JP2023552638A - 呼吸器疾患を治療するためのベンゾイミダゾール誘導体 - Google Patents

呼吸器疾患を治療するためのベンゾイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023552638A
JP2023552638A JP2023535672A JP2023535672A JP2023552638A JP 2023552638 A JP2023552638 A JP 2023552638A JP 2023535672 A JP2023535672 A JP 2023535672A JP 2023535672 A JP2023535672 A JP 2023535672A JP 2023552638 A JP2023552638 A JP 2023552638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
phenyl
alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023535672A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン コリングウッド,
ジョナサン デーヴィッド ハーグレイヴ,
ダンカン アレクサンダー ヘイ,
クライブ マッカーシー,
トーマス ボーリガード スコフィールド,
エドワード ウォーカー,
ナオミ ウェント,
Original Assignee
ティーエムイーエム16エー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーエムイーエム16エー リミテッド filed Critical ティーエムイーエム16エー リミテッド
Publication of JP2023552638A publication Critical patent/JP2023552638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/12Mucolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

一般式(I)の化合物:TIFF2023552638000112.tif44170(上式中、R1、R2、R3、R4、R5、Y及びZは、本明細書に示したとおりである)は、TMEM16Aによって調節される呼吸器疾患並びに他の疾患及び症状を治療するのに有用である。【選択図】なし

Description

本発明は、カルシウム依存性塩素チャネル(CaCC)であるTMEM16Aの正のモジュレーターとしての活性を有する、特定の新規化合物を含む化合物に関する。本発明はまた、該化合物及びそれらを含有する薬学的組成物を調製する方法、並びにTMEM16Aによって調節されるこれらの化合物の疾患及び症状、特に呼吸器の疾患及び症状の治療における使用に関するものでもある。
ヒトは毎日最大12,000Lの空気を吸い込むことができるが、それにより、空気中の病原体(細菌、ウイルス、菌類胞子など)が気道に入る可能性がある。これらの空気中の病原体から保護するために、肺は、気道の感染及びコロニー形成の可能性を最小限に抑えるための自然防御機構を進化させた。そのような機構の1つは粘液クリアランス系であり、これにより、分泌された粘液が咳の排出と共に線毛の協調的な拍動によって気道に押し上げられ、排出される。このような肺の継続的な「浄化」が、吸い込まれた粒子や微生物を常に除去し、それによって感染のリスクが軽減される。
近年、粘液クリアランスを可能にするためには粘液ゲルの水和が重要であることが明らかになった(Boucher 2007; Matsui et al, 1998)。粘液ゲルは、健常な気道では、通常97%の水分と3w/v%の固形分であり、この条件下では、粘液は粘液線毛作用により除去される。気道粘膜の水和は、いくつかのイオンチャネル及び輸送体の協調活性によって制御される。嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)及びカルシウム依存性塩素コンダクタンス(CaCC;TMEM16A)を介して媒介されるアニオン(Cl/HCO )分泌と、上皮性Naチャネル(ENaC)を介したNa吸収とのバランスが、気道粘膜の水和状態を決定する。イオンが上皮を通って輸送されると、水は浸透圧の関係でそれに追随することになるため、体液は分泌又は吸収される。
慢性気管支炎及び嚢胞性線維症などの呼吸器疾患では、水和が減少し、粘液クリアランスが減少するため、粘液ゲルの固形分%が増加する(Boucher、2007)。CFTRの機能喪失変異が気道の体液分泌能力を弱める嚢胞性線維症では、該固形分%が15%に増加する可能性があり、それが狭い気道の閉塞と粘液クリアランスの不全につながると考えられている。気道粘液の水和を高めるための方策には、陰イオンの刺激とそれによる体液分泌又はNa吸収の阻害のいずれかが含まれる。この目的のために、TMEM16Aチャネルの活性を刺激することが陰イオン分泌を増加させ、その結果、気道粘膜における体液蓄積を増加させ、粘液を水和させ、粘液クリアランス機構を強化する。
TMEM16Aは、アノクタミン1(Ano1)とも呼ばれ、カルシウム依存性塩素チャネルと分子的に同一である(Caputo et al, 2008; Yang et al, 2008)。TMEM16Aチャネルは、細胞内カルシウムレベルの上昇に応答して開き、細胞膜を通過する塩化物イオン、重炭酸イオン及びその他の陰イオンの二方向の流れを可能にする。機能的には、TMEM16Aチャネルは、経上皮イオン輸送、胃腸蠕動、侵害受容及び細胞遊走/増殖を調節するために提案された(Pedemonte&Galietta,2014)。
TMEM16Aチャネルは、肺、肝臓、腎臓、膵臓及び唾液腺を含む異なる器官の上皮細胞によって発現される。気道上皮では、TMEM16Aは、粘液産生性杯細胞、線毛細胞及び粘膜下腺において高レベルに発現される。生理学的には、TMEM16Aは、細胞内カルシウムを動員する刺激、特に、呼吸によって引き起こされる周期的なシアストレス及び咳などの他の機械的刺激に反応して呼吸上皮によって放出されるプリン作動性アゴニスト(ATP、UTP)によって活性化される。TMEM16Aの活性化は、気道の水和の促進につながる陰イオン分泌を増加させることに加え、重炭酸分泌にも重要な役割を果たす。重炭酸分泌は、粘液特性の重要な制御因子であり、気道内腔のpH、ひいてはデフェンシンなどの天然抗菌物質の活性の制御において重要であることが報告されている(Pezzulo et al, 2012)。
細胞内カルシウムの上昇を介したTMEM16Aの間接的な調節は、臨床的に研究されてきた。例:デヌホソル(Kunzelmann & Mall, 2003)。このアプローチは、小さな患者コホートで有望な初期結果が観察されたが、より大きな患者コホートでは臨床的有用性をもたらさなかった(Accurso et al 2011; Kellerman et al 2008)。この臨床効果の欠如は、上皮表面でのデヌホソルの半減期が短いことと受容体/経路の脱感作との結果である陰イオン分泌の一過性のみの上昇に加え、杯細胞からの粘液の放出の増加などの細胞内カルシウムの上昇の望ましくない効果が原因であると考えられた(Moss,2013)。TMEM16Aに直接作用して低レベルのカルシウム上昇でチャネルの開口を促進する化合物は、患者の陰イオン分泌及び粘液線毛クリアランスを持続的に促進し、自然防御を改善することが期待される。TMEM16Aの正のモジュレーターは、TMEM16A活性はCFTR機能とは独立しているため、全てのCF患者並びに慢性気管支炎及び重度の喘息などの粘液うっ血を特徴とする非CF呼吸器疾患に臨床的有用性をもたらす可能性がある。
TMEM16A調節は、シェーグレン(Sjorgen)症候群における唾液腺機能不全及び放射線治療から生じるドライマウス(口腔乾燥症)、ドライアイ、胆汁うっ滞、並びに胃腸運動障害の治療法として関与している。
国際公開第2019/145726号は、TMEM16Aの正のモジュレーターであり、ひいてはTMEM16Aの調節が役割を果たす疾患及び症状、特に呼吸器の疾患及び症状の治療に有用である化合物に関する。本発明者らは、TMEM16Aの正のモジュレーターである更なる化合物を開発した。
本発明の第1の態様では、一般式(I)の化合物であって、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む、一般式(I)の化合物が提供される。
Figure 2023552638000002
式中:
は、
i. [CH(R)]-N(R)-C(O)OR
(nは1又は2であり、
各Rは、独立して、H;フェニル;又は、OH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
は、H;OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
はC2-4アルキルである);或いは
ii. CH(R11)(R12
(R11は、H;OH;CH;CHOH;又は、以下に示すR12上の置換基と結合する基であり、
12は、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいシクロヘキシル;並びにフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリールから選択され、前記フェニル又はヘテロアリールは、OH、メトキシ、メチル、フルオロ、クロロ、並びに、R11及びそれが結合している原子と一緒になって、上記フェニル又はヘテロアリール基R12に縮合した5員若しくは6員の酸素含有複素環を形成する置換基から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)、或いは
iii. OR15で置換されていてもよいC2-6アルキル
(R15はメチル又はエチルである);或いは
iv. 6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール(いずれもフルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)
であり、
Zは、-NH-C(O)-及び-C(O)-NH-から選択され;
Yは、結合、-CH-及び-CH(CH)-から選択されるか;又は、Yは、以下に示すRと結合し;
は、
3~10員炭素環系又は6~10員アリール若しくは5~10員ヘテロアリール環系から選択され、ここで、該アリール、ヘテロアリール又は炭素環系は、以下から選択される1つ以上の置換基:フルオロ;クロロ;CN;ニトロ;OH;C1-6アルキル(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);O(C1-6アルキル)(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);及びCHNH-C(O)O-C1-6アルキル(ハロ及びOHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)で置換されていてもよく;或いは
YとRが一緒になって、無置換C3-8アルキル基又は基CH-C(R17)(R18)-CH-N(R19)R20
(ここで、R17、R18及びR19の各々は、独立して、H又はCアルキルであり;
20は、C1-4アルキル又はC1-4ハロアルキルである)を形成し;
、R及びRは、各々独立して、H又はFのいずれかである;
但し:
A. RがCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R11はH又はメチルであり、R12は、無置換であるか又は1つ若しくは2つの置換基で置換されたフェニルであり、該置換基はハロ及びメトキシから選択される)、
i. Rはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ及び5員ヘテロアリール環から選択される1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい);
B. RがCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R12はフェニルであり、R11は、R12上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12に縮合した5又は6員環を形成し、該5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
i. Rはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1つ、2つ若しくは3つの置換基で置換されていてもよい);且つ
ii. YとRが結合してC3-10アルキルを形成することはなく;
C. RがCH(R)(R12)であるとき(ここで、R11はHであり、R12はシクロヘキシルである)、
は、1つ、2つ又は3つの置換基で置換されていてもよいフェニルではない(ここで、該置換基はハロ、メチル、メトキシ;無置換の5~8員ヘテロアリールから選択される)。
一般式(I)の化合物は、任意選択的に以下から選択される。
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-シクロヘキシル-アセトアミド(化合物1.1);
2-ベンジル-N-(シクロヘキシルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2);
N-(1-アダマンチルメチル)-2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.1);
2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロペンチル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.2);
2-ベンジル-N-[(1R)-1-シクロヘキシルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.3);
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(1,1-ジメチルプロピル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3);
N-(シクロヘプチルメチル)-2-[(1-ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3.1);
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3.2);
N-(シクロヘキシルメチル)-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.4);
2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5);
N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセトアミド(化合物1.5.1);
2-シクロヘプチル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5.2);
2-シクロヘキシル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5.3);
2-(1-アダマンチル)-N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド(化合物1.5.4);
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)アセトアミド(化合物1.6);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-メトキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(1S)-1-フェニルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.1);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(1R)-1-フェニルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.2);
N-[[5-[[2-(1-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物1.7.3);
2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(2-メトキシ-3-ピリジル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.4);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.8);
2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.9);
N-[[5-(シクロヘプチルメチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物1.10);
2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.10.1);
2-ベンジル-N-(シクロオクチルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.10.2);
N-[[1-[2-[(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アミノ]-2-オキソ-エチル]シクロヘキシル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.1);
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド(化合物2.1.1);
N-[1-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾズミダゾール-2-イル]-2-メトキシ-エチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2);
N-[(R)-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-フェニル-メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.1);
N-[(S)-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-フェニル-メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.2);
N-[[6-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-エチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.3);
N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-(2-メトキシエチル)カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.4);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-(2-メトキシエチル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.2.5);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-(3-メトキシプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.2.6);
N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.3);
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物2.4);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[ヒドロキシ(フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.5);
2-シクロヘキシル-N-(2-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド(化合物3.1);
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アダマンタン-1-カルボキサミド(化合物3.2);
N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3);
N-(シクロヘプチルメチル)-6-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3.1);
N-(シクロヘプチルメチル)-4-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3.2);
N-[2-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]エチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物3.4);
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物3.4.1);
2-ベンジル-N-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.5);
2-ベンジル-N-(1,1,2,2-テトラメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.5.1);
N-(シクロヘプチルメチル)-2-[(5-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド;
N-(シクロヘプチルメチル)-2-[(3-フルオロ-2-メトキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド;並びに
これらのエナンチオマー、塩及び溶媒和物。
一般式(I)の化合物は、TMEM16Aのモジュレーターであり、ひいてはTMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状の治療又は予防に有用である。
生物学的実施例で使用された全細胞パッチクランプ(Qpatch)TMEM16A増強剤アッセイからのトレース例であり、本アッセイで使用される方法を示す。
本明細書及び以下の特許請求の範囲を通じて、文脈上別段の必要がない限り、単語「含む(comprise)」、並びに「含む(comprises)」及び「含むこと(comprising)」のような変形は、記載された整数、工程、整数の群又は工程の群を含むことを意味するが、いかなる他の整数、工程、整数の群又は工程の群を除外するものではない。
本明細書において、「薬学的用途」への言及は、疾患又は症状の治療又は予防のための、ヒト又は動物、特にヒト又は哺乳動物、例えば家畜又は家畜哺乳動物への投与のための使用を指す。「薬学的組成物」という用語は、薬学的用途に適した組成物を指し、「薬学的に許容される」は、薬学的組成物における使用に適した薬剤を指す。その他の類似の用語も、これに応じて解釈されるものとする。
本明細書において、「C1-6」アルキルという用語は、1~6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の完全飽和炭化水素基を指す。この用語は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、及びt-ブチルを包含する。他のアルキル基、例えばC1-10アルキルは上で示したとおりであるが、異なる数の炭素原子を含む。
「炭素環式」及び「カルボシクリル」という用語は、特に明記しない限り、3~10個の環炭素原子及び、場合により、1つ以上の二重結合を含む非芳香族炭化水素環系を指す。炭素環式基は、単一の環であっても、縮合又は架橋されていてもよい2つ又は3つの環を含んでいてもよく、架橋中の炭素原子は環炭素原子の数に含まれる。例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニル、並びに、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ-[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ-[2.2.2]オクチル及びアダマンチルなどの架橋系が挙げられる。
本明細書の文脈において、「複素環式」及び「ヘテロシクリル」という用語は、特に断りのない限り、N、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む3~10個の環原子を含む、非芳香族環系を指す。複素環式基は、単一の環であっても、縮合又は架橋されていてもよい2つ又は3つの環を含んでいてもよく、架橋原子は環原子の数に含まれる。例として、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、及びチオモルホリニル、並びに、シクロプロピル縮合ピロリジンなどの縮合系が挙げられる。酸素含有複素環への言及は、唯一のヘテロ原子が酸素である2つの環、例えばテトラヒドロフランとテトラヒドロピランと、N及びSから選択される追加のヘテロ原子が存在する環、例えばモルホリンも含む。
本明細書の文脈における「アリール」及び「芳香族」という用語は、特に明記しない限り、5~14個の環炭素原子を有し且つ最大3個の環を含む、芳香族特性を有する環系を指す。アリール基に複数の環が含まれている場合、全ての環の特性が完全に芳香族である必要はない。芳香族部分の例は、ベンゼン、ナフタレン、フルオレン、テトラヒドロナフタレン、インダン及びインデンである。
本明細書の文脈において、「ヘテロアリール」及び「ヘテロ芳香族」という用語は、特に明記しない限り、芳香族特性を有する、最大3つの環を含む環系であって、5~14個の環原子を有する環系である。これらの環原子の少なくとも1つは、N、O及びSから選択されるヘテロ原子である。ヘテロアリール基が複数の環を含む場合、全ての環の特性が芳香族である必要はない。ヘテロアリール基の例には、ピリジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、チオフェン、ベンゾチオフェン、ベンゾキサゾール、ベンゾフラン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾール、ベンズイミダゾリン、キノリン、及びインドレンが含まれる。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指し、「ハロ」という用語は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基又はヨード基を指す。同様に、「ハロゲン化物」は、フッ化物、塩化物、臭化物又はヨウ化物を指す。
本明細書で使用される「C1-6ハロアルキル」という用語は、1つ以上の水素原子がハロ基によって置き換えられている、上で示したC1-6アルキル基を指す。最大ペルハロ置換まで、任意の数の水素原子が置換されていてもよい。例としては、トリフルオロメチル、クロロエチル及び1,1-ジフルオロエチルが挙げられる。フルオロアルキル基は、ハロがフルオロであるハロアルキル基である。
「同位体バリアント」という用語は、1つ以上の原子が、自然界で最も一般的に見られる原子質量若しくは質量数とは異なる原子質量若しくは質量数を有する原子によって置き換えられているか、又は自然界であまり一般的ではない原子質量又は質量数を有する原子の割合が増加しているという事実を除いて(後者の概念は「同位体濃縮」と呼ばれる)、式(I)に示したものと同一である同位体標識化合物を指す。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例には、2H(重水素)、3H、11C、13C、14C、18F、123I又は125I(例えば、3H、11C、14C、18F、123I又は125I)などの水素、炭素、窒素、酸素、フッ素、ヨウ素及び塩素の、天然又は非天然の同位体が含まれる。
一般式(I)の化合物はまた、互変異性型であってもよい。
Figure 2023552638000003
本発明のいくつかの化合物では、Rは、[CH(R)]-N(R)-C(O)ORであり、ここで、n、R、R及びRは、一般式(I)について上で示したとおりである。
この種のいくつかの化合物では、nは1であり、他のこのような化合物では、nは2である。
より好適には、このような化合物において、Rは、H、フェニル、メチル、CHOH及びCHOCHから選択され、なおより好適にはH、メチル、フェニル及びCHOCHから選択される。
は、より好適には、H;メトキシで置換されていてもよいメチル;及びメトキシで置換されていてもよいエチルから選択される。
は、より好適には、C3-4アルキル、特にn-ブチル、i-ブチル及びt-ブチル、特にt-ブチルから選択される。
が[CH(R)]-N(R)-C(O)OR(nは1)であるいくつかの化合物では、RとRの両方がHであることはない。例えば、場合によっては、RがHであり、Rは、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル、特にメチル又はエチルである。その他の場合、Rは、フェニル;又はOH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル、特にフェニル、メチル又はCHOCHであり、RがHである。更に他の場合には、Rは、フェニル;又はOH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、Rは、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり;例えば、RはCHOCH又はフェニルであり、Rはメチル又はエチルである。
一般式(I)のいくつかの化合物では、Rは、CH(R11)(R12)であり、ここで、R11及びR12は、一般式(I)について上で示したとおりである。
この種のいくつかの好適な化合物において、R12は、OHで置換されていてもよいシクロヘキシルである。
他のこのような化合物において、R12は、フェニル、ピリジル又はオキサゾリルであり、そのいずれもOH、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
場合によっては、例えば、R12は、2位がOH又はメトキシで置換されていてもよく、且つ1つ又は2つの更なる置換基、好ましくはフルオロ及びクロロから選択される1つの更なる置換基を有していてもよいフェニルである。このようなR12基の例には、フェニル、2-ヒドロキシフェニル、3-ヒドロキシフェニル、4-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、3-フルオロ-2-メトキシフェニル、4-フルオロ-2-メトキシフェニル、5-フルオロ-2-メトキシフェニル、及び5-クロロ-2-メトキシフェニルが含まれる。
その他の場合、R12は、OH若しくはメトキシで置換されていてもよいピリジル基、例えば2-メトキシ-ピリジン-3-イル、又は1つ以上のメチル基で置換されされていてもよいオキサゾリル基、特にジメチルオキサゾリル基である。
代替的には、R12は、R11及びそれが結合する原子と共に、フェニル基R12に縮合した5員又は6員の酸素含有複素環を形成する置換基を有するフェニルである。該フェニル基R12は、上で示した他の置換基も含み得る。好適には、R11と結合するR12置換基は、フェニル基R12がCH(R11)に連結する位置と隣接するフェニル基R12上の位置にあり、この結合した置換基は、CH部分が-O-で置換されていてもよい2員又は3員の炭化水素鎖である。例えば、R11とR12上の置換基が結合して、基-O-CH-、-CH-O-、-O-CH-CH-、-CH-CH-O-を形成してもよい。この種の結合したR11基とR12基の一例は、2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イルである。
一般式(I)のいくつかの化合物では、Rは、OR15で置換されていてもよいC2-6アルキルであり、R15は、一般式(I)に示したとおりである。この種の化合物のいくつかのより好適なものにおいては、Rは無置換C3-6アルキル、特に分岐状の無置換C3-6アルキル、より詳細には分岐状の無置換C4-6アルキル基である。この種の化合物の他のより好適なものにおいては、Rは、OR15、特にメトキシで置換されたメチル又はエチルである。
一般式(I)の更に他の化合物では、Rは、6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリールであり、そのいずれも、フルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。より好適には、Rは、フェニル又は5員若しくは6員のヘテロアリール基、好適には窒素若しくは酸素含有ヘテロアリール基である。該フェニル又はヘテロアリール基は、上で示したように置換されていてもよいが、より好適には無置換である。無置換フェニルは、この種のR基の例である。
一般式(I)のいくつかの化合物において、Rは、上で示したように置換されていてもよい3~10員の炭素環系である。
この種のいくつかの化合物では、Rは、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ-[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ-[2.2.2]オクタニル又はアダマンチル、特にビシクロ-[2.2.1]ヘプタニル又はアダマンチルなどの架橋炭素環系である。Rがアダマンチルである化合物が特に適している。場合によっては、Rが架橋炭素環系であるとき、それは無置換である。代替的には、架橋炭素環系Rは、例えばOHで置換されてもよい。このようなR基の例は、OHで置換されたアダマンチルである。
この種の他の化合物では、Rは、炭素環系、特にシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルから選択される5~8員炭素環系であり、そのいずれもが無置換であっても、上で示したように置換されていてもよい。このようなR基のより好適な置換基には、OH、フルオロ、C1-6アルキル、O(C1-6アルキル)及びNH-C(O)O-C1-6アルキル、特にOH、C1-4アルキル、O(C1-4アルキル)及びNH-C(O)O-C1-4アルキル、更により好適にはC1-4アルキル(特にメチル)フルオロ及びNH-C(O)O-C1-4アルキルが含まれる。
この種の化合物の他のより好適なものにおいては、Rは、無置換のシクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル環、特に無置換シクロヘプチルである。
一般式(I)の他の化合物において、Rは、6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール環系であり、上で示したように置換されていてもよい。この場合、より好適には、Rは、フェニルであるか、又は、フルオロ、クロロ、OH、C1-6アルキル(OH及びハロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)、O(C1-6アルキル)及びO(C1-6ハロアルキル)、更により好適には、フルオロ、クロロ、OH、C1-4アルキル、OHで置換されたC1-4アルキル、及びO(C1-4アルキル);特に、フルオロ、クロロ、OH、C1-4アルキル、OH及びメトキシで置換されたC1-4アルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい5員若しくは6員ヘテロアリール環である。特に、Rは、2位がOHで置換されているフェニルであって、且つ、フルオロ及びクロロから選択される更なる置換基で置換されていてもよいフェニルである。
一般式(I)のいくつかの化合物において、YとRは一緒になって、無置換C3-8アルキル基を、より好適にはC5-8アルキル基を形成する。
一般式(I)のいくつかの化合物において、YとRは一緒になって、基CH-C(R17)(R18)-CH-N(R19)R20(ここで、R17、R18、R19及びR20の各々は上で示したとおりである)を形成する。
より好適には、R17、R及びR19の各々は、独立してH又はメチルであり、R20はC1-4ハロアルキルである。更により好適には、R17及びR18の各々は、独立してH又はメチルであり、R19はHであり、R20はC1-4ハロアルキルである。
いくつかの特に好ましい一般式(I)の化合物において、Rは無置換シクロヘキシルであり、RはCH(R11)(R12)(ここで、R11とR12は上で示したとおりである)である。より具体的には、R11は上で示したとおりであり、R12は、OH又はメトキシで置換されていてもよいフェニルである。Rが無置換シクロヘキシルであり、Rが無置換ベンジルである化合物、特にN-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-シクロヘキシル-アセトアミド;2-ベンジル-N-(シクロヘキシルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド、並びにこれらの塩及び溶媒和物が特に好適である。
一般式(I)のいくつかの化合物において、R、R及びRは全てHである。
一般式(I)のいくつかの化合物において、R、R及びRの1つはハロであり、その他はHである。特定の化合物において、Rはハロであり、R及びRはHである。特定の化合物において、Rはハロであり、R及びRはHである。特定の化合物において、Rはハロであり、R及びRはHである。
一般式(I)の他の化合物において、R、R及びRの1つ以上はFである。例えば:
はFであり、R及びRはHである;又は
はFであり、R及びRはHである;又は
はFであり、R及びRはHである。
一般式(I)のいくつかの化合物において、Zは、-NH-C(O)-である。
一般式(I)のいくつかの化合物において、Zは、-C(O)NH-である。
一般式(I)のいくつかの化合物において、Yは結合である。
一般式(I)の化合物において、Yは、-CH-である。
一般式(I)のいくつかの化合物において、Yは、-CH(CH)-である。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む、式(IA)の化合物である。
Figure 2023552638000004
式中、R、R、R、R、Y及びZは、一般式(I)について示したとおりであり;
1aは、
i. [CH(R7a)]-N(R8a)-C(O)OR9a
(nは1又は2であり、
各R7aは、独立して、H;フェニル;又はOH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
8aは、H;OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであるが、
但し、nが1であるとき、R7aとR8aの両方がHであることはなく、
9aはC2-4アルキルである);或いは
ii. CH(R11a)(R12a
(R11aは、H;OH;CH;CHOH;又は、以下に示すR12a上の置換基と結合する基であり、
12aは、フェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリールから選択され、前記フェニル又はヘテロアリールは、OH、メトキシ、メチル、フルオロ、クロロ、並びに、R11及びそれが結合している原子と一緒になって上記フェニル又はヘテロアリール基R12aに縮合した5員若しくは6員の酸素含有複素環を形成する置換基から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
但し、R12aがOH、メトキシ、メチル、フルオロ又はクロロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル又は6員ヘテロアリールであるとき、R11aはHではない);或いは
iii. OR15aで置換されたメチル、エチル又はn-プロピル;
(R15aはメチル又はエチルである);或いは
iv. 6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール(いずれもフルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)
であり、但し、
A. R1aがCH(R11a)(R12a)であるとき(ここで、R11aはH又はメチルであり、R12aは、無置換であるか又は1つ若しくは2つの置換基で置換されたフェニルであり、該置換基はハロ及びメトキシから選択される)、
i. Rはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ及び5員ヘテロアリール環から選択される1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい);
B. R1aがCH(R11a)(R12a)であるとき(ここで、R12aはフェニルであり、R11aは、R12a上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12aに縮合した5又は6員環を形成し、該5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
i. R2aはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1つ、2つ若しくは3つの置換基で置換されていてもよい);且つ
ii. YとRが結合してC3-10アルキルを形成することはない。
一般式(IA)のいくつかの化合物において、R1aは、[CH(R7a)]-N(R8a)-C(O)OR9aであり、ここで、n、R7a、R8a及びR9aは、一般式(IA)について上で示したとおりである。
この種のいくつかの化合物では、nは1であり、他のこのような化合物では、nは2である。
より好適には、このような化合物において、R7aは、H、フェニル、メチル、CHOH及びCHOCHから選択され、なおより好適にはH、メチル、フェニル及びCHOCHから選択される。
8aは、より好適には、H;メトキシで置換されていてもよいメチル;及びメトキシで置換されていてもよいエチルから選択される。
9aは、より好適には、C3-4アルキル、特にn-ブチル、i-ブチル及びt-ブチル、特にt-ブチルから選択される。
が[CH(R)]-N(R)-C(O)ORであり、nが1である一般式(IA)の化合物において、R7aとR8aの両方がHであることはない。場合によっては、R7aがHであり、R8aは、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル、特にメチル又はエチルである。その他の場合、R7aは、フェニル;又はOH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキル、特にフェニル、メチル又はCHOCHであり、R8aがHである。更に他の場合には、R7aは、フェニル;又はOH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、R8aは、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり;例えば、R7aはCHOCH又はフェニルであり、R8aはメチル又はエチルである。
一般式(IA)のいくつかの化合物では、R1aは、CH(R11a)(R12a)であり、ここで、R11a及びR12aは、一般式(IA)について上で示したとおりである。
いくつかのこのような化合物では、R12aはフェニル;又はピリジルなどの6員ヘテロアリール基であり、いずれもOH、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、R11aはOH、CH又はCHOHである。
例えば、R12aは、2位がOH又はメトキシで置換されていてもよく、且つ1つ又は2つの更なる置換基、好ましくはフルオロ及びクロロから選択される1つの更なる置換基を有していてもよいフェニルである。このようなR12a基の例には、フェニル、2-ヒドロキシフェニル、3-ヒドロキシフェニル、4-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、3-フルオロ-2-メトキシフェニル、4-フルオロ-2-メトキシフェニル、5-フルオロ-2-メトキシフェニル、及び5-クロロ-2-メトキシフェニルが含まれる。
他のこのような化合物では、R12aは、OH又はメトキシで置換されていてもよいピリジル基、例えば、2-メトキシ-ピリジン-3-イルである。
1aがCH(R11a)(R12a)である一般式(IA)の他の化合物では、R12aは、1つ又は2つのメチル基、特にジメチルオキサゾリル基で置換されていてもよい、オキサゾリルなどの5員ヘテロアリール基である。この場合、R11aは、H、OH、CH又はCHOHであり得る。
1aがCH(R11a)(R12a)である一般式(IA)の更に他の化合物では、R12aは、R11a及びそれが結合している原子と一緒になって、フェニル基R12aに縮合した5員又は6員の酸素含有複素環を形成する置換基を有するフェニルである。該フェニル基R12aは、上で示した他の置換基も含み得る。好適には、R11aと結合するR12a置換基は、フェニル基R12aがCH(R11a)に連結する位置と隣接するフェニル基R12a上の位置にあり、この結合した置換基は、CH部分が-O-で置換されていてもよい2員又は3員の炭化水素鎖である。例えば、R11aとR12a上の置換基が結合して、基-O-CH-、-CH-O-、-O-CH-CH-、-CH-CH-O-を形成してもよい。この種の結合したR11基とR12基の一例は、2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イルである。
一般式(IA)のいくつかの化合物において、R1aは、OR15、特にメトキシで置換されたメチル、エチル又はn-プロピル、特にエチル又はn-プロピルである。
一般式(IA)の更に他の化合物では、R1aは、6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリールであり、そのいずれも、フルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。より好適には、R1aは、フェニル又は5員若しくは6員のヘテロアリール基、好適には窒素若しくは酸素含有ヘテロアリール基である。該フェニル又はヘテロアリール基は、上に示したように置換されていてもよいが、より好適には無置換である。無置換フェニルは、この種のR1a基の例である。
一般式(IA)の化合物において、R、R、R、R、Y及びZのより好適な値は、一般式(I)の化合物について上で示したとおりである。
更なる実施形態では、一般式(I)の化合物は、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む、一般式(IB)の化合物である。
Figure 2023552638000005
式中、R、R、R、R、Y及びZは、一般式(I)について示したとおりであり;
2bは、
i. フルオロ;クロロ;CN;ニトロ;OH;C1-6アルキル(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);O(C1-6アルキル)(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);並びにCHNH-C(O)O-C1-6アルキル(ハロ及びOHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つ以上の置換基で置換された3~10員炭素環系;又は
YとRが一緒になって、無置換C3-8アルキル基又は基CH-C(R17b)(R18b)-CH-N(R19b)R20b
(ここで、R17b、R18b及びR19bの各々は、独立して、H又はCアルキルであり;
20bは、C1-4アルキル又はC1-4ハロアルキルである)を形成し;
但し:
がCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R12はフェニルであり、R11は、R12上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12に縮合した5又は6員環を形成し、該5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
YとR2bが結合してC3-8アルキルを形成することはない。
一般式(IB)のいくつかの化合物において、R2bは、上で示したように置換された3~10員の炭素環系である。
この種のいくつかの化合物では、R2bは、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ-[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ-[2.2.2]オクタニル又はアダマンチル、特に上で示したように置換されたビシクロ-[2.2.1]ヘプタニル又はアダマンチルなどの架橋炭素環系である。Rがアダマンチルで置換されている化合物、特にOHで置換されたアダマンチルが特に好適である。
一般式(IB)の他の化合物では、R2bは、炭素環系、特にシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルから選択される5~8員炭素環系であり、そのいずれもが上で示したように置換されている。このようなR基のより好適な置換基には、OH、フルオロ、C1-6アルキル、O(C1-6アルキル)及びNH-C(O)O-C1-6アルキル、特にOH、C1-4アルキル、O(C1-4アルキル)及びNH-C(O)O-C1-4アルキル、更により好適にはC1-4アルキル(特にメチル)フルオロ及びNH-C(O)O-C1-4アルキルが含まれる。
一般式(IB)のいくつかの化合物において、YとR2bは一緒になって、無置換C3-8アルキル基を、より好適にはC5-8アルキル基を形成する。
一般式(I)のいくつかの化合物において、YとR2bは一緒になって、基CH-C(R17b)(R18b)-CH-N(R19b)R20b(ここで、R17b、R18b、R19b及びR20bの各々は上で示したとおりである)を形成する。
より好適には、R17b、R及びR19bの各々は、独立してH又はメチルであり、R20bはC1-4ハロアルキルである。更により好適には、R17b及びR18bの各々は、独立してH又はメチルであり、R19bはHであり、R20bはC1-4ハロアルキルである。
以下の議論において、一般式(I)の化合物への言及には、一般式(IA)の化合物及び一般式(IB)の化合物が含まれる。
Zが-NH-C(O)-である一般式(I)の化合物は、一般式(II)の化合物:
Figure 2023552638000006
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりである)を、一般式(III)の化合物:
Figure 2023552638000007
(式中、Y及びRは、一般式(I)について示したとおりであり、R11は、OH又はハロゲン、特にClである)と反応させることにより調製することができる。
11がハロゲンであるとき、この反応は、有機溶媒中、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下で行うことができる。
11がOHであるとき、この反応は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行うことができる。
好適なカップリング試薬としては、既知のペプチドカップリング剤、例えばO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TATU)、(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)カルボジイミド、例えば1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)及びトリアゾール、例えば1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)又はヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)が挙げられる。好適には、この反応は、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。
一般式(III)の化合物は市販されており、さもなければ既知の方法によって調製され得る。これは、一般式(II)のいくつかの化合物にも当てはまる。但し、一般式(II)の化合物が市販されていない場合、一般式(IV)の化合物:
Figure 2023552638000008
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりである)の反応によって該化合物を調製することができる。
還元は、パラジウム触媒での水素化により行うことができる。好適には、この種の水素化反応は、アルコール溶媒、例えばエタノール中で行われる。
代替的には、亜鉛などの金属と酢酸などの酸を用いて還元を行ってもよい。
一般式(III)のRがOH基を含む場合、それを反応中に、例えばベンジルオキシ基として保護してもよい。保護基は、特に水素化が用いられるとき、還元中に除去することができる。
一般式(IV)の化合物は、一般式(V)の化合物:
Figure 2023552638000009
(式中、Rは一般式(I)について示したとおりである)
を一般式(VI)の化合物:
Figure 2023552638000010
(式中、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりである)
と反応させることによって調製することができる。
この反応は、2つの工程を有する。好適には、第1の工程は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。第2の工程は、第1の工程の生成物を酸性条件で、好適には酢酸中で約50~100℃の温度で加熱する環化工程である。
一般式(V)の化合物及び一般式(VI)の化合物は市販されており、さもなければ既知の方法によって調製され得る。
Zが-NH-C(O)-である一般式(I)の化合物の代替的な合成方法は、上に示した一般式(V)の化合物を一般式(VII)化合物:
Figure 2023552638000011
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について上に示したとおりである)と反応させることによるものである。
一般式(V)と(VI)の化合物間の反応と同様に、この反応は2工程プロセスである。第1の工程は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。第2の工程は環化工程であり、第1の工程の生成物を酢酸などの酸で約50~100℃の温度で加熱することにより行われる。
一般式(VII)の化合物は、一般式(VIII)の化合物:
Figure 2023552638000012
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について上に示したとおりである)の還元により調製することができる。
還元は、例えばエタノールなどのアルコール溶媒中でパラジウム触媒を使用する接触水素化であってもよい。
一般式(VIII)の化合物は、上に示した一般式(III)の化合物と一般式(IX)の化合物:
Figure 2023552638000013
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について上に示したとおりである)との反応により調製することができる。
好適には、この反応は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。
一般式(IX)の化合物は市販されており、さもなければ既知の方法によって調製され得る。
Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物は、一般式(XII)の化合物:
Figure 2023552638000014
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりである)を、
一般式(XIII)の化合物:
Figure 2023552638000015
(式中、R及びYは、一般式(I)について示したとおりである)と反応させることによって調製することができる。
好適には、この反応は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えば4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりであり、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)が特に好適である。
一般式(XIII)の化合物は市販されており、さもなければ既知の方法によって調製され得る。一般式(XII)のいくつかの化合物も市販されている。
市販されていない一般式(XII)の化合物は、一般式(XIV)の化合物:
Figure 2023552638000016
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりであり、R15は、C1-6アルキル又はベンジルである)の加水分解によって調製することができる。
この加水分解は、例えば水溶液中でアルカリ金属水酸化物、特に水酸化リチウムを使用する塩基加水分解が好適である。
一般式(XIV)の化合物は、上に示した一般式(V)の化合物と一般式(XV)の化合物:
Figure 2023552638000017
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりであり、R15は、一般式(XIV)について示したとおりである)との反応によって調製することができる。
好適には、2工程のうちの第1の工程は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。その後、第1の工程の生成物を酢酸などの酸で処理する。
一般式(XV)の化合物は市販されており、さもなければ既知の方法によって調製され得る。
Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物は、上に示した一般式(XIII)の化合物を、一般式(XVI)の化合物:
Figure 2023552638000018
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりであり、R16はハロゲン、特に臭素である)
及び一酸化炭素と反応させることにより調製することもできる。
一酸化炭素は、以下の実施例3.3に記載されるように、in situで生成され得る。
一般式(XVI)の化合物は、上に示した一般式(V)と化合物の一般式(XIX)の化合物:
Figure 2023552638000019
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりであり、R16は、一般式(XVI)について示したとおりである)との反応によって調製することができる。
好適には、この反応の第1の工程は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。環化は、第1の工程の生成物を酢酸などの酸で約50~100℃の温度で処理することにより達成される。
Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物は、上に示した一般式(V)の化合物を、一般式(XX)の化合物:
Figure 2023552638000020
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について上に示したとおりである)と反応させることにより調製することができる。
好適には、この反応の第1の工程は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。環化は、第1の工程の生成物を酢酸などの酸で約50~100℃の温度で処理することにより達成される。
一般式(XX)の化合物は、上に示した一般式(XIII)の化合物を一般式(XVIII)の化合物:
Figure 2023552638000021
(式中、R、R、R及びRは、一般式(I)について示したとおりである)と、上記のように反応させることによって調製することができる。好適には、この反応は、カップリング試薬の存在下、塩基性条件で、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)又はトリエチルアミン(TEA)などのアミンの存在下で、DMFなどの有機溶媒中で行われる。好適なカップリング剤は、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応について上記したとおりである。
一般式(XVIII)の化合物は、一般式(XV)の化合物の加水分解、特に、例えばメタノール又はメタノールとテトラヒドロフランと水との混合物のようなアルコール溶媒中で水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸化物を使用する塩基加水分解によって調製することができる。
一般式(I)の化合物の合成において、必要に応じて保護基を使用してもよい。適切な保護基はよく知られている(Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis, Peter G.M. Wuts, Ed, John Wiley & Sons, Inc, 2014を参照)。例えば、R又はR基がOHで置換された芳香環を含む場合、保護が必要となり得る。例えば、R基がCH(R11)(R12)であり、ここでR12がOHで置換されたフェニルである場合、OH基をラクトンとして保護し、ラクトンが水素化ホウ素ナトリウム又は水素化ホウ素リチウムなどの還元剤での処理によって開環して、必要なR12基を生成することができる。代替的には、OH基はO(C1-6)アルキル、特にメトキシ又はベンジルオキシとして保護されてもよい。保護基がメトキシである場合、脱保護は三臭化ホウ素との反応により行うことができる。ベンジルオキシ基は、実施例1.4、1.5及び3.3に示すように、接触水素化によって除去することができる。更に別の方法として、OH基をトリ(C1-6アルキル)シリル基で保護することもでき、これは水性ワークアップ(aqueous workup)で除去することができる。
一般式(I)の化合物はTMEM16Aの正のモジュレーターであるため、本発明の更なる態様では、医学における、特にTMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状の治療又は予防における使用のための上に示した一般式(I)の化合物が提供される。
また、TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用も提供される。
また、TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状の治療又は予防ための方法であって、そのような治療を必要としている患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む方法も提供される。
TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状は、呼吸器の疾患及び症状、ドライマウス(口腔乾燥症)、腸運動過剰、胆汁うっ滞、並びに眼症状を含む。
また、以下のものも提供される。
・ 呼吸器の疾患及び症状の治療又は予防における使用のための一般式(I)の化合物。
・ ドライマウス(口腔乾燥症)の治療又は予防における使用のための一般式(I)の化合物。
・ 腸運動過剰の治療又は予防における使用のための一般式(I)の化合物。
・ 胆汁うっ滞の治療又は予防における使用のための一般式(I)の化合物。
・ 眼症状の治療又は予防における使用のための一般式(I)の化合物。
本発明はまた、以下も提供する。
・ 呼吸器の疾患及び症状の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用。
・ ドライマウス(口腔乾燥症)の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用。
・ 腸運動過剰の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用。
・ 胆汁うっ滞の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用。
・ 眼症状の治療又は予防のための医薬の製造における一般式(I)の化合物の使用。
更に、以下が提供される。
・ 呼吸器の疾患及び症状の治療又は予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む、方法。
・ ドライマウス(口腔乾燥症)の治療又は予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む、方法。
・ 腸運動過剰の治療又は予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む、方法。
・ 胆汁うっ滞の治療又は予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む、方法。
・ 眼症状の治療又は予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量の一般式(I)の化合物を投与することを含む、方法
一般式(I)の化合物によって治療又は予防され得る呼吸器の疾患及び症状は、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症(非嚢胞性線維症気管支拡張症を含む)、喘息、及び原発性線毛機能不全を含む。
一般式(I)の化合物によって治療又は予防され得るドライマウス(口腔乾燥症)は、シェーグレン症候群、放射線治療及びゼロジェニック薬(xerogenic drug)に起因し得る。
一般式(I)の化合物によって治療又は予防され得る腸運動過剰は、胃性消化不良、胃不全麻痺、慢性便秘及び過敏性腸症候群に関連している可能性がある。
一般式(I)の化合物によって治療又は予防され得る眼症状には、ドライアイ疾患が含まれる。
本発明の化合物は、通常、薬学的組成物の一部として投与される。そのため、本発明は、薬学的に許容される添加物と共に一般式(I)の化合物を含む薬学的組成物を更に提供する。
本薬学的組成物は、経口、直腸内、鼻腔内、気管支(吸入)、局所(皮膚、経皮、点眼、口腔内、舌下を含む)、膣内又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内及び皮内を含む)投与用に製剤化することができ、薬学の分野において周知のいかなる方法によっても調製することができる。
本発明の組成物は、上に示した活性剤を添加剤と結合させることによって調製され得る。一般に、本製剤は、活性剤を液体担体若しくは微粉化された固体担体又はその両方と均一且つ密接に結合させ、次いで、必要に応じて、生成物を成形することによって調製される。本発明は、一般式(I)の化合物を薬学的に許容される担体又はビヒクルと組み合わせるか又は結合させることを含む、薬学的組成物を調製するための方法に及ぶ。
本発明における経口投与のための製剤は、各々が所定量の活性剤を含有するカプセル、サシェ又は錠剤などの個別の単位として;粉末又は顆粒として;水性液体又は非水性液体中の活性剤の溶液又は懸濁液として;又は水中油型液体エマルジョン若しくは油中水型液体エマルジョンとして;又はボーラスなどとして提供される。
経口投与用の組成物(例えば、錠剤及びカプセル)の場合、「許容される担体」という用語は、一般的な添加剤、例えば結合剤、例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、スクロース及びデンプンなどのビヒクル;充填剤及び担体、例えばコーンスターチ、ゼラチン、ラクトース、スクロース、微結晶セルロース、カオリン、マンニトール、リン酸二カルシウム、塩化ナトリウム及びアルギン酸;並びに潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム及び他の金属ステアリン酸塩、ステアリン酸グリセロール、ステアリン酸、シリコーン流体、タルクワックス、油及びコロイドシリカを含む。ペパーミントなどの香味剤、ウィンターグリーン油、チェリー香料なども使用することができる。剤形を容易に識別可能にするために着色剤を添加することが望ましい場合がある。錠剤はまた、当技術分野で周知の方法によってコーティングされ得る。
錠剤は、圧縮又は成形によって、任意に1つ以上の補助成分と共に作製され得る。圧縮された錠剤は、好適な機械内で、結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、防腐剤、表面活性剤又は分散剤などと任意に混合された、粉末又は顆粒としての自由流動形態の活性剤を圧縮することより調製され得る。成形された錠剤は、好適な機械内で、湿らせた粉末化化合物と不活性液体希釈剤との混合物を成形することにより作製され得る。錠剤は、任意にコーティングされていても刻み目を入れられていてもよく、活性剤の緩慢な放出すなわち徐放をもたらすように製剤化され得る。
経口投与に好適な他の製剤には、風味付けされた基剤、通常スクロース及びアラビアガム又はトラガカント中に活性剤を含むトローチ剤;ゼラチン及びグリセリン又はスクロース及びアラビアガムなどの不活性基剤中に活性剤を含む香錠、並びに好適な液体担体中に活性剤を含む洗口剤が含まれる。
皮膚への局所投与の場合、一般式(I)の化合物は、クリーム、軟膏、ゼリー、溶液又は懸濁液等に調製され得る。薬物に使用できるクリーム又は軟膏製剤は、例えば英国薬局方などの標準的な調剤学の教科書に記載されているような、当技術分野でよく知られている従来の製剤である。
肺への局所投与は、エアロゾル製剤の使用によって達成され得る。エアロゾル製剤は、典型的には、クロロフルオロカーボン(CFC)又はヒドロフルオロカーボン(HFC)などの好適なエアロゾル噴射剤に懸濁又は溶解させた活性成分を含む。好適なCFC噴射剤には、トリクロロモノフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロテトラフルオロメタン(噴射剤114)、及びジクロロジフルオロメタン(噴射剤12)が含まれる。好適なHFC噴射剤には、テトラフルオロエタン(HFC-134a)及びヘプタフルオロプロパン(HFC-227)が含まれる。噴射剤は、典型的には、全吸入組成物の40重量%~99.5重量%、例えば40重量%~90重量%を構成する。製剤は、共溶媒(例えばエタノール)と界面活性剤(例えば、レシチン、ソルビタントリオレエート等)を含む添加剤を含み得る。他の可能な添加剤としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、グリセリン等が挙げられる。エアロゾル製剤はキャニスターに入れられており、好適な用量が計量弁(例えば、Bespak、Valois又は3Mによって、或いはAptar、Coster又はVariによって供給されている)により送達される。
肺への局所投与は、水溶液又は懸濁液などの非加圧製剤の使用によっても達成され得る。これらは、ネブライザー、例えば手持ち式で携帯可能なネブライザー、又は家庭用若しくは病院用(すなわち非携帯型)ネブライザーを用いて投与することができる。製剤は、水、バッファー、張度調整剤、pH調整剤、界面活性剤及び共溶媒などの添加剤を含み得る。懸濁液及びエアロゾル製剤(加圧又は非加圧のいずれであっても)は、典型的には、例えば0.5~10μm、例えば約1~5μmのD50を有する微粉化された形態の本発明の化合物を含有する。粒径分布は、D10、D50及びD90値を使用して表すことができる。粒径分布のD50中央値は、分布を半分に分けるミクロン単位の粒径と定義される。レーザー回折から得られる測定値は、体積分布としてより正確に記述されるため、この手順を使用して得られるD50値は、Dv50値(体積分布の中央値)という方がより意味をなす。本明細書で使用される場合、Dv値とは、レーザー回折を用いて測定された粒径分布をいう。同様に、レーザー回折の文脈で使用されるD10値及びD90値は、Dv10値及びDv90値を意味し、それぞれ分布の10%がD10値を下回り、分布の90%がD90値を下回る粒径を指すと考えられる。
肺への局所投与は、乾燥粉末製剤の使用によっても達成され得る。乾燥粉末製剤は、典型的には1~10μmの質量平均直径(MMAD)又は0.5~10μm、例えば約1~5μmのD50を有する、微粉化された形態の本開示の化合物を含有する。微粉化された形態の本発明の化合物の粉末は、微粒子化プロセス又は同様のサイズ縮小プロセスによって調製され得る。微粒子化は、Hosokawa Alpine社製などのジェットミルを用いて行ってもよい。得られた粒径分布は、レーザー回折を用いて(例えば、Malvern Mastersizer 2000S機器により)測定することができる。本発明の製剤は、通常、比較的大きな粒径、例えば質量平均直径(MMAD)が50μm以上(例えば100μm以上)又はD50が40~150μmのラクトース、グルコース又はマンニトール(好ましくはラクトース)などの局所的に許容される希釈剤を典型的には含有する。本明細書で使用される場合、「ラクトース」という用語は、α-ラクトース一水和物、β-ラクトース一水和物、α-ラクトース無水物、β-ラクトース無水物及び非晶質ラクトースを含むラクトース含有成分を指す。ラクトース成分は、微粒子化、ふるい分け、粉砕、圧縮、凝集又は噴霧乾燥によって加工することができる。様々な形態のラクトースの市販されている形態、例えば、Lactohale(登録商標)(吸入グレードのラクトース;DFE Pharma)、InhaLac(登録商標)70(乾燥粉末吸入用のふるい分けされたラクトース;Meggle)、Pharmatose(登録商標)(DFE Pharma)及びRespitose(登録商標)(ふるい分けされた吸入グレードのラクトース;DFE Pharma)製品も包含される。ある実施形態において、ラクトース成分は、α-ラクトース一水和物、α-ラクトース無水物及び非晶質ラクトースから成る群より選択される。好ましくは、ラクトースはα-ラクトース一水和物である。
乾燥粉末製剤はまた、他の添加剤も含有し得る。したがって、ある実施形態では、本開示による乾燥粉末製剤は、ステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムを含む。該乾燥粉末製剤は、特にそれがラクトースも含有する場合、優れた化学的及び/又は物理的安定性を有し得る。
乾燥粉末製剤は、典型的には、乾燥粉末吸入器(DPI)を使用して送達される。乾燥粉末送達システムの例には、SPINHALER(登録商標)、DISKHALER(登録商標)、TURBOHALER(登録商標)、DISKUS(登録商標)、SKYEHALER(登録商標)、ACCUHALER(登録商標)及びCLICKHALER(登録商標)が含まれる。乾燥粉末送達システムの更なる例としては、ECLIPSE、NEXT、ROTAHALER、HANDIHALER、AEROLISER、CYCLOHALER、BREEZHALER/NEOHALER、MONODOSE、FLOWCAPS、TWINCAPS、X-CAPS、TURBOSPIN、ELPENHALER、MIATHALER、TWISTHALER、NOVOLIZER、PRESSAIR、ELLIPTA、ORIEL乾燥粉末吸入器、MICRODOSE、PULVINAL、EASYHALER、ULTRAHALER、TAIFUN、PULMOJET、OMNIHALER、GYROHALER、TAPER、CONIX、XCELOVAIR及びPROHALERが挙げられる。
ある実施形態では、一般式(I)の化合物が、例えば好適なグレードのラクトースを含む微粒子化された乾燥粉末製剤として提供される。
したがって、本発明の一態様として、粒状ラクトースと組み合わせた粒状形態の一般式(I)の化合物を含む医薬組成物であって、ステアリン酸マグネシウムを任意に含む、医薬組成物が提供される。
ある実施形態では、一般式(I)の化合物は、DISKUSなどの装置に充填された、好適なグレードのラクトース及びステアリン酸マグネシウムを含む微粒子化された乾燥粉末製剤として提供される。好適には、そのような装置は、複数単位投与装置であり、例えば、本発明の製剤は、DISKUSなどの複数単位投与装置における使用のためのブリスターに充填される。
別の実施形態では、一般式(I)の化合物は、例えば、AEROLISERなどの単回投与装置における使用のためのハードシェルカプセルに充填された、好適なグレードのラクトースを含む、微粒子化された乾燥粉末製剤として提供される。
別の実施形態では、一般式(I)の化合物は、AEROLISERなどの単回投与装置における使用のためのハードシェルカプセルに充填された、好適なグレードのラクトース及びステアリン酸マグネシウムを含む、微粒子化された乾燥粉末製剤として提供される。
別の実施形態では、一般式(I)の化合物は、吸入剤形での使用のための微粉として提供され、該粉末は、ジェットミルによる微粒子化以外のサイズ縮小プロセス、例えば噴霧乾燥、噴霧凍結、マイクロフルイダイゼーション、高圧均質化、超臨界流体結晶化、超音波結晶化若しくはこれらの方法の組み合わせ、又は空気力学的粒径が0.5~10μmの微粒子を製造するために使用される当技術分野で既知の他の好適な粒子形成方法によって製造された、0.5~10μm、例えば約1~5μmのD50を有する微粒子である。得られた粒径分布は、レーザー回折を用いて(例えば、Malvern Mastersizer 2000S機器により)測定することができる。該粒子は、本発明の化合物を、単独で含んでいてもよく、又は加工を補助し得る好適な他の添加剤と組み合わせて含んでいてもよい。得られた微粒子は、ヒトへの送達のための最終製剤を形成していてもよく、又は場合によって、許容される剤形での送達を容易にするために他の好適な添加剤と共に更に製剤化されていてもよい。
本発明の化合物はまた、例えば、水性又は油性溶液並びに懸濁液及びエマルジョンと泡沫を含む坐剤又は浣腸剤の形態で直腸投与され得る。そのような組成物は、当業者に周知の標準的な手順に従って調製される。例えば、坐剤は、活性成分をカカオバター又は他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤と混合することによって調製することができる。この場合、該薬物は、常温では固体であるが直腸温度では液体であるため、直腸内で溶けて薬物を放出する好適な非刺激性の添加剤と混合される。そのような材料は、カカオバター及びポリエチレングリコールである。
一般に、点眼剤又は眼軟膏の形態で眼に局所投与されることが意図される組成物の場合、一般式(I)の化合物の総量は、約0.0001~4.0%(w/w)未満であろう。
好ましくは、眼局所投与のために、一般式(I)による投与される組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン及び他の剤形として製剤化される。水性溶液は、一般に、製剤化の容易さ、並びに患者が1~2滴の該溶液を罹患眼に滴下することによってそのような組成物を容易に投与することができるという点から、好ましい。しかしながら、該組成物は、懸濁液、粘性若しくは半粘性ゲルであっても又は他の種類の固体若しくは半固体組成物であってもよい。水に溶けにくい化合物には懸濁液が好ましい場合がある。
眼への投与の代替法は、一般式(I)の化合物の溶液又は懸濁液の硝子体内注射である。更に、一般式(I)の化合物は、眼インプラント又はインサートを用いて導入することもできる。
投与される一般式(I)による組成物はまた、等張化剤、バッファー、界面活性剤、安定化ポリマー、防腐剤、共溶媒及び粘度上昇剤を含むがこれらに限定されない様々な他の成分を含み得る。一般式(I)の好適な薬学的組成物は、等張化剤及びバッファーと共に製剤化されている本発明の化合物を含む。一般式(I)の薬学的組成物は、場合によって、界面活性剤及び/又は緩和剤及び/又は安定化ポリマーを更に含んでいてもよい。
眼科用組成物の場合、様々な等張化剤を使用して、本発明の組成物の張度を、好ましくは自然涙液の張度に調節することができる。例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム;デキストロース、フルクトース、ガラクトースなどの単糖;並びに/又は糖アルコールであるマンニトール、ソルビトール、キシリトール、ラクチトール、イソマルチトール、マルチトール及び水素化デンプン加水分解物などの単純ポリオールを本発明の組成物に添加して、生理学的張度に近似させることができる。このような等張化剤の量は、添加される特定の薬剤に応じて変化する。しかしながら、本組成物は概ね、最終組成物が眼科的に許容される重量オスモル濃度(一般に約150~450mOsm、好ましくは250~350mOsm、最も好ましくは約290mOsm)を有するのに十分な量の等張化剤を有する。一般に、本発明の等張化剤は、2~4%(w/w)の範囲で存在する。本発明の好ましい等張化剤としては、単糖又は糖アルコール、例えばD-マンニトールが挙げられる。
適切なバッファー系(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム又はホウ酸)を本組成物に添加して、保存条件下でのpHドリフトを防ぐことができる。使用される薬剤に応じて、具体的な濃度は変化する。しかしながら、好ましくは、バッファーは、目標pHをpH5~8の範囲内に、より好ましくはpH5~7の目標pHに維持するように選択される。
任意で界面活性剤を使用して、より高濃度の一般式(I)の化合物を送達してもよい。界面活性剤は、該化合物を可溶化し、ミセル溶液、マイクロエマルジョン、エマルジョン及び懸濁液などのコロイド分散液を安定化させるように作用する。任意に使用される界面活性剤の例としては、ポリソルベート、ポロキサマー、ステアリン酸ポリオキシル(polyosyl)40、ポリオキシルヒマシ油、チロキサポール、Triton及びソルビタンモノラウレートが挙げられる。本発明で使用される好ましい界面活性剤は、12.4~13.2の範囲の親水性-親油性バランス「HLB」を有し、TritonX114及びチロキサポールなどの眼科用途に許容される。
一般式(I)の化合物の眼科用組成物に添加され得る追加の薬剤は、安定化ポリマーとして作用する緩和剤である。安定化ポリマーは、眼局所使用に優位のイオン性/荷電性の例である必要があり、より具体的には、物理的安定性のために(-)10~50mVのゼータ電位を示し、且つ水中分散体を作製することができる、負電荷をその表面に有するポリマー(すなわち水溶性)である必要がある。本発明の好ましい安定化ポリマーは、0.1~0.5%(w/w)の、カルボマー及びPemulen(登録商標)、特にカルボマー974p(ポリアクリル酸)などの架橋ポリアクリレートのファミリーからの高分子電解質又は(1より多い場合は)複数種の高分子電解質である。
担体の粘度を高めるために、他の化合物を一般式(I)の化合物の眼科用組成物に添加してもよい。増粘剤の例としては、ヒアルロン酸及びその塩、コンドロイチン硫酸及びその塩、デキストラン、セルロースファミリーの様々なポリマーなどの多糖類、ビニルポリマー、並びにアクリル酸ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
局所眼科用製品は、典型的には、多回用量剤形で包装されている。したがって、使用中の微生物汚染を防ぐために防腐剤が必要である。好適な防腐剤には、塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、ベンゾドデシニウム臭化物、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸(edentate)二ナトリウム、ソルビン酸、ポリクオタニウム-1、又は当業者に既知の他の薬剤が含まれる。これらの防腐剤は、典型的には、0.001~1.0%(w/v)の濃度で使用される。一般式(I)の単位用量組成物は無菌であるが、典型的には保存されない。したがって、そのような組成物は、一般に、防腐剤を含有しない。
非経口製剤は一般に無菌である。
医師又は他の当業者は、一般式(I)の化合物の好適な投与量、ひいては(単位剤形であるかどうかにかかわらず)任意の特定の薬学的製剤に含まれるべき本発明の化合物の量を決定することができる。
一般式(I)の化合物は、呼吸器の疾患及び症状の治療又は予防に有用な1つ以上の他の活性剤と組み合わせて使用することができる。
この種の追加の活性剤は、上記の薬学的組成物に含まれていてもよいが、代替的には、一般式(I)の化合物と同時に又はそれより早く若しくは遅くに、別々に投与されてもよい。
したがって、本発明の更なる態様では、TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患又は症状、特に呼吸器の疾患又は症状、例えば上述の疾患及び症状の1つの治療における同時、逐次又は別個の使用のための組み合わせ調製物として、一般式(I)の化合物と、呼吸器症状の治療又は予防に有用な追加の薬剤とを含む製品が提供される。
一般式(I)の化合物はまた、TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患又は症状、特に呼吸器の疾患又は症状、例えば上述の疾患及び症状の1つの治療における同時、逐次又は別個の使用のための組み合わせ調製物として、呼吸器症状の治療又は予防に有用な追加の薬剤と組み合わせて提供される。
一般式(I)の化合物との薬学的組成物又は組み合わせ調製物に含まれ得る好適な追加の活性剤には、以下が含まれる。
メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、インダカテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、ビトルテロールメシレート、ピルブテロール、オロダテロール、ビランテロール、及びアベジテロールなどのβ2アドレナリン受容体アゴニスト;
抗ヒスタミン薬、例えば、ロラタジン、セチリジン、デスロラタジン、レボセチリジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン及びクロルフェニラミンなどのヒスタミンH受容体アンタゴニスト又はH受容体アンタゴニスト;
ドルナーゼアルファ;
プレドニゾン、プレドニゾロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ベクロメタゾンジプロピオン酸エステル、ブデソニド、フルチカゾンプロピオン酸エステル、フロ酸モメタゾン、及びフルチカゾンフランカルボン酸エステルなどのコルチコステロイド;
モンテルカスト及びザフィルルカストなどのロイコトリエンアンタゴニスト;
抗コリン性化合物、特に、イプラトロピウム、チオトロピウム、グリコピロレート、アクリジニウム、ウメクリジニウムなどのムスカリンアンタゴニスト;
アイバカフトール、QBW251、Bamacaftor(VX659)、エレクサカフトール(VX445)、VX561/CPT-656、VX152、Olacaftor(VX440)、GLP2737、GLP2222、GLP2451、PTI438、PTI801、PTI808、FDL-169及びFDL-176などのCFTR修復療法(例:CFTR強化剤、矯正剤又は増幅剤)、並びにルマカフトール及びテザカフトールなどのCFTR矯正剤、又はこれらの組み合わせ(例えは、アイバカフトール、テザカフトール及びエレクサカフトールの組み合わせ);
ENaCモジュレーター、特にENaC阻害剤;
抗生物質;
リバビリンなどの抗ウイルス剤及びザナミビルなどのノイラミニダーゼ阻害剤;
PUR1900などの抗真菌剤;
高張食塩水及びマンニトール(ブロンチトール(登録商標))などの気道水分補給剤(浸透圧調節物質);並びに
N-アセチルシステインなどの粘液溶解薬。
追加の活性剤がENaCモジュレーターである場合、それはアミロライド、VX-371、AZD5634、QBW276、SPX-101、BI443651、BI1265162及びETD001などのENaC阻害剤であり得る。他の好適なENaC遮断薬は、国際公開第2017/221008号、国際公開第2018/096325号、国際公開第2019/077340号及び国際公開第2019/220147号に開示されており、これらの出願の例示的な化合物のいずれも、一般式(I)の化合物と組み合わせて使用することができる。一般式(I)の化合物と組み合わせて使用するのに特に好適な化合物としては、
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)エチル]-6-(4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピペリジン-1-カルボニル)-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-{[2-(4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピペリジン-1-イル)エチル]カルバモイル}-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-5-[4-({ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}メチル)ピペリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-[(3R)-3-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピロリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-[(3S)-3-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピロリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-1,3-ジエチル-6-{[(1r,4r)-4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}シクロヘキシル]カルバモイル}-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-1,3-ジエチル-6-{[(1s,4s)-4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}シクロヘキシル]カルバモイル}-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム
から選択される陽イオン;及び
好適な陰イオン、例えばハロゲン化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩又はp-トルエンスルホン酸塩
を有する化合物が挙げられる。
本発明は、以下の実施例によって説明される。
実施例
本発明を以下の非限定的な実施例によって説明する。
実施例
一般条件:
質量スペクトルは、エレクトロスプレーイオン化を使用してLC-MSシステムで実行した。質量スペクトルは、Waters PDA検出器及びELS検出器を備えたWaters製Acquity uPLCシステム又は島津製作所製LCMS-2010EVシステムのいずれかを使用して実行した。[M+H]+は、モノアイソトピック分子量を指す。
NMRスペクトルを、5mm広帯域のインバースプローブを備えたBruker Avance III HD 500MH、5mm広帯域観測SmartProbeを備えたBruker Avance III HD 250MHz又は400MHz Avance III HD Nanobayで、溶媒を重水素内部ロックとして使用して記録した。特に明記しない限り、スペクトルは、室温で記録し、溶媒ピークを基準とした。
以下の実施例を参照して、好ましい実施形態の化合物を、本明細書に記載の方法又は当技術分野で既知の他の方法を使用して合成した。
好ましい実施形態の様々な出発物質、中間体、及び化合物は、必要に応じて、沈殿、濾過、結晶化、エバポレーション、蒸留、及びクロマトグラフィーなどの従来の技術を使用して単離及び精製することができる。特に明記しない限り、全ての出発物質は商業的供給業者から得られ、更なる精製を行わずに使用される。塩類は、既知の塩形成手順によって化合物から調製され得る。
化合物を、適切なSNAPカートリッジ又はSfarカートリッジ及び勾配を使用してBiotage(登録商標)Isoleraシステムの順相シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。或いは、適切なSNAP C18又はSfar C18カートリッジ及び逆相溶出液を備えたBiotage(登録商標)Isolera又はBiotage(登録商標)Selektのいずれかのシステムを使用して、又は分取HPLC(別途記載される場合)によって、化合物を逆相シリカで精製した。
酸性pHを用いた分取HPLC、早期溶出法
精製は、Gilson LCシステム上で、Waters Sunfire C18カラム(30mm x 100mm、10μM;温度:RT)、14.44分にわたる10~95%B(A=水中0.1%ギ酸;B=アセトニトリル中0.1%ギ酸)の勾配、その後2.11分間の95%Bを、注入量1500μL、流量40mL/分で行なった。UVスペクトルは、Gilson検出器を使用して215nmで記録した。
酸性pHを用いた分取HPLC、標準的な溶出法
分取HPLC(酸性pH、標準的な溶出法)による精製は、Gilson LCシステム上で、Waters Sunfire C18カラム(30mm x 100mm、10μM;温度:RT)、11分にわたる30~95%B(A=水中0.1%ギ酸;B=アセトニトリル中0.1%ギ酸)の勾配、その後2.11分間の95%Bを、注入量1500μL、流量40mL/分で行なった。UVスペクトルは、Gilson検出器を使用して215nmで記録した。
塩基性pHを用いた分取HPLC、早期溶出法
分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)による精製は、Gilson LCシステム上で、Waters Xbridge C18カラム(30mm x 100mm、10、μM;温度:RT)、14.44分にわたる10~95%(A=水中0.2%水酸化アンモニウム;B=アセトニトリル中0.2%水酸化アンモニウム)の勾配、その後2.11分間の95%Bを、注入量1500μL、流量40mL/分で行なった。UVスペクトルは、Gilson検出器を使用して215nmで記録した。
塩基性pHを用いた分取HPLC、標準的な溶出法
分取HPLC(塩基性pH、標準的な溶出法)による精製は、Gilson LCシステム上で、Waters Xbridge C18カラム(30mm x 100mm、10、μM;温度:RT)、11分にわたる30~95%(A=水中0.2%水酸化アンモニウム;B=アセトニトリル中0.2%水酸化アンモニウム)の勾配、その後2.11分間の95%Bを、注入量1500μL、流量40mL/分で行なった。UVスペクトルは、Gilson検出器を使用して215nmで記録した。
別途示されない場合、分析HPLC条件は以下の通りである。
方法A
カラム:Phenomenex Kinetix-XB C18 2.1x100mm、1.7μm
カラム温度:40°C
溶出剤:A:HO+0.1%ギ酸、B:アセトニトリル+0.1%ギ酸
流量:0.6mL/min
勾配:0~5.3分 5~100%B、5.3~5.8分 100%B、5.8~5.82分 100~5%B、5.82~7.00分 5%B
方法B
カラム:Waters UPLC(登録商標) CSHTM C18 2.1 x 100mm、1.7μm
カラム温度:40°C
溶出剤:A:pH10に緩衝した2mM重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル
流量:0.6mL/min
勾配:0~5.3分 5~100%B、5.3~5.8分 100%B、5.8~5.82分 100~5%B、5.82~7.00分 5%B
方法C
カラム:Waters UPLC(登録商標) BEHTM C18 2.1 x 100mm、1.7μm
カラム温度:40°C
溶出剤:A:pH10に緩衝した2mM重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル
流量:0.6mL/min
勾配:0~5.3分 5~100%B、5.3~5.8分 100%B、5.8~5.82分 100~5%B、5.82~7.00分 5% B
方法E
カラム:Kinetex Core-Shell C18 2.1 x 50mm、5μm
カラム温度:40°C
溶出剤:A:HO+0.1%ギ酸、B:アセトニトリル+0.1%ギ酸
流量:1.2mL/min
勾配:0~1.20分 5~100%B、1.20~1.30分 100%B、1.30~1.31分 100~5%B、1.31~1.7分 5%B
方法F
カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 2 x 50mm 3μm
カラム温度:40°C
溶出剤:A:pH10に緩衝した2mM重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル
流量:1mL/min
勾配:0~1.80分 1~100%B、1.80~2.10分 100%B、2.10~2.30分 100~1%B、2.30~3.50分 1%B
以下の実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明に対する限定として解釈されるものではない。温度は摂氏で表示している。特に明記しない場合、全てのエバポレーションは、真空中で、好ましくは約15mm Hgから100mm Hg(=20~133mbar)の間で行われる。最終生成物、中間体及び出発物質の構造は、標準的分析方法、例えば、微量分析及び分光学的特性、例えばMS、IR及びNMRによって確認されている。使用した略語は、当技術分野で慣用されているものである。規定のない場合、用語は一般的に受け入れられている意味を有する。
略語
AcOH 酢酸
aq. 水溶液
br ブロード
d ダブレット
dd ダブルダブレット
DCE ジクロロエタン
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
EDCI 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
HOAt 1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール
HATU 2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
IPA イソプロピルアルコール
MeCN アセトニトリル
MeOH MeOH
MS 質量分析
m マルチプレット
min 分
mL ミリリットル
m/z 質量電荷比
NMR 核磁気共鳴
q カルテット
Rt リテンションタイム
s シングレット
t トリプレット
TBTU N,N,N′,N′-テトラメチル-O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロ二ウムテトラフルオロボラート
TEA トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
調製例
実施例1.1
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-シクロヘキシル-アセトアミド
Figure 2023552638000022
2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)(75mg、0.34mmol)とDIPEA(70μL、0.40mmol)のDCM(2mL)冷却(0°C)溶液に、2-クロヘキシルアセチルクロリド(57μL、0.37mmol)を添加した。この溶液を室温まで加温し、1時間撹拌した。得られた混合物をDCM(5mL)で希釈し、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。この粗残留物をMeOH(2mL)及び7M NHを含むMeOH(0.5mL)に溶解し、この混合物を5分間放置した。このメタノール溶液を分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)で精製して、オフホワイトの粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.10 min; MS m/z 348.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.16 - 12.08 (m, 1H), 9.80 - 9.68 (m, 1H), 7.97 - 7.83 (m, 1H), 7.42 - 7.09 (m, 7H), 4.13 (s, 2H), 2.17 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 1.82 - 1.74 (m, 1H), 1.72 - 1.59 (m, 5H), 1.27 - 1.11 (m, 3H), 1.02 - 0.93 (m, 2H).
実施例1.2
2-ベンジル-N-(シクロヘキシルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000023
市販の2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(75mg、0.30mmol)を含むDMF(2mL)の溶液に、EDCI(63mg、0.33mmol)、DMAP(40mg、0.33mmol)及びHOAt(45mg、0.33mmol)を添加した。室温で5分間撹拌した後、シクロヘキシルメタンアミン(67mg、0.59mmol)を添加し、不活性雰囲気下で16時間撹拌を続けた。得られた混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(2x10mL)、ブライン(2x10mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。この粗物質を分取HPLC(酸性pH、標準的な溶出法)によって精製し、白色固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.21 min; MS m/z 348.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz,Methanol-d4) δ 8.43 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.70 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.30 (m, 4H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 4.26 (s, 2H), 3.26 - 3.21 (m, 2H), 1.85 - 1.73 (m, 4H), 1.71 - 1.62 (m, 2H), 1.34 - 1.17 (m, 3H), 1.07 - 0.97 (m, 2H).
実施例1.2.1
N-(1-アダマンチルメチル)-2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000024
実施例1.2と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及び1-アダマンチルメタンアミンから、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.67 min; MS m/z 400.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.47 (br. s, 1H), 8.21 - 8.15 (m, 1H), 8.02 (br. s, 1H), 7.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.56 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 4H), 7.26 - 7.20 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.00 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 1.96 - 1.89 (m, 3H), 1.69 - 1.56 (m, 6H), 1.54 - 1.46 (m, 6H).
実施例1.2.2
2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロペンチル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000025
実施例1.2と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及び(1-メチルシクロペンチル)メタンアミンから、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.22 min; MS m/z 348.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.48 (br s, 1H), 8.26 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.19 - 7.80 (m, 1H), 7.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.61 - 7.39 (m, 1H), 7.38 - 7.29 (m, 4H), 7.28 - 7.19 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.22 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 1.69 - 1.51 (m, 6H), 1.32 - 1.17 (m, 2H), 0.98 (s, 3H).
実施例1.2.3
2-ベンジル-N-[(1R)-1-シクロヘキシルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000026
実施例1.2と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及び(1R)-1-シクロヘキシルエタンアミンから、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.38 min; MS m/z 362.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.45 (br s, 1H), 8.15 - 7.83 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.47 (br s, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 4H), 7.27 - 7.17 (m, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.89 - 3.79 (m, 1H), 1.78 - 1.66 (m, 4H), 1.63 - 1.57 (m, 1H), 1.46 - 1.38 (m, 1H), 1.24 - 1.07 (m, 6H), 1.00 - 0.89 (m, 2H).
実施例1.3
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(1,1-ジメチルプロピル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000027
工程1:3,4-ジアミノ-N-(シクロヘプチルメチル)ベンズアミド
Figure 2023552638000028
シクロヘプチルメタンアミン(2.27mL、15.77mmol)及び3,4-ジアミノ安息香酸(2.0g、13.14mmol)を含むTHF(50mL)及びDMF(20mL)の溶液に、TBTU(5.06g、15.77mmol)及びTEA(5.5mL、39.43mmol)を添加した。この混合物を室温で19時間攪拌した後、真空中で濃縮した。この粗物質をEtOAc(50mL)に溶解し、水(2x25mL)で洗浄した。水性部分をEtOAc(3x50mL)で逆抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(2x25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、茶褐色のシロップを得た。水中10~100%MeCNで溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって該粗物質を精製することにより、標題化合物を薄茶色の固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.96 min; MS m/z 262.1 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, Chloroform-d) δ 7.22 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.13 - 5.92 (m, 1H), 3.81 - 2.90 (m, 6H), 1.85 - 1.33 (m, 11H), 1.32 - 1.14 (m, 2H).
工程2:N-(シクロヘプチルメチル)-2-(1,1-ジメチルプロピル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
DMF(1.9mL)中に2,2-ジメチルブタン酸(34μL、0.28mmol)、HATU(105mg、0.28mmol)及びTEA(80μL、0.46mmol)を含む混合物を室温で1時間攪拌し、その後それを3,4-ジアミノ-N-(シクロヘプチルメチル)ベンズアミド(工程1)(60mg、0.23mmol)を含むDMF(1mL)で処理した。この混合物を室温で24時間攪拌した後、EtOAc(10mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2 x 10mL)で洗浄した。この有機部分をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、その粗物質を、ヘプタン中0~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製した。得られた残留物を酢酸(1.9mL)に溶解し、60℃で3時間撹拌した。この混合物をEtOAc(20ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3x20mL)で洗浄した。有機部分をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。分取HPLC(低pH、早期溶出法)での残留物の精製により、標題化合物を無色の固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.22 min; MS m/z 342 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.27 - 12.17 (m, 1H), 8.41 - 8.25 (m, 1H), 8.11 - 7.86 (m, 1H), 7.70 - 7.58 (m, 1H), 7.58 - 7.39 (m, 1H), 3.11 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.79 - 1.69 (m, 5H), 1.67 - 1.59 (m, 2H), 1.58 - 1.44 (m, 4H), 1.43 - 1.33 (m, 8H), 1.22 - 1.13 (m, 2H), 0.70 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
実施例1.3.1
N-(シクロヘプチルメチル)-2-[(1-ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000029
実施例1.3工程2と同様に、3,4-ジアミノ-N-(シクロヘプチルメチル)ベンズアミド(実施例1.3工程1)及び2-(1-ヒドロキシシクロヘキシル)酢酸から標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.19 min; MS m/z 384.4 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.21 (br. s, 1H), 8.35 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.67 (br. s, 1H), 3.10 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.92 (s, 2H), 1.80-1.70 (m, 3H), 1.68 - 1.34 (m, 17H), 1.23-1.12 (m, 3H).
実施例1.3.2
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000030
実施例1.3工程2と同様に、3,4-ジアミノ-N-(シクロヘプチルメチル)ベンズアミド(実施例1.3工程1)及び3-ヒドロキシ-2-フェニル-プロパン酸から標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.46 min; MS m/z 392.4 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.56 - 12.39 (m, 1H), 8.40 - 8.28 (m, 1H), 8.19 - 7.89 (m, 1H), 7.70 - 7.63 (m, 1H), 7.61 - 7.40 (m, 1H), 7.39 - 7.34 (m, 2H), 7.34 - 7.28 (m, 2H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 5.00 (br s, 1H), 4.35 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 4.24 - 4.17 (m, 1H), 3.98 - 3.91 (m, 1H), 3.10 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.82 - 1.68 (m, 3H), 1.67 - 1.59 (m, 2H), 1.57 - 1.34 (m, 6H), 1.23 - 1.12 (m, 2H).
実施例1.4
N-(シクロヘキシルメチル)-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000031
工程1:2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル
Figure 2023552638000032
2-(3-ベンジルオキシフェニル)酢酸(2.01g、8.3mmol)、HATU(3.16g、8.3mmol)及びDIPEA(3.19mL、18.27mmol)のDMF(50mL)溶液を室温で45分間撹拌しその後3,4-ジアミノ安息香酸メチル(1.38g、8.3mmol)で処理した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(100mL)とEtOAc(125mL)に分配した。有機層が分離され、それを水(2x75mL)、ブライン(2x75mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。この粗物質をMeOH(40mL)でトリチュレートし、固体を濾過し、真空オーブン中40℃で3時間乾燥させた。得られた固体をAcOH(25mL)に懸濁させ、70℃で6時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(100mL)とEtOAc(125mL)に分配した。有機層を水(2x75mL)、ブライン(2x75mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、オフホワイトの粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.05 min; MS m/z 373.0 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 2H), 7.38 - 7.33 (m, 2H), 7.32 - 7.28 (m, 1H), 7.24 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.03 - 7.00 (m, 1H), 6.93 - 6.87 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.85 (s, 3H).
工程2:2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル
Figure 2023552638000033
2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル(工程1)(95%、700mg、1.79mmol)とEtOH(20mL)の懸濁液に、10%Pd-C(10%、150mg、0.14mmol)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で6時間撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)のプラグを通して濾過し、EtOH(45mL)で念入りに洗浄した。濾液を真空で濃縮して、標題化合物を淡橙色/茶色の固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.83 min; MS m/z 283.1 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.72 - 6.69 (m, 1H), 6.62 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.85 (s, 3H).
工程3:2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2023552638000034
2MのLiOH水溶液(2.53mL、5.06mmol)を、2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル(工程2)(95%、501mg、1.69mmol)のTHF(8mL)溶液に添加し、反応混合物を50℃で4時間撹拌した。揮発性有機物を真空中で除去した後、得られた水性混合物をpH4まで酸性化した。この混合物を3:1のクロロホルム:IPA(3 x 30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、標題化合物を淡橙色の粉末として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.73 min; MS m/z 269.1 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.48 - 11.55 (m, 2H), 9.37 (s, 1H), 8.10 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.73 - 6.70 (m, 1H), 6.64 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 4.16 (s, 2H).
工程4:N-(シクロヘキシルメチル)-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(工程3)(50mg、0.19mmol)、EDCI(33mg、0.21mmol)、DMAP(46mg、0.37mmol)及びHOAt(28mg、0.21mmol)のDMF(1mL)溶液を5分間攪拌した後、シクロヘキシルメタンアミン(48.5μL、0.37mmol)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(5mL)に取り、有機物を水(3 x 5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(塩基性pH、標準的な溶出法)で精製し、続いて分取HPLC(酸性pH、標準的な溶出法)で更に精製し、標題化合物をオフホワイトの固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.00 min; MS m/z 364.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.52 - 12.34 (m, 1H), 9.33 (s, 1H), 8.39 - 8.28 (m, 1H), 8.13 - 7.84 (m, 1H), 7.76 - 7.60 (m, 1H), 7.60 - 7.33 (m, 1H), 7.11 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.71 - 6.66 (m, 1H), 6.63 (dd, J = 8.0, 2.1 Hz, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.12 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.77 - 1.65 (m, 4H), 1.65 - 1.51 (m, 2H), 1.28 - 1.08 (m, 3H), 1.00 - 0.85 (m, 2H).
実施例1.5
2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000035
工程1:2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-5-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール
Figure 2023552638000036
2-(3-ベンジルオキシフェニル)酢酸(2.99g、12.34mmol)、HATU(4.69g、12.34mmol)及びDIPEA(5.27mL、30.17mmol)のDMF(50mL)溶液を室温で45分間撹拌し、その後4-ニトロベンゼン-1,2-ジアミン(2.1g、13.71mmol)で処理した。この反応混合物を室温で60時間撹拌し、その後飽和NaHCO(50mL)及びEtOAc(100mL)で希釈した。相が分離され、有機部分を水(2x50mL)、ブライン(2x50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を酢酸(40mL)に溶解し、70℃で2.5時間撹拌した。追加のAcOH(20mL)を添加し、撹拌を70℃で1時間続けた。この反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(50mL)とEtOAc(100mL)に分配した。有機部分が分離され、それを水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。ヘプタン中20~75%のEtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィー、続いて水中10~100%MeCN(0.1%ギ酸)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによる粗物質の精製により、明橙色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.17 min; MS m/z 360.0 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.94 (br s, 1H), 8.41 (br s, 1H), 8.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.65 (br s, 1H), 7.47 - 7.19 (m, 6H), 7.01 (s, 1H), 6.94 - 6.88 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.23 (s, 2H).
工程2:3-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール
Figure 2023552638000037
2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-5-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール(工程1)(89%、250mg、0.62mmol)のEtOH(30mL)懸濁液に、10%Pd-C(10%、66mg、0.06mmol)を添加した。反応物を水素雰囲気下に置き、室温で6時間撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)のプラグに通し、EtOH(約35mL)で念入りに洗浄した。この濾液を真空中で濃縮し、その後EtO(3 x 15mL)と共沸混合し、灰色の粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法F): Rt 1.19 min; MS m/z 240.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.61 (br. s, 1H), 9.28 (br. s, 1H), 7.22 - 7.04 (m, 2H), 6.75 - 6.37 (m, 5H), 4.74 (br. s, 2H), 3.95 (s, 2H).
工程3:2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
HATU(119mg、0.31mmol)、2-(1-アダマンチル)酢酸(55mg、0.28mmol)及びDIPEA(109μL、0.63mmol)のDMF(2mL)溶液を室温で30分間攪拌し、その後3-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール(工程2)(80%、85mg、0.28mmol)で処理した。この混合物を室温で1時間撹拌し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(5mL)に取り、水(3 x 5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(塩基性pH、標準的な溶出法)で精製して、オフホワイトの粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.28 min; MS m/z 416.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.14 - 12.03 (m, 1H), 9.73 - 9.57 (m, 1H), 9.31 (s, 1H), 7.99 - 7.81 (m, 1H), 7.46 - 7.04 (m, 3H), 6.75 - 6.56 (m, 3H), 4.03 (s, 2H), 2.05 (s, 2H), 1.93 (s, 3H), 1.71 - 1.52 (m, 12H).
実施例1.5.1
N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセトアミド
Figure 2023552638000038
実施例1.5工程3と同様に、3-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール(実施例1.5工程2)及び2-(1-メチルシクロヘキシル)酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.11 min; MS m/z 378.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.07 (br s, 1H), 9.69 (s, 1H), 9.39 (br s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.25 - 7.12 (m, 1H), 7.08 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.69 - 6.66 (m, 1H), 6.60 dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 4.03 (s, 2H), 2.21 (s, 2H), 1.53 - 1.38 (m, 7H), 1.35 - 1.26 (m, 3H), 1.03 (s, 3H).
実施例1.5.2
2-シクロヘプチル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000039
実施例1.5工程3と同様に、3-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール(実施例1.5工程2)及び2-シクロヘプチル酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.11 min; MS m/z 378.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.17 - 12.04 (m, 1H), 9.80 - 9.68 (m, 1H), 9.30 (s, 1H), 7.96 - 7.83 (m, 1H), 7.45 - 7.10 (m, 2H), 7.08 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.69 - 6.65 (m, 1H), 6.63 - 6.58 (m, 1H), 4.05 - 4.00 (m, 2H), 2.24 - 2.13 (m, 2H), 2.06 - 1.92 (m, 1H), 1.75 - 1.65 (m, 2H), 1.65 - 1.51 (m, 4H), 1.51 - 1.34 (m, 4H), 1.27 - 1.16 (m, 2H).
実施例1.5.3
2-シクロヘキシル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000040
実施例1.5工程3と同様に、3-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール(実施例1.5工程2)及び2-シクロヘキシル酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 1.89 min; MS m/z 364.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.12 - 12.04 (m, 1H), 9.80 - 9.67 (m, 1H), 9.30 (s, 1H), 7.96 - 7.83 (m, 1H), 7.45 - 7.04 (m, 3H), 6.72 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.69 - 6.65 (m, 1H), 6.61 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 4.05 - 4.01 (m, 2H), 2.20 - 2.15 (m, 2H), 1.86 - 1.55 (m, 6H), 1.32 - 1.06 (m, 3H), 1.06 - 0.91 (m, 2H).
実施例1.5.4
2-(1-アダマンチル)-N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド
Figure 2023552638000041
実施例1.5工程3と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)及び2-(1-アダマンチル)酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法C): Rt 3.51 min; MS m/z 400.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.10 (s, 1H), 9.84 - 9.40 (m, 1H), 8.02 - 7.78 (m, 1H), 7.48 - 7.05 (m, 7H), 4.13 (s, 2H), 2.04 (s, 2H), 1.93 (s, 3H), 1.75 - 1.48 (m, 12H).
実施例1.6
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)アセトアミド
Figure 2023552638000042
工程1:2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)酢酸
Figure 2023552638000043
ジイソプロピルアミン(350μL、2.5mmol)のTHF(4mL)溶液(-78℃)に、n-BuLi(ヘキサン中1.6M)(1.56mL、2.5mmol)を添加した。この混合物を0℃まで加温し、30分間攪拌した後、-78℃まで再冷却した。酢酸(95μL、1.66mmol)と、これに続いてn-BuLi(ヘキサン中1.6M)(1.04mL、1.66mmol)を添加した。この溶液を0℃まで加温し、30分間攪拌した後、-78℃まで再冷却し、アダマンタン-2-オン(751mg、5.0mmol)を含むTHF(1.5mL)を添加した。得られた溶液を室温まで加温し、1時間撹拌した。飽和NHCl溶液(1mL)の添加により反応を急冷した。この混合物をジエチルエーテル(10mL)で希釈し、2MのNaOH溶液(10mL)で洗浄した。エーテル層を分離し、廃棄した。この水層を2MのHCl溶液を用いてpH2に酸性化し、EtOAc(10mL)で抽出した。そのEtOAc溶液を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、標題化合物を無色の粉末として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.98 min; MS m/z 209.0 = [M-H]-
1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 11.99 (br s, 1H), 4.48 (br s, 1H), 2.55 (s, 2H), 2.20 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.92 - 1.57 (m, 10H), 1.40 (d, J = 12.2 Hz, 2H).
工程2:N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)アセトアミド
Figure 2023552638000044
2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)酢酸(工程1)(120mg、0.57mmol)、DIPEA(209μL、1.2mmol)及び2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)(127mg、0.57mmol)のDMF(3mL)溶液に、HATU(239mg、0.63mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物をMeCN/MeOH/水(1:1:1)の混合物でトリチュレートし、得られた固体を濾過により収集した。その固体をMeCN/水(1:1)とエーテルで洗浄した後、窒素流下で乾燥させて、標題化合物をオフホワイトの粉末として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.20 min; MS m/z 416.3 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 12.23 - 12.11 (m, 1H), 10.01 - 9.89 (m, 1H), 7.96 - 7.80 (m, 1H), 7.46 - 7.10 (m, 7H), 5.13 - 5.03 (m, 1H), 4.14 (s, 2H), 2.69 (s, 2H), 2.28 - 2.19 (m, 2H), 1.92 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.80 (s, 1H), 1.75 - 1.61 (m, 7H), 1.42 (d, J = 11.9 Hz, 2H).
実施例1.7
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-メトキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000045
2-(3-メトキシフェニル)酢酸(83mg、0.50mmol)、HATU(210mg、0.55mmol)及びDIPEA(0.18mL、1.00mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、その混合物を室温で30分間攪拌した。2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)(150mg、0.50mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、その反応混合物を室温で一晩撹拌した。追加の2-(3-メトキシフェニル)酢酸(42mg、0.25mmol)、HATU(105mg、0.28mmol)及びDIPEA(0.09mL、0.5mmol)をDMF(0.5mL)中で10分間撹拌した後、主反応混合物に加えた。室温で45時間攪拌した後、得られた混合物をEtOAc(10mL)及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で希釈した。相が分離され、有機部分を水(2 x 20mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。ヘプタン中0~100%EtOAcの勾配で溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーにより粗物質を精製し、茶色の油を得た。この油をEtOAc中でトリチュレートし、オフホワイトの固体を得た。この固体を酢酸(1mL)に懸濁させ、60℃で5時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAc(5mL)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)に分配した。層が分離され、有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3 x 5mL)で洗浄し、疎水性フリットに通し、真空中で濃縮した。得られた油をMeCNと3回共沸混合させ、標題化合物を無色の固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.83 min; MS m/z 430 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.12 (s, 1H), 9.91 - 9.70 (m, 1H), 8.06 - 7.79 (m, 1H), 7.49 - 7.05 (m, 3H), 6.97 - 6.85 (m, 2H), 6.84 - 6.74 (m, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.45 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.28 - 2.21 (m, 1H), 1.99 - 1.65 (m, 12H), 1.56 - 1.49 (m, 2H).
以下の表に示した実施例(表の実施例1.7)の化合物を、実施例1.7と同様に、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)と適切な市販の酸から調製した。
Figure 2023552638000046
実施例1.7.3
N-[[5-[[2-(1-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000047
標題化合物を、実施例1.7と同様に、2-(1-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体C)及び2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸から調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.69 min; MS m/z 439.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.02 (br. s, 1H), 9.67 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.46 - 7.26 (m, 2H), 7.19 (s, 1H), 4.31 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.05 (s, 2H), 1.94 (s, 3H), 1.71 - 1.57 (m, 12H), 1.41 (s, 9H).
実施例1.7.4
2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(2-メトキシ-3-ピリジル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000048
標題化合物を、実施例1.7と同様に、2-(1-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体C)及び2-(2-メトキシ-3-ピりジル)酢酸から調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.37 min; MS m/z 431.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.03 (br s, 1H), 9.73 - 9.59 (m, 1H), 8.09 (dd, J = 5.0, 1.8 Hz, 1H), 8.01 - 7.79 (m, 1H), 7.55 (dd, J = 7.2, 1.7 Hz, 1H), 7.41 - 7.07 (m, 2H), 6.96 (dd, J = 7.2, 5.0 Hz, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.05 (s, 2H), 1.94 (s, 3H), 1.69 - 1.58 (m, 12H).
実施例1.8
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000049
1M BBrを含むDCM(0.20mL、0.20mmol)を、2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-メトキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(実施例1.7)(44mg、0.10mmol)のDCM(3mL)氷冷溶液に滴下した。この混合物を氷浴中で5分間、その後室温で一晩撹拌した。反応混合物を氷浴中で再冷却し、追加の1M BBrを含むDCM(0.10mL、0.10mmol)で処理し、室温で6時間撹拌を続けた。水(5mL)を撹拌中の反応混合物にゆっくりと加えた。水層の大部分をピペットで注意深く除去した。残ったDCM/水性懸濁液を真空下で濾過して、白色固体を得た。この固体をMeOHに溶解し、水中10~100%MeCN(+0.1%ギ酸)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.57 min; MS m/z 416 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.10 (s, 1H), 9.82 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.48 - 7.04 (m, 3H), 6.74 - 6.70 (m, 1H), 6.69 - 6.66 (m, 1H), 6.62 - 6.58 (m, 1H), 4.03 (s, 2H), 2.45 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.26 - 2.19 (m, 1H), 1.99 - 1.91 (m, 2H), 1.88 - 1.63 (m, 10H), 1.56 - 1.46 (m, 2H).
実施例1.9
2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000050
工程1:2-tert-ブチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル
Figure 2023552638000051
3,4-ジアミノ安息香酸メチル(200mg、1.2mmol)、2,2-ジメチルプロパン酸(148mg、1.44mmol)及びDIPEA(0.25mL、1.44mmol)のDMF(7mL)溶液にHATU(503mg、1.32mmol)を添加し、混合物を室温で1時間攪拌した。追加の2,2-ジメチルプロパン酸(148mg、1.44mmol)、DIPEA(0.25mL、1.44mmol)及びHATU(503mg、1.32mmol)を加え、一晩攪拌を続けた。得られた混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(10mL)とブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した粗残留物を酢酸(7mL)に溶解し、60℃で2時間加熱し、その後70℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(10mL)に溶解した後、飽和NaHCO溶液(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、ヘプタン中30~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を薄茶色のガラス状固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.80 min; MS m/z 233.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz,Chloroform-d ) δ 10.01 (br s, 1H), 8.48 - 8.10 (m, 1H), 7.96 - 7.90 (m, 1H), 7.79 - 7.32 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 1.52 (s, 9H).
工程2:2-tert-ブチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2023552638000052
2-tert-ブチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル(工程1)(213mg、0.92mmol)を含むMeOH(1.5mL)、THF(1.5mL)及び水(1.5mL)の溶液に、LiOH(26mg、1.1mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。追加のLiOH(26mg、1.1mmol)を加え、反応物を室温で8時間攪拌した。更なるLiOH(79mg、3.3mmol)を加え、混合物を30時間攪拌した。1M HCl溶液をpH4まで添加することにより、反応を急冷した。水性混合物をEtOAc(10mL)、CHCl/IPA(1:1)(10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、標題化合物を薄紅色の粉末として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.77 min; MS m/z 219.0 = [M+H]+
工程3:(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)メタンアミン
Figure 2023552638000053
5-クロロ-2-メトキシ-ベンゾニトリル(2.0g、11.93mmol)のTHF(30mL)溶液を、水素化アルミニウムリチウム(THF中2.4M、7.46mL、17.9mmol)のTHF(22.5mL)溶液(0℃)に滴下した。添加が完了したら、混合物を室温まで加温し、1時間攪拌した。1M NaOH溶液(10mL)(0℃)をゆっくり添加することにより、反応を急冷した。得られた混合物をEtOAc(50mL)と1M NaOH溶液(50mL)で希釈し、濾過して懸濁した固体を除去した。有機層が分離され、それをブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、標題化合物を黄色の油として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.72 min; MS m/z 172.0/174.0 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, Chloroform-d) δ 7.23 - 7.13 (m, 2H), 6.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.78 (s, 2H).
工程4:2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000054
2-tert-ブチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(工程2)(80mg、0.37mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(57mg、0.44mmol)及びHATU(167mg、0.44mmol)を、続いて(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)メタンアミン(工程3)(90%、84mg、0.44mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、ヘプタン中50~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を薄紅色のガラスとして得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.02 min; MS m/z 372.0/374.0 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, Methanol-d4) δ 8.08 (br s, 1H), 7.75 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.63 - 7.52 (m, 1H), 7.27 - 7.18 (m, 2H), 6.97 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 1.49 (s, 9H).
工程5:2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(工程4)(94%、124mg、0.31mmol)のDCM(1mL)溶液(0℃)に、1M BBrを含むDCM(0.47mL、0.47mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。飽和NaHCO溶液(5mL)の滴下によって反応を急冷し、得られた混合物をEtOAc(10mL)及び飽和NaHCO溶液(5mL)で希釈した。有機部分が分離され、それをブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。分取HPLC(塩基性pH、標準的な溶出法)による粗残留物の精製により、標題化合物を無色の粉末として得た。
LC-MS(方法A): Rt 1.77 min; MS m/z 358.1/360.1 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 8.08 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 1.49 (s, 9H).
実施例1.10
N-[[5-(シクロヘプチルメチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000055
工程1:2-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル
Figure 2023552638000056
2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(3.45g、19.70mmol)のDMF(100mL)攪拌溶液にHATU(8.24g、21.67mmol)とDIPEA(3.78mL、21.67mmol)を加え、混合物を室温で10時間攪拌した。3,4-ジアミノ安息香酸メチル(3.60g、21.67mmol)を加え、混合物を17時間攪拌した。得られた混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(6 x 100mL)で抽出した。合せた有機抽出物をブライン(3 x 100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。この中間体を酢酸(50mL)に溶解し、60℃まで80分間加温した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAc(50mL)に溶解した。有機物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2 x 30mL)、ブライン(2 x 30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。ヘプタン中50~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーでの精製により、標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.91 min; MS m/z 306.1 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (br s, 1H), 8.12 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.86 (s, 3H), 1.41 (s, 9H).
工程2:2-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2023552638000057
2-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル(工程1)(500mg、1.64mmol)を、MeOH(5mL)とTHF(5mL)と水(5mL)との混合物にLiOH(39mg、1.64mmol)を入れた溶液に添加し、50℃で1時間40分攪拌した。追加のLiOH(39mg、1.64mmol)を添加し、50℃で3時間35分撹拌を続けた。更なるLiOH(117mg、4.91mmol)を添加し、温度を60℃に上げ、反応を一晩継続させた。追加のLiOH(390mg、16.4mmol)を添加し、60℃で6時間攪拌を続けた。LiOHの最後のポーション(390mg、16.4mmol)を加え、混合物を60℃で更に23時間攪拌し加熱した。得られた混合物を1M HClでpH4に酸性化し、EtOAc(5 x 10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を真空中で濃縮し、標題化合物を無色の粉末として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.83 min; MS m/z 292.0 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, Methanol-d4) δ 8.47 - 8.38 (m, 1H), 8.28 - 8.16 (m, 1H), 7.90 - 7.81 (m, 1H), 4.80 - 4.70 (m, 2H), 1.68 - 1.07 (m, 9H).
工程3:N-[[5-(シクロヘプチルメチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル
シクロヘプチルメタンアミン(74μL、0.51mmol)及び2-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(工程2)(85%、160mg、0.47mmol)のDMF(3mL)溶液にHATU(195mg、0.51mmol)を加え、混合物を10分間攪拌した。DIPEA(90μL、0.51mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間30分撹拌した。得られた混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(3x5mL)で抽出した。合せた有機抽出物をブライン(2x5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(2mL)に再溶解して、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2 x 2mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。MeCN中10~100%水(0.1%水酸化アンモニウム)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を無色の固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.52 min; MS m/z 401.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 8.03 (s, 1H), 7.71 (dd, J = 8.4, 1.3 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.24 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 1.91 - 1.78 (m, 3H), 1.76 - 1.68 (m, 2H), 1.67 - 1.59 (m, 2H), 1.59 - 1.42 (m, 12H), 1.33 - 1.23 (m, 3H).
実施例1.10.1
2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000058
実施例1.10工程3と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及び(1-メチルシクロヘキシル)メタンアミンから、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.43 min; MS m/z 362.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.46 (br s, 1H), 8.17 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 8.01 (br s, 1H), 7.70 - 7.61 (m, 1H), 7.57 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 4H), 7.27 - 7.20 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.17 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.55 - 1.46 (m, 2H), 1.46 - 1.18 (m, 8H), 0.88 (s, 3H).
実施例1.10.2
2-ベンジル-N-(シクロオクチルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000059
実施例1.10工程3と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及びシクロオクチルメタンアミンから、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.62 min; MS m/z 376.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.36 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.01 (br s, 1H), 7.67 (dd, J = 8.4, 1.3 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 - 7.31 (m, 4H), 7.28 - 7.20 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.10 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.86 - 1.78 (m, 1H), 1.70 - 1.60 (m, 4H), 1.57 - 1.38 (m, 8H), 1.30 - 1.22 (m, 2H).
実施例2.1
N-[[1-[2-[(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アミノ]-2-オキソ-エチル]シクロヘキシル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000060
2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)(50mg、0.22mmol)を、2-[1-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]シクロヘキシル]酢酸(67mg、0.25mmol)、HATU(102mg、0.27mmol)及びDIPEA(0.12mL、0.67mmol)のDMF(2mL)溶液に添加し、反応混合物を18時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(10mL)と水(10mL)に分配し、相分離させた。その有機相を1MのLiOH水溶液(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、黄色の油を得た。この油を分取HPLC(塩基性pH、初期溶出法)によって精製し、無色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.61 min; MS m/z 477.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz,Methanol-d4) δ 7.95 (s, 1H), 7.59 - 7.15 (m, 7H), 4.23 (s, 2H), 3.21 (s, 2H), 2.33 (s, 2H), 1.67 - 1.55 (m, 4H), 1.53 - 1.44 (m, 13H), 1.44 - 1.31 (m, 2H).
実施例2.1.1
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド
Figure 2023552638000061
実施例2.1と同様に、2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)及び2-(4.4-ジフルオロシクロヘキシル)酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 1.95 min; MS m/z 384.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 7.92 (s, 1H), 7.43 (br. s, 1H), 7.34 - 7.28 (m, 4H), 7.28 - 7.11 (m, 2H), 4.20 (s, 2H), 2.32 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.10 - 1.92 (m, 3H), 1.91 - 1.70 (m, 4H), 1.44 - 1.31 (m, 2H).
実施例2.2
N-[1-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-2-メトキシ-エチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000062
2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メトキシ-プロパン酸(36mg、0.16mmol)、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)(95%、50mg、0.16mmol)及びDIPEA(36μL、0.21mmol)のDMF(1mL)攪拌溶液にHATU(60mg、0.16mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(10mL)及びEtOAc(10mL)で希釈した。有機層が分離され、それを水(2 x 5mL)、ブライン(2x5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。その粗物質を酢酸(1mL)に溶解し、70℃で2時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(10mL)とEtOAc(10mL)に分配した。有機層が分離され、それを水(2x5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗物質を分取HPLC(酸性pH、早期溶出法)によって精製し、オフホワイトの粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.80 min; MS m/z 483.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 7.98 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 8.7, 1.8 Hz, 1H), 5.16 - 4.97 (m, 1H), 3.85 - 3.65 (m, 2H), 3.36 (s, 3H), 2.56 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.36 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.09 - 2.01 (m, 2H), 1.96 - 1.82 (m, 6H), 1.82 - 1.74 (m, 4H), 1.68 - 1.58 (m, 2H), 1.52 - 1.24 (m, 9H).
以下の表に示した実施例(表の実施例2.2)の化合物を、実施例2.2と同様に、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)と適切な市販の酸から調製した。
Figure 2023552638000063
Figure 2023552638000064
実施例2.3
N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000065
工程1:N-メチル-N-[(5-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000066
2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]酢酸(1.4g、7.4mmol)及びHATU(3.38g、8.88mmol)のDMF(15mL)溶液を4-ニトロベンゼン-1,2-ジアミン(1.36g、8.88mmol)とDIPEA(2.58mL、14.8mmol)で処理し、その混合物を室温で16時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、水(3x25mL)で洗浄した。合わせた水性部分をEtOAc(25mL)で逆抽出し、合わせた有機抽出物を飽和NaHCO水溶液(25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を酢酸(10mL)に溶解し、70℃で3時間攪拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaHCO(50mL)とEtOAc(50mL)に分配した。有機部分が分離され、それを水(3 x 50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。ヘプタン中0~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を橙色の固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.67 min; MS m/z 307 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.97 (br. s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.08 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 2.96 (s, 3H), 1.58 - 1.19 (m, 9H).
工程2:N-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000067
N-メチル-N-[(5-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]カルバミン酸tert-ブチル(工程1)(99%、500mg、1.62mmol)のEtOH(10mL)溶液を窒素でパージし(3回)、10%Pd/C(50%湿潤)(5%、86mg、0.04mmol)で処理した。この混合物を水素雰囲気下に置き、室温で16時間撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)に通して濾過し、真空中で濃縮し、標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.71 min; MS m/z 277.1 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.84 - 11.53 (m, 1H), 7.27 - 7.05 (m, 1H), 6.75 - 6.40 (m, 2H), 4.91 - 4.60 (m, 2H), 4.46 (s, 2H), 2.86 (s, 3H), 1.53 - 1.25 (m, 9H).
工程3:N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル
2-(2-アダマンチル)酢酸中間体B工程3)(103mg、0.53mmol)及びHATU(243mg、0.64mmol)のDMF(3mL)溶液をDIPEA(0.19mL、1.06mmol)とN-[(5-アミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(工程2)(98%、150mg、0.53mmol)で処理し、混合物を室温で16時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(3x20mL)で洗浄した。有機部分をMgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。水中10~100%MeCN(0.1%ギ酸)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をオフホワイトの固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.86 min; MS m/z 453.4 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 7.98 (s, 1H), 7.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.30 - 7.22 (m, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.06 - 2.94 (m, 3H), 2.57 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.40 - 2.33 (m, 1H), 2.09 - 2.01 (m, 2H), 1.96 - 1.83 (m, 6H), 1.82 - 1.75 (m, 4H), 1.64 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.57 - 1.29 (m, 9H).
実施例2.4
N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000068
2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(中間体D)(90%、61mg、0.20mmol)のDMF(1mL)溶液にDIPEA(38μL、0.22mmol)とHATU(82mg、0.22mmol)を、続いてシクロヘプチルメタンアミン(27mg、0.22mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、その混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を水で希釈し、EtOAc(5mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)で精製して、無色の粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.91 min; MS m/z 390.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.38 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.04 (br s, 1H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.90 - 6.84 (m, 2H), 5.08 (dd, J = 9.6, 6.9 Hz, 1H), 5.05 - 5.00 (m, 1H), 4.98 - 4.93 (m, 1H), 3.11 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.80 - 1.70 (m, 3H), 1.66 - 1.61 (m, 2H), 1.58 - 1.52 (m, 2H), 1.51 - 1.43 (m, 2H), 1.42 - 1.35 (m, 2H), 1.21 - 1.14 (m, 2H).
実施例2.5
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[ヒドロキシ(フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000069
工程1:2-(2-アダマンチル)-N-[2-[メトキシ(フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000070
実施例2.2と同様に、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)及び2-メトキシ-2-フェニル-酢酸から、標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.88 min; MS m/z 430.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.42 - 12.32 (m, 1H), 9.94 - 9.70 (m, 1H), 8.06 - 7.80 (m, 1H), 7.51 - 7.06 (m, 7H), 5.61 - 5.49 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 2.48 - 2.41 (m, 2H), 2.27 - 2.19 (m, 1H), 1.98 - 1.91 (m, 2H), 1.88 - 1.64 (m, 10H), 1.56 - 1.47 (m, 2H).
工程2:2-(2-アダマンチル)-N-[2-[ヒドロキシ(フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
1M BBrを含むDCM(0.37mL、0.37mmol)を、2-(2-アダマンチル)-N-[2-[メトキシ(フェニル)
メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(工程1)(53mg、0.12mmol)のDCM(3mL)溶液に滴下し、混合物を室温で一晩攪拌した。得られた混合物を室温で2日間放置した後、溶媒をエバポレートし、白/黄色の固体を得た。この固体を水(5mL)に懸濁させ、超音波処理した。重炭酸ナトリウム水溶液を使用して、その酸性水溶液を¥pH8に調整した。EtOAc(10mL)を添加し、全ての固体が溶解するまで混合物を超音波処理した。有機層が分離され、それを水で洗浄し、相分離カラムに通した。混合物を真空中で濃縮し、粗生成物をMeOH(1mL)に懸濁させ、濾過した。濾液を真空中で濃縮した後、残留物をMeOH(1mL)に懸濁させ、短時間加熱し、超音波処理した。室温に冷却した後、この懸濁液を濾過して固体は破棄し、濾液を水中10~100%MeCN(+0.1%ギ酸)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.53 min; MS m/z 416.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 7.93 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.53 - 7.48 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.38 - 7.31 (m, 2H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 5.97 (s, 1H), 2.59 - 2.52 (m, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 1H), 2.09 - 2.00 (m, 2H), 1.95 - 1.73 (m, 10H), 1.68 - 1.58 (m, 2H).
実施例3.1
2-シクロヘキシル-N-(2-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド
Figure 2023552638000071
2-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(50mg、0.24mmol)及びDIPEA(84μL、0.48mmol)のDCM(5mL)冷却(0℃)溶液に2-シクロヘキシルアセチルクロリド(42mg、0.26mmol)を滴下し、混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)による精製で、標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.29 min; MS m/z 334.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 12.96 - 12.55 (m, 1H), 9.98 - 9.71 (m, 1H), 8.27 - 7.95 (m, 3H), 7.66 - 7.06 (m, 5H), 2.29 - 2.15 (m, 2H), 1.88 - 1.54 (m, 6H), 1.38 - 1.09 (m, 3H), 1.06 - 0.90 (m, 2H).
実施例3.2
N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アダマンタン-1-カルボキサミド
Figure 2023552638000072
2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン(中間体A)(60mg、0.27mmol)とDIPEA(56μL、0.32mmol)のDMF(1mL)冷却(0℃)溶液に、アダマンタン-1-カルボニルクロリド(59mg、0.30mmol)を添加した。この溶液を室温まで加温し、1時間撹拌した。得られた混合物をEtOAc(5mL)で希釈し、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を水(1.5mL)とMeCN(0.5mL)に懸濁させ、濾過し、エーテルとヘプタンで洗浄し、その後窒素流下で乾燥させ、標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.50 min; MS m/z 386.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.14 (s, 1H), 9.06 - 8.97 (m, 1H), 7.92 - 7.82 (m, 1H), 7.41 - 7.21 (m, 7H), 4.13 (s, 2H), 2.04 - 1.99 (m, 3H), 1.93 - 1.90 (m, 6H), 1.72 - 1.69 (m, 6H).
実施例3.3
N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000073
工程1:2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-5-ブロモ-7-フルオロ-1H-ベンゾイミダゾール
Figure 2023552638000074
2-(3-ベンジルオキシフェニル)酢酸(650mg、2.68mmol)のDMF(10mL)溶液にHATU(1113mg、2.93mmol)を、続いてDIPEA(0.85mL、4.88mmol)を添加した。この混合物を窒素下、30分間室温で攪拌した後、5-ブロモ-3-フルオロ-ベンゼン-1,2-ジアミン(500mg、2.44mmol)を添加した。室温で一晩攪拌した後、得られた混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(3 x 50mL)及びブライン(3 x 50mL)で洗浄した。有機部分をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた黒色油を酢酸(10mL)中に取り、70℃で3時間加熱し、その後室温まで冷却した。この混合物を水(100mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機抽出物を水(2 x 50mL)、飽和NaHCO水溶液(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を、ヘプタン中0~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を薄茶色の固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.31 min; MS m/z 411.0/413.0 = [M+H]+
1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 12.71 (br. s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.45 - 7.29 (m, 5H), 7.28 - 7.19 (m, 2H), 7.01-6.97 (m, 1H), 6.93-6.86 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.15 (s, 2H).
工程2:2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000075
以下の手順に従って、COware装置(一酸化炭素生成システム)に全ての試薬を装入した。
チャンバーAに2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-5-ブロモ-7-フルオロ-1H-ベンゾイミダゾール(工程1)(83%、200mg、0.40mmol)、炭酸ナトリウム(128mg、1.21mmol)及びXantPhos Pd-G3(第三世代(G3)のBuchwald触媒前駆体)(19mg、0.020mmol)を装入した。トルエン(5mL)、続いてシクロヘプチルメタンアミン(77mg、0.61mmol)を加えた。この混合物を窒素で5分間脱気した。この後、チャンバーBに、ギ酸(46μL、1.15mmol)を含むトルエン(5mL)を、続いて塩化メシル(94μL、1.21mmol)を加えた。本装置を窒素で更に2分間脱気した後、密閉した。TEA(338μL、2.42mmol)を(COガスを生成するために)チャンバーBに加えた。この密閉したシステムを100℃で一晩加熱した。チャンバーAから得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAc(50mL)中に取った。この混合物を水(2x25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。へプタン中0~100%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーによって粗物質物を精製して、標題化合物を薄黄色の固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.35 min; MS m/z 486.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.20-12.70 (m, 1H), 8.46 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.00 - 7.74 (m, 1H), 7.48 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.36 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.25 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.94 - 6.88 (m, 2H), 5.08 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.11 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.80 - 1.67 (m, 3H), 1.67-1.59 (m, 2H), 1.58 - 1.34 (m, 6H), 1.22-1.13 (m, 2H).
工程3:N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
2-[(3-ベンジルオキシフェニル)メチル]-N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(工程2)(75mg、0.15mmol)のEtOH(25mL)溶液に10%Pd/C(50%湿潤)(5%、33mg、0.015mmol)を加え、この混合物を水素雰囲気下に置き、室温で16時間攪拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)で濾過し、EtOH(20mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、粗生成物を分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)によって精製し、標題化合物が白色の固体として得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.96 min; MS m/z 396.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.69 (br. s, 1H), 9.35 (s, 1H), 8.45 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.83 (br. s, 1H), 7.47 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.71-6.69 (m, 1H), 6.63 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.10 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.80 - 1.67 (m, 3H), 1.67-1.58 (m, 2H), 1.58 - 1.33 (m, 6H), 1.21-1.12 (m, 2H).
実施例3.3.1
N-(シクロヘプチルメチル)-6-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000076
実施例3.3(工程1~3)と同様に、5-ブロモ-3-フルオロ-ベンゼン-1,2-ジアミン(工程1)を4-ブロモ-5-フルオロ-ベンゼン-1,2-ジアミン.で置き換えることによって標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.71 min; MS m/z 396.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.44 (br s, 1H), 8.28 - 8.23 (m, 1H), 7.75 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.73 - 6.71 (m, 1H), 6.67 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 4.21 (s, 2H), 3.10 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.75 - 1.70 (m, 3H), 1.67 - 1.61 (m, 2H), 1.57 - 1.52 (m, 2H), 1.50 - 1.45 (m, 2H), 1.42 - 1.36 (m, 2H), 1.22 - 1.15 (m, 2H).
実施例3.3.2
N-(シクロヘプチルメチル)-4-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000077
実施例3.3(工程1~3)と同様に、5-ブロモ-3-フルオロ-ベンゼン-1,2-ジアミン(工程1)を4-ブロモ-3-フルオロ-ベンゼン-1,2-ジアミン.で置き換えることによって標題化合物を調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.90 min; MS m/z 396.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.35 (br s, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.37 - 7.33 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 7.10 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.71 - 6.67 (m, 1H), 6.62 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.11 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.77 - 1.70 (m, 3H), 1.67 - 1.60 (m, 2H), 1.58 - 1.52 (m, 2H), 1.51 - 1.44 (m, 2H), 1.43 - 1.35 (m, 2H), 1.22 - 1.14 (m, 2H).
実施例3.4
N-[2-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]エチル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2023552638000078
3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(75mg、0.40mmol)、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)(95%、125mg、0.40mmol)及びDIPEA(90μL、0.52mmol)のDMF(2mL)攪拌溶液にHATU(151mg、0.40mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。得られた混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(10mL)とEtOAc(10mL)に分配した。有機層が分離され、それを水(2x5mL)、ブライン(2x5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗物質を酢酸(2mL)に溶解し、70℃で2時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO(10mL)とEtOAc(10mL)に分配した。有機層を水(2x5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗物質を分取HPLC(塩基性pH、早期溶出法)によって精製し、オフホワイトの粉末として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.46 min; MS m/z 453.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 7.92 (s, 1H), 7.43 (br s, 1H), 7.18 (br s, 1H), 3.50 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.02 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.56 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.36 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 2.05 (d, J = 14.6 Hz, 2H), 1.98 - 1.83 (m, 6H), 1.83 - 1.73 (m, 4H), 1.64 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.45 - 1.20 (m, 9H).
実施例3.4.1
2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド
Figure 2023552638000079
実施例3.4と同様に、2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド(中間体B)及び2-(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)酢酸から標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 2.56 min; MS m/z 419.4 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.06 (br. s, 1H), 9.82 (br. s, 1H), 8.07 - 7.78 (m, 1H), 7.48 - 7.03 (m, 2H), 3.90 (s, 2H), 2.45 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.26 - 2.20 (m, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.98 - 1.90 (m, 2H), 1.89 - 1.66 (m, 10H), 1.56 - 1.47 (m, 2H).
実施例3.5
2-ベンジル-N-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023552638000080
2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(75mg、0.3mmol)のDMF(2mL)溶液をEDCI(63mg、0.33mmol)、DMAP(40mg、0.33mmol)及びHOAt(45mg、0.33mmol)で処理した。室温で5分間攪拌した後、2,2-ジメチルプロパン-1-アミン(52mg、0.59mmol))を加え、反応混合物を不活性雰囲気下、室温で16時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(2x10mL)、ブライン(2x10mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。この粗生成物をHPLC(酸性pH、標準的な溶出法)によって精製し、無色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法A): Rt 1.89 min; MS m/z 322.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.69 - 12.33 (m, 1H), 8.29 - 8.20 (m, 1H), 8.16 - 7.86 (m, 1H), 7.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.59 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 4H), 7.27 - 7.20 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.12 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 0.90 (s, 9H).
実施例3.5.1
2-ベンジル-N-(1,1,2,2-テトラメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミドET4146
Figure 2023552638000081
実施例3.5と同様に、標題化合物を2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸及び2,3,3-トリメチルブタン-2-アミンから調製した。
LC-MS(方法A): Rt 2.31 min; MS m/z 350.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.45 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.55 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 - 7.29 (m, 4H), 7.26 - 7.21 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 4.19 (s, 2H), 1.42 (s, 6H), 0.99 (s, 9H).
中間体の調製
中間体A
2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン
Figure 2023552638000082
工程1:2-ベンジル-6-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール
Figure 2023552638000083
DIPEA(4.56mL、26.12mmol)、2-フェニル酢酸(1.60g、11.75mmol)、HATU(4.47g、11.75mmol)及び4-ニトロベンゼン-1,2-ジアミン(2.0g、13.06mmol)のDMF(50mL)溶液を室温で72時間攪拌した。得られた混合物をEtOAc(60mL)で希釈し、水(2x20mL)、ブライン(2x50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗物質を酢酸(5mL)に取り、60℃で20時間撹拌した。この混合物を真空中で濃縮し、得られた残留物をEtOAc(30mL)と冷却飽和NaHCO水溶液(30mL)とに分配した。相が分離され、有機物を水(2x30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、赤色の粘性油として標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 1.00 min; MS m/z 254.0 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.98 (br s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.07 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.40 - 7.30 (m, 4H), 7.30 - 7.21 (m, 1H), 4.26 (s, 2H).
工程2:2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-アミン
2-ベンジル-5-ニトロ-1H-ベンゾイミダゾール(工程1)(3.1g、12.24mmol)を含むMeOH(40.5mL)及び酢酸(13.5mL)の冷却(0℃)溶液に、亜鉛粉末(4.8g、73.44mmol)を加え、その反応混合物を室温まで加温し、20分間撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)に通して濾過し、MeOHで念入りに洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、粗残留物をEtOAc(50mL)及び飽和NaHCO水溶液(50mL)に溶解した、得られた二相性混合物を濾過し、その後濾液の相が分離した。水層をCHCl/IPA(2:1、3 x 20mL)で抽出し、合わせた有機部分を真空中で濃縮した。粗物質を3MのHCl水溶液に溶解し(溶解には加熱が必要)、その後、固体の沈殿物が残るまで2MのNaOHで処理した。濾過では生成物を単離できなかったため、合わせた固体と濾液を真空中で濃縮して、茶色の油を得た。水中10~100%MeCN(0.1%ギ酸)で溶出するC18逆相クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をピンク色のガラス状固体として得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.65 min; MS m/z 224.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.41 - 7.28 (m, 6H), 6.82 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.7, 2.0 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H).
中間体B
2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000084
工程1:2-(2-アダマンチリデン)酢酸エチル
Figure 2023552638000085
NaH(鉱油中に60%の分散体)(1.86g、46.6mmol)のTHF(100mL)冷却(0℃)懸濁液に、2-ジエトキシホスホリル酢酸エチル(7.26mL、36.61mmol)を滴下した。0℃で30分間撹拌した後、アダマンタン-2-オン(5.0g、33.28mmol)を添加し、この混合物を室温まで加温し、2時間撹拌した。得られた混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した。水性部分をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して無色の油を得た。この油をヘプタン中0~20%EtOAcで溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーにより精製して、無色の油として標題化合物を得た。
LC-MS(方法B): Rt 1.43 min; MS m/z 221.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ 5.58 (s, 1H), 4.14 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.06 (s, 1H), 2.43 (s, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 6H), 1.88 - 1.78 (m, 6H), 1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
工程2:2-(2-アダマンチル)酢酸エチル
Figure 2023552638000086
2-(2-アダマンチリデン)酢酸エチル(工程1)(95%、14.0g、60.37mmol)とPd/C(10%、6.42g、6.04mmol)のEtOH(125mL)懸濁液を水素雰囲気下に置き、18時間撹拌した。得られた混合物をガラス濾紙でフィルターで濾過し、フィルターケーキをEtOH(2x10mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、標題化合物を無色の油として得た。
LC-MS(方法B): Rt 1.47 min; MS m/z 223.0 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ 4.12 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.44 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 2.23 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 1.91 - 1.75 (m, 8H), 1.71 (d, J = 10.9 Hz, 4H), 1.62 - 1.50 (m, 3H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
工程3:2-(2-アダマンチル)酢酸
Figure 2023552638000087
2-(2-アダマンチル)酢酸エチル(工程2)(100%、18.3g、82.31mmol)のMeOH(200mL)溶液と2Mの水酸化ナトリウム水溶液(82.31mL、164.63mmol)を70℃で2時間撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、真空中で濃縮した。得られた溶液を水(200mL)で希釈し、6MのHCl水溶液(約30mL)を追加すると、白色の沈殿物が生じた。EtOAc(300mL)を加えて、相分離させた。水性部分をEtOAc(200mL)で更に抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、白色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法B): Rt 1.15 min; MS m/z 193.4 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d)δ 2.50 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 2.24 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.93 - 1.77 (m, 8H), 1.74 (d, J = 11.2 Hz, 4H), 1.56 (d, J = 12.5 Hz, 2H).
工程4:2-(2-アダマンチル)-N-(4-アミノ-3-ニトロ-フェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000088
HATU(13.66g、35.91mmol)を2-(2-アダマンチル)酢酸(工程3)(6.34g、32.65mmol)のDMF(60mL)冷却(0℃)溶液に添加した。DIPEA(8.53mL、48.97mmol)を1分間かけて滴下し、得られた溶液を0℃で5分間、室温で10分間撹拌した。この溶液を0℃に再冷却し、2-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(5.0g、32.65mmol)を加えた。得られた溶液を0℃で1時間撹拌し、室温に加温した後、水(60mL)で希釈した。EtOAc(100mL)及び更なる水(40mL)を加え、層を分離した。水層をEtOAc(100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2x100mL)、10%炭酸カリウム溶液(2x100mL)で洗浄し、真空下で濾過した。二相濾液を分液漏斗に入れ、層を分離した。有機層を相分離Isolute(登録商標)カートリッジに通し、真空中で濃縮して、暗黒色/茶色/赤色のガムを得た。DCM(約80mL)を加え、懸濁液を撹拌した。更なるDCMを加え、懸濁液を真空下で濾過し、DCMで洗浄し、真空下で乾燥させて、赤色/茶色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法B): Rt 1.22 min; MS m/z 330.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.88 (s, 1H), 8.40 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 9.1, 2.5 Hz, 1H), 7.31 (s, 2H), 7.03 - 6.90 (m, 1H), 2.41 (d,J= 7.6 Hz, 2H), 2.21 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.95 - 1.60 (m, 12H), 1.56 - 1.46 (m, 2H).
工程5:2-(2-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000089
2-(2-アダマンチル)-N-(4-アミノ-3-ニトロ-フェニル)アセトアミド(工程4)(4.0g、12.14mmol)のEtOH(60mL)溶液を窒素でパージし、Pd/C(10%、1.03g、0.97mmol)で処理した。混合物を水素雰囲気下に置き、室温で一晩撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)で濾過し、EtOAcで洗浄し、真空中で濃縮して、標題化合物を茶色の泡状物として得た。
LC-MS(方法B): Rt 0.97 min; MS m/z 300.2 = [M+H]+ (100% @ 215 nm)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.27 (s, 1H), 6.81 (d, J=2.3 Hz, 1H), 6.53 (dd, J= 2.3, 6.5 Hz, 1H), 6.38 (d, J= 6.4 Hz, 1H), 4.60 - 4.07 (m, 4H), 2.33 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 2.20 - 2.13 (m, 1H), 1.95 - 1.62 (m, 12H), 1.55 - 1.42 (m, 2H).
中間体C
2-(1-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000090
工程1:2-(1-アダマンチル)-N-(4-アミノ-3-ニトロ-フェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000091
2-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(3.15g、20.59mmol)を、2-(1-アダマンチル)酢酸(4.0g、20.59mmol)、HATU(8.61g、22.65mmol)及びDIPEA(5.38mL、30.88mmol)のDMF(20mL)溶液に加えた。室温で18時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(100mL)と水(100mL)に分配した。二相混合物中に黒い沈殿物が形成された。この固体を濾別し、廃棄した。相が分離され、有機層を水(100mL)及びブライン(2x50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、茶色/黒色の油を得た。この油をDCM(約40mL)中でトリチュエートし、得られた懸濁液を濾過し、赤色/黒色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法B): Rt 1.24 min; MS m/z 330.2 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.73 (s, 1H), 8.39 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.1, 2.5 Hz, 1H), 7.29 (s, 2H), 6.96 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 2.00 (s, 2H), 1.93 (s, 3H), 1.69 - 1.63 (m, 3H), 1.63 - 1.54 (m, 9H).
工程2: 2-(1-アダマンチル)-N-(3,4-ジアミノフェニル)アセトアミド
Figure 2023552638000092
2-(1-アダマンチル)-N-(4-アミノ-3-ニトロ-フェニル)アセトアミド(工程1)(4.82g、14.63mmol)及びPd/C(10%、1.24g、1.17mmol)のEtOH(50mL)懸濁液を水素雰囲気下に置き、18時間撹拌した。得られた混合物をCelite(登録商標)(濾材)で濾過し、固体をEtOH(3x10mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、紫色の固体として標題化合物を得た。
LC-MS(方法B): Rt 0.93 min; MS m/z 300.3 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.12 (s, 1H), 6.83 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.2, 2.3 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.54 - 4.22 (m, 4H), 1.96 - 1.88 (m, 5H), 1.70 - 1.54 (m, 12H).
中間体D
2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2023552638000093
工程1:2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル
Figure 2023552638000094
2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-カルボン酸(50mg、0.30mmol)のDMF(2mL)溶液にDIPEA(59μL、0.34mmol)とHATU(127mg、0.34mmol)を、続いて3,4-ジアミノ安息香酸メチル(56mg、0.34mmol)を加え、混合物を室温で16時間攪拌した。得られた混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(2x5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(5mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。粗残留物を酢酸(2mL)に溶解し、60℃で3時間加熱した。得られた混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(2 x 10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。ヘプタン中0-100%EtOAcで溶出するシリカ上のクロマトグラフィーによって粗残留物を精製し、淡橙色のガラスとして標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.97 min; MS m/z 294.9 = [M+H]+
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ 8.22 (br s, 1H), 7.91 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.55 (br s, 1H), 7.23 - 7.14 (m, 2H), 6.92 - 6.84 (m, 2H), 5.09 - 5.03 (m, 1H), 4.96 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 4.87-4.83 (obscured m, 1H), 3.91 (s, 3H).
工程2:2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸
2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸メチル(工程1)(90%、69mg、0.21mmol)を含むMeOH(0.3mL)、THF(0.3mL)及び水(0.3mL)の溶液にLiOH(5.6mg、0.23mmol)を加え、この混合物を室温で2時間攪拌した。更なるLiOH(5.6mg、0.23mmol)を加え、混合物を一晩かけて50℃に加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、1MのHClを使用してpH4に酸性化した。その混合物を水で希釈し、クロロホルム/IPA(2:1)で抽出した。合せた有機抽出物を疎水性フリットに通し、真空中で濃縮し、標題化合物を得た。
LC-MS(方法E): Rt 0.84 min; MS m/z 280.9 = [M+H]+
生物学的実施例
組換え細胞におけるTMEM16A活性を検出するためのホールセル自動パッチクランプアッセイ
細胞培養及び調製
ヒトTMEM16A(TMEM16Aabcバリアント;Luis Galietta博士、Insituto Giannina、イタリア)を安定に発現するフィッシャーラット甲状腺(FRT)細胞を、T-75フラスコ中、10%(v/v)ウシ胎児血清、ペニシリン-ストレプトマイシン(10,000U/mL/10000μg/mL)、G-418(750μg/mL)、L-グルタミン(2mM)及び重炭酸ナトリウム溶液(7.5%v/v)を補充したCoon改変ハムF-12培地(Sigma)で培養した。約90%のコンフルエンスで、Detachin(BMS Biotechnology)と0.25%(w/v)トリプシン-EDTAとの2:1(v/v)混合物を用いて剥離することによって、実験用に細胞を回収した。細胞を、CHO-S-SFM II(Sigma)、25mM HEPES(Sigma)及び大豆トリプシン阻害剤(Sigma)から成る培地で3.5~4.5x10cells/mLの密度に希釈した。
ホールセルパッチクランプ記録
自動平面パッチクランプシステム(Qpatch、Sophion社製)を使用して、FRT-TMEM16A細胞をホールセルパッチクランプした。簡単に説明すると、高抵抗(GOhm)シールが細胞と平面記録アレイとの間に確立されたら、パッチクランプ技術のホールセル記録構成を確立するために、吸引パルスを使用してパッチを破った。このアッセイは、以下の溶液(試薬は全てSigma製)を使用した。
細胞内溶液(mM):N-メチル-D-グルカミン130、CaCl 18.2、MgCl 1、HEPES 10、EGTA 10、BAPTA 20、Mg-ATP 2、pH7.25、スクロースで325mOsm。
細胞外溶液(mM):N-メチル-D-グルカミン 130、CaCl 2、MgCl 1、HEPES 10、pH7.3、スクロースで320mOsm。
細胞内溶液は、最大TMEM16A媒介電流を約20%活性化させるのに必要なレベルで細胞内カルシウムを緩衝する(カルシウムイオンについてはEC20)。細胞を-70mVの保持電位で電圧クランプし、合成電圧ステップ(+70mVまで)/ランプ(-90mv~+90mV)を0.05Hzで印加した。一定期間の電流安定化の後に、100%(v/v)DMSO中に可溶化し、その後細胞外溶液に希釈した試験化合物を適用して、累積濃度反応曲線を生成した。各濃度の試験化合物を5分間インキュベートした後、次の濃度を添加した。最終濃度を試験した後、超最大濃度の既知の活性な正のモジュレーター又はTMEM16A阻害剤CaCCinhA01(Del La Fuente et al, 2008)のいずれかを添加して、アッセイの上限値と下限値を規定した。
化合物活性を、化合物添加時の電流の増加を測定し、これをベースラインTMEM16A電流レベルの増加率として表すことによって定量した。各濃度について電流の増加率を決定し、Qpatchソフトウェア又はGraphpad Prism v6.05のいずれかを使用して濃度の関数としてデータをプロットし、その最大効果の50%(EC50)及び最大効力(ベースラインの増加率)を与える濃度を得た。
結果の算出方法は、Qpatch TMEM16Aアッセイのトレース例を示す図1に示されている。図1では、IBLはベースライン電流に等しく、I[#1]は試験化合物濃度1インキュベーション期間中のピーク電流に等しく、以下同様である。
+70mVでのピークTMEM16A電流を、アッセイ期間にわたる時間の関数としてプロットした。ベースライン電流(IBL)を安定化期間後に測定した。各化合物添加による電流の増加を、インキュベーション期間中のピーク電流を取得し、前の記録期間からの電流を差し引き、次にこれをベースライン電流のパーセンテージとして表すことによって決定した。図1の試験化合物濃度1の場合は以下のとおり。
(I[#1]-IBL/IBL) x 100
試験濃度の追加ごとの電流の増加を、前のインキュベーション期間からの電流を差し引き、ベースライン値を正規化することによって決定した。図1の試験濃度2の場合は以下のとおり。
(I[#2] - I[#1}/IBL) x 100
各試験濃度の値を、濃度の累積関数としてプロットした。例えば試験濃度2の場合、これは濃度1プラス濃度2のときに測定されたピーク変化の合計になる。
実施例の化合物について得られた3.33μMでの増強%の結果を表2に示す。この表から、本発明の化合物はTMEM16A電流レベルを著しく増加させ得ることがわかる。
Figure 2023552638000095
Figure 2023552638000096
ヒツジの粘液線毛クリアランス(MCC)
ヒツジにおけるMCCを、Coote et al., “NVP-QBE170: an inhaled blocker of the epithelial sodium channel with a reduced potential to induce hyperkalaemia,” Br J Pharmacol. 2015 Jun; 172(11): 2814-2826.に記載されているように測定した。簡単に説明すると、成体の雌羊に、乾燥粉末ラクトース混合物として送達される試験化合物を経鼻挿管する。高張食塩水と対照水は気管内チューブを介した噴霧でヒツジに投与される。エアロゾル化テクネチウム標識硫黄コロイド(99mTc-SC)は、様々な用量の試験化合物又は対照のMCCへの効果をガンマシンチグラフィーにより測定するために使用される。雌ヒツジには、試験物質の投与後、選択した時間間隔で 99mTc-SC が投与される。定期的に連続画像を撮影し、右肺からのカウントを減衰補正し、ベースライン画像に対する除去された放射能の割合(除去%)として表す。99mTc-SCのクリアランスの違いを、放射性エアロゾル投与後の時間間隔で比較する。また、Hirsh et al.,“Pharmacological properties of N-(3,5-diamino-6-chloropyrazine-2-carbonyl)-N‘-4-[4-(2,3-dihydroxypropoxy)phenyl]butyl-guanidine methanesulfonate,a novel epithelial sodium channel blocker with potential clinical efficacy for cystic fibrosis lung disease,”J Pharmacol Exp Ther.2008 Apr;325(1):77-88及びCoote et al.,Camostat attenuates airway epithelial sodium channel function in vivo through the inhibition of a channel-activating protease,”J Pharmacol Exp Ther.2009 May;329(2):764-74も参照されたい。
本明細書で言及される全ての文献及び特許文書は、可能な限り最大限に参照により援用される。
参照文献
Accurso FJ,Moss RB,Wilmott RW,Anbar RD,Schaberg AE,Durham TA,RamsayBW;TIGER-1 Investigator Study Group(2011)Denufosol tetrasodium in patients with cystic fibrosis and normal to mildly impaired lung function.Am J Respir Crit Care Med,183(5):627-634.
Boucher RC(2007) Evidence for airway surface dehydration as the initiating event in CF airway disease.J Intern Med.,261(1):5-16.
Caputo A,Caci E,Ferrera L,Pedemonte N,Barsanti C,Sondo E,Pfeffer U,Ravazzolo R,Zegarra-Moran O & Galietta LJ(2008) TMEM16A,a membrane protein associated with calcium-dependent chloride channel activity.Science,322(5901):590-594.
Del La Fuente R,Namkung W,Mills A & Verkman AS(2008) Small molecule screen identifies inhibitors of a human intestinal calcium-activated chloride channel.Mol Pharmacol,73(3):758-768.
Kellerman D,Rossi Mospan A,Engels J,Schaberg A,Gorden J & Smiley L(2008) Denufosol:a review of studies with inhaled P2Y(2) agonists that led to Phase 2.Pulm Pharmacol Ther,21(4):600-607.
Kunzelmann K & Mall M (2003) Pharmacotherapy of the ion transport defect in cystic fibrosis:role of purinergic receptor agonists and other potential therapeutics.Am J Respir Med,2(4):299-309.
Matsui H,Grubb BR,Tarran R,Randell SH,Gatzy JT,Davis CW and Boucher RC(1998) Evidence for periciliary liquid layer depletion,not abnormal ion composition,in the pathogenesis of cystic fibrosis airways disease.Cell,95(7):1005-15.
Moss RB(2013) Pitfalls of drug development:lessons learned from trials of denufosol in cystic fibrosis.J Pediatr,162(4):676-680.
Pedemonte N & Galietta LJ(2014) Structure and function of TMEM16 proteins(anoctamins).Physiol Rev,94(2):419-459.
Pezzulo AA,Tang XX,Hoegger MJ, Abou Alaiwa MH,Ramachandran S,Moninger TO,Karp PH,Wohlford-Lenan CL,Haagsman HP,van Eijk M,Banfi B,Horswill AR,Stoltz DA,McCray PB Jr,Welsh MJ & Zabner J(2012) redcued airway surface pH impairs bacterial killing in the porcine cystic fibrosis lung.Nature,487(7405):109-113.
Yang YD,Cho H,Koo JY,Tak MH,Cho Y,Shim WS,Park SP,Lee J,Lee B,Kim BM,Raouf R,Shin YK & Oh U(2008) TMEM16 confers receptor-activated calcium-dependent chloride conductance.Nature,455(7217):1210-1215.

Claims (38)

  1. 一般式(I)の化合物であって、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む一般式(I)の化合物:
    Figure 2023552638000097
    式中: Rは、
    i. [CH(R)]-N(R)-C(O)OR
    (nは1又は2であり、
    各Rは、独立して、H;フェニル;又は、OH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
    は、H;OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
    はC2-4アルキルである);或いは
    ii. CH(R11)(R12
    (R11は、H;OH;CH;CHOH;又は、以下に示すR12上の置換基と結合する基であり、
    12は、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいシクロヘキシル;並びにフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリールから選択され、前記フェニル又はヘテロアリールは、OH、メトキシ、メチル、フルオロ、クロロ、並びに、R11及びそれが結合している原子と一緒になって、前記フェニル又はヘテロアリール基R12に縮合した5員若しくは6員の酸素含有複素環を形成する置換基から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)、或いは
    iii. OR15で置換されていてもよいC2-6アルキル、又は
    (R15はメチル若しくはエチルである);或いは
    iv. 6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール(いずれもフルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)
    であり、
    Zは、-NH-C(O)-及び-C(O)-NH-から選択され;
    Yは、結合、-CH-及び-CH(CH)-から選択されるか;又は、Yは、以下に示すRと結合し;
    は、
    i. 3~10員炭素環系又は6~10員アリール若しくは5~10員ヘテロアリール環系から選択され、ここで、アリール、ヘテロアリール又は炭素環系は、以下から選択される1つ以上の置換基:フルオロ;クロロ;CN;ニトロ;OH;C1-6アルキル(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);O(C1-6アルキル)(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);及びCHNH-C(O)O-C1-6アルキル(ハロ及びOHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)で置換されていてもよく;或いは
    YとRが一緒になって、無置換C3-8アルキル基又は基CH-C(R17)(R18)-CH-N(R19)R20
    (ここで、R17、R18及びR19の各々は、独立して、H又はC1-4アルキルであり;
    20は、C1-4アルキル又はC1-4ハロアルキルである)を形成し;
    、R及びRは、各々独立して、H又はFのいずれかである;
    但し:
    A. RがCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R11はH又はメチルであり、R12は、無置換であるか又は1つ若しくは2つの置換基で置換されたフェニルであり、置換基はハロ及びメトキシから選択される)、
    はフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ及び5員ヘテロアリール環から選択される1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい);且つ
    B. RがCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R12はフェニルであり、R11は、R12上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12に縮合した5又は6員環を形成し、5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
    i. Rはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1つ、2つ若しくは3つの置換基で置換されていてもよい);且つ
    ii. YとRが結合してC3-10アルキルを形成することはなく、
    C. RがCH(R)(R12)であるとき(ここで、R11はHであり、R12はシクロヘキシルである)、
    は、1つ、2つ又は3つの置換基で置換されていてもよいフェニルではない(ここで、置換基はハロ、メチル、メトキシ;無置換の5~8員ヘテロアリールから選択される)。
  2. が無置換シクロヘキシルであり、RがCH(R11)(R12)(ここで、R11とR12は請求項1に示したとおりである)である、請求項1に記載の化合物。
  3. 12が、OH又はメトキシで置換されていてもよいフェニルである、請求項2に記載の化合物。
  4. が無置換ベンジルであり、Rが無置換シクロヘキシルである、請求項3に記載の化合物。
  5. N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-シクロヘキシル-アセトアミド;
    2-ベンジル-N-(シクロヘキシルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド;並びに
    これらの塩及び溶媒和物
    から選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. 、R及びRのうちの1つ又は複数がFである、請求項1に記載の化合物。
  7. 請求項6に記載の化合物であって、
    はFであり、R及びRはHであるか;又は
    はFであり、R及びRはHであるか;又は
    はFであり、R及びRはHである、
    化合物。
  8. Yが結合である、請求項1に記載の化合物。
  9. その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む一般式(I)の化合物:
    Figure 2023552638000098
    {式中:
    は、
    i. [CH(R)]-N(R)-C(O)OR
    (nは1又は2であり、
    各Rは、独立して、H;フェニル;又は、OH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
    は、H;OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
    はC2-4アルキルである);或いは
    ii. CH(R11)(R12
    (R11は、H;OH;CH;CHOH;又は、以下に示すR12上の置換基と結合する基であり、
    12は、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいシクロヘキシル;並びにフェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリールから選択され、前記フェニル又はヘテロアリールは、OH、メトキシ、メチル、フルオロ、クロロ、並びに、R11及びそれが結合している原子と一緒になって、前記フェニル又はヘテロアリール基R12に縮合した5員若しくは6員の酸素含有複素環を形成する置換基から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)、或いは
    iii. OR15で置換されていてもよいC2-6アルキル
    (R15はメチル又はエチルである);或いは
    iv. 6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール(いずれもフルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)
    であり、
    Zは、-NH-C(O)-及び-C(O)-NH-から選択され;
    Yは、結合、-CH-及び-CH(CH)-から選択されるか;又は、Yは、以下に示すRと結合し;
    は、
    i. 3~10員炭素環系又は6~10員アリール若しくは5~10員ヘテロアリール環系から選択され、ここで、前記アリール、ヘテロアリール又は炭素環系は、以下から選択される1つ以上の置換基:フルオロ;クロロ;CN;ニトロ;OH;C1-6アルキル(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);O(C1-6アルキル)(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);及びCHNH-C(O)O-C1-6アルキル(ハロ及びOHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)で置換されていてもよく;或いは
    YとRが一緒になって、無置換C3-8アルキル基又は基CH-C(R17)(R18)-CH-N(R19)R20
    (ここで、R17、R18及びR19の各々は、独立して、H又はC1-4アルキルであり;
    20は、C1-4アルキル又はC1-4ハロアルキルである)を形成し;
    、R及びRは、各々独立して、H又はFのいずれかである}
    であって、
    N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-シクロヘキシル-アセトアミド(化合物1.1);
    2-ベンジル-N-(シクロヘキシルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2);
    N-(1-アダマンチルメチル)-2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.1);
    2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロペンチル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.2);
    2-ベンジル-N-[(1R)-1-シクロヘキシルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.2.3);
    N-(シクロヘプチルメチル)-2-(1,1-ジメチルプロピル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3);
    N-(シクロヘプチルメチル)-2-[(1-ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3.1);
    N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.3.2);
    N-(シクロヘキシルメチル)-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.4);
    2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5);
    N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセトアミド(化合物1.5.1);
    2-シクロヘプチル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5.2);
    2-シクロヘキシル-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.5.3);
    2-(1-アダマンチル)-N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド(化合物1.5.4);
    N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(2-ヒドロキシ-2-アダマンチル)アセトアミド(化合物1.6);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-メトキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(1S)-1-フェニルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.1);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(1R)-1-フェニルエチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.2);
    N-[[5-[[2-(1-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル1.7.3);
    2-(1-アダマンチル)-N-[2-[(2-メトキシ-3-ピリジル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.7.4);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物1.8);
    2-tert-ブチル-N-[(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.9);
    N-[[5-(シクロヘプチルメチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル
    (化合物1.10);
    2-ベンジル-N-[(1-メチルシクロヘキシル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.10.1);
    2-ベンジル-N-(シクロオクチルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物1.10.2);
    N-[[1-[2-[(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アミノ]-2-オキソ-エチル]シクロヘキシル]メチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.1);
    N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド(化合物2.1.1);
    N-[1-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-2-メトキシ-エチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2);
    N-[(R)-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-フェニル-メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル化合物2.2.1;
    N-[(S)-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-フェニル-メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.2);
    N-[[6-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-エチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.3);
    N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-(2-メトキシエチル)カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.2.4);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-(2-メトキシエチル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.2.5);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-(3-メトキシプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.2.6);
    N-[[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]メチル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(化合物2.3);
    N-(シクロヘプチルメチル)-2-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物2.4);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[ヒドロキシ(フェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物2.5);
    2-シクロヘキシル-N-(2-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アセトアミド(化合物3.1);
    N-(2-ベンジル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)アダマンタン-1-カルボキサミド(化合物3.2);
    N-(シクロヘプチルメチル)-7-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3);
    N-(シクロヘプチルメチル)-6-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3.1);
    N-(シクロヘプチルメチル)-4-フルオロ-2-[(3-ヒドロキシフェニル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.3.2);
    N-[2-[5-[[2-(2-アダマンチル)アセチル]アミノ]-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]エチル]カルバミン酸tert-ブチル(化合物3.4);
    2-(2-アダマンチル)-N-[2-[(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)メチル]-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]アセトアミド(化合物3.4.1);
    2-ベンジル-N-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.5);
    2-ベンジル-N-(1,1,2,2-テトラメチルプロピル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボキサミド(化合物3.5.1);並びに
    これらの塩及び溶媒和物
    から選択される、化合物。
  10. 一般式(IA)の化合物であって、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む一般式(IA)の化合物:
    Figure 2023552638000099
    {式中、R、R、R、R、Y及びZは、請求項1で一般式(I)について示したとおりであり;
    1aは、
    i. [CH(R7a)]-N(R8a)-C(O)OR9a
    (nは1又は2であり、
    各Rは、独立して、H;フェニル;又は、OH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、
    9aはC2-4アルキルである);或いは
    ii. CH(R11a)(R12a
    (R11aは、H;OH;CH;CHOH;又は、以下に示すR12a上の置換基と結合する基であり、
    12aは、フェニル又は5員若しくは6員ヘテロアリールから選択され、前記フェニル又はヘテロアリールは、OH、メトキシ、メチル、フルオロ、クロロ、並びに、R11及びそれが結合している原子と一緒になって前記フェニル又はヘテロアリール基R12aに縮合した5員若しくは6員の酸素含有複素環を形成する置換基から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    但し、R12aがOH、メトキシ、メチル、フルオロ又はクロロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいフェニル又は6員ヘテロアリールであるとき、R11aはHではない);或いは
    iii. OR15aで置換されたメチル又はエチル
    (R15はメチル又はエチルである);或いは
    iv. 6~10員アリール又は5~10員ヘテロアリール(いずれもフルオロ、クロロ、OH又はメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)
    であり、
    但し、
    A. R1aがCH(R11a)(R12a)であるとき(ここで、R11aはH又はメチルであり、R12aは、無置換であるか又は1つ若しくは2つの置換基で置換されたフェニルであり、前記置換基はハロ及びメトキシから選択される)、
    i. Rはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ及び5員ヘテロアリール環から選択される1つ若しくは2つの置換基で置換されていてもよい);
    B. R1aがCH(R11a)(R12a)であるとき(ここで、R12aはフェニルであり、R11aは、R12a上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12aに縮合した5又は6員環を形成し、前記5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
    i. R2aはフェニルでもヘテロアリールでもなく(ここで、前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル及びC1-4アルコキシから選択される1つ、2つ若しくは3つの置換基で置換されていてもよい);且つ
    ii. YとRが結合してC3-10アルキルを形成することはない}。
  11. 1aが[CH(R7a)]-N(R8a)-C(O)OR9aである、請求項10に記載の化合物であって、n、R7a、R8a及びR9aは請求項10に示したとおりである化合物。
  12. 7aが、H、フェニル、メチル、CHOH及びCHOCHから選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. 8aが、H;メトキシで置換されていてもよいメチル;及びメトキシで置換されていてもよいエチルから選択される、請求項11に記載の化合物。
  14. 9aがC3-4アルキルである、請求項11に記載の化合物。
  15. nが1であり、R7a及びR8aの両方がHであることはない、請求項11に記載の化合物。
  16. 請求項15に記載の化合物であって、
    7aがHであり、R8aが、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであるか;或いは
    7aがフェニル;又は、OH及びOCHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、R8aはHであるか;或いは
    7aがフェニル;又は、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルであり、R8aは、OH及びメトキシから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-3アルキルである、化合物。
  17. 1aがCH(R11a)(R12a)である、請求項10に記載の化合物であって、R11a及びR12aは請求項10に示したとおりである化合物。
  18. 請求項17に記載の化合物であって、
    12aがフェニル又は6員ヘテロアリール基であり、これらのいずれもOH、メトキシ、フルオロ及びクロロから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    11aはOH、CH又はCHOHである、化合物。
  19. 12aが、OH又はメトキシで置換されていてもよいピリジル基である、請求項17に記載の化合物。
  20. 12aが、1つ以上のメチル基で置換されていてもよい5員ヘテロアリール基であり、R11aがH、OH、CH又はCHOHである、請求項17に記載の化合物。
  21. 12aは、R11a及びそれが結合している原子と一緒になって、フェニル基R12aに縮合した5又は6員の酸素含有複素環を形成する置換を有するフェニルであり、フェニル基R12aは、請求項10に示したような他の置換基を有していてもよい、請求項17に記載の化合物。
  22. 11aと結合するR12a置換基が、フェニル基R12aがCH(R11a)と結合している位置に隣接するフェニル基R12a上の位置にあり、結合した置換基が、CH部分が-O-で置き換えられいてもよい2又は3員の炭化水素鎖である、請求項21に記載の化合物。
  23. 1aが、OR15で置換されたエチル又はOR15で置換されたn-プロピルである、請求項10に記載の化合物。
  24. 1aが無置換フェニルである、請求項10に記載の化合物。
  25. 一般式(IB)の化合物であって、その全ての互変異性型、全てのエナンチオマー及び同位体バリアント並びに塩及び溶媒和物を含む一般式(IA)の化合物:
    Figure 2023552638000100
    [式中、R、R、R、R、Y及びZは、請求項1で一般式(I)について示したとおりであり;
    2bは、
    フルオロ;クロロ;CN;ニトロ;OH;C1-6アルキル(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);O(C1-6アルキル)(ハロ、OH及びCNから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい);並びにCHNH-C(O)O-C1-6アルキル(ハロ及びOHから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つ以上の置換基で置換された3~10員炭素環系から選択され;或いは
    YとRが一緒になって、無置換C3-8アルキル基又は基CH-C(R17b)(R18b)-CH-N(R19b)R20b
    (ここで、R17b、R18b及びR19bの各々は、独立して、H又はC1-4アルキルであり;
    20bは、C1-4アルキル又はC1-4ハロアルキルである)を形成し;
    但し:
    がCH(R11)(R12)であるとき(ここで、R12はフェニルであり、R11は、R12上の置換基及びこれらが結合している原子と一緒になって、フェニル環R12に縮合した5又は6員環を形成し、前記5又は6員環はC1-3アルキルで置換されていてもよい)、
    YとR2bが結合してC3-8アルキルを形成することはない]。
  26. 2bが、請求項25に示したように置換された3~10員の炭素環系である、請求項25に記載の化合物。
  27. 2bが、OHで置換されたアダマンチルである、請求項26に記載の化合物。
  28. 2bが、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルから選択される炭素環系であり、そのいずれも、OH、フルオロ、C1-6アルキル、O(C1-6アルキル)及びNH-C(O)O-C1-6アルキル、特にOH、C1-4アルキル、O(C1-4アルキル)及びCHNH-C(O)O-C1-4アルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されている、請求項26に記載の化合物。
  29. Yが結合である、請求項25に記載の化合物。
  30. 請求項25に記載の化合物であって、
    YとR2bが一緒になって、無置換C3-8アルキル基を形成するか;或いは
    YとR2bが一緒になって、基CH-C(R17b)(R18b)-CH-N(R19b)R20b(ここで、R17b、R18b及びR19bの各々は、独立して、H又はメチルであり、R20bはC1-4ハロアルキルである)を形成する、化合物。
  31. TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患及び症状の治療又は予防のための方法であって、有効量の請求項1~30のいずれか一項に記載の化合物を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  32. TMEM16Aの調節によって影響を受ける前記疾患及び症状が、呼吸器の疾患及び症状、ドライマウス(口腔乾燥症)、腸運動過剰、胆汁うっ滞、並びに眼症状から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 請求項32に記載の方法であって、
    前記呼吸器の疾患及び症状が、嚢胞性線維症;慢性閉塞性肺疾患(COPD);慢性気管支炎;肺気腫;非嚢胞性線維症気管支拡張症を含む気管支拡張症;喘息及び原発性線毛機能不全から選択され、且つ/又は
    ドライマウス(口腔乾燥症)がシェーグレン症候群、放射線治療若しくはゼロジェニック薬に起因し、且つ/又は
    腸運動過剰が胃性消化不良、胃不全麻痺、慢性便秘若しくは過敏性腸症候群に関連しており、且つ/又は
    眼症状がドライアイ病である、
    方法。
  34. 請求項1~30のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される添加物とを含む、薬学的組成物。
  35. TMEM16Aの調節によって影響を受ける疾患又は症状の治療における同時、逐次又は別個の使用のためモンテルカストの組み合わせ調製物として、呼吸器症状の治療又は予防に有用な追加の活性剤を更に含む、請求項34に記載の薬学的組成物。
  36. 請求項35に記載の薬学的組成物であって、前記追加の活性剤が、
    メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、インダカテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、ビトルテロールメシレート、ピルブテロール、オロダテロール、ビランテロール、及びアベジテロールなどのβ2アドレナリン受容体アゴニスト;
    抗ヒスタミン薬、例えば、ロラタジン、セチリジン、デスロラタジン、レボセチリジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン及びクロルフェニラミンなどのヒスタミンH受容体アンタゴニスト又はH受容体アンタゴニスト;
    ドルナーゼアルファ;
    プレドニゾン、プレドニゾロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ベクロメタゾンジプロピオン酸エステル、ブデソニド、フルチカゾンプロピオン酸エステル、フロ酸モメタゾン、及びフルチカゾンフランカルボン酸エステルなどのコルチコステロイド;
    モンテルカスト及びザフィルルカストなどのロイコトリエンアンタゴニスト;
    抗コリン性化合物、特に、イプラトロピウム、チオトロピウム、グリコピロレート、アクリジニウム及びウメクリジニウムなどのムスカリンアンタゴニスト;
    アイバカフトール、QBW251、Bamacaftor(VX659)、エレクサカフトール(VX445)、VX561/CPT-656、VX152、Olacaftor(VX440)、GLP2737、GLP2222、GLP2451、PTI438、PTI801、PTI808、FDL-169及びFDL-176などのCFTR修復療法(例:CFTR強化剤、矯正剤又は増幅剤)、並びにルマカフトール及びテザカフトールなどのCFTR矯正剤、又はこれらの組み合わせ(例えは、アイバカフトール、テザカフトール及びエレクサカフトールの組み合わせ);
    ENaCモジュレーター、特に、アミロライド、VX-371、AZD5634、QBW276、SPX-101、BI443651、BI1265162及びETD001などのENaC阻害剤、並びに、以下から選択される陽イオン:
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)エチル]-6-(4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピペリジン-1-カルボニル)-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-{[2-(4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピペリジン-1-イル)エチル]カルバモイル}-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-5-[4-({ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}メチル)ピペリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-[(3R)-3-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピロリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-6-[(3S)-3-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}ピロリジン-1-カルボニル]-1,3-ジエチル-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-1,3-ジエチル-6-{[(1r,4r)-4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}シクロヘキシル]カルバモイル}-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム;
    2-[({3-アミノ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル}ホルムアミド)メチル]-1,3-ジエチル-6-{[(1s,4s)-4-{ビス[(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル]アミノ}シクロヘキシル]カルバモイル}-1H-1,3-ベンゾジアゾール-3-イウム
    及び好適な陰イオン、例えばハロゲン化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩又はp-トルエンスルホン酸塩
    を有する化合物;
    抗生物質;
    リバビリンなどの抗ウイルス剤及びザナミビルなどのノイラミニダーゼ阻害剤;
    PUR1900などの抗真菌剤;
    高張食塩水及びマンニトール(ブロンチトール(登録商標))などの気道水分補給剤(浸透圧調節物質);並びに
    N-アセチルシステインなどの粘液溶解薬
    から選択される薬学的組成物。
  37. 請求項1に記載の一般式(I)の化合物の調製方法であって、
    A. Zが-NH-C(O)-である一般式(I)の化合物の場合:
    一般式(II)の化合物:
    Figure 2023552638000101
    (上式中、R、R、R及びRは請求項1に示したとおりである)を、
    一般式(III)の化合物:
    Figure 2023552638000102
    (上式中、Y及びRは請求項1に示したとおりであり、R11はOH又はハロゲン、特にClである)と反応させることであって、
    11がOHのとき、反応はカップリング試薬の存在下、塩基性条件で行われる、反応させること;又は
    B. Zが-NH-C(O)-である一般式(I)の化合物の場合:
    一般式(V)の化合物:
    Figure 2023552638000103
    (上式中、Rは請求項1に示したとおりである)を、
    一般式(VII)の化合物
    Figure 2023552638000104
    (上式中、R、R、R及びRは請求項1に示したとおりである)と反応させることであって、
    反応が、一般式(V)の化合物と一般式(VII)の化合物をカップリング試薬の存在下、塩基性条件で反応させることと、続いてその生成物を酸で処理することとを含む2工程プロセスである、反応させること;又は
    C. Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物の場合:
    一般式(XII)の化合物:
    Figure 2023552638000105
    (上式中、R、R、R及びRは請求項1に示したとおりである)を、
    一般式(XIII)の化合物:
    Figure 2023552638000106
    (上式中、R及びYは請求項1に示したとおりである)と、
    カップリング試薬の存在下、塩基性条件で反応させること;又は
    D. Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物の場合:
    本請求項で上に示したとおりである一般式(XIII)の化合物を、一般式(XVI)の化合物:
    Figure 2023552638000107
    (上式中、R、R、R及びRは請求項1に示したとおりであり、R16はハロゲンである)
    及び一酸化炭素と反応させること;又は
    E. Zが-C(O)-NH-である一般式(I)の化合物の場合:
    本請求項で上に示したとおりである一般式(V)の化合物を、一般式(XX)の化合物:
    Figure 2023552638000108
    (上式中、R、R、R及びRは請求項1に示したとおりである)と反応させることであって、
    反応が、一般式(V)の化合物と一般式(XX)の化合物をカップリング試薬の存在下、塩基性条件で反応させることと、続いてその生成物を酸で処理することとを含む2工程プロセスである、反応させること
    を含む、調製方法。
  38. 請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2023552638000109
    Figure 2023552638000110
    Figure 2023552638000111
    から選択される化合物又はそのエナンチオマー若しくは薬学的に許容される塩。
JP2023535672A 2020-12-11 2021-12-10 呼吸器疾患を治療するためのベンゾイミダゾール誘導体 Pending JP2023552638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063124395P 2020-12-11 2020-12-11
US63/124,395 2020-12-11
PCT/IB2021/000862 WO2022123314A1 (en) 2020-12-11 2021-12-10 Benzimidazole derivatives for treating respiratory disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023552638A true JP2023552638A (ja) 2023-12-18

Family

ID=80448601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535672A Pending JP2023552638A (ja) 2020-12-11 2021-12-10 呼吸器疾患を治療するためのベンゾイミダゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4259607A1 (ja)
JP (1) JP2023552638A (ja)
CN (1) CN116745267A (ja)
AR (1) AR124316A1 (ja)
TW (1) TW202237090A (ja)
WO (1) WO2022123314A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001495A (ja) * 2005-10-13 2009-01-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 2−アリール−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド誘導体
KR101426093B1 (ko) * 2006-02-10 2014-08-01 서미트 코포레이션 피엘씨 뒤시엔느 근이영양증의 치료
PE20080888A1 (es) * 2006-10-18 2008-08-26 Novartis Ag COMPUESTOS HETEROCICLICOS COMO INHIBIDORES DE LA ACIL-TRANSFERASA DE ACIL-CoA-DIACIL-GLICEROL 1 (DGAT1)
EP2219646A4 (en) * 2007-12-21 2010-12-22 Univ Rochester METHOD FOR MODIFYING THE LIFETIME OF EUKARYOTIC ORGANISMS
ES2749504T3 (es) * 2009-10-13 2020-03-20 Ligand Pharm Inc Compuestos de moléculas pequeñas miméticos del factor de crecimiento hematopoyético y sus usos
KR101194995B1 (ko) * 2009-10-14 2012-10-29 주식회사 이큐스앤자루 신규한 2-페닐-벤즈이미다졸 또는 2-페닐-벤즈옥사졸 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 항바이러스용 약학적 조성물
WO2011099832A2 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Crystalgenomics, Inc. Novel benzimidazole compound, preparation method thereof and pharmaceutical composition comprising the same
EP2642994A2 (en) * 2010-11-18 2013-10-02 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Use of hematopoietic growth factor mimetics
GB201610854D0 (en) 2016-06-21 2016-08-03 Entpr Therapeutics Ltd Compounds
GB201619694D0 (en) 2016-11-22 2017-01-04 Entpr Therapeutics Ltd Compounds
GB201717051D0 (en) 2017-10-17 2017-11-29 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds
GB201801355D0 (en) 2018-01-26 2018-03-14 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds
GB201808093D0 (en) 2018-05-18 2018-07-04 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds
CN113260609A (zh) * 2018-09-04 2021-08-13 美真达治疗公司 芳烃受体拮抗剂及其使用方法
KR20220050126A (ko) * 2019-06-12 2022-04-22 티엠이엠16에이 리미티드 호흡기 질환을 치료하기 위한 화합물
JP7335963B2 (ja) * 2019-08-29 2023-08-30 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116745267A (zh) 2023-09-12
AR124316A1 (es) 2023-03-15
EP4259607A1 (en) 2023-10-18
WO2022123314A1 (en) 2022-06-16
TW202237090A (zh) 2022-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220395512A1 (en) Compounds
US20220098167A1 (en) Compounds for treating respiratory disease
US20200361871A1 (en) Compounds
JP2023552638A (ja) 呼吸器疾患を治療するためのベンゾイミダゾール誘導体
US20240132467A1 (en) Benzimidazole derivatives for treating respiratory disease
US20220098164A1 (en) Modulators of tmem16a for treating respiratory disease
CA3145120A1 (en) Pyridine derivatives as tmem16a modulators for use in the treatment of respiratory conditions
US20220144803A1 (en) Pyridine derivatives as calcium-activated chloride channel modulators
WO2021014169A1 (en) Crystalline form of 4-[[2-(5-chloro-2-hydroxy-phenyl)acetyl]amino]-n-cyclohexyl-pyridine-2-carboxamide
WO2021014168A1 (en) Solid forms of 4-[[2-(5-chloro-2-hydroxy-phenyl)acetyl]amino]-n-(1,1-dimethylprop-2-ynyl)pyridine-2-carboxamide