JP2024010823A - シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置 - Google Patents

シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024010823A
JP2024010823A JP2022112348A JP2022112348A JP2024010823A JP 2024010823 A JP2024010823 A JP 2024010823A JP 2022112348 A JP2022112348 A JP 2022112348A JP 2022112348 A JP2022112348 A JP 2022112348A JP 2024010823 A JP2024010823 A JP 2024010823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
alignment
sheets
side edge
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022112348A
Other languages
English (en)
Inventor
宏典 醍醐
Hironori Daigo
修二 大▲崎▼
Shuji Osaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022112348A priority Critical patent/JP2024010823A/ja
Priority to US18/348,712 priority patent/US20240017954A1/en
Priority to CN202310847720.0A priority patent/CN117401495A/zh
Publication of JP2024010823A publication Critical patent/JP2024010823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • B65H2301/161Mailing or sorting mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/361Positioning; Changing position during displacement
    • B65H2301/3611Positioning; Changing position during displacement centering, positioning material symmetrically relatively to a given axis of displacement
    • B65H2301/36112Positioning; Changing position during displacement centering, positioning material symmetrically relatively to a given axis of displacement by elements engaging both sides of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • B65H2403/411Double rack cooperating with one pinion, e.g. for performing symmetrical displacement relative to pinion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/945Self-weight powered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/08Photoelectric devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】シート積載トレイにシートを安定して積載可能なシート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置を提供する。【解決手段】シート排出装置は、排出部と、シート積載トレイと、一対の整合部材と一対の幅規制部材とを含む整合機構と、シフト部と、制御部と、を備える。一対の整合部材は、剛体で形成されるアーム部と、平板状の弾性材料で形成され、アーム部の揺動端に固定される整合部と、を有する。制御部は、仕分け処理においてシートを第1の位置に積載するとき、第1整合部材がシートの上面に乗り上げるとともに第2整合部材の第1側端縁がシートに接触してシートを第1の位置に整合し、シートを第2の位置に積載するとき、第2整合部材がシートの上面に乗り上げるとともに第1整合部材の第1側端縁がシートに接触してシートを第2の位置に整合する。【選択図】図4

Description

本発明は、複写機、プリンター等の画像形成装置によって画像形成されたシート、若しくはシート後処理装置によって所定の後処理を施されたシートを排出するシート排出装置、およびシート排出装置を備えたシート後処理装置に関する。
従来、複写機、プリンター等の画像形成装置によって画像が形成されたシート(用紙)を複数枚スタックして、スタックされたシート束をまとめてステープルで綴じる綴じ処理、パンチ穴形成装置でパンチ穴(穿孔)を開けるパンチ穴形成処理、シートを二つ折りまたは三つ折りする折り処理等の後処理を実行可能なシート後処理装置が利用されている。
このようなシート後処理装置では、後処理が施されたシートを排出する排出ローラー対と、排出ローラー対によって排出されたシートが積載されるシート積載トレイと、を有するシート排出装置を備えている。また、シート積載トレイ上に積載されるシートを整合する整合部材を備えたシート排出装置が知られている。
例えば特許文献1には、スタックトレイ上に排出されたシートをオフセット位置に向けて押し込む一対のジョガーと、ジョガーにより押し込まれるシートをオフセット位置に規制する一対のシートフェンス(整合部材)とを設け、一対のシートフェンスを、一対のジョガーの内側に配置すると共に、排出されたシートの動きを阻害しないように上下動可能に設けたシート処理装置が開示されている。
特開2008-308243号公報
特許文献1のように整合部材を備える構成では、整合部材を弾性部材で形成した場合は厚紙等の剛性の高いシートを整合する場合に整合部材がシートに押されて変形したり、整合部材が振動してシートを押し出したりしてしまう場合がある。一方、整合部材を剛体で形成した場合はシートを傷付けたり、シートを跳ね飛ばしてシートの積載が乱れたりするという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、シート積載トレイにシートを安定して積載可能なシート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、排出部と、シート積載トレイと、一対の整合部材と、一対の幅規制部材と、を含む整合機構と、シフト部と、制御部と、を備えたシート排出装置である。排出部は、シート排出口からシートを排出する。シート積載トレイは、シート排出口から排出されたシートが積載される。一対の整合部材は、シートの排出方向と直交するシート幅方向の両側に配置され、シート積載トレイのシート積載面上の基準位置に積載されたシートの上面に接触する。一対の幅規制部材は、シート幅方向に対し整合部材の外側に配置され、シート幅方向に往復移動可能である。シフト部は、排出部によりシートの束を複数部排出する際に、シート積載トレイ上に積載されるシートの積載位置を、一部毎に基準位置に対してシート幅方向の一方側の第1の位置と、他方側の第2の位置とに交互にシフトさせる。制御部は、シフト部、排出部および整合機構を制御する。一対の整合部材は、アーム部と、整合部と、を有する。アーム部は剛体で形成され、シート排出口の上部に上下に揺動可能に支持される。整合部は、アーム部の揺動端に固定されてシートのシート幅方向の側端縁に接触する。整合部は、シート幅方向に延在する平板状の弾性材料で形成され、シート幅方向に対向する一対の側端縁のうち内側に位置する第1側端縁を有する。第1側端縁は、排出方向の下流側に向かうにつれてシート幅方向の内側から外側に傾斜している。制御部は、シフト部により、一部毎に第1の位置と、第2の位置とに交互にシフトさせてシートの束を仕分ける仕分け処理を実行可能である。制御部は、仕分け処理においてシートを第1の位置に積載するとき、一対の整合部材のうち一方側に配置された第1整合部材がシートの上面に乗り上げるとともに他方側に配置された第2整合部材の第1側端縁がシートの他方側の側端縁に接触してシートを第1の位置に整合し、シートを第2の位置に積載するとき、第2整合部材がシートの上面に乗り上げるとともに第1整合部材の第1側端縁がシートの一方側の側端縁に接触してシートを第2の位置に整合する。
本発明の第1の構成によれば、整合部材のシートが接触しないアーム部は剛体で形成することにより、排出されるシートに押されて変形したり、振動したりするおそれがない。また、シートが接触する整合部は弾性材料で形成することにより、シートの傷付きおよび整合不良を抑制することができる。さらに、整合部はシート幅方向内側の第1側端縁が内側から外側に傾斜しているため、排出されるシートのシート幅方向の寸法にバラツキがあった場合でも、シートの側端縁を第1側端縁に確実に接触させることができる。
本発明のシート排出装置の一例である第1シート排出部5を備えたシート後処理装置1、およびシート後処理装置1が連結される画像形成装置100から構成される画像形成システムの構成を示す概略図 シート後処理装置1の内部構成を示す側面断面図 図2における処理トレイ35周辺の部分断面図 第1シート排出部5に配置される整合部材51および幅規制部材59の斜視図 整合部材51の整合部55とシートSとの当接部分を示す斜視図 整合部材51の整合部55とシートSとの当接部分を整合部55の先端方向から見た断面図 シートSが基準位置R0に排出される場合の整合部材51および幅規制部材59とシートSとの位置関係をシート排出方向の下流側から見た図 仕分け処理において1部目のシートS1が第1の位置R1に排出される場合の整合部材51および幅規制部材59とシートS1との位置関係をシート排出方向の下流側から見た図 仕分け処理において2部目のシートS2が第2の位置R2に排出される場合の整合部材51および幅規制部材59とシートS2との位置関係をシート排出方向の下流側から見た図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明のシート排出装置の一例である第1シート排出部5を備えたシート後処理装置1、およびシート後処理装置1が連結される画像形成装置100で構成される画像形成システムの構成を示す概略図である。
図1に示すように、画像形成装置100は、不図示のネットワーク通信部を介して外部から入力された画像データや、画像形成装置100の上部に配置された画像読取部101によって読み取られた画像データに基づいて、シート(用紙)に画像を印刷する。
シート後処理装置1は、画像形成装置100の側面に対して着脱可能に連結される。シート後処理装置1は、画像形成装置100によって画像形成(印刷)された後のシートに対してパンチ穴形成処理や綴じ処理、折り処理等の後処理を行う。なお、シート後処理装置1は、画像形成装置100から自動搬送されたシートに後処理を行うものに限られず、ユーザーによって不図示のトレイにセットされたシートを自ら後処理可能な位置まで搬送して、当該シートに後処理を行うものであってもかまわない。
図2は、第1シート排出部5を備えたシート後処理装置1の内部構成を示す側面断面図である。図3は、図2における処理トレイ35周辺の構造を示す部分断面図である。図2および図3に示すように、シート後処理装置1は、画像形成装置100の排出部(図示せず)から排出されたシートが搬入されるシート搬入口36と、シート搬入口36から搬入されたシートに対して所定の穿孔処理を施すパンチ穴形成装置33と、複数枚のシートをスタックする処理トレイ35と、処理トレイ35上にスタックされたシート束をステープルで綴じるステープルユニット38と、シートに折り処理を施す第1折りユニット40、第2折りユニット90と、第1シート排出部5と、第2シート排出部6と、第3シート排出部8と、シート後処理装置1を統括的に制御する後処理制御部11と、を備える。
シート搬入口36とメイン排出口37とは、第1搬送路42によって連通している。第1搬送路42に分岐接続された第2搬送路43は、第2排出口39に連通している。また、第1搬送路42に分岐接続された第3搬送路44は、第2折りユニット90を介して第3排出口85に連通している。
シート搬入口36から搬入されたシートは、第1搬送路42に沿って下流側(図3の左側)に送り出される。第1搬送路42において、シート搬送方向の上流側端部と下流側端部との間には中間ローラー対72が配置されている。中間ローラー対72は、搬送駆動部(図示せず)から駆動力が付与されて回転する駆動ローラー721と、駆動ローラー721に従動して回転する従動ローラー722からなる。駆動ローラー721および従動ローラー722は、所定のニップ圧で当接しており、シートをニップして搬送する搬送ニップ部72Nを形成する。
中間ローラー対72の下流側直近には第1シート検知部S1が配置されている。第1シート検知部S1は、シートを光学的に検出するセンサーであり、第1搬送路42を搬送されるシートの先端が中間ローラー対72に進入したことを検出する。また、第1シート検知部S1は、中間ローラー対72によって搬送されるシートの後端が中間ローラー対72を通過したことを検出する。
第1搬送路42の下流端には、シートを第1排出トレイ50へ送り出す第1排出ローラー対73(排出部)が設けられている。第1排出ローラー対73は、排出駆動部(図示せず)から駆動力が付与されて回転する駆動ローラー731と、駆動ローラー731に従動して回転する従動ローラー732からなる。駆動ローラー731および従動ローラー732は、所定のニップ圧で当接しており、シートをニップして搬送する排出ニップ部73Nを形成する。ステープルユニット38によるステープル処理時にシートを処理トレイ35に引き込む際には、第1排出ローラー対73を離間させて排出ニップ部73Nを解除する。
第1排出ローラー対73の下流側直近には第2シート検知部S2が配置されている。第2シート検知部S2は、第1排出ローラー対73により排出されるシートが接触する接触片と検知片とを有するアクチュエーターと、検知片を挟むように対向配置される発光部および受光部を有するフォトセンサー(いずれも図示せず)で構成される。中間ローラー対72によって搬送されるシートの先端が接触片に接触すると、アクチュエーターが時計回り方向に回動し、検知片が発光部から受光部へ向かう光路の外側に位置する。これにより、シートの先端が第1排出ローラー対73に進入したこと、および第1排出ローラー対73によりシートが排出中であることを検知する。一方、シートの後端が接触片を通過すると、アクチュエーターが反時計回り方向に回動し、検知片が発光部から受光部へ向かう光路上に位置する。これにより、シートの後端が第1排出ローラー対73を通過したことを検知する。
第1搬送路42の下方には処理トレイ35が配置されている。処理トレイ35は、第1排出ローラー対73の排出ニップ部73Nが解除された状態で、中間ローラー対72によって搬送されるシートを受け入れて積載する。処理トレイ35に積載されたシートの束はステープルユニット38によりステープル処理が施される。処理トレイ35は、シート搬送方向の下流側端部(図3の左端部)が第1排出ローラー対73の近傍に位置し、上流側端部(図3の右端部)が中間ローラー対72の下方に位置しており、用紙搬送方向の下流側端部から上流側端部に向かって下り勾配となるように傾斜している。
処理トレイ35に積載され、ステープルユニット38によりステープル処理が施されたシートの束は、排出ニップ部73Nが復元された第1排出ローラー対73、若しくは処理トレイ35のシート積載面に沿って往復移動する束排出部材35aによって、第1シート排出部5へ排出される。
第1シート排出部5は、シート後処理装置1の、画像形成装置100と対向する側面に対して反対側の側面に設けられる。第1シート排出部5は、シート搬送方向に対し第1搬送路42の下流端に配置される。第1シート排出部5は、第1排出ローラー対73と、第1排出ローラー対73によって第1排出口37から排出されたシートを受ける第1排出トレイ50と、整合部材51と、幅規制部材59と、を有する。
第1排出トレイ50は、シート後処理装置1の側面(図2の左側面)に上下に移動可能に設けられている。第1排出トレイ50は、シート後処理装置1によって後処理が施されたシートの最終的な排出場所の1つである。また、第1排出トレイ50には、後処理が施されないシートや小サイズのシート等も排出される。
第1排出トレイ50の上方には、第1排出トレイ50のシート積載面50aに積載されたシートの上面位置を検知する上面検知センサーS3が配置されている。上面検知センサーS3は、発光部と受光部がそれぞれシート幅方向の一方側と他方側に配置された検知部を有するフォトインタラプターセンサー(PIセンサー)であり、シート積載面50aに積載されたシートによって検知部の光路が遮断されたとき、シートの上面位置を検知可能となっている。
第1排出トレイ50の下方には、第1排出トレイ50の下限位置を検知する下限検知センサーS4(図2参照)が配置されている。下限検知センサーS4は上面検知センサーS3と同様のPIセンサーであり、第1排出トレイ50に突設されたフラグ50bにより検知部の光路が遮断されたとき、第1排出トレイ50が下限位置まで下降したことを検知可能となっている。
第1排出トレイ50の上方には一対の整合部材51が設けられている。整合部材51は、第1排出トレイ50のシート積載面50a上に排出されるシートの側端縁または上面に当接することで、シート積載面50a上に積載されたシートを幅方向に整合するとともに、シートの浮き上がりを抑制する。整合部材51の詳細な構成および動作については後述する。
シート排出方向に対し整合部材51の上流側、且つシート幅方向の外側には一対の幅規制部材59が設けられている。幅規制部材59は、シート幅方向に移動可能であり、第1排出トレイ50のシート積載面50a上に積載されたシートの側端縁を押圧してシート幅方向の位置を揃える。整合部材51および幅規制部材59は、第1排出トレイ50のシート積載面50a上に積載されたシートをシート幅方向に整合する整合機構を構成する。幅規制部材59の詳細な構成および動作については後述する。
本実施形態のシート後処理装置1は、第1シート排出部5にシートの束を複数部排出する際に、シートの排出位置を一部毎にシート幅方向の一方側と他方側に交互にシフトさせてシートの束の仕分けを行う仕分け処理(シフト処理)を実行可能である。仕分け処理は、後処理制御部11により、処理トレイ35(シフト部)上に積載されたシートの束をシート幅方向にシフトさせるカーソルと、カーソルを往復移動させるカーソル駆動部(いずれも図示せず)を制御することにより実行される。
第2シート排出部6は、シート後処理装置1の、画像形成装置100と対向する側面に対して反対側の側面であって、第1シート排出部5の上方に設けられる。第2シート排出部6は、第2排出口39と、第2排出口39から排出されたシートを受ける第2排出トレイ60と、を有する。
第2排出口39は、シート搬送方向に対し第2搬送路43の下流端に位置する。第2排出ローラー対62は、第2排出口39に配置される。第2排出トレイ60は、シート搬送方向に対し第2排出口39の下流側に位置する。第2搬送路43を搬送され、第2排出口39に到達したシートは、第2排出ローラー対62によって、第2排出口39を通過して第2排出トレイ60上に排出される。第2排出トレイ60は、シート後処理装置1によって後処理が施されたシートの最終的な排出場所の1つである。
第3シート排出部8は、シート後処理装置1の、画像形成装置100と対向する側面に対して反対側の側面であって、第1シート排出部5の下方(シート後処理装置1の下端部付近)に設けられる。第3シート排出部8は、第3排出口85と、第3排出ローラー対82と、第3排出トレイ83と、を有する。第3シート排出部8は、第2折りユニット90によって中折り処理および中綴じ処理を施された冊子状のシート束を排出する。
図4は、第1シート排出部5に配置される整合部材51および幅規制部材59の斜視図である。図4に示すように、整合部材51はシート幅方向(図4の矢印AA′方向)の両側に一対設けられている。整合部材51は、アーム部53と整合部55とを有する。
アーム部53は、合成樹脂や金属で形成された板状部材(剛体)である。アーム部53の上端部にはシート幅方向に突出する支軸57が設けられている。支軸57は、第1排出口37(図2参照)の上部フレーム(図示せず)に取り付けられた保持部材37aの軸受部58に回転可能に係合している。この構成により、アーム部53は支軸57を揺動支点として排出方向に沿って上下に揺動可能に支持される。
整合部55は、アーム部53の下端部(揺動端)に固定されており、第1排出口37から排出されるシートに接触する。整合部55は、シート幅方向に延在する平板状の弾性部材で形成されている。整合部55の摩擦が大きいと、シートを排出する際の負荷となるため、整合部55は摩擦係数の小さい材料で形成することが好ましい。本実施形態では、整合部55の材料としてポリエチレンテレフタレート(PET)製のフィルムを用いている。
整合部55は、シート幅方向に対向する一対の側端縁のうち内側に位置する第1側端縁55aと、外側に位置する第2側端縁55bとを有する。整合部55の先端部(第1側端縁55aと第2側端縁55bの間)には、シート積載面50aと平行な平坦部55cが形成されている。第1側端縁55aは、排出方向(図4の矢印B方向)の下流側に向かうにつれてシート幅方向の内側から外側に傾斜している。第2側端縁55bは、排出方向の下流側に向かうにつれてシート幅方向の外側から内側に傾斜している。
即ち、整合部55は、アーム部53との連結部を上底、平坦部55cを下底とし、第1側端縁55a、第2側端縁55bを斜辺(脚)とする平面視台形状である。より詳細には、整合部55は、アーム部53との連結部(上底)が平坦部55c(下底)よりも長い逆テーパー形状である。
第1側端縁55aおよび第2側端縁55bは、それぞれ上方向(シート積載面50aと反対方向)に折り曲げられており、一対の折曲部55dが形成されている。
図5は、整合部材51の整合部55とシートSとの当接部分を示す斜視図である。図6は、整合部材51の整合部55とシートSとの当接部分を整合部55の先端方向から見た断面図である。図5および図6では、装置奥側(図4の左奥側)に配置された整合部材51とシートSとの当接部分を図示しているが、装置手前側(図4の右手前側)に配置された整合部材51とシートSとの当接部分についても左右対称である以外は図5および図6と同様である。
後述する仕分け処理が行われる場合、図5に示すように、第1排出ローラー対73によって第1排出口37(いずれも図3参照)からシート排出トレイ50に排出されたシートSは、整合部材51の整合部55に接触して整合されてシート積載面50aに積載される。より詳細には、シートSの側端縁が、いずれか一方の整合部材51(ここでは図4の左奥側の整合部材51)の整合部55の第1側端縁55aに接触してシート幅方向に整合される。
ここで、シートSが接触する整合部55は弾性材料で形成されているため、シートSの側端縁の傷付きを抑制することができる。一方、アーム部53は剛体で形成されているため、排出されるシートSがコシの強い厚紙等であってもシートSに押されて変形したり、振動したりするおそれがない。即ち、シートSが接触しないアーム部53は剛体で形成し、シートSが接触する整合部55のみを弾性材料で形成することで、シートSの傷付きおよび整合不良を抑制することができる。
また、整合部55は先端部に向かって細くなる逆テーパー形状であり、シート幅方向内側の第1側端縁55aが排出方向の下流側に向かうにつれて内側から外側に傾斜している。これにより、排出されるシートSのシート幅方向の寸法にバラツキがあった場合でも、シートSの側端縁を第1側端縁55aに確実に接触させることができる。第1側端縁55aの排出方向に対する傾斜角θ1は特に制限はないが、30°程度が好ましい。
なお、本実施形態では排出方向の下流側に向かうにつれて、整合部55の第1側端縁55aを内側から外側に傾斜させ、第2側端縁55bを外側から内側に傾斜させているが、少なくとも第1側端縁55aが内側から外側に傾斜していればよく、第2側端縁55bは排出方向と平行であってもよい。
また、整合部55の第1側端縁55a、第2側端縁55bを上向きに折り曲げて折曲部55dを形成することにより、整合部55を構成するフィルムの端縁(エッジ)がシートSに接触しない。そのため、シートSの傷付きを抑制することができる。また、図6に示すように整合部55が断面視コ字状に折り曲げられるため、整合部55に適度のコシ(弾性)を付与することができる。従って、シートSに押されることによる整合部55の変形を抑制して整合性を維持することができる。整合部55を撓みにくくするために、折曲部55dの折り角度θ2は90°または鈍角とすることが好ましく、90°~135°であることがより好ましい。
図4に示すように、保持部材37aの上面にはシート状の磁石部材92が固定されている。この構成によれば、第1排出口37の上部フレームを磁性体で形成することで、保持部材37aを磁石部材92の磁力によって第1排出口37の上部フレームに着脱可能に取り付けることができる。従って、第1排出口37から排出されるシートSのサイズに応じて整合部材51の位置調整が可能となる。具体的には、一対の整合部材51における第1側端縁55a同士の最大間隔(先端部の間隔)Lが、シートSの幅方向の寸法よりも狭くなるように配置される。また、後述する仕分け処理を行う場合は、一対の整合部材51をシート幅方向の一方側および他方側に排出されるシートSの位置(後述する第1の位置R1および第2の位置R2)に対応するように配置する必要がある。
本実施形態では、第1シート排出部5から同一サイズ(例えばA4横サイズ)のシートSのみを排出するため、一対の整合部材51はシート幅方向の所定位置に固定されている。具体的には、図7に示すように、通常の排出処理の場合(仕分け処理しない場合)の排出位置(基準位置R0)の幅方向中央(図7の一点鎖線O)を基準として左右対称に配置される。なお、複数サイズのシートSを排出する場合は整合部材51をシート幅方向に移動可能としてもよい。
整合部材51の移動機構としては、例えば、保持部材37aが取り付けられ、シート幅方向に延びる無端状の移動ベルト、移動ベルトが巻き掛けられたプーリー、プーリーを回転駆動する駆動モーター等によって構成されていてもよい。或いは、シート幅方向に延びるラック、保持部材37aに設けられ、ラックに係合するピニオンギア、ピニオンギアを回転駆動する駆動モーター等によって構成されていてもよい。
幅規制部材59は、シート幅方向に対して整合部材51の外側に一対設けられている。各幅規制部材59の上端部には、シート幅方向に延びる棒状のリンク部591が設けられている。各幅規制部材59から延びる一対のリンク部591は、排出方向(図4の矢印B方向)に対向しており、対向面にはラック歯(図示せず)が形成されている。
排出方向に対向する一対のリンク部591の間にはピニオンギア592が設けられている。ピニオンギア592は、各リンク部591に形成されたラック歯に噛み合っている。ピニオンギア592をモーター(図示せず)により正回転または逆回転させることで、リンク部591と共に幅規制部材59がシート幅方向に往復移動する。
シートSを第1排出トレイ50へ一枚ずつ連続して積載していくモードにおいては、上面検知センサーS3により第1排出トレイ50に積載されたシートSの束の上面位置を検知する。後処理制御部11は、シートSの束の上面位置が一定となるように第1排出トレイ50の昇降動作(ポジショニング)を行う。また、整合部材51および幅規制部材59によって、積載されたシートSの束のシート幅方向の整合処理を行う。
次に、整合部材51および幅規制部材59によるシートSの整合処理について説明する。図8は、仕分け処理において1部目のシートS1が第1の位置R1に排出される場合の整合部材51および幅規制部材59とシートS1との位置関係を排出方向下流側から見た図である。なお、以下の説明において、仕分け処理時にはシート幅方向の一方側(装置奥側、図8の左側)と、他方側(装置手前側、図8の右側)とにシートSの束が交互に排出されるものとする。
また、一対の整合部材51、幅規制部材59のうち、シート幅方向の一方側(装置奥側)に配置されるものを第1整合部材51a、第1幅規制部材59a、他方側(装置手前側)に配置されるものを第2整合部材51b、第2幅規制部材59bとして区別する。そして、シート幅方向の一方側および他方側に排出されるシートSの位置を、それぞれ第1の位置R1および第2の位置R2とする。
仕分け処理が開始されると、後処理制御部11は、先ずシート幅方向の一方側(装置奥側)に1部目のシートS1を排出する。これにより、第1排出トレイ50のシート積載面50aの第1の位置R1にシートS1が積載される。このとき、シートS1の他方側(装置手前側)の側端縁が、第2整合部材51bの整合部55の第1側端縁55a(折曲部55d)に接触して第1の位置R1に整合される。一方、第1整合部材51aはシートS1に押されて揺動し、シートS1の上面に乗り上げる。即ち、第1の位置R1は、第1整合部材51aがシートS1の上面に位置し、第2整合部材51bがシートS1の幅方向外側となる位置である。そして、第2整合部材51bの整合部55の第1側端縁55aが第1の位置R1の規制位置となる。
また、後処理制御部11は、シートS1が1枚積載される毎に、第1幅規制部材59a、第2幅規制部材59bを待機位置(図8の破線位置)からシート幅方向の内側の規制位置(図8の実線位置)に移動させ、再び待機位置に移動させる整合動作を繰り返し実行する。これにより、第1幅規制部材59aによってシートS1の一方側(装置奥側)の側端縁が他方側(装置手前側)に押圧される。その結果、シートS1の他方側(装置手前側)の側端縁が第2整合部材51bの整合部55の第1側端縁55a(折曲部55d)に押し当てられる。従って、シートS1が第1の位置R1により確実に整合される。
図9は、仕分け処理において2部目のシートS2が第2の位置R2に排出される場合の整合部材51および幅規制部材59とシートS2との位置関係を排出方向下流側から見た図である。所定枚数のシートS1の排出が確認されると、後処理制御部11は、次にシート幅方向の他方側(装置手前側)に2部目のシートS2を排出する。
これにより、第1排出トレイ50のシート積載面50aの第2の位置R2にシートS2が積載される。このとき、シートS1の一方側(装置奥側)の側端縁が、第1整合部材51aの整合部55の第1側端縁55aに形成された折曲部55dに接触して第2の位置R2に整合される。一方、第2整合部材51bはシートS2に押されて揺動し、シートS2の上面に乗り上げる。即ち、第2の位置R2は、第2整合部材51bがシートS2の上面に位置し、第1整合部材51aがシートS1の幅方向外側となる位置である。そして、第1整合部材51aの整合部55の第1側端縁55aが第2の位置R2の規制位置となる。
また、後処理制御部11は、シートS2が1枚積載される毎に、上述した第1幅規制部材59a、第2幅規制部材59bによる整合動作を繰り返し実行する。これにより、第2幅規制部材59bによってシートS2の他方側(装置手前側)の側端縁が一方側(装置奥側)に押圧される。その結果、シートS2の一方側(装置奥側)の側端縁が第1整合部材51aの整合部55の第1側端縁55a(折曲部55d)に押し当てられる。従って、シートS2が第2の位置R2により確実に整合される。
所定枚数のシートS2の排出が確認されると、後処理制御部11は、再びシート幅方向の一方側(装置奥側)の第1の位置R1に3部目のシートSを排出する。以下同様に、所定部数のシートSの束が排出されるまで仕分け処理を繰り返す。
図8および図9に示したように、仕分け処理を行う場合は、積載位置が装置奥側(第1の位置R1)の場合は第2整合部材51bを用いて整合処理を行い、第1整合部材51aはシートS1上に乗り上げた状態となる。また、積載位置が装置手前側(第2の位置R2)の場合は第1整合部材51aを用いて整合処理を行い、第2整合部材51bはシートS2上に乗り上げた状態となる。
即ち、第1整合部材51a、第2整合部材51bは、シートSの側端部の膨らみやカールを押さえるシート押さえ部材としても機能するため、シート積載面50aに積載されたシートSが後続のシートSに押し出されることによる積載乱れを抑制することができる。また、第1排出トレイ50のシートSのスタック量も確保することができる。さらに、排出位置の切り替えを行う際に第1整合部材51a、第2整合部材51bをシート幅方向に移動させる必要がないため、第1整合部材51a、第2整合部材51bの移動機構も不要となる。
また、シートSが1枚積載される毎に、第1幅規制部材59a、第2幅規制部材59bによる整合動作が実行されるため、第1排出トレイ50上に仕分けして排出されたシートSの積載状態をより確実に整合させることができる。
なお、仕分け処理を行わない場合は、全てのシートSを基準位置R0(図7参照)に排出する。そして、シートSが1枚積載される毎に、第1幅規制部材59a、第2幅規制部材59bによる整合動作を実行する。これにより、シートSは基準位置R0に整合されて積載される。
その他、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では第1シート排出部5に整合部材51および幅規制部材59を配置しているが、第2シート排出部6に整合部材51および幅規制部材59を配置してもよい。
また、上記実施形態では、シート後処理装置1によって後処理が施されたシートの排出先として本発明のシート排出装置(第1シート排出部5)を適用した例について示したが、画像形成装置100によって画像形成されたシートの排出先に適用することもできる。
また、上記実施形態では、画像形成装置100の一例として図1に示したような複合機を例示しているが、本発明のシート後処理装置1は、デジタル複合機以外の、例えばレーザープリンターやインクジェットプリンター、ファクシミリ装置等の画像形成装置にも同様に連結可能である。
1 シート後処理装置
5 第1シート排出部(シート排出装置)
6 第2シート排出部
8 第3シート排出部
11 後処理制御部(制御部)
35 処理トレイ(シフト部)
37 第1排出口(シート排出口)
37a 保持部材
50 第1排出トレイ(シート積載トレイ)
50a シート積載面
51 整合部材
51a 第1整合部材
51b 第2整合部材
53 アーム部
55 整合部
55a 第1側端縁
55b 第2側端縁
55c 平坦部
55d 折曲部
57 支軸
58 軸受部
59 幅規制部材
59a 第1幅規制部材
59b 第2幅規制部材
73 第1排出ローラー対(排出部)
100 画像形成装置
S、S1、S2 シート

Claims (6)

  1. シート排出口からシートを排出する排出部と、
    前記シート排出口から排出された前記シートが積載されるシート積載トレイと、
    前記シートの排出方向と直交するシート幅方向の両側に配置され、前記シート積載トレイのシート積載面上の基準位置に積載された前記シートの上面に接触する一対の整合部材と、
    前記シート幅方向に対し前記整合部材の外側に配置され、前記シート幅方向に往復移動可能な一対の幅規制部材と、
    を含む整合機構と、
    前記排出部により前記シートの束を複数部排出する際に、前記シート積載トレイ上に積載される前記シートの積載位置を、一部毎に前記基準位置に対して前記シート幅方向の一方側の第1の位置と、他方側の第2の位置とに交互にシフトさせるシフト部と、
    前記シフト部、前記排出部および前記整合機構を制御する制御部と、
    を備え、
    一対の前記整合部材は、
    剛体で形成され、前記シート排出口の上部に上下に揺動可能に支持されるアーム部と、
    前記アーム部の揺動端に固定されて前記シートの前記シート幅方向の側端縁に接触する整合部と、
    を有し、
    前記整合部は、前記シート幅方向に延在する平板状の弾性材料で形成され、前記シート幅方向に対向する一対の側端縁のうち内側に位置する第1側端縁を有し、
    前記第1側端縁は、前記排出方向の下流側に向かうにつれて前記シート幅方向の内側から外側に傾斜しており、
    前記制御部は、前記排出部により前記シートの束を複数部排出する際に、前記シフト部により、一部毎に前記第1の位置と、前記第2の位置とに交互にシフトさせて前記シートの束を仕分ける仕分け処理を実行可能であり、
    前記仕分け処理において前記シートを前記第1の位置に積載するとき、一対の前記整合部材のうち前記一方側に配置された第1整合部材が前記シートの上面に乗り上げるとともに前記他方側に配置された第2整合部材の前記第1側端縁が前記シートの前記他方側の側端縁に接触して前記シートを前記第1の位置に整合し、
    前記シートを前記第2の位置に積載するとき、前記第2整合部材が前記シートの上面に乗り上げるとともに前記第1整合部材の前記第1側端縁が前記シートの前記一方側の側端縁に接触して前記シートを前記第2の位置に整合することを特徴とするシート排出装置。
  2. 前記整合部は、前記第1側端縁および前記第1側端縁に対向し、前記シート幅方向の外側に位置する前記第2側端縁が、それぞれ前記シート積載面と反対方向に折り曲げられて一対の折曲部が形成されており、
    前記折曲部の折り角度が90°または鈍角であることを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。
  3. 前記折曲部の折り角度が90°~135°であることを特徴とする請求項2に記載のシート排出装置。
  4. 前記整合部は、前記第1側端縁および前記第2側端縁の間に前記シート積載面と平行な平坦部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のシート排出装置。
  5. 前記制御部は、前記シートが1枚積載される毎に、前記幅規制部材を待機位置から前記シート幅方向の内側の規制位置に移動させ、再び前記待機位置に移動させる整合動作を実行し、
    一対の前記幅規制部材のうち前記一方側に配置された第1幅規制部材が前記規制位置に移動して前記第2の位置に積載された前記シートを前記他方側に押圧して前記第2整合部材の前記第1側端縁に押し当て、
    前記他方側に配置された第2幅規制部材が前記規制位置に移動して前記第1の位置に積載された前記シートを前記一方側に押圧して前記第1整合部材の前記第1側端縁に押し当てることを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のシート排出装置を備えたシート後処理装置。
JP2022112348A 2022-07-13 2022-07-13 シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置 Pending JP2024010823A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112348A JP2024010823A (ja) 2022-07-13 2022-07-13 シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置
US18/348,712 US20240017954A1 (en) 2022-07-13 2023-07-07 Sheet discharge device and sheet post-processing device including the same
CN202310847720.0A CN117401495A (zh) 2022-07-13 2023-07-11 薄片体排出装置以及具备其的薄片体后处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022112348A JP2024010823A (ja) 2022-07-13 2022-07-13 シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024010823A true JP2024010823A (ja) 2024-01-25

Family

ID=89498858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022112348A Pending JP2024010823A (ja) 2022-07-13 2022-07-13 シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240017954A1 (ja)
JP (1) JP2024010823A (ja)
CN (1) CN117401495A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117401495A (zh) 2024-01-16
US20240017954A1 (en) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8931773B2 (en) Sheet folding device having inclined stacking surface
JP4429219B2 (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP7259323B2 (ja) 媒体積載装置、媒体処理装置及び媒体積載装置の制御方法
US20130341856A1 (en) Sheet stacking apparatus and sheet processing apparatus as well as image forming apparatus
US7080835B2 (en) Sheet discharging apparatus, and sheet treating apparatus and image forming apparatus using the sheet discharging apparatus
JP6579822B2 (ja) 画像形成装置及びシート処理装置
JP7275750B2 (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
JP2008074586A (ja) シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
JP2024010823A (ja) シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置
JP2011126632A (ja) 後処理装置、画像形成システム
JP4722643B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
CN114955676A (zh) 片材排出设备、片材处理设备和成像系统
JP2021054596A (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP2003020154A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP7247581B2 (ja) 媒体積載装置、媒体処理装置及び媒体積載装置における媒体整合方法
JP5861922B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5598395B2 (ja) シート処理装置
JP5277468B2 (ja) シート処理装置
JP2003002511A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2003104618A (ja) 排紙装置及び印刷装置
JP3997094B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2023121582A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP2020132333A (ja) シート搬送装置
JP5332758B2 (ja) シート処理装置、画像形成装置、画像形成システム、シート処理制御方法、及びシート処理制御プログラム
JP2006124159A (ja) シート後処理装置