JP2023552890A - Rc発振回路 - Google Patents

Rc発振回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2023552890A
JP2023552890A JP2023535999A JP2023535999A JP2023552890A JP 2023552890 A JP2023552890 A JP 2023552890A JP 2023535999 A JP2023535999 A JP 2023535999A JP 2023535999 A JP2023535999 A JP 2023535999A JP 2023552890 A JP2023552890 A JP 2023552890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
inverter group
output terminal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023535999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7542748B2 (ja
Inventor
小嬌 任
嘉▲帥▼ 郭
Original Assignee
深▲せん▼▲飛▼▲驤▼科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼▲飛▼▲驤▼科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 深▲せん▼▲飛▼▲驤▼科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2023552890A publication Critical patent/JP2023552890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7542748B2 publication Critical patent/JP7542748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/20Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising resistance and either capacitance or inductance, e.g. phase-shift oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/06Modifications of generator to ensure starting of oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits
    • H03K3/0375Bistable circuits provided with means for increasing reliability; for protection; for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied; for storing the actual state when the supply voltage fails
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern
    • H03K5/1565Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern the output pulses having a constant duty cycle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、第1インバータ群と、第2インバータ群と、ラッチと、遅延回路と、第3インバータ群とを含むRC発振回路を提供し、第1インバータ群は遅延回路に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成することに用いられ、第2インバータ群の入力端子がイネーブル信号ENに接続され、その出力端子がラッチに接続され、遅延回路の出力端子がラッチに接続され、第1信号A及び第2信号Bを遅延することに用いられ、ラッチは第3インバータ群に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自身によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、第1クロック信号FBは、前記第3インバータ群によって駆動されてその出力端子から出力信号CLKを出力する。本発明は、回路が休止状態になって復帰できないという状況を回避することができ、回路コストが低い。【選択図】図1

Description

本発明は、電子の技術分野に関し、特にRC発振回路に関する。
現在、RC発振器の基本原理は、抵抗によってコンデンサを周期的に充放電することである。コンデンサの電圧が所定のレベルに達すると、フィードバックによってその充電スイッチをオフにし、その放電スイッチをオンにするように制御する。1つのコンデンサのみを充放電する場合、一般には、1つのヒステリシスコンパレータによって制御する。2組のコンデンサを充放電する場合、2つのコンパレータを用いてフィードバック制御を行う。しかし、コンパレータはレベルの判断と充放電スイッチの制御を行う必要がある。
そして、このようにコンパレータを用いてレベルを判断する方式は、出力には休止状態の問題が必ず存在し、例えばコンパレータの出力ノードが外力によって中間レベルに到達すると、ループ全体が振動を停止して定常状態となる可能性があり、外力が解除されていても、回路は振動を自己復帰することができない。そのため、異なる回路に対して休止状態復帰回路を追加する必要がある。回路の面積や消費電力のコストが増加し、設計の難易度が高くなる。
本発明の目的は上記少なくとも1つの技術的課題を解決し、RC発振回路を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、
第1インバータ群と、第2インバータ群と、ラッチと、遅延回路と、第3インバータ群とを含み、
前記第1インバータ群は、前記遅延回路に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成し、前記遅延回路に入力することに用いられ、
前記第2インバータ群の入力端子がイネーブル信号ENに接続され、その出力端子が前記ラッチに接続され、前記イネーブル信号ENと逆の反転信号ENBを生成して前記ラッチに入力することに用いられ、
前記遅延回路の出力端子が前記ラッチに接続され、前記第1信号A及び前記第2信号Bを遅延し、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを前記ラッチに出力することに用いられ、
前記ラッチは、前記第3インバータ群に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、前記第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自身によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、前記第1出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1クロック信号FBを前記第3インバータ群に入力し、前記第1出力端子が前記第1インバータ群の入力端子にさらに接続され、第1クロック信号FBは前記第1インバータ群の入力端子とされ、
前記第1クロック信号FBは前記第3インバータ群によって駆動されて前記第3インバータ群の出力端子から出力信号CLKを出力するRC発振回路を提供する。
好ましくは、前記第1インバータ群は直列接続された2つのインバータを含み、2つの前記インバータの出力端子を介して前記第1信号A及び電位が逆である第2信号Bをそれぞれ出力する。
好ましくは、前記遅延回路は、前記2つのインバータの出力端子にそれぞれ接続される第1遅延回路及び第2遅延回路を含む。
好ましくは、前記ラッチは1つの3入力NORゲート及び1つの2入力NORゲートを含み、前記第1遅延回路の出力端子が前記3入力NORゲートのDA入力端子に接続され、前記第2インバータ群の出力端子が前記3入力NORゲートのENB入力端子に接続され、前記2入力NORゲートの出力端子が前記3入力NORゲートのFA入力端子に接続され、
前記2入力NORゲートのFB入力端子が前記3入力NORゲートの出力端子に接続され、前記2入力NORゲートのDB入力端子が前記第2遅延回路の出力端子に接続される。
好ましくは、前記第2インバータ群はインバータを奇数個含む。
好ましくは、前記第3インバータ群のインバータの数は接続される負荷に応じて決定される。
好ましくは、前記第3インバータ群のインバータの数は出力信号CLKの位相に応じて決定される。
第2態様では、本発明は、第1インバータ群と、ラッチと、遅延回路と、第3インバータ群と、
前記第1インバータ群は、前記遅延回路に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成し、前記遅延回路に入力することに用いられ、
前記遅延回路の出力端子が前記ラッチに接続され、前記第1信号A及び前記第2信号Bを遅延し、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを前記ラッチに出力することに用いられ、
前記ラッチは、1つの入力端子がイネーブル信号ENポートにさらに接続され、出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、前記第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自身によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、前記第1出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1クロック信号FBを前記第3インバータ群に入力し、前記第1出力端子が前記第1インバータ群の入力端子にさらに接続され、第1クロック信号FBは前記第1インバータ群の入力端子とされ、
前記第1クロック信号FBは前記第3インバータ群によって駆動されて前記第3インバータ群の出力端子から出力信号CLKを出力するRC発振回路をさらに提供する。
好ましくは、前記第1インバータ群は直列接続された2つのインバータを含み、2つの前記インバータの出力端子を介して前記第1信号A及び電位が逆である第2信号Bをそれぞれ出力し、前記遅延回路は、前記2つのインバータの出力端子にそれぞれ接続される第1遅延回路及び第2遅延回路を含む。
好ましくは、前記ラッチは1つの3入力NORゲート及び1つの2入力NORゲートを含み、前記第1遅延回路の出力端子が前記3入力NORゲートのDA入力端子に接続され、前記第2インバータ群の出力端子が前記3入力NORゲートのEN入力端子に接続され、前記2入力NORゲートの出力端子が前記3入力NORゲートのFA入力端子に接続され、
前記2入力NORゲートのFB入力端子が前記3入力NORゲートの出力端子に接続され、前記2入力NORゲートのDB入力端子が前記第2遅延回路の出力端子に接続される。
関連技術に比べ、本発明の実施例では、RC発振器のいずれかのノードが異常外力によって異常レベルとなり、例えば強制的にハイレベルとなり、又は強制的にローレベルとなる場合、その外力が解除されると、前記RC発振回路は自動的に発振を復帰することができ、いかなる休止状態復帰回路を追加する必要もない。
本発明の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施例の説明に必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下の説明される図面は本発明のいくつかの実施例にすぎず、当業者であれば、創造的な労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
図1は本発明の実施例におけるRC発振回路の原理図である。 図2は本発明の実施例におけるRC発振回路のタイミング原理図である。 図3は本発明の別の実施例におけるRC発振回路の原理図である。
以下、本発明の実施例における図面を参照しつつ本発明の実施例の技術的解決手段を明瞭で完全に説明し、明らかに、説明される実施例は本発明の一部の実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な労働をせずに得られた全ての他の実施例はいずれも本発明の保護範囲に属する。
図1に示すように、本発明の実施例は、第1インバータ群10と、第2インバータ群20と、ラッチ49と、遅延回路30と、第3インバータ群50とを含むRC発振回路を提供する。
前記第1インバータ群10は、前記遅延回路30に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成し、前記遅延回路30に入力することに用いられ、前記第2インバータ群20の入力端子がイネーブル信号ENに接続され、その出力端子が前記ラッチ40に接続され、前記イネーブル信号ENと逆の反転信号ENBを生成して前記ラッチ40に入力し、回路を制御してイネーブルにさせ、このイネーブルはハイレベルでアクティブし、前記遅延回路30の出力端子が前記ラッチ40に接続され、前記第1信号A及び前記第2信号Bを遅延し、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを前記ラッチ40に出力することに用いられる。前記ラッチ40は、前記第3インバータ群50に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、前記第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自身によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、第1出力端子が前記第3インバータ群50に接続され、第1クロック信号FBを前記第3インバータ群50に入力し、前記第1出力端子が前記第1インバータ群の入力端子10にさらに接続され、第1クロック信号FBは前記第1インバータ群10の入力、即ちRC発振回路のフィードバック入力とされる。前記第1クロック信号FBは前記第3インバータ群50によって駆動されて前記第3インバータ群50出力端子から出力信号CLKを出力する。
本実施例では、前記第1インバータ群10は直列接続された2つのインバータを含み、2つの前記インバータの出力端子を介して前記第1信号A及び電位が逆である第2信号Bをそれぞれ出力する。
本実施例では、前記遅延回路30の遅延時間の長さが出力クロックに必要なデューティ比に応じて自由に調節することができ、前記遅延回路30は第1遅延回路31及び第2遅延回路32を含み、前記第1遅延回路31及び第2遅延回路32は前記2つのインバータの出力端子にそれぞれ接続され、入力された第1信号A及び第2信号Bを受信し、第1信号A及び第2信号Bに対して遅延処理をそれぞれ行い、第1遅延回路31は第1信号Aに対して遅延処理を行った後に第1遅延信号DAを出力し、第2遅延回路32は第2信号Bに対して遅延処理を行った後に第2遅延信号DBを出力する。
本実施例では、前記ラッチ40は1つの3入力NORゲート及び1つの2入力NORゲートを含み、前記第1遅延回路31の出力端子が前記3入力NORゲートのDA入力端子に接続され、第1遅延信号DAを入力することに用いられ、前記第2インバータ群20の出力端子が前記3入力NORゲートのENB入力端子に接続され、反転信号ENBを入力することに用いられ、前記2入力NORゲートの出力端子が前記3入力NORゲートのFA入力端子に接続され、入力NORゲートから出力された第2クロック信号FAは3入力NORゲートのFA入力端子の入力とされる。
前記2入力NORゲートのFB入力端子が前記3入力NORゲートの出力端子に接続され、3入力NORゲートから出力された第1クロック信号FBを受信することに用いられ、前記2入力NORゲートのDB入力端子が前記第2遅延回路32の出力端子に接続され、第2遅延回路32から出力された第2遅延信号を受信することに用いられる。
ラッチ40は、DA入力端子、DB入力端子のハイレベルに応じて第1クロック信号FBの出力の切り替えを行い、次のハイレベルになるまでに第1クロック信号FBをラッチして、そのイネーブル信号ENBをローレベルでアクティブする。
図2に示すように、前記第1クロック信号FBの立ち下がりエッジは、前記第1遅延信号DAの立ち上がりエッジによって制御されて発生し、前記第1クロック信号FBの立ち上がりエッジは、前記第2クロック信号FA及び前記第1遅延信号DAによって発生した立ち下がりエッジによってトリガされ、前記第2クロック信号FAの立ち下がりエッジと第1遅延信号DAの立ち下がりエッジの順序は前記遅延回路の遅延時間tDAとtDBの大きさによって決定される。前記第2クロック信号FAの立ち下がりエッジは、前記第2遅延信号DBの立ち上がりエッジによって制御されて発生し、前記第2クロック信号FAの立ち上がりエッジは、前記第1クロック信号FBと前記第2遅延信号DBによって発生した立ち下がりエッジによってトリガされ、前記第1クロック信号FBの立ち下がりエッジと第2遅延信号DBの立ち下がりエッジの順序は前記遅延回路の遅延時間tDAとtDBの大きさによって決定される。
本実施例では、前記出力信号CLKのデューティ比は、前記第1遅延回路の遅延時間tDAであり、前記出力信号CLKの周期は、前記第1遅延回路と第2遅延回路との遅延時間の和であり、即ちtDA+tDBである。
本実施例では、第2インバータ群20は、インバータを奇数個含み、具体的には、イネーブル信号ENと逆の反転信号ENBを生成するためのインバータを1つ含む。
1つの実施形態では、前記第3インバータ群50のインバータの数は接続された負荷に応じて決定される。
別の実施形態では、前記第3インバータ群のインバータの数は出力信号CLKの位相に応じて決定されてもよい。
前記RC発振器のいずれかのノードEN、ENB、A、B、DA、DB、FA、FBは異常外力によって異常レベルとなり、例えば強制的にハイレベルとなり、又は強制的にローレベルとなる場合、その外力が解除されると、前記RC発振回路は自動的に発振を復帰することができ、いかなる休止状態復帰回路を追加する必要もない。例を挙げると、前記第1クロック信号FBがローレベルであると仮定し、この場合、前記第2信号Bレベルがハイレベルであり、第1信号Aがローレベルであり、2つの信号が遅延された後に第1クロック信号FBをハイレベルに反転する。この場合、強源によって第1信号Aをハイレベルにし、遅延回路を通過した後に第1遅延信号DAをハイレベルにし、第1クロック信号FBをローレベルのままに保持し、回路は発振を停止する。外部強源が解除されると、第1クロック信号FBがローレベルであるため、第1信号Aが再びローレベルになり、回路が正常な動作状態に復帰し、再び発振する。他のノードも同様の方法で解析することができる。
図3に示すように、本実施例に係るRC発振回路は、実施例1と比べて、イネーブル信号ENがローレベルでアクティブし、この時、イネーブル信号がラッチのENBポートに直接接続すればよく、第2インバータ群を設ける必要がない点は相違する。
以上の記載は本発明の実施形態に過ぎず、なお、当業者であれば、本発明の創造的構想を逸脱せずに改良を行うことができ、これらはいずれも本発明の保護範囲に属する。

Claims (10)

  1. RC発振回路であって、
    第1インバータ群と、第2インバータ群と、ラッチと、遅延回路と、第3インバータ群とを含み、
    前記第1インバータ群は、前記遅延回路に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成し、前記遅延回路に入力することに用いられ、
    前記第2インバータ群の入力端子がイネーブル信号ENに接続され、その出力端子が前記ラッチに接続され、前記イネーブル信号ENと逆の反転信号ENBを生成して前記ラッチに入力することに用いられ、
    前記遅延回路の出力端子が前記ラッチに接続され、前記第1信号A及び前記第2信号Bを遅延し、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを前記ラッチに出力することに用いられ、
    前記ラッチは、前記第3インバータ群に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、前記第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自体によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、前記第1出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1クロック信号FBを前記第3インバータ群に入力し、前記第1出力端子が前記第1インバータ群の入力端子にさらに接続され、第1クロック信号FBは前記第1インバータ群の入力端子とされ、
    前記第1クロック信号FBは前記第3インバータ群によって駆動されて前記第3インバータ群の出力端子から出力信号CLKを出力することを特徴とするRC発振回路。
  2. 前記第1インバータ群は直列接続された2つのインバータを含み、2つの前記インバータの出力端子を介して前記第1信号A及び電位が逆である第2信号Bをそれぞれ出力することを特徴とする請求項1に記載のRC発振回路。
  3. 前記遅延回路は、前記2つのインバータの出力端子にそれぞれ接続される第1遅延回路及び第2遅延回路を含むことを特徴とする請求項2に記載のRC発振回路。
  4. 前記ラッチは1つの3入力NORゲート及び1つの2入力NORゲートを含み、前記第1遅延回路の出力端子が前記3入力NORゲートのDA入力端子に接続され、前記第2インバータ群の出力端子が前記3入力NORゲートのENB入力端子に接続され、前記2入力NORゲートの出力端子が前記3入力NORゲートのFA入力端子に接続され、
    前記2入力NORゲートのFB入力端子が前記3入力NORゲートの出力端子に接続され、前記2入力NORゲートのDB入力端子が前記第2遅延回路の出力端子に接続されることを特徴とする請求項3に記載のRC発振回路。
  5. 前記第2インバータ群はインバータを奇数個含むことを特徴とする請求項1に記載のRC発振回路。
  6. 前記第3インバータ群のインバータの数は接続される負荷に応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載のRC発振回路。
  7. 前記第3インバータ群のインバータの数は出力信号CLKの位相に応じて決定されることを特徴とする請求項1記載のRC発振回路。
  8. RC発振回路であって、
    第1インバータ群と、ラッチと、遅延回路と、第3インバータ群と、を含み、
    前記第1インバータ群は、前記遅延回路に接続され、電位が逆である第1信号A及び第2信号Bを生成し、前記遅延回路に入力することに用いられ、
    前記遅延回路の出力端子が前記ラッチに接続され、前記第1信号A及び前記第2信号Bを遅延し、第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを前記ラッチに出力することに用いられ、
    前記ラッチは、1つの入力端子がイネーブル信号ENポートにさらに接続され、出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1出力端子及び第2出力端子を含み、前記第1遅延信号DA及び第2遅延信号DBを受信し、自身によって生成された第1クロック信号FB及び第2クロック信号FAを受信し、前記第1出力端子が前記第3インバータ群に接続され、第1クロック信号FBを前記第3インバータ群に入力し、前記第1出力端子が前記第1インバータ群の入力端子にさらに接続され、第1クロック信号FBは前記第1インバータ群の入力端子とされ、
    前記第1クロック信号FBは前記第3インバータ群によって駆動されて前記第3インバータ群の出力端子から出力信号CLKを出力することを特徴とするRC発振回路。
  9. 前記第1インバータ群は直列接続された2つのインバータを含み、2つの前記インバータの出力端子を介して前記第1信号A及び電位が逆である第2信号Bをそれぞれ出力し、前記遅延回路は、前記2つのインバータの出力端子にそれぞれ接続される第1遅延回路及び第2遅延回路を含むことを特徴とする請求項8に記載のRC発振回路。
  10. 前記ラッチは1つの3入力NORゲート及び1つの2入力NORゲートを含み、前記第1遅延回路の出力端子が前記3入力NORゲートのDA入力端子に接続され、前記第2インバータ群の出力端子が前記3入力NORゲートのEN入力端子に接続され、前記2入力NORゲートの出力端子が前記3入力NORゲートのFA入力端子に接続され、
    前記2入力NORゲートのFB入力端子が前記3入力NORゲートの出力端子に接続され、前記2入力NORゲートのDB入力端子が前記第2遅延回路の出力端子に接続されることを特徴とする請求項9に記載のRC発振回路。
JP2023535999A 2021-11-05 2022-02-28 Rc発振回路 Active JP7542748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111302765.7 2021-11-05
CN202111302765.7A CN113746427B (zh) 2021-11-05 2021-11-05 一种rc振荡电路
PCT/CN2022/078379 WO2023077694A1 (zh) 2021-11-05 2022-02-28 一种rc振荡电路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023552890A true JP2023552890A (ja) 2023-12-19
JP7542748B2 JP7542748B2 (ja) 2024-08-30

Family

ID=78727536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535999A Active JP7542748B2 (ja) 2021-11-05 2022-02-28 Rc発振回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11848644B2 (ja)
EP (1) EP4220942A4 (ja)
JP (1) JP7542748B2 (ja)
KR (1) KR20230111247A (ja)
CN (1) CN113746427B (ja)
WO (1) WO2023077694A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113746427B (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 深圳飞骧科技股份有限公司 一种rc振荡电路
CN115589217B (zh) * 2022-12-07 2023-03-24 深圳飞骧科技股份有限公司 Rc振荡电路
CN117792302A (zh) * 2023-12-29 2024-03-29 无锡芯亿集成电路有限公司 一种可功率补偿的功率放大装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532653A (en) * 1995-02-07 1996-07-02 National Semiconductor Corporation Supply voltage compensated charge pump oscillator
JP3019814B2 (ja) * 1997-09-18 2000-03-13 日本電気株式会社 クロックリカバリ回路
US5889441A (en) * 1997-12-12 1999-03-30 Scenix Semiconductor, Inc. Temperature and voltage independent on-chip oscillator system and method
JP3742345B2 (ja) 2002-01-10 2006-02-01 富士通株式会社 オシレータ回路、該オシレータ回路を備えた半導体装置、及び該オシレータ回路を備えた半導体記憶装置
KR100626387B1 (ko) * 2004-09-22 2006-09-20 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 발진회로
US7102452B1 (en) * 2004-12-31 2006-09-05 Zilog, Inc. Temperature-compensated RC oscillator
JP4159570B2 (ja) 2005-09-07 2008-10-01 富士通株式会社 オシレータ回路、該オシレータ回路を備えた半導体装置、及び該オシレータ回路を備えた半導体記憶装置
JP4989106B2 (ja) 2006-05-17 2012-08-01 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 発振回路
US20100328199A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Silicon Laboratories Inc. Lcd controller with bypass mode
CN103401553B (zh) * 2013-07-19 2016-02-03 电子科技大学 一种同步振荡器电路
CN104537995A (zh) 2014-12-30 2015-04-22 深圳市华星光电技术有限公司 栅极驱动电路以及移位寄存器
CN206698185U (zh) * 2016-02-25 2017-12-01 宗仁科技(平潭)有限公司 一种振荡电路及振荡器
CN109039307B (zh) * 2018-08-30 2022-07-05 华润微集成电路(无锡)有限公司 双沿防抖电路结构
US10734949B2 (en) * 2018-11-13 2020-08-04 Silicon Laboratories Inc. Self enabling signal conditioner for conditioning a crystal oscillator output signal into a compliant clock signal
JP7404632B2 (ja) * 2019-03-28 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 出力回路、回路装置、発振器、電子機器及び移動体
CN111800110A (zh) * 2020-03-16 2020-10-20 上海明矽微电子有限公司 一种rfid标签芯片的rc振荡器电路
CN113746427B (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 深圳飞骧科技股份有限公司 一种rc振荡电路
CN113852353B (zh) * 2021-11-25 2022-02-15 深圳飞骧科技股份有限公司 一种rc振荡器及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN113746427B (zh) 2022-02-11
JP7542748B2 (ja) 2024-08-30
CN113746427A (zh) 2021-12-03
EP4220942A1 (en) 2023-08-02
WO2023077694A1 (zh) 2023-05-11
EP4220942A4 (en) 2024-08-07
US20230253920A1 (en) 2023-08-10
US11848644B2 (en) 2023-12-19
KR20230111247A (ko) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023552890A (ja) Rc発振回路
US6118348A (en) Oscillator circuit having switched gain amplifiers and a circuit for preventing switching noise
US7570104B2 (en) Charge pump circuit control system
US10425085B2 (en) Crystal oscillator circuit
KR20070081099A (ko) 발진회로
EP3591842A1 (en) Rc oscillator watchdog circuit
CN101167253A (zh) 锁相环电路
CN115589217B (zh) Rc振荡电路
US7680238B2 (en) Frequency divider circuit
US5606293A (en) Clock generator for microcomputer having reduced start-up time
US4994695A (en) Synchronous delay line with quadrature clock phases
CN111033274B (zh) 低功率低占空比开关电容器分压器
US6646513B1 (en) Oscillator circuit having an improved capacitor discharge circuit
CN115276615B (zh) 一种输出无毛刺的低占空比误差的时钟信号倍频电路
US10734975B1 (en) Current-controlled oscillator
US10734949B2 (en) Self enabling signal conditioner for conditioning a crystal oscillator output signal into a compliant clock signal
JP2022154908A (ja) リングオシレータ、およびリングオシレータの起動方法
US6075398A (en) Tunable digital oscillator circuit and method for producing clock signals of different frequencies
KR100675006B1 (ko) 다중 전원 전압 시스템을 위한 레벨 변환 플립플롭
Moorthi et al. A low-jitter phase-locked loop architecture for clock generation in analog to digital converters
CN210157159U (zh) 一种时钟频率切换电路
JP5567389B2 (ja) クロック発生回路
KR101052968B1 (ko) 데드 타임 버퍼
JP2015070464A (ja) 発振回路
KR100983771B1 (ko) 저 전압용 링 발진기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7542748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150