JP2023121582A - 後処理装置及び画像形成システム - Google Patents

後処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023121582A
JP2023121582A JP2022024999A JP2022024999A JP2023121582A JP 2023121582 A JP2023121582 A JP 2023121582A JP 2022024999 A JP2022024999 A JP 2022024999A JP 2022024999 A JP2022024999 A JP 2022024999A JP 2023121582 A JP2023121582 A JP 2023121582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
post
paper
recording paper
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022024999A
Other languages
English (en)
Inventor
圭介 頴川
Keisuke Egawa
輝光 能宗
Terumitsu Yoshimune
康則 上野
Yasunori Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022024999A priority Critical patent/JP2023121582A/ja
Priority to US18/109,518 priority patent/US20230264492A1/en
Publication of JP2023121582A publication Critical patent/JP2023121582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】処理トレイに記録紙を的確に揃えて積載できるようにし、生産性の低下を抑制する。【解決手段】画像形成装置に装着されて記録紙Pに対する後処理を施す後処理装置20であって、画像形成装置から搬送されてくる記録紙Pを積載して一時滞留させる処理トレイ36と、処理トレイ36に滞留された記録紙Pに対して予め定められた後処理を施す用紙処理部(ブレード37,折り曲げローラー38)と、記録紙Pの搬送方向上流側から処理トレイ36の積載面に向けて空気を送り出し、積載面に既に積載されている記録紙Pの上面と処理トレイ36に新たに積載される記録紙P(第4搬送路52から排出される記録紙)の下面との間に空気層を形成するファン39と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、複数の用紙に対して後処理を施す後処理装置及びそれを備える画像形成システムに関する。
画像形成装置では、画像読取部により原稿の画像を読取り、画像形成部により原稿の画像を記録紙(用紙)に形成する。また、後処理装置では、原稿の画像が形成された記録紙を画像形成装置から受け取って、記録紙に対して後処理を施す。後処理装置により実施される後処理としては、複数の記録紙の端部を揃えて、各記録紙の端部を綴じるステイプル処理や各記録紙の端部に穴を開けるパンチ処理、各記録紙を折る中折り処理などがある。
後処理装置には、上記後処理のために記録紙を積載して一時滞留させる処理トレイを備えるものがある。そして、処理トレイで滞留された記録紙に対して、予め定められた後処理が施される。下記特許文献1には、後処理装置(シート処理装置)において、処理トレイ(第1の中間積載部)の上方に、後続の記録紙(シート)を一時滞留させるトレイ(第2の中間積載部)を設けることが記載されている。
特開2011-001197号公報
処理トレイには、複数の記録紙が積載されることになる。そのため、記録紙の搬送中において、処理トレイに既に積載されている記録紙の上面と、新たに積載される記録紙の下面とが接触する。このような接触が生じると、記録紙同士による摩擦により、記録紙が停止したり、跳ね返ったりするなどして、処理トレイへの記録紙の積載が適切に行われないことが起こり得る。特に、インクジェット方式により画像が形成される記録紙は、インクが乾いていない濡れた状態で搬送されることが多く、記録紙同士の摩擦力が大きくなる。
上記の特許文献1に記載されている技術を採用すれば、上記接触による摩擦を小さくすることが可能となるが、処理トレイへの記録紙の積載までの時間が掛かり、生産性が低下する。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、処理トレイに記録紙を的確に揃えて積載できるようにし、生産性の低下を抑制することを目的とする。
本発明の一局面に係る後処理装置は、画像形成装置に装着されて用紙に対する後処理を施す後処理装置であって、前記画像形成装置から搬送されてくる前記用紙を積載して一時滞留させる処理トレイと、前記処理トレイに滞留された前記用紙に対して予め定められた後処理を施す用紙処理部と、前記用紙の搬送方向上流側から前記処理トレイの積載面に向けて前記搬送方向に空気を送り出し、前記積載面に既に積載されている前記用紙の上面と前記処理トレイに新たに積載される前記用紙の下面との間に空気層を形成するファンと、を備えるものである。
また、本発明の一局面に係る画像形成システムは、画像を用紙に形成する画像形成装置と、前記用紙を前記画像形成装置から受け取って、前記用紙に対して後処理を施す後処理装置と、を備え、前記後処理装置は、前記画像形成装置から搬送されてくる前記用紙を積載して一時滞留させる処理トレイと、前記処理トレイに滞留された前記用紙に対して予め定められた後処理を施す用紙処理部と、前記用紙の搬送方向上流側から前記処理トレイの積載面に向けて空気を送り出し、前記積載面に既に積載されている前記用紙の上面と前記処理トレイに新たに積載される前記用紙の下面との間に空気層を形成するファンと、を備えるものである。
本発明によれば、処理トレイの積載面に既に載置されている用紙の上面と処理トレイに新たに積載される用紙の下面との間に空気層が形成されるので、処理トレイに既に積載されている用紙の上面と、新たに積載される用紙の下面とが接触する機会を少なくでき、上記接触により生じる摩擦を小さくすることが可能となる。これにより、処理トレイに記録紙を的確に揃えて積載でき、生産性の低下を抑制できる。
本発明の一実施形態に係る後処理装置を含んで構成される画像形成システムを示す部分断面正面図である。 後処理装置を拡大して示す部分断面正面図である。 (A)及び(B)は、装置下部の処理トレイに記録紙が積載されるまでの流れを説明する図である。 ファン及びその周辺を示す平面図である。 画像形成装置及び後処理装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 後処理装置の駆動制御部で行われる、記録紙を装置下部の処理トレイに積載させるための制御手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る後処理装置及び画像形成システムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る後処理装置を含んで構成される画像形成システムを示す部分断面正面図である。画像形成システム100は、原稿の画像を読み取って記録紙(特許請求の範囲における用紙の一例)に画像を形成する画像形成装置10と、記録紙を画像形成装置10から受け取って、記録紙に対して後処理を施す後処理装置20と、を備えている。
画像形成装置10は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12とを備えている。画像読取部11では、複数の原稿Mが原稿トレイ1に載置されると、これらの原稿Mを原稿トレイ1から順次引き出して搬送しつつ、各原稿Mの画像を撮像素子により読取り、各原稿Mを排出トレイ2に順次排出して重ねる。画像読取部11では、各原稿Mの画像毎に、撮像素子のアナログ出力がデジタル信号に変換されて、原稿Mの画像を示す画像データが生成される。
画像形成部12は、複数の原稿Mの画像を示すそれぞれの画像データを逐次入力する度に、画像データによって示される原稿Mの画像を、インクジェット方式により記録紙Pに形成する。画像形成部12は、4色(ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエロー)のインク滴を吐出するそれぞれのラインヘッド(インクヘッドの一例)15を有している。各ラインヘッド15は、それぞれの色のインク滴を、給紙部14から第1搬送路3を通じて搬送ユニット4へと搬送されて来た記録紙(用紙)Pに吐出して、カラー画像を記録紙Pに形成する。
搬送ユニット4は、駆動ローラー8と、従動ローラー9と、テンションローラー5と、搬送ベルト6とを備えている。搬送ベルト6は、無端状のベルトであり、駆動ローラー8、従動ローラー9、及びテンションローラー5に架け渡されている。駆動ローラー8は、モーター(図示せず)により図1で反時計回りに回転駆動されるローラーであり、駆動ローラー8が回転駆動されることで、搬送ベルト6が図1で反時計回りに周回移動されると共に、従動ローラー9及びテンションローラー5が図1で反時計回りに従動回転する。
テンションローラー5は、搬送ベルト6のテンションを適切に保つためのローラーである。吸着ローラー7は、搬送ベルト6に接触しており、搬送ベルト6を帯電させることで、給紙部14から給紙された記録紙Pを搬送ベルト6に静電的に吸着させる。
画像形成部12により各原稿Mの画像がそれぞれの記録紙Pに形成され、各記録紙Pが、中継搬送路18を経由し、搬送ローラー19を通じて後処理装置20へと搬送される。この場合、記録紙Pは、原稿の画像が形成された面が上向きの状態で、つまりフェイスアップで後処理装置20へと搬送される。
また、記録紙Pを、原稿の画像が形成された面が下向きの状態で、つまりフェイスダウンで後処理装置20へと搬送させる場合、記録紙Pを中継搬送路18から搬送ローラー16へと搬送し、搬送ローラー16を一旦停止させて逆回転させるというスイッチバック搬送を行い、記録紙Pを、第2搬送路17を通じて搬送ユニット4に戻して、記録紙Pの表裏を反転させ、この記録紙Pを、中継搬送路18を経由させ、搬送ローラー19を通じて後処理装置20へと搬送させる。
また、記録紙Pの裏面にも原稿Mの画像を記録する場合、上記スイッチバック搬送を行った後、記録紙Pを、第2搬送路17を通じて搬送ユニット4に戻して、記録紙Pの表裏を反転させ、画像形成部12により記録紙Pの裏面に原稿Mの画像を形成させ、記録紙Pを、中継搬送路18を経由させ、搬送ローラー19を通じて後処理装置20へと搬送させる。なお、上記記録紙Pの搬送及び画像形成の制御は、後述する制御部66(図5)により行われる。
図2は、後処理装置20を示す部分断面正面図である。後処理装置20は、装置上部に2組の搬送ローラー21,22と、1組の排出ローラー23A,23Bと、排出トレイ24と、記録紙Pを積載して一時滞留させる処理トレイ25と、ステイプル部26と、パドル27と、を備え、装置中部から下部にかけて3組の搬送ローラー31乃至33と、1組の排出ローラー34と、排出トレイ35と、記録紙Pを積載して一時滞留させる処理トレイ36と、ブレード37と、1組の折り曲げローラー38と、ファン39と、用紙センサー40と、を備える。ブレード37及び折り曲げローラー38は、特許請求の範囲における用紙処理部の一例であり、処理トレイ36に積載されている記録紙Pに対する中折りを行うものである。
ブレード37は、モーターなどを駆動源とする第1駆動部71(図5に示す)によって、処理トレイ36上に積載されている記録紙Pに対して垂直な方向へ往復移動する。処理トレイ36は、当該処理トレイ36に積載されている記録紙Pを移動させるベルト移動機構41を備えると共に、処理トレイ36には、ブレード37を貫通させる隙間Tが形成されている。
ベルト移動機構41は、駆動ローラー42と、従動ローラー43と、移動ベルト44と、移動ベルト44の外周に設けられた屈曲片45と、を備えている。移動ベルト44は、無端状のベルトであり、駆動ローラー42及び従動ローラー43に架け渡されている。駆動ローラー42は、モーター(図示せず)により回転駆動されるローラーであり、駆動ローラー42が回転駆動されることで、移動ベルト44が周回移動される。駆動ローラー42は、モーターを駆動源とする第2駆動部72(図5に示す)により時計回り方向又は反時計回りに方向に回転駆動される。
移動ベルト44は、図2で時計回りに周回移動することにより、処理トレイ36に積載されている記録紙Pを搬送方向上流側に押し上げ、又は図2で反時計回りに周回移動することにより、処理トレイ36に積載されている記録紙Pを搬送方向下流側に引き戻す。屈曲片45は、処理トレイ36に積載されている記録紙Pの先端が落ちないように、搬送方向上流側の方向に屈曲している。
搬送ローラー21と搬送ローラー22,31との間に設けられた分岐点には、モーターなどの駆動部によって揺動されるフラップ(図示せず)が設けられている。後処理装置20では、当該フラップを揺動させることによって、画像形成装置10から搬送されて来た記録紙Pを、第3搬送路51を通じて、図2で左方向に搬送して排出トレイ24に排出するか、又は第4搬送路52を通じて、図2で下方向に搬送して排出トレイ35に排出する。
ファン39は、記録紙Pの搬送方向上流側から処理トレイ36の積載面に向けて当該搬送方向に空気を送り出し、処理トレイ36の積載面に既に積載されている記録紙Pの上面と処理トレイ36に新たに積載される記録紙Pの下面との間に空気層を形成する。すなわち、処理トレイ36は、ファン39から送り出される空気が上記積載面に積載されている記録紙Pの後端に直接当たらない高さ位置で記録紙Pを積載する。
従って、処理トレイ36は、ブレード37及び折り曲げローラー38で処理可能な最大枚数の記録紙Pが積載された場合において、一番上の記録紙Pの上面よりも、ファン39により形成される上記空気層の下面が高くなる位置に配置されている。
用紙センサー40は、第4搬送部52から排出されて来た記録紙Pの先端を検出するものであり、例えば記録紙Pに光を出射する発光素子と記録紙Pで反射された光を受光する受光素子とを備えた光学式反射型センサーである。
〈装置上部の排出トレイ24に記録紙Pを排出する場合〉
後処理装置20では、画像形成装置10から搬送されて来た記録紙Pを、第3搬送路51を通じて、2組の搬送ローラー21,22により搬送して各排出ローラー23A,23Bを介して排出トレイ24に排出するか、又は画像形成装置10から搬送されて来た記録紙Pを処理トレイ25に受けて、処理トレイ25上に積載された複数の記録紙Pの端部をステイプル部26により綴じ、この綴じられた記録紙Pの束を処理トレイ25から各排出ローラー23A,23Bを通じて排出トレイ24に排出する。
〈装置下部の排出トレイ35から記録紙Pを排出する場合〉
後処理装置20では、画像形成装置10から搬送されて来た記録紙Pを、第4搬送路52を通じて、3組の搬送ローラー31乃至33により搬送し、第4搬送路52から排出された記録紙Pを処理トレイ36に受ける。
この時、後処理装置20では、図3(A)に示すように、移動ベルト44を図中で時計回りに周回移動させて、処理トレイ36に積載されている記録紙P2を搬送方向上流側に押し上げ、予め定められた位置まで記録紙Pを移動させる。上記予め定められた位置は、第4搬送路52から排出されてくる記録紙P1の先端と、記録紙P2の後端とが接触しない位置であって、更には、ファン39から送り出される空気が記録紙P2の後端に直接当たらない位置である。ファン39から空気が送出される位置は、上記予め定められた位置まで移動した記録紙P2の後端に直接当たらない位置、例えば、処理トレイ36に積載可能な枚数の記録紙Pが積載された場合における最上部の記録紙P2よりも上方であって、当該記録紙P2の後端より上記搬送方向下流側となる位置である。
処理トレイ36に積載されている記録紙P2を、その後端が第4搬送路52から排出されてくる記録紙P1の先端と接触しない位置まで移動させるのは、記録紙P1の先端が記録紙P2の後端に引っ掛かり、記録紙P1の移動が停止したり、記録紙P2の後端が捲れ上がったりするのを防ぐためである。
第4搬送路52から新たな記録紙P1が排出されて処理トレイ36に積載されると、図3(B)に示すように、移動ベルト44を図中で反時計回りに周回移動させて、処理トレイ36に積載されている記録紙P2を搬送方向下流側に徐々に引き戻していき、最終的に図2に示した状態に戻す。
後処理装置20では、処理トレイ36に積載されている記録紙Pの束を移動ベルト44によって移動させて、記録紙Pの折り曲げたい位置を隙間Tに合わせ、その後、ブレード37を移動させて、ブレード37により記録紙Pを山折り状にする。更に、後処理装置20では、記録紙Pの山折り状の部分を折り曲げローラー38により挟持し、その状態で記録紙Pを搬送し、折り曲げられた記録紙Pの束を、処理トレイ36から排出ローラー34を介して排出トレイ35に排出する。
図4は、ファン39及びその周辺を示す平面図である。ダクト81は、ファン39により送り出される空気を処理トレイ36の積載面に向けて誘導する。ダクト81は、ファン39により送り出される空気を吸い込む吸気口82と、空気を吹き出す吹出口83と、吸気口82と吹出口83とをつなぐ連結部84と、を有する。
連結部84は、主経路85と当該主経路85から分岐する副経路86とを有し、吹出口83と繋がる部分(副経路86)において、記録紙Pの搬送方向(幅方向と直交する長さ方向)と平行に延びている。
次に、画像形成装置10及び後処理装置20の制御に係る構成について説明する。図5は、画像形成システム100を構成する画像形成装置10及び後処理装置20の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。図5に示すように画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12と、表示部61と、操作部62と、タッチパネル63と、記憶部64と、制御部66と、インターフェイス(I/F)67とを備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
表示部61は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイなどから構成される。
操作部62は、テンキー、決定キー、スタートキーなどの物理キーを備えている。操作部62は、操作者からの上記各キーの操作に対応する各種の指示の入力を受け付ける。
表示部61の画面には、タッチパネル43が配置されている。タッチパネル63は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであって、タッチパネル63に対するユーザーの指などの接触(タッチ)をその接触位置とともに検知して、その接触位置の座標を示す検知信号を制御部66などに出力する。
記憶部64は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置であって、各種のアプリケーションプログラムや種々のデータを記憶している。
制御部66は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等であり、上記のROM又は記憶部64に記憶された制御プログラムを実行して、画像形成装置10による画像形成に必要な各種の処理などを実行する処理部としての役割を果たす。
制御部66は、画像読取部11、画像形成部12、表示部61、操作部62、タッチパネル63、記憶部64、及びインターフェイス67などと接続されており、これらの構成要素の動作制御や、各構成要素との間での信号またはデータの送受信を行う。
また、制御部66は、表示部61の表示動作を制御する機能を有する。更に、制御部66は、タッチパネル63から出力される検知信号あるいは操作部62の物理キーの操作に基づき、ユーザーにより入力された操作指示を受付ける。例えば、制御部66は、タッチパネル63を通じて表示部61の画面に表示されているGUI(Graphical User Interface)などに対するタッチ操作を受付ける。
そして、後処理装置20は、ファン39と、用紙センサー40と、第1駆動部71乃至第4駆動部74等と、駆動制御部76と、インターフェイス77と、を備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
駆動制御部76は、プロセッサー、RAM、及びROMなどから構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等であり、上記のROMに記憶された駆動制御プログラムを実行して、後処理装置20による後処理に必要な各種の処理を実行する。
画像形成装置10の制御部66と後処理装置20の駆動制御部76は、それぞれのインターフェイス67,77を通じて、データ又は信号を互いに入出力する。例えば、画像形成装置10の制御部66は、後処理装置20による後処理の動作を指示する制御信号を後処理装置20の駆動制御部76に出力する。後処理装置20の駆動制御部76は、受け取った当該制御信号に応じてファン39と、第1駆動部71及び第2駆動部72とを駆動制御する。
後処理装置20の第1駆動部71及び第2駆動部72は、駆動源となるステッピングモーター等をそれぞれに備え、例えば、第1駆動部71は、上記したように、ブレード37を移動させる駆動源を備え、第2駆動部72は、上記したように、駆動ローラー42を回転させる駆動源を備える。
駆動制御部76は、第1駆動部71のモーターを駆動制御して、ブレード37を処理トレイ36に積載されている記録紙Pに対して垂直な方向に往復移動させる。後処理装置20は、第2駆動部72のモーターを駆動制御し、駆動ローラー42を時計回り方向又は反時計回り方向に回転させ、移動ベルト44を周回移動させることで、上述した、処理トレイ36に積載されている記録紙P2を搬送方向上流側に押し上げる動作、当該記録紙P2を搬送方向下流側に移動させる動作を処理トレイ36に行わせる。
次に、記録紙Pに対する中折り処理を実行するために、後処理装置20の駆動制御部76で行われる、記録紙Pを装置下部の処理トレイ36に積載させるための制御手順を、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
画像形成装置10の制御部66は、ユーザーによる操作部62のスタートキーの操作に応じて、操作部62が中折り処理の実行指示の入力を受け付けたとき、当該実行指示に従って、ブレード37による中折り処理を示す制御信号を、インターフェイス67を通じて後処理装置20に出力する。
後処理装置20の駆動制御部76は、中折り処理を示す制御信号を、インターフェイス77を通じて受け取ると、第2駆動部72を制御して、駆動ローラー42を図3(A)で時計回り方向に回転させ、移動ベルト44を時計回りに周回移動させて、図3(A)に示したように、処理トレイ36に積載されている記録紙P2を搬送方向上流側に押し出す(S1)。但し、1枚目のときには、処理トレイ36に記録紙Pは積載されていないので、この処理については2枚目から行うようにしてもよい。
駆動制御部76は、ファン39を制御して、ファン39からの空気を処理トレイ36の積載面に向けて送り出し(S2)、搬送ローラー31乃至33の駆動源(図示せず)を制御して、画像形成装置10から搬送されて来た記録紙Pを、第4搬送路52を通じて搬送させ(S3)、第4搬送路52から記録紙P1が排出され、用紙センサー40の検出出力に基づき当該記録紙P1の先端が用紙センサー40の下を通過したと判定すると(S4でYES)、第2駆動部72を制御して、駆動ローラー42を図3(B)で反時計回り方向に回転させ、移動ベルト44を反時計回りに周回移動させて、図3(B)に示したように、処理トレイ36に積載されている記録紙P2を搬送方向下流側に引き戻す(S5)。
駆動制御部76は、予め指定された枚数の記録紙Pが処理トレイ36に積載されるまで、S1乃至S5の処理を繰り返し行い、上記予め指定された枚数の記録紙Pが処理トレイ36に積載されると、既知の制御手順で、移動ベルト44、ブレード37及び折り曲げローラー38等を制御して、記録紙Pの束に対して中折りを行い、排出トレイ35に排出する。
このとき、処理トレイ36の積載面に既に載置されている記録紙Pの上面と処理トレイ36に新たに積載される記録紙Pの下面との間に、ファン39から送り出される空気により空気層が形成される。
例えば、当該空気層が無ければ、搬送ローラー33により搬送されてくる新たに積載される記録紙Pの先端が、処理トレイ36に既に積載されている記録紙Pの上面に接触したときに、新たに積載される記録紙Pがその先端と、搬送路331の先端部521との間で折れ曲がり、この折れ曲がりから当該記録紙Pが回復しようとする際の記録紙Pの復元力で(当該記録紙Pの腰で)、当該記録紙Pの先端により、処理トレイ36に既に積載されている記録紙Pの上面が上記搬送方向の下流側に押し付けられる。この場合、既に積載されている記録紙Pの束の積載状態が乱れる、或いは、新たに積載される記録紙Pが、既に積載されている記録紙Pの束に対して的確に載置されない事態が生じ得る。
しかしながら、上記のようにファン39から送り出される空気により空気層が形成されることで、搬送ローラー33により搬送されてくる新たに積載される記録紙Pの先端が、処理トレイ36に既に積載されている記録紙Pの上面に接触したときにおける、新たに積載される記録紙Pの折れ曲がり具合を緩やかにできるため、当該記録紙Pの先端が、処理トレイ36に既に積載されている記録紙Pの上面を上記搬送方向の下流側に押し付ける力を弱めることができる。このため、処理トレイ36に既に積載されている記録紙Pの上面と、新たに積載される記録紙Pの下面とが接触する機会を少なくして、新たに積載される記録紙Pを、既に積載されている記録紙Pの上に積載することが可能になるため、上記接触により生じる摩擦を小さくすることが可能となる。これにより、処理トレイ36に記録紙Pを的確に揃えて積載でき、生産性の低下を抑制できる。
また、図4に示したように、ダクト81の吹出口83と繋がる部分(副経路86)が、記録紙Pの搬送方向(幅方向と直交する長さ方向)と平行に延びているので、ファン39により送り出される空気を、処理トレイ36に積載されている記録紙Pの長さ方向に対して(当該記録紙Pの面に対して)、平行に当てることができ、上記空気を当てることにより記録紙Pが上記搬送方向又は幅方向に移動するのを防ぐことができる。
また、ダクト81の吹出口83は、処理トレイ36が積載されている記録紙P2を搬送方向上流側に押し出す位置に移動して、処理トレイ36に新たな記録紙Pを積載するときに、処理トレイ36に既に積載されている記録紙P2の後端にファン39からの空気が直接当たらない位置、例えば、当該記録紙Pの後端より上記搬送方向下流側となる位置であって、処理トレイ36に積載可能な枚数の記録紙Pが積載された場合における最上部の記録紙Pよりも上方となる位置に配置される。これより、ファン39からの空気によって記録紙Pの後端が捲れ上がるのを防ぐことができる。
このように、記録紙Pは濡れて剛度が低くなる(「腰がなくなる」とも言える)と、記録紙Pの姿勢が不安定となり、搬送に悪影響を及ぶおそれがあるが、上記実施形態では、記録紙Pにファン39からの風が当たり、風圧を与えることで、記録紙Pの姿勢をよくすることができる。そのため、処理トレイ36に1枚も記録紙Pが積載されていない状態でも、記録紙Pを処理トレイ36に積載する場合にはファン39から空気を送り出すようにするのが好ましい。
また、別の実施形態として、駆動制御部76は、印刷に関する、予め定められた情報やユーザーからの指示に基づいて、ファン39の駆動を変更するようにしてもよい。上記予め定められた情報としては、例えば、用紙印字率や用紙の種類、印刷方式が考えられる。
用紙印字率が低い場合や用紙が厚い場合、記録紙Pの剛度はあまり低くならないので、駆動制御部76は、画像形成装置10から送られてくる上記情報に基づいて、用紙印字率が予め定められた第1閾値以下であると判断した場合、或いは、用紙の厚みが予め定められた第2閾値以上であると判断した場合には、ファン39を駆動させない、或いは、ファン39の単位時間あたりの回転数を予め定められた値だけ低減させてファン39による風量を低下させるようにしてもよい。
また、電子写真方式によりトナーを含む現像剤を用いて記録紙Pに画像を形成する場合、インクジェット方式の場合よりも、記録紙Pは濡れず、記録紙Pの剛度があまり低くならない。そこで、駆動制御部76は、画像形成装置10から印刷方式が電子写真方式であることを示す信号を受け取った場合、ファン39を駆動させず、画像形成装置10から印刷方式がインクジェット方式であることを示す信号を受け取った場合には、ファン39を駆動させるようにしてもよい。
また、ユーザーが操作部62を操作し、ファン39の機能を不要とする指示を入力し、画像形成装置10がその旨を示す指示を後処理装置20に送り、後処理装置20が上記指示を受け取った場合に、駆動制御部76が、ファン39を駆動しないように制御してもよい。また、ユーザーが操作部62を操作し、ファン39の機能を低下させる指示を入力し、画像形成装置10がその旨を示す指示を後処理装置20に送り、後処理装置20が上記指示を受け取った場合に、駆動制御部76がファン39の単位時間あたりの回転数を予め定められた値だけ低減させてファン39による風量を低下させるように制御してもよい。
本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、中折りを実行する処理トレイに記録紙を積載する場合について説明しているが、ステイプル処理など他の後処理を実行する処理トレイに記録紙を積載する場合にも本発明は使用可能である。
また、上記実施形態では、図1乃至図6を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
10 画像形成装置
20 後処理装置
36 処理トレイ
37 ブレード
38 折り曲げローラー
39 ファン
76 駆動制御部
81 ダクト
82 吸気口
83 吹出口
84 連結部
86 副経路
100 画像形成システム

Claims (6)

  1. 画像形成装置に装着されて用紙に対する後処理を施す後処理装置であって、
    前記画像形成装置から搬送されてくる前記用紙を積載して一時滞留させる処理トレイと、
    前記処理トレイに滞留された前記用紙に対して予め定められた後処理を施す用紙処理部と、
    前記用紙の搬送方向上流側から前記処理トレイの積載面に向けて前記搬送方向に空気を送り出し、前記積載面に既に積載されている前記用紙の上面と前記処理トレイに新たに積載される前記用紙の下面との間に空気層を形成するファンと、を備える後処理装置。
  2. 前記処理トレイは、前記ファンから送り出される空気が前記積載面に積載されている前記用紙の後端に直接当たらない高さ位置で、前記用紙を積載する請求項1に記載の後処理装置。
  3. 前記ファンにより送り出される空気を前記積載面に向けて誘導するダクトを更に備え、
    前記ダクトは、前記ファンにより送り出される空気を吸い込む吸気口と、空気を吹き出す吹出口と、前記吸気口と前記吹出口とをつなぐ連結部と、を有し、
    前記連結部は、前記吹出口と繋がる部分において前記用紙の搬送方向と平行に延びている請求項1又は請求項2に記載の後処理装置。
  4. 前記ダクトの前記吹出口は、前記用紙処理部で処理可能な最大枚数の前記用紙が積載された場合において、一番上の前記用紙の上面よりも高い位置に配置されている請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の後処理装置。
  5. 前記ファンの駆動を制御する駆動制御部を更に備え、
    前記駆動制御部は、印刷に関する、予め定められた情報、又はユーザーからの指示に基づいて、前記ファンの駆動を変更する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の後処理装置。
  6. 画像を用紙に形成する画像形成装置と、前記用紙を前記画像形成装置から受け取って、前記用紙に対して後処理を施す後処理装置と、を備え、
    前記後処理装置は、
    前記画像形成装置から搬送されてくる前記用紙を積載して一時滞留させる処理トレイと、
    前記処理トレイに滞留された前記用紙に対して予め定められた後処理を施す用紙処理部と、
    前記用紙の搬送方向上流側から前記処理トレイの積載面に向けて空気を送り出し、前記積載面に既に積載されている前記用紙の上面と前記処理トレイに新たに積載される前記用紙の下面との間に空気層を形成するファンと、を備える画像形成システム。
JP2022024999A 2022-02-21 2022-02-21 後処理装置及び画像形成システム Pending JP2023121582A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024999A JP2023121582A (ja) 2022-02-21 2022-02-21 後処理装置及び画像形成システム
US18/109,518 US20230264492A1 (en) 2022-02-21 2023-02-14 Postprocessing device that forms air layer between upper face of sheets already stacked on processing tray and lower face of sheet newly placed on processing tray, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024999A JP2023121582A (ja) 2022-02-21 2022-02-21 後処理装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023121582A true JP2023121582A (ja) 2023-08-31

Family

ID=87573499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022024999A Pending JP2023121582A (ja) 2022-02-21 2022-02-21 後処理装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230264492A1 (ja)
JP (1) JP2023121582A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230264492A1 (en) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780216B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP5786829B2 (ja) 排紙装置、用紙処理装置及び画像形成システム
JP5790626B2 (ja) 用紙積載装置及び画像形成システム
JP4829288B2 (ja) 用紙後処理装置、画像形成装置、及び用紙後処理方法
JP2014051340A (ja) 排紙装置、画像形成システムおよび排紙方法
JP2013220905A (ja) 画像形成装置
JP2004269250A (ja) シート排出装置と該装置を備えたシート処理装置及び画像形成装置
JP7275750B2 (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
JP4694401B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
JP4991889B2 (ja) プリント装置およびプリント装置の制御方法
JP5171851B2 (ja) 排出機構及び画像形成装置
JP2023121582A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
US11685627B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system
JP4722643B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
US11142424B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system including same
JP6172668B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2024072142A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP5344229B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2023105566A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP7227750B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP7471809B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP7240159B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP2023105568A (ja) 画像形成システム及び後処理装置
JP2023121584A (ja) 用紙後処理装置、及び用紙後処理システム
JP2023105565A (ja) 画像形成システム及び後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221017