやインク流路内の泡を除去するための吸引部70を備える。吸引部70は不図示の吸引手段(負圧発生手段)と接続されている。
また、クリーニングトレイ19は、クリーニング機構191をシート搬送方向と直交する払拭方向Dに沿って移動させる不図示の移動機構を有している(図11参照)。クリーニング機構191は、移動機構により払拭方向Dに移動しながら、洗浄液付与部50と液除去部60と吸引部70により記録ヘッド22のインク吐出面に付着したインクやゴミの除去を行うことで、記録ヘッド22の吐出性能を回復する。
<記録ヘッドの動作>
次に記録ヘッド22の動作について説明する。図15は、キャップトレイ18に対して記録ヘッド22を位置決めする動作を示す模式図である。図16は、クリーニングトレイ19に対して記録ヘッド22を位置決めする動作を示す模式図である。
図15(a)は、記録ヘッド22が搬送部筐体81から上方に退避した退避位置にある状態を示す。また、キャップトレイ18とクリーニングトレイ19が、記録ヘッド22のシート搬送方向上流に退避した待機位置にある状態を示す。
図15(b)は、記録ヘッド22が、シートSに画像を記録する記録位置にある状態を示す。記録ヘッド22は、前述のヘッド昇降機構により、図15(a)に示す退避位置から下方に向けて移動する。記録ヘッド22の移動は、記録ヘッド22の当接部221が搬送部筐体81の記録ヘッド位置決め部811と当接し、且つ、記録ヘッド22の向きが所定の角度に傾いた姿勢となって位置決めされる記録位置まで下降することで完了する。
図15(b)に示すように搬送部筐体81が円弧状に構成されているため、各記録ヘッド22はそれぞれ異なる高さまで下降される必要がある。そのため、ヘッド昇降機構はまず、複数の記録ヘッド22を所定位置まで下降させる。本実施形態において所定位置とは、不図示の位置検知センサによってヘッドホルダ26(または記録ヘッド22)が検知される位置である。その後ヘッド昇降機構は、各記録ヘッド22を所定位置からそれぞれ異なる距離だけ移動(下降)させることにより、円弧状に構成された搬送部筐体81に対して各記録ヘッド22を異なる高さに移動させることができる。なお、各記録ヘッド22は所定位置から下降する際に、水平面に対してそれぞれ所定の角度に傾くように移動される。
図15(c)は、図15(b)に示す状態から、記録ヘッド22が記録位置から退避位置に移動し、キャップトレイ18が待機位置からキャップ位置に移動した状態を示す。通常、記録ヘッド22による記録が完了すると、キャップ機構181により記録ヘッド22のインク吐出面のキャッピングを行う。そのため、記録が完了すると、記録ヘッド22は記録位置から退避位置へ上昇し、その後キャップトレイ18は記録ヘッド22のインク吐出面と対向するキャップ位置へシート搬送方向(x方向)の上流に水平移動する。
図15(d)は、図15(c)に示す状態から、記録ヘッド22が退避位置から被キャップ位置に移動した状態を示す。すなわち、図15(d)は記録ヘッド22がキャップ機構181によりキャップされるキャッピング状態を示す。記録ヘッド22の当接部221が、キャップトレイ18の対記録ヘッド位置決め部182と当接して位置決めされる被キャップ位置まで記録ヘッド22が下降することでキャッピングが行われる。
図16(a)は記録ヘッド22が退避位置にあり、クリーニングトレイ19が待機位置からクリーニング位置に移動した状態を示す。記録ヘッド22のノズルが詰まってインクの吐出不良が生じた場合などには、クリーニング機構191による記録ヘッド22へのクリーニング動作(メンテナンス動作)を実施する。
記録ヘッド22による記録動作後にクリーニング動作を実施する場合には、まず、記録ヘッド22は退避位置に移動し、キャップトレイ18及びクリーニングトレイ19は待機位置に移動することで図15(a)に示す状態となる。その後、図16(a)に示すように、クリーニングトレイ19が記録ヘッド22のインク吐出面と対向するクリーニング位置へシート搬送方向の下流に水平移動する。
図16(b)は、記録ヘッド22がメンテナンス位置に移動した状態を示す。すなわち、図16(b)は記録ヘッド22がクリーニング機構191によりクリーニングされる状態を示す。図16(a)の状態から、記録ヘッド22の当接部221が、クリーニングトレイ19の対記録ヘッド位置決め部192と当接して位置決めされるメンテナンス位置まで記録ヘッド22が下降することでクリーニングが行われる。
<記録ヘッドの動作のフローチャート>
図17は、記録時の記録ヘッド22の位置決め動作に関するフローチャートである。S1001は、記録ヘッド22が被キャップ位置に位置し、キャップ機構181によりキャッピングされた状態である。
S1002にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させて、記録ヘッド22を被キャップ位置から退避位置へ移動(上昇)させる。
S1003にて、メンテナンス制御部410がキャップトレイ18を移動させるモータ(不図示)を駆動する。これにより、キャップトレイ18は、レール32に沿ってキャップ位置から待機位置へシート搬送方向に水平移動する。
S1004にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22を退避位置から記録位置に移動(下降)させる。
S1005にて、記録ヘッド22によるシートSに対する印刷(記録)を実行する。その後S1006にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22を記録位置から退避位置に移動(上昇)させる。
S1007にて、メンテナンス制御部410がキャップトレイ18を移動させるモータ(不図示)を駆動する。これにより、キャップトレイ18は、レール32に沿って待機位置からキャップ位置へシート搬送方向に水平移動する。
S1008にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22を退避位置から被キャップ位置に移動(下降)させることで、キャップ機構181によりインク吐出面がキャッピングされる。以上により、記録時の記録ヘッドの位置決め動作を終了する。
図18は、クリーニング時の記録ヘッド22の位置決め動作に関するフローチャートである。S2001は、記録ヘッド22が被キャップ位置に位置し、キャップ機構181によりキャッピングされた状態である。
S2002にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させて、記録ヘッド22を被キャップ位置から退避位置へ移動(上昇)させる。
S2003にて、メンテナンス制御部410がキャップトレイ18を移動させるモータ(不図示)を駆動する。これにより、キャップトレイ18は、レール32に沿ってキャップ位置から待機位置へシート搬送方向に水平移動する。
S2004にて、メンテナンス制御部410がクリーニングトレイ19を移動させるモータ(不図示)を駆動し、クリーニングトレイ19がレール32に沿ってシート搬送方向に水平移動する。この水平移動により、クリーニングトレイ19は記録ヘッド22のインク吐出面と対向するクリーニング位置に移動する。
S2005にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22を退避位置からメンテナンス位置に移動(下降)させる。
S2006にて、クリーニング機構191により記録ヘッド22に対してクリーニング動作を実行する。クリーニング動作の終了後、S2007にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22をメンテナンス位置から退避位置に移動(上昇)させる。
S2008にて、メンテナンス制御部410がクリーニングトレイ19を移動させるモータ(不図示)を駆動し、クリーニングトレイ19がレール32に沿ってシート搬送方向に水平移動することで、クリーニング位置から待機位置へ移動する。
S2009にて、メンテナンス制御部410がキャップトレイ18を移動させるモータ(不図示)を駆動し、キャップトレイ18がレール32に沿ってシート搬送方向に水平移動することで、待機位置からキャップ位置へ移動する。
S2010にて、記録ヘッド移動手段制御部408がヘッドホルダ26を昇降させるモータ(不図示)を駆動させ、記録ヘッド22を退避位置から被キャップ位置へ移動(下降)させて、クリーニング時の記録ヘッドの位置決め動作を終了する。
上述したように、記録ヘッド22をキャップ機構181によりキャップする際は、メンテナンス部17のうちキャップトレイ18のみが記録ヘッド22のインク吐出面と対向するキャップ位置までシート搬送方向に沿って水平移動する。一方メンテナンス部17のクリーニングトレイ19は待機位置に留まるため、記録ヘッド22に対してシート搬送方向の上流に退避した状態となる。
また、記録ヘッド22をクリーニング機構191によりクリーニングする際は、メンテナンス部17のうちクリーニングトレイ19のみが記録ヘッド22のインク吐出面と対向するクリーニング位置までシート搬送方向に沿って水平移動する。一方メンテナンス部17のキャップトレイ18は待機位置に留まるため、記録ヘッド22に対してシート搬送方向の上流に退避した状態となる。
このように、キャップトレイ18とクリーニングトレイ19が独立して移動可能な構成であり、且つ、キャップトレイ18とクリーニングトレイ19はz方向において重なる構成となっている。すなわち、キャップトレイ18とクリーニングトレイ19は、z方向における高さが異なるように配置されている。
そのため、キャップトレイ18がキャップ位置にある状態において、キャップトレイ18の下方にクリーニングトレイ19が移動可能なスペースが確保されている。すなわち、キャップ位置に位置するキャップトレイ18と搬送部筐体81との間にスペースが確保されるため、記録ヘッド22をキャッピングした状態のまま、作業者が搬送部筐体81の清掃等を行うことができる作業空間を有する構成となっている。
なお、上述した本実施形態では、メンテナンス部17においてキャップトレイ18をクリーニングトレイ19の真上に配置しているが、クリーニングトレイ19をキャップトレイ18の真上に配置しても良い。この場合も本実施形態と同様に、メンテナンス部17を装置奥行き方向において省サイズ化することができる。
以上に示したように、本実施形態の記録ヘッド22は上下方向(z方向)に移動することで、上方から順に、退避位置、被キャップ位置、メンテナンス位置及び記録位置への移動が実現できる構成である。すなわち、複数の記録ヘッド22が記録装置1の奥行き方向への移動を行わないため、記録装置1の奥行き方向において小型化及び省スペース化することができる。
また、本実施形態のキャップトレイ18とクリーニングトレイ19はいずれも、シートSの搬送経路上に配置され、シート搬送方向に水平移動する構成であり、シート幅方向(y方向)には移動しない構成である。そのため、記録装置1の奥行き方向(本実施形態ではy方向)において省スペース化することができる。
〔第2実施形態〕
第1実施形態においては、メンテナンス部17のキャップトレイ18とクリーニングトレイ19は、記録ヘッド22の真下からシート搬送方向の上流に退避する構成を説明した。第2実施形態は、図19に示すように、キャップトレイ1018を記録ヘッド22のシート搬送方向上流の待機位置に退避させ、クリーニングトレイ1019を記録ヘッド22のシート搬送方向下流の待機位置に退避させる構成である。
この場合、キャップトレイ1018とクリーニングトレイ1019が待機位置に位置する状態において、どちらも上方に空間が確保される。そのため、作業者がキャップ機構1182やクリーニング機構1192の清掃等を行うことができる。なお、キャップトレイ1018を記録ヘッド22のシート搬送方向下流に、クリーニングトレイ1019を記録ヘッド22のシート搬送方向上流に退避させる構成でも同様の効果が得られる。
〔第3実施形態〕
第3実施形態は、図20に示すように、キャップトレイ2018とクリーニングトレイ2019をシート幅方向(y方向)の装置背面側に退避させる構成である。図20(a)は、本実施形態の記録ヘッド22がキャップ機構2182によりキャップされた状態における、記録部2008を含む主要部の構成を装置上面からみた概略図である。また、図20(b)は図20(a)の装置正面図である。第1実施形態と同様に、クリーニングトレイ2019には、クリーニング機構2191と複数の対記録ヘッド位置決め部2192を有する。
本実施形態も、記録ヘッド22がキャップ機構2182によりキャップされた状態においては、キャップトレイ2018の下にクリーニングトレイ2019が移動するための空間があり、キャップトレイ2018と搬送部筐体81との間にスペースが確保される。そのため、作業者が搬送部筐体81の清掃等を行う作業空間を確保することができる。
さらに、本実施形態のキャップトレイ2018とクリーニングトレイ2019はいずれも、複数のレール2032に沿ってシート幅方向に水平移動するものであって、シート搬送方向には移動しない構成である。そのため、第1実施形態とは異なり、記録装置1の横幅方向(x方向)において省スペース化することができる。
1 記録装置(液体吐出装置)
4 第一搬送部
14 第二搬送部
22 記録ヘッド
181 キャップ機構
191 クリーニング機構
本発明は、液体を吐出する液体吐出装置関する。
上記課題を解決するため、本発明に係る液体吐出装置は、液体を吐出する吐出口が配列された吐出口面を有する吐出ヘッドと、前記吐出口面をキャップするキャップ位置と、前記吐出口面をキャップしない待機位置と、に移動可能なキャップと、前記吐出ヘッドをクリーニングするクリーニング位置と、前記吐出ヘッドをクリーニングしない待機位置と、に前記キャップとは独立して移動可能なクリーニング機構と、を備え、前記待機位置における前記キャップは、前記待機位置における前記クリーニング機構の上方に位置することを特徴とする。

Claims (15)

  1. 液体を吐出する吐出口が配列された吐出口面を有する記録ヘッドへ向けて記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記吐出口面をキャップするキャップ位置と、前記吐出口面をキャップしない待機位置と、に移動可能なキャップと、
    前記記録ヘッドをクリーニングするクリーニング位置と、前記記録ヘッドをクリーニングしない待機位置と、に移動可能なクリーニング機構と、を備え、
    前記キャップと前記クリーニング機構はそれぞれ独立して移動することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記待機位置における前記キャップと前記待機位置における前記クリーニング機構とは、重力方向において重なることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記待機位置における前記キャップは、前記待機位置における前記クリーニング機構の上方に位置することを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記待機位置における前記キャップと前記待機位置における前記クリーニング機構とは、前記搬送手段による前記記録媒体の搬送経路の上方に位置することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  5. 前記キャップと前記クリーニング機構は、前記搬送手段による前記記録媒体の搬送方向に沿って移動することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記待機位置における前記キャップと前記待機位置における前記クリーニング機構とは、前記搬送方向において前記記録ヘッドの上流に位置することを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装置。
  7. 前記キャップを支持するキャップトレイと、
    前記クリーニング機構を支持するクリーニングトレイと、
    前記キャップトレイと前記クリーニングトレイの移動をガイドするガイド機構と、を備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 前記クリーニング機構は、前記吐出口面をワイピングするワイパ部を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  9. 前記クリーニング機構は、前記吐出口を吸引する吸引部を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  10. 前記記録ヘッドは、前記記録媒体の幅方向に相当する長さに亘って前記吐出口が配列されているフルライン記録ヘッドであり、
    前記クリーニング機構は前記幅方向に移動可能であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  11. 前記記録ヘッドは、重力方向に移動可能であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  12. 前記吐出口面が前記キャップによりキャッピングされる前記記録ヘッドの第1位置は、前記クリーニング機構によりクリーニングされる前記記録ヘッドの第2位置より上方であることを特徴とする請求項11に記載の液体吐出装置。
  13. 前記記録ヘッドが前記記録媒体に液体を吐出する記録位置は、前記第2位置より下方であることを特徴とする請求項12に記載の液体吐出装置。
  14. 前記記録ヘッドを備えることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  15. 液体を吐出する吐出口が配列された吐出口面を有する記録ヘッドへ向けて記録媒体を搬送する搬送手段と、前記吐出口面をキャップするキャップ位置と、前記吐出口面をキャップしない待機位置と、に移動可能なキャップと、前記記録ヘッドをクリーニングするクリーニング位置と、前記記録ヘッドをクリーニングしない待機位置と、に移動可能なクリーニング機構と、を備える液体吐出装置の制御方法であって、
    前記キャップと前記クリーニング機構をそれぞれ独立して移動させることを特徴とする制御方法。
JP2022119994A 2022-07-27 2022-07-27 液体吐出装置 Pending JP2024017388A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119994A JP2024017388A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 液体吐出装置
US18/356,566 US20240034065A1 (en) 2022-07-27 2023-07-21 Liquid ejection apparatus
EP23188068.3A EP4311678A3 (en) 2022-07-27 2023-07-27 Liquid ejection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119994A JP2024017388A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 液体吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024017388A true JP2024017388A (ja) 2024-02-08

Family

ID=87517185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119994A Pending JP2024017388A (ja) 2022-07-27 2022-07-27 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240034065A1 (ja)
EP (1) EP4311678A3 (ja)
JP (1) JP2024017388A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5665366B2 (ja) 2010-05-17 2015-02-04 キヤノン株式会社 記録装置
EP2481587B1 (en) * 2011-01-31 2014-09-17 Dainippon Screen Mfg., Co., Ltd. Inkjet printing apparatus
CN112912252B (zh) * 2018-10-31 2022-09-20 京瓷办公信息系统株式会社 记录头的维护装置和具备该维护装置的喷墨记录装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240034065A1 (en) 2024-02-01
EP4311678A2 (en) 2024-01-31
EP4311678A3 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278885B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4032360B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
US7370948B2 (en) Image recording apparatus
US20050212852A1 (en) Image forming apparatus and method
JP6921662B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3944858B2 (ja) 画像形成装置
JP2006264068A (ja) 液体吐出装置及びインクジェット記録装置並びに液体除去方法
US8882240B2 (en) Inkjet printing apparatus and print head recovery method
JP3952054B2 (ja) 画像形成装置
JP6938252B2 (ja) 液体吐出装置
JP7057081B2 (ja) 液体吐出装置
JP2005096447A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2002036525A (ja) インクジェット記録装置
JP2012139820A (ja) プリンタ
JP2024017388A (ja) 液体吐出装置
US8960830B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
US9186899B2 (en) Ink jet printing apparatus
JP2006218807A (ja) 記録装置
JP3902490B2 (ja) 画像記録装置
JP4042123B2 (ja) 画像形成装置並びに打滴制御方法
US20100066795A1 (en) Inkjet printer
JP2005288913A (ja) 画像形成装置
JP2021160331A (ja) 記録装置
JP2006103278A (ja) 記録装置
JP4016789B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230724

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521