JP2023550021A - 重水素化hpk1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用 - Google Patents

重水素化hpk1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550021A
JP2023550021A JP2023526178A JP2023526178A JP2023550021A JP 2023550021 A JP2023550021 A JP 2023550021A JP 2023526178 A JP2023526178 A JP 2023526178A JP 2023526178 A JP2023526178 A JP 2023526178A JP 2023550021 A JP2023550021 A JP 2023550021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cancer
atom
deuterium
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023526178A
Other languages
English (en)
Inventor
リン,シンギュ
ルー,ティンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Original Assignee
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd filed Critical Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Publication of JP2023550021A publication Critical patent/JP2023550021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D421/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D421/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は一般式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物及びその製造方法と使用を提供し、特に一般式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物をHPF1キナーゼ阻害剤として腫瘍、病原体感染に起因する疾患又は病原体感染に関連する疾患を予防及び/又は治療するための使用を提供する。上記一般式Iの化合物は少なくとも1つの重水素原子を含有し,それは動物の体内で安定性が高く,バイオアベイラビリティが高い。

Description

本発明は、医薬技術分野に関し、具体的には、重水素化HPK1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用に関する。また、本発明は、上記重水素化HPK1キナーゼ阻害剤(特に4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オール及びその塩)の結晶形、その製造方法及び使用に関する。
HPK1キナーゼは、成長因子シグナル、MAPKシグナル、サイトカインシグナル、アポトーシスシグナル、成長因子シグナル、抗原受容体シグナルなどを含む多くのシグナルカスケードに関与している。HPK1キナーゼはJNK/SAPKシグナル経路の重要な機能性活性化因子であり、活性化すると、C-Jun N-terminal kinase(JNK)のMAPKシグナル経路を選択的に活性化できる。
HPK1キナーゼは、免疫療法のターゲットになることができ、リンパ球の抗原受容体によって活性化され、AP-1を阻害し、AP-1は、腫瘍の形成・進行過程において、細胞増殖の促進、分化の抑制、腫瘍細胞の浸潤・転移の促進などの過程で作用する。一方、HPK1キナーゼの対立遺伝子を標的的に破壊すると、TCR応答においてT細胞によるTh1サイトカインの産生を増加させることができる。
S Sawasdikosol(HPK1 as a novel target for cancer immunotherapy,Immunol Res,54(2012), pp.262-265)は、HPK1キナーゼ-/-のT細胞が単量体野生型よりも増殖が速く、プロスタグランジンE2(PGE2)を介した抑制に抵抗することを報告している。最も顕著なのは、HPK1キナーゼ-/-T細胞でトランスフェクトしたマウスは、癌腫瘍の増殖に抵抗性を示し、HPK1キナーゼを失った樹状細胞(DCs)は抗原性が高く、抗腫瘍ワクチンとして、HPK1キナーゼ-/-のDCにより良好な抗腫瘍免疫応答を示させることができることである。HPK1キナーゼの活性を低分子阻害剤で阻害すると、上記二種類の細胞の良好な抗腫瘍活性を活性化でき、最終的に潜在的な抗腫瘍能力を相乗的に増幅させることができる。同時に、トランスフェクトされたHPK1キナーゼは主要な臓器内で発現することができないことから、HPK1キナーゼ活性の阻害剤が深刻な合併症を引き起こすことはないだろうと予測される。
US2016158360A1は、免疫応答を増強し、癌を治療するための組成物及び方法を開示しており、該組成物は、PD-1アンタゴニスト及びHPK1アンタゴニストを含み、HPK1アンタゴニストは、HPK1のセリン/スレオニンキナーゼ活性を阻害する化合物を含む。
HPK1キナーゼが疾患治療、特に癌治療において重要な役割を持つことは明らかであり、HPK1キナーゼの低分子阻害剤の開発が現在急務となっている。特許文献CN110396087Aには、HPK1キナーゼ阻害剤として使用可能な複素環化合物が開示されている。
本発明は、一般式Iで表される化合物を提供する。
Figure 2023550021000002

式中、
Aは、CR10又はNから選択される;
Qは、O又はSから選択される;
x及びzは、独立して、0~6の整数(例えば、0、1、2、3、4、5、6)から選択される;
yは、0又は1である;
Arは、芳香族5員複素環基、芳香族6員複素環基又はフェニルから選択され、ただし、芳香族5員複素環基は、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル又はセレノチアゾリルから選択され、芳香族6員複素環基は、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル又はピラジニルから選択され、任意に、芳香族5員複素環基、芳香族6員複素環基又はフェニルのHは、-D、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールで置換されていてもよく、ただし、アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数で任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
は、-H、-D、ハロゲン、-NO、-CN、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
、B、B、B及びBは、独立して、C又はNから選択される(B、B、B、B又はBがNである場合、その対応するR、R、R、R、Rは存在しない);
存在する場合、R、R、R、R及びRは、独立して、-H、-D、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C1~10直鎖/分岐アルキル、O又はN含有ヘテロアルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、-C≡C-R10、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択され、又はRとR、RとR、RとR、RとRは、それらの間にある炭素原子とともに、C3~8シクロアルキル又は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、-Nヘテロアリール、-Oヘテロアリール又は-Sヘテロアリール、フェニルを形成し、ただし、アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数で任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
及びRは、独立して、-H、-D、ハロゲン、C1-10直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
10は、H、-D、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、
Figure 2023550021000003

から選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
11、R12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHFH、-CHF、C1-10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-C≡C(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、芳香族5員環基又は芳香族6員環基から選択され、あるいはR11、R12、及びR11とR12の間にある炭素原子は、C3~8シクロアルキル又は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、C4~9縮合シクロアルキル、C5~10スピロシクロアルキル、C4~9架橋シクロアルキル、C3~7シクロラクタム、C3~7シクロラクトン、C3~7シクロケトンを形成し、ただし、アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0-10アルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数で任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
かつ、一般式Iの化合物は、重水素原子を少なくとも1つ含む。
本発明の一実施形態では、AはCR10であり、特にCHである。
本発明の一実施例では、QはOである。
本発明の一実施例では、xは0である。
本発明の一実施例では、zは1である。
本発明の一実施例では、yは1である。
本発明の一実施形態では、B、B、B、B及びBは全てCであり、すなわち一般式Iにおいて、
Figure 2023550021000004

は、
Figure 2023550021000005

である。
本発明の別の実施形態では、B、B、B、B及びBのうち少なくとも1つはNである。
具体的には、BはCであり、B、B、B及びBのうち少なくとも1つはNである。
より具体的には、BはCであり、BはNである。
より具体的には、BはCであり、BはNである。
より具体的には、BはCであり、BはNである。
より具体的には、BはCであり、BはNである。
より具体的には、BはCであり、B及びBはN、又はB及びBの両方はNである。
具体的には、Arは、チアゾリル、セレノチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジルから選択される。
本発明の一実施形態では、一般式Iの化合物は、以下の構造を有する。
Figure 2023550021000006

ただし、E環は、
Figure 2023550021000007

から選ばれる;
E環において、各Rは、独立して、-H、-D、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)又はC3~10シクロアルキルから選択される;ただし、上記のC原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい;
は、-H、-D、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-OC0~10アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-CO(C0~10アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール,-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールから選択される;ただし、上記のC原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい;
2-9は、本発明の上記の対応する定義を有する;
かつ、R0-9の少なくとも1つが重水素原子を含む。
本発明の一実施形態では、一般式IIにおいて、Rには、少なくとも1つの重水素原子を含み、より具体的には、例えば、Rには、少なくとも1つの重水素原子を含むが、R2-9には、重水素原子を含まない。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、Rには、少なくとも1つの重水素原子を含む。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、Rには、少なくとも1つの重水素原子を含む。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、Rには、少なくとも1つの重水素原子を含む。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、Rには、少なくとも1個の重水素原子を含む。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、Rには少なくとも1個の重水素原子を含む。
本発明の別の実施形態では、一般式IIにおいて、R及び/又はRには、少なくとも1つの重水素原子を含む。
具体的には、各Rは、独立して、C1~5直鎖/分岐アルキル又は-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)から選択され、ただし、C原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、各Rは、独立して、-H、-D、-CH、-CHCH又は-NHから選択される。
具体的には、Rは、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、-SO(C0~3アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~4アルキル)、C3~6シクロアルキル又はC3~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてよい。
より具体的には、Rは、
Figure 2023550021000008

、-CH
Figure 2023550021000009

から選択され、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは、重水素で置換されていてよい。
より具体的には、Rは、
Figure 2023550021000010

、-CHD、-CHD、-CD
Figure 2023550021000011

から選択される。
具体的には、RがRに隣接する場合、RとRとそれらの間の炭素原子は、C3-8シクロアルキル又は-O-、-S-を含むC3-8ヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリール、フェニルを形成する。
具体的には、Rは、-H、-D、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択され、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、Rは、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、及び-OCFから選択され、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
さらに具体的には、Rは、-NH、-NHD、-ND又は-NOから選択される。
具体的には、Rは、-H、-D、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)又はC3~10シクロアルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、Rは、-H、-D、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
さらに具体的には、Rは、-H、-D、-F、-OCH、-OCHD、-OCHD、-OCDから選択される。
具体的には、Rは、-H、-D、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-CN、C3~10シクロアルキル、-C≡C-R10、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキルから選択され、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、Rは、-H、-D、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~10シクロアルキル又は-C≡C-R10から選択され、ただし、C原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。本発明の一実施例では、R10のC原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
本発明の一実施例では、Rは、-H、-D、-F、-Cl、-OCH、-OCHD、-OCHD、-OCD、-CN、
Figure 2023550021000012

又は-C≡C-R10から選択される。
具体的には、R、R、Rは、独立して、-H、-D、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、-C≡C-R10、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、O又はNを含むC1~5直鎖/分岐アルキルから選択され、又はR、R、及びRとRの間の炭素原子がC3~8シクロアルキル又は-O-、-S-を含むC3~8ヘテロシクロアルキルを形成し、ただし、C原子又はヘテロ原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、R、R、Rは、独立して、-H、-D、ハロゲン、-CN、C1~3直鎖/分岐アルキル、-OC0~3アルキル、-CO(C0~3アルキル)、N含有C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、又はR、R、及びRとRの間の炭素原子はC3~8シクロアルキル又は-O-含有C3~8ヘテロシクロアルキルを形成し、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
さらに具体的には、R、R、Rは、独立して、-H、-D、-F、-Cl、-CH、-CHNH、-CHNH(CH)、-CHN(CH、-CN、-OCH、-COCHから選択され、又はR、R、及びRとRの間の炭素原子は-O-含有5員環シクロアルキルを形成し、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
本発明の一実施例では、Rは、-H、-D、-F、-Cl、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-OCH、-COCH、-CHNH、-CHN(CH、-CN、-OCHD、-OCHD、-OCD、-COCD、-CHN(CD、-CHN(CH)(CD)から選択される。
本発明の一実施例では、Rは、-H、-D、-F、-Cl、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-OCH、-COCH、-CHNH、-CHN(CH、-CN、-OCHD、-OCHD、-OCD、-COCD、-CHN(CD、-CHN(CH)(CD)から選択される。
本発明の一実施例では、Rは、-H、-D、-F、-Cl、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-OCH、-COCH、-CHNH、-CHN(CH、-CN、-OCHD、-OCHD、-OCD、-COCD、-CHN(CD、-CHN(CH)(CD)から選択される。
本発明の一実施形態において、R10は、
Figure 2023550021000013

である。本発明の一実施例では、R10のC原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
具体的には、R11及びR12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHFH、-CHF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選ばれ、又は、R11、R12及びR11とR12の間にある炭素原子はC3~8シクロアルキル、C4~7縮合シクロアルキル、C5~9スピロシクロアルキル、C4~9架橋シクロアルキル、C3~7シクロラクタム、C3~7シクロラクトン、C3~7シクロケトンを形成し、ただし、C原子上のHは、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールで置換されていてもよく、ただし、前記アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、R11及びR12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHF、-CHF、C1~5直鎖/分岐アルキル、-CH=CH(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択され、又は、R11、R12及びR11とR12の間にある炭素原子がC3~6シクロアルキル、C4~6縮合シクロアルキル、C5~8スピロシクロアルキル、C4~8架橋シクロアルキル、C3~7シクロラクタム、C3~7シクロラクトン、C3~7シクロケトンを形成し、ただし、アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールで置換されていてもよく、ただし、前記アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数で任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
さらに具体的には、R11及びR12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHF、-CHF、-CH、-CHCH、-CH=CH
Figure 2023550021000014

から選ばれ、又は、R11、R12及びR11とR12の間にある炭素原子は、
Figure 2023550021000015

を形成し、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、R11及びR12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHF、-CDF、-CHF、-CDF、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-CHCH、-CHCD
Figure 2023550021000016

から選択される。
具体的には、R及びRは、独立して、-H、-D、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい。
より具体的には、R及びRは、独立して、-H、-D、C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているHは、重水素で置換されていてもよい。
さらに具体的には、R及びRは、独立して、-H、-D、-CH、-CHD、-CHD、-CDから選択される。
具体的には、一般式Iの化合物は、以下の構造を有する。
(1)
Figure 2023550021000017
Figure 2023550021000018
Figure 2023550021000019
Figure 2023550021000020
Figure 2023550021000021
(2)
Figure 2023550021000022
Figure 2023550021000023
Figure 2023550021000024
Figure 2023550021000025
Figure 2023550021000026
(3)
Figure 2023550021000027
Figure 2023550021000028
Figure 2023550021000029
Figure 2023550021000030
(4)
Figure 2023550021000031
Figure 2023550021000032
Figure 2023550021000033
Figure 2023550021000034
(5)
Figure 2023550021000035
Figure 2023550021000036
Figure 2023550021000037
具体的には、上記化合物において、重水素として規定されていない原子は、いずれも、その天然同位体の存在量で存在する。
具体的には、上記化合物において、「重水素」と規定される位置に少なくとも(例えば)95%の重水素がドープされている。
本発明は、一般式Iの化合物の製造方法を提供し、以下のステップを含む。
(1)
Figure 2023550021000038
が縮合反応して
Figure 2023550021000039
を生成し、R13は、ハロゲン又は
Figure 2023550021000040
から選ばれ、R14は、-OH又は-Fから選択される。
(2)
Figure 2023550021000041
が縮合反応して
Figure 2023550021000042
を生成し、R15は、-Br又は-SnBuから選択される。
具体的には、上記ステップ(1)におけるR13は、-Brである。
具体的には、上記ステップ(2)におけるR13は-Br又は
Figure 2023550021000043
であり、R13が-Brのとき、R15は-SnBuであり、R13
Figure 2023550021000044
のとき、R15は-Brである。
本発明は、さらに上記一般式Iの化合物の薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物を提供する。
具体的には、上記薬学的に許容される塩には、酸付加塩及び塩基付加塩が含まれる。
具体的には、上記酸付加塩としては、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、ホスホン酸などの無機酸由来の塩、脂肪族モノ及びジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホン酸などの有機酸由来の塩などを含むが、これらに限定されない。したがって、これらの塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩及びメタンスルホン酸塩、さらにアルギニン塩、グルコン酸塩、ガラクツロン酸塩等のアミノ酸の塩が含まれるが、これらに限定されない。酸付加塩は、フリーベースを従来の方法で十分な量の所望の酸と接触させることにより塩を形成するように調製することができる。塩を塩基と接触させることによってフリーベースを再生し、かつ、従来の方法でこのフリーベースを分離することができる。
具体的には、上記塩基付加塩は、金属又はアミンと形成され、例えばアルカリ金属やアルカリ土類金属の水酸化物と形成され、あるいは有機アミンと形成されるものである。陽イオンとなる金属の例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。好適なアミンの例としては、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン(エタン-1,2-ジアミン)、N-メチルグルカミン、及びプロカインが含まれるが、これらに限定されるものではない。塩基付加塩は、遊離酸を従来の方法で十分な量の所望の塩基と接触させることにより塩を形成するように調製することができる。塩を酸と接触させることによって遊離酸を再生し、かつ、従来の方法で遊離酸を分離することができる。
本発明の一実施例では、上記薬学的に許容される塩は、塩酸塩である。
具体的には、上記の立体異性体には、エナンチオマー、ジアステレオマー及び幾何異性体が含まれる。本発明のいくつかの化合物は、1つ以上の炭素原子で置換されていてもよいシクロアルキル基を有し、この場合、シスとトランス及びそれらの混合物を含む全ての幾何学的形態は、いずれも本発明の範囲内にある。
具体的には、上記溶媒和物は、本発明の化合物が1つ又は複数の溶媒分子と物理的に結合することを指す。この物理的結合には、水素結合を含む様々な程度のイオン結合及び共有結合を含む。ある場合、例えば、1つ又は複数の溶媒分子が結晶性固体の格子に組み込まれる場合、溶媒和物は単離可能である。「溶媒和物」には、溶液相及び分離可能な溶媒和物を含む。代表的な溶媒和物としては、エタノラート、メタノラート等が含まれる。「水和物」は、1つ又は複数の溶媒分子がHOである溶媒和物である。
具体的には、上記プロドラッグは、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずに使用目的に対して有効である、患者への投与に適した式Iの化合物の形態を指し、アセタール、エステル及び両性イオンの形態を含む。前駆体は、インビボで(例えば、血中での加水分解により)変換され、上記式の親化合物を得られる。
本発明は、さらに上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物の結晶形を提供する。
具体的には、本発明は、4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オール(以下の構造を有する)の結晶形を提供する。
Figure 2023550021000045
具体的には、上記結晶形は、XRPDパターンにおいて、2θ値が13.1°±0.2°、16.3°±0.2°、17.5°±0.2°、23.8°±0.2°の少なくとも3箇所(又は全ての箇所)に特性ピーク(主要特性回折ピーク)を有する結晶形Aである。
具体的には、上記結晶形AのXRPDパターンにおいて、さらに2θ値が8.1°±0.2°、12.2°±0.2°、15.3°±0.2°、18.0°±0.2°、19.3°±0.2°、19.5°±0.2°、21.3°±0.2°、21.6°±0.2°の少なくとも3箇所(少なくとも4箇所、少なくとも5箇所、少なくとも6箇所、少なくとも7箇所、又は全ての箇所)に特性ピーク(二次特性回折ピーク)を有する。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図1に示すXRPDパターンを有する。
具体的には、上述結晶形AのDSCパターンでは、約168.8℃に吸熱ピークを有する。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図2に示すDSCパターンを有する。
具体的には、上記結晶形Aを室温から170℃まで加熱すると、重量減少が約1.1%である。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図2に示すTGAパターンを有する。
具体的には、上記結晶形Aは無水結晶形である。
具体的には、上記結晶形は、XRPDパターンにおいて、2θ値が5.7°±0.2°、11.3°±0.2°、22.7°±0.2°、23.5°±0.2°の少なくとも3箇所(又は全ての箇所)に特性ピーク(主要特性回折ピーク)を有する結晶形Bである。
具体的には、上記結晶形BのXRPDパターンにおいて、さらに2θ値が7.1°±0.2°、8.8°±0.2°、14.1°±0.2°、17.0°±0.2°、18.0°±0.2°、18.8°±0.2°の少なくとも3箇所(少なくとも4箇所、少なくとも5箇所、又は全ての箇所)に特性ピーク(二次特性回折ピーク)を有する。
具体的には、上記結晶形Bは、基本的には図6に示すXRPDパターンを有する。
具体的には、上述結晶形BのDSCパターンでは、約59.5℃、95.6℃、150.8℃及び160.9℃の少なくとも1箇所に吸熱ピークを有する。
具体的には、上記結晶形Bは、基本的には図7に示すDSCパターンを有する。
具体的には、上記結晶形Bを室温から70℃まで加熱すると、重量減少が約13.2%であり、かつ引き続き170℃まで加熱すると、重量減少が約8.5%である。
具体的には、上記結晶形Bは、基本的には図7に示すTGAパターンを有する。
具体的には、上記結晶形Bは、EtOAc溶媒和物である。
具体的には、本発明は、さらに4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オール塩酸塩の結晶形を提供する。
具体的には、上記結晶形は、XRPDパターンにおいて、2θ値が13.0°±0.2°、16.3°±0.2°、17.5°±0.2°、19.4°±0.2°、23.8°±0.2°の少なくとも3箇所(少なくとも4箇所、又は全ての箇所)に特性ピーク(主要特性回折ピーク)を有する結晶形Aである。
具体的には、上記結晶形AのXRPDパターンは、さらに2θ値が8.1°±0.2°、12.1°±0.2°、15.3°±0.2°、18.0°±0.2°、21.4°±0.2°の少なくとも3箇所(少なくとも4箇所、又は全ての箇所)に特性ピーク(二次特性回折ピーク)を有する。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図11に示すXRPDパターンを有する。
具体的には、上述結晶形AのDSCパターンでは、約81.9℃、約156.0℃に吸熱ピークを有する。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図12に示すDSCパターンを有する。
具体的には、上記結晶形Aを室温から150℃まで加熱すると、重量減少が約8.6%である。
具体的には、上記結晶形Aは、基本的には図12に示すTGAパターンを有する。
本発明は、上記の結晶形の製造方法をさらに提供する。
具体的には、上記製造方法は、貧溶媒添加法(anti-solvent addition)、貧溶媒逆添加法(anti-anti-solvent addition)、気固拡散法、室温懸濁撹拌法、5℃懸濁撹拌法、緩徐揮発法、徐冷法、気液拡散法、高重合体誘導法から選ばれる1つ又は複数の組み合わせである。
具体的には、上記貧溶媒添加法は、目的生成物を良溶媒で溶解した後、得られた溶液に貧溶媒を添加する(その後、例えば、室温で揮発させて固体を得る、又は-20℃で撹拌して固体を得る)ことを含む。
具体的には、上記貧溶媒逆添加法は、目的生成物を良溶媒で溶解した後、得られた溶液を貧溶媒に添加する(その後、例えば、室温で揮発させて固体を得る、又は-20℃で撹拌して固体を得る)ことを含む。
具体的には、上述気固拡散法、室温懸濁撹拌法、5℃懸濁撹拌法、緩徐揮発法、徐冷法、気液拡散法は、いずれも、目的生成物を溶媒で溶解した後、乾燥させて固体を得ることを含む。
具体的には、上記高重合体誘導法は、目的生成物を溶媒で溶解し、高重合体を添加し、室温で揮発させて固体を得ることを含む。
具体的には、上記の4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オールの結晶形Aの製造方法は、貧溶媒添加法、貧溶媒逆添加法、気固拡散法、室温懸濁撹拌法、5℃懸濁撹拌法、緩徐揮発法、徐冷法、気液拡散法、高重合体誘導法から選ばれる1つ又は複数の組み合わせである。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、貧溶媒添加法では、良溶媒は、MeOH、アセトン、DMSO、EtOAc、EtOH、DCM、CHCl、THF、IPA、ACN、1,4-ジオキサンから選択されてもよく、貧溶媒は、MTBE、トルエン、n-ヘプタン、水から選択されてもよい。
本発明の一実施形態では、貧溶媒添加法において、良溶媒は、MeOH、アセトン、DMSOから選択されてもよく、貧溶媒はMTBEである。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒添加法において、良溶媒は、EtOH、DCMから選択されてもよく、貧溶媒はトルエンである。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒添加法において、良溶媒は、CHCl、THF、IPAから選択されてもよく、貧溶媒はn-ヘプタンである。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒添加法において、良溶媒は、アセトン、ACN、1,4-ジオキサンから選択されてもよく、貧溶媒は水である。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、貧溶媒逆添加法では、良溶媒は、MeOH、MIBK、アセトン、アニソール、EtOH、THF、EtOAc、DCMから選択されてもよく、貧溶媒は、トルエン、n-ヘプタン、水、MTBEから選択されてもよい。
本発明の一実施形態において、貧溶媒逆添加法では、良溶媒がMIBKであってもよく、貧溶媒がトルエンであってもよい。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒逆添加法において、良溶媒は、アセトン、アニソールから選択されてもよく、貧溶媒は、n-ヘプタンであってもよい。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒逆添加法において、良溶媒は、EtOH、THFから選択されてもよく、貧溶媒は、水であってもよい。
本発明の別の実施形態では、貧溶媒逆添加法において、良溶媒は、EtOAc、DCMから選択されてもよく、貧溶媒は、MTBEであってもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、気固拡散法では、溶媒は、水、DCM、EtOH、MeOH、ACN、THF、CHCl、アセトン、DMSO、EtOAc、1,4-ジオキサン、IPAから選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、室温懸濁撹拌法では、溶媒は、MTBE、IPAc、n-ヘプタン、トルエン、水、EtOH/トルエン(例えば1:3の割合、v/v)、DMSO/MTBE(例えば1:4の割合、v/v)、アセトン/水(例えば1:4の割合、v/v)、IPA/n-ヘプタン(例えば1:4の割合、v/v)、EtOAc/n-ヘプタン(例えば1:4の割合、v/v)、アニソール/トルエン(例えば1:4の割合、v/v)、DMAc/水(例えば1:4の割合、v/v)、THF/水(例えば1:4の割合、v/v)から選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、5℃懸濁撹拌法では、溶媒は、MTBE、トルエン、水、IPA/n-ヘプタン(例えば1:2の割合、v/v)、MEK/n-ヘプタン(例えば1:2の割合、v/v)、EtOAc/トルエン(例えば1:2の割合、v/v)、CPME/トルエン(例えば1:2の割合、v/v)、NMP/水(例えば1:4の割合、v/v)、THF/水(例えば1:4の割合、v/v)、ACN/水(例えば1:2の割合、v/v)、IPAc/DCM(例えば1:1の割合、v/v)、MeOH/トルエン(例えば1:4の割合、v/v)、DCM/MTBE(例えば1:4の割合、v/v)、THF/n-ヘプタン(例えば1:4の割合、v/v)から選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、緩徐揮発法では、溶媒は、EtOH、アセトン、IPAc、THF、CPME、アニソール、ACN/水(例えば9:1の割合、v/v)、MeOH/DCM(例えば1:1の割合、v/v)、アセトン/EtOAc(例えば2:1の割合、v/v)、THF/水(例えば4:1の割合、v/v)から選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、徐冷法では、溶媒は、CPME、トルエン、ACN/トルエン(例えば1:2の割合、v/v)、アセトン/n-ヘプタン(例えば1:1の割合、v/v)、THF/トルエン(例えば1:2の割合、v/v)、MeOH/水(例えば1:1の割合、v/v)、CHCl/MTBE(例えば1:1の割合、v/v)から選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、気液拡散法では、良溶媒は、EtOH、THF、DMSOから選択されてもよく、貧溶媒は、n-ヘプタン、MTBE、トルエン、シクロヘキサン、水から選択されてもよい。
本発明の一実施形態では、気液拡散法において、良溶媒はEtOHであり、貧溶媒は、n-ヘプタン、MTBE、トルエンから選択されてもよい。
本発明の別の実施形態では、気液拡散法において、良溶媒はTHFであり、貧溶媒は、n-ヘプタン、シクロヘキサン、MTBEから選択されてもよい。
本発明の別の実施形態では、気液拡散法において、良溶媒はDMSOであり、貧溶媒は、トルエン、MTBE、水から選択されてもよい。
具体的には、上記結晶形Aの製造について、高重合体誘導法では、溶媒は、MEK、ACN/トルエン(例えば4:1の割合、v/v)、THF/水(例えば9:1の割合、v/v)、EtOAc、アセトン/2-MeTHF(例えば1:1の割合、v/v)、MeOH/DCM(例えば1:1の割合、v/v)から選択されてもよく、高重合体は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリメチルメタクリレート、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロースから選択される1つ又は複数の組み合わせであってもよい。
本発明の一実施形態では、高重合体誘導法において、高重合体は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びメチルセルロース(例えば1:1:1:1:1の質量比)の混合物であり、溶媒は、MEK、ACN/トルエン(例えば4:1の割合、v/v)、THF/水(例えば9:1の割合、v/v)から選択されてもよい。
本発明の別の実施形態では、高重合体誘導法において、高重合体は、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリメチルメタクリレート、アルギン酸ナトリウム及びヒドロキシエチルセルロース(例えば1:1:1:1:1の質量比)の混合物であり、溶媒は、EtOAc、アセトン/2-MeTHF(例えば1:1の割合、v/v)から選択されてもよい。
具体的には、上記4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オールの結晶形Bの製造方法は、貧溶媒添加法である。
本発明の一実施例では、上記結晶形Bの製造について、良溶媒はEtOAcであり、貧溶媒はトルエンである。
本発明は、さらに上記の一般式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、もしくは上記結晶形、及び薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。
具体的には、上記添加物は、担体、希釈剤、結合剤、滑沢剤、湿潤剤などから選択される1つ又は複数である。具体的には、上記医薬組成物は、治療上有効な量の一般式Iの化合物を含んでいる。ある実施形態では、これらの医薬組成物は、HPK1キナーゼを介する疾患又は症状を治療するために使用され得る。
具体的には、上記医薬組成物は、タブレット剤(例えば、糖衣錠、フィルムコーティング錠、舌下錠、口腔内崩壊錠、口内錠など)、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤(例えば、ソフトカプセル、マイクロカプセル)、錠剤、シロップ、エマルジョン、サスペンション、放出制御製剤(例えば、即放性製剤、徐放性製剤、徐放性マイクロカプセル)、エアゾール、フィルム製剤(例えば、口腔内崩壊フィルム剤、口腔粘膜用貼付剤)、注射剤(例えば、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射)、点滴剤、経皮吸収剤、軟膏、ローション、テープ剤、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、点鼻剤、経肺投与剤(吸入剤)、点眼剤などであってもよい。
具体的には、上記医薬組成物の各剤形は、薬学分野における従来の製造方法に従って製造することができる。例えば、活性成分を1種又は複数種の添加物と混合した後、所望の剤形に製造する。
具体的には、上記医薬組成物は、活性成分を0.1~99.5%(例えば、0.1%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、99.5%)の重量比で含有してもよい。
本発明は、さらに上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、又は上記の結晶形、あるいは上記医薬組成物の腫瘍の予防及び/又は治療のための薬剤の製造における使用を提供する。
本発明は、さらに腫瘍免疫療法において、PD-1、PD-L1、CTLA-4、TIM-3、TGF-β及びその受容体、LAG3アンタゴニスト又はTLR4、TLR7、TLR8、TLR9、STINGアゴニストと組み合わせた上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、上記の結晶形の使用を提供する。
本発明は、さらに腫瘍免疫療法において、CAR-T免疫療法と組み合わせた上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、上記の結晶形の使用を提供する。
具体的には、上記CAR-T免疫療法とは、キメラ抗原受容体T細胞免疫療法を指し、患者自身の免疫細胞を利用して癌細胞を除去することを基本原理とし、細胞療法の一種に属する。
具体的には、上記腫瘍は、悪性腫瘍であり、リンパ腫、芽細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、肉腫、脂肪肉腫、滑膜細胞肉腫、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、膵島細胞腫瘍、中皮腫、神経鞘腫、聴神経腫瘍、髄膜腫、腺癌、メラノーマ、白血病又は悪性リンパ腫、扁平上皮癌、上皮性扁平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮癌、唾液腺癌、腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、メルケル細胞癌、食道癌、胆道癌、頭頸部癌、悪性血液腫瘍を含むが、それらに限定されない。
本発明は、さらに上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、又は上記の結晶形、あるいは上記医薬組成物の病原体感染に起因する疾患又は病原体感染に関連する疾患の予防及び/又は治療のための薬剤の製造における使用を提供する。
具体的には、上記病原体は、微生物、寄生虫(原虫、蠕虫など)、又は他のベクターであってもよい。具体的には、上記微生物は、ウイルス、クラミジア、リケッチア、マイコプラズマ、細菌、スピロヘータ、真菌等から選択される1種又は複数種であってもよい。
本発明の一実施形態では、上記の病原体は、ウイルスであり、例えば、アデノウイルス科(例えばアデノウイルス)、ヘルペスウイルス科(例えばHSV1(口唇ヘルペス)、HSV2(性器ヘルペス)、VZV(水痘)、EBV(エプスタイン・バール・ウイルス)、CMV(サイトメガロウイルス))、ポックスウイルス科(例えば、天然痘ウイルス、牛痘ウイルス)、パポバウイルス科(例えば、ヒトパピローマウイルス(HPV))、パルボウイルス科(例えば、B19ウイルス)、ヘパドナウイルス科(例えば、B型肝炎ウイルス(HBV))、ポリオーマウイルス科(例えば、ポリオーマウイルス)、レオウイルス科(例えば、レオウイルス、ロタウイルス)、ピコルナウイルス科(例えば、エンテロウイルス、口蹄疫ウイルス)、カリシウイルス科(例えば、ノーウォークウイルス、E型肝炎ウイルス)、トガウイルス科(例えば、風疹ウイルス)、アレナウイルス科(例えば、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス)、レトロウイルス科(HIV)、フラビウイルス科(例えば、デングウイルス、ジカウイルス、B型脳炎ウイルス、チクングニアウイルス、黄熱ウイルス、C型肝炎ウイルス(HCV)、西ナイルウイルスなど)、オルソミクソウイルス科(例えば、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、インフルエンザBウイルス、インフルエンザCウイルスなど))、パラミクソウイルス科(例えば、ヒトパラインフルエンザウイルス1型(HPV)、HPV2型、HPV3型、HPV4型、センダイウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、RSウイルス、ニューカッスル病ウイルスなど)、ブニヤウイルス科(例えば、カリフォルニア脳炎ウイルス、ハンタウイルス)、ラブドウイルス科(例えば、狂犬病ウイルス)、フィロウイルス科(例えば、エボラウイルス、マールブルグウイルス)、コロナウイルス科(例えば、HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1、SARS-CoV、MERS-CoV、SARS-CoV-2など)、アストロウイルス科(例えば、アストロウイルス)、ボルナ病ウイルス科(例えば、ボルナ病ウイルス)があるが、それらに限定されない。
具体的には、上記使用において、ウイルスは、HBV、HIV、HCV、HPV、エボラウイルス、マールブルグウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、デングウイルス、SARS-CoV、SARS-CoV-2等である。
具体的には、上記の病原体感染に起因する疾患又は病原体感染に関連する疾患は、インフルエンザ、SARS、COVID-19、ウイルス性肝炎(例えば、B型肝炎、C型肝炎など)、AIDS、デング熱、エボラウイルス病、マールブルグウイルス病などを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明は、さらに本発明の上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、又は上記の結晶形、あるいは本発明の上記医薬組成物を有効量でそれを必要とする被験者に投与するステップを含む腫瘍の予防及び/又は治療の方法を提供する。
具体的には、腫瘍は、本発明において上述の対応する定義を有する。
本発明は、さらに病原体感染に起因する疾患又は病原体感染に関連する疾患の予防及び/又は治療の方法であって、それを必要とする被験者に、本発明の上記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ及び溶媒和物、又は上述の結晶形、あるいは本発明の上述医薬組成物を有効量で投与するステップを含む方法を提供する。
具体的には、病原体と疾患は、本発明において上述の対応する定義を有する。
化合物A2のフリーベース結晶形AのXRPDパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形AのTGA/DSCパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形AのHNMRスペクトルを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形AのHPLCクロマトグラムを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形Aの出発試料及び60℃の密閉空間で1日静置した後のXRPDパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形BのXRPDパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形BのTGA/DSCパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形BのHNMRスペクトルを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形Bの室温での静置前後のXRPDパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形Bの窒素パージ前後のXRPDパターンを示す。 化合物A2の塩酸塩のXRPDパターンを示す。 化合物A2の塩酸塩のTGA/DSCパターンを示す。 化合物A2のフリーベース結晶形Aと化合物A2の塩酸塩のXRPDパターンを重ねて示す。
特に定義しない限り、本発明で使用される全ての科学・技術用語は、本発明が関連する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
本発明における用語「C0~10アルキル」について、CアルキルがHを指すので、C0~10アルキルは、H、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキルを含む。
本発明における用語「C1~10直鎖/分岐アルキル」は、メチル、エチル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C10直鎖/分岐アルキルを含む。
本発明における用語「C3~10分岐アルキル」は、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、イソアミルを含む。
本発明における用語「C3~10シクロアルキル」は、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、C10シクロアルキルを含む。
本発明における用語「C3~8シクロアルキル」は、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキルを含む。
本発明における用語「C4~8シクロアルキル」は、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキルを含む。
本発明における用語「C4~6シクロアルキル」は、Cシクロアルキル、Cシクロアルキル、Cシクロアルキルを含む。
本発明における用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を含む。
本発明における用語「ヘテロシクロアルキル」は、3~10個の環原子、好ましくは5~10個の環原子を含む非芳香族の飽和単環式又は多環式の環系を指し、そのうちの1つ又は複数の環原子は、炭素原子ではなく、例えば、窒素原子、酸素原子、硫黄原子である。好ましいヘテロシクロアルキルは、5~6個の環原子を含む。ヘテロシクロアルキルの前の接頭語であるアザ、オキサ又はチアは、それぞれ少なくとも1つの窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を環原子として有することを指す。
本発明における用語「ヘテロシクロアリール」は、5~14個の環原子、好ましくは5~10個の環原子を含む芳香族の単環式又は多環式の環系を指し、そのうちの1つ又は複数の環原子は、炭素原子ではなく、例えば窒素原子、酸素原子、硫黄原子である。好ましいヘテロシクロアリールは、5~6個の環原子を含む。代表的なヘテロシクロアリールは、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリジニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、2,3-ナフチリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリル、イミダゾリル、チエノピリジニル、キナゾリニル、チエノリミジニル、ピロロピリジニル、イミダゾロピリジニル、イソキノリル、ベンゾアザインドリル、1,2,4-トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどを含む。
本発明において、「D」は重水素を指し、「重水素で置換」とは、1つ又は複数の水素原子が対応する数の重水素原子で置換されることを指す。
合成に使用される化学物質の供給源によって、合成された化合物における天然同位体の存在量に多少のばらつきがあることを認識されたい。したがって、本発明の化合物は、本質的に少量の重水素化同位体を含むことになる。このような変動にもかかわらず、この天然存在量の安定した水素及び炭素同位体の濃度は、本発明の化合物における安定した同位体置換の程度に比べればやはり低く、重要ではない。例えば、Wada,E et al,Seikagaku,1994,66:15;Gannes,LZ et al.,Comp Biochem Physiol Mol Integr Physiol,1998,119:725を参照されたい。
本発明の化合物において、重水素として特定されない原子は、その天然同位体の存在量で存在する。特に断らない限り、ある位置が「H」又は「水素」と具体的に指定される場合、その位置は、その天然同位体の存在量に従って組成された水素を有すると理解されるべきである。同様に、特に断らない限り、ある位置が「D」又は「重水素」と具体的に指定される場合、その位置は、重水素の天然存在量(0.015%)の少なくとも3000倍の存在量を超える重水素を有する(すなわち、少なくとも45%の重水素がドープされている)と理解されるべきである。
本明細書で使用される用語「同位体濃縮係数」は、特定の同位体の存在量と天然存在量との間の比率を指す。
他の実施形態では、本発明の化合物の各指定された重水素原子に対する同位体濃縮係数は、少なくとも3500(各指定重水素原子に52.5%の重水素がドープされている)、少なくとも4000(60%の重水素がドープされている)、少なくとも4500(67.5%の重水素がドープされている)、少なくとも5000(75%の重水素がドープされている)、少なくとも5500(82.5%の重水素がドープされている)、少なくとも6000(90%の重水素がドープされている)、少なくとも6333.3(95%の重水素がドープされている)、少なくとも6466.7(97%の重水素がドープされている)、少なくとも6600(99%の重水素がドープされている)又は少なくとも6633.3(99.5%の重水素がドープされている)である。
用語「同位体」とは、化学構造が本発明の特定の化合物と同位体組成のみ異なる物質を指す。
用語「化合物」とは、本発明の化合物に関する場合、分子の構成原子間に同位体差がある可能性があることを除いて、同じ化学構造を有する分子の集合体を指す。したがって、指定される重水素原子を含む具体的な化学構造で表される化合物は、この構造の指定される重水素位置の1つ又は複数の箇所に水素原子を有する同位体も少量含むことは、当業者には明らかである。本発明の化合物中のこのような同位体の相対量は、前記化合物を製造するために使用される重水素化試薬の同位体純度、及び前記化合物を製造するために使用される各合成ステップ中の重水素のドーピング効率などの様々な要因に依存する。しかしながら、上述のように、そのような同位体の全体の相対量は、化合物の49.9%未満となる。他の実施形態では、そのような同位体の全体の相対量は、化合物の47.5%未満、40%未満、32.5%未満、25%未満、17.5%未満、10%未満、5%未満、3%未満、1%未満、又は0.5%未満である。
本発明で使用される略号の一部を以下に説明する。
XRPD:粉末X線回折
DSC:示差走査熱量測定
TGA:熱重量分析
H NMR:液相水素核磁気共鳴スペクトル
本発明において、用語「結晶性」は、X線粉末回折パターンの特徴付けによって確認される。本明細書で検討される物理化学的特性は、装置の条件、試料の調製、及び試料の純度などに依存する実験誤差を伴って特徴付けられ得ることは当業者に理解される。特に、X線回折パターンは、通常、装置の条件によって変化することが当業者にはよく知られている。特に、X線粉末回折パターンの相対強度も実験条件によって変化することがあり、ピーク強度の順序が唯一又は決定的な要因になり得ないことに留意されたい。実際、XRPDパターンにおける回折ピークの相対強度は、結晶の選択配向に関連しており、ここに示したピーク強度は、絶対的な比較のためではなく、例示のためのものである。また、ピーク角の実験誤差は通常5%以下であり、これらの角度誤差も考慮する必要があり、通常は±0.2°の誤差を許容する。また、試料の厚さなどの実験的要因によって、ピーク角が全体的にずれることがあり、通常、ある程度のずれは許容される。したがって、本発明における結晶形のX線粉末回折パターンは、本明細書における実施例のX線粉末回折パターンと完全に一致する必要はなく、本明細書で「同一のXRPDパターン」とは、絶対に同一という意味ではなく、同一のピークの位置は±0.2°異なる場合があり、ピーク強度にある程度の変動が許容されることは当業者には理解される。これらのパターンの特徴的なピークと同一又は類似のパターンを有する結晶形は、いずれも本発明の範囲内に属する。当業者であれば、本発明で挙げられるパターンと1つの未知の結晶形のパターンを比較して、2組のパターンが同じ結晶形を反映しているか、異なる結晶形を反映しているかを確認することができる。
ある実施形態において、本発明の結晶形Aは、純粋かつモノリシックであり、如何なる他の結晶形の混合も実質的にない。本発明において、新しい結晶形に言及するために使用される場合、「実質的にない」とは、その結晶形が20重量%未満の他の結晶形、特に10重量%未満の他の結晶形、さらに5重量%未満の他の結晶形、さらには1重量%未満の他の結晶形を含むことをいう。
なお、本発明で言及される数値及び数値範囲は、数値又は数値範囲そのものとして狭く解釈されるべきではなく、本発明の発想及び原理から逸脱することなく、具体的な技術的状況に応じて具体的な数値の周りで変動できると当業者によって理解されるべきであり、当業者によって予見できるそのような変動範囲は本発明では多くは「約」と表現されている。本発明の数値の前に用語「約」がありしかも前記数値を指す場合、その数値の±10%の範囲内、好ましくは±5%の範囲内、より好ましくは±2%の範囲内、好ましくは±1%の範囲内の任意の値を意味する。例えば、「約10」は、9~11、好ましくは9.5~10.5、より好ましくは9.8~10.2、より好ましくは9.9~10.1を指すと解釈されるべきである。
本発明において、用語「室温」は、物品の温度が空間(例えば、当該物品が置かれるヒュームフードの場所)の温度に近いか又は同じであることを指す。通常は、室温は、約20℃~約30℃、又は約22℃~約27℃、又は約25℃である。
貧溶媒添加(貧溶媒結晶化、沈殿結晶化、塩析又は強制結晶化ともいう)法は、通常、目的生成物を良溶媒で溶解した溶液に1種又は複数種の貧溶媒を添加し、製品が前記溶液にわずかに溶解している状態となり、それによって、溶液を過飽和状態にしてから結晶を析出する方法である。貧溶媒逆添加法は、通常、目的生成物を良溶媒で溶解した後、それを1種又は複数種の貧溶媒に添加し、製品が前記溶液にわずかに溶解している状態となり、それによって、溶液を過飽和状態にしてから結晶を析出する方法である。
貧溶媒は、目的生成物を溶解する能力が良溶媒より低く、例えば10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%又は80%超低いため、システム内の貧溶媒は相対的である。良溶媒及び貧溶媒は、極性溶媒でも非極性溶媒でもよく、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、アルコール溶媒、エーテル溶媒、ケトン溶媒、エステル溶媒、アルカン溶媒、芳香族溶媒、ニトリル溶媒から選ばれる1種又は複数種であってもよい。ここで、アルコール溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール又は1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール又はクロロブタノール又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。エーテル溶媒としては、テトラヒドロフラン、メチルtert-ブチルエーテル又は1,4-ジオキサン又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。ケトン溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、4-メチル-2-ペンタノン又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。エステル溶媒としては、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル又は酢酸tert-ブチル又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。アルカン溶媒として、塩化メチレン、クロロホルム、n-ヘキサン、シクロヘキサン又はペンタン又はn-ヘプタン又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。芳香族溶媒として、ベンゼン、トルエン又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。ニトリル溶媒として、アセトニトリル、マロノニトリルを含むが、これらに限定されない。
貧溶媒添加、貧溶媒逆添加は、間欠的、半間欠的又は連続的な晶析操作によって行うことができる。貧溶媒の溶液への添加(貧溶媒晶析)又は製品溶液の貧溶媒への添加(貧溶媒逆晶析)においては、一定の速度で滴下してもよいし、最初にゆっくり滴下し、その後徐々に速度を上げて滴下してもよい。
本明細書で引用される様々な刊行物、特許及び公開特許明細書の開示内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
以下、本発明の技術的手段を本発明の実施例を参照しながら明確かつ完全に説明するが、説明される実施例は本発明の実施例の一部に過ぎず、その全てではないことは明らかである。本発明における実施例に基づき、当業者によって創造的な労力を要することなく得られる他の全ての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に含まれる。
実施例1:化合物A2の合成
Figure 2023550021000046
実験の手順は以下の通りである。
ステップ1:
Figure 2023550021000047
500mLの一口フラスコに、1(11.3g、23.7mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(9.06g、35.6mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(1.74g、2.37mmol)、酢酸カリウム(6.99g、71.3mmol)、ジメチルスルホキシド(150mL)を加え、窒素ガスで保護し、95℃で16時間反応させた。水(300mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、飽和食塩水(150mL×2)で洗浄し、スピンドライして目的生成物として黒色固体を得た(13.0g、粗生成物)。LC-MS:463[M+Na]
ステップ2:
Figure 2023550021000048
500mLの三口フラスコに3(15g、74.6mmol)、トリエチルアミン(22.7g、223.8mmol)、ジクロロメタン(150mL)を加え、氷浴下で塩化メタンスルホニル(12.1g、111.9mmol)を添加し、かつ氷浴下で1時間反応させた。水(300mL)を加えてクエンチし、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)で精製して目的生成物として黄色固体を得た(20.7g、粗生成物)。LC-MS:280[M+H]
ステップ3:
Figure 2023550021000049
500mLの一口フラスコに5(7.27g、49.4mmol)とDMF(200mL)を加え、0℃で60%含有量のNaH(2.96g、74.1mmol)をバッチで添加し、室温で1時間反応させ、4(20.7g、74.1mmol)を加え、窒素ガスで保護し、70℃で16時間反応させた。水(500mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機相を飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:1)で分離して、目的生成物として白色固体を得た(9.8g、収率:61.2%)。LC-MS:330[M+H]
ステップ4:
Figure 2023550021000050
500mLの一口フラスコ中で、6(9.8g、35.8mmol)をDCM(80mL)に溶解し、TFA(16mL)を0℃で滴下添加し、室温で16時間反応させた。低温で濃縮し、DCM(200mL)を加えて希釈し、氷水を加えてクエンチし、0℃でアンモニア水でPH=10に調整し、DCM(200mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、目的生成物として6.59gの白色固体を得た(収率:96.6%)。LC-MS:230[M+H]
ステップ5:
Figure 2023550021000051
250mLの三口フラスコ中で、7(5.53g、24.0mmol)とTEA(10mL、72.1mmol)をTHF(80mL)に溶解し、室温で1時間反応させた。氷浴で0℃に冷却し、CDI(1.65mL、26.4mmol)を滴下添加し、窒素ガスで保護し、室温で2時間反応させた。水を加えてクエンチし、DCM(100mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライして、目的生成物として3.1gの黄色油状物を得た(収率:52.2%)。LC-MS:248[M+H]
ステップ6:
Figure 2023550021000052
500mLの一口フラスコに、2(7.13g、16.2mmol)、8(2.67g、10.8mmol)、xphosPdGII(850mg、1.08mmol)、xphos(515mg、1.08mmol)、リン酸カリウム(4.58g、21.6mmol)及びDMF/HO(150mL/30mL)を加え、窒素ガスで保護し、95℃で2.5時間反応させた。水(300mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、飽和食塩水(150mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、フラッシュ精製して、目的生成物として黒色油状物を得た(3.3g、粗生成物)。LC-MS:563[M+H]
ステップ7:
Figure 2023550021000053
250mLの三口フラスコに、9(3.3g、7.14mmol)、Fe(2.0g、35.7mmol)、塩化アンモニウム(1.93g、35.7mmol)、エタノール(40mL)及び水(8mL)を加え、85℃で2.5時間反応させた。吸引濾過し、濾液を濃縮して目的生成物として黒色固体の粗生成物3.5gを得た。LC-MS:533[M+H]
ステップ8:
Figure 2023550021000054
250mLの三口フラスコ中で、10(3.5g、6.55mmol)をテトラヒドロフラン(40mL)に溶解し、HCl/ジオキサン(8mL)を0℃で滴下添加し、室温で1時間反応させた。低温で濃縮し、DCM(100mL)を加えて希釈し、氷水を加えてクエンチし、0℃でアンモニア水でpH=10に調整し、DCM(100mL×3)で抽出し、有機相を飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、分取HPLC精製して、目的生成物として白色固体を450mg得た(収率:15.3%)。LC-MS:449[M+H]+、H NMR(400MHz,MeOD)δ8.38(s,1H)、8.01(s,1H)、7.81(s,1H)、7.73(d,J=1.5Hz,1H)、7.54(s,1H)、7.48(td,J=4.7,1.7Hz,1H)、7.38(s,2H)、5.21(s,2H)、4.51(t,J=6.9Hz,1H)、3.59(d,J=12.6Hz,2H)、3.19(s,2H)、2.37~2.32(m,4H)、1.56(s,6H)。
実施例2:化合物B2の合成
Figure 2023550021000055
実験の手順は以下の通りである。
ステップ1:
Figure 2023550021000056
2000mLの一口フラスコに、1(25.0g、102mmol)、クロロアセトアルデヒドの水溶液(12.0g、154mmol)及びアセトン(500mL)を加え、50℃で16時間反応させた。スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(DCM中のMeOH、0%~10%、v/v)で分離し、目的生成物として黄色油状物を得た(9.20g、収率:53.4%)。LC-MS:169[M+H]
ステップ2:
Figure 2023550021000057
1000mLの一口フラスコに、3(4.00g、23.8mmol)、トリエチルアミン(6.01g、59.5mmol)、及びテトラヒドロフラン(200mL)を加えた。室温で重水素化ヨードメタン(3.62g、25.0mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。水(250mL)を加えてクエンチし、スピンドライし、酢酸エチル(150mLx3)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライした。カラムクロマトグラフィー分離(DCM中のMeOH、0%~10%、v/v)により、目的生成物として黄色固体を得た(2.70g、収率:61.3%)。LC-MS:186[M+H]
ステップ3:
Figure 2023550021000058
500mLの三口フラスコに、4(2.70g、14.6mmol)及びテトラヒドロフラン(100mL)を加え、窒素ガスで保護し、-78℃でn-ブチルリチウム(テトラヒドロフラン中2.4M、7.30mL、17.5mmol)を滴下添加し、温度をそのまま保持しながら引き続き1時間撹拌し、次にn-トリブチルスズクロリド(7.14g、21.9mmol)を滴下添加し、-78℃で1時間反応を続けた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)で反応をクエンチし、酢酸エチル(120mL×3)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、減圧濃縮した黄色油状物に目的生成物を含まない。次のステップで直接使用することができる。(7.05g、粗生成物)。LC-MS:476[M+H]
ステップ4:
Figure 2023550021000059
3Lの一口フラスコに、6(59.4g、707mmol)、テトラヒドロフラン(1.5L)を加え、DHP(68.4g、813mmol)及びPPTS(3.55g、14.1mmol)をそれぞれ加え、室温で16時間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム(1000mL*3)でクエンチして洗浄し、飽和食塩水(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、目的生成物として無色油状物(120g、粗生成物)を得た。次のステップの反応で直接使用できる。LC-MS:169[M+H]
ステップ5:
Figure 2023550021000060
3Lの一口フラスコに、7(35.8g、213.15mmol)、8(47.5g、203.00mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(1.43g、2.03mmol)、ヨウ化第一銅(1.93g、10.16mmol)、トリエチルアミン(40.01g、406.00mmol)と無水ジクロロメタン(1L)を加え、窒素ガスで保護し、室温で16時間反応させた。反応液を飽和塩化アンモニウム(1000Ml*3)及び飽和食塩水(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、目的化合物として黄色油状物を得た(59.4g、粗生成物)。次のステップの反応で直接使用できる。LC-MS:275[M+H]
ステップ6:
Figure 2023550021000061
2000mLの三口フラスコに、9(50.3g、184mmol)、テトラヒドロフラン(500mL)、10(40.1g、184mmol)及びトリフェニルホスフィン(72.3g、276mmol)を加え、窒素ガスで保護し、室温で撹拌しながら、アゾジカルボン酸ジエチル(55.8g、276mmol)を加え、室温で16時間反応させた後、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって目的生成物として黄色固体を得た(70.2g、収率:80.6%)。LC-MS:476[M+H]
ステップ7:
Figure 2023550021000062
1000mLの一口フラスコに、11(5.05g、10.7mmol)、5(9.15g、19.3mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(376mg、0.535mmol)、ヨウ化第一銅(305mg、1.61mmol)及び1,4-ジオキサン(200mL)を加え、窒素ガスで保護し、90℃で5時間撹拌した。酢酸エチル(400mL)を加えて希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL×3)で洗浄し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(DCM中のMeOH、0%~5%、v/v)で分離して、目的生成物として黄色固体を得た(2.50g、収率:40.5%)。LC-MS:580[M+H]
ステップ8:
Figure 2023550021000063
500mlの一口フラスコに、12(2.50g、4.32mmol)、還元鉄粉(1.21g、21.6mmol)、塩化アンモニウム(1.14g、21.6mmol)、エタノール(100mL)及び水(20mL)を80℃で2時間反応させた。ジクロロメタン(100mL)を加えて希釈し、吸引濾過し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(DCM中のMeOH、0%~12%、v/v)で分離し、目的生成物として黄色固体を得た(1.40mg、59.1%)。LC-MS:550[M+H]
ステップ9:
Figure 2023550021000064
250mlの一口フラスコに、13(1.02g、1.86mmol)、テトラヒドロフラン(25mL)を加え、氷浴中で撹拌した後、4M/L塩酸ガスの1,4-ジオキサン溶液(5mL)を滴下添加し、室温で20分間反応させ、スピンドライし、ジクロロメタンに溶解し、アンモニア水でpH9に調整し、ジクロロメタン(30mLx3)でスピンドライし、高圧液相法によって目的生成物として淡黄色固体を得た(350mg、40.5%)。LC-MS:466[M+H]+ H NMR(400MHz,DMSO)δ7.88(s,1H)、7.77(d,J=1.8Hz,1H)、7.54(d,J=5.4Hz,2H)、7.42~7.37(m,1H)、7.34(dd,J=5.4,1.6Hz,2H)、6.10(s,2H)、5.50(s,1H)、5.22(s,2H)、2.96~2.78(m,3H)、2.02(dd,J=16.9,6.7Hz,4H)、1.72(qd,J=12.5,3.6Hz,2H)、1.47(s,6H)。
実施例3:化合物Cの合成
Figure 2023550021000065
実験の手順は以下の通りである。
ステップ1:
Figure 2023550021000066
2000mLの一口フラスコに、1(7.86g、30.0mmol)、テトラヒドロフラン(500mL)を加えて、0℃で重水素化リチウムアルミニウム水素化物(3.15g、75.0mmol)をバッチで加え、0℃で1時間反応させた。酢酸(50mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(500mL×3)で抽出し、飽和食塩水(500mL×3)で洗浄し、スピンドライして目的生成物として黄色固体を得た(3.50g、粗生成物)。LC-MS:259[M+Na]
ステップ2:
Figure 2023550021000067
250mLの三口丸底フラスコに、3(3.50g、14.8mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(519mg、0.740mmol)、ヨウ化第一銅(281mg,1.48mmol)、トリエチルアミン(4.48g、44.4mmol)及びジクロロメタン(60mL)を加え、窒素ガスで保護し、室温で3(2.50g、14.8mmol)を加え、室温で16時間反応させた。ジクロロメタン(400mL)を加えて希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL×3)で洗浄し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)により、目的生成物として黄色固体を得た(1.03g、収率:25.2%)。LC-MS:299[M+Na]
ステップ3:
Figure 2023550021000068
250mLの三口フラスコに、4(1.03g、3.73mmol)、テトラヒドロフラン(30mL)、5(854mg、3.92mmol)及びトリフェニルホスフィン(1.47g、5.60mmol)を加えた。窒素ガスで保護し、0℃でアゾジカルボン酸ジエチルプロピル(1.13g、5.60mmol)を滴下した。窒素ガスで保護し、室温で16時間反応させた。スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)により目的生成物として黄色固体を得た(1.30g、収率:73.2%)。LC-MS:499[M+Na]
ステップ4:
Figure 2023550021000069
100mLの一口フラスコに、6(300mg、0.630mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(240mg、0.945mmol)、Pd(dppf)Cl(23.5mg、0.0315mmol)、酢酸カリウム(154mg、1.58mmol)及びジメチルスルホキシド(10mL)を加え、窒素雰囲気で90℃で16時間反応させた。水(80mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、目的生成物として褐色油状物を得た(400mg、粗生成物)。LC-MS:443[M+H]+
ステップ5:
Figure 2023550021000070
100mLの一口フラスコに、7(400mg、0.905mmol)、8(200mg、0.905mmol)、XPhosPdG2(35.6mg、0.0453mmol)、XPhos(43.2mg、0.0905mmol)、リン酸カリウム(384mg、1.81mmol)、DMF(10mL)及び水(2mL)を加え、窒素ガスで保護し、90℃で2時間反応させた。水(80mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=18:1)により目的生成物として黄色固体を得た(250mg、収率:49.2%)。LC-MS:562[M+H]
ステップ6:
Figure 2023550021000071
100mlの一口フラスコに、9(250mg、0.446mmol)、還元鉄粉(125mg、2.23mmol)、塩化アンモニウム(118mg、2.23mmol)、エタノール(10mL)及び水(2mL)を加え、80℃にて2時間反応させた。ジクロロメタン(50mL)を加えて希釈し、吸引濾過し、スピンドライし、カラムクロマトグラフ(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により分離し、目的生成物として黄色固体を得た(220mg、93.0%)。LC-MS:532[M+H]+
ステップ7:
Figure 2023550021000072
250mlの一口フラスコに、10(220mg、0.414mmol)、テトラヒドロフラン(10mL)を加え、氷浴で撹拌した後、4M/L塩酸の1,4-ジオキサン溶液(3mL)を滴下添加し、室温で20分間反応させ、スピンドライし、ジクロロメタンに溶解し、アンモニア水でpH9に調整し、ジクロロメタン(30mLx3)でスピンドライし、高圧液相法によって目的生成物として淡黄色固体を得た(85.0mg、45.9%)。LC-MS:448[M+H]+ H NMR(400MHz,DMSO)δ8.10(s,1H)、7.79(d,J=1.8Hz,1H)、7.75(s,1H)、7.58~7.49(m,2H)、7.44~7.30(m,3H)、5.66(s,2H)、5.49(s,1H)、4.14~4.00(m,1H)、2.86(d,J=11.5Hz,2H)、2.21(s,3H)、1.99(d,J=3.1Hz,6H)、1.46(s,6H)。
実施例4:化合物Dの合成
Figure 2023550021000073
実験の手順は以下の通りである。
ステップ1:
Figure 2023550021000074
100mLの三口フラスコに、1(3.0g、30.61mmolとテトラヒドロフラン(30mL)を加え、窒素ガスで保護し、-78℃でn-ブチルリチウム(テトラヒドロフラン中2.4M、12.75mL 30.61mmol)を滴下添加し、温度をそのまま保持しながら、引き続き1時間撹拌し、次に2(2.0g、30.61mmol)を滴下添加し、-78℃で引き続き1時間反応させ、室温まで昇温して2時間反応させた。反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)で反応をクエンチし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、減圧濃縮した黄色油状物に目的生成物を含まない。次のステップで直接使用できる。(6.1g、粗生成物)。LC-MS:163[M+H]
ステップ2:
Figure 2023550021000075
250mLの一口フラスコに、3(6.1g、37.65mmol)、テトラヒドロフラン(50mL)を加え、DHP(4.76g、56.63mmol)及びPPTS(158.8mg、0.63mmol)をそれぞれ加え、室温で16時間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム(100mLx3)でクエンチして洗浄し、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、目的生成物として無色油状物(8.5g、粗生成物)を得た。次のステップの反応で直接使用できる。LC-MS:247[M+H]
ステップ3:
Figure 2023550021000076
250mLの一口フラスコに、4(8.5g、34.55mmol)、メタノール及びジクロロメタン(10mL/10mL)、炭酸カリウム(7.15g、51.83mmol)を加え、室温で3時間反応させた。吸引濾過し、濾液を濃縮し、スピンドライし、目的生成物として無色油状物を得た(6.3g、粗生成物)。次のステップの反応で直接使用することができる。LC-MS:175[M+H]
ステップ4:
Figure 2023550021000077
250mLの一口フラスコに、5(6.3g、36.21mmol)、6(8.05g、34.40mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(238mg、0.34mmol)、ヨウ化第一銅(322mg、1.69mmol)、トリエチルアミン(6.95g、68.8mmol)と無水ジクロロメタン(80mL)を加え、窒素ガスで保護し、室温で16時間反応させた。反応液を飽和塩化アンモニウム(200mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)により目的化合物として黄色油状物を得た(3.2g)。LC-MS:281[M+H]
ステップ5:
Figure 2023550021000078
100mLの三口フラスコに、7(1.5g、5.36mmol)、8(1.752g、8.04mmol)、トリフェニルホスフィン(2.106g、8.04mmol)及び無水テトラヒドロフラン(20mL)を加え、窒素ガスで保護し、室温で撹拌しながらアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.624g、8.04mmol)を加え、室温で16時間反応させ、スピンドライし、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)により目的生成物として黄色固体を得た(450mg、収率:17.50%)。LC-MS:481[M+H]
ステップ6:
Figure 2023550021000079
100mLの一口フラスコに、9(450mg、0.94mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(359mg、1.41mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(35mg、0.047mmol)、酢酸カリウム(276mg、2.82mmol)とジメチルスルホキシド(10mL)を加え、窒素ガスで保護し、90℃で16時間反応させた。水(30mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、スピンドライし、目的生成物として黒色固体を得た(500mg、粗生成物)。LC-MS:447[M+H]
ステップ7:
Figure 2023550021000080
100mLの一口フラスコに、10(363mg、0.81mmol)、11(178g、0.73mmol)、クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)(59mg、0.081mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,4,6-トリイソプロピルビフェニル(39mg、0.082mmol)及びリン酸カリウム(343mg、1.62mmol)、DMF(10mL)及びHO(2mL)を加え、窒素ガスで保護し、95℃で1.5時間撹拌した)。水(30mL)を加えてクエンチし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機相を合わせて飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライし、TCL(ジクロロメタン:メタノール=15:1)で分離して、目的生成物として褐色液体(266mg、収率:57.9%)を得た。LC-MS:566[M+H]
ステップ8:
Figure 2023550021000081
100mlの一口フラスコに、12(266mg、0.47mmol)、鉄粉(201mg、3.77mmol)、塩化アンモニウム(203mg、3.77mmol)、エタノール(10mL)及び水(2mL)を加え、80℃にて1時間反応させた。室温まで冷却し、吸引濾過し、濾液を濃縮した。TLC(メタノール:ジクロロメタン=1:10、v/v)で分離し、目的生成物として黄色固体(95mg、37.6%)を得た。LC-MS:536[M+H]
ステップ9:
Figure 2023550021000082
50mlの一口フラスコに、13(95mg、0.17mmol)、テトラヒドロフラン(5mL)を加え、氷浴下で撹拌し、その後4M/Lの塩酸の1,4-ジオキサン溶液(0.01mL、0.34mmol)を滴下添加し、室温で1時間反応させ、0℃でスピンドライし、高圧液相法により目的生成物として黒色固体を得た(15mg、18.7%)。LC-MS:452[M+H] H NMR(400MHz,DMSO)δ8.20(s,1H)、8.10(s,1H)、7.80(d,J=1.7Hz,1H)、7.76(s,1H)、7.52(d,J=1.4Hz,2H)、7.40(s,1H)、7.35~7.32(m,2H)、5.67(s,2H)、5.18(s,2H)、4.09(dd,J=10.4,5.1Hz,1H)、2.89(d,J=11.1Hz,2H)、2.24(s,3H)、2.10(d,J=11.3Hz,2H)、2.00(d,J=3.3Hz,4H)。
実施例5:化合物A2のフリーベース結晶形A
実施例1で製造した化合物A2をシリカゲルカラムに通して粗生成物1.6g(純度約80%)を得、さらにこれを分取HPLCで分離して100mLに濃縮し、炭酸水素ナトリウム溶液を加えてpH=9に調整し、ジクロロメタン(100mL)で3回抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液(80mL)で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、スピンドライして、570mg(純度97%)の淡黄色固体を得た。この固体を石油エーテル/酢酸エチル(3:1)50mLでスラリー化し、濾過して白色系固体460mgを得た(純度>99%)。
以下の製造プロセスを繰り返した。
(1)上記フリーベース試料230.9mgを20mLのガラス瓶に秤量し、IPAcを1mL加えて清澄溶液を得;
(2)室温で約5分間撹拌(1000rpm)した後、多量の固体が析出し、引き続きIPAc 1mLを添加し;
(3)室温で約1日間懸濁撹拌した後、遠心分離(10,000rpm、2分間)することにより固体を得;
(4)室温で3時間真空乾燥し、合計195.4mgの試料を採取した(回収率:84.6%)。
上記試料のXRPDパターンを図1に示し、そのXRPD試験パラメータ及び結果のデータテーブルをそれぞれ表1及び2に示し、それによると、試料が結晶であることが示され、フリー状態結晶形Aと名付けられ、繰り返し製造できる。表2のピーク又は対応するd値のリスト全体、又はそのサブセット、及び図1のものと実質的に類似したXRPDパターンは、当該結晶形を特徴付けるのに十分であり得る。
化合物A2のフリーベース結晶形AのTGA/DSCパターンを図2に示し、TGA及びDSCの試験パラメータを表3に示す。図2において、TGAの結果は、室温から170℃まで加熱すると1.3%重量減少することを示し、DSCの結果は、168.8℃(開始温度)に1つの鋭い吸熱ピークを有することを示す。
化合物A2のフリーベース結晶形AのH NMRスペクトルを図3に示す。H NMRの結果は、残留溶媒IPAcとフリーベース結晶形Aのモル比は0.01:1(TGA重量減少0.2%に対応)であることを示す。
化合物A2のフリーベース結晶形AのHPLCクロマトグラムを図4に示し、結果を表4に示す。
化合物A2のフリーベース結晶形Aは、無水結晶形であると推定される。
Figure 2023550021000083
Figure 2023550021000084
Figure 2023550021000085
Figure 2023550021000086
フリーベース結晶形Aの固相安定性
上記のフリーベース結晶形Aの初期試料と試料を60℃の密閉空間で1日静置した後のXRPDパターンを図5に示し、HPLCの結果を表5に示す。
Figure 2023550021000087
実施例6:化合物A2のフリーベース結晶形B
(1)9.9のフリーベース試料を(例えば実施例5に記載されるような)20mLのガラス瓶に秤量し、2mLのEtOAcを加えて試料を溶解し、0.45μmのPTFE濾過膜で濾過して、清澄なAPI溶液を得;
(2)API溶液に貧溶媒のトルエンを1滴ずつ滴下添加し、滴下添加しながら磁気撹拌(~1000rpm)し、トルエンを合計10mL加え;
(3)得られた清澄な溶液を室温で2時間まで撹拌した後、5℃に移して約15時間撹拌すると、依然として清澄な溶液であり;
(4)-20℃に移し、約6時間撹拌した後も依然として清澄な溶液であり;
(5)この清澄な溶液を室温に移し、8日間揮発させて固体を得た。
上記試料のXRPDパターンを図6に示し、そのXRPD試験パラメータを上記表1に示し、結果のデータテーブルを表6に示し、それによると、これは結晶であることが示され、フリー状態結晶形Bと名付けた。表6のピーク又は対応するd値のリスト全体、又はそのサブセット、及び図5のものと実質的に類似したXRPDパターンは、当該結晶形を特徴付けるのに十分であり得る。
Figure 2023550021000088
化合物A2のフリーベース結晶形BのTGA/DSCパターンを図7に示し、TGA及びDSCの試験パラメータを上記表3に示す。TGAの結果は、試料を室温から70℃まで加熱すると、13.2%重量減少し、引き続き170℃まで加熱すると、8.5%重量減少することを示す。DSCの結果は、試料が59.5℃、95.6℃、150.8℃及び160.9℃(ピーク温度)に4つの吸熱ピーク有することを示す。
化合物A2のフリーベース結晶形BのH NMRスペクトルを図8に示す。H NMRの結果によると、残留溶媒EtOAcとフリーベースのモル比は0.8:1(TGA重量減少18.1%に対応)であることがわかった。
化合物A2のフリーベース結晶形Bの室温での静置前後のXRPDパターンを図9に示す。この結果により、フリーベース結晶形Bを室温で5日間密閉空間で静置した後にフリーベース結晶形Aの回折ピークが現れており、フリーベース結晶形Bが室温で静置すると、フリーベース結晶形Aへ転化する傾向があることが示された。
化合物A2のフリーベース結晶形Bの窒素パージ前後のXRPDパターンを図10に示す。この結果によると、フリーベース結晶形B(結晶形Aの回折ピークを1つ含む)は30℃で20分間窒素パージした後に、結晶形が変換したことがわかった。これは、フリーベース結晶形Bが窒素パージ後にEtOAcが除去されたことにより結晶形の変換を起こしたと推定される。
特定結果をまとめると、フリーベース結晶形BはEtOAc溶媒和物であると推定される。
実施例7:化合物A2の塩酸塩の製造:
化合物A2 100mg(0.223mmol)を秤量し、無水ジクロロメタン5mlに溶解し、室温で5分間撹拌し、塩酸エチルエーテル溶液(1N)1.11mlを1滴ずつ滴下添加した。滴下添加が完了した後、引き続き室温で30分間撹拌した。TLCは原料が全て消失したことを示した。窒素ガスを10分間パージし、10℃で減圧濃縮し、白色系固体を得た(純度>99%)。この固体を凍結乾燥機に12時間置き、A2の塩酸塩(白色系、純度>99%)108mgを得た。
化合物A2の塩酸塩のXRPDパターンを図11に示し、XRPD試験パラメータを実施例5の表1に示し、そのXRPD結果のデータテーブルを表7に示し、それらによると、それが結晶であることが示され、塩酸塩結晶形Aと名付けた。表7のピーク又は対応するd値のリスト全体、又はそのサブセット、及び図11のものと実質的に類似したXRPDパターンは、当該結晶形を特徴付けるのに十分であり得る。
化合物A2の塩酸塩のTGA/DSCパターンを図12に示し、TGA及びDSCの試験パラメータを実施例5の表3に示す。TGAの結果は、室温から150℃まで加熱すると8.6%重量減少することを示す。DSCの結果は、81.9℃及び156.0℃(ピーク温度)に二つの吸熱ピークを有することを示す。
Figure 2023550021000089
化合物A2のフリーベース結晶形Aと化合物A2の塩酸塩のXRPDパターンを重ねて図13に示す。両者のXRPD結果は基本的に同じであるが、塩酸塩の方が結晶化度が低い。
実施例8
マイクロソーム代謝物の同定の操作ステップ:
化合物(試験化合物及び番号を以下に示す。ただし、化合物A1及びB1はCN110396087Aで開示された関連方法を参照して製造した。)を秤量し、ジメチルスルホキシドに溶解して、20mM溶液にし、化合物原液を50%アセトニトリル水溶液(v/v)で希釈して1.0mMの濃度にして使用液とした。肝ミクロソーム(20mg/mL)を50mMリン酸水素二カリウム緩衝液で1.27mg/mLに希釈して肝ミクロソーム使用液とした。還元型コエンザイムを秤量し、3307μLリン酸緩衝液(50mM)に加えて5.0mMに溶解して還元型コエンザイム使用液とした。T=60分間のサンプルに対して、試料使用液(1.0mM)を4μL加え、次に肝ミクロソーム使用液(1.27mg/mL)を316μL加え、最後に還元型コエンザイム使用液80μLを加えて反応を開始させた。また、T=0分間のサンプルに対して、肝ミクロソーム使用液(1.27mg/mL)を316μL加え、次に還元型コエンザイム使用液を80μL加えて反応を開始させ、試料はインキュベートしなかった。37℃で60分間インキュベートした後、1200μLの終了液を加えて酵素反応を終了させた。T=0分間のサンプルに対して、4μLの試料使用液(1.0mM)を添加した。サンプルプレートをボルテキサーに載せ、600rpmで5分間ボルテックスした。その後、4000rpmで10分間遠心分離し、上清を取って混合し、室温で窒素ガスを吹き付けて乾燥させた。窒素ガスを吹き付けて乾燥した残渣を10%アセトニトリル(0.1%FA)溶媒300μLで再溶解した後、4000rpmで15分間遠心分離し、上清を検出プレートに移し、質量分析に備えた。質量分析は、LC/Q-Exactive plusを用いて行った。
7-エトキシクマリン(10μM)をポジティブコントロール化合物として選択し、その化合物と平行する操作手順で行った。
Figure 2023550021000090
60分後の親核の残存率を下表に示す。
Figure 2023550021000091
実施例9 薬物動態実験
ラットを用いた薬物動態実験
Sprague Dawley系雄性ラット6匹に、それぞれ静脈内注射(iv、n=3)及び経口にて(po、n=3)順次単回投与量を単回投与した。静脈内注射は、10%DMSO/30%PEG400/60%Waterで化合物を0.25mg/ml又は0.5mg/mLの溶液にし、2mL/kgの容量で投与した。経口投与は、0.5%メチルセルロースで化合物を0.6mg/ml又は2.0mg/mLの均一懸濁液にし、5mL/kgの容量で投与した。具体的な投与量は下表に示す。
Figure 2023550021000092
投与後、0.0833、0.25、0.5、1、2、4、8及び24時間に、静脈内注射及び経口投与の血液サンプルを取り、サンプルにおける化合物の濃度をLC-MS/MSで測定し、定量の下限が1ng/mLであり、化合物の薬物動態パラメータをWinNolin非心室モデルで算出した。
本実施例に関わる化合物の構造及び番号を以下に示す。
Figure 2023550021000093
結果
静脈内注射投与後、A1、A2、C及びDの体内暴露量(AUClast)は、それぞれ116hr*ng/mL、247hr*ng/mL、74.8hr*ng/mL、28.7hr*ng/mLであり、平均総クリアランス(CL)は、それぞれ129mL/min/kg、71mL/min/kg、101mL/min/kg、151mL/min/kgであった。
経口投与後、A1、A2、C及びDの体内暴露量(AUClast)は、それぞれ79.8ng*hr/mL、572ng*hr/mL、42.8ng*hr/mL、9.94ng*hr/mLであった。静脈内注射のデータと比較して、ラットの経口バイオアベイラビリティは、それぞれ6.84%、23.2%、9.52%及び5.2%であった。
カニクイザルを用いた薬物動態実験
雄性カニクイザル3匹に単回投与量で単回静脈内注射(iv、1mg/kg、n=3)し、1週間溶脱させた後、経口投与(po、10mg/kg、n=3)した。静脈注射は、水又は10%DMSO/30%PEG400/Waterで化合物を1.0mg/mLの溶液にし、1mL/kgの容量で投与した。経口投与は、水又は0.5%メチルセルロース/1.7meq 1N塩酸で化合物を2.0mg/mLの溶液又は懸濁液にし、5mL/kgの容量で投与した。
投与後、0.0833、0.25、0.5、1、2、4、8、12及び24時間に、静脈内注射及び経口服用の血液サンプルを取り、サンプルにおける化合物の濃度をLC-MS/MSで測定し、定量の下限が1ng/mLであり、化合物の薬物動態パラメータをWinNolin非心室モデルで算出した。
結果
静脈内注射投与後、A1及びA2の体内暴露量(AUClast)は、それぞれ881hr*ng/mL及び949hr*ng/mLであり、平均総クリアランス(CL)は、それぞれ18.9mL/min/kg及び16.7mL/min/kgであった。
経口投与後、A1及びA2の体内暴露量(AUClast)は、それぞれ388ng*hr/mL及び1758ng*hr/mLであった。静脈内注射のデータと比較して、カニクイザルの経口バイオアベイラビリティはそれぞれ4.61%及び18.8%であった。
上記で述べたものは、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明の発想と原則内に行われる如何なる修正、等価置換などはいずれも本発明の保護範囲に含まれるべきである。
本発明で説明した上記実施例及び方法は、当業者の能力、経験及び好みに基づいて変化し得る。
本発明において、方法のステップを単にある順序で記載されているが、方法のステップの順序を限定するものではない。

Claims (27)

  1. 一般式Iで表される化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物であって、
    Figure 2023550021000094
    式中、
    Aは、CR10又はNから選択される;
    Qは、O又はSから選択される;
    x及びzは、独立して、0~6の整数から選択される;
    yは、0又は1である;
    Arは、芳香族5員複素環基、芳香族6員複素環基又はフェニルから選択され、ただし、芳香族5員複素環基は、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル又はセレノチアゾリルから選択され、芳香族6員複素環基は、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル又はピラジニルから選択され、任意に、芳香族5員複素環基、芳香族6員複素環基又はフェニルのHは、-D、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールで置換されていてもよく、ただし、アルキル部分は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールの1又は複数で任意に置換されていてもよく、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    は、-H、-D、ハロゲン、-NO、-CN、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    、B、B、B及びBは、独立して、C又はNから選択される;
    、R、R、R及びRは、独立して、-H、-D、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C1~10直鎖/分岐アルキル、O又はN含有ヘテロアルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、-C≡C-R10、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択され、又はRとR、RとR、RとR、RとRは、それらの間にある炭素原子とともに、C3~8シクロアルキル又は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアリール、-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリール、フェニルを形成し、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    及びRは、独立して、-H、-D、ハロゲン、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    10は、H、-D、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、
    Figure 2023550021000095
    から選択され、ただし、C原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    11、R12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHFH、-CHF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-C≡C(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、芳香族5員環基又は芳香族6員環基から選択され、あるいはR11、R12、及びR11とR12の間にある炭素原子は、C3~8シクロアルキル又は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、C4~9縮合シクロアルキル、C5~10スピロシクロアルキル、C4~9架橋シクロアルキル、C3~7シクロラクタム、C3~7シクロラクトン、C3~7シクロケトンを形成し、ただし、C原子又はヘテロ原子が結合している1又は複数のH原子は重水素で置換されていてもよい;
    かつ、一般式Iの化合物は、重水素原子を少なくとも1つ含む、
    化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物。
  2. 前記化合物が以下の構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2023550021000096
    ただし、E環は、
    Figure 2023550021000097
    から選ばれる;
    E環において、各Rは、独立して、-H、-D、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)又はC3~10シクロアルキルから選択される;ただし、上記のC原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい;
    は、-H、-D、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-OC0~10アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-CO(C0~10アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-Nヘテロシクロアリール,-Oヘテロシクロアリール又は-Sヘテロシクロアリールから選択される;ただし、上記のC原子又はヘテロ原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよい;
    かつ、R0-9の少なくとも1つが重水素原子を含む。
  3. 前記R、R、R、Rの少なくとも1つが重水素原子を含むことを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  4. が、
    Figure 2023550021000098
    、-CH
    Figure 2023550021000099
    、-CHD、-CHD、-CD
    Figure 2023550021000100
    から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  5. が、-H、-D、-F、-Cl、-OCH、-OCHD、-OCHD、-OCD、-CN、
    Figure 2023550021000101
    又は-C≡C-R10から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  6. 11及びR12が、独立して、-H、-D、-CF、-CHF、-CHF、-CH、-CHCH、-CH=CH
    Figure 2023550021000102
    から選択され、又は、R11、R12及びR11とR12間にある炭素原子が、
    Figure 2023550021000103
    を形成し、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよく、
    好ましくは、R11及びR12は、独立して、-H、-D、-CF、-CHF、-CDF、-CHF、-CDF、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-CHCH、-CHCD
    Figure 2023550021000104
    から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の化合物。
  7. 各Rは、独立して、-H、-D、-CH、-CHCH又は-NHから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  8. は、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル及び-OCFから選択され、ただし、C原子又はN原子に結合しているHは重水素で置換されていてもよく、
    好ましくは、Rは、-NH、-NHD、-ND又は-NOから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  9. は、-H、-D、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CO(C0~10アルキル)、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているH原子は、重水素で置換されていてもよく、
    好ましくは、Rは、-H、-D、-F、-OCH、-OCHD、-OCHD、-OCDから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  10. 、R、Rは、独立して、-H、-D、ハロゲン、-CN、C1~3直鎖/分岐アルキル、-OC0~3アルキル、-CO(C0~3アルキル)、N含有C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、又はR、R、及びRとRの間の炭素原子はC3~8シクロアルキル又は-O-含有C3~8ヘテロシクロアルキルを形成し、ただし、C原子又はN原子に結合しているH原子は重水素で置換されていてもよく、
    好ましくは、R、R、Rは、独立して、-H、-D、-F、-Cl、-CH、-CHD、-CHD、-CD、-OCH、-COCH、-CHNH、-CHN(CH、-CN、-OCHD、-OCHD、-OCD、-COCD、-CHN(CD、-CHN(CH)(CD)から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  11. 及びRが、独立して、-H、-D、C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、ただし、C原子に結合しているH原子は重水素で置換されていてもよく
    好ましくは、R及びRは、独立して、-H、-D、-CH、-CHD、-CHD、-CDから選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  12. 前記化合物が、以下の構造から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2023550021000105
    Figure 2023550021000106
    Figure 2023550021000107
    Figure 2023550021000108
    Figure 2023550021000109
    Figure 2023550021000110
    Figure 2023550021000111
    Figure 2023550021000112
    Figure 2023550021000113
    Figure 2023550021000114
    Figure 2023550021000115
    Figure 2023550021000116
    Figure 2023550021000117
    Figure 2023550021000118
    Figure 2023550021000119
    Figure 2023550021000120
    Figure 2023550021000121
    Figure 2023550021000122
    Figure 2023550021000123
    Figure 2023550021000124
    Figure 2023550021000125
  13. 請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物の結晶形。
  14. 前記結晶形が、4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オールの結晶形であり、そのXRPDパターンでは、2θ値が13.1°±0.2°、16.3°±0.2°、17.5°±0.2°、23.8°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項13に記載の結晶形。
  15. 前記結晶形のXRPDパターンでは、さらに、2θ値が8.1°±0.2°、12.2°±0.2°、15.3°±0.2°、18.0°±0.2°、19.3°±0.2°、19.5°±0.2°、21.3°±0.2°、21.6°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項14に記載の結晶形。
  16. 前記結晶形は、基本的に図1に示すようなXRPDパターンを有することを特徴とする、請求項14に記載の結晶形。
  17. 前記結晶形が、4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オールの結晶形であり、そのXRPDパターンでは、2θ値が5.7°±0.2°、11.3°±0.2°、22.7°±0.2°、23.5°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項13に記載の結晶形。
  18. 前記結晶形のXRPDパターンでは、さらに、2θ値が7.1°±0.2°、8.8°±0.2°、14.1°±0.2°、17.0°±0.2°、18.0°±0.2°、18.8°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項17に記載の結晶形。
  19. 前記結晶形は、基本的に図6に示すようなXRPDパターンを有することを特徴とする、請求項17に記載の結晶形。
  20. 前記結晶形が、4-(3-(((2-アミノ-5-(1-(1-トリジュウテロメチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)オキシ)メチル)フェニル)-2-メチルブト-3-イン-2-オール塩酸塩の結晶形であり、そのXRPDパターンでは、2θ値が13.0°±0.2°、16.3°±0.2°、17.5°±0.2°、19.4°±0.2°、23.8°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項13に記載の結晶形。
  21. 前記結晶形のXRPDパターンでは、さらに、2θ値が8.1°±0.2°、12.1°±0.2°、15.3°±0.2°、18.0°±0.2°、21.4°±0.2°の少なくとも3つの箇所に特性ピークを有していることを特徴とする、請求項20に記載の結晶形。
  22. 前記結晶形は、基本的に図11に示すようなXRPDパターンを有することを特徴とする、請求項20に記載の結晶形。
  23. 請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、又は請求項13~22のいずれか1項に記載の結晶形、及び薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
  24. 腫瘍の予防及び/又は治療のための医薬の製造における、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、又は請求項13~22のいずれか1項に記載の結晶形、又は請求項23に記載の医薬組成物の使用。
  25. 前記腫瘍が、リンパ腫、芽細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、肉腫、脂肪肉腫、滑膜細胞肉腫、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、膵島細胞腫瘍、中皮腫、神経鞘腫、聴神経腫瘍、髄膜腫、腺癌、メラノーマ、白血病又は悪性リンパ腫、扁平上皮癌、上皮性扁平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮癌、唾液腺癌、腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、メルケル細胞癌、食道癌、胆道癌、頭頸部癌、悪性血液腫瘍から選択されることを特徴とする、請求項24に記載の使用。
  26. 病原体感染に起因する疾患又は病原体感染に関連する疾患の予防及び/又は治療のための医薬の製造における、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、又は請求項13~22のいずれか1項に記載の結晶形、又は請求項23に記載の医薬組成物の使用。
  27. 前記病原体がウイルスであり、好ましくは、HBV、HIV、HCV、HPV、エボラウイルス、マールブルグウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、デングウイルス、SARS-CoV、SARS-CoV-2から選ばれることを特徴とする、請求項26に記載の使用。
JP2023526178A 2020-10-30 2021-10-15 重水素化hpk1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用 Pending JP2023550021A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011199799.3A CN114437058A (zh) 2020-10-30 2020-10-30 氘代hpk1激酶抑制剂及其制备方法和应用
CN202011199799.3 2020-10-30
PCT/CN2021/124144 WO2022089225A1 (zh) 2020-10-30 2021-10-15 氘代hpk1激酶抑制剂及其制备方法和应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550021A true JP2023550021A (ja) 2023-11-30

Family

ID=81357914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023526178A Pending JP2023550021A (ja) 2020-10-30 2021-10-15 重水素化hpk1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230399309A1 (ja)
EP (1) EP4223752A4 (ja)
JP (1) JP2023550021A (ja)
KR (1) KR20230098265A (ja)
CN (1) CN114437058A (ja)
AU (1) AU2021367554A1 (ja)
CA (1) CA3197010A1 (ja)
IL (1) IL302263A (ja)
WO (1) WO2022089225A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020092528A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
PE20211655A1 (es) 2018-10-31 2021-08-24 Gilead Sciences Inc Compuestos de 6-azabencimidazol sustituidos como inhibidores de hpk1
CN114767676B (zh) * 2022-04-22 2024-04-19 珠海宇繁生物科技有限责任公司 Hpk1激酶抑制剂在预防和/或治疗人的病原体感染中的应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA80474C2 (en) * 2003-02-26 2007-09-25 Sugen Inc Aminoheteroaryl compounds as inhibitors of protein kinase
GEP20104906B (en) * 2004-08-26 2010-02-25 Pfizer Enantiomerically pure aminoheteroaryl compounds as protein kinase inhibitors
US20160158360A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer using pd-1 axis antagonists and hpk1 antagonists
US10702527B2 (en) * 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
CN110396088B (zh) 2018-04-25 2024-03-12 珠海宇繁生物科技有限责任公司 Hpk1激酶抑制剂、制备方法及其应用
WO2019206049A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Zhuhai Yufan Biotechnologies Co., Ltd Hpk1 inhibitors, preparation method and application thereof
KR20230026387A (ko) * 2020-06-16 2023-02-24 주하이 유판 바이오테크놀로지스 컴파니 리미티드 동물의 병원체 감염 예방 및/또는 치료에서 hpk1 키나아제 억제제의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
CN114437058A (zh) 2022-05-06
WO2022089225A1 (zh) 2022-05-05
IL302263A (en) 2023-06-01
AU2021367554A1 (en) 2023-06-01
US20230399309A1 (en) 2023-12-14
EP4223752A4 (en) 2024-01-10
CA3197010A1 (en) 2022-05-05
KR20230098265A (ko) 2023-07-03
EP4223752A1 (en) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023550021A (ja) 重水素化hpk1キナーゼ阻害剤及びその製造方法と使用
JP5697163B2 (ja) 置換された3−ヒドロキシ−4−ピリドン誘導体
JP4833080B2 (ja) 1−ピペラジン−および1−ホモピペラジン−カルボキシレートの誘導体、その調製方法、およびfaah酵素の阻害剤としてのその使用
CN108290867B (zh) 一种制备酪氨酸激酶抑制剂及其衍生物的方法
CN108250122B (zh) 磺酰胺-芳基酰胺类化合物及其治疗乙型肝炎的药物用途
JP6894917B2 (ja) ピリジニルアミノピリミジン誘導体のメシル酸塩の結晶形、その製造方法及びその使用
JP5851053B2 (ja) 抗腫瘍性アザベンゾ[f]アズレン誘導体およびその製造方法
KR101350006B1 (ko) 피리돈 유도체를 포함하는 단백질 키나제 억제제
ES2575000T3 (es) Proceso mejorado para la preparación de ambrisentano
CN112300153B (zh) 一种杂环化合物、药物组合物和用途
CN108264520A (zh) 用于治疗乙型肝炎的化合物及其用途
TW202342022A (zh) Hpk1激酶抑制劑在預防和/或治療人的病原體感染中的應用
JP5346337B2 (ja) 7−アルキニル−1,8−ナフチリドンの誘導体、これらの調製方法および治療におけるこれらの使用
JP2000063363A (ja) 新規なトリアゾール誘導体
CN110606842B (zh) 吡啶胺基嘧啶衍生物的制备方法及其中间体
WO2009085797A1 (en) Processes for preparing hiv reverse transcriptase inhibitors
JP2023103364A (ja) 化合物、その薬学的に許容される塩又は立体異性体、及びその使用
JP2022546010A (ja) B型肝炎ウイルス疾患の処置及び予防のための新規キナゾリン化合物
KR102678127B1 (ko) 신규한 퀴논 유도체
CN108239087A (zh) 噻唑基二氢嘧啶类化合物及其制备方法和用途
WO2024074080A1 (zh) 一种抗流感病毒衍生物及其用途
WO2022126441A1 (zh) 吲哚酮衍生物及其制药用途
CN118026948A (zh) 三联芳环类化合物及其制备方法、药物组合物和应用
WO2021121420A1 (zh) 苯并吡唑类化合物及其中间体、制备方法和应用
IT202000009970A1 (it) Procedimento per la preparazione di un farmaco per il trattamento dell’anemia falciforme

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240530