JP2024001923A - ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法 - Google Patents

ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024001923A
JP2024001923A JP2022100796A JP2022100796A JP2024001923A JP 2024001923 A JP2024001923 A JP 2024001923A JP 2022100796 A JP2022100796 A JP 2022100796A JP 2022100796 A JP2022100796 A JP 2022100796A JP 2024001923 A JP2024001923 A JP 2024001923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
cast steel
workpiece
high manganese
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022100796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7358023B1 (ja
Inventor
保明 奥谷
Yasuaki Okuya
恵介 奥谷
Keisuke Okuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuatsuki Co Ltd
Original Assignee
Yuatsuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuatsuki Co Ltd filed Critical Yuatsuki Co Ltd
Priority to JP2022100796A priority Critical patent/JP7358023B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358023B1 publication Critical patent/JP7358023B1/ja
Publication of JP2024001923A publication Critical patent/JP2024001923A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】被加工物であるハイマンガン鋳鋼に対して早く、そして多数のネジ穴を加工でき、また、切削工具の高寿命化を図る。【解決手段】マシニングセンタに取り付けた超硬合金でなる切削工具を用いて、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するネジ穴加工方法であって、マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、によってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。【選択図】図1

Description

本発明は、被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法に関する。
周知のとおり、ハイマンガン鋳鋼は、高靭性で延性に富み、耐衝撃性や耐摩耗性に優れているが、他方で、熱伝導率が小さく、加工硬化性が著しく大きいのが特性として挙げられ、ドリル等による切削工具でのネジ穴加工では大きな剪断応力が発生する難削材である。さらには、難削材を加工するが故に切削工具の寿命が極めて短かった。このような難削材であるハイマンガン(高マンガン)の加工に関する文献の一例として、例えば、ドリルとして特許文献1が、また、切削方法として特許文献2が挙げられる。
文献1は、ドリルシャンク先端部の中央部に直径方向に溝部に設けて、これに長方形状の超硬材を密着して溶接して刃先とし、この超硬材刃先に先端角(λ)として130°~140°及び2段階の逃げ面を形成し、また、これらの逃げ面の交線によって形成されるチゼルエツジに傾斜角(η)として2.4°~4.5°を付与したこと特徴とする高マンガン鋼用超硬ドリルである。文献2は、高マンガン鋼を高速,高切り込み量の高能率でスローアウェイチップにより切削する方法であって、スローアウェイチップが、SICウイスカ:3~40wt%を含み、且つSi,V,Cr,Zr,Nb,Mo,Hf,Ta,Wの炭化物、窒化物、炭窒化物の1種又は2種以上を0.5~40wt%含むと共に、前記ウイスカをチップのすくい面に略平行に配向させたAl2O3基セラミックスよりなることを特徴とする高マンガン鋼の高能率切削方法である。
特開昭59-53111 特開平4-25304
しかし、文献1や文献2に係る発明は、難削材である高マンガンを被切削物としているが、このような被切削物を加工する場合、工作機械自体が重切削に耐久できない場合がある。また、切削工具の低寿命化を招くおそれもある。
そこで、本発明は、優れた剛性を有するマシニングセンタを使用することによって切削工具の高寿命化を図りつつ、難削材であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴をより早く、より多く加工することができるハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法を提供するものである。
請求項1の発明は、マシニングセンタに取り付けた超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)でなる切削工具を用いて、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法であって、マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、によってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項2の発明は、第二の工程の後に、前記タップを用いて前記下穴に仕上げ加工する第三の工程と、を含む請求項1に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項3の発明は、請求項1に記載の第一の工程中及び/又は請求項2に記載の第二の工程中に被加工物に対して切削油を噴射して切削屑を除去する工程と、を含む請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項4の発明は、被加工物には、出来る限りクロムを含有しないことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項5の発明は、被加工物には、出来る限りクロムを含有しないことを特徴とする、請求項3に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
本願発明によれば、剛性のあるマシニングセンタを用いる事により、被加工物であるハイマンガン鋳鋼に対して早く、そして多数のネジ穴を加工することができる。また、切削工具の高寿命化を図ることができる。
図1は、マシニングセンタのテーブルにセットした被加工物の加工状態の模式図である。 図2は、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程を図示したものである。 図3は、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程を図示したものである。
本発明は、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物5であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するネジ穴加工方法である。
上述のとおり、ネジ穴加工を行う被加工物5は、マンガンを11質量%~14質量%含んだハイマンガン鋳鋼SCMnH11鋳鋼(JIS G5131)である。すなわち、11質量%~14質量%マンガン含有量を有するハイマンガン鋳鋼である。但し、マンガンを15質量%より多い、例えば、20質量%より多くてもよい。
ハイマンガン鋳鋼の成分としてはJISで定められているが、ネジ穴加工に関しては、Feを主成分とし、質量%で、C:1.12~1.14%、Si:0.43~0.46%、Mn:12.25~12.79%、P:0.050%、S:0.01%、Cr:2.17~2.30%が望ましい。
上記の成分中、クロム(Cr)を含有することによって被加工物5自体強固になるが、加工し易さを考慮するとクロムを出来る限り含有しないハイマンガン鋳鋼が望ましい。
ハイマンガン鋳鋼は、高靭性で延性に富むため、耐衝撃性や耐摩耗性に優れているが、他方で、熱伝導率が小さく、加工硬化性が著しく大きい。したがって、ハイマンガン鋳鋼を加工すると工具摩耗やチッピング等が発生し、切削温度や切削抵抗も高くなり、切屑自体の硬度も高いため、難削材として知られている。
このような難削材であるハイマンガン鋳鋼を加工する工作機械としては、加工精度の高く且つ加工速度が速いマシニングセンタ1(数値制御加工機械)を用いて行われるが、このマシニングセンタ1は、上下左右やねじれ等の荷重に対して優れた剛性を有しており、加工困難なハイマンガン鋳鋼等の重切削に耐えうる門型が望ましい。また、大型の部品を加工するのでなければ縦型のマシニングセンタ1であってもよい。なお、切削の際の切屑の排出性等を考慮すると横型のマシニングセンタ1が望ましい。
硬度が高い高硬度材料(ハイマンガン)を加工する場合は、マシニングセンタ1に関しては、縦型や門型のような機械剛性が高いものである必要がある。これにより、切削工具3の寿命を延ばしつつ、ネジ穴加工のスピードが上がり、また、ネジ穴加工時のビビり(振動衝撃等を含む)軽減される。
マシニングセンタ1に使われるATC(Automatic Tool Changer:自動工具交換)スピンドル1aは、軸端に切削工具3が装着される回転軸であって、切削工具3が高速で回転することによってマシニングセンタ1のテーブル1bに載置した被加工物5の切削がなされるようにするのに利用される。本発明では、縦型又は門型のマシニングセンタ1(工作機械)に取り付けた切削工具3は超硬合金であり、この超硬合金でなる切削工具3を用いて被加工物5であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴加工を行う。すなわち、エンドミルやドリル3a、タップ3b等の切削工具3を回転させて行う切削(下穴5a加工、ネジ切り等)加工の方法である。
マシニングセンタ1のスピンドル1aと切削工具を接続するツーリング2は、切削工具3を保持するツールホルダーと、ツールホルダーを工作機械の主軸に固定するシャンクで構成されている。ツールホルダーによって保持されている切削工具3はソリッド(無垢)とし、超硬合金として粉末焼結合金又は窒化合金を採用する。これにより被加工物5にネジ穴加工を施す場合において、切削性良くネジ穴加工することができる。また、切削工具3の長寿命を確保することができる。粉末焼結合金は、鉄、鉄合金、銅、銅合金等を結合材とする。また、窒化合金は窒化マンガン、窒化クロム等を採用する。この切削工具3は、市販のものから適宜選択して使用する。切削工具には、その先端側に湯穴が形成されており、この湯穴から切削油が噴射して切削屑を除去する。
マシニングセンタ1のスピンドル1aに装着した加工精度の高い切削工具3を用いた下穴5a加工、タップ加工、仕上げ加工等のネジ穴加工について、以下順に説明する。なお、ネジ穴に関しては、種々のネジ径に対応したネジ穴加工が可能であるが、特に、M24用のネジ穴(雌ネジ)の加工を行う際の条件について説明する。
下穴5a加工、タップ加工(仕上げ加工)の際の切削工具3は、マシニングセンタ1の機能の一つであるATCによって自動交換され、その都度別の切削工具を使用するが、上述のとおり、切削工具3は超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)を採用する。
下穴5a加工の切削工具3は、ホルダーにチップを装着したドリル3aを採用する。このドリル3aを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴5aを形成する。下穴5a加工は、ネジの谷の径よりわずかに小径の穴(粗穴)を開けるが、この下穴5a加工は主に下穴5a加工用のドリル3aを用いて行われる。ドリル3aを用いて下穴5a加工を行うこの工程を第一の工程とする。この下穴5aは、貫通穴でも非貫通穴でもよい。
マシニングセンタ1においては、切削工具3(ドリル3a)の回転数、周速、送り、切削速度等がCNC(Computerized Numerical Control:コンピュータ数値制御)によって制御されるが、切削工具3の回転数等は、切削工具等に定められている推奨回転数等をもとに設定することができる。
第一の工程で下穴5aが形成された被加工物5に対してネジ穴加工(タップ加工)を行う(第二の工程)。この第二の工程は、雌ネジ溝5bを切削するためのネジ山を有するタップ3bを用いて行われる。具体的には、マシニングセンタ1に装着している下穴5a加工用切削工具であるドリル3aが、マシニングセンタ1のATC機能によって雌ネジ加工用のタップ3bに自動交換され、下穴5a内周面の雌ネジ溝5bの加工(二次加工)を行う。以上により、被加工物5に雌ネジ穴が形成される。なお、タップ3bの山部の数は、一又は二以上の複数であってもよい。
マシニングセンタ1においては、切削工具3(スレッドミル)の回転数、周速、送り、切削速度等がCNCによって制御されるが、切削工具3の回転数等は、切削工具等に定められている推奨回転数等をもとに設定することができる。
上記説明した工程は、あらかじめ適切なサイズの下穴5aをドリル3aであけ(第一の工程)、その後、下穴5aにタップ3bで雌ネジ溝5b加工する(第二の工程)工程であったが、第一の工程と第二の工程を略同時に行うこともできる。具体的には、切削工具3としてはスレッドミルを使用し、被加工物5に対してヘリカル穴あけとネジ切りを行う。
雌ネジ溝5bの加工が終了した後、マシニングセンタ1に装着している切削工具3(タップ3b又はスレッドミル)をそのまま使用し、ネジ穴の仕上げ加工(最終加工)を行う(第三の工程)。この第三の工程である仕上げ加工に関する回転数等の切削条件としては、第二の工程であるタップ加工の切削条件と同じであることが望ましい。
以上のような第一の工程から第二の工程、さらには第三の工程を経ることによって、被加工物であるハイマンガン鋳鋼に対して早く、そして多数のネジ穴を加工することができる。
ハイマンガン鋳鋼は、加工硬化し、また、切削物(切屑)も硬度が極めて高く、その切削物が刃物に当たったり巻き込んだりして、工具の損傷を招くため、加工の際に発生する切屑の排出は極めて重要である。この切屑の排出に関しては、水溶性切削油(切削油)を用いて行う。
具体的には、第一の工程中及び/又は第二の工程中に被加工物5に対して切削油を噴射して切削屑を除去する工程である。ここで、工程中とは、工程前、工程中、工程後のいずれの状態を含むものとする。
切屑の排出に関しては、切削工具3である刃物には、高圧の切削油を噴射する切削油ノズルを備えている。この切削油ノズルから切削油を高圧又は超高圧噴射させ、穴加工した際の切屑を排出することができる。本発明のマシニングセンタ1においては切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとする設定が望ましいが、特に限定はされない。
となるような
ハイマンガン鋳鋼の性質上、加工の際にはネジ穴部分が加工硬化する。これに伴い切削工具3の刃先が高温となり、刃先の摩耗やチッピングが生じ、さらには、刃先に切屑が溶着し切削工具が欠損する等、工具の寿命が短くなるといったことがある。このような課題に関しては、切削油を利用することによって、切削工具3を保護することができる。すなわち、被加工物5(ネジ穴部分)への切削油の噴射によって温度を下げ、被加工物5の硬化を抑止することができる。これにより、切削工具3の温度の上昇を抑え、破損を回避することができるため、切削工具3の寿命も伸ばすことができる。
以上、各実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよいし、各実施形態に記載の技術、又は、その他の公知や周知の技術を組み合わせるようにしてもよい。
1:マシニングセンタ
1a:スピンドル
1b:テーブル
2:ツーリング
3:切削工具
3a:ドリル
3b:タップ
5:被加工物
5a:下穴
5b:雌ネジ溝

請求項1の発明は、門型マシニングセンタに取り付けた超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)でなる切削工具を用いて、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法であって、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、第一の工程中に被加工物に対して切削油を高圧噴射して切削屑を前記切削工具に当たったり巻き込ませることなく除去する工程と、を含み、切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとすることによってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項2の発明は、第二の工程の後に、タップを用いて下穴に仕上げ加工する第三の工程と、第二の工程中に被加工物に対して切削油を高圧噴射して切削屑を前記切削工具に当たったり巻き込ませることなく除去する工程と、を含み、切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとする、請求項1に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項の発明は、被加工物には、クロムを含有しないことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項1の発明は、門型マシニングセンタに取り付けた超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)でなる切削工具を用いて、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法であって、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、第一の工程中に被加工物に対して切削油を高圧噴射して穴加工した際の切屑を除去する工程と、を含み、切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとすることによってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項2の発明は、第二の工程の後に、タップを用いて下穴に仕上げ加工する第三の工程と、第二の工程中に被加工物に対して切削油を高圧噴射して穴加工した際の切屑を除去する工程と、を含み、切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとする、請求項1に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項の発明は、被加工物には、クロムを含有しないことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。
請求項1の発明は、門型マシニングセンタに取り付けた超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)でなる切削工具を用いて、クロムを含有せず、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法であって、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、門型マシニングセンタのスピンドルに切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、タップを用いて下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、第一の工程中に被加工物に対して切削油を高圧噴射して穴加工した際の切屑を除去する工程と、を含み、切削油の噴射圧力が15MPaから20MPaまでとすることによってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法である。

Claims (5)

  1. マシニングセンタに取り付けた超硬合金(粉末焼結合金又は窒化合金)でなる切削工具を用いて、マンガンを11質量%~14質量%含んだ被加工物であるハイマンガン鋳鋼にネジ穴を加工するハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法であって、
    前記マシニングセンタのスピンドルに前記切削工具であるドリルがツーリングを介して装着され、前記ドリルを用いた穴あけ加工により被加工物に下穴を形成する第一の工程と、
    前記マシニングセンタのスピンドルに前記切削工具であるタップがツーリングを介して装着され、前記タップを用いて前記下穴の内周面をヘリカル加工によって雌ネジ溝を形成する第二の工程と、によってハイマンガンである被加工物にネジ穴を形成することを特徴とする、ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法。
  2. 前記第二の工程の後に、前記タップを用いて前記下穴に仕上げ加工する第三の工程と、を含む請求項1に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法。
  3. 請求項1に記載の前記第一の工程中及び/又は請求項2に記載の前記第二の工程中に前記被加工物に対して切削油を高圧噴射して切削屑を除去する工程と、を含む請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法。
  4. 前記被加工物には、出来る限りクロムを含有しないことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法。
  5. 前記被加工物には、出来る限りクロムを含有しないことを特徴とする、請求項3に記載のハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法。


JP2022100796A 2022-06-23 2022-06-23 ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法 Active JP7358023B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100796A JP7358023B1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100796A JP7358023B1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7358023B1 JP7358023B1 (ja) 2023-10-10
JP2024001923A true JP2024001923A (ja) 2024-01-11

Family

ID=88242064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100796A Active JP7358023B1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7358023B1 (ja)

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185943A (en) * 1978-04-24 1980-01-29 Ameco Corporation Drilling and tapping machining apparatus
JPH01274913A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Mazda Motor Corp ドリル・タップ加工装置
JPH08309603A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Hokkaido Sumiden Seimitsu Kk 強靭硬質工具とその製造方法
JPH11207566A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Hookosu Kk 自動工具交換装置付工作機械の主軸装置
JP2001287135A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Horkos Corp 工作機械用工具ホルダ並びにこの工具ホルダに用いる刃具及び、この工具ホルダに用いるツールドライバ
JP2004106126A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toyota Auto Body Co Ltd 加工工具ホルダ
JP3165711U (ja) * 2010-11-02 2011-02-03 伊藤 幸男 深穴加工アーバー工具
CN201787231U (zh) * 2010-06-04 2011-04-06 陕西金石机械制造有限公司 一种旋转接头外接油管柔性连接结构
WO2012101751A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 Lee Sung Geun 工具ホルダ及び工作機械
JP2012200862A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Messier-Bugatti-Dowty 工作機械用冷却装置の制御方法
JP2013091160A (ja) * 2006-10-18 2013-05-16 Kennametal Inc 螺旋状溝タップ
KR101443294B1 (ko) * 2014-03-20 2014-09-23 주식회사 성남전자 자동 기계 가공 장치
KR101444815B1 (ko) * 2013-05-01 2014-11-03 주식회사 성남전자 자동 기계 가공 장치
CN104400527A (zh) * 2014-09-12 2015-03-11 西安交通大学 一种面向机械加工过程的刀具选配方法
JP2015107553A (ja) * 2013-05-17 2015-06-11 株式会社ミヤギタノイ 切削タップ
JP2016097485A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社デンソー 切削加工装置および切削加工方法
JP2016209822A (ja) * 2015-05-10 2016-12-15 油圧機工業有限会社 破砕機用の刃板及び破砕機
KR101934987B1 (ko) * 2017-09-27 2019-03-18 백호이엔지 주식회사 드릴 및 탭 가공장치
CN112894478A (zh) * 2021-03-05 2021-06-04 北京航空航天大学 一种仿生波动迹分离界面增润减粘式低损伤断续切削方法
JP2021171860A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 株式会社トクピ製作所 長尺ドリル

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185943A (en) * 1978-04-24 1980-01-29 Ameco Corporation Drilling and tapping machining apparatus
JPH01274913A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Mazda Motor Corp ドリル・タップ加工装置
JPH08309603A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Hokkaido Sumiden Seimitsu Kk 強靭硬質工具とその製造方法
JPH11207566A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Hookosu Kk 自動工具交換装置付工作機械の主軸装置
JP2001287135A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Horkos Corp 工作機械用工具ホルダ並びにこの工具ホルダに用いる刃具及び、この工具ホルダに用いるツールドライバ
JP2004106126A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toyota Auto Body Co Ltd 加工工具ホルダ
JP2013091160A (ja) * 2006-10-18 2013-05-16 Kennametal Inc 螺旋状溝タップ
CN201787231U (zh) * 2010-06-04 2011-04-06 陕西金石机械制造有限公司 一种旋转接头外接油管柔性连接结构
JP3165711U (ja) * 2010-11-02 2011-02-03 伊藤 幸男 深穴加工アーバー工具
WO2012101751A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 Lee Sung Geun 工具ホルダ及び工作機械
WO2012101929A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 Lee Sung Geun 工具ホルダ及び工作機械
JP2012200862A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Messier-Bugatti-Dowty 工作機械用冷却装置の制御方法
KR101444815B1 (ko) * 2013-05-01 2014-11-03 주식회사 성남전자 자동 기계 가공 장치
JP2015107553A (ja) * 2013-05-17 2015-06-11 株式会社ミヤギタノイ 切削タップ
KR101443294B1 (ko) * 2014-03-20 2014-09-23 주식회사 성남전자 자동 기계 가공 장치
CN104400527A (zh) * 2014-09-12 2015-03-11 西安交通大学 一种面向机械加工过程的刀具选配方法
JP2016097485A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社デンソー 切削加工装置および切削加工方法
JP2016209822A (ja) * 2015-05-10 2016-12-15 油圧機工業有限会社 破砕機用の刃板及び破砕機
KR101934987B1 (ko) * 2017-09-27 2019-03-18 백호이엔지 주식회사 드릴 및 탭 가공장치
JP2021171860A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 株式会社トクピ製作所 長尺ドリル
CN112894478A (zh) * 2021-03-05 2021-06-04 北京航空航天大学 一种仿生波动迹分离界面增润减粘式低损伤断续切削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7358023B1 (ja) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roy et al. A brief review on machining of Inconel 718
US6402438B1 (en) Composite Cutting Tool
CN101716691B (zh) 主动型断屑钻头
JP2009532222A (ja) 正面フライス
CN111168115A (zh) 一种高精度铝大梁钻孔工艺
US20180250755A1 (en) Twist drill with unequal flute spacing and unequal relief angles
Ezugwu et al. Failure modes and wear mechanisms of M35 high-speed steel drills when machining inconel 901
JP7358023B1 (ja) ハイマンガン鋳鋼のネジ穴加工方法
JP2008142834A (ja) ドリル
DK2758200T3 (en) Cutters
GÖKÇE et al. An investigation into the performance of HSS drills when drilling commercially pure molybdenum
EP4059642A1 (en) Method for a cnc-lathe
Johnson Tapping
JP4339449B2 (ja) ホブ用超硬材料
WO2007083967A1 (en) Drill provided with fluid guide means
Finn Machining of aluminum alloys
Breitzig Machining of Nickel and Nickel alloys
EP0058152A1 (en) CUTTING TOOLS FOR THE MECHANICAL INDUSTRY.
Olofson et al. Machining of Superalloys and Refractory Metals
JP2006255848A (ja) 低炭快削鋼の切削工具及び切削方法
JPH09234615A (ja) 穴あけ工具
JPH08155714A (ja) 穴あけ工具
JP2005297169A (ja) シャンクタイプ中ぐり工具
Metal Cutting Tool Institute Metal Cutting Tool Handbook
Ku et al. Design of multi-purpose carbide end mill

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220623

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150