JP2024009697A - バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024009697A
JP2024009697A JP2022111402A JP2022111402A JP2024009697A JP 2024009697 A JP2024009697 A JP 2024009697A JP 2022111402 A JP2022111402 A JP 2022111402A JP 2022111402 A JP2022111402 A JP 2022111402A JP 2024009697 A JP2024009697 A JP 2024009697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control device
control
predetermined
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022111402A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 村上
Makoto Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022111402A priority Critical patent/JP2024009697A/ja
Priority to US18/297,746 priority patent/US20240010143A1/en
Priority to CN202310489606.5A priority patent/CN117382417A/zh
Publication of JP2024009697A publication Critical patent/JP2024009697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers

Abstract

【課題】イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合であってもバッテリーの蓄電率の低下を抑制することができるバッテリー制御装置を提供する。
【解決手段】リレーを介して電源ラインに接続されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置であって、所定の信号を検出する検出部と、所定の信号の検出に基づいて、予め定めた少なくとも3つの起動条件のいずれか1つを満足すると判断した場合に所定の機能を起動し、3つの起動条件を全て満足しなくなったと判断した場合に所定の機能を停止する制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、車両に搭載されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置などに関する。
特許文献1に、車両に搭載されたバッテリーの状態を診断するバッテリー診断装置が開示されている。この特許文献1に記載のバッテリー診断装置では、イグニッションスイッチの状態に基づいて車両が駐車していることを判断し、バッテリーの診断処理を実施することを行っている。
特開2021-166442号公報
駐車中におけるバッテリーの蓄電率の低下を抑制するためには、バッテリーの状態を診断した後に、起動しているバッテリー診断装置を停止させることが好ましい。車両が駐車されたことは、イグニッションスイッチがオフされたことで判断可能である。
しかしながら、イグニッションスイッチの状態をバッテリー診断装置が直接検出できない車両も存在している。よって、このような車両におけるバッテリー診断装置の起動及び停止の制御については、検討の余地がある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合であってもバッテリーの蓄電率の低下を抑制することができる、バッテリー制御装置などを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、リレーを介して電源ラインに接続されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置であって、所定の信号を検出する検出部と、所定の信号の検出に基づいて、予め定めた少なくとも3つの起動条件のいずれか1つを満足すると判断した場合に所定の機能を起動し、3つの起動条件を全て満足しなくなったと判断した場合に所定の機能を停止する制御部と、を備える、バッテリー制御装置である。
上記本開示のバッテリー制御装置によれば、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合であっても、3つの起動条件に基づいて起動及び停止ができるため、バッテリーの蓄電率の低下を抑制することができる。
本実施形態に係るバッテリー制御装置とその周辺部の機能ブロック図 第1の起動停止制御パターンを説明するタイミングチャート 第2の起動停止制御パターンを説明するタイミングチャート 第3の起動停止制御パターンを説明するタイミングチャート バッテリー制御部が実行する診断処理の手順を示すフローチャート
本開示のバッテリー制御装置は、イグニッションスイッチ状態以外の信号の検出によって起動及び停止を実行する。このため、イグニッションスイッチの状態を直接検出することなく、バッテリーの蓄電率の低下を抑制することができる。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係るバッテリー制御装置100とその周辺部の機能ブロック図である。図1に例示した機能ブロックは、バッテリー制御装置100、リレー200、及びバッテリー300を備えるバッテリーパック400と、他の制御装置500と、を含む。このバッテリーパック400は、一例として、動力源として内燃機関を使用する自動車や動力源として電動モーターを使用する電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)などの車両に用いられる。
バッテリー300は、リレー200を介して車両の電源ライン600に電力を供給するためのバッテリーである。このバッテリー300は、例えば、充放電可能に構成されたリチウムイオン電池(LiB)などの二次電池のセルCを複数直列に接続して構成することができる。バッテリー300は、車両の駆動に関わらない機器への電力供給に用いられる、いわゆる補機バッテリーとして利用できる。
リレー200は、接点を電気的に接続させた導通状態(ON)と接点を電気的に遮断させた非導通状態(OFF)とを、切り替えることができるスイッチデバイスである。このリレー200には、例えば、ノーマリーオン型の1極単投型のメカニカルリレーを用いることができる。リレー200は、バッテリー300と電源ライン600との間に設けられ、バッテリー制御装置100の制御に基づいて、リレー200の接続状態(導通/非導通)を切り替える。
他の制御装置500は、車両のハイブリッド走行を制御する電子制御ユニット(HV-ECUなど)である。この他の制御装置500は、バッテリー制御装置100との間でLINを用いた通信を行うことが可能である。他の制御装置500は、イグニッションスイッチの状態を示すIG信号を入力し、イグニッションスイッチの状態に基づく通信信号をバッテリー制御装置100に出力する。また、他の制御装置500は、バッテリー制御装置100から通知される起動に関わる回路の診断結果に基づいて、メーターECUなどに対して点検を要求することが可能である。
バッテリー制御装置100は、リレー200の状態及びバッテリー300の状態を制御可能であり、また自らが有する機能の起動及び停止の状態を制御可能である。このバッテリー制御装置100は、電圧計測回路110と、電流計測回路120と、電流増検出回路130と、ジャンプスタート検出回路140と、制御回路150と、を備えている。
電圧計測回路110は、バッテリー300の電圧、より詳しくはバッテリー300を構成する各電池セルCの電圧を計測するための回路(VB)である。電圧の計測には、図示しない電圧センサー(図示せず)などのデバイスが用いられる。測定されたバッテリー300の電圧は、制御回路150で利用される。
電流計測回路120は、バッテリー300の電流、具体的にはバッテリー300から流出する電流及びバッテリー300へ流入する電流を計測するための回路(IB)である。電流の計測には、バッテリー300と直列に挿入された負荷Rに流れる電流を検出できる電流センサー(図示せず)などのデバイスが用いられる。この電流計測回路120は、制御回路150の起動/停止の状態に関わらず電流の計測が可能なように、ハードウェアによって構成されている。測定されたバッテリー300の電流は、電流増検出回路130に出力される。
電流増検出回路130は、電流計測回路120からバッテリー300の電流測定値を入力し、バッテリー300の流出電流について増加/減少の変化を検出するための回路(第1の電気回路)である。具体的には、電流増検出回路130は、バッテリー300の流出電流が予め定めた第1の閾値以上であるか否かを検出する。この電流増検出回路130は、制御回路150の起動/停止の状態に関わらず電流の変化が検出可能なように、ハードウェアによって構成されている。電流増検出回路130で検出された内容は、制御回路150に出力される。
ジャンプスタート検出回路140は、バッテリー制御装置100のターミナル電圧となる電源ライン600の電圧値を入力し、その電圧値の変化に基づいてジャンプスタートがなされた状態を検出するための回路(第2の電気回路)である。ここで、ジャンプスタートとは、バッテリー300の異常発生によってリレー200が遮断されている状況において、車両を起動させるためにバッテリー300の代わりに外部充電器(図示せず)が電源ライン600に接続されることをいう。具体的には、ジャンプスタート検出回路140は、電源ライン600の電圧が予め定めた第2の閾値以上であるか否かを検出する。このジャンプスタート検出回路140は、制御回路150の起動/停止の状態に関わらず電圧の変化が検出可能なように、ハードウェアによって構成されている。ジャンプスタート検出回路140で検出された内容は、制御回路150に出力される。
制御回路150は、電圧計測回路110、電流計測回路120、電流増検出回路130、及びジャンプスタート検出回路140から得た情報などに基づいて、リレー200の状態及びバッテリー300の状態を制御するための回路である。この制御回路150には、検出部151、制御部152、診断部153、及び通知部154が含まれる。
検出部151は、制御回路150に入力される所定の信号を検出することができる。検出部151が検出する信号としては、電流増検出回路130が出力するバッテリー300の電流値を示す信号、ジャンプスタート検出回路140が出力する電源ライン600の電圧値を示す信号、及び後述する他の制御装置500から送信される通信信号など、を例示できる。
制御部152は、リレー200及びバッテリー300の状態を制御する他、全ての機能を作動させた起動状態(ウェイクアップ)と、電力消費を抑えるために一部の機能のみを作動させかつ残りの機能を停止させた停止状態(スリープ)とを、好適に遷移させる制御を行うことができる。停止状態でも作動させる一部の機能としては、電流増検出回路130の出力を受け付ける機能、ジャンプスタート検出回路140の出力を受け付ける機能、及び他の制御装置500から送信される通信信号(例えばLIN通信による信号)を受け付ける機能など、を例示できる。
診断部153は、車両のイグニッションスイッチがオフ(IG-OFF)された後に、起動に関わる回路を診断することができる。具体的には、診断部153は、起動に関わる回路として、電流増検出回路130とジャンプスタート検出回路140とを診断する。診断の内容としては、電流増検出回路130の出力が、バッテリー300の流出電流が高い状態又は低い状態で固定されている(状態固着)異常が生じていること、ジャンプスタート検出回路140の出力が、電源ライン600の電圧が高い状態又は低い状態で固定されている(状態固着)異常が生じていること、を例示できる。そして、診断部153は、起動に関わる回路に異常が発生していると判断した場合、この異常に影響を受ける起動条件を無効にする。
この起動条件とは、電力消費を抑えるために停止させていた一部の機能を作動させて起動状態(ウェイクアップ)とするための条件である。起動条件には、電流増検出回路130が出力するバッテリー300の流出電流が第1の閾値以上になったこと、ジャンプスタート検出回路140が出力する電源ライン600の電圧が第2の閾値以上になったこと、及び他の制御装置500からLIN通信を開始する信号が入力されたこと、を含むことができる。なお、他には、イグニッションスイッチがオフ状態(IG-OFF)のときに行われる、タイマーによって周期的に定められたバッテリー300の状態を確認するタイミングの到来を、起動条件としてしてもよい。
通知部154は、診断部153において行われた起動に関わる回路の診断結果(正常/異常)を、他の制御装置500などに通知することができる。この通知には、LIN通信などが用いられる。
上述したバッテリー制御装置100は、典型的にはマイコンなどのプロセッサ、メモリ、及び入出力インターフェイスなどを含んだ電子制御ユニット(補機LiBECUなど)として構成され得る。この電子制御ユニットは、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することによって、上述した制御回路150などの機能の全部又は一部を実現する。
[制御]
〔1〕起動/停止制御
図2、図3、及び図4をさらに参照して、本実施形態に係るバッテリー制御装置100が行う起動及び停止の制御について、幾つか説明する。
〔1-1〕第1の起動停止制御パターン
図2は、制御回路150による第1の起動停止制御パターンを説明するためのタイミングチャートである。この第1の起動停止制御パターンは、バッテリー300の流出電流の変化を起動トリガとするものである。
(ステップS201)
ドライバーなどの車両のユーザーが、電子キーを所持して車両に接近する。この接近動作に応じて、車両と電子キーとの間でのID照合や照合成功に基づいた室内点灯などの処理が行われるため、電源ライン600に接続された所定の電子制御ユニット(ECU)の電流消費が発生する。従って、バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が増加する。
(ステップS202)
バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が第1の閾値以上になると、電流増検出回路130によって流出電流増加が検出される。この検出結果は、制御回路150によって取得される。
(ステップS203)
制御回路150は、バッテリー300の流出電流が第1の閾値以上になったことを認識し、自らを停止状態(スリープ)から起動状態(ウェイクアップ)に遷移させて全ての機能を起動する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を起動させることができる。
(ステップS204)
車両を使用するために、ユーザーがイグニッションスイッチをオン状態(IG-ON)にすると、IG-ONを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。
(ステップS205)
IG-ONを示すIG信号の入力に応じて、他の制御装置500が起動する。起動した他の制御装置500は、バッテリー制御装置100の制御回路150との間で、LINなどの車内ネットワークを介したLIN通信を開始する。
(ステップS206)
車両の使用を終了するために、ユーザーがイグニッションスイッチをオフ状態(IG-OFF)にすると、IG-OFFを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。そして、他の制御装置500は、このIG-OFFを示すIG信号に応じて、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して、起動に関わる回路の診断制御の開始を指示する通知を行う。
(ステップS207)
制御回路150は、起動に関わる回路の診断制御を実施して、その診断の結果を他の制御装置500に通知する。なお、この診断制御については、図5を用いて後述する。
(ステップS208)
他の制御装置500は、制御回路150から起動に関わる回路の診断の結果を受けた後に、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して車内ネットワークを介したLIN通信を終了する旨の通知を行って、自らの動作を停止する。
(ステップS209)
制御回路150は、他の制御装置500から受けるLIN通信を終了する旨の通知によって、LIN切断を検出する。
(ステップS210)
車両の使用を終了した後、電子キーを所持したユーザーが車両から離れて遠ざかる。この離反動作に応じて、車両と電子キーとの間で行われていたID照合などの処理がなくなるため、電源ライン600に接続された所定の電子制御ユニット(ECU)の電流消費が消滅する。従って、バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が減少する。
(ステップS211)
バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が第1の閾値未満になると、電流増検出回路130によって流出電流減少が検出される。この検出結果は、制御回路150によって取得され、バッテリー300の流出電流が第1の閾値未満であることが伝えられる。
(ステップS212)
ジャンプスタート検出回路140では、リレー200が遮断された状態ではなく、またジャンプスタートのための外部充電器の接続などがないため、第2の閾値未満の電圧が検出される(ジャンプスタート無検出)。この検出結果は、制御回路150によって取得され、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であることが伝えられる。
(ステップS213)
制御回路150は、他の制御装置500との間の通信が切断され、かつ、バッテリー300の流出電流が第1の閾値未満となり(暗電流が落ち着いた状態)、かつ、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であるため、自らを起動状態(ウェイクアップ)から停止状態(スリープ)に遷移させて一部の機能を停止する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を停止させることができる。
〔1-2〕第2の起動停止制御パターン
図3は、制御回路150による第2の起動停止制御パターンを説明するためのタイミングチャートである。この第2の起動停止制御パターンは、制御回路150と他の制御装置500との間の通信開始を起動トリガとするものである。
(ステップS301)
車両を使用するために、ドライバーなどの車両のユーザーがイグニッションスイッチをオン状態(IG-ON)にすると、IG-ONを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。
(ステップS302)
IG-ONを示すIG信号の入力に応じて、他の制御装置500が起動する。起動した他の制御装置500は、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して、LINなどの車内ネットワークを介したLIN通信を開始したことを通知する。
(ステップS303)
制御回路150は、他の制御装置500から受けるLIN通信を開始する旨の通知によって、LIN開通を検出する。
(ステップS304)
制御回路150は、他の制御装置500との間でLIN通信が始まったことを認識し、自らを停止状態(スリープ)から起動状態(ウェイクアップ)に遷移させて全ての機能を起動する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を起動させることができる。
(ステップS305)
車両の使用を終了するために、ユーザーがイグニッションスイッチをオフ状態(IG-OFF)にすると、IG-OFFを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。そして、他の制御装置500は、このIG-OFFを示すIG信号に応じて、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して、起動に関わる回路の診断制御の開始を指示する通知を行う。
(ステップS306)
制御回路150は、起動に関わる回路の診断制御を実施して、その診断の結果を他の制御装置500に通知する。なお、この診断制御については、図5を用いて後述する。
(ステップS307)
他の制御装置500は、制御回路150から起動に関わる回路の診断の結果を受けた後に、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して車内ネットワークを介したLIN通信を終了する旨の通知を行って、自らの動作を停止する。
(ステップS308)
制御回路150は、他の制御装置500から受けるLIN通信を終了する旨の通知によって、LIN切断を検出する。
(ステップS309)
制御回路150は、電流増検出回路130における流出電流減少の検出によって、バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が第1の閾値未満になったことを認識する。
(ステップS310)
制御回路150は、ジャンプスタート検出回路140におけるジャンプスタート無検出によって、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であることを認識する。
(ステップS311)
制御回路150は、他の制御装置500との間の通信が切断され、かつ、バッテリー300の流出電流が第1の閾値未満となり(暗電流が落ち着いた状態)、かつ、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であるため、自らを起動状態(ウェイクアップ)から停止状態(スリープ)に遷移させて一部の機能を停止する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を停止させることができる。
〔1-3〕第3の起動停止制御パターン
図4は、制御回路150による第3の起動停止制御パターンを説明するためのタイミングチャートである。この第3の起動停止制御パターンは、リレー200が遮断されている状況における電源ライン600の電圧の変化を起動トリガとするものである。
(ステップS401)
ドライバーなどの車両のユーザーが、車両を起動させるために外部充電器(図示せず)を電源ライン600に接続する。この接続動作に応じて、ターミナル電圧となる電源ライン600に電圧が発生する。
(ステップS402)
電源ライン600の電圧が第2の閾値以上になると、ジャンプスタート検出回路140によってジャンプスタートがされたことが検出される(ジャンプスタート有検出)。この検出結果は、制御回路150によって取得され、電源ライン600の電圧が第2の閾値以上であることが伝えられる。
(ステップS403)
制御回路150は、電源ライン600の電圧が第2の閾値以上になったことを認識し、自らを停止状態(スリープ)から起動状態(ウェイクアップ)に遷移させて全ての機能を起動する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を起動させることができる。
(ステップS404)
車両を使用するために、ユーザーがイグニッションスイッチをオン状態(IG-ON)にすると、IG-ONを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。
(ステップS405)
IG-ONを示すIG信号の入力に応じて、他の制御装置500が起動する。起動した他の制御装置500は、バッテリー制御装置100の制御回路150との間で、LINなどの車内ネットワークを介したLIN通信を開始する。
(ステップS406)
車両の使用を終了するために、ユーザーがイグニッションスイッチをオフ状態(IG-OFF)にすると、IG-OFFを示すIG信号が他の制御装置500に入力される。そして、他の制御装置500は、このIG-OFFを示すIG信号に応じて、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して、起動に関わる回路の診断制御の開始を指示する通知を行う。
(ステップS407)
制御回路150は、起動に関わる回路の診断制御を実施して、その診断の結果を他の制御装置500に通知する。なお、この診断制御については、図5を用いて後述する。
(ステップS408)
他の制御装置500は、制御回路150から起動に関わる回路の診断の結果を受けた後に、バッテリー制御装置100の制御回路150に対して車内ネットワークを介したLIN通信を終了する旨の通知を行って、自らの動作を停止する。
(ステップS409)
制御回路150は、他の制御装置500から受けるLIN通信を終了する旨の通知によって、LIN切断を検出する。
(ステップS410)
制御回路150は、電流増検出回路130における流出電流(の増減)が検出されないことによって、バッテリー300から電源ライン600に流出(供給)する電流が第1の閾値未満であることを認識する。
(ステップS411)
車両の使用を終了した後、ユーザーが外部充電器を電源ライン600から取り外す。この取り外し動作に応じて、ターミナル電圧となる電源ライン600の電圧が消失する(又は低下する)。
(ステップS412)
ジャンプスタート検出回路140では、第2の閾値未満の電圧が検出される(ジャンプスタート無検出)。この検出結果は、制御回路150によって取得され、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であることが伝えられる。
(ステップS413)
制御回路150は、他の制御装置500との間の通信が切断され、かつ、バッテリー300の流出電流が第1の閾値未満となり(暗電流が落ち着いた状態)、かつ、電源ライン600の電圧が第2の閾値未満であるため、自らを起動状態(ウェイクアップ)から停止状態(スリープ)に遷移させて一部の機能を停止する。これにより、イグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150を停止させることができる。
〔2〕診断制御
図5をさらに参照して、本実施形態に係るバッテリー制御装置100が行う診断制御を説明する。図5は、制御回路150の各構成が実行する起動に関わる回路の診断制御の処理手順を示すフローチャートである。
図5に例示する診断制御は、車両のイグニッションスイッチがオフ状態(IG-OFF)となった後に開始される。
(ステップS501)
制御部152は、IG-OFFに基づく診断開始の通知を他の制御装置500から受信したか否かを判断する。診断開始の通知は、LIN通信によって送受信される。制御部152が診断開始の通知を受信した場合は(ステップS501、はい)、ステップS502に処理が進む。
(ステップS502)
診断部153は、診断開始の通知に応じて、起動に関わる回路の診断を実施する。本実施形態の診断部153は、起動に関わる回路として電流増検出回路130及びジャンプスタート検出回路140を対象とし、各回路の正常/異常を判定する診断を行う。より具体的には、電流増検出回路130の入力をオンさせる状態とオフさせる状態とを強制的に切り替え、この切り替えに応じて流出電流が変化しない場合は、電流増検出回路130が異常(状態固着あり)であると判断する。また、ジャンプスタート検出回路140の入力をオンさせる状態とオフさせる状態とを強制的に切り替え、この切り替えに応じて電圧が変化しない場合は、ジャンプスタート検出回路140が異常(状態固着あり)であると判断する。診断部153によって起動に関わる回路の診断が実施されると、ステップS503に処理が進む。
(ステップS503)
診断部153は、診断の結果、起動に関わる回路、すなわち電流増検出回路130及びジャンプスタート検出回路140に、異常が発生しているか否かを判断する。異常の発生については、上述したとおりである。診断部153が、起動に関わる回路に異常が発生していると判定した場合は(ステップS503、はい)、ステップS504に処理が進み、起動に関わる回路に異常が発生していないと判定した場合は(ステップS503、いいえ)、ステップS506に処理が進む。
(ステップS504)
通知部154は、起動に関わる回路に異常が発生していることを、バッテリー制御装置100の外部に通知する。この通知は、どこかの回路に異常が発生していることを示すだめの内容でもよいし、異常が発生している1つ又は複数の回路を示した内容でもよい。バッテリー制御装置100の外部とは、例えば他の制御装置500である。異常ありの通知は、LIN通信によって送受信される。通知部154によって異常ありが外部に通知されると、ステップS505に処理が進む。
(ステップS505)
制御部152は、異常がある回路によって影響を受ける起動条件を無効にする。具体的には、異常がある回路が電流増検出回路130である場合、バッテリー300の流出電流が第1の閾値以上であることとする起動条件が影響を受ける。よって、この場合には、電流増検出回路130の出力を強制的にゼロに低下させて、この起動条件で制御回路150が起動することがないように制御する(起動要因マスク)。また、異常がある回路がジャンプスタート検出回路140である場合、電源ライン600の電圧が第2の閾値以上であることとする起動条件が影響を受ける。よって、この場合には、ジャンプスタート検出回路140の出力を強制的にゼロに低下させて、この起動条件で制御回路150が起動することがないように制御する(起動要因マスク)。この起動要因マスク処理によって、電流消費がされるON固着状態のまま処理が終了できずバッテリー300が上がってしまうような事象を、防ぐことができる。制御部152によって異常がある回路によって影響を受ける起動条件が無効化されると、本診断制御が終了する。
(ステップS506)
通知部154は、起動に関わる回路に異常が発生していないことを、バッテリー制御装置100の外部に通知する。異常なしの通知は、LIN通信によって送受信される。通知部154によって異常なしが外部に通知されると、本診断制御が終了する。
<作用・効果>
以上のように、本開示の一実施形態に係るバッテリー制御装置100では、所定の信号としてバッテリー300の流出電流の検出信号、電源ライン600の電圧の検出信号、及び他の制御装置500が出力する通信信号に基づいて、起動条件(a)バッテリー300の流出電流が第1の閾値以上、起動条件(b)電源ライン600の電圧が第2の閾値以上、起動条件(c)他の制御装置500との通信開始、のいずれか1つを満足すると判断した場合に、所定の機能を起動状態(ウェイクアップ)にする。また、本実施形態に係るバッテリー制御装置100では、上述した起動条件(a)(b)(c)の全てを満足しなくなったと判断した場合に所定の機能を停止状態(スリープ)にする。このような起動停止制御によって、バッテリー制御装置100がイグニッションスイッチの状態を直接検出できない場合でも、制御回路150の起動及び停止を適切に制御することができる。
また、本開示の一実施形態に係るバッテリー制御装置100では、起動に関わるハードウェア(HW)回路の診断制御において、バッテリー制御装置100を作動し続けてしまうような電流増検出回路130又はジャンプスタート検出回路140の固着異常などが発生した場合には、異常がある回路が起動させないように起動要因をマスクする処理(機能無効や強制終了など)を行う。このマスク制御によって、バッテリー制御装置100による無駄な電流の消費を回避でき、バッテリー300が上がってしまうことを防止することができる。
以上、本開示技術の一実施形態を説明したが、本開示は、バッテリー制御装置だけでなく、プロセッサとメモリを備えたバッテリー制御装置が実行する制御方法、その制御方法の制御プログラム、その制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、あるいはバッテリー制御装置を搭載した車両などとして捉えることが可能である。
本発明は、車両に搭載されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置として利用可能である。
100 バッテリー制御装置
110 電圧計測回路
120 電流計測回路
130 電流増検出回路
140 ジャンプスタート検出回路
150 制御回路
151 検出部
152 制御部
153 診断部
154 通知部
200 リレー
300 バッテリー
400 バッテリーパック
500 他の制御装置
600 電源ライン

Claims (10)

  1. リレーを介して電源ラインに接続されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置であって、
    所定の信号を検出する検出部と、
    前記所定の信号の検出に基づいて、予め定めた少なくとも3つの起動条件のいずれか1つを満足すると判断した場合に所定の機能を起動し、前記3つの起動条件を全て満足しなくなったと判断した場合に前記所定の機能を停止する制御部と、を備える、バッテリー制御装置。
  2. 前記所定の信号は、前記バッテリーの電流値であり、
    前記3つの起動条件の1つは、前記バッテリーの流出電流が第1の閾値以上になったことである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  3. 前記所定の信号は、前記電源ラインの電圧値であり、
    前記3つの起動条件の1つは、前記リレーが遮断されている状態において前記電源ラインの電圧が第2の閾値以上になったことである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  4. 前記所定の信号は、他の制御装置が出力する通信信号であり、
    前記3つの起動条件の1つは、前記他の制御装置から前記通信信号が入力されたことである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  5. 前記バッテリー制御装置が車両に搭載され、
    前記車両のイグニッションがオフされた後に、前記起動に関わる回路を診断する診断部をさらに備え、
    前記診断部は、前記起動に関わる回路に異常が発生していると判断した場合、前記異常の影響を受ける前記起動条件を無効にする、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のバッテリー制御装置。
  6. 前記診断部は、前記バッテリーの流出電流を検出する第1の電気回路における状態固着の有無を判断する、請求項5に記載のバッテリー制御装置。
  7. 前記診断部は、前記電源ラインに印加された電圧を検出する第2の電気回路における状態固着の有無を判断する、請求項5に記載のバッテリー制御装置。
  8. 前記診断部が前記起動に関わる回路に異常が発生していると判断した場合、前記異常の発生を外部に通知する通知部をさらに備える、請求項5に記載の制御装置。
  9. リレーを介して電源ラインに接続されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置のコンピューターが実行する制御方法であって、
    所定の信号を検出するステップと、
    前記所定の信号の検出に基づいて、予め定めた少なくとも3つの起動条件のいずれか1つを満足すると判断した場合に所定の機能を起動するステップと、
    前記所定の信号の検出に基づいて、前記3つの起動条件を全て満足しなくなったと判断した場合に前記所定の機能を停止するステップと、を含む、制御方法。
  10. リレーを介して電源ラインに接続されたバッテリーを制御するバッテリー制御装置のコンピューターに実行させる制御プログラムであって、
    所定の信号を検出するステップと、
    前記所定の信号の検出に基づいて、予め定めた少なくとも3つの起動条件のいずれか1つを満足すると判断した場合に所定の機能を起動するステップと、
    前記所定の信号の検出に基づいて、前記3つの起動条件を全て満足しなくなったと判断した場合に前記所定の機能を停止するステップと、を含む、制御プログラム。
JP2022111402A 2022-07-11 2022-07-11 バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム Pending JP2024009697A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022111402A JP2024009697A (ja) 2022-07-11 2022-07-11 バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US18/297,746 US20240010143A1 (en) 2022-07-11 2023-04-10 Battery control device, control method, and non-transitory storage medium
CN202310489606.5A CN117382417A (zh) 2022-07-11 2023-04-28 蓄电池控制装置、控制方法、以及非临时性存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022111402A JP2024009697A (ja) 2022-07-11 2022-07-11 バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024009697A true JP2024009697A (ja) 2024-01-23

Family

ID=89431883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022111402A Pending JP2024009697A (ja) 2022-07-11 2022-07-11 バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240010143A1 (ja)
JP (1) JP2024009697A (ja)
CN (1) CN117382417A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117382417A (zh) 2024-01-12
US20240010143A1 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715253B2 (ja) 電源システムの監視装置
US20110198920A1 (en) Vehicle power supply apparatus
US10170804B2 (en) Monitoring device for secondary battery, battery pack, and vehicle
US20070188150A1 (en) System and method for supervising battery for vehicle
JP2007252175A (ja) 蓄電装置
JP7119401B2 (ja) 故障診断装置、蓄電装置、故障診断方法
JP2017005985A (ja) 二次電池の監視装置、電池パック、二次電池の保護システム、車両
CN112019057B (zh) Dcdc转换器控制装置以及dcdc转换器
JP2007230273A (ja) バッテリ上り防止装置、及びその方法
JP2018186611A (ja) 車載電力供給システム、車載制御装置及び電力供給制御方法
JP6658761B2 (ja) 車両用電源制御方法、車両用電源制御装置
JP2024009697A (ja) バッテリー制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP7358424B2 (ja) 車両電源システム
JP2013220705A (ja) 車載制御システム
JP7380535B2 (ja) バッテリー監視装置、方法、プログラム、及び車両
CN113765170A (zh) 电池状态判定装置、方法、存储程序的存储介质、以及车辆
JP6648217B2 (ja) スイッチユニットおよび電池装置
CN113759277A (zh) 电池单元短路检测装置、方法及存储介质
JP2017052482A (ja) エンジン始動方法、エンジン始動装置
JP2023179282A (ja) 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2009228464A (ja) 車両用電源制御装置及び車両用電源制御方法
JPH09291873A (ja) グロープラグの通電制御装置
US11979055B2 (en) Vehicle power supply system
JP2023081533A (ja) 車載システム
CN115566790A (zh) 车辆电源系统