JP2023551607A - リチウムイオン電池からの金属回収 - Google Patents

リチウムイオン電池からの金属回収 Download PDF

Info

Publication number
JP2023551607A
JP2023551607A JP2023556897A JP2023556897A JP2023551607A JP 2023551607 A JP2023551607 A JP 2023551607A JP 2023556897 A JP2023556897 A JP 2023556897A JP 2023556897 A JP2023556897 A JP 2023556897A JP 2023551607 A JP2023551607 A JP 2023551607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leachate
copper
nickel
cobalt
electrowinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023556897A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ. グラフ,アレハンドロ
エル. クレップス,エヴァン
エル. クレップス,エリック
フレミング,エリック
Original Assignee
レディヴィヴィウス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レディヴィヴィウス,インコーポレイテッド filed Critical レディヴィヴィウス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023551607A publication Critical patent/JP2023551607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • B09B3/35Shredding, crushing or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/70Chemical treatment, e.g. pH adjustment or oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/80Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving an extraction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/26Cooling of roasted, sintered, or agglomerated ores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0002Preliminary treatment
    • C22B15/001Preliminary treatment with modification of the copper constituent
    • C22B15/0013Preliminary treatment with modification of the copper constituent by roasting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0063Hydrometallurgy
    • C22B15/0065Leaching or slurrying
    • C22B15/0067Leaching or slurrying with acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0063Hydrometallurgy
    • C22B15/0084Treating solutions
    • C22B15/0086Treating solutions by physical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0063Hydrometallurgy
    • C22B15/0084Treating solutions
    • C22B15/0089Treating solutions by chemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/005Preliminary treatment of ores, e.g. by roasting or by the Krupp-Renn process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0453Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B23/0461Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese
    • C25C1/08Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/12Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/24Alloys obtained by cathodic reduction of all their ions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/15Electronic waste
    • B09B2101/16Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本開示は、リチウムイオン電池から金属を回収するための方法およびシステム、具体的には、電解採取プロセスによりコバルトおよびニッケルを金属形態で共同回収するための方法およびシステムを提供する。本開示はさらに、金属回収プロセスにおける使用のためのリチウムイオン電池材料を調製するための方法およびシステムを提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月1日に出願された米国仮特許出願第63/120,192号の優先権の利益を主張し、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、リチウムイオン電池から金属を回収するための方法およびシステム、具体的には、電解採取プロセスによりコバルトおよびニッケルを金属形態で共同回収するための方法およびシステムを対象とする。本発明は加えて、金属回収プロセスにおける使用のためのリチウムイオン電池材料を調製するための方法およびシステムを対象とする。
現在のリチウムイオン電池のリサイクルプロセスの多くは、材料の「循環」フローをターゲットにしており、それによってコバルトとニッケルは、リチウムイオンまたは他の電池の製造にすぐに再利用できる正極材料として回収される。「直接リサイクル」プロセスとして知られるこのようなプロセスでは、リサイクルされる電池の様々な正極の化学的性質と構造に関する詳しい知識を必要とするが、これらの化学的性質や構造は一般に電池メーカーによって秘密として厳重に守られており、リサイクルプロセスの開発を非常に困難にしている。別のタイプの電池リサイクルプロセスでは、湿式冶金技術を使用して、目的の金属イオンを塩として分離し、選択的に析出させる。これらのプロセスでは、ほとんどの電池成分を回収することができるが、回収した金属は金属形態に戻すために追加の処理が必要である。第三のアプローチは、電池の内容物全体を溶解し、溶解した材料の密度の違いや他の湿式冶金ステップを利用して目的の金属を分離することであるが、このような「高温冶金」法は非常に大きなエネルギーを必要とし、すべての電池成分を回収することはできない。
ごく最近では、リチウムイオン電池のリサイクルプロセスでは、コバルトとニッケルを完全に分離することに重点を置いている。この分離により、最終製品中のコバルトとニッケルの相対量を制御または選択できるため、より多くのエンドユーザーが利用できるようになるが、コバルトとニッケルの化学的類似性により、複雑で、多くの場合、高価で時間のかかる分離技術が必要となる。
したがって、当技術分野では、反応物駆動型の湿式冶金技術を伴わず、有害な溶媒または他の有害な材料の処理または廃棄を必要とせず、コバルトとニッケルの分離を伴うプロセスよりも単純でコストが低い、リチウムイオン電池から金属を回収する方法およびシステムが必要とされている。
本発明の一態様では、金属を回収する方法は、(a)少なくとも1つのリチウムイオン電池を細断して、細断材料を形成すること、(b)細断材料を焙焼して、焙焼材料を形成すること、(c)焙焼材料を酸浸出して、コバルトおよびニッケルを含む浸出液を形成すること、および(d)浸出液を電解採取して、浸出液中のコバルトの少なくとも約50%および浸出液中のニッケルの少なくとも約50%を含む回収された金属製品を形成することを含む。
実施形態では、浸出液は、銅をさらに含み得、この銅の少なくとも大部分は、銅電解採取によって浸出液から回収される。銅電解採取は、ステップ(d)の一部として実施されてもよいが、必ずしもその必要はない。銅電解採取は、ステップ(d)とは別の電解採取ステップとして実施されてもよいが、必ずしもその必要はない。
実施形態では、リチウムイオン電池の温度は、ステップ(a)の間、約0℃以下であってもよい。
実施形態では、本方法は、ステップ(a)と(b)との間に、磁気分離により細断材料から鋼片を除去することをさらに含み得る。
実施形態では、ステップ(b)は、約450℃以下の温度で実施され得る。
実施形態では、本方法は、ステップ(b)と(c)との間に、焙焼材料を、水を含む流体で洗浄し、濾過して、焙焼材料からフッ素化合物を除去することをさらに含み得る。
実施形態では、ステップ(c)の酸浸出を行うために使用される酸は、硫酸、硝酸、ならびにそれらの組み合わせおよび混合物からなる群から選択され得る。
実施形態では、本方法は、ステップ(c)と(d)との間に、浸出液を濾過して、浸出液からグラファイトを除去することをさらに含み得る。
実施形態では、本方法は、ステップ(c)と(d)との間、またはステップ(d)の間に、浸出液に沈殿剤を添加して、アルミニウム含有沈殿物、銅含有沈殿物、鉄含有沈殿物、および炭酸塩含有沈殿物の少なくとも1つを形成することをさらに含み得る。沈殿剤は、炭酸ナトリウムを含んでもよいが、必ずしもその必要はない。
実施形態では、コバルトおよびニッケルは、回収された金属製品の少なくとも約99.7重量%を構成することができる。
実施形態では、銅は、回収された金属製品の約25ppmw以下を構成することができる。
実施形態では、回収された金属製品は、浸出液中のニッケルの少なくとも約80%を占めることができる。
本発明の別の態様では、金属回収プロセスにおける使用のための材料を調製する方法は、(a)リチウムイオン電池を少なくとも0℃の温度まで冷却すること、(b)リチウムイオン電池の温度を少なくとも0℃に維持しながら、リチウムイオン電池を細断し、それによって細断材料を形成すること、(c)水を含む流体で細断材料を洗浄して、洗浄された材料を形成すること、および(d)洗浄された材料を輸送のために梱包することを含む。
実施形態では、ステップ(a)における温度は、約-80℃であってもよい。
実施形態では、ステップ(b)における温度は、約-40℃であってもよい。
実施形態では、ステップ(c)の流体は、pH緩衝剤またはpH調整剤をさらに含み得る。
実施形態では、ステップ(b)の細断は、蒸気を生成し得、ステップ(b)は、蒸気を浄化するサブステップを含み得る。
本発明の別の態様では、第2の態様による金属回収プロセスにおける使用のための材料を調製する方法は、第1の態様による金属を回収する方法と組み合わせてまたは併用して使用される。言い換えれば、材料は、まず本明細書に記載の1つまたは複数の調製方法に従って調製され、次に本明細書に記載の金属回収方法に従って金属回収に供され得る。
本発明の利点は、本明細書に含まれる開示から明らかであろう。
本明細書では、「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」、および「および/または」は、動作において接続的および離接的の両方であるオープンエンドな表現である。例えば、「A、B、およびCの少なくとも1つ」、「A、B、またはCの少なくとも1つ」、「A、B、およびCの1つまたは複数」、「A、B、またはCの1つまたは複数」、および「A、B、および/またはC」という表現のそれぞれは、A単独、B単独、C単独、AとBの組み合わせ、AとCの組み合わせ、BとCの組み合わせ、またはAとBとCの組み合わせを意味する。
用語「a」または「an」実在するものは、その実在するものの1つまたは複数を指すことに留意されたい。したがって、用語「a」(または「an」)、「1つまたは複数」、および「少なくとも1つ」は、本明細書では同じ意味で使用することができる。また、用語「comprising」、「including」、および「having」は、同じ意味で使用することができることに留意されたい。
本明細書に記載される実施形態および構成は、完全でも網羅的でもない。理解されるように、本発明の他の実施形態は、上記で示される、または以下で詳細に説明される特徴の1つまたは複数を、単独または組み合わせて利用することが可能である。
本発明の実施形態による、リチウムイオン電池成分を物理的に分離するための工業規模のプロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、リチウムイオン電池成分を化学的に分離するための工業規模のプロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、リチウムイオン電池成分からコバルトおよびニッケルを回収するための工業規模のプロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、リチウムイオン電池成分からコバルトおよびニッケルを分離および回収するためのベンチスケールプロセスの流れ図である。 本発明の実施形態による、輸送前にリチウムイオン電池を現場で冷却および細断するためのシステムの実例である。 図4Aは、図2のプロセスで使用されるシュレッダーのグラインディングホイールアセンブリの実例である。図4Bは、図2に示すプロセスによる図4Aに示すグラインディングホイールアセンブリでリチウムイオン電池を細断することによって生成される細断材料の実例である。 図2に示すプロセスによる図4Bに示す細断材料を焙焼するためのシステムの実例である。 図5のシステムによって生成した焙焼材料の実例である。 図2に示すプロセスによる図6に示す焙焼材料の銅電解採取のためのシステムの実例である。 図7Aに示すシステムの銅電解採取製品の実例である。 図2に示すプロセスのコバルトおよびニッケル電解採取製品の実例である。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で参照されるすべての特許、出願、公開出願、および他の刊行物は、その全体が参照により組み込まれる。本明細書において用語に複数の定義がある場合、特に明記しない限り、発明の概要で提供される定義が優先する。
本発明は、電解採取プロセスにより、リチウムイオン電池からコバルトおよびニッケルを金属形態で共同回収することを可能にする。このアプローチは、少なくとも、(1)反応物駆動型の湿式冶金技術が関与せず、化学的に有害な溶液の処理および廃棄に関連する費用が不要であること、(2)最終製品がコバルト/ニッケル金属合金であり、コバルトとニッケルを分離するための困難で費用のかかる処理の必要性がなくなるか大幅に削減されること、(3)コバルト/ニッケル製品がステンレス鋼および超合金の産業における冶金作業の合金原料として使用できること、から商業的に魅力がある。本発明の方法およびシステムの製品のコバルト/ニッケル比は、処理される電池の化学的性質に応じて変化し得るが、電池の化学的性質は本発明の電解プロセスにほとんどまたは全く影響を及ぼさず、本発明の方法およびシステムに堅牢性と柔軟性を付加する。さらに、コバルト/ニッケル金属合金製品のエンドユーザーは、この変動に容易に対処することができ、そのニーズに応じて処理ステップの冶金負荷を調整することができる。
ここで図1Aを参照すると、リチウムイオン電池成分を物理的に分離するための工業規模のプロセス110の一実施形態が示されている。物理的分離プロセス110の凍結ステップ111では、リチウムイオン電池は、希ガスまたは窒素ガスなどの不活性または実質的に不活性なガスの超低温雰囲気中に置かれることによって、「凍結」、すなわち極低温に冷却される。物理的分離プロセス110の細断ステップ112では、冷凍リチウムイオン電池は細断されて、下流の物理的および化学的分離処理ステップに適した細断材料を生成する。細断材料の断片の平均サイズは、細断材料の断片の「短絡」傾向による熱事象の確率を最小にするために、好ましくは約20mm以下、より好ましくは約19mm以下、さらにより好ましくは約18mm以下、さらにより好ましくは約17mm以下、さらにより好ましくは約16mm以下、さらにより好ましくは約15mm以下、さらにより好ましくは約14mm以下、さらにより好ましくは約13mm以下、さらにより好ましくは約12mm以下、さらにより好ましくは約11mm以下、さらにより好ましくは約10mm以下、さらにより好ましくは約9mm以下、さらにより好ましくは約8mm以下、さらにより好ましくは約7mm以下、およびさらにより好ましくは約6mm以下である。物理的分離プロセス110の焙焼ステップ113では、細断材料を焙焼して焙焼材料を生成する。焙焼ステップ113の温度および時間は、金属アルミニウムおよび銅の酸化を防止しながら、リチウムイオン電池のバインダー材料(例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVFD))の分解および正極粉末の遊離を可能にするように選択することが好ましい。物理的分離プロセス110の微粉分離ステップ114では、焙焼材料をふるい分けて、焙焼材料中に残存するアルミニウムや鋼の大片を除去する。物理的分離プロセス110の磁気分離ステップ115では、磁気分離により焙焼材料から残りの鋼製ケーシングが除去される。残りの焙焼材料、および任意選択でアルミニウムと鋼の大片は、物理的分離プロセス110の渦電流分離ステップ116に供され、このステップでは、当業者に知られている従来の渦電流分離技術が、アルミニウムと銅を除去するために使用され得る。渦電流分離ステップ116の後、焙焼材料は、次に、図1Bにさらに詳細に示す化学的分離プロセス120に供給される。
ここで図1Bを参照すると、リチウムイオン電池成分を化学的に分離するための工業規模のプロセス120の一実施形態が図示されている。化学的分離プロセス120のスラリー形成ステップ121では、物理的分離プロセス110の渦電流分離ステップ116から産出された焙焼材料は、水と組み合わせてスラリーを形成する。化学的分離プロセス120の浮遊ステップ122では、スラリーは濃縮物と尾部に分離され、これらは化学的分離プロセス120の別々のフィルタープレスステップ123、124に供される。濃縮物のフィルタープレス123から得られる固形物は、化学的分離プロセス120の乾燥ステップ125に供されてグラファイトを回収する一方で、両方のフィルタープレスステップ123、124からの濾液は、化学的分離プロセス120のリチウム回収ステップ126に送られ、スラリー形成ステップ121における使用のためにリサイクルされ得るリチウム塩と水の両方を生成する。化学的分離プロセス120の酸消化(または酸浸出)ステップ127では、尾部のフィルタープレス124から得られる固形物は、硫酸、硝酸、またはそれらの組み合わせもしくは混合物を使用して消化および/または浸出されて、浸出液を形成する。浸出液は、次に、化学的分離プロセス120の濾過ステップ128で濾過されてグラファイトおよび/またはプラスチックを除去し、その後、化学的分離プロセス120の銅電解採取ステップ129に供されて銅を除去する。浸出液の少なくとも一部が銅電解採取ステップ129において複数回通過するように、浸出液は、浸出液タンクに貯蔵および/またはリサイクルされ得ることが明確に理解されるべきである。銅電解採取ステップ129の後、残りの浸出液は、次に、図1Cにさらに詳細に示されるコバルトおよびニッケル回収プロセス130に供給される。
ここで図1Cを参照すると、リチウムイオン電池成分からコバルトおよびニッケルを回収するための工業規模のプロセス130の一実施形態が示されている。コバルトおよびニッケル回収プロセス130の不純物沈殿ステップ131では、化学的分離プロセス120の銅電解採取ステップ129から産出された浸出液は、沈殿剤、例えば炭酸ナトリウムと組み合わせて、アルミニウム、銅および鉄含有不純物を浸出液から沈殿させる。コバルトおよびニッケル回収プロセス130の炭酸塩沈殿ステップ132では、同じまたは異なる沈殿剤を浸出液に添加して、さらなる炭酸塩含有沈殿物を沈殿させる。次に、残りの浸出液は、コバルトおよびニッケル回収プロセス130の濾過ステップ133で濾過され、浸出液から硫酸ナトリウム含有液を分離し、そこからコバルトおよびニッケルが最終的に回収される。この浸出液は、次に、コバルトおよびニッケル回収プロセス130のコバルトおよびニッケル電解採取ステップ134に供されて、浸出液からコバルトおよびニッケルを回収する。浸出液の少なくとも一部がコバルトおよびニッケル電解採取ステップ134において複数回通過するように、浸出液は、浸出液タンクに貯蔵および/またはリサイクルされ得ることが明確に理解されるべきである。固体金属合金の形態で回収される、得られたコバルトおよびニッケルは、次に、コバルトおよびニッケル回収プロセス130の粉砕ステップ135または同様の処理ステップに供されて、コバルト/ニッケル金属合金をサイズ縮小し、および/または他の方法でエンドユーザーに販売する状態にすることが可能になる。
ここで図2を参照すると、リチウムイオン電池成分からコバルトおよびニッケルを分離および回収するためのベンチスケールプロセスの一実施形態が示されている。ベンチスケールプロセス200の凍結ステップ201では、リチウムイオン電池は、適切な冷却媒体、例えば非限定的な例としてドライアイス、によって「凍結」、すなわち少なくとも0℃まで冷却される。ベンチスケールプロセス200の細断ステップ202では、凍結リチウムイオン電池は、細断されて、下流の物理的および化学的分離処理ステップに適した細断材料を生成する。細断材料の断片の平均サイズは、細断材料の断片の「短絡」傾向による熱事象の確率を最小にするために、好ましくは約20mm以下、より好ましくは約19mm以下、さらにより好ましくは約18mm以下、さらにより好ましくは約17mm以下、さらにより好ましくは約16mm以下、さらにより好ましくは約15mm以下、さらにより好ましくは約14mm以下、さらにより好ましくは約13mm以下、さらにより好ましくは約12mm以下、さらにより好ましくは約11mm以下、さらにより好ましくは約10mm以下、さらにより好ましくは約9mm以下、さらにより好ましくは約8mm以下、さらにより好ましくは約7mm以下、およびさらにより好ましくは約6mm以下である。ベンチスケールプロセス200の磁気分離ステップ203では、鋼製ケーシングは、磁気分離により細断材料から除去される。ベンチスケールプロセス200の焙焼ステップ204では、細断材料は焙焼されて焙焼材料を生成する。焙焼ステップ204の温度および時間は、金属アルミニウムおよび銅の酸化を防止しながら、リチウムイオン電池のバインダー材料(例えばポリフッ化ビニリデン(PVFD))の分解および正極粉末の遊離を可能にするように選択することが好ましい。ベンチスケールプロセス200の洗浄ステップ205では、焙焼材料を水性流体で洗浄して、リチウム化合物、例えばフッ化リチウムを溶解させる。ベンチスケールプロセス200の第1の濾過ステップ206では、水で洗浄された焙焼材料は、焙焼材料の残りの固形物から水および溶解したリチウム化合物を含む液体を分離するために濾過される。ベンチスケールプロセス200の酸消化(または酸浸出)ステップ207では、濾過ステップ206から得られる固形物は、硫酸、硝酸、またはそれらの組み合わせもしくは混合物を用いて消化および/または浸出されて、浸出液を形成する。ベンチスケールプロセス200の第2の濾過ステップ208では、浸出液を濾過して、そこからグラファイトを除去する。ベンチスケールプロセス200の銅電解採取ステップ209では、銅は、電解採取によって浸出液から除去される。ベンチスケールプロセス200の不純物沈殿ステップ210では、ベンチスケールプロセス200の銅電解採取ステップ209から産出された浸出液を沈殿剤、例えば炭酸ナトリウムと組み合わせて、アルミニウム、銅、および鉄含有不純物を浸出液から沈殿させる。ベンチスケールプロセス200の炭酸塩沈殿ステップ210では、同じまたは異なる沈殿剤を浸出液に加え、さらなる炭酸塩含有沈殿物を沈殿させる。次に、残りの浸出液を、コバルトおよびニッケル回収プロセス130のコバルトおよびニッケル電解採取ステップ211に供して、浸出液からコバルトおよびニッケルを回収する。
ここで図3を参照すると、輸送前にリチウムイオン電池を現場で冷却および細断するためのシステム300の一実施形態が示されている。リチウムイオン電池は、まず断熱コンパートメント310に入れられ、適切な極低温冷却媒体(例えば、液体窒素)を使用して、いくつかの実施形態では約-80℃の場合がある、選択された極低温まで急速に「凍結」する。凍結電池は、断熱コンパートメント310から、第1の非導電性搬送機構320によりシュレッダー330の上部まで運ばれる。第1の非導電性搬送機構320は、凍結電池の極低温を維持するために断熱される。シュレッダー330の上部に入った後、凍結電池は、シュレッダー330によって細断されて、下流の物理的および化学的分離処理ステップに適した細断材料を生成する。細断材料の断片の平均サイズは、細断材料の断片の「短絡」傾向による熱事象の確率を最小にするために、好ましくは約20mm以下、より好ましくは約19mm以下、さらにより好ましくは約18mm以下、さらにより好ましくは約17mm以下、さらにより好ましくは約16mm以下、さらにより好ましくは約15mm以下、さらにより好ましくは約14mm以下、さらにより好ましくは約13mm以下、さらにより好ましくは約12mm以下、さらにより好ましくは約11mm以下、さらにより好ましくは約10mm以下、さらにより好ましくは約9mm以下、さらにより好ましくは約8mm以下、さらにより好ましくは約7mm以下、およびさらにより好ましくは約6mm以下である。シュレッダー330はまた、好ましくは、細断プロセスの結果として細断材料の選択された温度上昇を保証するように構成される。いくつかの実施形態では、例えば、凍結電池が約-80℃の温度でシュレッダー330に入る場合、選択される温度上昇は、例えば、約-40℃のシュレッダーを出る細断材料の温度となるように約40℃であってもよい。シュレッダー330には、蒸気スクラバー335が取り付けられており、これにより、シュレッダー330の無臭の運転と適用される排出基準の順守が可能になる。次に、細断材料は、シュレッダー330から水浴ユニット340に送られ、そこで材料は、水と、任意選択であるが好ましくは、1つまたは複数のpH緩衝剤または他のpH調整剤とを含む流体で洗浄されて、水は継続的に再利用することができる。洗浄された細断材料は、水浴340から第2の非導電性搬送機構350により梱包容器360に搬送される。梱包容器360は、本発明のコバルトおよびニッケルの回収方法およびシステム、ならびに関連プロセスにおける使用のための輸送および最終的な荷降ろしのために、洗浄された材料をしっかりと梱包することができる安全な容器である。
本発明の方法の酸浸出ステップの効果を最大化するために、酸浸出の前に、焙焼材料に存在するアルミニウム、銅、および鉄を、可能な限り分離することが好ましい。銅および鉄は、一般に、磁気法、機械的ふるい分けおよび/または振とう法、および渦電流法の組み合わせによって効果的に分離することができるが、アルミニウムの分離は、一般にアルミニウム集電体が正極金属酸化物にしっかりと付着しているため、困難になる可能性がある。本発明者らは、(1)低温および/または短時間で焙焼して、アルミニウム集電体を酸化させずにバインダー材料、例えばポリフッ化ビニリデン(PVFD)を「焼き」、続いて正極金属酸化物をアルミニウム箔集電体から分離する、(2)超音波を使用してアルミニウム集電体から酸化物を剥離する、のいずれかまたは両方を使用してこの課題を解決した。
本発明の方法およびシステムの最終製品は、薄い、ほぼ円筒形のシートの形態のコバルト/ニッケル金属合金である。多くのエンドユーザーは粉末状のこの合金を望むため、本発明の方法およびシステムは、合金がエンドユーザーに提供される前に、従来のサイズ縮小(例えば、粉砕)を含む追加の処理ステップを適切に含むことができる。このようなサイズ縮小または類似の処理方法の多くはよく知られており、当業者であれば、特定の用途の必要性に基づいて、適切なサイズ縮小または類似の処理方法、およびそのための適切な条件とパラメータを選択することができるであろう。
コバルトは「紛争資源」(すなわち、武力紛争が続いている地域で採取され、その紛争を永続させるために販売される資源)であるため、本発明者らは、今後数年間で、コバルトの入手がより困難になり、および/または高価になり、電池メーカーは、コバルトの必要性を低減または排除するために電池の化学的性質を設計し直す可能性が高いと予想している。このようなことが生じた場合、本発明の方法およびシステムの利点は、このような方法およびシステムが、コバルトをさらに分離したり、コバルト/ニッケル比を変更したりする必要がなく、非常に高純度のニッケル製品を製造することになるため、さらに重要になる。
本発明によって製造される金属合金の用途の第1の非限定的な例は、高性能合金または「超合金」、すなわち、合金の融点のかなりの割合を占める温度でも機械的強度、耐熱クリープ性、表面安定性、および耐腐食性と耐酸化性を維持する合金の製造である。本発明者らは、超合金産業は毎年約110キロトンのニッケルを必要とし、このニッケルは極めて高い純度、すなわち不純物が約20ppmw未満でなければならないと推定している。本発明は、これらのニーズを満たすのに適している。
本発明により製造される金属合金の用途の第2の非限定的な例は、ステンレス鋼の製造である。本発明者らは、ステンレス鋼産業が毎年約1,470キロトンのニッケルを必要とし、このニッケルに含まれる不純物が約170ppmw未満でなければならないと推定している。本発明は、これらのニーズを満たすのに適している。
本発明によって製造される金属合金の用途の第3の非限定的な例は、高強度低合金(HSLA)鋼などの特殊鋼の製造である。本発明者らは、特殊鋼産業が毎年約37キロトンのニッケルを必要とし、このニッケルに含まれる不純物が約200ppmw未満でなければならないと推定している。本発明は、これらのニーズを満たすのに適している。
本発明は、以下の非限定的な実施例によってさらに特徴付けられる。
[実施例1]
原料の調製および電池の細断化
64個のTesla2170型NCAセルを-20℃に冷却し、そのグラインディングホイールアセンブリは図4Aに示されているカスタムシングルシャフトシュレッダーで細断した。得られた細断材料の粒径は、6ミリメートルから20ミリメートルの間であった。より大きな細断された粒子は、短絡した電池のように動作する傾向があり、したがって熱事象を引き起こす可能性があることが観察された。したがって、細断材料は、大きな粒子のサイズを小さくするためにもう一度シュレッダーを通過させた。次に、この細断材料を手動で磁気分離して、細断材料に存在する鋼製ケーシングの大部分を除去した。磁気分離の後、細断材料は、材料の安全な出荷を保証するために、蒸留水に浸漬され、保管された。この最終的な細断材料を図4Bに示す。白色の粒子は電池のプラスチック膜の残骸、金色の粒子は銅、緑色と赤色の粒子は電池の製造に使用される他の様々なプラスチックの破片である。
乾燥した細断材料の総質量は記録されなかったが、以下の実施例2の焙焼実験に使用した湿った細断材料の総質量は3,690グラムと記録された。磁気分離でも、200グラムの乾燥粉末を回収し、これは32重量%のニッケルと1.6重量%のコバルトを含むと測定された。次いで、この乾燥粉末を、以下の実施例3の酸浸出プロセスに直接供給した。
本発明者らは、本実施例の原料調製および電池細断プロセスの過程で、いくつかの貴重な観察を行った。第1に、開放環境での細断中に材料のいくつかの微粒子が失われることが観察された。必要に応じて、密閉環境で細断すると、これらの微粒子が捕捉される可能性がある。第2に、上述のように、シュレッダーから出る大きな粒子は、さらにサイズを縮小しないと、シュレッダーからの産出サイズに大きく起因して、熱事象の可能性を高める傾向がある。電池をより早くかつ/または細かく細断することは、熱事象の可能性を低減するために効果的であると思われる。第3に、このシュレッダーのシングルシャフトグラインディングホイール機構では、電池が細断されるよりもむしろ破砕される傾向があるため、電池の細断効率と耐破砕性を向上させるために別の細断機構が好ましい場合がある。第4に、磁気分離中に回収された乾燥黒色粉末材料は、磁気分離中に鋼製ケーシングに担持および/または付着する傾向がある。この粉末を下流で鋼製ケーシングからさらに分離すると、金属酸化物全体の回収率が改善される可能性がある。
[実施例2]
焙焼
ここで図5を参照すると、図2に示すプロセスによる図4Bに示す細断材料を焙焼するためのシステム500の一実施形態が示されている。システム500は、パイロットフレームバーナー510、静電粒子トラップ520、約2psiの正圧を加える水酸化ナトリウムバブラー530、少なくとも1つの凝縮物取り出しポートを含む凝縮ユニット540a、b、石英ロータリーキルン550(タンブルディンプル90°、独立して制御できる3つの加熱セクション、1rpmで回転するように構成されている)、チャージ熱電対560、流量計570a、b(酸素ガスと窒素ガスの流量をそれぞれ制御して、総ガス流量を毎分3リットルにする)、および排ガスを排ガス分析計に送る排ガス導管580を含む。
実施例1で製造した細断材料を焙焼するために、焙焼温度450℃を選択し、20%の酸素ガスを含む酸化条件下で処理を行った。ガスの流れは図5では右から左である。流入ガス組成は質量流量計570a、bにより制御し、排ガス中の一酸化炭素、二酸化炭素、酸素ガス、および二酸化硫黄の含有量は排ガス分析計で測定した。焙焼開始時と、排ガス中の二酸化炭素含有量が1%未満になった焙焼終了時に、水酸化ナトリウムバブラー530のpHを記録した。予想通り、水酸化ナトリウムバブラー530の溶液のpHは、焙焼開始時の14から焙焼終了時には11に低下し、排気中に酸性ガスが存在することを示した。
焙焼後、焙焼材料を1/4インチのメッシュでふるい分け、焙焼材料中に残っているアルミニウムや鋼の大きな破片を除去した。その結果、実施例3の酸浸出プロセスに最終的に送られた焙焼材料は、鉄の含有量が非常に低かった。酸浸出のために送られたこの最終材料は、図6に示すように、より大きな破片が散在する灰色の粉末で主に構成されていた。
酸浸出のために送られた最終的な焙焼材料の総重量は、2,064グラムであった。この材料の元素含有量を分析し、その分析結果を表1に示す(アルミニウム、コバルト、銅、ニッケルの多くは酸化物として存在し、酸素含有量は測定していないため、合計は100%にならない)。
大量の炭素が存在することは特に注目に値する。この炭素の主な供給源は、本実施例で使用したNCA電池の負極であり、グラファイトから主に構成されている。このことは、実質的に大部分の炭素が実施例3の酸浸出で使用した酸に溶解しないことを観察することによって確認でき、これは炭酸塩含有量が低いことを示している。
64個のTesla2170型NCAセルから回収できる金属の理論上の最大質量は、ニッケルが857グラム、コバルトが108グラムと計算された。本実施例のプロセスによって得られた2,064グラムの焙焼材料は、536グラムのニッケルおよび27.7グラムのコバルトを含有し、実施例1の細断プロセスから得られた200グラムの金属粉末は、64グラムのニッケルおよび3.2グラムのコバルトを含有した。したがって、合計で、ニッケルの70%、コバルトの29%、およびニッケルとコバルトの合計質量の65%が、実施例1および2の細断および焙焼のプロセス後に保持された。
本発明者らは、本実施例の焙焼プロセスの過程で、いくつかの貴重な観察を行った。第1に、本実施例に関連して、焙焼プロセスの温度および/または時間を減少させることが好ましいと思われる。この例示的な実験では、銅およびアルミニウムの集電箔の実質的にすべてが酸化されたが、酸浸出ステップの前にこれらの金属を分離しやすくするために、これらの金属を金属形態に保つことが望ましい。より低い温度および/または短い焙焼時間により、バインダー材料、例えばポリフッ化ビニリデン(PVFD)の分解および正極粉末の遊離が可能になるが、金属アルミニウムおよび銅の酸化は防止されるであろう。第2に、本実施例では、鉄の分離は、細断材料の「ゼリーロール」に残った鋼片を除去するために、焙焼後のふるい分けによって行われた。同様のステップは、鉄の細断後の分離の実行可能性に応じて、より大規模なプロセスで必要になる場合がある。第3に、焙焼中に発生する酸は、工業規模のプロセスではスクラビングする必要がある可能性が高いことが観察された。
[実施例3]
浸出
フッ素は、下流の処理ステップ、例えば、実施例4および5の電解採取プロセスで電極材料を劣化させることが知られているため、実施例2の焙焼材料を酸浸出する前に、水で洗浄して、細断材料中に残存するフッ素化合物を溶解して除去した。水洗浄ステップで残った液体は、一般に、様々な可溶性リチウム化合物、例えばフッ化リチウムおよび/または水酸化リチウムを含む。本実施例では実施しなかったが、洗浄液を下流のリチウム回収プロセス、例えばイオン交換および析出に供することが可能であろう。
水洗浄後、残りの固形物を濾過し、次いで硫酸と硝酸の組み合わせに溶解した。本発明者らは、硝酸の添加が酸浸出の動力学を改善することを観察した。本発明者らはさらに、酸浸出のプロセスパラメータ、例えば、固液比、酸濃度、浸出時間、浸出温度などを観察したが、変更はしなかった。これらのパラメータは、後続の電解採取ステップの効果を最大化するために、工業規模のプロセスで最適化することができ、好ましくは、最適化されることになる。
酸浸出後、真空プレスと1μmフィルターを用いて浸出液を濾過した。この濾過ステップは、フィルターがグラファイト粒子で繰り返し詰まるため、非常にゆっくりと進行することが観察された。濾過後、最終的に濾過された浸出液は、1リットル当たり72グラムの濃度のニッケルおよびコバルトを含み、実施例4の銅電解採取ステップに適していると考えられた。
本発明者らは、本実施例の浸出プロセスの過程で、いくつかの貴重な観察を行った。第1に、酸浸出の動力学を促進するために硝酸を使用したが、硝酸の代わりに、または硝酸に加えて、酸浸出の酸化剤として使用するために酸素ガスを供給することが可能であろう(過酸化水素は、コストの点と、発熱性が高く、プロセス制御が困難になる可能性があるため、酸化剤としては適さない可能性があると、本発明者らは考えている)。第2に、フィルターの目詰まりや飽和を防ぐために、最終濾過の前に浸出液からグラファイトを分離することが非常に好ましい。フロス浮選が適切なプロセスであると考えられる。第3に、浸出プロセスに使用される酸の発熱希釈を利用して、外部供給源(例えば加熱)からの追加のエネルギー入力を必要とせずに、浸出の動力学を加速させることができる。
[実施例4]
銅電解採取
本発明者らは、本発明の方法およびシステムの最終的なコバルト/ニッケル金属合金製品で達成すべき最も重要な仕様は、特に金属合金製品が高性能合金または「超合金」に使用される場合に、低い銅含有量であることを観察した。一部の高性能合金では約50ppmwまでの銅含有量が許容される場合があるが、プライムストックの品質は約10ppmw以下の銅含有量でのみ達成することができる。したがって、多くの実施形態では、コバルトおよびニッケルの回収とは別に、浸出液から銅を除去することが望ましい。銅は高い標準還元電位を有するので、コバルトやニッケルよりも有利に電解採取によって浸出液から低減される。したがって、コバルト/ニッケル電解採取の前に銅を特に除去する追加の電解採取ステップは、特に比較的銅が多い浸出液に対して効果的である可能性がある。
銅電解採取は、本発明の実施において重要なまたは必要なステップではなく、いくつかの実施形態では、銅電解採取を完全に省略することが好ましい場合があることを理解されたい。特に、上流の処理ステップ(例えば、細断後の物理的分離)によって、細断または焙焼された電池材料から大部分の銅が除去されている場合、電解採取ステップを省略できる可能性がある。銅電解採取の電解プロセスはエネルギー集約型ではないが、電解採取のみで浸出液の銅含有量を販売可能なレベルまで下げるには時間がかかる場合がある。したがって、上流の銅除去の程度が高ければ、銅電解採取ステップの必要性がなくなるか、その時間を短縮でき、酸浸出に必要な酸の量を減らすことができる。
この例示的な実験では、浸出液の銅含有量は、電解採取によって7,000ppmwまで減少したが、本発明者らは、少なくとも1,000ppmwという低いレベルが達成可能であると仮定している。電解採取装置を図7Aに示し、得られた銅製品を図7Bに示す。電解採取後、浸出液を炭酸ナトリウムで中和して、コバルトとニッケルの炭酸塩を沈殿させる前に、アルミニウム、銅、鉄を含む不純物を優先的に沈殿させ、それによって最終的なコバルト/ニッケル製品中の銅のレベルを確実に低く抑えた。濾過された炭酸塩ケーキには、1ppmw未満のアルミニウム、銅、および鉄が含まれていた。浸出液中のニッケルの約7%がこのステップで失われたが、本発明者らは、これを少なくとも5%まで低減することができると仮定している。
本発明者らは、本実施例の銅電解採取プロセスの過程で、いくつかの貴重な観察を行った。第1に、電解採取により非常に高純度の銅製品を得ることができる。本実施例で得られた銅製品は99.99重量%の銅であり、主な不純物は29ppmwの鉄であった。第2に、銅電解採取プロセスによって、浸出液からかなりの割合の銅を取り除くことができる。この例示的な実験では、70%の銅がこの別の電解採取ステップによって回収されたが、さらに高い回収率も可能である。第3に、上流の処理ステップによって浸出液中のアルミニウム、銅、および鉄の含有量を減らすと、電解採取ステップに要する時間が短縮され(またはそのようなステップの必要性が完全に排除され)、沈殿させる必要があるアルミニウム、銅、および鉄の量が減少し、それに伴って必要な酸と沈殿剤の量が減少する。第4に、銅の回収率は液中の銅濃度の影響を比較的受けず、少なくとも1,000ppmw(すなわち、1リットル当たり約1グラム)の銅濃度が沈殿前でも達成できることが示唆された。第5に、浸出プロセス後の浸出液の銅濃度が約3グラム/リットル以下である場合、別の銅電解採取ステップを実施することはあまり望ましくないか、または不要である可能性がある。
[実施例5]
コバルトおよびニッケルの電解採取
浸出液からコバルトおよびニッケルを除去する最終的な電解採取ステップは、一般に、上記の実施例4に記載された銅電解採取ステップに類似している。実施例4に記載された電解採取および析出による銅の低減後、356グラムの金属炭酸塩を2リットルの1.8M硫酸に再溶解し、次いで炭酸ナトリウムおよびホウ酸を用いてpHを3に調整した。図8に示すめっきされたコバルトとニッケルをセルから採取し、不純物を分析した。この分析の結果、純度(すなわち、回収品のうちコバルトとニッケルからなる割合)は99.7重量%で、不純物として銅が3,072ppmw、鉄が120ppmw含まれていた。金属合金製品の銅含有量は驚くほど高いが、金属炭酸塩ケーキの銅含有量が低いことを考えると、これは正極セル管上の残留銅の汚染によるものであることが判明した。
本発明者らは、本実施例のコバルトおよびニッケル電解採取プロセスの過程で、いくつかの貴重な観察を行った。第1に、コバルト/ニッケル金属合金製品の純度は、プロセス設定に改良を加えることによりさらに改善することができ、銅による正極管の汚染を避ける限り、約25ppmw未満の銅含有量を達成することができる。第2に、金属回収プロセスの全体的な効率は84%であり、本発明の方法とシステムがリチウムイオン電池からかなりの割合のコバルトおよびニッケルを回収するのに有効であることが証明された。第3に、リチウムイオン電池全体(実施例1以前)から最終的なコバルト/ニッケル電解採取製品までのニッケルの総回収率は83%であり、精製プロセスからの中間析出物の再処理後には、少なくとも約87%まで増加すると予想される。
全体として、実施例1~5に記載されたベンチスケールのプロセスおよび方法によるリチウムイオン電池の処理により、いくつかの注目すべき結果が得られた。第1に、金属損失の大部分は、本発明の方法の初期、最初の細断および焙焼ステップの間に実現され、プロセス条件をより正確に制御することにより、これらの金属損失を大幅に低減することができ、したがって下流での金属の回収量を増やすことができる。第2に、細断によるリチウムイオン電池の効果的かつ迅速なサイズ縮小は、細断された電池材料のより大きな粒子によって引き起こされる熱事象の可能性を回避し、したがってプロセスの安全性に不可欠である。第3に、焙焼中の酸化によって酸性ガスが発生する。これらのガスは一般に、工業規模のプロセスでは捕捉してスクラビングする必要がある。第4に、最初の酸浸出は、必要な反応物質のコストのため、プロセスの中で最も高価なステップであり、プロセスの最適化は、酸浸出のコストを可能な限り削減することに重点を置く必要がある。第5に、浸出プロセス開始前のリチウム除去ステップは、下流の処理ステップの効果を向上させ、追加の価値のある製品(すなわちリチウム化合物)を得るために、非常に望ましい。第6に、浸出プロセスが始まる前のグラファイト除去ステップは、下流の濾過ステップの目詰まり/飽和を防止し、追加の価値のある製品(すなわち、グラファイト)を得るために、非常に望ましい。第7に、最も重要なコスト・モデリングのパラメータは、酸浸出/消化の動力学、浸出プロセスでの酸消費率、浸出および電解採取プロセスのエネルギー需要である可能性が高い。これらのパラメータも同様にプロセスの最適化の焦点となる必要がある。第8に、最終的なコバルト/ニッケル合金の銅含有量を超合金における使用のために適したレベルまで低減するには、一般に、銅電解採取ステップとそれに続く銅の析出で十分であると思われる。第9に、最終的なコバルト/ニッケル合金製品は、超合金の製造だけでなく、ステンレス鋼や高性能鋼の製造にも有用であろう。
本明細書に例示的に開示される本発明は、本明細書に具体的に開示されていない要素がない場合にも適切に実施することができる。しかし、本発明の多くの変更、変形、修正、他の使用、および応用が可能であり、また、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない変更、変形、修正、他の使用、および応用は、後に続く特許請求の範囲によってのみ限定される本発明に包含されると考えられることは、当業者には明らかである。
本発明の前述の議論は、例示および説明の目的で提示されたものである。前述は、本発明を本明細書に開示された形態に限定することを意図したものではない。例えば、前述の発明を実施するための形態では、本発明の様々な特徴は、開示を合理化する目的で、1つまたは複数の実施形態にまとめられている。本発明の実施形態の特徴は、上述した以外の代替の実施形態で組み合わせることができる。この開示方法は、請求される発明が、各請求項に明示的に記載されている以上の特徴を必要とするという意図を反映していると解釈されるものではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映するように、発明の態様は、前述の開示された単一の実施形態のすべての特徴には満たない。したがって、以下の特許請求の範囲は、発明を実施するための形態に組み込まれ、各請求項は本発明の別個の好ましい実施形態として独立して存在する。
さらに、本発明の説明は、1つまたは複数の実施形態、および特定の変形および修正の説明を含むが、他の変形、組み合わせ、および修正は、例えば、本開示を理解した後に、当業者の技術および知識の範囲内にあり得るように、本発明の範囲内にある。そのような代替、交換可能、および/または同等の構造、機能、範囲、またはステップが本明細書に開示されているか否かにかかわらず、また、特許可能な主題を公に捧げることを意図することなく、請求されたものと代替、交換可能、および/または同等の構造、機能、範囲、またはステップを含む、許される範囲内で代替実施形態を含む権利を取得することが意図される。
110 工業規模の物理的分離プロセス
111 凍結ステップ
112 細断ステップ
113 焙焼ステップ
114 微粉分離ステップ
115 磁気分離ステップ
116 渦電流分離ステップ
120 工業規模の化学的分離プロセス
121 スラリー形成ステップ
122 浮遊ステップ
123 濃縮物フィルタープレスステップ
124 尾部フィルタープレスステップ
125 固形物乾燥ステップ
126 濾液リチウム回収ステップ
127 固形物酸消化ステップ
128 濾過ステップ
129 銅電解採取ステップ
130 工業規模のコバルトおよびニッケル回収プロセス
131 不純物沈殿ステップ
132 炭酸塩沈殿ステップ
133 濾過ステップ
134 コバルトおよびニッケル電解採取ステップ
135 粉砕ステップ
200 ベンチスケールプロセス
201 凍結ステップ
202 細断ステップ
203 磁気分離ステップ
204 焙焼ステップ
205 洗浄ステップ
206 第1の濾過ステップ
207 酸消化(または酸浸出)ステップ
208 第2の濾過ステップ
209 銅電解採取ステップ
210 炭酸塩沈殿ステップ
211 コバルトおよびニッケル電解採取ステップ
300 システム
310 断熱コンパートメント
320 第1の非導電性搬送機構
330 シュレッダー
335 蒸気スクラバー
340 水浴ユニット
350 第2の非導電性搬送機構
360 梱包容器
500 システム
510 パイロットフレームバーナー
520 静電粒子トラップ
530 水酸化ナトリウムバブラー
540a、b 凝縮ユニット
550 石英ロータリーキルン
560 チャージ熱電対
570a、b 質量流量計
580 排ガス導管

Claims (20)

  1. 金属を回収する方法であって、
    (a)少なくとも1つのリチウムイオン電池を細断して、細断材料を形成するステップ、
    (b)前記細断材料を焙焼して、焙焼材料を形成するステップ、
    (c)前記焙焼材料を酸浸出して、コバルトおよびニッケルを含む浸出液を形成するステップ、および
    (d)前記浸出液を電解採取して、前記浸出液中のコバルトの少なくとも約50%および前記浸出液中のニッケルの少なくとも約50%を含む回収された金属製品を形成するステップ
    を含む、方法。
  2. 前記浸出液が、銅をさらに含み、前記銅の少なくとも大部分が、銅電解採取によって前記浸出液から回収される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記銅電解採取が、ステップ(d)の一部として実施される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記銅電解採取が、ステップ(d)とは別の電解採取ステップとして実施される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記リチウムイオン電池の温度が、ステップ(a)の間、約0℃以下である、請求項1に記載の方法。
  6. ステップ(a)と(b)との間に、磁気分離により前記細断材料から鋼片を除去することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(b)が、約450℃以下の温度で実施される、請求項1に記載の方法。
  8. ステップ(b)と(c)との間に、前記焙焼材料を、水を含む流体で洗浄し、濾過して、前記焙焼材料からフッ素化合物を除去することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. ステップ(c)の酸浸出を行うために使用される酸が、硫酸、硝酸、ならびにそれらの組み合わせおよび混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  10. ステップ(c)と(d)との間に、前記浸出液を濾過して、前記浸出液からグラファイトを除去することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. ステップ(c)と(d)との間、またはステップ(d)の間に、前記浸出液に沈殿剤を添加して、アルミニウム含有沈殿物、銅含有沈殿物、鉄含有沈殿物、および炭酸塩含有沈殿物の少なくとも1つを形成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記沈殿剤が、炭酸ナトリウムを含む、請求項11に記載の方法。
  13. コバルトおよびニッケルが、回収された金属製品の少なくとも約99.7重量%を構成する、請求項1に記載の方法。
  14. 銅が、前記回収された金属製品の約25ppmw以下を構成する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記回収された金属製品が、前記浸出液中の前記ニッケルの少なくとも約80%を占める、請求項1に記載の方法。
  16. 金属回収プロセスにおける使用のための材料を調製する方法であって、
    (a)リチウムイオン電池を少なくとも0℃の温度まで冷却するステップ、
    (b)前記リチウムイオン電池の前記温度を少なくとも0℃に維持しながら、リチウムイオン電池を細断し、それによって細断材料を形成するステップ、
    (c)水を含む流体で前記細断材料を洗浄して、洗浄された材料を形成するステップ、および
    (d)前記洗浄された材料を輸送のために梱包するステップ
    を含む、方法。
  17. ステップ(a)における前記温度が、約-80℃である、請求項16に記載の方法。
  18. ステップ(b)における前記温度が、約-40℃である、請求項16に記載の方法。
  19. ステップ(c)の前記流体が、pH緩衝剤またはpH調整剤をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. ステップ(b)の前記細断が、蒸気を生成し、ステップ(b)が、前記蒸気を浄化する前記サブステップを含む、請求項16に記載の方法。
JP2023556897A 2020-12-01 2021-11-30 リチウムイオン電池からの金属回収 Pending JP2023551607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063120192P 2020-12-01 2020-12-01
US63/120,192 2020-12-01
PCT/US2021/061200 WO2022119836A1 (en) 2020-12-01 2021-11-30 Recovery of metals from lithium-ion batteries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551607A true JP2023551607A (ja) 2023-12-08

Family

ID=81853510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023556897A Pending JP2023551607A (ja) 2020-12-01 2021-11-30 リチウムイオン電池からの金属回収

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240006677A1 (ja)
JP (1) JP2023551607A (ja)
WO (1) WO2022119836A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE052876T2 (hu) * 2015-07-06 2021-05-28 Attero Recycling Pvt Ltd Eljárás fémek visszanyerésére használt Li-ion-akkumulátorokból
TWI625883B (zh) * 2016-03-16 2018-06-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 鋰離子電池廢料之處理方法
AU2018280351A1 (en) * 2017-06-08 2020-01-02 Nmr 360 Inc Process for the recovery of cobalt, lithium, and other metals from spent lithium-based batteries and other feeds
SE543505C2 (en) * 2019-04-15 2021-03-09 Northvolt Ab Process for the recovery of cathode materials in the recycling of lithium ion batteries

Also Published As

Publication number Publication date
US20240006677A1 (en) 2024-01-04
WO2022119836A1 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019135321A (ja) 廃リチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
JP4865745B2 (ja) Co,Ni,Mn含有リチウム電池滓からの有価金属回収方法
JP5847741B2 (ja) 廃正極材及び廃電池からの金属回収方法
JP7439087B2 (ja) 浸出液中の水素ガス注入による電池のリサイクル
CN111170343B (zh) 从废旧锂离子电池中回收和生产氢氧化锂的方法
JP2008231522A (ja) Co,Ni,Mn含有電池滓からの貴金属回収方法
CN107828966A (zh) 一种三元锂离子电池正极材料的综合回收方法
JP6070898B2 (ja) 廃乾電池からの有価成分の回収方法および回収設備
EP4194572A1 (en) Method for recycling iron and aluminum in nickel-cobalt-manganese solution
JP2018197385A (ja) リンの除去方法、有価金属の回収方法
JP6304087B2 (ja) 廃ニッケル水素電池からの有価金属の回収方法及び廃ニッケル水素電池からの有価金属の回収装置
KR101431706B1 (ko) 폐초경 스크랩 재활용을 통한 텅스텐 화합물 및 코발트 화합물의 제조 방법
WO2021075135A1 (ja) 廃乾電池からのマンガン回収方法および回収設備
JP2012072464A (ja) リチウムの回収方法
CN106629706A (zh) 一种金刚石刀头回收处理方法
WO2022085222A1 (ja) リチウムの回収方法及び炭酸リチウムの製造方法
JP6406613B2 (ja) 含有する炭素及び硫黄の濃度を低減するニッケル粉の製造方法
JP2015212411A5 (ja)
JP2023551607A (ja) リチウムイオン電池からの金属回収
FI128333B (en) PROCESSES OF ALKALINE BATTERIES USED IN THE MANUFACTURE OF MINERAL NUTRIENTS
WO2020174573A1 (ja) 残渣処理方法及び硫酸化焙焼方法
JP5541512B2 (ja) ニッケル含有酸性溶液の製造方法
Yuan et al. Magnetization roasting combined with multi-stage extraction for selective recovery of lithium from spent lithium-ion batteries
JP7243749B2 (ja) 有価金属の回収方法及び回収装置
TWI835327B (zh) 廢車用三元鋰電池與鋰鐵電池混合物之回收方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230724