JP2023546206A - 全固体電池用電極の製造方法 - Google Patents

全固体電池用電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023546206A
JP2023546206A JP2023524123A JP2023524123A JP2023546206A JP 2023546206 A JP2023546206 A JP 2023546206A JP 2023524123 A JP2023524123 A JP 2023524123A JP 2023524123 A JP2023524123 A JP 2023524123A JP 2023546206 A JP2023546206 A JP 2023546206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solid electrolyte
slurry
binder
electrode slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023524123A
Other languages
English (en)
Inventor
雄大 福山
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2023546206A publication Critical patent/JP2023546206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0414Methods of deposition of the material by screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0419Methods of deposition of the material involving spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、全固体電池用電極スラリーの調製方法に関する。本発明の別の主題は、全固体電池用電極を作製するためのプロセスである。本発明はまた、前記電極を組み込んで製造される固体リチウムイオン電池に関する。

Description

本発明は、一般に、Liイオンタイプのリチウム蓄電池における電気エネルギー貯蔵の分野に関する。より具体的には、本発明は、全固体電池用の電極スラリーの調製方法に関する。本発明の別の主題は、全固体電池用の電極を作製するためのプロセスである。本発明はまた、前記電極を組み込んで製造される固体リチウムイオン電池に関する。
Liイオン蓄電池又はリチウム電池の基本セルは、アノード(放電時)及び一般には金属酸化物タイプのリチウム挿入化合物、例えば、LiMn、LiCoO又はLiNiOで作製されたカソード(同様に放電時)を含み、これらの間にリチウムイオンを伝導する電解質を挿入する。
全固体電池は、電解質として液体を使用する現行の電池と比較して、向上した安全性を有することが知られている。全固体電池は、2つの固体電極及び固体電解質層を含み、固体電解質層はまた電極間のセパレーターとしても働く。これらの電極及び固体電解質層は、活物質、バインダー、及び分散又は溶解された固体電解質を含む、液体形態のスラリーとして調製することができる。例えば、JP5721494号のように、ニトリル溶媒中でバインダー、固体電解質及び活物質を混合してスラリーを調製し、該スラリーを集電体に流延し、最後にスラリーを乾燥させることによって電極を得ることができる。
ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)は、その優れた電気化学的安定性、良好な結合能力及び電極材料及び集電体への高い接着性のため、リチウムイオン電池で最も一般的に使用されるバインダーである。PVDFはN-メチルピロリドン(NMP)などのある特定の有機溶媒にしか溶解できず、N-メチルピロリドンは、揮発性、可燃性、爆発性及び非常に毒性であり、深刻な環境懸念につながる。しかし、極性溶媒は、水分吸収によって固体電解質の劣化を引き起こす可能性があるため、全固体電池の場合には望ましくない。
この理由のために、非極性溶媒がスラリーを調製するためには好ましいが、それらはPVDFホモポリマーなどのフルオロポリマーを溶解しない。この問題を解決するために、関連技術分野では、溶媒中のバインダーの溶解度を調整するために、フッ化ビニリデンと別のモノマーとのコポリマー、又はVDFのターポリマーをバインダーとして用いている。
US9799921号は、固体電池用の負極の製造を教示しており、ここで、バインダーは、フッ化ビニリデン(VDF)モノマー単位及びヘキサフルオロプロピレン(HFP)モノマー単位からなるコポリマーであり、酪酸ブチルを溶媒として使用する。
US2015/096169号は、この問題を解決するために酪酸ブチルに溶解させた、バインダーとしてのフッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン=55%/25%/20モル%から構成されたターポリマーを含む正極を教示している。
US2016/028107号には、固体電池用正極の製造方法であって、正極活物質、硫化物固体電解質、バインダー及び溶媒を互いに混合して正極スラリーを調製する工程、調製した正極スラリーを固体電池の固体電解質層の表面又は正極の基材に塗布する工程、及び塗布した正極スラリーを乾燥させる工程を含む方法が記載されている。
Lei Wangら「SBR-PVDF based binder for the application of SLMP in graphite anodes」、RDC ADVANCES、3巻、35号、2013年、15022~15027頁には、アセチレンブラック、トルエンに溶解した5%SBR、NMPに溶解したPVDFを含むスラリーを、集電体上に被覆した後、溶媒を蒸発させて製造したリチウム電池用アノードが開示されている。
しかし、このようなVDFをベースとするコポリマー及びターポリマーを溶解できる溶媒は完全に非極性ではなく、固体電解質劣化が起こり、セル容量を減少させる程度に依然として水分を吸収する。さらに、これらの溶媒は高い沸点を有し、蒸発させるのに高いエネルギーを必要とする。また、このようなPVDFコポリマー及びターポリマーは、結晶性が非常に少ないために融点が低く、100℃のような高温では十分に機能しない傾向がある。
US2013/122309号は、コイルコーティング又は建築コーティングとしての使用をはじめとする、特に金属基材上の強靭な耐薬品性コーティングのための、フルオロ界面活性剤、有機溶媒を含まず、低レベルの分散剤を含むPVDFを含有するポリフッ化ビニリデン(PVDF)溶媒分散組成物を開示する。
特許第5721494号公報 米国特許第9799921号明細書 米国特許出願公開第2015/096169号明細書 米国特許出願公開第2016/028107号明細書 米国特許出願公開第2013/122309号明細書
Lei Wangら、「SBR-PVDF based binder for the application of SLMP in graphite anodes」、RDC ADVANCES、2013年、3巻、35号、15022~15027頁
このように、PVDFのコポリマー及びターポリマーに限らないPVDFベースの樹脂などのフルオロポリマーを非極性溶媒中に安定に分散させ、この混合物をバインダーとして用いてスラリーを調製し、最終的には固体電池用の電極を作製する方法を開発する必要性が依然として存在する。これにより、上記の溶媒よりも沸点が低く、吸湿性が低いなどの特性を有する溶媒を使用することが可能となる。
この電極を組み込んだ全固体電池は、既知の方法から作製した電極を用いた固体電池に比べて、室温下での充放電でより高い容量を示し、100℃でより高い充電容量を与える。
全固体電池用の電極スラリーを製造するための方法を提供することが、本発明の第一の目的であり、その方法は以下の工程、すなわち、
i) 分散剤、非極性溶媒、及びバインダーを含む混合物を調製し、バインダーは1種以上のフルオロポリマーを含み、高剪断処理を行い、バインダー分散液を得る工程、
ii) 電極活物質、硫化物タイプ固体電解質、及び任意に導電剤を、該バインダー分散液に加え、混合工程を行って、電極スラリーを得る工程
を含み、分散剤の割合は電極スラリーに対して1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満である。
いくつかの実施形態において、前記非極性溶媒は、水への溶解度が1g/L未満の芳香族又は脂肪族溶媒の中から選択される。
いくつかの実施形態において、前記フルオロポリマーは、少なくとも50重量%のVDFを含有するフッ化ビニリデンのホモポリマー及びコポリマーから選択され、コモノマーは、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル及びテトラフルオロエチレンから選択される。
いくつかの実施形態において、前記電極は正極である。
いくつかの実施形態において、前記電極は負極である。
いくつかの実施形態において、前記分散剤は、ポリウレタン又はポリエステル官能基のいずれかを有する。
本発明の別の主題は、電極を作製する方法であって、該プロセスは本発明に従って調製した電極スラリーを基材上に塗布することを含む。
本発明の別の主題は、正極、負極及び固体電解質層を含む固体リチウムイオン電池であり、少なくとも1つの電極が本発明のプロセスを用いて製造される。
本発明は、先行技術で述べられた必要性に対処する。特に、本発明は、硫化物固体電解質ベースのリチウムイオン二次電池用の電池電極を作製する方法を提供する。本発明による方法は、分散剤を使用して、高剪断処理下でPVDFバインダーを分散させ、これは、スラリーを調製するために1種の溶媒のみの使用を可能にし、スラリー調製のための時間を著しく短縮する。
本発明に記載の電極作製方法は、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)と組み合わせた酪酸ブチル以外の溶媒の使用を可能にする。さらに、本発明による方法によって作製された電極を含む電池は、従来の方法によって作製された電極を用いる電池よりも、高い初期充放電容量及び100℃における充電容量を示す。
本発明に記載の方法は、硫化物固体電解質ベースのリチウムイオン二次電池用の電解質層の作製にも用いることができる。
ここで、本発明について、以下の説明においてさらに詳細に説明する。
本発明は、まず、PVDF粉末などのフルオロポリマーを非極性溶媒中に安定に分散させる方法に関する。
この方法は、全固体電池用電極スラリーの製造を可能にし、該方法は以下の工程、すなわち、
i) 分散剤、非極性溶媒、及びバインダーを含む混合物を調製し、バインダーは1種以上のフルオロポリマーを含み、高剪断処理を行い、バインダー分散液を得る工程、
ii) 電極活物質、硫化物タイプ固体電解質、及び任意に導電剤を、該バインダー分散液に加え、混合工程を行って、電極スラリーを得る工程
を含み、分散剤の割合は電極スラリーに対して1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満である。
1つの実施形態によると、工程i)における前記混合物は、分散剤、非極性溶媒、及びバインダーからなり、バインダーは1種以上のフルオロポリマーを含む。
<スラリーの成分>
本発明による電極を作製するために使用されるスラリーは、以下の成分、すなわち、活物質、硫化物タイプ固体電解質、バインダー、溶媒、及び分散剤を含む。スラリーは、さらに、必要であれば、導電剤を含有してもよい。
電極スラリー中の活物質は、リチウムイオンを貯蔵し放出することができる材料である。
正極活物質のいくつかの例は、LiCoO、Li(Ni,Co,Al)O、Li(1+x)、NiMnCo(xは0以上の実数を表し、aは、0.8、0.6、0.5、又は1/3であり、bは、0.1、0.2、0.3、又は1/3であり、cは、0.1、0.2、又は1/3である)、LiNiO、LiMn、LiCoMnO、LiNiMn、LiFe(PO、Li(PO、Li1+xMn2-x-y(Mは、Al、Mg、Co、Fe、Ni、及びZnから選択される少なくとも1種の金属を表し、x及びyは独立して0~2の間の実数を表す)で表される組成を有する異なる元素で置換されたLi―Mnスピネル、リチウムチタン酸塩(LiTiO - x及びyは独立して0~2の間の実数を表す)、及びLiMPOで表される組成を有するリチウム金属リン酸塩(MはFe、Mn、Co、又はNiを表す)である。中でも、Ni0.8Mn0.1Co0.1は正極活物質として好ましく用いられる。
また、上記材料の各々の表面をコーティングしてもよい。コーティング材料は、リチウムイオン伝導性を有し、活物質の表面上にコーティング層の形態で維持され得る材料を含む限り、特に制限されない。コーティング材料の例としては、LiNbO、LiTi12、及びLiPOが挙げられる。
正極活物質の形状は特に限定されないが、粒状であることが好ましい。
負極活物質のいくつかの例は、リチウム合金、金属酸化物、グラファイト又は硬質炭素などの炭素材料、ケイ素、ケイ素合金、及びLiTiO12である。グラファイトが好ましい。
負極活物質の形状は特に限定されないが、粒状であることが好ましい。
本発明の電極スラリー中の溶媒は非極性溶媒である。
これらの非極性溶媒の水への溶解度は1g/L未満である。いくつかの例は、トルエン、キシレン、及びデカンのような芳香族化合物又はアルカンである。水への溶解度が1g/Lより高い場合、スラリーの取扱い中に空気から水分が吸収され、スラリー中の他の成分を劣化させることになる。
電極スラリー中の硫化物タイプ固体電解質は、硫化物を主成分とするガラス又はガラスセラミック様固体電解質である。硫化物タイプ固体電解質の具体例は、LiS-P、LiS-P、LiS-P-P、LiS-SiS、LiI-LiS-SiS、LiI-LiS-P、LiI-LiS-P、LiI-LiPO-P、LiI-LiS-SiS-P、LiS-SiS-LiSiO、LiS-SiS-LiPO、LiPS-LiGeS、Li3.40.6Si0.4、及びLi3.250.25Ge0.76である。
電極スラリー中のバインダーは、1種以上のフルオロポリマーを含む。
「フルオロポリマー」という用語は、少なくとも1種のフルオロモノマーの重合によって形成されるポリマーを意味し、それは、その性質が熱可塑性であるホモポリマー、コポリマー、ターポリマー及びより高級なポリマーを含み、それらは、成形及び押出プロセスにおいて行われるように、熱の適用時に流動によって有用な断片に形成され得ることを意味する。本発明のある特定の実施形態におけるフルオロポリマーは、重合形態で、少なくとも50モル%の1種以上のフルオロモノマーを含む。
本発明の実施に有用なフルオロモノマーとしては、例えば、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン(TFE)、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、フッ化ビニル、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロブチルエチレン(PFBE)、ペンタフルオロプロペン、3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、フッ素化ビニルエーテル、フッ素化アリルエーテル、フッ素化ジオキソール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本発明のプロセスによって製造される特に好ましいコポリマーは、約50~約99重量パーセントのVDF、より好ましくは約70~約99重量パーセントのVDFを含む、VDFとHFP、TFE又はCTFEとのコポリマーである。
本明細書で使用される「PVDF」という用語は、フッ化ビニリデン(VDF)ホモポリマー、又はVDFと少なくとも1種の他のコモノマーとのコポリマーであって、VDFは少なくとも50重量%に相当し、コモノマーは、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル及びテトラフルオロエチレンから選択されるコポリマーを含む。
好ましくは、フルオロポリマーは、ポリフッ化ビニリデンホモポリマー及び/又はフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーであって、HFPのレベルが30重量%以下であるコポリマーである。
フルオロポリマーは、主として懸濁、エマルション及びマイクロエマルション系を含む不均一重合反応により製造される。一般に、これらの反応の各々は、適切な反応媒体中に少なくとも1種のモノマー及びラジカル開始剤を必要とする。さらに、ハロゲン含有モノマーの乳化重合は、一般に、重合反応の持続時間の間、反応物及び反応生成物の両方を乳化することができる界面活性剤を必要とする。
いくつかの変形例では、US8,697,822号に開示されているものと同様のプロセスを使用してもよい。要するに、重合反応は、反応器に水(好ましくは脱イオン水)、少なくとも1種の非フッ素化界面活性剤、少なくとも1種のモノマー、好ましくは少なくとも1種のフルオロモノマー、並びに任意に連鎖移動剤及び防汚剤を仕込むことによって実施される。フルオロモノマーを導入する前に、反応器から空気をパージしてもよい。反応器を所望の開始温度にする前に、反応器に水を加えるが、反応器を温度にする前又は後に、他の材料を加えてもよい。重合反応を開始し、維持するために、少なくとも1種のラジカル開始剤を加える。消費されるモノマーを補充するために追加のモノマーを任意に添加することができ、反応を維持し、最終生成物の特性を制御するために、重合の過程で他の材料を任意に添加することができる。
重合反応が完了すると、反応器を周囲温度にし、残存する未反応のモノマーを大気圧に放出する。次いで、フルオロポリマーを含有する水性反応媒体をラテックスとして反応器から回収する。ラテックスは、反応成分、すなわち、水、界面活性剤、開始剤(及び/又は開始剤の分解生成物)及びフルオロポリマー固体の安定な混合物からなる。ラテックスは、約10~約50重量パーセント、好ましくは20~40重量%のポリマー固体を含有していてもよい。ラテックス中のポリマーは、約30nm~約500nmのサイズ範囲を有する小さい粒子の形態である。
重合後、ポリマーを攪拌し、増粘し、乾燥させる。
本発明によるプロセスでは、フルオロポリマーは粉末形態で使用される。
有利には、全固体電池用の電極スラリーを製造するための本発明に記載された方法は、PVDFのコポリマー及びターポリマーに限定されず、PVDFホモポリマーにも適用可能である。
電極スラリー中の導電剤は、硫化物ベースの固体電池のための標的正極の導電率を改善することができる1種以上の材料から構成される。いくつかの例は、アセチレンブラック、ケッチェンブラックなどのカーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、蒸気成長炭素繊維などの炭素繊維、SUS粉末及びアルミニウム粉末のような金属粉末を含む。
本発明の電極スラリーは分散剤を含む。好ましくは、分散剤は、その構造中にポリウレタン又はポリエステル官能基のいずれかを有する。分散剤のいくつかの例は、LPN22980(BYK)、Disperbyk(R)-2008(BYK)、Disperbyk(R)-2155(BYK)である。分散剤の含有率は、スラリー全体の体積を100質量%と設定する場合、1質量%以下、より好ましくは0.5質量%以下である。
活物質、硫化物固体電解質、バインダーの混合比は、スラリーから得られる電極が機能する限り、限定されない。
活物質と固体電解質との質量比は、好ましくは1:9~9:1重量の間、より好ましくは2:8~8:2であるが、これらに限定されない。
活物質に対する導電剤の質量比は、0.1~10%が好ましく、0.5~7%がより好ましい。
活物質に対するバインダーの質量比は、0.1~10%が好ましく、0.5~7%がより好ましい。
溶媒の量に対する固形分の割合は、30質量%~80質量%の範囲である。
<スラリーの調製>
本発明による電極スラリーを調製する場合、上記の工程i)及びii)に従い、これらの成分を互いに混合する。
本発明で使用したバインダーを、水への溶解度が1g/L未満の非極性溶媒に溶解させることは困難である。本発明者らは、分散剤を混合した溶媒にこれらのバインダーを添加することにより、各成分を混合した直後であっても、高剪断下でバインダーを短時間で分散させることができることを見出した。
有利には、電極スラリーを調製するための方法は、バインダーを分散剤及び非極性溶媒の混合物に添加し、次いで高剪断を適用し、そのためバインダーを溶媒中に高度に分散させる工程を含む。
1つの実施形態によれば、工程i)における前記高剪断処理は、最長で10分間、室温及び大気圧下で実施され、バインダー分散液を得る。好ましくは、前記高い剪断処理は、5分~7分の間に含まれる期間実施される。
1つの実施形態によれば、工程ii)において、成分を連続的に添加することができ、各添加間には混合工程が設けられる。
1つの実施形態によれば、工程ii)で加えられる成分は、全て一度に混合される。
工程ii)の混合操作は、従来の方法に従って行う。
いくつかの実施形態において、電極スラリーは、以下のプロセスを用いて調製される。
- 分散剤を全スラリーの重量に対して、1.0%未満、好ましくは0.5重量%未満で溶媒に加え、
- 溶媒及び分散剤の混合物にバインダーを加え、
- 高剪断処理(例えば、40m/秒で5分間、Filmixを使用)を実施し、
- バインダー分散液に活物質又は硫化物固体電解質のいずれかを添加し、
- 混合処理(例えば、Thinkyミキサーのような遊星遠心ミキサーを使用)を行い、
- (活物質及び硫化物固体電解質のうちの)残りの成分を分散液に加え、
- 混合処理(例えば、Thinkyミキサーのような遊星遠心ミキサーを使用)を行い、
- 必要に応じて、導電剤を分散液に添加することができ、
- 混合処理(例えば、Thinkyミキサーのような遊星遠心ミキサーを用いる)を行う。
その結果、電極活物質、硫化物固体電解質、任意に導電剤、及びバインダーが溶媒中によく分散した「電極スラリー」が容易に得られる。
高剪断処理は、分散剤により非極性溶媒中にバインダーを均一に分散させることを可能にする。この処理を行うミキサーの例は、溶解機、ホモミキサー、サンドミル、アトライタ、ボールミル、振動ミル、高速インペラーミル、超音波ホモジナイザー、シェーカー、及び薄膜スピンシステムミキサー(Filmix)である。
本発明の別の主題は、電極を作製する方法であって、該プロセスは本発明に従って調製した電極スラリーを基材上に塗布することを含む。基材のいくつかの例は、金属ホイル及び金属メッシュ、ポリマーフィルム、又は固体電池の固体電解質層のような集電体である。この塗布は、スプレーコーティング、グラビア印刷、又はドクターブレードを用いる方法などの周知の方法によって行うことができる。
次に、塗布された電極スラリーを乾燥させて、固体電池用の電極を形成する。乾燥方法は、この産業界で知られている、自然乾燥又は加熱下での焼き付けのような従来の方法であり得る。電極の好ましい厚さは、0.1μm~1000μm、好ましくは0.1μm~300μmである。
熱処理は、60~150℃の間に含まれる温度で0.2~60分間の間に含まれる期間、スラリーでコーティングした金属集電装置を焼き付けることからなる。
本発明の別の主題は、正極、負極及び固体電解質層を含むLiイオン電池であり、上記のプロセスを用いて少なくとも1つの電極が製造される。
上記の方法を用いて製造した電極(正又は負のいずれか)を、固体電解質を含む固体電解質層と、上記の方法を用いて製造することもできる反対の極の電極とを積層することにより、固体電池を作製する。固体電解質層及び反対の極の電極も上記の硫化物固体電解質及びバインダーを含むことが好ましい。
固体電解質層はまた、本発明による同じ方法を使用して作製することができる。別の方法は、固体電解質及びバインダーを溶媒なしで乾燥混合物として混合した後、例えば、ホットプレスにより混合物をプレス成形する方法である。別の方法は、例えば、ホットプレスによって固体電解質をプレス成形するだけである。
本発明は、電気自動車(EV)のような高い安全性及び容量を必要とする電池用の電極を作製するために使用することができる。電池生産者は、EV、住宅建築物、消費者向け電子機器におけるエネルギー貯蔵として使用する固体電池を作製するために、上で定義した方法を用いることができる。
本発明に記載された方法は、水分吸収及びpHの上昇から生じるバインダーのゲル化のために、NMPを使用することが困難なリチウムイオン電池のカソードの作製にも使用することができる。非極性低吸湿性溶媒をNMPの代わりに使用して、吸湿及びpH上昇を防止することができ、より高いゲル化防止特性を有するスラリーを提供する。
以下の実施例は、本発明を限定することなく本発明を例示する。
1.13gのLPN22980(分散剤、BYK Chemie)を17.32gのトルエン(Nacalai Tesque)に添加した。11.55gのポリフッ化ビニリデン粉末(Kynar 301F、Arkema)を前記溶液に添加し、溶液を静置せずに、高剪断ミキサー(Filmix、Primix)内で40m/秒、300秒間混合し、バインダー分散液を得た。このバインダー分散液に、活物質としてLiNi0.8Mn0.1Co0.1、固体電解質としてLi10GeP12、導電剤としてSuperP(Imerys)を添加したため、材料の割合は活物質/固体電解質/導電剤/バインダー=60/34/3/3重量%となる。トルエンを添加して、固形分を54重量%に調整した。このブレンドをThinky Mixer AR-100(Thinky)により混合し、各添加後に均一なスラリーを得た。得られたスラリーを、卓上コーターによりAlシートに流延し、真空下室温で8時間にわたり乾燥させ、カソードシートを得た。
カソードを1mmφサイズで打ち抜き、以下の順、すなわち、カソード/固体電解質(Li10GeP12)/In箔/Li箔/SUS箔で固体電池の他の成分と共に積み重ねた。積み重ねた成分を20kNで5分間プレスし、半電池固体電池を作製した。
電池を25℃で1サイクル充放電し、再度100℃で充電して容量を測定した。結果を表1に示す。
[比較例]
80ガロンのステンレス鋼反応器に、345ポンドの脱イオン水、90gの非イオン性界面活性剤、0.2ポンドの酢酸カリウムを仕込んだ。排気後、23rpmで撹拌を開始し、反応器を加熱した。反応器温度が所望の設定値100℃に達した後、VDF及びHFPモノマーを全モノマーのHFP比62重量%で反応器に導入した。その後、反応器内に約35ポンドの全モノマーを仕込むことにより、反応器圧力を650psiまで上昇させた。反応器圧力を安定化した後、1.0重量%の過硫酸カリウムで作った開始剤溶液1.0ポンド及び1.0重量%の酢酸ナトリウムを反応器に加えて重合を開始した。開始時に、HFPとVDFの比を、供給物中の全モノマーに対し33%のHFPに到達するように調整した。さらに開始剤溶液をさらに添加する速度も調整して、約100ポンド/時の最終的なVDFとHFPとの組合せ重合速度を得、維持した。VDF及びHFPの共重合を、約160ポンドのモノマーが反応マスに導入されるまで続けた。HFP供給流を停止させたが、VDFの供給は反応器に全モノマー約180ポンドが供給されるまで継続した。VDF供給を停止させ、反応温度でバッチを反応させ、減圧で残留モノマーを消費した。40分後、開始剤の供給及び撹拌を停止し、反応器を冷却し、通気し、ラテックスを回収した。回収したラテックス中の固形物を重量測定技術で測定したところ、約32重量%であり、450F及び100s-1で測定したASTM法D-3835によれば、溶融粘度は約38kpであった。樹脂の溶融温度をASTM D3418に従って測定したところ、2回目の加熱中には検出できないことがわかり、検出可能な融解熱はなかった。重量平均粒径はNICOMPレーザ光散乱装置で測定したところ、約220nmであることがわかった。
樹脂を12重量%の固形分で酪酸ブチルに溶解してバインダー溶液を得た。このバインダー溶液に本発明の実施例と同様の方法を適用して、半電池固体電池を得た。得られた電池を25℃で1サイクル充放電し、再度100℃で充電して容量を測定した。結果を表1に示す。
Figure 2023546206000001
本発明の方法により製造された電池は、25℃でより高い充放電容量を提供する。また、充電容量は100℃でより高く、これは本発明の電極を利用すると、より多くの電気が低温及び高温の両方で充電され得ることを示す。

Claims (15)

  1. 全固体電池用の電極スラリーを調製するための方法であって、
    i)分散剤、水への溶解度が1g/L未満の芳香族溶媒又は脂肪族溶媒の中から選択される非極性溶媒、及び1種以上のフルオロポリマーを含むバインダーを含む混合物を調製し、高剪断処理を行い、バインダー分散液を得る工程、
    ii)電極活物質、硫化物タイプ固体電解質、及び任意に導電剤を前記バインダー分散液に添加し、混合工程を行って電極スラリーを得る工程
    を含み、
    分散剤の割合が、前記電極スラリーに対して1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満である、方法。
  2. 前記フルオロポリマーが、フッ化ビニリデンのホモポリマー、及び、少なくとも50重量%のVDFを含有し、コモノマーが、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル、及びテトラフルオロエチレンから選択されるフッ化ビニリデンのコポリマーから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フルオロポリマーが、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)ホモポリマー又はフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記非極性溶媒が、トルエン、キシレン、及びデカンの中から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 正極について、前記電極活物質が、LiCoO、Li(Ni,Co,Al)O、Li(1+x)、NiMnCo(xは0以上の実数を表し、aは、0.8、0.6、0.5、又は1/3であり、bは、0.1、0.2、0.3、又は1/3であり、cは、0.1、0.2、又は1/3である)、LiNiO、LiMn、LiCoMnO、LiNiMn、LiFe(PO、Li(PO、Li1+xMn2-x-yで表される組成を有する異なる元素で置換されたLi―Mnスピネル(Mは、Al、Mg、Co、Fe、Ni、及びZnから選択される少なくとも1種の金属を表す)、リチウムチタン酸塩、及びLiMPO(Mは、Fe、Mn、Co、又はNiを表す)から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 負極について、前記電極活物質が、リチウム合金、金属酸化物、グラファイト又は硬質炭素などの炭素材料、ケイ素、ケイ素合金、LiTiO12から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記硫化物タイプ固体電解質が、LiS-P、LiS-P、LiS-P-P、LiS-SiS、LiI-LiS-SiS、LiI-LiS-P、LiI-LiS-P、LiI-LiPO-P、LiI-LiS-SiS-P、LiS-SiS-LiSiO、LiS-SiS-LiPO、LiPS-LiGeS、Li3.40.6Si0.4、及びLi3.250.25Ge0.76から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記分散剤が、ポリウレタン官能性又はポリエステル官能性のいずれかを有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記溶媒の量に対する前記電極スラリーの固形分の割合が、30質量%~80質量%の範囲である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 電極を作製するプロセスであって、電極スラリーを基材に塗布することを含み、該電極スラリーが請求項1~9のいずれか一項に従って調製されるプロセス。
  11. 前記基材が、金属箔、金属メッシュ、ポリマーフィルム、又は固体電解質層から選択される集電体である、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記電極スラリーが、スプレーコーティング、グラビア印刷法、又はドクターブレードを用いる方法によって、前記基材に塗布される、請求項10又は11に記載のプロセス。
  13. 前記電極スラリーを乾燥させて、固体電池用の電極を得ることをさらに含む、請求項10~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 正極、負極及び固体電解質層を含む固体リチウムイオン電池であって、少なくとも一つの電極が、請求項10~13のいずれか一項に記載のプロセスを用いて製造される、固体リチウムイオン電池。
  15. 前記固体電解質層が、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法を用いて作製される、請求項14に記載の電池。
JP2023524123A 2020-10-20 2021-10-14 全固体電池用電極の製造方法 Pending JP2023546206A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20202751.2 2020-10-20
EP20202751.2A EP3989308A1 (en) 2020-10-20 2020-10-20 Method of manufacturing an electrode for all solid state battery
PCT/US2021/054887 WO2022086775A1 (en) 2020-10-20 2021-10-14 Method of manufacturing an electrode for all solid state battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023546206A true JP2023546206A (ja) 2023-11-01

Family

ID=72964528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023524123A Pending JP2023546206A (ja) 2020-10-20 2021-10-14 全固体電池用電極の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230395773A1 (ja)
EP (2) EP3989308A1 (ja)
JP (1) JP2023546206A (ja)
KR (1) KR20230091957A (ja)
CN (1) CN116325207A (ja)
WO (1) WO2022086775A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024033092A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Solid composite electrolyte
CN116387606B (zh) * 2023-06-06 2023-09-08 四川新能源汽车创新中心有限公司 全固态电池极片及其制备方法、全固态电池和涉电设备
CN117175037B (zh) * 2023-11-02 2024-03-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 固态电解质浆料、固态电解质膜、固态电池及用电装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381512A (en) 1976-12-28 1978-07-19 Central Glass Co Ltd Production of glass board with wire in float process
JP5106396B2 (ja) 2005-08-08 2012-12-26 アーケマ・インコーポレイテッド 非フッ素化界面活性剤を用いたフルオロポリマーの重合
US20130122309A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Arkema Inc. Polyvinylidene fluoride dispersion
JP6092567B2 (ja) 2012-05-31 2017-03-08 トヨタ自動車株式会社 硫化物系固体電池用正極用スラリー、硫化物系固体電池用正極及びその製造方法、並びに、硫化物系固体電池及びその製造方法
KR102270893B1 (ko) * 2012-10-04 2021-07-01 알케마 인코포레이티드 다공성 분리 물품
JP5975072B2 (ja) 2014-07-23 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 固体電池用負極の製造方法及び固体電池の製造方法、並びに、負極用スラリー
JP2016025027A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 固体電池用正極の製造方法及び固体電池の製造方法、並びに、正極用スラリー
KR102168055B1 (ko) * 2016-05-23 2020-10-20 후지필름 가부시키가이샤 고체 전해질 조성물, 전고체 이차 전지용 전극 시트 및 전고체 이차 전지와 전고체 이차 전지용 전극 시트 및 전고체 이차 전지의 제조 방법
JP7119884B2 (ja) * 2018-10-16 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 硫化物全固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP4233104A1 (en) 2023-08-30
KR20230091957A (ko) 2023-06-23
CN116325207A (zh) 2023-06-23
EP3989308A1 (en) 2022-04-27
WO2022086775A1 (en) 2022-04-28
US20230395773A1 (en) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI490296B (zh) 水性聚偏二氟乙烯組合物
US10707492B2 (en) Solvent-free electrode fabrication
JP2023546206A (ja) 全固体電池用電極の製造方法
CN115191041A (zh) 用于li离子电池的电极制剂和用于无溶剂制造电极的方法
US20220235213A1 (en) Waterbased pvdf slurry formulation for silicon graphite anodes
EP4203085A1 (en) Binder for dry-coated electrode
JP7328219B2 (ja) 黒鉛/ケイ素アノード用pvdfバインダー
WO2023209005A1 (en) Binder for dry-coated electrode
KR20240004687A (ko) 플루오로폴리머 결합제