JP2023545424A - ゲル製剤などの脈絡膜上投与用製剤 - Google Patents

ゲル製剤などの脈絡膜上投与用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2023545424A
JP2023545424A JP2023521545A JP2023521545A JP2023545424A JP 2023545424 A JP2023545424 A JP 2023545424A JP 2023521545 A JP2023521545 A JP 2023521545A JP 2023521545 A JP2023521545 A JP 2023521545A JP 2023545424 A JP2023545424 A JP 2023545424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
days
pharmaceutical composition
hours
aav
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521545A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャレッド ビー
トリスタン ジェームス マーシャル
エヴェレン シェリ ヴァン
スティーヴン ジョセフ パコラ
ニコラス アレクサンダー ピアーズ サシャ バス
アンソニー レイ オベリー
ジェシー アイ ヨー
エヴァ ブジンスキー
Original Assignee
リジェネックスバイオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リジェネックスバイオ インコーポレイテッド filed Critical リジェネックスバイオ インコーポレイテッド
Publication of JP2023545424A publication Critical patent/JP2023545424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0091Purification or manufacturing processes for gene therapy compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書では、対象の眼の脈絡膜上腔に投与するための医薬組成物が提供される。医薬組成物は、導入遺伝子をコードする組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)を含むことができる。本明細書では、治療有効量の医薬組成物を必要とする対象に投与することによって、対象における疾患を治療又は予防するための方法も提供される。

Description

(優先権)
関連出願は、2020年10月7日に出願された米国特許出願第63/088,886号及び2021年2月9日に出願された米国特許出願第63・147,584号に対する優先権の利益を主張するものであり、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(電子的に提出された配列表への参照)
本出願は、2021年9月30日に作成され、107,121バイトのサイズを有する「12656-143-228_Sequence_Listing.txt」と題するテキストファイルとして本出願とともに提出された配列表を参照により組み込む。
ヒトの眼は、非常に複雑で高度に発達した感覚器官であり、多くの疾患及び障害を起こしやすい。世界中の約2億8500万人が視覚障害を有し、そのうちの3900万人が盲人であり、2億4600万人が中程度から重度の視覚障害を有する(World Health Organization,2012,「Global Data On Visual Impairments 2010,」Geneva:World Health Organization)。失明の主な原因のいくつかは、白内障(47%)、緑内障(12%)、加齢性黄斑変性症(age-related macular degeneration、AMD)(9%)、及び糖尿病性網膜症(5%)である(World Health Organization,2007,「Global Initiative For The Elimination Of Avoidable Blindness:Action Plan 2006-2011,」Geneva:World Health Organization)。
遺伝子治療は、ある特定の眼疾患を治療するのに使用されてきた(例えば、国際特許出願第PCT/US2017/027650号(国際公開第WO2017/181021(A1)号)を参照されたい)。アデノ随伴ウイルス(Adeno-associated virus、AAV)は、非病原性の広範な宿主及び細胞型指向性範囲の感染性(分裂細胞及び非分裂細胞の両方を含む)、並びに長期導入遺伝子発現を確立する能力の特性のために、遺伝子治療のための魅力的なツールである(例えば、Goncalves,2005,Virology Journal,2:43)。
眼の遺伝子治療(例えば、硝子体内又は網膜下投与による)のために使用される現在の方法は、侵襲性であり、白内障、網膜剥離、及び中心窩における網膜色素上皮(retinal pigment epithelium、RPE)からの光受容体の分離のリスクの増加などの深刻な欠点を有する。現在の眼の遺伝子治療からのセットバックを改善又は排除する療法に対する重要な満たされていない医学的必要性が存在する。
ディペンドウイルスと称されるパルボウイルスファミリーのメンバーであるアデノ随伴ウイルス(AAV)は、約4.7キロベース(kb)~6kbの一本鎖線状DNAゲノムを有する小さな非エンベロープ二十面体ウイルスである。非病原性の広範な宿主及び細胞型指向性範囲の感染性(分裂細胞及び非分裂細胞の両方を含む)、並びに長期導入遺伝子発現を確立する能力の特性により、AAVは遺伝子治療のための魅力的なツールである(例えば、Goncalves,2005,Virology Journal,2:43)。
構築物IIは、脈絡膜上腔への注射によって送達される治療として研究されている。脈絡膜上腔(suprachoroidal space、SCS)は、強膜と脈絡膜との間の領域であり、薬物溶液の注射の際に拡大する(Habot-Wilner,2019)。SCS空間は、注射された溶液が生理学的プロセスによって除去されるにつれて、その注射前のサイズに回復する。薬物溶液はSCS内に拡散し、隣接する組織に吸収される。脈絡膜の毛細血管は、低分子量オスモライトに対して透過性である。本開示は、脈絡膜上腔におけるより長い滞留時間、したがって改善された有効性をもたらす医薬組成物を提供するという満たされていない必要性に対処する。
一態様では、ヒト対象の眼の脈絡膜上腔(SCS)への投与に好適な医薬組成物が本明細書で提供され、医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含み、医薬品は、温度上昇とともに増加する粘度及び/又はより高い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約27~32℃のゲル化温度を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約15~90秒のゲル化時間を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約1s-1~約1000s-1の剪断速度で測定されるとき、5℃で約183mPasの粘度を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約1s-1~1000s-1の剪断速度で測定されるとき、5℃で約183mPas未満の粘度を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約1s-1~1000s-1での剪断速度で測定されるとき、20℃で約183mPasの粘度を有する。いくつかの実施形態では、組成物は、約1s-1~1000s-1での剪断速度で測定されるとき、20℃で約183mPas未満の粘度を有する。
いくつかの実施形態では、27℃未満での本明細書で提供される医薬組成物の弾性率は、約0.1Pa未満若しくは約0.1Pa、約0.01Pa未満若しくは約0.01Pa、約0.001Pa未満若しくは約0.001Pa又は0である。いくつかの実施形態では、約32℃~35℃での本明細書で提供される医薬組成物の弾性率は、約0.1Pa若しくは少なくとも約0.1Pa、約1Pa若しくは少なくとも約1Pa、約10Pa若しくは少なくとも約10Pa、約100Pa若しくは少なくとも約100Pa、約1000Pa若しくは少なくとも約1000Pa、約10,000Pa若しくは少なくとも約10,000Pa、又は約100,000Pa若しくは少なくとも約100,000Paである。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後のクリアランス時間は、脈絡膜上投与後の参照医薬組成物のクリアランス時間と同等であるか又はより長く、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の周囲への拡散は、脈絡膜上投与後の参照医薬組成物の周囲への拡散と比較してより小さく、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の周囲への拡散は、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%小さい。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さと比較して同等であるか又はより厚く、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子の発現レベルは、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後に導入遺伝子の発現レベルが眼内で検出される期間と比較して、脈絡膜上投与後により長い期間にわたって眼内で検出され、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の眼内の導入遺伝子の濃度は、参照医薬組成物の眼内脈絡膜上投与の導入遺伝子の濃度と比較して同等であるか又はより高く、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の注射部位における形質導入率は、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における形質導入率と比較して同等であるか又はより高く、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルは、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと比較して同等であるか又は減少しており、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量は、医薬組成物又は参照医薬組成物が脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、参照医薬組成物は、約32~35℃での医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度及び/又は弾性率並びに参照医薬組成物の粘度及び/又は弾性率は、同じ剪断速度で測定される。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度及び/又は弾性率は、少なくとも約1,000s-1、2,000s-1、3,000s-1、4,000s-1、5,000s-1、6,000s-1、7,000s-1、8,000s-1、9,000s-1、10,000s-1、15,000s-1、20,000s-1、又は30,000s-1の剪断速度で測定される。
いくつかの実施形態では、組換えAAVは構築物IIである。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、抗ヒト血管内皮増殖因子(抗VEGF)抗体である。いくつかの実施形態では、組換えAAVは、AAV1、AAV2、AAV2tYF、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAVrh10、AAV.rh20、AAV.rh39、AAV.Rh74、AAV.RHM4-1、AAV.hu37、AAV.Anc80、AAV.Anc80L65、rAAV.7m8、AAV.PHP.B、AAV.PHP.eB、AAV2.5、AAV2tYF、AAV3B、AAV.LK03、AAV.HSC1、AAV.HSC2、AAV.HSC3、AAV.HSC4、AAV.HSC5、AAV.HSC6、AAV.HSC7、AAV.HSC8、AAV.HSC9、AAV.HSC10、AAV.HSC11、AAV.HSC12、AAV.HSC13、AAV.HSC14、AAV.HSC15、及びAAV.HSC16からなる群から選択される1つ以上のアデノ随伴ウイルス血清型由来の成分を含む。いくつかの実施形態では、組換えAAVはAAV8である。いくつかの実施形態では、組換えAAVはAAV9である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物はスクロースを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物はスクロースを含まない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のクリアランス時間は、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%長い。いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のクリアランス時間は、約30分~約20時間、約2時間~約20時間、約30分~約24時間、約1時間~約2時間、約30分~約90日、約30分~約60日、約30分~約30日、約30分~約21日、約30分~約14日、約30分~約7日、約30分~約3日、約30分~約2日、約30分~約1日、約4時間~約90日、約4時間~約60日、約4時間~約30日、約4時間~約21日、約4時間~約14日、約4時間~約7日、約4時間~約3日、約4時間~約2日、約4時間~約1日、約4時間~約8時間、約4時間~約16時間、約4時間~約20時間、約1日~約90日、約1日~約60日、約1日~約30日、約1日~約21日、約1日~約14日、約1日~約7日、約1日~約3日、約2日~約90日、約3日~約90日、約3日~約60日、約3日~約30日、約3日~約21日、約3日~約14日、又は約3日~約7日である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のクリアランス時間は、約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日より前ではない。いくつかの実施形態では、脈絡膜上投与後の参照医薬組成物のクリアランス時間は、多くとも約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、又は14日である。いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、SCSから、又は眼からのクリアランス時間である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%厚い。いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、約500μm~約3.0mm、750μm~約2.8mm、約750μm~約2.5mm、約750μm~約2mm、又は約1mm~約2mmである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、少なくとも約50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、1000μm、1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mm、5.5mm、6mm、6.5mm、7mm、7.5mm、8mm、8.5mm、9mm、9.5mm、又は10mmである。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、多くとも約1nm、5nm、10nm、25nm、50nm、100nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、又は1000μmである。いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さは、少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも10日間、少なくとも21日間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも6週間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも3年間、又は少なくとも5年間持続する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の眼内の導入遺伝子の濃度は、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%高い。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、医薬組成物の脈絡膜上投与後、少なくとも約1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日にわたって眼内で検出される。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後、多くとも約1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日後眼内で検出される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のより長い期間は、少なくとも4時間、8時間、12時間、16時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルは、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと比較して同である等か又は減少している。いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルは、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%減少している。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における形質導入率は、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%高い。
いくつかの実施形態では、組換えAAV安定性は、参照医薬組成物中の組換えAAV安定性と比較して、医薬組成物中でより高い。いくつかの実施形態では、組換えAAV安定性は、組換えAAVの感染性によって決定される。いくつかの実施形態では、組換えAAV安定性は、組換えAAVの凝集のレベルによって決定される。いくつかの実施形態では、組換えAAV安定性は、組換えAAVによって放出される遊離DNAのレベルによって決定される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物中の遊離DNAのレベルと比較して、約50%多い、約25%多い、約15%多い、約10%多い、約5%多い、約4%多い、約3%多い、約2%多い、約1%多い、約0%多い、約1%少ない、約2%少ない、約5%少ない、約7%少ない、約10%少ない、約2倍多い、約3倍多い、約2分の1、約3分の1の遊離DNAを含む。
いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVの感染性と比較して、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍高い感染性を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物中の組換えAAVの凝集と比較して、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2分の1、3分の1、5分の1、10分の1、100分の1、又は1000分の1の組換えAAV凝集を含む。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、関心対象の疾患を治療するか、又はそうでなければ改善するか、予防するか、若しくはその進行を遅らせるのに好適な導入遺伝子である。
いくつかの実施形態では、ヒト対象は、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(retinal vein occlusion、RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(diabetic macular edema、DME)、又は糖尿病性網膜症(diabetic retinopathy、DR)、x連鎖又はバッテン病と診断されている。いくつかの実施形態では、ヒト対象は、緑内障又は非感染性ブドウ膜炎と診断されている。いくつかの実施形態では、ヒト対象は、ムコ多糖症IVA型(mucopolysaccharidosis type IVA、MPS IVA)、ムコ多糖症I型(mucopolysaccharidosis type I、MPS I)、ムコ多糖症II型(mucopolysaccharidosis type II、MPS II)、家族性高コレステロール血症(familial hypercholesterolemia、FH)、同型接合性家族性高コレステロール血症(homozygous familial hypercholesterolemia、HoFH)、冠状動脈疾患、脳血管疾患、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー及び孤発性封入体筋炎、又はカリクレインに関連する疾患と診断されている。
いくつかの実施形態では、AAVは、パルミトイルタンパク質チオエステラーゼ1(Palmitoyl-Protein Thioesterase 1、PPT1)又はトリペプチジルペプチダーゼ1(Tripeptidyl-Peptidase 1、TPP1)をコードする。他の実施形態では、AAVは、抗VEGF融合タンパク質、抗VEGF抗体若しくはその抗原結合断片、抗カリクレイン抗体若しくは抗原結合断片、抗TNF抗体若しくは抗原結合断片、抗C3抗体若しくは抗原結合断片、又は抗C5抗体若しくは抗原結合断片をコードする。
いくつかの実施形態では、組換えAAVゲノムコピーの量は、ベクターゲノム濃度に基づく。いくつかの実施形態では、組換えAAVゲノムコピーの量は、投与当たりのゲノムコピーに基づく。いくつかの実施形態では、組換えAAVゲノムコピーの量は、ヒト対象に投与される全ゲノムコピーに基づく。いくつかの実施形態では、投与当たりのゲノムコピーは、脈絡膜上投与当たりの組換えAAVのゲノムコピーである。
いくつかの実施形態では、投与される全ゲノムコピーは、脈絡膜上に投与される組換えAAVの全ゲノムコピーである。いくつかの実施形態では、ベクターゲノム濃度(vector genome concentration、VGC)は、約3×109GC/mL、約1×1010GC/mL、約1.2×1010GC/mL、約1.6×1010GC/mL、約4×1010GC/mL、約6×1010GC/mL、約2×1011GC/mL、約2.4×1011GC/mL、約2.5×1011GC/mL、約3×1011GC/mL、約6.2×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約2.5×1012GC/mL、約3×1012GC/mL、約5×1012GC/mL、約6×1012GC/mL、約1.5×1013GC/mL、約2×1013GC/mL、又は約3×1013GC/mLである。いくつかの実施形態では、投与される全ゲノムコピーは、約6.0×1010ゲノムコピー、約1.6×1011ゲノムコピー、約2.5×1011ゲノムコピー、約3.0×1011ゲノムコピー、約5.0×1011ゲノムコピー、約6.0×1011ゲノムコピー、約1.5×1012ゲノムコピー、約3×1012ゲノムコピー、約1.0×1012GC/mL、約2.5×1012GC/mL、又は約3.0×1013ゲノムコピーである。いくつかの実施形態では、投与される全ゲノムコピーは、約6.0×1010ゲノムコピー、約1.6×1011ゲノムコピー、約2.5×1011ゲノムコピー、約5.0×1011ゲノムコピー、約1.5×1012ゲノムコピー、約3×1012ゲノムコピー、約1.0×1012ゲノムコピー、約2.5×1012ゲノムコピー、又は約3.0×1013ゲノムコピーである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、15回、20回、25回、又は30回投与される。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、15回、20回、25回、又は30回投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、又は1日7回投与される。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、又は1日7回投与される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物はポロキサマー407及びポロキサマー188を含有する。いくつかの実施形態では、組成物は、16~22%のポロキサマー407を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、0~16%のポロキサマー188を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、19%のポロキサマー407及び6%のポロキサマー188を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、18%のポロキサマー407及び6.5%のポロキサマー188を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、17.5%のポロキサマー407及び7%のポロキサマー188を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、改変ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水溶液、及び任意選択で界面活性剤を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、0.2mg/mLの塩化カリウム、0.2mg/mLのリン酸二水素カリウム、5.84mg/mLの塩化ナトリウム、1.15mg/mLのリン酸水素二ナトリウム無水物、40.0mg/mL(4%w/v)のスクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、塩化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム無水物、スクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む。
別の態様では、対象における疾患を治療する方法であって、本明細書で提供される医薬組成物を対象に投与することを含む、方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、投与されるとき、約2~10℃の温度である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、投与されるとき、約20~25℃の温度である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約43PSI未満の注射圧力で投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約65PSI未満の注射圧力で投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約100PSI未満の注射圧力で投与される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、29ゲージ針を使用して投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、30ゲージ針を使用して投与される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約10~15秒の注射時間で投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約5~30秒の注射時間で投与される。
いくつかの実施形態では、対象はヒトである。
いくつかの実施形態では、疾患は、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症(DR)、バッテン病、ムコ多糖症IVA型(MPS IVA)、ムコ多糖症I型(MPS I)、ムコ多糖症II型(MPS II)、家族性高コレステロール血症(FH)、同型接合性家族性高コレステロール血症(HoFH)、冠状動脈疾患、脳血管疾患、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー及び孤発性封入体筋炎並びにカリクレインに関連する疾患からなる群から選択される。
熱応答性ゲル製剤を使用した脈絡膜上腔における構築物IIの局在化の概要である。熱応答性ゲル製剤は、注射中の液体状態から脈絡膜上腔におけるゲルに変化し、したがって、投与されたAAVを脈絡膜上腔においてより長い間局所的に保持し、より大きな治療効果を有することが予想される。 2A~2Cは、異なる30ゲージ及び29ゲージ針について粘度の関数として計算された注射圧力である。パネルAは100PSIの限界にスケーリングされ、パネルBは65PSIにスケーリングされ、パネルCは45PSIにスケーリングされている。 サーマルカメラを使用した眼球外温度測定である。 実験計画法研究からの製剤組成物表面プロットの関数としてのゲル化温度である。 実験計画法研究からの製剤組成物表面プロットの関数としての20℃での粘度である。 実験計画法研究からの製剤組成物表面プロットの関数としての5℃での粘度である。 実験計画法(design of experiment、DOE)研究からのゲル化温度レオロジーデータの概要である。試料をP407-P188のレベルでラベル付けする(例えば、「16-0」とラベル付けされた試料#1は、16%のP407及び0%のP188を有する)。 G’及びG’’の交差がゲル化温度を決定するためにどのように使用されるかを示す、DOE研究(19%P407/8%P188)における試料#9についての例示的なゲル化温度プロファイルである。 DOE研究からの20℃から34℃へのゲル化時間ジャンプのレオロジーデータの概要である。試料をP407-P188のレベルでラベル付けする(例えば、試料#1は、16%のP407及び0%のP188を有する)。 DOE研究からの5℃から34℃へのゲル化時間ジャンプのレオロジーデータの概要である。試料をP407-P188のレベルでラベル付けする(例えば、試料#1は、16%のP407及び0%のP188を有する)。 G’及びG’’の交差がゲル化時間を決定するためにどのように使用されるかを示す、試料#9(19%P407/8%P188)についての20℃から34℃への例示的なゲル化時間ジャンプである。 DOE研究からの20℃における粘度対剪断速度掃引の概要である。試料をP407-P188のレベルでラベル付けする(例えば、試料#1は、16%のP407及び0%のP188を有する)。試料2及び4は、20℃で既にゲル化しており、したがって、ゲル構造の破壊に対する剪断の影響を示していることに留意されたい。全ての他の試料は、ニュートン挙動(剪断速度の関数としての一定粘度)を示す。 DOE研究からの5℃における粘度対剪断速度掃引の概要である。試料をP407-P188のレベルでラベル付けする(例えば、試料#1は、16%のP407及び0%のP188を有する)。全ての試料は、ニュートン挙動(剪断速度の関数としての一定粘度)を示す。 ゲル温度に関して27~32℃の限界を有する熱応答性ゲル製剤デザインスペース(白色領域)である。このデザインスペースは、用量が2~8℃で調製され、まだ冷却又は冷蔵されている間に投与されるシナリオを表すことができる。限界:15~90秒のゲル化時間、5℃における粘度≦183mPas、注射持続時間=10秒、及び≧220μmの針ID)。斜線領域は、各因子について定義された下限及び上限(Lo and Hi limits)を超える領域に対応する。輪郭はゲル化温度を示す。 ゲル温度に関して27~32℃の限界(ピンク色の斜線部分)、及び≦183mPasの20℃での粘度に関する更なる限界を有する(>183mPasの領域を緑色の斜線部分で示す)熱応答性ゲル製剤デザインスペース(白色領域)である。このシナリオでは、用量は、制御された室温(20℃)で10秒の注射時間で投与される。限界:15~90秒のゲル化時間(青色の斜線部分)、20℃での粘度≦183mPas(緑色の斜線部分)、注射持続時間=10秒、及び≧220μmの針ID。斜線領域は、各因子について定義された下限及び上限(Lo and Hi limits)を超える領域に対応する。輪郭はゲル化温度を示す。十字線は、それぞれA=6%/19%、B=6.5%/18%、及びC=7%17.5%w/vポロキサマー188及び407を用いて更に評価した3つの製剤を示す。 オートクレーブ滅菌を用いた臨床医薬製品の調製例である。 滅菌濾過を用いた臨床医薬製品の調製例である。 予熱された(31.3℃)表面(熱質量のために温水が入ったボトル)上の液滴流のゲル化時間の設定を示すサーマルカメラ画像である。20℃で50μL体積の製剤A(左)、B(中央)及びC(右)を温かい表面上に分注し、液滴の流れのビデオを使用して、液滴が流れを停止した時間を決定した。 製剤Aについてのゲル化温度プロファイルである。 製剤Bについてのゲル化温度プロファイルである。 製剤Cについてのゲル化温度プロファイルである。 製剤Aについての20℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Bについての20℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Cについての20℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Aについての5℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Bについての5℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Cについての5℃から34℃へのゲル化時間ジャンプである。 製剤Aについての20℃における粘度対剪断速度である。 製剤Bについての20℃における粘度対剪断速度である。 製剤Cについての20℃における粘度対剪断速度である。 製剤Aについての5℃における粘度対剪断速度である。 製剤Bについての5℃における粘度対剪断速度である。 製剤Cについての5℃における粘度対剪断速度である。 10%希釈した製剤Aについてのゲル化プロファイルである。 10%希釈した製剤Bについてのゲル化プロファイルである。 10%希釈した製剤Cについてのゲル化プロファイルである。 対照(S-0DGN)並びに製剤A(S-0DGO)、B(S-0DGP)、及びC(S-0DGQ)の示差走査蛍光測定プロファイルである。 30Ga針を有するCLSDデバイスを使用して、約35℃で摘出されたブタの眼に注射された0.1mLの製剤Bについての注射圧力プロファイルである。 30Ga TW針を備えた1mLシリンジを使用して空気中に注射された0.1mLの製剤A、B及びCについての注射時間プロファイル(圧力/力は操作者によってほぼ一定に保持され、より高い粘度の製剤についてより長い注射時間をもたらした)。
本明細書では、対象の眼の脈絡膜上腔(SCS)への投与に好適な導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む医薬組成物が提供される。対象は、セクション4.5に記載される1つ以上の疾患と診断された対象であり得る。AAVベクターはセクション4.4に記載されており、そのようなベクターの投与量はセクション4.3に記載されている。いくつかの実施形態では、セクション4.1に提供される医薬組成物は、セクション4.2に記載される1つ以上の機能特性を有するように製剤化される。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、様々な利点、例えば、増大した又はより遅いクリアランス時間(セクション4.2.1)、減少した周りの広がり(セクション4.2.2)、増加したSCS厚さ(セクション4.2.3)、減少した血管拡張及び/又は血管漏出の減少(セクション4.2.4)、注射部位におけるAAVレベルの増加及び形質導入の速度の増加(第4.2.5セクション)、並びに医薬組成物がSCSに投与された後の導入遺伝子の増加した濃度を有する。理論に束縛されるものではないが、機能特性は、セクション4.1に開示されるような熱応答性製剤を使用して達成することができる。また本明細書では、関連研究において使用され得るアッセイ(セクション4.6)も提供される。
4.1 医薬組成物の製剤
本開示は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む、脈絡膜上投与に好適な医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、眼外温度(約32~35℃)で異なる粘度(又は「損失弾性率(G’’)」)値特性を有するいくつかの医薬組成物を使用して、導入遺伝子をコードするAAVを投与する。いくつかの実施形態では、眼外温度(約32~35℃)で異なる弾性/貯蔵弾性率(G’)」)特性を有するいくつかの医薬組成物を使用して、導入遺伝子をコードするAAVを投与する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は熱応答性である。「熱応答性」という用語は、異なる温度で異なる物理的特性を示す物質を説明するために当該技術分野において一般的に知られている。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、室温(例えば、約20~25℃)で、眼外温度(約32~35℃)におけるものよりも低い粘度、低い損失弾性率(G’’)、及び/又は低い弾性/貯蔵弾性率(G’)を有する。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、冷却されたとき(例えば、約2~10℃)に、眼外温度(約32~35℃)におけるものよりも低い粘度及び/又は低い弾性率(G’)を有する。本明細書で提供される医薬組成物は、医薬組成物の粘度が眼外温度(約32~35℃)での粘度よりも低い温度(例えば、冷却又は室温)で対象の眼に投与され得る。いかなる特定の理論にも束縛されることを望むものではないが、対象の眼への投与(例えば、脈絡膜上投与)時の温度の変化は、粘度及び/又は弾性率(G’)の増加をもたらすことができ、参照医薬組成物と比較して、注射部位付近の組成物の保持時間の増加をもたらし、参照医薬組成物は、眼外温度(約32~35℃)でより低い粘度を有する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じ量のゲノムコピーを有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における医薬組成物は、約32~35℃における水の粘度よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における医薬組成物は、約32~35℃における対照の粘度及び/又は弾性率(G’)よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における医薬組成物は、約32~35℃における網膜下注射に通常使用される溶液の粘度よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における医薬組成物は、約32~35℃におけるPBS又はdPBSの粘度よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における医薬組成物は、約32~35℃におけるハンクス平衡塩溶液(Hank’s Balanced Salt Solution、HBSS)の粘度よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃における参照医薬組成物は、約32~35℃における医薬組成物よりも低い粘度及び/又は弾性率(G’)を有する。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、約20~25℃における医薬組成物と同じ又は類似の粘度を有する。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、対照溶液(例えば、PBS、水、又はHBSS)である。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物はスクロースを含む。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、AAV網膜下注射に一般的に使用される医薬組成物である。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は熱応答性ではなく、例えば、参照医薬組成物は、約20~25℃において約32~35℃と実質的に同じ粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有するか、又は高温においてより高い粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有さない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約32~35℃で、例えば、0、0.001、0.01、0.1若しくは1s-1剪断速度で、又は約1000s-1若しくは少なくとも約1000s-1の剪断速度で、約、少なくとも約、又は多くとも約10cP、15cP、20cP、25cP、30cP、35cP、40cP、45cP、50cP、60cP、70cP、80cP、90cP、100cP、150cP、200cP、250cP、300cP、350cP、400cP、450cP、500cP、550cP、600cP、650cP、700cP、800cP、900cP、1000cP、2、000cP、3、000cP、4、000cP、5、000cP、6、000cP、7、000cP、8、000c、9、000cP、10、000cP、12、000cP、若しくは15、000cPの粘度を有する。いくつかの実施形態では、剪断速度は、約100s-1、50s-1、10s-1、1s-1、0.1s-1、0.01s-1、0.001s-1、若しくは0.0001s-1又は約それ未満である。いくつかの実施形態では、医薬組成物又は参照医薬組成物の粘度は、例えば、約100s-1、50s-1、10s-1、1s-1、0.01s-1、0.001s-1、若しくは0.0001s-1又は約それ未満の剪断速度において本明細書に開示される任意の粘度である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約32~35℃で、又は参照医薬組成物(又は対照医薬組成物若しくは同等の医薬組成物)は、約32~35℃で、約若しくは少なくとも約5cP、約若しくは少なくとも約10cP、約若しくは少なくとも約15cP、約若しくは少なくとも約20cP、約若しくは少なくとも約25cP、約若しくは少なくとも約30cP、約若しくは少なくとも約35cP、約若しくは少なくとも約40cP、約若しくは少なくとも約45cP、約若しくは少なくとも約50cP、約若しくは少なくとも約60cP、約若しくは少なくとも約70cP、約若しくは少なくとも約80cP、約若しくは少なくとも約90cP、100cP、約若しくは少なくとも約115cP、約若しくは少なくとも約120cP、約若しくは少なくとも約125cP、約若しくは少なくとも約130cP、約若しくは少なくとも約135cP、約若しくは少なくとも約140cP、約若しくは少なくとも約145cP、約若しくは少なくとも約150cP、約若しくは少なくとも約160cP、約若しくは少なくとも約170cP、約若しくは少なくとも約180cP、約若しくは少なくとも約190cP、約若しくは少なくとも約200cP、約若しくは少なくとも約300cP、約若しくは少なくとも約400cP、約若しくは少なくとも約500cP、約若しくは少なくとも約600cP、約若しくは少なくとも約700cP、約若しくは少なくとも約800cP、約若しくは少なくとも約900cP、約若しくは少なくとも約1000cP、約若しくは少なくとも約1500cP、約若しくは少なくとも約2000cP、約若しくは少なくとも約2500cP、約若しくは少なくとも約3000cP、約若しくは少なくとも約3500cP、約若しくは少なくとも約4000cP、約若しくは少なくとも約4500cP、約若しくは少なくとも約5000cP、約若しくは少なくとも約5500cP、約若しくは少なくとも約6000cP、約若しくは少なくとも約6500cP、約若しくは少なくとも約7000cP、約若しくは少なくとも約7500cP、約若しくは少なくとも約8000cP、約若しくは少なくとも約9000cP、約若しくは少なくとも約10000cP、約若しくは少なくとも約1×103cP、約若しくは少なくとも約3×103cP、約若しくは少なくとも約1×104cP、約若しくは少なくとも約3×104cP、約若しくは少なくとも約1×105cP、約若しくは少なくとも約1.7×105cP、約若しくは少なくとも約3×105cP、約若しくは少なくとも約1×106cP、約若しくは少なくとも約3×106cP、約若しくは少なくとも約1×107cP、約若しくは少なくとも約3×107cP、約若しくは少なくとも約1×108cP、約若しくは少なくとも約3×108cPである粘度(例えば、約若しくは少なくとも約1000s-1の剪断速度で測定される)を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃での粘度(例えば、約又は少なくとも約1000s-1の剪断速度で測定される)は、約25cP~約1×106cP、約25cP~約1×104cP、約25cP~約5,000cP、約25cP~約1×103cP、約100cP~約1×106cP、約100cP~約1×104cP、約100cP~約5,000cP、約100cP~約1×103cPである。いくつかの実施形態では、約32~35℃での粘度(例えば、約若しくは少なくとも約1000s-1の剪断速度で測定される)は、約25cP~約3×106cP、約10cP~約3×108cP、約50cP~約5,000cP、約10cP~約15000cP、25cP~約1500cP、約50cP~約1500cP、約25cP~約3×104cPである。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約32~35℃で、少なくとも約25cP~約3×106cP、少なくとも約10cP~約3×108cP、少なくとも約50cP~約5000cP、少なくとも約10cP~約15000cP、少なくとも約25cP~約1500cP、少なくとも約50cP~約1500cP、又は少なくとも約25cP~約3×104cPである粘度(例えば、約若しくは少なくとも約1000s-1の剪断速度で測定される)を有する。いくつかの実施形態では、同等の医薬組成物、又は参照医薬組成物、又は対照は、約32~35℃で、約若しくは多くとも1cP、約若しくは多くとも2cP、約若しくは多くとも3cP、約若しくは多くとも4cP、約若しくは多くとも5cP、約若しくは多くとも6cP、約若しくは多くとも7cP、約若しくは多くとも8cP、約若しくは多くとも9cP、約若しくは多くとも10cP、約若しくは多くとも15cP、約若しくは多くとも20cP、約若しくは多くとも25cP、約若しくは多くとも30cP、約若しくは多くとも35cP、約若しくは多くとも40cP、約若しくは多くとも45cP、約若しくは多くとも50cP、約若しくは多くとも55cP、約若しくは多くとも60cP、約若しくは多くとも65cP、約若しくは多くとも70cP、約若しくは多くとも75cP、約若しくは多くとも80cP、約若しくは多くとも85cP、約若しくは多くとも90cP、約若しくは多くとも95cP、約若しくは多くとも100cP、約若しくは多くとも200cP、約若しくは多くとも300cP、約若しくは多くとも400cP、約若しくは多くとも500cPの粘度(例えば、約若しくは少なくとも約1000s-1の剪断速度で測定される)を有する。いくつかの実施形態では、同等の医薬組成物、又は参照医薬組成物、又は対照は、約32~35℃で、約1cP~約25cP、約1cP~約20cP、約1cP~約24cP、約1cP~約10cP、約1cP~約50cP、約1cP~約100cP、約5cP~約50cP、約1cP~約5cP、又は約1cP~約200cPの粘度を有する。
いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、約32~35℃で、約又1cP又は約1cP未満の粘度(例えば、約1000s-1又は少なくとも約1000s-1の剪断速度での)を有する。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、約32~35℃で、約1cP未満の粘度(例えば、少なくとも約1000s-1の剪断速度での)を有する。
いくつかの実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、20℃で≦183mPasの粘度を有する。いくつかの実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、5℃で≦183mPasの粘度を有する。粘度は剪断速度に依存するので、医薬組成物の「粘度」は、0.01s-1~100,000s-1の剪断速度の間の任意の点における粘度である。いくつかの実施形態では、粘度についての単位は、cP又はmPasとして定義することができる。場合によっては、cP及びmPasは互換的に使用される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、32~35℃で265未満~655mPasの粘度を有する。
いくつかの実施形態では、約32~35℃での医薬組成物の粘度は、少なくとも約10cP、又は少なくとも約100cP、又は少なくとも約1000cP、又は少なくとも約10,000cP、又は少なくとも約70,000cP、又は最大約200,000cP、又は最大約250,000cP、又は最大約300,000cP以上である。いくつかの実施形態では、剪断速度は、約若しくは少なくとも約1000/秒の剪断速度である。いくつかの実施形態では、製剤は、少なくとも300,000mPasのゼロ剪断粘度によって特徴付けられる。いくつかの実施形態では、製剤は、1000s-1の剪断速度での約400mPas以下の粘度によって更に特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、参照医薬製剤、又は約32~35℃でより低い粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有する製剤と比較して、注射後により長い期間(異なる時点で測定される)にわたってSCS(又は眼)内に留まる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、注射部位でSCS又は厚さを拡張する(例えば、参照医薬組成物、又は約32~35℃でより低い粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有する製剤と比較して)(セクション4.2.3を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、27℃未満での本明細書で提供される医薬組成物の弾性率は、約0.1Pa未満若しくは約0.1Pa、約0.01Pa未満若しくは約0.01Pa、約0.001Pa未満若しくは約0.001Pa又は0である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物の弾性率は、32℃~35℃で、約0.1Pa若しくは少なくとも約0.1Pa、約1Pa若しくは少なくとも約1Pa、約10Pa若しくは少なくとも約10Pa、約100Pa若しくは少なくとも約100Pa、約1000Pa若しくは少なくとも約1000Pa、約10,000Pa若しくは少なくとも約10,000Pa、又は約100,000Pa若しくは少なくとも約100,000Paである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、27℃を超えるゲル化温度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、32℃未満のゲル化温度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約27~32℃を超えるゲル化温度を有する。いくつかの実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、約25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、又は35℃のゲル化温度を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約10秒より長いゲル化時間を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約15秒より長いゲル化時間を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約10~15秒、約15~20秒、約20~25秒、約25~30秒、約30~35秒、約35~40秒、約40~45秒、約45~50秒、約50~55秒、約55~60秒、約60~65秒、約65~70秒、約70~75秒、約75~80秒、約80~85秒、又は約85~90秒のゲル化時間を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、90秒未満のゲル化時間である。いくつかの実施形態では、ゲル化時間は、約34℃で決定される。いくつかの実施形態では、ゲル化時間は、約32~34℃で決定される。いくつかの実施形態では、医薬組成物のゲル化時間は、当該組成物の注射時間よりも長い。いくつかの実施形態では、ゲル化時間は、注射時間よりも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は90%超長い。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約32~35℃で、投与後少なくとも2時間、注射部位(例えば、SCS)の少なくとも一部を少なくとも500μm又は約500μm~約3mmの厚さに拡張させるのに十分な粘度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、注射部位(例えば、SCS)を約750μm~約2.8mm、約750μm~約2.5mm、約750μm~約2mm、又は約1mm~約2mmの厚さに拡張させるのに十分である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、投与後少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも10日間、少なくとも21日間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも6週間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも3年間、又は少なくとも5年間、注射部位(例えば、SCS)を約500μm~約3mmの厚さに拡張させるのに十分である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、投与後少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、又は少なくとも24時間、注射部位(例えば、SCS)を約1mm~約3mmの厚さに拡張させるのに十分である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、投与後少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも10日間、少なくとも21日間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも6週間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも3年間、又は少なくとも5年間、注射部位(例えば、SCS)を約1mm~約2mmの厚さに拡張させるのに十分である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、投与後少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも10日間、少なくとも21日間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも6週間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも3年間、又は少なくとも5年間、注射部位(例えば、SCS)を約2mm~約3mmの厚さに拡張させるのに十分である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の粘度は、約32~35℃で、注射部位(例えば、SCS)を約750μm~約2.8mm、約750μm~約2.5mm、約750μm~約2mm、又は約1mm~約2mmの厚さに無期限に拡張させるのに十分である。無期限は、注射部位(例えば、SCS)における医薬組成物の安定性に少なくとも部分的に起因して達成され得る。
いくつかの実施形態では、注射部位(例えば、SCS)を少なくとも500μm、又は約500μm~約3mmの厚さに拡張させるのに十分な粘度を有する約32~35℃での医薬組成物は、約32~35℃の水の粘度(すなわち、約1cP)を超える粘度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約32~35℃で、注射部位(例えば、SCS)を少なくとも約50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、1000μm、1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mm、5.5mm、6mm、6.5mm、7mm、7.5mm、8mm、8.5mm、9mm、9.5mm、10mm、又は10mm超の厚さに拡張させるのに十分な粘度を有する。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、約32~35℃で、注射部位を多くとも約1nm、5nm、10nm、25nm、50nm、100nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、1000μm、1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mm、5.5mm、6mm、6.5mm、7mm、7.5mm、8mm、8.5mm、9mm、9.5mm、又は10mmの厚さに拡張させるのに十分な粘度を有する。
本明細書に開示される医薬組成物を使用して、セクション4.5に記載される疾患(例えば、眼疾患)を治療する方法も本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、眼疾患を治療する方法は、有効量の医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター)を対象(例えば、ヒト)に投与することを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、対象の眼の脈絡膜上腔(SCS)に投与される。いくつかの実施形態では、SCSに投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量は、網膜下に投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量を下回る。いくつかの実施形態では、SCSに投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量は、硝子体内に投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量を下回る。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、SCSに投与されるとき、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与されるときに同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、SCSに投与されるとき、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与されるときに同じ量のゲノムコピーを有する。いくつかの実施形態では、対象において治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量は、SCSに投与されたときに対象において治療応答を誘発するのに十分な参照医薬組成物の有効量と比較して低い。いくつかの実施形態では、SCSに投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量は、網膜下に投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な参照医薬組成物の有効量を下回る。いくつかの実施形態では、SCSに投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な医薬組成物の有効量は、硝子体内に投与されたときに治療応答を誘発するのに十分な参照医薬組成物の有効量を下回る。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じ量のゲノムコピーを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物の粘度及び/又は弾性率(G’)よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)を有する。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、挿入部位の近くに実質的に局在化される(セクション4.2.1及びセクション4.2.2を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、より高いレベルの導入遺伝子発現(濃度)をもたらす(セクション4.2.6を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物が網膜下、硝子体内、又はSCS内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、より高いレベルの導入遺伝子発現(濃度)をもたらす(セクション4.2.6を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、より高いレベルのAAVをもたらす(セクション4.2.5を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物が網膜下、硝子体内、又はSCS内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、より高いレベルのAAVをもたらす(セクション4.2.5を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、注射部位におけるより高い形質導入率(又は感染率)をもたらす(セクション4.2.5を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物が網膜下、硝子体内、又はSCS内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、注射部位におけるより高い形質導入率(又は感染率)をもたらす(セクション4.2.5を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、減少した血管拡張及び/又は血管漏出をもたらす(セクション4.2.4を参照されたい)。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物が網膜下、硝子体内、又はSCS内に投与されるときと比較して、医薬組成物がSCSに投与されるときに、減少した血管拡張及び/又は血管漏出をもたらす(セクション4.2.4を参照されたい)。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む。いくつかの実施形態では、約32~35℃における参照医薬組成物は、約32~35℃における参照医薬組成物よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じ量のゲノムコピーを有する。
4.1.1 粘度の操作
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物の粘度及び/又は弾性率(G’)は、製剤が約32~35℃に温まるにつれて、水の粘度を十分に超える値(例えば、剪断速度0.1/秒で少なくとも約100cP)に増加し、対象の眼(例えば、SCS)への配置、例えば、注射に非常に有効である製剤をもたらす。いくつかの実施形態では、約32~35℃での製剤の比較的高い粘度及び/又は弾性率は、そのような製剤が、治療成分(例えば、導入遺伝子を含む発現カセットを含むAAV)を製剤中の実質的に均一な懸濁液中に長期間維持する能力を増強し、製剤の貯蔵安定性にも役立ち得る。
本明細書で提供される医薬組成物(例えば、熱応答性医薬組成物)は、液体分散媒(「溶媒」)及びゲル化剤(「ゲル化剤(gelator)」)を含み得る。溶媒分子は、ゲル化剤によって形成される親水コロイドネットワークに浸透することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、水性系中に親水性ポリマーを含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、天然ポリマー(例えば、キサンタンガム、デンプン、ジェラン、コンニャク、カラギーナン、コラーゲン、フィブリン、絹フィブロイン、ヒアルロン酸又はゼラチン)を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、合成ポリマー(例えば、キトサン-β-グリセロホスフェート、ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(pNIPAAm)、プルロニックF127、メチルセルロース又はPEG-PCL)を含む。例えば、Taylor et al.,Gels.2017 Mar;3(1):4を参照されたい。
より低い温度と比較して、約32~35℃でより高い粘度及び/又は弾性率(G’)を有し、本開示の医薬組成物中で使用することができる溶液の非限定的な例としては、様々な濃度のポロキサマー407(P407、CAS番号:9003-11-6)及びポロキサマー188(P188、CAS番号:9003-11-6)を含む溶液が挙げられる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、16%のP407及び0%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、22%のP407及び0%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、16%のP407及び16%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、22%のP407及び16%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、19%のP407及び0%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、16%のP407及び8%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、22%のP407及び8%のP188を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、19%のP407及び8%のP188を含む。
4.1.2 製剤の他の成分
いくつかの実施形態では、本開示は、組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)と、リン酸二水素カリウム、塩化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム無水物、スクロース、及び界面活性剤のうちの少なくとも1つとを含む医薬組成物(例えば、液体製剤)を提供する。いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、液体製剤)は、スクロースを含まない。セクション4.6及び/又はセクション5に記載されるものなどのアッセイを使用して、追加の成分の存在が、高温でのより高い粘度及び/又は弾性率(G’)などの本製剤の特性に干渉しないことを決定することができる。
いくつかの実施形態では、本開示は、組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)と、イオン性塩賦形剤又は緩衝剤、スクロース、及び界面活性剤のうちの少なくとも1つとを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、イオン性塩賦形剤又は緩衝剤は、リン酸二水素カリウム、リン酸カリウム、塩化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム無水物、リン酸ナトリウム六水和物、リン酸二水素ナトリウム一水和物、トロメタミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩(Tris-HCl)、アミノ酸、ヒスチジン、ヒスチジン塩酸塩(ヒスチジン-HCl)、コハク酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、及び(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸)(HEPES)、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム六水和物、硫酸カルシウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、及びクエン酸カルシウムからなる群からの1つ以上の成分であり得る。いくつかの実施形態では、界面活性剤は、ポロキサマー188、ポリソルベート20、及びポリソルベート80からなる群からの1つ以上の成分であり得る。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約60mM~約115mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約60mM~約100mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約65mM~約95mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約70mM~約90mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約75mM~約85mMのイオン強度を有する。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約30mM~約100mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約35mM~約95mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約40mM~約90mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約45mM~約85mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約50mM~約80mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約55mM~約75mMのイオン強度を有する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、約60mM~約70mMのイオン強度を有する。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カリウムを(例えば、0.2g/Lの濃度で)含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、リン酸二水素カリウムを(例えば、0.2g/Lの濃度で)含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化ナトリウムを(例えば、5.84g/Lの濃度で)含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、リン酸水素二ナトリウム無水物(例えば、1.15g/Lの濃度で)を含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、塩化ナトリウム、及びリン酸水素二ナトリウム無水物を含む。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、スクロースを3%(重量/体積、30g/L)~18%(重量/体積、180g/L)の濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物はスクロースを4%(重量/体積、40g/L)の濃度で含む。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、ポロキサマー188を0.001%(重量/体積、0.01g/L)の濃度で含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、ポロキサマー188を0.0005%(重量/体積、0.005g/L)~0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、ポロキサマー188を0.001%(重量/体積、0.01g/L)の濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、ポリソルベート20を0.0005%(重量/体積、0.05g/L)~0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、ポリソルベート80を0.0005%(重量/体積、0.05g/L)~0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度で含む。
ある特定の実施形態では、医薬組成物のpHは、約7.4である。ある特定の実施形態では、医薬組成物のpHは、約6.0~9.0である。ある特定の実施形態では、医薬組成物のpHは、7.4である。ある特定の実施形態では、医薬組成物のpHは、6.0~9.0である。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、疎水性コーティングされたガラスバイアル中にある。ある特定の実施形態では、医薬組成物はシクロオレフィンポリマー(Cyclo Olefin Polymer、COP)バイアル中にある。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、Daikyo Crystal Zenith(登録商標)(CZ)バイアル中にある。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、TopLyoコーティングバイアル中にある。
ある特定の実施形態では、組換えAAVと、(a)0.2g/Lの濃度の塩化カリウム、(b)0.2g/Lの濃度のリン酸二水素カリウム、(c)5.84g/Lの濃度の塩化ナトリウム、(d)1.15g/Lの濃度のリン酸水素二ナトリウム無水物、(e)4%重量/体積(40g/L)の濃度のスクロース、(f)0.001%重量/体積(0.01g/L)の濃度のポロキサマー188、及び(g)水のうちの少なくとも1つと、を含む医薬組成物が本明細書に開示され、組換えAAVはAAV8である。いくつかの実施形態では、医薬組成物はスクロースを含まない。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、(a)抗ヒト血管内皮増殖因子(hVEGF)抗体をコードする構築物IIと、(b)0.2g/Lの濃度の塩化カリウム、(c)0.2g/Lの濃度のリン酸二水素カリウム、(d)5.84g/Lの濃度の塩化ナトリウム、(e)1.15g/Lの濃度のリン酸水素二ナトリウム無水物、(f)4%重量/体積(40g/L)の濃度のスクロース、(g)0.001%重量/体積(0.01g/L)の濃度のポロキサマー188、及び(h)水のうちの少なくとも1つと、を含み、抗hVEGF抗体は、配列番号2又は配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号1又は配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物はスクロースを含まない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、(a)トリペプチジルペプチダーゼ1をコードするAAV8又はAAV9と、(b)0.2g/Lの濃度の塩化カリウム、(c)0.2g/Lの濃度のリン酸二水素カリウム、(d)5.84g/Lの濃度の塩化ナトリウム、(e)1.15g/Lの濃度のリン酸水素二ナトリウム無水物、(f)4%重量/体積(40g/L)の濃度のスクロース、(g)0.001%重量/体積(0.01g/L)の濃度のポロキサマー188、及び(h)水のうちの少なくとも1つと、を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物はスクロースを含まない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、脈絡膜上注射(例えば、マイクロニードルを有するマイクロインジェクターなどの脈絡膜上薬物送達デバイスを介する)に好適である所望の粘度、弾性率(G’)、密度、及び/又は重量オスモル濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は液体組成物である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は凍結組成物である。いくつかの実施形態では、医薬組成物はゲルである。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、200mOsm/L~660mOsm/Lのオスモル濃度範囲を有する。特定の実施形態では、医薬組成物は、約、少なくとも約、又は多くとも約200mOsm/L、250mOsm/L、300mOsm/L、350 mOsm/L、400mOsm/L、450mOsm/L、500mOsm/L、550mOsm/L、600mOsm/L、650mOsm/L、又は660mOsm/Lのオスモル濃度を有する。
ある特定の実施形態では、遺伝子治療構築物は、製剤緩衝液中のAAVベクター活性成分の凍結滅菌単回使用溶液として供給される。ある特定の実施形態では、脈絡膜上投与に好適な医薬組成物は、生理学的に適合性の水性緩衝液、界面活性剤及び任意選択の賦形剤を含む製剤緩衝液中の組換え(例えば、rHuGlyFabVEGFi)ベクターの懸濁液を含む。いくつかの実施形態では、構築物は、ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水及び0.001%ポロキサマー188、pH=7.4中で製剤化される。
具体的な実施形態では、組成物は、改変ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水溶液、及び任意選択で界面活性剤を含む。他の具体的な実施形態では、医薬組成物は、0.2mg/mLの塩化カリウム、0.2mg/mLのリン酸二水素カリウム、5.84mg/mLの塩化ナトリウム、1.15mg/mLのリン酸水素二ナトリウム無水物、40.0mg/mL(4%w/v)のスクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む。他の具体的な実施形態では、医薬組成物は、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、塩化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム無水物、スクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、Zeinabら(European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 114(2017)119-13)に記載されている組成物ではない。
4.2 機能特性
4.2.1 クリアランス時間
本開示は、SCSからのクリアランス時間の遅延をもたらす医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)を提供する。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(若しくはより粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化(若しくはより弾性及び/又はよりゲル化)する医薬組成物は、約32~35℃で非粘性若しくは低粘性かつ/又は低弾性かつ/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、SCSからのクリアランス時間の遅延をもたらす。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(若しくはより粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化(若しくはより弾性及び/又はよりゲル化)する医薬組成物は、約32~35℃で非粘性若しくは低粘性かつ/又は低弾性かつ/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、眼からのクリアランス時間の遅延をもたらす。いくつかの実施形態では、より粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化された医薬組成物は、より粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、眼からのクリアランス時間の遅延をもたらす。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物は、約32~35℃での水の粘度より高い粘度値を有する。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性でありゲル化する医薬組成物は、約32~35℃での網膜下注射に通常使用される溶液の粘度及び/又は弾性率よりも高い粘度値及び/又は弾性率値を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の医薬組成物のクリアランス時間は、参照医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与された後の参照医薬組成物のクリアランス時間と同等であるか又はより長い。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の医薬組成物のクリアランス時間は、参照医薬組成物がSCSに投与された後の参照医薬組成物のクリアランス時間と同等であるか又はより長い。
いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)は、約30分~約20時間、約2時間~約20時間、約30分~約24時間、約1時間~約2時間、約30分~約90日、約30分~約60日、約30分~約30日、約30分~約21日、約30分~約14日、約30分~約7日、約30分~約3日、約30分~約2日、約30分~約1日、約4時間~約90日、約4時間~約60日、約4時間~約30日、約4時間~約21日、約4時間~約14日、約4時間~約7日、約4時間~約3日、約4時間~約2日、約4時間~約1日、約4時間~約8時間、約4時間~約16時間、約4時間~約20時間、約1日~約90日、約1日~約60日、約1日~約30日、約1日~約21日、約1日~約14日、約1日~約7日、約1日~約3日、約2日~約90日、約3日~約90日、約3日~約60日、約3日~約30日、約3日~約21日、約3日~約14日、又は約3日~約7日のSCSからのクリアランス時間をもたらす。いくつかの実施形態では、SCSからのクリアランス時間は、約3日~約365日、約3日~約300日、約3日~約200日、約3日~約150日、約3日~約125日、約7日~約365日、約7日~約300日、約7日~約200日、約7日~約150日、約7日~約125日である。「SCSからのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVの実質的に全てがSCSから逃れるために必要とされる時間である。いくつかの実施形態では、「SCSからのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVが、任意の標準的な方法(セクション4.6及びセクション5に記載されているものなど)によってSCSにおいて検出されないために必要な時間である。いくつかの実施形態では、「SCSからのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVが、任意の標準的方法(セクション4.6及びセクション5に記載されるものなど)によって検出されるように、多くとも約2%又は多くとも約5%である量でSCS内に存在するときである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)は、約30分~約20時間、約2時間~約20時間、約30分~約24時間、約1時間~約2時間、約30分~約90日、約30分~約60日、約30分~約30日、約30分~約21日、約30分~約14日、約30分~約7日、約30分~約3日、約30分~約2日、約30分~約1日、約4時間~約90日、約4時間~約60日、約4時間~約30日、約4時間~約21日、約4時間~約14日、約4時間~約7日、約4時間~約3日、約4時間~約2日、約4時間~約1日、約4時間~約8時間、約4時間~約16時間、約4時間~約20時間、約1日~約90日、約1日~約60日、約1日~約30日、約1日~約21日、約1日~約14日、約1日~約7日、約1日~約3日、約2日~約90日、約3日~約90日、約3日~約60日、約3日~約30日、約3日~約21日、約3日~約14日、又は約3日~約7日の眼からのクリアランス時間をもたらす。いくつかの実施形態では、眼からのクリアランス時間は、約3日~約365日、約3日~約300日、約3日~約200日、約3日~約150日、約3日~約125日、約7日~約365日、約7日~約300日、約7日~約200日、約7日~約150日、約7日~約125日である。「眼からのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVの実質的に全てが眼から逃れるために必要とされる時間である。いくつかの実施形態では、「眼からのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVが、任意の的な方法(セクション4.6及びセクション5に記載されているものなど)によって眼において検出されないために必要な時間である。いくつかの実施形態では、「眼からのクリアランス時間」は、医薬組成物、医薬品、又はAAVが、任意の標準的方法(セクション4.6及びセクション5に記載されるものなど)によって検出されるように、多くとも約2%又は多くとも約5%である量で眼内に存在するときである。
いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、医薬組成物の投与後約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日後のクリアランス時間より前ではない(例えば、SCS又は眼からのクリアランス時間は、これらの前に生じない)。いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、医薬組成物の投与後、約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日である。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)は、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを(例えば、網膜下投与、硝子体内投与を介して、又はSCSに)投与するために、より粘性が低いかつ/又はより弾性が低いかつ/又はゲル化しない医薬組成物が使用されるときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きいクリアランス時間をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化される医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを脈絡膜上投与によって投与するために、約32~35℃でより粘性が低いかつ/又はより弾性が低いかつ/又はゲル化しない医薬組成物が使用されるときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きいクリアランス時間をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化される医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを、脈絡膜上投与によって又は硝子体内投与によって投与するために、約32~35℃でより粘性が低い医薬組成物が使用されるときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きいクリアランス時間をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)である医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、脈絡膜上投与を介して又は硝子体内投与を介して投与するために、同じ医薬組成物が使用されるときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きいクリアランス時間をもたらす。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃で比較的粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与される同じ医薬組成物のクリアランス時間よりも長い。いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、脈絡膜上注射によって投与される約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又はより弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物よりも長い。いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与される、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物よりも長い。いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃で粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与される、約32~35℃で比較的粘性でありかつ/又は弾性でありかつ/又はゲル化する医薬組成物よりも長い。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃で粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与される、同じ医薬組成物よりも、少なくとも30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、脈絡膜上注射により投与される、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物よりも、少なくとも30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上注射によって投与される、約32~35℃で粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)のクリアランス時間は、網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与される、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物よりも、少なくとも30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。
いくつかの実施形態では、硝子体内注射を介して又は網膜下注射を介して投与される医薬組成物のクリアランス時間は、投与後、多くとも約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は多くとも約400日である。
いくつかの実施形態では、硝子体内注射、網膜下注射によって、又はSCSに投与された参照医薬組成物のクリアランス時間は、投与後、多くとも約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は多くとも約400日である。
いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、眼からのクリアランス時間である。いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、SCSからのクリアランス時間である。いくつかの実施形態では、クリアランス時間は、注射部位からのクリアランス時間である。
4.2.2 周囲への拡散
いくつかの実施形態では、医薬組成物は注射部位に局在化する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、より低い粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有し、並びに/又は眼外温度(約32~35℃)でゲル化しない同等の医薬組成物よりも長い期間にわたって注射部位に局在化する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、SCSに注射されたとき、医薬組成物が網膜下注射又は硝子体内注射によって投与されるときと比較して、より長い期間にわたって注射部位に局在化する。医薬組成物は、異なる粘度及び/又は弾性率値を有し得る。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化される(若しくはより粘性、より弾性かつ/又はよりゲル化する)医薬組成物は、約32~35℃で非粘性であるか若しくは低粘度を有するかつ/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、より長い期間にわたってSCSに局在化したままである。
いくつかの実施形態では、局在化は、周囲への拡散(例えば、2Dの周囲への拡散)を評価することによって判定されることができる。いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)は、眼外温度(約32~35℃)で粘性が低い、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを投与するために参照医薬組成物を使用したとき(例えば、脈絡膜上注射によって、網膜下注射によって、又は硝子体内注射によって)よりも、少なくとも2分の1、少なくとも3分の1、少なくとも4分の1、少なくとも5分の1、少なくとも6分の1、少なくとも7分の1、少なくとも8分の1、少なくとも9分の1、少なくとも10分の1、少なくとも15分の1、少なくとも20分の1、少なくとも20分の1、少なくとも50分の1、少なくとも100分の1、少なくとも5%、少なくとも10%少ない、少なくとも15%少ない、少なくとも20%少ない、少なくとも25%少ない、少なくとも30%少ない、少なくとも35%少ない、少なくとも40%少ない、少なくとも45%少ない、少なくとも50%少ない、少なくとも55%少ない、少なくとも60%少ない、少なくとも65%少ない、少なくとも70%少ない、少なくとも75%少ない、少なくとも80%少ない、少なくとも85%少ない、少なくとも90%少ない、少なくとも95%少ない、少なくとも100%少ない、少なくとも150%少ない、又は少なくとも200%少ない、少なくとも250%少ない、又は少なくとも300%、少なくとも400%少ない、又は少なくとも500%少ない周囲への拡散をもたらす。
いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、脈絡膜上注射によって、網膜下注射によって、又は硝子体内注射によって、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを投与するために参照医薬組成物を使用したときよりも、少なくとも2分の1、少なくとも3分の1、少なくとも4分の1、少なくとも5分の1、少なくとも6分の1、少なくとも7分の1、少なくとも8分の1、少なくとも9分の1、少なくとも10分の1、少なくとも15分の1、少なくとも20分の1、少なくとも20分の1、少なくとも50分の1、少なくとも100分の1、少なくとも5%、少なくとも10%少ない、少なくとも15%少ない、少なくとも20%少ない、少なくとも25%少ない、少なくとも30%少ない、少なくとも35%少ない、少なくとも40%少ない、少なくとも45%少ない、少なくとも50%少ない、少なくとも55%少ない、少なくとも60%少ない、少なくとも65%少ない、少なくとも70%少ない、少なくとも75%少ない、少なくとも80%少ない、少なくとも85%少ない、少なくとも90%少ない、少なくとも95%少ない、少なくとも100%少ない、少なくとも150%少ない、又は少なくとも200%少ない、少なくとも250%少ない、又は少なくとも300%、少なくとも400%少ない、又は少なくとも500%少ない周囲への拡散をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)若しくは弾性及び/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを網膜下投与又は硝子体内投与によって投与するために同じ医薬組成物が使用されるときよりも、少なくとも2分の1、少なくとも3分の1、少なくとも4分の1、少なくとも5分の1、少なくとも6分の1、少なくとも7分の1、少なくとも8分の1、少なくとも9分の1、少なくとも10分の1、少なくとも15分の1、少なくとも20分の1、少なくとも50分の1、少なくとも100分の1、少なくとも5%、少なくとも10%少ない、少なくとも15%少ない、少なくとも20%少ない、少なくとも25%少ない、少なくとも30%少ない、少なくとも35%少ない、少なくとも40%少ない、少なくとも45%少ない、少なくとも50%少ない、少なくとも55%少ない、少なくとも60%少ない、少なくとも65%少ない、少なくとも70%少ない、少なくとも75%少ない、少なくとも80%少ない、少なくとも85%少ない、少なくとも90%少ない、少なくとも95%少ない、少なくとも100%少ない、少なくとも150%少ない、又は少なくとも200%少ない、少なくとも250%少ない、又は少なくとも300%、少なくとも400%少ない、又は少なくとも500%少ない周囲への拡散をもたらす。
いくつかの実施形態では、周囲への拡散は、医薬組成物又は参照医薬組成物が投与されてから30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日後に決定することができる。
4.2.3 SCSの厚さ
いくつかの実施形態では、局在化は、医薬組成物が対象に投与された後にSCSの厚さを評価することによって決定することができる。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、医薬組成物がSCSに注射された後、SCSの厚さを増加させる。いくつかの実施形態では、SCSは、低粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有する、並びに/又は約32~35℃でゲル化しない医薬組成物の注入に適応するように拡張する。いくつかの実施形態では、低粘度及び/若しくは低弾性率及び/又はゲル化しない医薬組成物のより大量の注入は、SCSの更なる拡張を引き起こさない。いくつかの実施形態では、より大量の低粘度及び/若しくは低弾性率の流体製剤は、SCSを更に拡張させることなく、SCS内の流体拡散の面積を増加させることによって適応される。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性及び/若しくは弾性及び/又はゲル化する医薬組成物のSCSへの注入は、低粘度及び/若しくは低弾性率及び/又はゲル化しない医薬組成物がSCSに注入されるときに達成されるSCSの厚さを超えて、SCSの厚さを拡張させることができる。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性及び/又はゲル化する医薬組成物を用いてSCSの厚さを増加させることは、SCSへのアクセスを容易にすることができ、それによって、SCS内でのデバイスの処理を容易にするか又は可能にする。いくつかの実施形態では、SCSの厚さを拡張させることは、医薬組成物及び/又はAAVにコードされた導入遺伝子が、より長い期間にわたって注射部位に留まること(局在化)を可能にする。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性及び/若しくは弾性及び/又はゲル化する医薬組成物は、約32~35℃で非粘性であるか、又は低粘度及び/若しくは低弾性率を有する及び/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、注射部位又はその付近の厚さをより長い期間増加させる。いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物は、約32~35℃でより粘性が低くかつ/又はより弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物と比較して、注射部位又はその付近での厚さをより長い期間増加させる。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の注射部位での厚さは、参照医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与された後の参照医薬組成物の注射部位での厚さと同等であるか又はより厚い。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の注射部位での厚さは、参照医薬組成物がSCSに投与された後の参照医薬組成物の注射部位での厚さと同等であるか又はより厚い。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、脈絡膜上投与によって導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを投与するために、約32~35℃でより粘性が低くかつ/又はより弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物を使用するときよりも、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きいSCSの厚さにおける増加をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを脈網膜下投与によって又は硝子体内投与によって与するために、約32~35℃でより粘性が低くかつ/又はより弾性が低いかつ/又はゲル化しない医薬組成物を使用するときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きい注射部位又はその付近での厚さの増加をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを網膜下投与によって又は硝子体内投与によって同じ医薬組成物を投与するときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きい注射部位又はその付近での厚さの増加をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後に注射部位で得られる厚さは、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又はより弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物が脈絡膜上投与された後よりも厚い。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後に注射部位で得られる厚さは、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又はより弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物が網膜下投与によって又は硝子体内投与によって投与された後よりも厚い。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性及び/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後に注射部位で得られる厚さは、同じ医薬組成物が網膜下投与によって又は硝子体内投与によって投与された後よりも厚い。
いくつかの実施形態では、注射部位又はその付近での厚さは、医薬組成物又は参照医薬組成物が投与されてから30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日後に決定することができる。
4.2.4 血管拡張及び血管漏出
いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルは、参照医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与された後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと同等であるか又はそれ未満である。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルは、参照医薬組成物がSCSに投与された後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと同等であるか又はより低い。いくつかの実施形態では、医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)は、医薬組成物が網膜下又は硝子体内に投与された後と比較して、同じ医薬組成物がSCSに投与された後に、減少したレベルのVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出をもたらす。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、同等の(約32~35℃で粘性が低い)医薬組成物が網膜下投与を介して、硝子体内投与を介して、又はSCSに投与された後と比較して、医薬組成物がSCSに投与された後に、減少したレベルのVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出をもたらす。いくつかの実施形態では、VEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出は、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%減少している。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、抗ヒト血管内皮増殖因子(抗VEGF)抗体である。
いくつかの実施形態では、VEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出は、投与後約30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、15時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は多くとも約400日で決定される。
4.2.5 注射部位における形質導入率(又は感染率)
いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の形質導入部位での感染率(又は注射率)は、同じ医薬組成物が網膜下投与を介して又は静脈内投与を介して投与された後の注射部位における形質導入率(又は感染率)と比較して同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、医薬組成物がSCSに投与された後の注射部位における形質導入率(又は感染率)は、同等の(例えば、約32~35℃で粘性が低くかつ/又はゲル化しない)医薬組成物が網膜下又は静脈内投与を介して、又はSCSに投与された後の注射部位における形質導入率(又は感染率)と比較して同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物(約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物)よりも高い粘度及び/又は弾性率(G’)を有し、かつ/又は約32~35℃でゲル化する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じ量のゲノムコピーを有する。いくつかの実施形態では、注射部位での形質導入率(又は感染率)における増加は、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%の増加である。
いくつかの実施形態では、注射部位におけるAAVのレベルは、医薬組成物が脈絡膜上に投与された後、同じ医薬組成物が網膜下投与を介して又は静脈内投与を介して投与された後の注射部位におけるAAVのレベルと比較して同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、医薬組成物が脈絡膜上に投与された後の注射部位におけるAAVのレベルは、同等の(例えば、約32~35℃で粘性が低いかつ/又は弾性が低いかつ/又はゲル化しない)医薬組成物が網膜下を介して、又は静脈内投与を介して、又はSCSに投与された後の注射部位におけるAAVのレベルと比較して同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、参照医薬組成物よりも高い粘度及び/若しくは弾性率(G’)を有し、かつ/又は約32~35℃でゲル化する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物(約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物)は、同じベクターゲノム濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物及び参照医薬組成物は、同じ量のゲノムコピーを有する。いくつかの実施形態では、注射部位でAAVのレベルの増加は、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%の増加である。
いくつかの実施形態、AAVレベル又は形質導入率(若しくは感染率)は、投与後約30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、15時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は多くとも約400日で決定される。
4.2.6 導入遺伝子発現
いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物の濃度は、参照(例えば、約32~35℃で低粘性かつ/又は低弾性かつ/又はゲル化しない)医薬組成物がSCSに注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後に少なくとも同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物の濃度は、参照(例えば、約32~35℃で低粘性かつ/又は低弾性かつ/又はゲル化しない)医薬組成物が網膜下注射によって又は硝子体内注射によって注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後に少なくとも同等であるか又はより高い。いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物の濃度は、同じ医薬組成物が網膜下注射又は硝子体内注射によって注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後に少なくとも同等であるか又はより高い。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物(例えば、導入遺伝子産物の濃度)は、同等の(約32~35℃で粘性が低いかつ/又は弾性が低いかつ/又はゲル化しない)医薬組成物がSCSに注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後により長い期間にわたって眼(例えば、硝子体液)において検出される。いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物(例えば、導入遺伝子産物の濃度)は、参照(約32~35℃で粘性が低いかつ/又は弾性が低いかつ/又はゲル化しない)医薬組成物が網膜下注射又は硝子体内注射によって注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後により長い期間にわたって眼(例えば、硝子体液)において検出される。いくつかの実施形態では、導入遺伝子産物(例えば、導入遺伝子産物の濃度)は、同じ(又は約32~35℃で類似の粘度及び/又は弾性率(G’)の)医薬組成物が網膜下注射又は硝子体内注射によって注射された後と比較して、医薬組成物がSCSに注射された後により長い期間にわたって眼(例えば、硝子体液)において検出される。
いくつかの実施形態では、より長い期間は、少なくとも30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。いくつかの実施形態では、より長い期間は、約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、医薬組成物がSCSに投与された後、ある期間、すなわち、投与から少なくとも約又は約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日又は400日後に、眼(例えば、硝子体液)において検出される。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、一定期間にわたって(例えば、参照医薬組成物が網膜下投与を介して、又は硝子体内投与を介して、又はSCSに投与された後;若しくは医薬組成物が網膜下を介して又は硝子体内投与を介して投与された後)、すなわち投与から多くとも約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、又は100日後に、眼(例えば、硝子体液)において検出される。
いくつかの実施形態では、眼(例えば、硝子体液)における導入遺伝子産物の濃度は、医薬組成物又は参照医薬組成物が投与されてから約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、又は100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日又は400日後に決定することができる。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、脈絡膜上投与によって導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを投与するために、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物を使用した後よりも、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きい導入遺伝子のより高い濃度をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化される医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを網膜下投与によって又は硝子体よって投与するために、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物(参照医薬組成物)を使用するときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きい導入遺伝子のより高い濃度をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃で粘性(例えば、比較的粘性、中~超高粘度、又は水よりも粘性、又は対照溶液よりも粘性、又は網膜下投与に一般的に使用される溶液よりも粘性)かつ/又は弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む組成物)の脈絡膜上投与は、同じ医薬組成物を網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与するときより、少なくとも2倍大きい、少なくとも3倍大きい、少なくとも4倍大きい、少なくとも5倍大きい、少なくとも6倍大きい、少なくとも7倍大きい、少なくとも8倍大きい、少なくとも9倍大きい、少なくとも10倍大きい、少なくとも15倍大きい、少なくとも20倍大きい、少なくとも50倍大きい、少なくとも100倍大きい、少なくとも5%大きい、少なくとも10%大きい、少なくとも15%大きい、少なくとも20%大きい、少なくとも25%大きい、少なくとも30%大きい、少なくとも35%大きい、少なくとも40%大きい、少なくとも45%大きい、少なくとも50%大きい、少なくとも55%大きい、少なくとも60%大きい、少なくとも65%大きい、少なくとも70%大きい、少なくとも75%大きい、少なくとも80%大きい、少なくとも85%大きい、少なくとも90%大きい、少なくとも95%大きい、少なくとも100%大きい、少なくとも150%大きい、又は少なくとも200%大きい、少なくとも250%大きい、又は少なくとも300%、少なくとも400%大きい、又は少なくとも500%大きい導入遺伝子のより高い濃度をもたらす。
いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後の導入遺伝子の濃度は、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物が脈絡膜上注射によって投与された後よりも大きい。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後の導入遺伝子の濃度は、約32~35℃で比較的粘性が低くかつ/又は弾性が低くかつ/又はゲル化しない医薬組成物が網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与された後よりも大きい。いくつかの実施形態では、約32~35℃でより粘性かつ/又はより弾性かつ/又はゲル化する医薬組成物(例えば、導入遺伝子をコードする発現カセットを含むAAVを含む医薬組成物)が脈絡膜上注射によって投与された後の導入遺伝子の濃度は、同じ医薬組成物が網膜下投与を介して又は硝子体内投与を介して投与された後よりも大きい。
4.2.7 他の機能特性
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、脈絡膜上注射に好適な所望の粘度及び/又は弾性率(G’)を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、少なくとも参照医薬組成物(又は同等の医薬組成物)中の組換えAAVと同程度に安定である。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、少なくとも参照医薬組成物(又は同等の医薬組成物)中の組換えAAVと少なくとも50%程度に安定である。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVと少なくとも同じ又は同等の凝集レベルを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVと少なくとも同じ又は同等の感染性レベルを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVと少なくとも同じ又は同等の遊離DNAレベルを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVと少なくとも同じ又は同等のインビトロ相対効力(IVRP)を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の組換えAAVと少なくとも同じ又は同等のサイズ変化のレベルを有する。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、凍結/融解サイクルに対して少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍安定である。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、凍結/融解サイクルに対して、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVと少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%安定である。ある特定の実施形態では、組換えAAVの安定性は、セクション4.6及びセクション5に開示される1つ以上のアッセイによって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、凍結/融解サイクルに対して少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍高い感染性を示す。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVに対して少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%の感染性を有する。ある特定の実施形態では、組換えAAVのウイルス感染性は、本開示に開示される1つ以上のアッセイによって決定される。ある特定の実施形態では、組換えAAVのサイズは、セクション4.6及びセクション5に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。ある特定の実施形態では、サイズは、凍結/解凍サイクルの前又は後に測定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%少ない、2分の1、3分の1、5分の1、10分の1、100分の1、又は1000分の1の凝集を示す。ある特定の実施形態では、組換えAAVの凝集は、本開示に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。ある特定の実施形態では、凝集は、凍結/解凍サイクルの前又は後に測定される。ある特定の実施形態では、組換えAAVの凝集は、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、一定期間にわたって(例えば、-20℃又は37℃で保存したとき)、例えば、少なくとも約又は約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1ヶ月、約2ヶ月、約3ヶ月、約4ヶ月、約5ヶ月、約6ヶ月、約7ヶ月、約8ヶ月、約9ヶ月、約10ヶ月、約11ヶ月、12ヶ月、約15ヶ月、約18ヶ月、約24ヶ月、約2年、約3年、約4年にわたって、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍安定である。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVと、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%安定である。ある特定の実施形態では、組換えAAVの一定期間にわたる安定性は、本開示に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。ある特定の実施形態では、組換えAAVの一定期間にわたる安定性は、セクション4.6及びセクション5に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、インビトロ相対効力(IVRP)において少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍安定である(例えば、-20℃又は37℃で保存したとき)。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVとほぼ同じインビトロ相対効力(in vitro relative potency、IVRP)を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVと約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%のインビトロ相対効力(IVRP)を有する。ある特定の実施形態では、組換えAAVのインビトロ相対効力(IVRP)は、本開示に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。ある特定の実施形態では、インビトロ相対効力(IVRP)は、凍結/解凍サイクルの前又は後に測定される。ある特定の実施形態では、組換えAAVのインビトロ相対効力(IVRP)は、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%少ない、2分の1、3分の1、5分の1、10分の1、100分の1、又は1000分の1の遊離DNAを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVとほぼ同じ量の遊離DNAを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVの約2倍以下の量の遊離DNAを有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVと約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%の遊離DNAの量を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも少なくとも約50%多い、約25%多い、約15%多い、約10%多い、約5%多い、約4%多い、約3%多い、約2%多い、約1%多い、約0%多い、約1%少ない、約2%少ない、約5%少ない、約7%少ない、約10%少ない、約2倍多い、約3倍多い、約2分の1、又は約3分の1の遊離DNAを有する。ある特定の実施形態では、組換えAAVの遊離DNAは、セクション4.6及びセクション5に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、一定期間にわたって(例えば、-20℃又は37℃で保存されたとき)、例えば、少なくとも約又は約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1ヶ月、約2ヶ月、約3ヶ月、約4ヶ月、約5ヶ月、約6ヶ月、約7ヶ月、約8ヶ月、約9ヶ月、約10ヶ月、約11ヶ月、約12ヶ月、約15ヶ月、約18ヶ月、約24ヶ月、約2年、約3年、及び約4年にわたって、多くとも20%、15%、10%、8%、5%、4%、3%、2%、又は1%のサイズ変化を有する。ある特定の実施形態では、組換えAAVの寸法は、本開示に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。ある特定の実施形態では、サイズは、凍結/解凍サイクルの前又は後に測定される。ある特定の実施形態では、組換えAAVのサイズは、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVよりも、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍安定である(例えば、-20℃又は37℃で保存したとき)。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVとほぼ同程度に安定である(例えば、-20℃又は37℃で保存したとき)。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の組換えAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えAAVと少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%安定である(例えば、-20℃又は37℃で保存したとき)。ある特定の実施形態では、組換えAAVの安定性は、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される。
ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、例えば、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される安定性を失うことなく、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、安定性を失うことなく、4℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、安定性を失うことなく≦60℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、安定性を失うことなく、-80℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、-20℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12ヶ月間保存した後、安定性を失うことなく、4℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができる。
ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、最初に-80℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存することができ、次いで解凍され、解凍後、例えば、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される安定性を失うことなく、2~10℃、4~8℃、2℃、3℃、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、又は9℃で、更に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は12ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、最初に-80℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存され、次いで解凍され、解凍後、例えば、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される安定性を失うことなく、約4℃で更に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は12ヶ月間保存することができる。ある特定の実施態様では、本明細書で提供される医薬組成物は、最初に≦60℃で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、又は24ヶ月間保存され、次いで解凍され、解凍後、例えば、セクション4.6に開示されるアッセイ(複数可)によって決定される安定性を失うことなく、約4℃で更に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は12ヶ月間保存することができる。
本明細書で提供される方法又は医薬組成物の効果は、視力喪失、感染、炎症、及び網膜剥離を含む他の安全性イベントの徴候を測定することによってモニタリングされ得る。いくつかの実施形態では、約32~35℃で異なる粘度及び/又は弾性率(G’)(例えば、低粘度から非常に高い粘度までの範囲)を有する異なる医薬組成物を使用して、ベクターをSCSに送達することができる。いくつかの実施形態では、約32~35℃で中~高粘度及び/又は弾性率(G’)を有する医薬組成物を使用して送達されるベクターは、約32~35℃で低粘度及び/又は弾性率(G’)を有する医薬組成物を使用して送達されるベクターよりも有効である(例えば、SCSに投与されるとき)。いくつかの実施形態では、約32~35℃で中~高粘度及び/又は弾性率(G’)を有する製剤を使用して送達されたベクターは、約32~35℃で低粘度及び/又は弾性率(G’)を有する製剤を使用して送達されたベクターと比較して、視覚の改善をもたらす。
本明細書で提供される方法又は医薬組成物の効果はまた、National Eye Institute Visual Functioning Questionnaire,Rasch-scored version(NEI-VFQ-28-R)(複合スコア;活動制限ドメインスコア;及び社会感情的機能ドメインスコア)におけるベースラインからの変化によっても測定され得る。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法の効果は、National Eye Institute Visual Functioning Questionnaire 25-item version(NEI-VFQ-25)(複合スコア及びメンタルヘルスサブスケールスコア)におけるベースラインからの変化によっても測定され得る。いくつかの実施態様では、本明細書で提供される方法の効果はまた、黄斑部疾患治療満足度質問票(Macular Disease Treatment Satisfaction Questionnaire、MacTSQ)(複合スコア;安全性、有効性、及び不快感ドメインスコア;並びに情報提供及び利便性ドメインスコア)におけるベースラインからの変化によって測定されてもよい。
具体的な実施形態では、本明細書に記載される方法又はベクター(ベクター製剤)の有効性は、約4週間、12週間、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月、又は他の所望の時点での視力の改善によって反映される。具体的な実施形態では、視力の改善は、BCVAの増加、例えば、1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字、7文字、8文字、9文字、10文字、11文字、若しくは12文字、又はそれ以上の増加によって特徴付けられる。具体的な実施形態では、視力の改善は、ベースラインからの視力の5%、10%、15%、20%、30%、40%、50%又はそれ以上の向上によって特徴付けられる。
特定の実施態様では、治療後の眼には炎症がないか、又は治療後の眼にはほとんど炎症がない(例えば、ベースラインから10%、5%、2%、1%以下の炎症レベルの増加)。
4.3 投与量及び投与方法
一態様では、眼の病態を治療するための脈絡膜上投与の方法であって、治療用産物が発現され、眼の病態の治療をもたらすように、治療用産物をコードするヌクレオチド配列を含む組換えウイルスベクターを、治療を必要とするヒト対象の眼の脈絡膜上腔に投与することを含む、方法が本明細書で提供される。ある具体的な実施形態では、投与ステップは、脈絡膜上薬物送達デバイスを使用して、組換えウイルスベクターを脈絡膜上腔に注射することによる。ある特定の実施形態では、脈絡膜上薬物送達デバイスは、マイクロインジェクターである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物又は参照医薬組成物は、1つ、2つ以上の投与経路による投与に好適である(例えば、脈絡膜上及び網膜下投与に好適である)。
ある特定の実施形態では、医薬組成物(又は参照医薬組成物)のベクターゲノム濃度(VGC)は、約3×109GC/mL、約1×1010GC/mL、約1.2×1010GC/mL、約1.6×1010GC/mL、約4×1010GC/mL、約6×1010GC/mL、約2×1011GC/mL、約2.4×1011GC/mL、約2.5×1011GC/mL、約3×1011GC/mL、約3.2×1011GC/mL、約6.2×1011GC/mL、約6.5×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約2.5×1012GC/mL、約3×1012GC/mL、約5×1012GC/mL、約1.5×1013GC/mL、約2×1013GC/mL、又は約3×1013GC/mLである。
ある特定の実施形態では、医薬組成物(又は参照医薬組成物)のベクターゲノム濃度(VGC)は、約3×109GC/mL、4×109GC/mL、5×109GC/mL、6×109GC/mL、7×109GC/mL、8×109GC/mL、9×109GC/mL、約1×1010GC/mL、約2×1010GC/mL、約3×1010GC/mL、約4×1010GC/mL、約5×1010GC/mL、約6×1010GC/mL、約7×1010GC/mL、約8×1010GC/mL、約9×1010GC/mL、約1×1011GC/mL、約2×1011GC/mL、約3×1011GC/mL、約4×1011GC/mL、約5×1011GC/mL、約6×1011GC/mL、約7×1011GC/mL、約8×1011GC/mL、約9×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約2×1012GC/mL、約3×1012GC/mL、約4×1012GC/mL、約5×1012GC/mL、約6×1012GC/mL、約7×1012GC/mL、約8×1012GC/mL、約9×1012GC/mL、約1×1013GC/mL、約1.5×1013GC/mL、約2×1013GC/mL、約3×1013GC/mLである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の容量は、強膜と脈絡膜とを分離するための最小力を低減することができる任意の容量である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の容量は、約50μL~約1000μL、50μL~約500μL、50μL~約400μL、50μL~約350μL、50μL~約300μL、約50μL~約275μL、約50μL~約250μL、約50μL~約225μL、約50μL~約200μL、約50μL~約175μL、約50μL~約150μL、約60μL~約140μL、約70μL~約130μL、約80μL~約120μL、約90μL~約110μL、又は約100μLである。
脈絡膜上腔(SCS)送達のための現在利用可能な技術が存在する。前臨床的に、SC注射は、強膜フラップ技術、カテーテル及び標準的な皮下注射針、並びにマイクロニードルを用いて達成されている。中空の750umの長さのマイクロニードル(Clearside Biomedical,Inc.)をその部分に挿入することができ、臨床試験において有望であることが示されている。Chitnisら(Chitnis,G.D.,et al.A resistance-sensing mechanical injector for the precise delivery of liquids to target tissue.Nat Biomed Eng 3,621-631(2019).https://doi.org/10.1038/s41551-019-0350-2)によって記載されるように、力覚センシング技術を用いて設計されたマイクロニードルをSC注射に利用することができる。Oxular Limitedは、脈絡膜上腔内でカニューレを前進させる送達システムを開発している。Orbitデバイス(ジャイロスコープ)は、可撓性カニューレによる脈絡膜上腔のカニューレ挿入を可能にする特別に設計されたシステムである。カニューレの内側のマイクロニードルは、標的化された用量送達を可能にするように、網膜下腔の中へ前進させられる。SCSへの眼の内側からの(ab interno)アクセスは、低侵襲緑内障手術(minimally-invasive glaucoma surgery、MIGS)デバイスとして機能するマイクロステントを使用して達成することもできる。例としては、CyPass(登録商標)Micro-Stent(Alcon,Fort Worth,Texas,US)及びiStent(登録商標)(Glaukos)が挙げられ、これらは、前眼房からSCSへの導管を提供して濾過胞(filtering bleb)を形成することなく房水を排出するために外科的に埋め込まれる。脈絡膜上送達のために企図される他のデバイスとしては、英国特許公開第GB 2531910(A)号及び米国特許第10,912,883(B2)号に記載されるものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、脈絡膜上薬物送達デバイスは、1ミリメートル30ゲージ針を有するシリンジである。いくつかの実施形態では、シリンジは、より大きい周径(例えば、29ゲージ針)を有する。このデバイスを使用する注射の間、針は、強膜の基部を穿刺し、薬物を含有する流体が脈絡膜上腔に進入し、脈絡膜上腔の拡張をもたらす。その結果、注射中に触覚的及び視覚的フィードバックがある。注射後、流体は後方に流れ、主に脈絡膜及び網膜で吸収される。これは、全ての網膜細胞層及び脈絡膜細胞からの導入遺伝子タンパク質の産生をもたらす。このタイプのデバイス及び手順を使用することにより、合併症のリスクが低い迅速かつ容易な医院内処置が可能になる。
いくつかの実施形態では、マイクロニードル又はシリンジは、医薬組成物の粘度に基づいて選択される。いくつかの実施形態では、マイクロニードルは、医薬組成物が投与されたときに眼に(例えば、SCSに)生じる圧力に基づいて選択される。例えば、約32~35℃で中程度若しくは高い粘度及び/又は弾性率(G’)を有する医薬組成物は、注射のためのより広いマイクロニードルの使用から利益を得ることができる。いくつかの実施形態では、SCS内の圧力は、より狭いマイクロニードルが使用されるときに得られる圧力と比較して、より広いマイクロニードルが使用されるときに、より低い。いくつかの実施形態では、10ゲージ針、11ゲージ針、12ゲージ針、13ゲージ針、14ゲージ針、15ゲージ針、16ゲージ針、17ゲージ針、18ゲージ針、19ゲージ針、20ゲージ針、21ゲージ針、22ゲージ針、23ゲージ針、24ゲージ針、25ゲージ針、26ゲージ針、27ゲージ針、28ゲージ針、29ゲージ針、30ゲージ針、31ゲージ針、32ゲージ針、33ゲージ針、又は34ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、27ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、28ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、29ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、30ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、31ゲージ針が使用される。いくつかの実施形態では、27ゲージ針よりも小さいゲージが使用される。いくつかの実施形態では、27ゲージ針よりも大きいゲージが使用される。いくつかの実施形態では、30ゲージ針よりも小さいゲージが使用される。いくつかの実施形態では、30ゲージ針よりも高いゲージが使用される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の投与中の圧力は、約10PSI、15PSI、20PSI、25PSI、30PSI、35PSI、40PSI、45PSI、50PSI、55PSI、60PSI、65PSI、70PSI、75PSI、80PSI、85PSI、90PSI、95PSI、100PSI、150PSI、又は200PSIである。いくつかの実施形態では、医薬組成物の投与中の圧力は、約10PSI、15PSI、20PSI、25PSI、30PSI、35PSI、40PSI、45PSI、50PSI、55PSI、60PSI、65PSI、70PSI、75PSI、80PSI、85PSI、90PSI、95PSI、100PSI、150PSI、又は200PSI以下である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の投与中のSCSを開くための圧力は、約10PSI、15PSI、20PSI、25PSI、30PSI、35PSI、40PSI、45PSI、50PSI、55PSI、60PSI、65PSI、70PSI、75PSI、80PSI、85PSI、90PSI、95PSI、100PSI、150PSI、又は200PSI以下である。いくつかの実施形態では、医薬組成物の投与中の圧力(又はSCSを開くのに必要な圧力)は、20PSI~50PSI、20PSI~75PSI、20PSI~40PSI、10PSI~40PSI、10PSI~100PSI、又は10PSI~80PSIである。いくつかの実施形態では、圧力は、注射速度が減少するにつれて減少する(例えば、圧力は、4秒の注射速度から10秒の注射速度に減少する)。いくつかの実施形態では、圧力は、針のサイズが増加するにつれて減少する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、43PSI未満の注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約43PSIの注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約43~65PSIの注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約65PSIの注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、65PSI未満の注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約65~100PSIの注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約100PSIの注射圧力でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、100PSI未満の注射圧力でヒトの眼に投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約5~10秒の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約10~15秒の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約15~20秒の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約20~25秒の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、約25~30秒の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、30秒未満の注射時間でヒトの眼に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、眼外温度(約32~35℃)での組成物のゲル化時間の長さの約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又は90%である注射時間でヒトの眼に投与される。
眼(例えば、硝子体液)において少なくとも0.330μg/mL、又は房水(眼の前房)において0.110μg/mLのCminで導入遺伝子産物の濃度を3ヶ月間維持する用量が望まれ、その後、1.70~6.60μg/mLの範囲の導入遺伝子産物の硝子体Cmin濃度、及び/又は0.567~2.20μg/mLの範囲の房水Cmin濃度が維持されるべきである。しかし、導入遺伝子産物は連続的に産生されるので(構成的プロモーターの制御下で、又は低酸素誘導性プロモーターを使用するとき、低酸素状態によって誘導される)、より低い濃度の維持が有効であり得る。導入遺伝子濃度は、体液、眼液、硝子体液、若しくは前房から収集された流体の患者試料において直接測定することができ、又は導入遺伝子産物の患者の血清濃度を測定することによって推定及び/若しくはモニタリングすることができ、導入遺伝子産物への全身曝露対硝子体曝露の比は約1:90,000である。(例えば、Xu L,et al.,2013,Invest.Opthal.Vis.Sci.54:1616-1624の1621ページ及び1623ページの表5(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に報告されたラニビズマブの硝子体液及び血清濃度を参照されたい)。
ある特定の実施形態では、投与量は、1ml当たりのゲノムコピー(GC/mL)又は患者の眼に投与される(例えば、脈絡膜上に投与される)ゲノムコピーの数によって測定される。いくつかの実施形態では、2.4×1011GC/mL~1×1013GC/mLが投与され、2.4×1011GC/mL~5×1011GC/mLが投与され、5×1011GC/mL~1×1012GC/mLが投与され、1×1012GC/mL~5×1012GC/mLが投与され、又は5×1012GC/mL~1×1013GC/mLが投与される。いくつかの実施形態では、1.5×1013GC/mL~3×1013GC/mLが投与される。いくつかの実施形態では、約2.4×1011GC/mL、約5×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約2.5×1012GC/mL、約5×1012GC/mL、約1×1013GC/mL又は約1.5×1013GC/mLが投与される。いくつかの実施形態では、1×109~1×1012ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、3×109~2.5×1011個のゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、1×109~2.5×1011ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、1×109~1×1011ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、1×109~5×109ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、6×109~3×1010ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、4×1010~1×1011ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、2×1011~1.5×1012ゲノムコピーが投与される。具体的な実施形態では、約3×109ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約1.2×1010GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約1×1010ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約4×1010GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約6×1010ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約2.4×1011GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約6.4×1010ゲノムコピーが投与される(これは、200μlの容量中、約3.2×1011GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約1.3×1011ゲノムコピーが投与される(これは、200μlの容量中、約6.5×1011GC/mLに相当する)。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約6.4×1010ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約6.4×1010ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約1.3×1011ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約1.3×1011ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約2.5×1011ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約2.5×1011ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約5×1011ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約5×1011ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約3×1012ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約3×1012ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。別の具体的な実施形態では、約1.6×1011ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約6.2×1011GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約1.55×1011ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約6.2×1011GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約1.6×1011ゲノムコピーが投与される(これは、250μlの容量中、約6.4×1011GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約2.5×1011ゲノムコピー(これは、250μlの容量中、約1.0×1012に相当する)が投与される。別の具体的な実施形態では、約2.5×1011ゲノムコピーが投与される(これは、100μlの容量中、約2.5×1012GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約5×1011ゲノムコピーが投与される(これは、200μlの容量中、約5×1012GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約1.5×1012ゲノムコピーが投与される(これは、100μlの容量中、約1.5×1013GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約3×1011ゲノムコピーが投与される(これは、100μlの容量中、約3×1012GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約6×1011ゲノムコピーが投与される(これは、200μlの容量中、約3×1012GC/mLに相当する)。別の具体的な実施形態では、約6×1011ゲノムコピーが投与される(これは、100μlの容量中、約6×1012GC/mLに相当する)。
ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6.0×1010ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6.4×1010ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.3×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.5×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.6×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約2.5×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約5.0×1011ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、片眼当たり、又は1用量当たり、又は1投与経路当たり約1.5×1012ゲノムコピーが投与される。いくつかの実施形態では、約1.5×1012ゲノムコピーが、投与されるゲノムコピーの総数である。
ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1012ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.0×1012GC/mLが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約2.5×1012GC/mLが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1012GC/mLが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3.0×1013ゲノムコピーが投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり最大3.0×1013ゲノムコピーが投与される。
ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.5×1011ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約2.5×1011ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約5.0×1011ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約1.5×1012ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1012ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、片眼当たり約2.5×1011ゲノムコピーが、1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、100μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、200μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与され、各注射は、50μlの容量である。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与され、各注射は、100μlの容量である。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約5.0×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、100μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、200μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与され、各注射は、50μlの容量である。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約6×1011ゲノムコピーが、2回の脈絡膜上注射によって投与され、各注射は、100μlの容量である。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり約3.0×1013ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、1回の投与当たり、又は片眼当たり最大3.0×1013ゲノムコピーが、脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、片眼当たり、約2.5×1012GC/mLが、100μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、片眼当たり、約2.5×1012GC/mLが、2回の脈絡膜上注射によって投与され、各注射は、100μlの容量である。ある特定の実施形態では、片眼当たり、約1.5×1013GC/mLが、100μlの容量の1回の脈絡膜上注射によって投与される。
ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、2回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、右眼への第1の注射は、上側頭四分円(すなわち、10時と11時の位置の間)に投与され、同じ眼への第2の注射は、下鼻四分円(すなわち、4時と5時の位置の間)に投与される。特定の実施形態では、右眼への第1の注射は、下鼻四分円(すなわち、4時と5時の位置の間)に投与され、同じ眼への第2の注射は、上側頭四分円(すなわち、10時と11時の位置の間)に投与される。ある特定の実施形態では、左眼への第1の注射は、上側頭四分円(すなわち、1時と2時の位置の間)に投与され、同じ眼への第2の注射は、下鼻四分円(すなわち、7時と8時の位置の間)に投与される。特定の実施形態では、左眼への第1の注射は、下鼻四分円(すなわち、7時と8時の位置の間)に投与され、同じ眼への第2の注射は、上側頭四分円(すなわち、1時と2時の位置の間)に投与される。
ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、1回の脈絡膜上注射によって投与される。ある特定の実施形態では、右眼における1回の注射は、上側頭四分円(すなわち、10時と11時の位置の間)に投与される。ある特定の実施形態では、右眼における1回の注射は、下鼻四分円(すなわち、4時と5時の位置との間)に投与される。ある特定の実施形態では、左眼における1回の注射は、上側頭四分円(すなわち、1時と2時の位置との間)に投与される。ある特定の実施形態では、左眼における1回の注射は、下鼻四分円(すなわち、7時と8時の位置の間)に投与される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物又は参照医薬組成物は、ヒト対象に(例えば、脈絡膜上に、網膜下に、又は硝子体内に)1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、15回、20回、25回、又は30回投与される。いくつかの実施形態では、医薬組成物又は参照医薬組成物は、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、又は1日7回投与される。いくつかの実施形態では、同じ量のAAVゲノムコピーが投与ごとに投与される。例えば、同じゲノムコピーが、脈絡膜上、網膜下、又は硝子体内に投与される。いくつかの実施形態では、同じ総量のAAVゲノムコピーが投与される。例えば、同じ総量のAAVゲノムコピーが、総投与回数にかかわらず、脈絡膜上、網膜下、又は硝子体内に投与される(例えば、網膜下投与が1回行われ、脈絡膜上投与が2回行われるとき、1回の網膜下投与におけるゲノムコピーは、組み合わされた両方の脈絡膜上投与におけるゲノムコピーと同じである)。
本明細書で使用される場合、別段の指定がない限り、「約」という用語は、所与の値又は範囲の±10%以内を意味する。
4.4 構築物及び製剤
いくつかの態様において、本明細書において提供される組換えベクターは、以下の要素を以下の順序で含む:a)構成的又は低酸素誘導性プロモーター配列、及びb)導入遺伝子(例えば、治療用産物)をコードする配列。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される組換えベクターは、以下の要素を以下の順序で含む:a)第1のITR配列、b)第1のリンカー配列、c)構成的又は低酸素誘導性プロモーター配列、d)第2のリンカー配列、e)イントロン配列、f)第3のリンカー配列、g)第1のUTR配列、h)導入遺伝子(例えば、抗VEGF抗原結合断片部分)をコードする配列、i)第2のUTR配列、j)第4のリンカー配列、k)ポリA配列、l)第5のリンカー配列、及びm)第2のITR配列。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される組換えベクターは、以下の要素を以下の順序で含み:a)第1のITR配列、b)第1のリンカー配列、c)構成的又は低酸素誘導性プロモーター配列、d)第2のリンカー配列、e)イントロン配列、f)第3のリンカー配列、g)第1のUTR配列、h)導入遺伝子(例えば、抗VEGF抗原結合断片部分)をコードする配列、i)第2のUTR配列、j)第4のリンカー配列、k)ポリA配列、l)第5のリンカー配列、及びm)第2のITR配列、導入遺伝子が、VEGFのシグナルペプチド(配列番号5)を含み、導入遺伝子が切断可能なF/F2A配列によって分離される軽鎖及び重鎖配列をコードする。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるAAV(AAVウイルスベクター)は、以下の要素を以下の順序で含む:a)構成的又は低酸素誘導性プロモーター配列、及びb)導入遺伝子(例えば、抗VEGF抗原結合断片部分)をコードする配列。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、VEGFに対する完全ヒト翻訳後修飾(human post-translationally modified、HuPTM)抗体である。いくつかの実施形態では、VEGFに対する完全ヒト翻訳後修飾抗体は、VEGFに対するモノクローナル抗体(monoclonal antibody、mAb)の完全ヒト翻訳後修飾抗原結合断片(「HuPTMFabVEGFi」)である。いくつかの実施形態では、HuPTMFabVEGFiは、抗VEGF mAbの完全ヒトグリコシル化抗原結合断片(「HuGlyFabVEGFi」)である。代替的な実施形態では、全長mAbが使用され得る。いくつかの実施形態では、導入遺伝子を送達するために使用されるAAVは、ヒト網膜細胞又は光受容体細胞に対する向性を有するべきである。このようなAAVは、非複製組換えアデノ随伴ウイルスベクター(「rAAV」)を含み得、特に、AAV8キャプシドを保有するベクターが好ましい。具体的な実施形態では、本明細書に記載されるウイルスベクター又は他のDNA発現構築物は構築物Iであり、構築物Iは以下の成分を含む:(1)発現カセットに隣接するAAV8逆方向末端反復;(2)a)CMVエンハンサー/ニワトリを含むCB7プロモーターβ-アクチンプロモーター、b)ニワトリβ-アクチンイントロン及びc)ウサギβ-グロビンポリAシグナル;及び(3)自己切断型フューリン(F)/F2Aリンカーによって分離され、等量の重鎖及び軽鎖ポリペプチドの発現を確実にする、抗VEGF抗原結合断片の重鎖及び軽鎖をコードする核酸配列。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはシグナルペプチドを含む。いくつかの態様において、シグナルペプチドはMYRMQLLLLIALSLALVTNS(配列番号55)である。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、IL-2シグナル配列に由来する。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、表1に開示される任意のシグナルペプチド由来のシグナルペプチド、例えば、MNFLLSWVHW SLALLLYLHH AKWSQA(VEGF-Aシグナルペプチド)(配列番号5)、MERAAPSRRV PLPLLLLGGL ALLAAGVDA(フィビュリン-1シグナルペプチド)(配列番号6)、MAPLRPLLIL ALLAWVALA(ビトロネクチンシグナルペプチド)(配列番号7)、MRLLAKIICLMLWAICVA(補体因子Hシグナルペプチド)(配列番号8)、MRLLAFLSLL ALVLQETGT(オプチシンシグナルペプチド)(配列番号9)、MKWVTFISILLFLFSSAYS(アルブミンシグナルペプチド)(配列番号22)、MAFLWLLSCWALLGTTFG(キモトリプシノーゲンシグナルペプチド)(配列番号23)、MYRMQLLSCIALILALVTNS(インターロイキン-2シグナルペプチド)(配列番号24)、MNLLLILTFVAAAVA(トリプシノーゲン-2シグナルペプチド)(配列番号25)、又はMYRMQLLLLIALSLALVTNS(変異体インターロイキン-2シグナルペプチド)(配列番号55)を含む。別の具体的な実施形態では、本明細書に記載されるウイルスベクター又は他のDNA発現構築物は構築物IIであり、構築物IIは以下の成分を含む:(1)発現カセットに隣接するAAV2逆方向末端反復;(2)a)CMVエンハンサー/ニワトリを含むCB7プロモーターβ-アクチンプロモーター、b)ニワトリβ-アクチンイントロン及びc)ウサギβ-グロビンポリAシグナル;及び(3)自己切断型フューリン(F)/F2Aリンカーによって分離され、等量の重鎖及び軽鎖ポリペプチドの発現を確実にする、抗VEGF抗原結合断片の重鎖及び軽鎖をコードする核酸配列。いくつかの実施態様では、抗hVEGF抗体は、配列番号2又は配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号1又は配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、AAVキャプシドへのパッケージングに好適なウイルスベクター又は他の発現構築物は、(1)発現カセットに隣接するAAV逆方向末端反復(ITR)、(2)1つ以上のエンハンサー及び/又はプロモーターから本質的になる調節制御エレメント、d)ポリAシグナル、及びe)任意選択でイントロン、並びに(3)1つ以上の目的のRNA又はタンパク質産物を提供する(例えば、コードする)導入遺伝子を含む。
いくつかの態様では、本開示は、使用のための核酸を提供し、核酸は、本明細書に記載されるプロモーター又はエンハンサー-プロモーターに作動可能に連結された治療用産物をコードする。
いくつかの態様では、本開示は、使用のための核酸を提供し、核酸は、HuPTMFabVEGFi、例えばCB7プロモーター(ニワトリβ-アクチンプロモーター及びCMVエンハンサー)、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus、CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(Rous sarcoma virus、RSV)プロモーター、MMTプロモーター、EF-1アルファプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリベータ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーター及びオプシンプロモーターからなる群から選択されるプロモーターに作動可能に連結されたHuGlyFabVEGFiをコードする。具体的な実施形態では、HuPTMFabVEGFiは、CB7プロモーターに作動可能に連結されている。
ある特定の実施形態では、1つ以上の核酸(例えば、ポリヌクレオチド)を含む組換えベクターが本明細書で提供される。核酸は、DNA、RNA、又はDNA及びRNAの組み合わせを含んでもよい。ある特定の実施形態では、DNAは、プロモーター配列、目的の治療用産物をコードする配列(導入遺伝子、例えば、抗VEGF抗原結合断片)、非翻訳領域、及び終結配列からなる群から選択される配列のうちの1つ以上を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される組換えベクターは、目的の治療用産物をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示される核酸例えば、ポリヌクレオチド及び核酸配列は、例えば、当業者に公知の任意のコドン最適化技術を介してコドン最適化され得る(例えば、Quax et al.,2015,Mol Cell 59:149-161によるレビューを参照されたい)。
ある特定の実施態様では、本明細書で提供される組換えベクターは、目的の治療用産物(例えば、導入遺伝子、例えば、抗VEGF抗原結合断片部分)をコードする修飾mRNAを含む。ある特定の実施態様では、本明細書で提供されるのは、抗VEGF抗原結合断片部分をコードする修飾mRNAである。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される組換えベクターは、shRNA、siRNA、又はmiRNAである治療用産物をコードするヌクレオチド配列を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるベクターは、タンパク質送達を調節する成分を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるウイルスベクターは、1つ以上のシグナルペプチドを含む。シグナルペプチドの例としては、VEGF-Aシグナルペプチド(配列番号5)、フィビュリン-1シグナルペプチド(配列番号6)、ビトロネクチンシグナルペプチド(配列番号7)、補体H因子シグナルペプチド(配列番号8)、オプチシンシグナルペプチド(配列番号9)、アルブミンシグナルペプチド(配列番号22)、キモトリプシノーゲンシグナルペプチド(配列番号23)、インターロイキン-2シグナルペプチド(配列番号24)、及びトリプシノーゲン-2シグナルペプチド(配列番号25)、変異体インターロイキン-2シグナルペプチド(配列番号55)が挙げられるが、これらに限定されない。
4.4.1 ウイルスベクター
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるウイルスベクターは、AAVベースのウイルスベクターである。好ましい実施形態では、本明細書で提供されるウイルスベクターは、AAV8ベースのウイルスベクターである。ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるAAV8ベースのウイルスベクターは、網膜細胞に対する向性を保持する。特定の実施形態では、本明細書で提供されるAAVベースのベクターは、AAV rep遺伝子(複製に必要とされる)及び/又はAAV cap遺伝子(キャプシドタンパク質の合成に必要とされる)をコードする。複数のAAV血清型が同定されている。ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるAAVベースのベクターは、AAVの1つ以上の血清型由来の成分を含む。ある特定の実施形態では、本明細書に提供されるAAVベースのベクターは、AAV1、AAV2、AAV2tYF、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAVrh10、AAV.rh20、AAV.rh39、AAV.Rh74、AAV.RHM4-1、AAV.hu37、AAV.Anc80、AAV.Anc80L65、rAAV.7m8、AAV.PHP.B、AAV.PHP.eB、AAV2.5、AAV2tYF、AAV3B、AAV.LK03、AAV.HSC1、AAV.HSC2、AAV.HSC3、AAV.HSC4、AAV.HSC5、AAV.HSC6、AAV.HSC7、AAV.HSC8、AAV.HSC9、AAV.HSC10、AAV.HSC11、AAV.HSC12、AAV.HSC13、AAV.HSC14、AAV.HSC15、及びAAV.HSC16のうちの1つ以上に由来のキャプシド成分を含む。好ましい実施形態では、本明細書で提供されるAAVベースのベクターは、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、又はAAVrh10血清型のうちの1つ以上に由来する成分を含む。ある特定の実施形態では、本明細書で提供される組換えウイルスベクターは、ヒトにおいて複製欠損であるように改変される。ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、ハイブリッドベクター、例えば「無力(helpless)」アデノウイルスベクター中に配置されたAAVベクターである。ある特定の実施態様では、本明細書で提供されるのは、第1のウイルス由来のウイルスキャプシド及び第2のウイルス由来のウイルスエンベロープタンパク質を含む組換えウイルスベクターである。具体的な実施形態では、第2のウイルスは、水疱性口内炎ウイルス(vesicular stomatitis virus、VSV)である。より具体的な実施形態では、エンベロープタンパク質は、VSV-Gタンパク質である。
具体的な実施形態では、調節エレメントの制御下にあり、ITRが隣接する導入遺伝子の発現のための発現カセットを含むウイルスゲノムと、AAV8キャプシドタンパク質のアミノ酸配列を有するか、又はAAV8キャプシドタンパク質のアミノ酸配列(配列番号48)と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%若しくは99.9%同一であるが、AAV8キャプシドの生物学的機能を保持するウイルスキャプシドと、を含むAAV8ベクターが提供される。ある特定の実施形態では、コードされたAAV8キャプシドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30個のアミノ酸置換を有し、AAV8キャプシドの生物学的機能を保持する配列番号48の配列を有する。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるAAVは、Zinnet al.,2015,Cell Rep.12(6):1056-1068(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されるようなAnc80又はAnc80L65である。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるAAVは、:米国特許第9,193,956号、同第9458517号、及び同第9,587,282号並びに米国特許出願公開第2016/0376323号(これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているような以下のアミノ酸挿入:LGETTRP又はLALGETTRPのうちの1つを含む。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるAAVは、米国特許第9,193,956号、同第9,458,517号、及び同第9,587,282号並びに米国特許出願公開第2016/0376323号(これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているようなAAV.7m8である。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるAAVは、米国特許第9,585,971号に開示されている任意のAAV、例えば、AAV.PHP.Bである。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるAAVは、以下の特許及び特許出願(これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)のいずれかに開示されているAAVである:米国特許第7,906,111号、同第8,524,446号、同第8,999,678号、同第8,628,966号、同第8,927,514号、同第8,734,809号、米国特許第9,284,357号、同第9,409,953号、同第9,169,299号、同第9,193,956号、同第9458517号、及び同第9,587,282号 米国特許出願公開第2015/0374803号、同第2015/0126588号、同第2017/0067908号、同第2013/0224836号、同第2016/0215024号、同第2017/0051257号、及び国際特許出願第PCT/US2015/034799号、第PCT/EP2015/053335号。
AAV8ベースのウイルスベクターは、本明細書に記載される特定の方法において使用される。AAVベースのウイルスベクターの核酸配列並びに組換えAAV及びAAVキャプシドを作製する方法は、例えば、米国特許第7,282,199(B2)号、米国特許第7,790,449(B2)号、米国特許第8,318,480(B2)号、米国特許第8,962,332(B2)号及び国際特許出願第PCT/EP2014/076466号に教示されており、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。一態様では、導入遺伝子(例えば、抗VEGF抗原結合断片)をコードするAAV(例えば、AAV8)ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。具体的な実施態様では、抗VEGF抗原結合断片をコードするAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。より具体的な実施形態では、ラニビズマブをコードするAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。
ある特定の実施形態では、一本鎖AAV(single-stranded AAV、ssAAV)が上記で使用され得る。ある特定の実施形態では、自己相補的ベクター、例えば、scAAVを使用することができる(例えば、Wu,2007,Human Gene Therapy,18(2):171-82、McCarty et al,2001,Gene Therapy,Vol 8,Number 16,Pages 1248-1254、並びに米国特許第6,596,535号、同第7,125,717号、及び同第7,456,683号を参照されたい)。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される方法において使用されるウイルスベクターは、アデノウイルスベースのウイルスベクターである。組換えアデノウイルスベクターを用いて、抗VEGF抗原結合断片中に移動させることができる。組換えアデノウイルスは、E1欠失を有し、E3欠失を有するか又は有さず、いずれかの欠失領域に挿入された発現カセットを有する第1世代ベクターであり得る。組換えアデノウイルスは、E2領域及びE4領域の完全欠失又は部分欠失を含む第2世代ベクターであり得る。ヘルパー依存性アデノウイルスは、アデノウイルス逆方向末端反復及びパッケージングシグナル(phi)のみを保持する。導入遺伝子は、約36kbの野生型サイズに近いゲノムを維持するために、スタッファー配列を伴い又は伴わずに、パッケージングシグナルと3’ITRとの間に挿入される。アデノウイルスベクターの産生のための例示的なプロトコールは、Albaet al.,2005,「Gutless adenovirus:last generation adenovirus for gene therapy,」Gene Therapy 12:S18-S27(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)で見出すことができる。
具体的な実施態様では、本明細書に記載の方法における使用のためのベクターは、関連細胞(例えば、インビボ又はインビトロでの網膜細胞)へのベクターの導入時に、抗VEGF抗原結合断片のグリコシル化及び/又はチロシン硫酸化変異体が細胞によって発現されるように、抗VEGF抗原結合断片(例えば、ラニビズマブ)をコードするものである。具体的な実施態様では、発現された抗VEGF抗原結合断片は、グリコシル化及び/又はチロシン硫酸化パターンを含む。
4.4.2 治療用産物又は導入遺伝子
治療用産物は、例えば、治療用タンパク質(例えば、抗体)、治療用RNA(例えば、shRNA、siRNA、及びmiRNA)、又は治療用アプタマーであり得る。
ある特定の実施形態では、本開示は、導入遺伝子をコードする組換えAAVを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施態様では、本明細書で提供されるのは、抗VEGF Fab又は抗VEGF抗体をコードするrAAVウイルスベクターである。いくつかの実施態様では、本明細書で提供されるのは、抗VEGF Fab又は抗VEGF抗体をコードするrAAV8ベースのウイルスベクターである。いくつかの実施態様では、ラニビズマブをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、イズロニダーゼ(Iduronidase、IDUA)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IDUAをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、イズロン酸2-スルファターゼ(Iduronate 2-Sulfatase、IDS)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、IDSをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、低密度リポタンパク質受容体(low-density lipoprotein receptor、LDLR)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、LDLRをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、トリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)タンパク質をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、TPP1をコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、マイクロジストロフィンタンパク質をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、マイクロジストロフィンをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、マイクロジストロフィンをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、抗カリクレイン(抗pKal)タンパクをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ラナンデルマブFab又は完全長抗体をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、huフォリスタン344をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN2をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN3をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN6をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、huフォリスタン344をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN2をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN3をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN6をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。
ある特定の実施形態では、治療用産物(例えば、導入遺伝子)は、(1)抗ヒト血管内皮増殖因子(human vascular endothelial growth factor、hVEGF)抗体又はアプタマー、(2)抗hVEGF抗原結合断片、(3)抗hVEGF抗原結合断片は、Fab、F(ab’)2、又は単鎖可変断片(single chain variable fragment、scFv)であり、(4)パルミトイルタンパク質チオエステラーゼ1(PPT1)、(5)トリペプチジル-ペプチダーゼ1(TPP1)、(6)バテン(CLN3)、及び(7)CLN6膜貫通ERタンパク質(CLN6)である。
ある特定の実施形態では、本開示は、導入遺伝子をコードする組換えAAVを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施態様では、本明細書で提供されるのは、抗VEGF Fab又は抗VEGF抗体をコードするrAAVウイルスベクターである。いくつかの実施態様では、本明細書で提供されるのは、抗VEGF Fab又は抗VEGF抗体をコードするrAAV8ベースのウイルスベクターである。更なる実施態様では、ラニビズマブをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、イズロニダーゼ(IDUA)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IDUAをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、イズロン酸2-スルファターゼ(IDS)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、IDSをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、低密度リポタンパク質受容体(LDLR)をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、LDLRをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、トリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)タンパク質をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、TPP1をコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、マイクロジストロフィンタンパク質をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、マイクロジストロフィンをコードするrAAV8ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、マイクロジストロフィンをコードするrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、抗カリクレイン(抗pKal)タンパクをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ラナンデルマブFab又は完全長抗体をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、huフォリスタン344をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN2をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN3をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN6をコードするrAAVウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、huフォリスタン344をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ヒト-アルファ-サルコグリカン-ガンマ-サルコグリカンをコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施態様では、CLN2をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN3をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、CLN6をコードするrAAV8ベース又はrAAV9ベースのウイルスベクターが本明細書で提供される。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるベクターは、(1)Batten-CLN1に関連する眼の病態に使用することができ、治療用産物がパルミトイルタンパク質チオエステラーゼ1(PPT1)であり、(2)Batten-CLN2に関連する病態に使用することができ、治療用産物がトリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)であり、(3)Batten-CLN3に関連する眼の病態に使用することができ、治療用産物がBattenin(CLN3)であり、(4)Batten-CLN6に関連する眼の病態に使用することができ、治療用産物がCLN6膜貫通ERタンパク質(CLN6)であり、(5)Batten-CLN7に関連する眼の病態に使用することができ、治療用産物が主要なファシリテータースーパーファミリードメイン含有8(Major Facilitator Superfamily Domain Containing 8、MFSD8)であり、(6)Batten-CLN1に関連する眼の病態に使用することができ、治療用産物がパルミトイルタンパク質チオエステラーゼ1(PPT1)である。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子によってコードされるHuPTMFabVEGFi、例えばHuGlyFabVEGFiには、ベバシズマブなどのVEGFに結合する抗体の抗原結合断片;ラニビズマブなどの抗VEGF Fab部分;又はFabドメイン上に追加のグリコシル化部位を含有するように操作されたそのようなベバシズマブ若しくはラニビズマブFab部分(例えば、完全長抗体のFabドメイン上で高グリコシル化されているベバシズマブの誘導体の説明については、全体が参照により本明細書に組み込まれるCourtois et al.,2016,mAbs 8:99-112を参照されたい)を挙げることができるが、これらに限定されない。
ある特定の実施態様では、本明細書で提供されるベクターは、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子をコードする。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、網膜細胞における発現のための適切な発現制御エレメントによって制御される。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、軽鎖及び重鎖cDNA配列(それぞれ配列番号10及び11)のベバシズマブFab部分を含む。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ラニビズマブ軽鎖及び重鎖cDNA配列(それぞれ、配列番号12及び13)を含む。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、それぞれ配列番号3及び4の軽鎖及び重鎖を含むベバシズマブFabをコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号3に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号4に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号3に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、配列番号4に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、それぞれ配列番号1及び2の軽鎖及び重鎖を含む高グリコシル化ラニビズマブをコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号1に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号2に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号1に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、配列番号2に記載の配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、を含む抗原結合断片をコードする。
ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、以下の変異:L118N(重鎖)、E195N(軽鎖)、又はQ160N若しくはQ160S(軽鎖)のうちの1つ以上を有する、配列番号3及び4の軽鎖及び重鎖を含む高グリコシル化ベバシズマブFabをコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、以下の変異:L118N(重鎖)、E195N(軽鎖)、又はQ160N若しくはQ160S(軽鎖)のうちの1つ以上を有する、配列番号1及び2の軽鎖及び重鎖を含む高グリコシル化ラニビズマブをコードする。抗原結合断片導入遺伝子cDNAの配列は、例えば、表1に見出され得る。ある特定の実施形態では、抗原結合性断片導入遺伝子cDNAの配列は、配列番号10及び11又は配列番号12及び13のシグナル配列を1つ以上のシグナル配列で置換することによって得られる。
ある実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、抗原結合断片をコードし、6つのベバシズマブCDRのヌクレオチド配列を含む。ある実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、抗原結合断片をコードし、6つのラニビズマブCDRのヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ラニビズマブの重鎖CDR1~3(配列番号20、18、及び21)を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ラニビズマブの軽鎖CDR1~3(配列番号14~16)を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ベバシズマブの重鎖CDR1~3(配列番号17~19)を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施形態では、抗VEGF抗原結合性断片導入遺伝子は、ベバシズマブの軽鎖CDR1~3(配列番号14~16)を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合性断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ラニビズマブの重鎖CDR1~3(配列番号20、18、及び21)を含む重鎖可変領域と、ラニビズマブの軽鎖CDR1~3(配列番号14~16)を含む軽鎖可変領域と、を含む抗原結合断片をコードする。ある特定の実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、ベバシズマブの重鎖CDR1~3(配列番号17~19)を含む重鎖可変領域と、ベバシズマブの軽鎖CDR1~3(配列番号14~16)を含む軽鎖可変領域と、を含む抗原結合断片をコードする。
ある特定の実施形態では、抗VEGF抗原結合性断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合性断片をコードし、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQは、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、軽鎖CDR1の8番目及び11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さず、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、軽鎖CDR1の8番目と11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
ある特定の実施形態では、抗VEGF抗原結合性断片導入遺伝子は、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域を含む抗原結合性断片をコードし、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さない。具体的な実施態様では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されていない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されていない。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
ある特定の実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号14~16の重鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域と、を含む抗原結合性断片をコードし、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さず、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域を含む抗原結合断片をコードし、(1)重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さず;(2)軽鎖CDR1の8番目及び11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの2つ以上を有さず、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗VEGF抗原結合性断片導入遺伝子は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3を含む軽鎖可変領域と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3を含む重鎖可変領域と、を含む抗原結合性断片をコードし、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)はアセチル化されておらず、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN))は、アセチル化されていない。具体的な実施形態では、抗原結合断片は、配列番号20の重鎖CDR1を含み、(1)重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されておらず;(2)軽鎖CDR1の8番目と11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
ある特定の態様では、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含む抗VEGF抗原結合性断片、並びにそのような抗原結合性断片をコードする導入遺伝子も本明細書で提供され、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さない。具体的な実施形態では、抗原結合性断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、軽鎖CDR1の8番目及び11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)はそれぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗原結合性断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。特定の実施形態では、抗原結合性断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、軽鎖CDR1の8番目及び11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)はそれぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)うちの1つ以上を有し、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の意の2番目のQ)は、アセチル化されていない。本明細書で提供される抗VEGF抗原結合断片及び導入遺伝子は、本明細書に記載される本発明による任意の方法において使用することができる。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
ある特定の態様では、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含む抗VEGF抗原結合断片、並びにそのような抗原-VEGF抗原結合断片をコードする導入遺伝子も本明細書で提供され、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗抗原結合断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さない。具体的な実施形態では、抗原結合性断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されていない。具体的な実施形態では、抗原結合断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されていない。本明細書で提供される抗VEGF抗原結合断片及び導入遺伝子は、本明細書に記載される本発明による任意の方法において使用することができる。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
ある特定の態様では、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含む抗VEGF抗原結合断片、並びにそのような抗原-VEGF抗原結合断片をコードする導入遺伝子も本明細書で提供され、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さず、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗原結合断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、(1)重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上の化学修飾を有さず、(2)軽鎖CDR1の8番目及び11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの2つ以上を有さず、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン酸化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有さない。具体的な実施形態では、抗原結合性断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、重鎖CDR1の最後のアミノ酸(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されておらず、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。具体的な実施形態では、抗原結合断片は、配列番号14~16の軽鎖CDR1~3と、配列番号20、18、及び21の重鎖CDR1~3と、を含み、(1)重鎖CDR1の9番目のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のM)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR2の3番目のアミノ酸残基(すなわち、WINTYTGEPTYAADFKR(配列番号18)中のN)は、以下の化学修飾:アセチル化、脱アミド化、ピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、重鎖CDR1の最後のアミノ酸残基(すなわち、GYDFTHYGMN(配列番号20)中のN)は、アセチル化されておらず;(2)軽鎖CDR1の8番目と11番目のアミノ酸残基(すなわち、SASQDISNYLN(配列番号14)中の2つのN)は、それぞれ、以下の化学修飾:酸化、アセチル化、脱アミド化、及びピログルタミン化(pyro Glu)のうちの1つ以上を有し、軽鎖CDR3の2番目のアミノ酸残基(すなわち、QQYSTVPWTF(配列番号16)中の2番目のQ)は、アセチル化されていない。本明細書で提供される抗VEGF抗原結合断片及び導入遺伝子は、本明細書に記載される本発明による任意の方法において使用することができる。好ましい実施形態では、本明細書に記載される化学修飾(複数可)又は化学修飾(複数可)の欠如(場合によって)は、質量分析によって決定される。
Figure 2023545424000002
Figure 2023545424000003
Figure 2023545424000004
Figure 2023545424000005
Figure 2023545424000006
Figure 2023545424000007
Figure 2023545424000008
4.5 疾患
本明細書(例えば、セクション4.1)に提供される医薬組成物又は参照医薬組成物は、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症(DR)、又はバッテン病と診断された対象に投与することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるのは、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症(DR)、又はバッテンと診断された対象を、治療有効量の医薬組成物を脈絡膜上注射によって(例えば、マイクロニードルを有するマイクロインジェクターなどの脈絡膜上薬物送達デバイスを介して)対象に投与することによって治療する方法である。
いくつかの実施形態では、約2.5×1011GC/眼、約5×1011GC/眼、又は約1.5×1012GC/眼の、0.2mg/mLの塩化カリウム、0.2mg/mLのリン酸二水素カリウム、5.84mg/mLの塩化ナトリウム、1.15mg/mLのリン酸水素二ナトリウム無水物、40.0mg/mL、4%w/vスクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む医薬組成物の構築物IIが、脈絡膜上投与によって患者に投与される。いくつかの実施形態では、患者は糖尿病性網膜症を有する。
いくつかの実施形態では、約2.5×1011GC/眼、約5×1011GC/眼、又は約1.5×1012GC/眼の、10%w/vスクロースを含む医薬組成物の構築物IIを含む医薬組成物が、脈絡膜上投与によって患者に投与される。いくつかの実施形態では、患者は糖尿病性網膜症を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、240 mOsm/kg以上の張度/重量オスモル濃度を有する。
いくつかの態様では、本明細書で開示されるのは、治療有効量の医薬組成物を対象に投与することを含む、ムコ多糖症IVA型(MPS IVA)、ムコ多糖症I型(MPS I)、ムコ多糖症II型(MPS II)、家族性高コレステロール血症(FH)、同型接合性家族性高コレステロール血症(HoFH)、冠状動脈疾患、脳血管疾患、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー及び孤発性封入体筋炎、又はカリクレインに関連する疾患と診断された対象を治療するために好適な医薬組成物、又はその方法である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、SCSにおいて投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書(例えば、セクション4.1)で提供される医薬組成物又は参照医薬組成物は、(1)バッテン-CLN2と診断された対象に投与され得、治療用産物がトリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)であり、(2)アッシャー症候群タイプ1と診断された対象に投与され得、治療用産物がミオシンVIIA(Myosin VIIA、MYO7A)であり、(3)アッシャー症候群タイプ1と診断された対象に投与され得、治療用産物がカドヘリン関連23(Cadherin Related 23、CDH23)であり、(4)アッシャー症候群タイプ2と診断された対象に投与され得、治療用産物がプロトカドヘリン関連15(Protocadherin Related 15、PCDH15)であり、(5)アッシャー症候群タイプ2と診断された対象に投与され得、治療用産物がアシュリン(Usherin、USH2A)であり、(6)アッシャー症候群タイプ3と診断された対象に投与され得、治療用産物がクラリン1(Clarin 1、CLRN1)であり、(7)シュタルガルト(Stargardt’s)病と診断された対象に投与され得、治療用産物がATP結合カセットサブファミリーAメンバー4(ATP Binding Cassette Subfamily A Member 4、ABCA4)であり、(8)シュタルガルト病と診断された対象に投与され得、治療用産物がELOVL脂肪酸エロンガーゼ4(Elongase 4、ELOVL4)であり、(9)赤色-緑色色盲と診断された対象に投与され得、治療用産物がLオプシン(OPN1LW)であり、(10)赤色-緑色色盲と診断された対象に投与され得、治療用産物がMオプシン(OPN1MW)であり、(11)青色錐体単色性と診断された対象に投与され得、治療用産物がMオプシン(OPN1MW)であり、(12)レーバー先天性黒内障1型(LCA 1)と診断された対象に投与され得、治療用産物がグアニル酸シクラーゼ2Dレチナール(GUCY2D)であり、(13)レーバー先天性黒内障2(LCA 2)と診断された対象に投与され得、治療用産物がレチノイドイソメロヒドロラーゼRPE65(RPE65)であり、(14)レーバー先天性黒内障-4(LCA 4)と診断された対象に投与され得、治療用産物がアリール炭化水素受容体相互作用タンパク質様1(Aryl Hydrocarbon Receptor Interacting Protein Like 1、AIPL1)であり、(15)レーバー先天性黒内障-7(LCA 7)と診断された対象に投与され得、治療用産物が錐体杆体ホメオボックス(Cone-Rod Homeobox、CRX)であり、(16)レーバー先天黒内障8型(LCA 8)と診断された対象に投与され得、治療用産物がクラム細胞極性複合体成分1(Crumbs Cell Polarity Complex Component 1、CRB1)であり、(17)レーバー先天性黒内障-9(LCA 9)と診断された対象に投与され得、治療用産物がニコチンアミドヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼ1(NMNAT1)であり、(18)レーバー先天性黒内障-10(LCA 10)と診断された対象に投与され得、治療用産物が中心体タンパク質290(Centrosomal Protein 290、CEP290)であり、(19)レーバー先天性黒内障-11(LCA 11)と診断された対象に投与され得、治療用産物がイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ1(Inosine Monophosphate Dehydrogenase 1、IMPDH1)であり、(20)レーバー先天性黒内障-15(LCA 15)と診断された対象に投与され得、治療用産物がタビー様タンパク質1(Tubby Like Protein 1、TULP1)であり、(21)LHONと診断された対象に投与され得、治療用産物がミトコンドリアにコードされたNADHデヒドロゲナーゼ4(Mitochondrially Encoded NADH Dehydrogenase 4、MT-ND4)であり、(22)LHONと診断された対象に投与され得、治療用産物がミトコンドリアにコードされたNADHデヒドロゲナーゼ6(Mitochondrially Encoded NADH Dehydrogenase 6、MT-ND6)であり、(23)コロイデレミアと診断された対象に投与され得、治療用産物がRab Escort Protein 1(Rab Escort Protein 1、CHM)であり、(24)X連鎖網膜分離症(X-linked retinoschisis、XLRS)と診断された対象に投与され得、治療用産物がレチノスキシン(Retinoschisin、RS1)であり、(25)バルデー・ビードル症候群1と診断された対象に投与され得、治療用産物がバルデー・ビードル症候群1型(Bardet-Biedl Syndrome 1、BBS1)であり、(26)バルデー・ビードル症候群6と診断された対象に投与され得、治療用産物がマクージック・カウフマン症候群(McKusick-Kaufman Syndrome、MKKS)であり、(27)バルデー・ビードル症候群10と診断された対象に投与され得、治療用産物がバルデー・ビードル症候群10(Bardet-Biedl Syndrome 10、BBS10)であり、(28)錐体ジストロフィーと診断された対象に投与され得、治療用産物がグアニル酸シクラーゼ活性化剤1A(Guanylate Cyclase Activator 1A、GUCA1A)であり、(29)視神経萎縮症と診断された対象に投与され得、治療用産物がOPA1ミトコンドリアダイナミン様GTPase(OPA1)であり、(30)色素性網膜炎1と診断された対象に投与され得、治療用産物がRP1軸糸微小管関連(RP1)であり、(31)色素性網膜炎2と診断された対象に投与され得、治療用産物がARL3 GTPaseのRP2活性化剤(RP2)であり、(32)色素性網膜炎7と診断された対象に投与され得、治療用産物がペリフェリン2(PRPH2)であり、(33)網膜色素変性症11と診断された対象に投与され得、治療用産物がmRNA前駆体プロセシング因子31(Pre-mRNA Processing Factor 31、PRPF31)であり、(34)網膜色素変性症13と診断された対象に投与され得、治療用産物がmRNA前駆体プロセシング因子8(Pre-mRNA Processing Factor 8、PRPF8)であり、(35)網膜色素変性症37と診断された対象に投与され得、治療用産物が核内受容体サブファミリー2グループEメンバー3(Nuclear Receptor Subfamily 2 Group E Member 3、NR2E3)であり、(36)網膜色素変性症38と診断された対象に投与され得、治療用産物がMER癌原遺伝子チロシンキナーゼ(MER Proto-Oncogene,Tyrosine Kinase、MERTK)であり、(37)網膜色素変性症40と診断された対象に投与され得、治療用産物がホスホジエステラーゼ6B(Phosphodiesterase 6B、PDE6B)であり、(38)網膜色素変性症41と診断された対象に投与され得、治療用産物がプロミニン1(Prominin 1、PROM1)であり、(39)網膜色素変性症56と診断された対象に投与され得、治療用産物が光受容体間マトリックスプロテオグリカン2(Interphotoreceptor Matrix Proteoglycan 2、IMPG2)であり、(40)網膜色素変性症62と診断された対象に投与され得、治療用産物が雄性生殖細胞関連キナーゼ(Male Germ Cell Associated Kinase、MAK)であり、(41)網膜色素変性症80と診断された対象に投与され得、治療用産物が鞭毛内輸送140(Intraflagellar Transport 140、IFT140)であり、又は(42)最良の疾患及び治療用産物は、ベストロフィン1(Bestrophin 1、BEST1)である。
4.6 アッセイ
当業者は、本明細書に記載のアッセイ及び/又は当技術分野で公知の技術を使用して、本明細書に記載の組成物及び方法を研究し、例えば、本明細書で提供される製剤を試験することができる。セクション5に詳述されるように、以下のアッセイも本明細書で提供される。
4.6.1 超音波Bスキャン
高周波超音波(U/S)プローブ(UBM Plus、Accutome、Malvern,PA,USA)を使用して、約32~35℃で、粘度及び/又は弾性率(G’)に目標を絞って様々な量(例えば、低粘度から高粘度までの範囲で 25μL~500μL)を注射した後に、動物の眼のエクスビボでのSCSの2D断面画像を生成することによって、SCSの厚さを決定することができる。U/Sプローブカバー(Clearscan、Eye-Surgical-Instruments,Plymouth,MN)をUBM Plusに取り付けて、U/S画像取得を容易にすることができる。U/Sプローブは、眼の周囲の矢状ビュー(例えば、8つの矢状ビュー)を取得するために使用され得る。U/S Bスキャンの後処理は、例えば、強膜輪の1、5、及び9mm後方で、外側強膜から内側網膜までの厚さを見出すために行うことができる。各眼の平均値、中央値、及び標準偏差を計算することができる。
4.6.2 液体体積に基づくSCS厚さの測定
3Dクライオ再構成イメージングは、SCS厚さを測定するために使用されることができる。例えば、赤色蛍光粒子を含有する25μL~500μLを注射した動物の眼を、注射後数分(例えば、3~5分)凍結し、凍結切片作製のために調製する。デジタルカメラを使用して、クリオスタットで試料をスライスすることによって、300μmごとに組織のクライオブロックの1つの赤色蛍光画像を得ることができる。赤色蛍光画像からなる画像スタックを分析して、SCS厚さを決定する。
4.6.3 液体体積に基づくSCS厚さの測定
U/S Bスキャンを使用して、粘度及び/又は弾性率(G’)の範囲の医薬組成物を動物のSCSに注射した後のSCSの厚さを決定することができる。高周波超音波Bスキャンを使用して、SCS崩壊の速度を決定することができる。毛様体扁平部上の8つの矢状ビューを取得することができる:(a)注射部位上の鼻腔上、(b)頭側、(c)経鼻、(d)側頭上、(e)側頭部、(f)側頭下、(g)下側、及び(h)鼻腔下。
U/Sビューに対してオフライン後処理を実行して、SCS厚さを測定することができる。U/Sプローブは、15μmの最小軸方向分解能を有することができる。各U/Sビューについて、強膜棘の5mm後方で強膜に垂直な線分を作成することができる。線は、強膜の外側表面で始まり、網膜の内側表面で終わることができる。強膜及び脈絡網膜を測定に含めて、線が確実に垂直になるようにすることができる。次いで、SCSの厚さは、測定された線の長さから組織の厚さを減算することによって計算される。曲線当てはめを行って、SCS崩壊の速度を決定する。
U/S Bスキャンは、経時的に複数の場所におけるSCS厚さを決定するために使用されることができ、SCS崩壊率を計算することができる。注射された蛍光物質のSCSからのおおよそのクリアランス速度は、蛍光がもはや検出されなくなるまで、インビボで動物の眼における蛍光眼底画像を経時的に撮影することによって見出すことができる。
4.6.4 眼底イメージングによるSCSクリアランス動態
SCSにおける運動に対する粘度及び/又は弾性率(G’)の効果を研究するために、粘度及び/又は弾性率(G’)の範囲であり、フルオレセインを含有する異なる医薬組成物をSCSに注射することができる。注射された蛍光物質のSCSからのおおよそのクリアランス速度又はクリアランス時間は、インビボで動物の眼において経時的に蛍光眼底画像を撮影することによって見出すことができる。いくつかの場合において、クリアランス速度は、総クリアランス時間を決定することによって決定され得、クリアランス時定数(tclearance)は、経時的な全蛍光シグナルの正規化された濃度から導出される曲線当てはめを使用して計算される。トロピカミド及びフェニレフリン(Akorn、Lake Forest、IL)の局所点眼剤を各イメージングセッションの前に投与して、眼を散大させることができる。130°レンズアタッチメント及び内蔵フルオレセイン血管造影モジュールを有するRetCam II(Clarity Medical Systems,Pleasanton,CA)を使用して、画像を取得することができる。RetCam IIからの青色光出力を、例えば、0.0009、1.6、及び2.4 W/m2に設定して、複数の画像を撮影することができる。眼球の内部表面全体を捕捉しようとして、9つの画像、すなわち、中心部、鼻腔上、側頭上、側頭部、側頭下、下側、鼻腔下、及び鼻を捕捉することができる。これは、遠くの周辺への撮像を可能にする。イメージングは、注射直後、1時間毎、3時間毎に12時間、及び注射後2日毎に行うことができる。蛍光が目視観察によって検出できない最初の時点として定義することができる総クリアランス時間を、注射した全ての眼について決定する。フルオレセインイソチオシアネートコンジュゲートAAV(Fluorescein isothiocyanate-conjugated AAV、FITC-AAV)又はFITCコンジュゲートAAVキャプシドタンパク質特異的モノクローナル抗体は、SCSにおけるAAV粒子の移動及びクリアランスを追跡するために、類似の実験において利用され得る。AAVの蛍光標識のための方法は、当技術分野において既知である(Shi,et al.Sci.Adv.2020;6:eaaz3621、及びTsui,T.Y.,et al.Hepatology 42,335-342(2005)。多くのAAV血清型を認識する(FITCコンジュゲートされた)抗体が市販されている。
4.6.5 2Dの周囲への拡散を特徴付けるためのフラットマウント
フルオレセイン、又は蛍光標識AAVを含有する本開示の医薬組成物は、SCSに注射される。SCS注射及び凍結後、粒子及びフルオレセインの2Dの拡散を評価するために眼を調製することができる。凍結した眼を輪部から後極まで切開して、等距離の強膜フラップを作製する。得られた強膜フラップを広げ、凍結した硝子体液、水晶体、及び房水を除去する。
100mmレンズ(Canon)を備えたデジタルSLRカメラ(Canon 60D、Canon、Melville,N.Y.)を使用して、明視野及び蛍光画像を取得することができる。カメラパラメータは一定に保持される。フルオレセイン拡散の面積を得るために、緑色光学バンドパスフィルター(520±10nm、Edmunds Optics、Barrington,N.J.)をレンズ上に配置することができ、多色LED電球(SシリーズRGB MR16/E26.HitLights、Baton Rouge,La.)の紫色設定を有するランプによって試料を照明することができる。赤色蛍光粒子の位置を可視化するために、赤色フィルター(610±10nm、Edmunds Optics)をレンズ上に配置することができ、試料は、緑色光に切り替えられた同じランプで照射することができる。閾値を上回る緑色及び赤色蛍光の面積をImageJ(National Institutes of Health、Bethesda,Md.)を使用して、各眼について計算することができる。閾値化は、バックグラウンド信号の目視検査に基づいて手動で設定することができる。
4.6.6 眼内圧測定
圧力測定システムを使用して、SCS注射後のSCS内の圧力を測定することができる。動物は、ケタミン/キシラジンカクテルの皮下注射によって終末麻酔することができる。SCS注射後(N=4)、SCS内の圧力を数分毎に測定することができる。圧力は、注射前から元のベースライン値(すなわち、約15mmHg)に達するまでモニタリングされる。測定後、致死量のペントバルビタールを静脈注射して動物を安楽死させる。2回目のSCS注射は、動物の死後に行うことができる。死後測定において、血圧は、注射が行われた組織間隙(すなわち、SCS)においてのみ測定される。
4.6.7 温度ストレスアッセイ
本明細書で提供される製剤の相対的安定性を評価するために、1.0×1012GC/mLにて37℃で4日間にわたって、温度ストレス発生安定性試験を実施することができる。安定性を評価するために使用され得るアッセイとしては、インビトロ相対効力(IVRP)、ベクターゲノム濃度(ddPCRによるVGC)、色素蛍光による遊離DNA、動的光散乱、外観、及びpHが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で提供される製剤における-80℃(≦-60℃)及び-20℃(-25℃~-15℃)でのインビトロ相対効力及び他の品質の維持を実証するために、長期開発安定性試験を12ヶ月間実施することができる。
4.6.8 インビトロ相対効力(IVRP)アッセイ
ddPCR GC力価を遺伝子発現に関連付けるために、HEK293細胞を形質導入し、抗VEGF Fabタンパク質レベルについて細胞培養上清をアッセイすることによって、インビトロバイオアッセイを実施することができる。HEK293細胞を、3つのポリ-D-リジンがコーティングされた96ウェル組織培養プレート上に一晩プレーティングする。次いで、細胞を野生型ヒトAd5ウイルスで前感染させ、続いて、AAVベクター参照標準及び被験物質の3つの独立して調製された連続希釈物で形質導入し、各調製物を別々のプレート上の異なる位置にプレーティングする。形質導入後3日目に、細胞培養培地をプレートから収集し、ELISAを介してVEGF結合Fabタンパク質レベルについて測定する。ELISAについては、VEGFでコーティングした96ウェルELISAプレートをブロッキングし、次いで、収集した細胞培養培地とともにインキュベートして、HEK293細胞によって産生された抗VEGF Fabを捕捉する。Fab特異的抗ヒトIgG抗体を使用して、VEGF捕捉Fabタンパク質を検出する。洗浄後、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)基質溶液を添加し、発色させ、停止緩衝液で停止させ、プレートをプレートリーダーで読み取る。HRP生成物の吸光度又はODを対数希釈に対してプロットし、平行性類似性試験に合格した後に4パラメータロジスティック回帰モデルに適合させた同じプレート上の参照標準に対して、式:EC50参照÷EC50被験物質を用いて、各被験物質の相対効力を計算する。被験物質の効力を、3枚のプレートの加重平均から計算した参照標準効力の百分率として報告する。
ddPCR GC力価を機能的遺伝子発現に関連付けるために、HEK293細胞に形質導入し、導入遺伝子(例えば、酵素)活性についてアッセイすることによって、インビトロバイオアッセイを行うことができる。HEK293細胞を、3つの96ウェル組織培養プレート上に一晩プレーティングする。次いで、細胞を野生型ヒトアデノウイルス血清型5ウイルスで前感染させ、続いて酵素参照標準及び被験物質の3つの独立して調製された連続希釈物で形質導入し、各調製物を別々のプレート上の異なる位置にプレーティングする。形質導入後2日目に、細胞を溶解し、低pHで処理して酵素を活性化し、導入遺伝子(酵素)による切断の際に蛍光シグナルの増加を生じるペプチド基質を使用して酵素活性についてアッセイする。蛍光又はRFUを対数希釈に対してプロットし、平行性類似性試験に合格した後に4パラメータロジスティック回帰モデルに適合させた同じプレート上の参照標準に対して、式:EC50参照÷EC50被験物質を用いて、各被験物質の相対効力を計算する。被験物質の効力を、3枚のプレートの加重平均から計算した参照標準効力の百分率として報告する。
4.6.9 ベクターゲノム濃度アッセイ
フルオレセインイソチオシアネートコンジュゲートAAV(FITC-AAV)又はFITCコンジュゲートAAVキャプシドタンパク質特異的モノクローナル抗体は、SCSにおけるAAV粒子の移動及びクリアランスを追跡するために、類似の実験において利用され得る。AAVの蛍光標識のための方法は、当技術分野において既知である(Shi,et al.Sci.Adv.2020;6:eaaz3621、及びTsui,T.Y.,et al.Hepatology 42,335-342(2005)。多くのAAV血清型を認識する(FITCコンジュゲートされた)抗体が市販されている。
4.6.10 色素蛍光アッセイを用いた遊離DNA分析
遊離DNAは、DNAに結合したSYBR(登録商標)Gold核酸ゲル染色(「SYBR Gold色素」)の蛍光によって決定することができる。蛍光は、マイクロプレートリーダーを使用して測定し、DNA標準で定量することができる。結果は、ng/μLで報告することができる。
測定された遊離DNA(ng/μL)を遊離DNAのパーセンテージに変換するために、2つのアプローチを使用して総DNAを推定することができる。第1のアプローチでは、UV-可視分光法によって決定されたGC/mL(OD)を使用して、試料中の総DNAを推定し、ここで、MはDNAの分子量であり、1×106は単位変換係数である。
推定される総DNA(ng/μL)=1×106×GC/mL(OD)×M(g/mol)/6.02×1023
第2のアプローチでは、試料を0.05%ポロキサマー188とともに85℃に20分間加熱することができ、SYBR Gold色素アッセイによって加熱試料中で測定された実際のDNAを合計として使用することができる。したがって、これは、全てのDNAが回収され、定量されたという仮定を有する。傾向決定のために、生のng/μLを使用することができるか、又は一貫した方法によって決定されたパーセンテージを使用することができる。
4.6.11 サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
SECは、25mm経路長フローセルを備えたWaters Acquity Arc Equipment ID 0447(C3PO)上のSepax SRT SEC-1000 Peekカラム(PN 215950P-4630、SN:8A11982、LN:BT090、5μm 1000A、4.6×300mm)を使用して行うことができる。移動相は、例えば、20mMのリン酸ナトリウム、300mMのNaCl、0.005%のポロキサマー188、pH 6.5、0.35 mL/分の流速で20分間とすることができ、カラムは周囲温度である。データ収集は、214、260、及び280nmで25点平均平滑化を用いて、2点/秒のサンプリング速度及び1.2nmの分解能で行うことができる。理想的な目標ロードは、1.5×1011GCであり得る。試料は、理想的な標的の約1/3である50μLで注射され得るか、又は5μLで注射され得る。
4.6.12 動的光散乱(Dynamic Light Scattering、DLS)アッセイ
動的光散乱(DLS)は、30μLの試料容量を有するCorning 3540 384ウェルプレートを使用して、Wyatt DynaProIIIで行うことができる。それぞれ10秒間の10回の取得を、反復ごとに収集することができ、試料ごとに3回の反復測定があり得る。溶媒は、試料中で使用される溶媒に従って設定することができ、例えば、dPBS中のAAVベクターについては「PBS」である。データ品質基準(ベースライン、SOS、ノイズ、フィット)を満たさない結果を「マーク」し、分析から除外することができる。
4.6.13 粘度測定
粘度は、当技術分野において公知の方法、例えば、2019年に公開された米国薬局方(USP)及びその以前のバージョン(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)において提供される方法を使用して測定することができる。低剪断での粘度は、USP<911>に記載されている方法を用いて、毛管粘度計を用いて測定した。
粘度対剪断速度は、コーンプレート回転レオメーターを使用して決定することができる。レオメトリー測定は米国薬局方(United States Pharmacopeia、USP)USP<1911>に記載されており、回転粘度測定法はUSP<912>に記載されている。回転レオメトリー粘度測定値は、60mm 1°の角度のアルミニウムコーンアクセサリーを有するPeltier温度制御プレートを備えたAR-G2レオメーター(TA Instruments、New Castle,DE)を用いて収集することができる。粘度対剪断速度掃引は、<0.3s-1で開始して5000s-1まで上昇する範囲にわたって実行することができ、10当たり5ポイントが収集される。粘度対剪断速度を20℃で収集した。10,000及び20,000s-1での粘度をデータから外挿した。
いくつかの場合において、医薬組成物又は参照医薬組成物の粘度は、0、0.1s-1、1s-1、1000s-1、5000s-1、10,000s-1、20,000s-1、又は20,000s-1超で測定され得る。
4.6.14 レオロジー測定
レオメトリー測定は米国薬局方(USP)USP<1911>に記載されており、回転粘度測定法はUSP<912>に記載されている。
レオロジー測定は、60mm 1°角度アルミニウムコーンアクセサリーを有するPeltier温度制御プレートを備えたAR-G2レオメーター(TA Instruments、New Castle,DE)を用いて収集することができる。
ゲル化温度は、0.1%歪み及び1Hzの振動モードで温度ランプを適用することによって決定した。試料をロードし、5℃で5分間予備平衡化した後、5℃/分で40℃又は60℃のいずれかまで温度を上昇させた。貯蔵/弾性率(G’)及び損失/粘性率(G’’)が交差する温度を、系ゲル化温度として記録した。トルク掃引は、線形粘弾性領域が約0.4%まで延び、したがって0.1%での動作が線形粘弾性領域内に十分にあることを実証した。
ゲル化時間は、振動モード0.1%歪み及び1Hzで測定した。試料を5℃及び20℃の両方で平衡化し、34℃への温度ジャンプに曝露した。上記のように、ゲル化時間は、貯蔵弾性率曲線と損失弾性率曲線の交差として定義された。
4.6.15 ウイルス感染性アッセイ
Francois,et al.Molecular Therapy Methods&Clinical Development(2018)Vol.10,pp.223-236(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されるTCID50感染力価アッセイを使用することができる。2018年10月15日に出願された仮出願第62/745859号に記載されている相対感染性アッセイを使用することができる。
4.6.16 示差走査蛍光定量法
タンパク質及びタンパク質から構成されるウイルスキャプシドの熱安定性は、示差走査蛍光定量法(differential scanning fluorimetry、DSF)によって決定することができる。DSFは、温度の関数としてタンパク質の固有のトリプトファン及びチロシン放出を測定する。Trp及びTyr残基の局所環境は、タンパク質がアンフォールドするにつれて変化し、蛍光の大きな増加をもたらす。タンパク質の50%がアンフォールディングされる温度は、「融解温度」Tとして定義される。蛍光分光法は、USP<853>及びUSP<1853>に記載されている。
DSFデータを、Promethius NTPlex Nano DSF機器(NanoTemper technologies、Munich,Germany)を使用して収集した。試料を20℃でキャピラリーセルにロードし、温度を1℃/分の速度で95℃まで上昇させた。350nm(アンフォールド)及び330nm(アンフォールド)での発光のシグナル出力比を使用して、Tmを決定した。
4.6.17 注射圧力測定
注射圧力は、Flow Screen and Fluid Sensor(Viscotec America、Kennesaw,GA)又は単回使用圧力センサーS-N-000を備えたPressureMAT-DPG(PendoTECH、Princeton,NJ)のいずれかを使用して測定した。
空気中への注射は、手動で、又はLegato-100シリンジポンプ(Kd Scientific、Holliston,MA)を使用して一貫した流量を適用して行った。摘出されたブタの眼への注射のために、眼の眼内圧を調整するために吸引を適用して、眼をマンデル眼マウント(Mastel)上に取り付けた。
4.6.18 参照組成物
本明細書で提供される組成物の粘度は、組成物を参照医薬組成物と比較することによって評価することができる。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、評価される組成物と同じタイプ及び量の組換えAAVを含む医薬組成物であるが、熱応答性組成物ではない。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、評価される組成物と同じタイプ及び量の組換えAAVを含む医薬組成物であるが、評価される組成物よりも眼外温度(約32~35℃)で低い粘度及び/又は弾性率を有する。
いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、リン酸緩衝生理食塩水中で評価される組成物と同じ濃度で同じ組換えAAVを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、0.001%ポロキサマー188を含むダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中で評価される組成物と同じ濃度で同じ組換えAAVを含む医薬組成物である。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、4%スクロース及び0.001%ポロキサマー188を含むダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(pH 7.4)中で評価される組成物と同じ濃度で同じ組換えAAVを含む医薬組成物である。参照医薬組成物は、評価される組成物と同じ経路又は異なる経路によって投与することができる。いくつかの実施形態では、参照医薬組成物は、脈絡膜上に投与される。
5.実施例
このセクション(すなわち、セクション5)における実施例は、限定としてではなく、例証として提供される。
5.1 実施例1:脈絡膜上送達のための熱応答性ゲル製剤の最適化
5.1.1 熱応答性ゲル製剤の目的の概要
構築物IIは、脈絡膜上腔への注射によって送達される治療として研究されている。脈絡膜上腔(SCS)は、強膜と脈絡膜との間の領域であり、薬物溶液の注射の際に拡大する(Habot-Wilner,2019)。図1も参照されたい。SCS空間は、注射された溶液が生理学的プロセスによって除去されるにつれて、その注射前のサイズに回復する。薬物溶液はSCS内に拡散し、隣接する組織に吸収される。脈絡膜の毛細血管は、低分子量オスモライトに対して透過性である。本実施例は、脈絡膜上腔における構築物IIの滞留時間を増加させ、最終的にその有効性を改善するための実験的アプローチを記載する。
より長い滞留時間を達成するために、アデノ随伴ウイルス(AAV)を、冷蔵条件(2~8℃)と制御された室温(20℃)との間の温度で注射可能な液体であり、次いで眼の温度(34.5±0.8℃)で状態をゲルに変化させる最終製剤中に製剤化した。ゲルは、脈絡膜上腔にAAVを保持し、クリアランスを減少させ、局在化を増加させ、それによって、所望の標的組織における治療有効性の増強をもたらす。
5.1.2 初期設計パラメータの概要
製剤実現可能性のための初期設計パラメータは、追加のデータによる調整に供され、製剤最適化のための開始点を実証するために本明細書に記載される。
眼への注射は、眼が重要な器官であるため、敏感な注射手順である。針ゲージは、痛み、組織損傷、又は炎症を回避するために、眼に薬物を注射するときに高すぎてはならない。例えば、ある場合には、30ゲージが選択され得、他の場合には、29ゲージが選択される。眼への注射のためには、溶液がゲル化して針及び注射部位を塞ぐ前に、特定の時間枠内で非常に狭い口径の針を通して溶液を注射することが可能でなければならない。これは、室温(又は低温で注射される場合には冷蔵)での製剤の粘度に制限を加え、注射を完了させるゲル化時間にも制限を加える。この実施例は、脈絡膜上送達のために特定された全ての要件を同時に満たすことができる製剤組成を最適化するための実験アプローチの応答表面設計を説明する。
製剤は眼の温度でゲル化すべきである。眼の表面の温度は、34.5±0.8℃と報告されている(Tkacova et al.,2011,MEASUREMENT 2011,Proceedings of the 8th International Conference,Smolenice,Slovakia)。図3は、サーマルカメラFLIR、モデルT530を使用して測定された33.1℃での眼外温度を示す。眼の表面の温度は、脈絡膜上腔温度の最悪の場合とみなすことができ、脈絡膜上腔温度は、表面よりもわずかに温かい可能性がある。ゲル化温度の限界は、眼の温度(34.5℃)である。眼の温度の平均-3標準偏差は32℃である。したがって、≦32℃の好ましいゲル化温度を設計パラメータとして使用して、ゲル化が眼内で起こることを確実にした。
温度応答性ゲルは、冷蔵条件(2~8℃)と制御された室温(20℃)との間の温度である場合、注射可能な液体であるべきである。理想的には、用量の調製及び製造を容易にするために、ゲル温度は、室温における変動性、並びに実際の混合、ポンピング及び他の操作が行われることを可能にするように、室温より十分に高くあるべきである。例えば、≧27℃のゲル化温度は、より容易に取り扱うことができる。より高いゲル化温度27℃以上が好ましいが、用量調製のために用量をより低い温度に冷却することができ、必要であれば投与前に冷却することもできるので、厳格な要件ではない。
製剤は、一般に入手可能なシリンジ構成要素を使用した注射を可能にする許容可能な粘度(すなわち、シリンジ圧力定格限界に基づく注射圧力限界)を有するべきである。ゲル形成温度及び時間と注射性との間のバランスをとるための相反する設計パラメータが存在する。
所望の針サイズは30又は29ゲージであり、これは注射の圧力に影響を与える。針又は注射部位の目詰まりを回避するために、注射が完了する前にゲル化が生じてはならない。初期モデル化のために、10秒の注射時間を仮定した。
必要であれば、注射圧力を低下させる別のアプローチがある。温度、粘度、ゲル化時間、及び必要な注射時間は、関連するパラメータである。ハーゲン-ポアズイユの式ΔP=(8μLQ)/(πR4)、以下を参照は、注射圧力及び時間(流量によって決定される)が線形に関連付けられることを示す。したがって、注射時間を10秒から20秒に2倍にすると、圧力は2分の1に減少する。粘度と圧力とは、逆に相関する。温度の低下などによって粘度を低下させると、注射圧力が低下する。用量が冷却される場合、ゲル化時間はより長くなる。用量の冷却は、粘度及び注射圧力を低下させる。冷却された用量はまた、ゲル化するのにより長い時間がかかり、より遅い注射を可能にし、これはまた、注射圧力を低下させ得る。
ゲル化時間は、針又は注射部位の詰まりを回避するために注射時間よりも長くなければならず、文献(Chiang,IOVS,2017,58(1)545-554)に報告されている圧力駆動還流についての10分(600秒)の予想クリアランス時間よりも短くなければならない。90秒未満の初期設計の好ましい目標は、予想される600秒の還流クリアランス時間と比較して非常に保守的なゲル化時間として製剤評価のために考慮される(実現可能であれば)。血流、ゲルの浸食、拡散及び対流によるSCS空間からのAAVの中程度及びより長期間のクリアランスは、ゲル化が起こった後に有意に減少すると予想される。
可能であれば、特定された設計空間内で、同じ又は同様の温度でゲル化する能力を依然として維持しながら、ゲルが注射時にわずかに希釈されるためのいくらかの余地を有することが更に望まれる。
Figure 2023545424000009
5.1.3 粘度設計空間
針を通る流れの間の圧力降下についてのハーゲン-ポアズイユの式は、ΔP=(8μLQ)/(πR4)によって与えられる。圧力は、粘度(μ)、針の長さ(L)、体積流量(Q)、及び針の内径(R)に依存する。この式を使用して、30ゲージ及び29ゲージの針について、粘度の関数として圧力降下(ポンド/平方インチ(per square inch、PSI))を計算した(ISO 9626:2016:通常の壁、RW;薄い壁、TW;極薄い壁、ETW;及び超薄い壁、UTW、及び追加のClearSide(CLSD)針(設計中又は開発研究で使用される)。PSI=Pa/6894.76の変換係数を用いてPSIに変換した。取り付け長さを含む全針長さは14mmであり、注射量は0.1mLであり、注射時間は10秒(Q=0.1mL/10=0.01mL/秒)でモデル化され、考慮される針内径は、30Ga/29Ga(133μm ID)、30Ga TW(165μm ID)、30Ga ETW/29 GaTW(190μm ID)、30 Ga UTW/29Ga ETW(240μm ID)、ClearSide(CLSD)ブランド30 Ga針(160μm ID)、CLSD 30Ga ETW(220μm ID)、CLSD29Ga ETW(240μm ID)である。
圧力対粘度の計算結果を図2に示し、これらの結果を、好ましい値、目標値、及び限界値について表3にまとめた。表3の計算に基づいて、初期設計評価は、183mPasの粘度に対応する、CLSD 30Ga ETW(220μm ID)針を使用した65PSIの目標圧力に基づいた。
CLSD 30Ga針(160μm ID)と比較して、CLSD 30Ga ETW(220μm ID)又はCLSD 29Ga ETW(240μm ID)を注射するために必要とされる圧力及び/又は定圧での時間の相対的減少は、針内径の4乗に対する比に基づき、以下の通りである:それぞれ、(220/160)4=3.6倍及び(240/160)4=5倍である。したがって、現在の160μm ID 30Ga CLSD針を用いた初期実現可能性データを使用して、ゲル製剤の臨床送達のために計画された30及び29Ga ETW針の使用について予想される圧力及び時間を外挿することができる。
Figure 2023545424000010
*30Ga TW(220μm ID)針及び予想される約65PSI公称注射圧力のために設定された初期製剤設計実現可能性評価
5.1.4 熱応答性ヒドロゲル製剤組成物のための設計空間の特定
スクロース製剤を含む現在の改変DPBSとの一貫性を維持するために、また、生理学的に許容される範囲内(240<重量オスモル濃度<600mOsm/kg)でヒドロゲルマトリックス内の流体の張度を維持するために、ヒドロゲルは、スクロース製剤緩衝液(重量オスモル濃度=345mOsm/kg)を含む現在の改変DPBSへのポロキサマー407及びポロキサマー188の溶解に基づく。
ポロキサマー407及びポロキサマー188の組み合わせを、30又は29ゲージ針を通して注射することができるレベルに粘度も制限しながら、所望の標的範囲内のゲル温度を有する製剤組成物が存在するかどうかを同定するための実験アプローチの設計において評価した。
ヒドロゲル製剤の組成がゲル化温度に与える影響、及び5℃と20℃の両方でのゲル化時間と粘度は、JMP15 ソフトウェア(Cary、NC)を利用した応答曲面中央複合実験計画法(DOE)アプローチを使用して評価した。DOEアプローチは、組成変化に対して異なる応答を有し、1つ以上の最適な標的製剤の決定を可能にする、必要とされる製剤設計制限の数に基づいて必要とした。ポロキサマー407は16%から22%w/vまで変化させ、ポロキサマー188は0%から16%w/vまで変化させ、中心点は2通りとした。ゲル化は、異なる方法を使用して決定することができる。ゲル化の開始を測定する方法もあれば、ゲル化温度として材料特性における客観的な「クロスオーバー」を測定する方法もある。製剤設計の目的のために、温度の関数としてのG’及びG’’のクロスオーバーを、一貫性及び客観性のためのゲル化温度とした。生データは、ゲル化の開始がクロスオーバーよりもわずかに低い温度で起こることを示す。
DOE研究の結果を表4に要約する。異なる測定の応答局面を生成するためにデータをJMP DOEソフトウェアに当てはめ、図4は、製剤組成応答曲面の関数としてのゲル化温度を示し、組成関数としての粘度に対する応答曲面を、図5(20℃)及び図6(5℃)に示し、生の剪断速度スイープデータの概要を図12及び図13に示す。
ゲル化プロファイルの生データを図7に要約し、試料#9のG’及びG’’のクロスオーバーとしてゲル化温度がどのように決定されるかの具体例を図8に示す。生データは、ゲル化の開始がクロスオーバーよりもわずかに低い温度で起こることを示す。したがって、完全なゲル化は、SCS空間におけるAAVの局在化を劇的に増加させるために必ずしも必要とされないため、製剤のゲル化温度の定義としてのクロスオーバーとしての使用は、設計に追加のロバスト性を加える。
図9及び図10は、それぞれ5℃及び20℃から34℃への温度ジャンプに曝露された試料についてのゲル化時間を決定するために使用されるG’対時間を示す。図11は、試料#9の具体例を示す。
データを全体として採取し、表1に要約した全ての設計パラメータについて潜在的な製剤設計空間を評価し、最適化した。図14は、ゲル温度に関して27~32℃の限界を有する熱応答性ゲル製剤設計空間(白色領域)を示す。このデザインスペースは、用量が2~8℃で調製され、まだ冷却又は冷蔵されている間に投与されるシナリオを表すことができる。限界:15~90秒のゲル化時間、5℃における粘度≦183mPas、注射持続時間=10秒、及び≧220μmの針ID)。図15は、≦183mPasの20℃での粘度に対する追加のパラメータ制約を有する同じ因子を用いて設計空間を更に狭める。
Figure 2023545424000011
a 直ちにゲル化したため、結果プレースホルダーとして1を入力した。
b NAであり、既にゲル化していた。
C 20℃から34℃へのゲル化時間と比較した5℃から34℃へのゲル化時間の平均増加は、24±7秒である
5.1.5 設計空間内の製剤A、B及びCのレオロジー評価
DOE設計空間研究結果に基づいて、図15に十字線として示されている3つの製剤A、B、及びCを、更なる研究のために同定した。組成は、A=6%/19%、B=6.5%/18%、及びC=7%/17.5%w/vのそれぞれポロキサマー188及び407である。
製剤A、B及びCは、図16に示すように滅菌で調製した。全ての製剤は、改変ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水に基づいていた。スクロース溶液を含む改変ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水を対照として使用した(100mMの塩化ナトリウム、2.70mMの塩化カリウム、8.10mMのリン酸水素二ナトリウム無水物、1.47mMのリン酸二水素カリウム、117mMのスクロース、0.001%(0.01mg/mL)ポロキサマー188)。スパイク溶液は、例えば、所望の最終組成物を達成するために、AAV中間体の1/10の比とともに9/10の比でスパイクすることができるように、10/9又は1.11倍の比でわずかにより濃縮して調製した。他の希釈率も使用することができる。粘性製剤は、濾過滅菌することが困難であり得るので、121℃で20分間のオートクレーブによって滅菌した(200 mLまで好適であり、2000mLに対して40分などのより長い時間がより大きい体積に対して使用され得る)。「沸騰中にこぼれること」を防止するために温度を下げたときに徐々に減圧する「液体」サイクルを使用し、滅菌フィルターを備えたキャップを有するボトルを使用して、滅菌を維持しながら水蒸気をボトルに入れ、次いで充填のために滅菌フードに移した(キャップの例としては、Chemglass CLS1484-12、又はSartorius MYCAP(商標)シリーズのキャップ又は同等物が挙げられる)。実行されたサイクルは、2~4%の質量がサイクル中の水の蒸発により失われ得ることを示し、これは、活性AAV製剤化中間体の添加とともに注射用滅菌水として添加し戻され得る。表7は、製剤の熱ゲル化特性にオートクレーブ処理の影響がなかったことを示す。値のわずかな差は、測定及び調製の変動性を表す。
図17に示される別の調製物は、滅菌濾過を含む。組成及び温度による製剤粘度の最適化並びに濾過流量及び圧力の最適化により、最終生成物の滅菌のために滅菌濾過も実行可能であり得る。
表5は、製剤A、B及びCのレオロジー特性を要約する。ゲル化温度は、28℃~32℃の範囲であった。ゲル化の開始も示され、27~30℃の範囲であり、競合ゲル化のプラトーは29℃~33℃の範囲であった。これらは全て、眼の温度(約34.5℃)以下でゲル化が生じる設計空間内に入る。ゲル化時間は、3つの製剤について16~29秒の範囲であり、これも初期設計パラメータ内であった。最後に、3つの製剤の粘度は、20℃で≦183mPasであり、これも設計パラメータ内であった。製剤A、B、及びCのゲル化のプロファイルを図19、図20、及び図21に示す。ゲル化の開始は、クロスオーバー点の約2℃下で起こり、ゲル化全体にわたるG’の変化は、弾性率の6~7桁の増加をカバーする。20℃及び5℃での粘度プロファイルを図28~図33に示す。
図18は、ゲル化時間を評価する異なる方法を示す。20℃で50μL体積の製剤A(左)、B(中央)20℃(右)を温かい表面上に分注し、液滴の流れのビデオを使用して、液滴が流れを停止した時間を決定した。このアプローチを用いたゲル化時間は、約10秒(A)、25秒(B)、及び45秒(C)であった。20℃及び5℃で開始し、34℃にジャンプするゲル化時間についてのレオロジープロファイルを、図22~図27に示す。
製剤は、特にボーラス注射の周辺で、それらが完全にゲル化する前に注射後にわずかに希釈され得る可能性がある。製剤A、B、及びCは、ゲル化のための等温線に沿って希釈(設計空間におけるわずかな下方及び左方への移動)を可能にするように、設計空間の右上に向かって配置された(図15参照)。したがって、製剤のゲル化特性はロバストであり、注射後にいくらかのわずかな希釈があっても維持される。これらの製剤のボーラスの主な完全性は、それらがいかに迅速にゲル化するかを考慮すると、維持されることが期待される。インビボ体液によるわずかな希釈を模倣するために、0.001%P188を含むダルベッコリン酸緩衝生理食塩水を用いた10質量%希釈の影響を実施し、レオロジー特性を測定した。ゲル化温度を定義するために使用される交差点では、貯蔵弾性率G’は、室温での挙動と比較して既に実質的に増加している。ゲル化開始は、10%の希釈後に3つの製剤全てについて許容可能であり(表6)、これは、主ボーラスが完全にゲル化できる前に、注射直後にゲル周辺部の完全性を維持すると予想される。希釈製剤のゲル化特性がわずかにシフトしても、G’値は、眼の温度で少なくとも1桁増加する。わずかに希釈した後のゲル化時間は増加したが、製剤A及びBについては90秒以内、製剤Cについては4.4分以内のままであった。全て初期設計の10分の制限内である。これらのデータは、ボーラスのゲル化が注射後最初の15~30秒以内に実質的に完了することができる前に、注射直後の末梢でのわずかな希釈に関して製剤が全て安定であることを示す。
Figure 2023545424000012
Figure 2023545424000013
Figure 2023545424000014
5.1.6 製剤A、B及びCにおける構築物IIのストレス安定性。
示差走査蛍光定量法(DSF)は、温度の関数としてタンパク質の固有のトリプトファン及びチロシン放出を測定する。Trp及びTyr残基の局所環境は、タンパク質がアンフォールドするにつれて変化し、蛍光の大きな増加をもたらす。図37は、製剤A、B、及びCと比較した対照の示差走査蛍光定量法の熱ランプデータを示す。上パネル:生の融解曲線シグナル。中央パネル:ピークを同定するためのデータの導関数。下パネル:いずれかの凝集を示す光散乱データ。全ての製剤は、熱勾配で対照と同様のプロファイルを有した。表8は、製剤A、B及びCが対照製剤と同様の熱安定性を有し、したがってAAVが安定であるという結果を要約する。
Figure 2023545424000015
表9は、対照と比較した製剤A、B及びCにおけるAAVの安定性に対する37℃のストレスの影響を要約する。DNAペイロードの放出を伴うキャプシド破壊をもたらすAAV不安定性の尺度である、検出された遊離DNAは低く、初期レベルと同様であり、37℃で3日後の全ての試料についての方法変動性を説明した。製剤A、B、及びCのベクターゲノム濃度(ddPCRによる)を、粘度を低下させるために3倍希釈した試料で測定した。結果は、おそらくそれらが質量ではなく体積で希釈されたという事実に関連して、いくらかの変動性を有していた(それらは高い粘度を有するので、希釈は変動性を導入した可能性がある)。3日目の製剤A及びB試料は、対照と同様のベクターゲノム濃度を有し、全体として、それらが安定であったことを示す。希釈の変動性は、製剤Bの最初の試料が目標より高く、製剤Cの3日目の試料がより低いことに見ることができる。将来、密度を説明する質量による希釈は、試料調製における変動性を低減するのに役立つ可能性があるアプローチである。全体として、A、B、及びCのベクターゲノム濃度は、変動性を考慮した場合、対照と同様であり、製剤が全て、温度ストレスに関して同様かつ許容可能な安定性を有することを示した。
Figure 2023545424000016
5.1.7 製剤A、B及びCの注射可能性及び用量調製の評価
A、B、及びCの試料を2mL mpCOP(West Pharmaceuticals、19550057)Crystal Zenith(商標)バイアルに充填し、バイアル アダプター(West、8070117)を使用して抽出した。全ての試料は、複数日で評価されるように、室温でシリンジに容易に充填された。室温は、代表的な1週間にわたって22.4℃±0.6℃(最小=20.7℃及び最大=23.7℃)であると測定された。これは、ゲル化特性が、典型的な制御された室温での取り扱いを可能にすることを実証する。
図38は、Clearsideシリンジデバイス(CLS-HN001)及び30ゲージ(160μm ID、CLS-MN1100)針を使用して、35℃で平衡化された摘出されたブタ眼への製剤Bの注射についての注射圧力を示す。圧力は約160PSIであったが、製剤は眼に容易に注射された。しかしながら、使用される針 ID(160μm ID)をより大きな必要IDにスケーリングすることは、圧力は内径の4乗に反比例する(つまり、(240/160)4=5)ため、ハーゲン-ポアズイユの式に基づいて約5分の1の圧力をもたらす。したがって、開発中の針では、予想される圧力は5分の1又は約32PSIであり、十分に許容範囲内である。
図39は、30GG*1/2インチ(0.3×13mm)TW針(Nipro、HN-3013-ET)を有するBD1mLシリンジ(309628)を使用した空気中への注射を示す。Clearsideデバイス及び針は、脈絡膜上注射のための特定の露出針長を有するように設計される。現在、30ゲージ(160μm ID)がこのフォーマットで利用可能である。220又は240μmのIDを有するより大きい針IDバージョンが開発中である。既知の針サイズを使用する注射は、ハーゲン-ポアズイユの式によって与えられる注射時間及び針IDに対する圧力の関係に従ってスケーリングすることができる。したがって、利用可能なサイズの針を用いた注射を使用して、製剤が現在製造開発中の針について所望の注射圧力及び時間パラメータを有するかどうかを確認することができる。より大きなIDの針に対するこの針の圧力スケーリングは、約4.5倍(240/165)4=4.5)である。圧力は流量にも比例する。この実験では、圧力を一定に保ち、注射時間を評価した。注射するための圧力及び時間は、次いで、4.5の総合係数によってスケーリングされて、読み取り値を開発中のより大きい針に変換することができる。したがって、製剤Cは、30Ga TW(165μm ID)針を用いて約120PSIで12秒間にわたって注射され、これは、240μm ID針が使用される場合、約27PSIに減少する。製剤Bは、約120PSIで17秒間にわたって注射され、これはまた、より大きい針で約27PSIに減少する。製剤Bがより迅速に、例えば12秒にわたって注射される場合、約38PSIのより大きな必要ID圧力が予想される。これらは、識別された注射圧力設計空間内に十分にある。製剤Aの37秒及び140PSIの注射を、より大きい針及びより速い注射にスケーリングした場合、12~16秒の注射についての予想される圧力は64~78 PSIであり、これもまた、同定した制限設計空間内である(<100PSI又は<64PSI)。
(a)レオロジー測定
レオメトリー測定は米国薬局方(USP)USP<1911>に記載されており、回転粘度測定法はUSP<912>に記載されている。
レオロジー測定は、60mm 1°角度アルミニウムコーンアクセサリーを有するPeltier温度制御プレートを備えたAR-G2レオメーター(TA Instruments,New Castle,DE)を用いて収集することができる。
(b)ゲル化温度
ゲル化温度は、0.1%歪み及び1Hzの振動モードで温度ランプを適用することによって決定した。試料をロードし、5℃で5分間予備平衡化した後、5℃/分で40℃又は60℃のいずれかまで温度を上昇させた。貯蔵/弾性率(G’)及び損失/粘性率(G’’)が交差する温度を、系ゲル化温度として記録した。トルク掃引は、線形粘弾性領域が約0.4%まで延び、したがって0.1%での動作が線形粘弾性領域内に十分にあることを実証した。
(c)ゲル化時間
ゲル化時間は、振動モード0.1%歪み及び1Hzで測定した。試料を5℃及び20℃の両方で平衡化し、34℃への温度ジャンプに曝露した。上記のように、ゲル化時間は、貯蔵弾性率曲線と損失弾性率曲線の交差として定義された。
(d)粘度対剪断速度
粘度対剪断速度掃引を、0.25s-1~5000s-1の範囲にわたって行い、10当たり5ポイントを収集した。粘度対剪断速度を、5℃及び20℃の両方で収集した。10,000及び20,000s-1での粘度をデータから外挿した。
(e)示差走査蛍光定量法
タンパク質及びタンパク質から構成されるウイルスキャプシドの熱安定性は、示差走査蛍光定量法(DSF)によって決定することができる。DSFは、温度の関数としてタンパク質の固有のトリプトファン及びチロシン放出を測定する。Trp及びTyr残基の局所環境は、タンパク質がアンフォールドするにつれて変化し、蛍光の大きな増加をもたらす。タンパク質の50%がアンフォールディングされる温度は、「融解温度」Tとして定義される。蛍光分光法は、USP<853>及びUSP<1853>に記載されている。
DSFデータを、Promethius NT.Plex Nano DSF機器(NanoTemper technologies,Munich,Germany)を使用して収集した。試料を20℃でキャピラリーセルに装填し、温度を1℃/分の速度で95℃まで上昇させた。350nm(アンフォールド)及び330nm(アンフォールド)での発光のシグナル出力比を使用して、Tmを決定した。
(f)注射圧力測定
注射圧力は、Flow Screen and Fluid Sensor(Viscotec America,Kennesaw,GA)又は圧力センサーS-N-000を備えたPressureMAT-DPG(PendoTECH,Princeton,NJ)のいずれかを使用して測定した。
空気中への注射は、手動で、又はLegato-100シリンジポンプ(Kd Scientific,Holliston,MA)を使用して一貫した流量を適用して行った。摘出されたブタの眼への注射のために、眼の眼内圧を調整するために吸引を適用して、眼をマンデル眼マウント(Mastel,Rapid City,SD)上に取り付けた。
5.2 実施例2:異なる脈絡膜上製剤を使用したカニクイザルにおける薬物動態、生体内分布、及び忍容性試験
この試験の目的は、カニクイザルに脈絡膜上注射を介して単回用量として投与された場合の、AAV8-抗VEGF-abを含む異なる製剤の生体内分布、薬物動態(導入遺伝子濃度)、及び忍容性を評価することである。投与後、動物を投与後少なくとも4週間観察する。1群には、高容量の製剤も投与する。いくつかの製剤は、様々なゲル温度を含む。例えば、製剤1は、約28℃のゲル温度を有し、製剤2は、約30℃のゲル温度を有し、製剤3は、約32℃のゲル温度を有する。群割り当て及び用量レベルを表10に示す。被験物質はAAV8-抗VEGF-abである。対照品はプラセボである。製剤及び対照は、-60℃~-80℃の冷凍庫で保存し、使用日に室温で解凍するか、又は製剤日に使用する場合は室温で保存するか、又は2℃~8℃の冷蔵庫で保存することができる。適応症は、滲出型AMD及び糖尿病性網膜症を含む慢性網膜状態である。
Figure 2023545424000017
GC=ゲノムコピー
a 群1には、対照物質のみを投与する。
b 用量レベルは、製剤1~3については100μL/眼の用量体積、及び高体積製剤群については200μL/眼の体積に基づく。各眼に2回の注射を施す。
c 全ての動物を投薬期の29日目に安楽死させる。
動物供給元での抗体プレスクリーニング:約90匹の雌サルからの血液(少なくとも1mL)を大腿静脈を介して各動物から採取し、抗凝固剤を含有しないチューブに入れる。必要に応じて、別の静脈が収集のために使用されてもよい。動物は、プレスクリーニング結果に基づいて研究候補として選択される。血液を室温で凝固させ、1時間以内に遠心分離して血清を得る。血清を2つのアリコートに分け、クライオバイアルに入れ、ドライアイス上で維持した後、約-70℃で保存する。試料を分析のためにドライアイス上で一晩掛けて輸送する。次いで、試料を、任意の許容される方法によって抗AAV8中和抗体(neutralizing antibodies、NAb)について分析する。抗AAV8 Nab結果に基づいて、輸送のために動物を選択する。
用量投与:動物を一晩絶食させ、脈絡膜上注射の前にケタミン及びデクスメデトミジンで麻酔する。簡潔に述べると、100μLの単回脈絡膜上注射(又は各50μLの2回の注射)を、各眼(輪部から3~4mmの間)に5~10秒間にわたって投与する。製剤は全て室温で投与される。製剤は、Clearside SCSマイクロインジェクターで投与される。マイクロニードルのサイズは、製剤の粘度に応じて変化する。場合によっては、30ゲージのマイクロニードルが使用される。右眼における注射は、上側頭四分円(すなわち、10時と11時の位置の間に投与される。左眼における注射は、上側頭四分円(すなわち、1時と2時の位置との間)に投与される。注射後、針は、引き抜かれる前に約5秒間眼内に保持される。マイクロニードルを引き抜いたら、綿棒(用量ワイプ)を注射部位の上に約10秒間置く。局所抗生物質(例えば、Tobrex(登録商標)又は適当な代替物)を、投与後に各眼に滴下する。各投与時間を、各注射の完了時の時間として記録する。最初に右眼に投与し、続いて左眼に投与する。
眼科的処置:眼科検診を(例えば、投与後4、8、15、及び29日目に)行う。動物を細隙灯生体顕微鏡及び間接検眼鏡で検査する。細隙灯生体顕微鏡を用いて、両眼の付属部分及び前側部分を検査する。間接検眼鏡を使用して両眼の眼底を検査する(見える場合)。倒像検眼鏡で検査する前に、瞳孔を散瞳剤(例えば、1%トロピカミド)で散大させる。眼内圧は、投与日(投与前10分以内)、例えば、4、8、15、及び29日目に測定する。リバウンド眼圧測定(TonoVet)を使用して、眼圧を評価することができる。眼の写真撮影を約4週目に行う。デジタル眼底カメラで写真を撮影する。後極の立体写真及び2つの中間周辺視野(側頭及び鼻)の非立体写真を含むように、各眼のカラー写真を撮影する。周辺の写真も撮影する。更に、インドシアニングリーンを用いた自家蛍光イメージングを行って、用量の拡散を記録する(例えば、1日目及び2日目)。
抗AAV中和抗体分析:異なる時点で(例えば、投与前、投与日、及び投与後の日に)大腿静脈から採取した各動物からの血液試料を室温で保持し、遠心分離前に少なくとも30分間凝固させる。採取から1時間以内に試料を遠心分離し、血清を採取する。採取後、試料をドライアイス上に置き、その間保存する-60℃~-80℃)。次いで、AAV8抗体についての血清分析を、適格な中和抗体アッセイを使用して実施する。
抗AAV8-抗VEGF-ab導入遺伝子産物抗体分析:血液試料を上記のように採取し、血清試料を、本開示の任意のアッセイ又は任意の許容されるアッセイを使用して、AAV8-抗VEGF-abに対する抗体について分析する。AAV8-抗VEGF-ab導入遺伝子分析のために、血液試料を、投与の少なくとも2週間前、15日目、及び動物を安楽死させた日(29日目)に上記のように採取する。用量投与前に、50μLを前房から採取する。房水及び硝子体液からの試料は、最終剖検時に収集することができる。血清試料は、投与前、15日目、及び剖検前に採取することができる。次いで、試料を、本開示の任意のアッセイ又は任意の適用可能なアッセイ若しくは方法によって(例えば、導入遺伝子濃度について)分析する。
房水収集:投与の少なくとも2週間前、15日目、及び動物を安楽死させた日に、約50μLを各眼から除去する。各眼からの房水試料を、Watsonバーコード化標識を有する別々のチューブに入れ、液体窒素中で急速凍結し、-60℃~-80℃で保存されるまで、ドライアイス上に置く。
水性タップ後(Post-Aqueous Tap)投薬レジメン:この治療レジメンの目的は、房水収集手順に関連する緩和的治療を提供することである。収集日後の治療目的は、有害事象(例えば、不快感)の適切な緩和を提供することである。動物を眼痛及び副作用について試験する。
Figure 2023545424000018
BID=1日2回(少なくとも6時間離して);IM=筋肉内注射
a 試料を採取した各眼に1~2滴の溶液を適用した。
b 試料を採取した各眼に約0.25インチのストリップとして適用した。
試験の終了:動物をペントバルビタールナトリウムで麻酔し、29日目に放血させた。
房水及び硝子体液の剖検収集:最大50μL/眼、最大100μL/眼を、それぞれ、房水及び硝子体液から除去する。放血後、眼を摘出し、房水及び硝子体液試料を各眼から収集する。硝子体液試料を2つのほぼ等しいアリコートに分割し、房水試料を1つのアリコートとして保存する。各収集後、動物の右眼に、改変Davidson固定液を膨らむまで注射する。眼を改変Davidson固定液中で48~96時間保存し、次いで、10%中性緩衝ホルマリンに移す。試料を急速冷凍し、-60℃~-80℃で保存する。房水及び硝子体液試料を導入遺伝子濃度について分析する。
生体内分布のための眼組織収集:放血後、様々な製剤群からの全ての動物からの左眼及び2匹の動物からの右眼を(生存に応じて)摘出し、組織を収集する。組織を、Watsonバーコード標識を有する別々のチューブに収集する。収集された組織には、網膜色素上皮を有する脈絡膜、角膜、虹彩-毛様体、視交叉、視神経、網膜、鞏膜、及び後眼杯が含まれる。眼は、4つのほぼ等しい四分円(投与部位の面積を含むための上側頭、上鼻、下側頭、及び投与部位の面積を含むための下鼻)に分割される。各四分円から、8mm生検パンチを使用して1つの試料を採取する。試料を、-60℃~-80℃で保存する。qPCR又はqRT-PCR法を使用して、ベクターDNA又はRNAについて試料を分析する。
生体分布のための非眼組織収集:およそ5mm×5mm×5mmの2つの試料を、右脳半球(例えば、小脳(外側)、小脳(背側)、前頭皮質(ブロードマン領域4)、前頭皮質(ブロードマン領域6)、後頭葉(皮質表面)、後頭葉(実質)、卵巣、心臓、腎臓、涙腺(左)、肝臓(左側葉)、肺(左尾葉)、リンパ節(耳下腺)、リンパ節(下顎)、下垂体、唾液腺(下顎)、脾臓、胸腺、後根神経節(頸部、左)、後根神経節(腰部、左)、及び後根神経節(胸部、左))から収集する。試料を、-60℃~-80℃で保存する。
組織学:動物からの右眼及び右視神経を公称5μmで切断し、ヘマトキシリン及びエオシンで染色した。眼組織を切断して、中心窩、注射部位領域、黄斑、視神経円板、及び視神経の検査を容易にする。単一の垂直断面が、下キャロット(calotte)のほぼ中心を通って取られる。これにより、1スライド/ブロック/眼(1眼当たり合計3スライド)が得られる。更に、デジタルスキャン(バーチャルスライド)は、選択された顕微鏡スライドから調製され得る。
データ評価及び統計分析:統計データ分析を、平均及び標準偏差を使用して計算する。平均及び標準偏差を、絶対体重、体重変化、及び眼内圧測定値について計算する。
5.3 実施例3:異なる脈絡膜上製剤を使用したカニクイザルにおける薬物動態、生体内分布、及び忍容性試験
この試験の目的は、カニクイザルに脈絡膜上注射を介して単回用量として投与された場合の、AAV8-抗VEGF-abを含むゲル製剤Bの生体内分布(DNA及びmRNA)、薬物動態(導入遺伝子濃度)、及び忍容性を評価することであった。投与後、動物を投与後少なくとも4週間観察した。各群に2回の注射を投与して、同じ投与量を達成した。群割り当て及び用量レベルを表12に示した。被験物質はAAV8-抗VEGF-abであった。対照品はプラセボであった。
Figure 2023545424000019
gc=ゲノムコピー
a 群1には、対照品のみを投与した。
b 群1及び2についての用量レベルは、2回の50μL注射として投与される100μL/眼/用量の投与量に基づいた。
c 全ての動物を投薬期の29日目に安楽死させた。
用量投与:被験物質及び対照物質の調製を表13に示す。被験物質及び対照品を-60℃~-80℃の冷凍庫に保存し、使用日に室温で解凍した。製剤を室温で解凍し、シリンジ充填に使用するまで冷パック上で保存した。動物を、脈絡膜上注射の前にケタミン及びデクスメデトミジンで麻酔した。投与において、50μLの2回の脈絡膜上注射(群1及び2)を、10~15秒にわたって各眼(縁から3~4mmの間)に投与した。シリンジ及びマイクロニードルのサイズを表13に示す。右眼への第1の注射は、上側頭四分円(すなわち、10時と11時の位置の間)に投与され、右眼への第2の注射(該当する場合)は、下鼻四分円(すなわち、4時と5時の位置の間)に投与された。左眼への第1の注射は、上側頭四分円(すなわち、1時と2時の位置の間)に投与され、左眼への第2の注射(該当する場合)は、下鼻四分円(すなわち、7時と8時の位置の間)に投与された。注射後、針は、引き抜かれる前に約30秒間眼内に保持された。マイクロニードルを引き抜いたら、綿棒(用量ワイプ)を注射部位の上に約10秒間置いた。
Figure 2023545424000020
抗AAV8-抗VEGF-ab導入遺伝子産物抗体分析:血液試料を、投与前に1回、及び安楽死を予定した日(29日目)に上記のように採取した。血清試料を、検証された抗体アッセイを使用して、AAV8-抗VEGF-abに対する抗体について分析した。AAV8-抗VEGF-ab導入遺伝子分析のために、血液試料を、投与の少なくとも2週間前、15日目、及び安楽死を予定した日(29日目)に上記のように採取した。次いで、試料を検証された抗体アッセイによって分析した。
房水収集:投与の少なくとも2週間前、15日目、及び安楽死を予定した日(29日目)に、約50μLを各眼から除去した。各眼からの房水試料を、Watsonバーコード化標識を有する別々のチューブに入れ、液体窒素中で急速凍結し、-60℃~-80℃で保存されるまで、ドライアイス上に置いた。試料を有効な方法によって抗VEGF濃度について分析した。
試験の終了:動物をペントバルビタールナトリウムで麻酔し、29日目に放血させた。29日目に骨髄塗抹標本を採取し、予定外の間隔で安楽死させた動物から(可能であれば)採取した。
房水及び硝子体液の剖検採取:放血後、眼を摘出し、房水及び硝子体液試料を採取した。収集後、試料を急速冷凍し、-60℃~-80℃で保存した。房水及び硝子体試料を、検証された方法によって導入遺伝子濃度について分析した。
生体分布のための眼組織収集:放血後の、群2における各マウスからの右眼及び最後の2匹のマウスからの左眼を摘出し、組織を収集した。組織を別々のチューブに収集した。収集した組織は、網膜色素上皮を有する脈絡膜、網膜、及び強膜を含んでいた。上記のような超清浄手順を使用して組織を収集し、生理食塩水ですすぎ、拭き取って乾燥させた。試料を急速冷凍し、-60℃~-80℃で保存した。qPCR又はqRT-PCR法を使用して、ベクターDNA又はRNAについて試料を分析した。
比較試験:この実施例に記載されるプロトコールと同様に行われたカニクイザル研究において、対照製剤(対照物品1.5)を対象のそれぞれの眼のSCSに注射した(マイクロインジェクターを用いた側頭上及び鼻下注射)。水性対照製剤はゲルを形成しない。
Figure 2023545424000021
対照製剤はまた、AAV8-抗VEGF-abを含有し、100μL/眼/用量で3×1011gc/眼で投与した(2回の50μL注射)。
データ評価及び統計分析:統計データ分析を、平均及び標準偏差を使用して計算した。房水中の導入遺伝子産物(タンパク質)を15日目及び29日目に評価し、そうでなければTP、DNA及びRNAを29日目に硝子体液中で評価した。
結果
Figure 2023545424000022
a値が定量限界未満(<0.100ng/mL)であった場合、「0」の値を記述統計の計算に割り当てた。
被験物質1(ゲル製剤)を眼のSCSの側頭上部及び鼻下部に2回注射すると、対照製剤と比較して、房水中のより高い導入遺伝子産物(transgene product、TP)濃度をもたらした。
Figure 2023545424000023
a値が定量限界未満(<0.100ng/mL)であった場合、「0」の値を記述統計の計算に割り当てた。
眼の側頭上部及び鼻下部位置でSCSに注射された被験物質1は、対照製剤と比較して、VH中のより高いTP濃度をもたらす。硝子体液導入遺伝子産物濃度は、注射後15日目及び29日目に、房水において見出されたTPよりも全体的に高かった。
Figure 2023545424000024
a値が定量限界未満(<0.100ng/mL)であった場合、「0」の値を記述統計の計算に割り当てた。
SCSに注射されたAAV8-抗VEGF-abを含有する試験品1(ゲル)又は対照製剤のそれぞれは、血清中に最小力価の導入遺伝子産物(抗VEGF-ab)を産生した。
Figure 2023545424000025
nt=試験せず
被験物質1(ゲル)は、対照製剤と比較して、網膜及び脈絡膜への送達に影響を及ぼした。
等価物
本発明は、その具体的な実施形態を参照して詳細に記載されるが、機能的に等価である変形は、本発明の範囲内であることが理解されよう。実際、本明細書に示され、記載されたものに加えて、本発明の様々な修正が、前述の説明及び添付の図面から当業者に明らかになるであろう。そこのような修正は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。当業者であれば、本明細書中に記載される本発明の具体的な実施形態に対する多くの等価物を認識するか、又は日常的な実験のみを使用して確認することができよう。そのような等価物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
本明細書中で言及される全ての刊行物、特許及び特許出願は、それぞれ個々の刊行物、特許又は特許出願が、その全体が本明細書中に参考として組み込まれることが具体的かつ個別に示される場合と同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (87)

  1. ヒト対象の眼の脈絡膜上腔(SCS)への投与に好適な医薬組成物であって、前記医薬組成物が、導入遺伝子をコードする発現カセットを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含み、医薬品が、温度上昇とともに増加する粘度及び/又はより高い弾性率を有する、医薬組成物。
  2. 前記組成物が、約27~32℃のゲル化温度を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記組成物が、約15~90秒のゲル化時間を有する、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 前記組成物が、約1s-1~約1000s-1の剪断速度で測定されるとき、5℃で約183mPasの粘度を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 前記組成物が、約1s-1~約1000s-1の剪断速度で測定されるとき、5℃で約183mPas未満の粘度を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記組成物が、約1s-1~約1000s-1での剪断速度で測定されるとき、20℃で約183mPasの粘度を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記組成物が、約1s-1~約1000s-1での剪断速度で測定されるとき、20℃で約183mPas未満の粘度を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 27℃未満での本明細書で提供される医薬組成物の前記弾性率が、約0.1Pa未満若しくは約0.1Pa、約0.01Pa未満若しくは約0.01Pa、約0.001Pa未満若しくは約0.001Pa、又は0である、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 32℃~35℃での本明細書で提供される医薬組成物の前記弾性率が、約0.1Pa若しくは少なくとも約0.1Pa、約1Pa若しくは少なくとも約1Pa、約10Pa若しくは少なくとも約10Pa、約100Pa若しくは少なくとも約100Pa、約1000Pa若しくは少なくとも約1000Pa、約10,000Pa若しくは少なくとも約10,000Pa、又は約100,000Pa若しくは少なくとも約100,000Paである、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 脈絡膜上投与後のクリアランス時間が、脈絡膜上投与後の参照医薬組成物のクリアランス時間と同等であるか又はより長く、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. 脈絡膜上投与後の周囲への拡散が、脈絡膜上投与後の参照医薬組成物の周囲への拡散と比較してより小さく、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 前記脈絡膜上投与後の周囲への拡散が、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%小さい、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 脈絡膜上投与後の注射部位における厚さが、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における厚さと比較して同等であるか又はより厚く、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 前記導入遺伝子の発現レベルが、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後に前記導入遺伝子の発現レベルが前記眼内で検出される期間と比較して、脈絡膜上投与後により長い期間にわたって前記眼内で検出され、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. 脈絡膜上投与後の前記眼内の前記導入遺伝子の濃度が、参照医薬組成物の前記眼内脈絡膜上投与の前記導入遺伝子の濃度と比較して同等であるか又はより高く、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 脈絡膜上投与後の注射部位における形質導入率が、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後の注射部位における形質導入率と比較して同等であるか又はより高く、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  17. 脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルが、参照医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと比較して同等であるか又は減少しており、前記参照医薬組成物が、前記導入遺伝子をコードする前記発現カセットを含む前記組換えAAVを含み、組換えAAVゲノムコピーの量が、前記医薬組成物又は前記参照医薬組成物が前記脈絡膜上腔に投与されたときに同じであり、前記参照医薬組成物が、約32~35℃で前記医薬組成物よりも低い粘度及び/又は低い弾性率を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 前記医薬組成物の前記粘度及び/又は弾性率並びに前記参照医薬組成物の前記粘度及び/又は弾性率が、同じ剪断速度で測定される、請求項10、11、及び13~17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  19. 前記医薬組成物の前記粘度及び/又は弾性率が、少なくとも約1,000s-1、2,000s-1、3,000s-1、4,000s-1、5,000s-1、6,000s-1、7,000s-1、8,000s-1、9,000s-1、10,000s-1、15,000s-1、20,000s-1、又は30,000s-1の剪断速度で測定される、請求項4~11及び13~17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. 前記組換えAAVが、構築物IIである、請求項1~19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 前記導入遺伝子が、抗ヒト血管内皮増殖因子(抗VEGF)抗体である、請求項1~20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. 前記組換えAAVが、AAV1、AAV2、AAV2tYF、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAVrh10、AAV.rh20、AAV.rh39、AAV.Rh74、AAV.RHM4-1、AAV.hu37、AAV.Anc80、AAV.Anc80L65、rAAV.7m8、AAV.PHP.B、AAV.PHP.eB、AAV2.5、AAV2tYF、AAV3B、AAV.LK03、AAV.HSC1、AAV.HSC2、AAV.HSC3、AAV.HSC4、AAV.HSC5、AAV.HSC6、AAV.HSC7、AAV.HSC8、AAV.HSC9、AAV.HSC10、AAV.HSC11、AAV.HSC12、AAV.HSC13、AAV.HSC14、AAV.HSC15、及びAAV.HSC16からなる群から選択される1つ以上のアデノ随伴ウイルス血清型由来の成分を含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  23. 前記組換えAAVが、AAV8である、請求項1~22のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  24. 前記組換えAAVが、AAV9である、請求項1~19、21又は22のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  25. 前記医薬組成物が、スクロースを含む、請求項1~24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  26. 前記医薬組成物が、スクロースを含まない、請求項1~24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  27. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記クリアランス時間が、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%長い、請求項1~26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  28. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記クリアランス時間が、約30分~約20時間、約2時間~約20時間、約30分~約24時間、約1時間~約2時間、約30分~約90日、約30分~約60日、約30分~約30日、約30分~約21日、約30分~約14日、約30分~約7日、約30分~約3日、約30分~約2日、約30分~約1日、約4時間~約90日、約4時間~約60日、約4時間~約30日、約4時間~約21日、約4時間~約14日、約4時間~約7日、約4時間~約3日、約4時間~約2日、約4時間~約1日、約4時間~約8時間、約4時間~約16時間、約4時間~約20時間、約1日~約90日、約1日~約60日、約1日~約30日、約1日~約21日、約1日~約14日、約1日~約7日、約1日~約3日、約2日~約90日、約3日~約90日、約3日~約60日、約3日~約30日、約3日~約21日、約3日~約14日、又は約3日~約7日である、請求項1~27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  29. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記クリアランス時間が、約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日より前ではない、請求項1~27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  30. 脈絡膜上投与後の前記参照医薬組成物の前記クリアランス時間が、多くとも約30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、又は14日である、請求項1~27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  31. 前記クリアランス時間が、前記SCSから、又は前記眼からのクリアランス時間である、請求項1~30のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  32. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記厚さが、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%厚い、請求項13及び20~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  33. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記厚さが、約500μm~約3.0mm、750μm~約2.8mm、約750μm~約2.5mm、約750μm~約2mm、又は約1mm~約2mmである、請求項13及び20~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  34. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記厚さが、少なくとも約50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、1000μm、1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mm、5.5mm、6mm、6.5mm、7mm、7.5mm、8mm、8.5mm、9mm、9.5mm、又は10mmである、請求項13及び20~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  35. 前記参照医薬組成物の前記脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記厚さが、多くとも約1nm、5nm、10nm、25nm、50nm、100nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、50μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、又は1000μmである、請求項13及び20~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  36. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記厚さが、少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも10日間、少なくとも21日間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも6週間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも3年間、又は少なくとも5年間持続する、請求項13及び20~31のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  37. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記眼内の前記導入遺伝子の前記濃度が、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%高い、請求項15及び20~36のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  38. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記より長い期間が、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日長い、請求項14及び20~37のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  39. 前記導入遺伝子が、前記医薬組成物の脈絡膜上投与後、少なくとも約1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日にわたって前記眼内で検出される、請求項1~38のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  40. 前記導入遺伝子が、前記参照医薬組成物の脈絡膜上投与後、多くとも約1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、23日、25日、27日、30日、35日、40日、50日、55日、60日、65日、70日、75日、80日、85日、90日、95日、100日、120日、140日、160日、180日、200日、220日、240日、260日、280日、300日、320日、340日、360日、380日、又は400日後に前記眼内で検出される、請求項10~39のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  41. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルが、前記参照医薬組成物の脈絡膜上投与後のVEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルと比較して同等であるか又は減少している、請求項21に記載の医薬組成物。
  42. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記VEGF誘導性血管拡張及び/又は血管漏出のレベルが、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%減少している、請求項17~41のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  43. 前記医薬組成物の脈絡膜上投与後の前記注射部位における前記形質導入率が、少なくとも約2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%、少なくとも250%、又は少なくとも300%、少なくとも400%、又は少なくとも500%高い、請求項16及び20~42のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  44. 組換えAAV安定性が、前記参照医薬組成物中の組換えAAV安定性と比較して、前記医薬組成物中でより高い、請求項1~43のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  45. 前記組換えAAV安定性が、前記組換えAAVの感染性によって決定される、請求項44に記載の医薬組成物。
  46. 前記組換えAAV安定性が、前記組換えAAVの凝集のレベルによって決定される、請求項44に記載の医薬組成物。
  47. 前記組換えAAV安定性が、前記組換えAAVによって放出される遊離DNAのレベルによって決定される、請求項44に記載の医薬組成物。
  48. 前記医薬組成物が、前記参照医薬組成物中の遊離DNAのレベルと比較して、約50%多い、約25%多い、約15%多い、約10%多い、約5%多い、約4%多い、約3%多い、約2%多い、約1%多い、約0%多い、約1%少ない、約2%少ない、約5%少ない、約7%少ない、約10%少ない、約2倍多い、約3倍多い、約2分の1、約3分の1の遊離DNAを含む、請求項47に記載の医薬組成物。
  49. 前記医薬組成物中の前記組換えAAVが、前記参照医薬組成物中の前記組換えAAVの感染性と比較して、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、又は1000倍高い感染性を有する、請求項45に記載の医薬組成物。
  50. 前記医薬組成物が、前記参照医薬組成物中の前記組換えAAVの凝集のレベルと比較して、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%少ない、2分の1、3分の1、5分の1、10分の1、100分の1、又は1000分の1の組換えAAV凝集を含む、請求項46に記載の医薬組成物。
  51. 前記導入遺伝子が、目的の疾患を治療するか、又はそうでなければ改善するか、予防するか、若しくはその進行を遅らせるために好適な導入遺伝子である、請求項1~50のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  52. 前記ヒト対象が、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症(DR)、緑内障、非感染性ブドウ膜炎、x連鎖又はバッテン病と診断されている、請求項1~51のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  53. 前記ヒト対象が、ムコ多糖症IVA型(MPS IVA)、ムコ多糖症I型(MPS I)、ムコ多糖症II型(MPS II)、家族性高コレステロール血症(FH)、同型接合性家族性高コレステロール血症(HoFH)、冠状動脈疾患、脳血管疾患、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー及び孤発性封入体筋炎、又はカリクレインに関連する疾患と診断されている、請求項1~51のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  54. 前記AAVが、パルミトイルタンパク質チオエステラーゼ1(PPT1)、トリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)、抗VEGF融合タンパク質、抗VEGF抗体若しくはその抗原結合断片、抗カリクレイン抗体若しくは抗原結合断片、抗TNF抗体若しくは抗原結合断片、抗C3抗体若しくは抗原結合断片、又は抗C5抗体若しくは抗原結合断片をコードする、請求項1~19及び22~53のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  55. 前記組換えAAVゲノムコピーの前記量が、ベクターゲノム濃度に基づく、請求項1~54のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  56. 前記組換えAAVゲノムコピーの前記量が、投与当たりのゲノムコピーに基づく、請求項1~54のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  57. 前記組換えAAVゲノムコピーの前記量が、前記ヒト対象に投与される全ゲノムコピーに基づく、請求項1~54のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  58. 前記投与当たりのゲノムコピーが、脈絡膜上投与当たりの前記組換えAAVの前記ゲノムコピーである、請求項56に記載の医薬組成物。
  59. 投与される前記全ゲノムコピーが、脈絡膜上に投与される前記組換えAAVの前記全ゲノムコピーである、請求項57に記載の医薬組成物。
  60. 前記ベクターゲノム濃度(VGC)が、約3×109GC/mL、約1×1010GC/mL、約1.2×1010GC/mL、約1.6×1010GC/mL、約4×1010GC/mL、約6×1010GC/mL、約2×1011GC/mL、約2.4×1011GC/mL、約2.5×1011GC/mL、約3×1011GC/mL、約6.2×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約2.5×1012GC/mL、約3×1012GC/mL、約5×1012GC/mL、約6×1012GC/mL、約1.5×1013GC/mL、約2×1013GC/mL、又は約3×1013GC/mLである、請求項55に記載の医薬組成物。
  61. 投与されるゲノムコピーの総数が、約6.0×1010ゲノムコピー、約1.6×1011ゲノムコピー、約2.5×1011ゲノムコピー、約3×1011ゲノムコピー、約5.0×1011ゲノムコピー、約6×1011ゲノムコピー、約3×1012ゲノムコピー、約1.0×1012ゲノムコピー、約1.5×1012ゲノムコピー、約2.5×1012ゲノムコピー、又は約3.0×1013ゲノムコピーである、請求項57又は59に記載の医薬組成物。
  62. 投与されるゲノムコピーの総数が、約6.0×1010ゲノムコピー、約1.6×1011ゲノムコピー、約2.5×1011ゲノムコピー、約3×1011ゲノムコピー、約5.0×1011ゲノムコピー、約6×1011ゲノムコピー、約3×1012ゲノムコピー、約1.0×1012ゲノムコピー、約1.5×1012ゲノムコピー、約2.5×1012ゲノムコピー、又は約3.0×1013ゲノムコピーである、請求項56又は58に記載の医薬組成物。
  63. 前記医薬組成物が、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、15回、20回、25回、又は30回投与される、請求項1~62のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  64. 前記参照医薬組成物が、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、15回、20回、25回、又は30回投与される、請求項10~63のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  65. 前記医薬組成物が、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、又は1日7回投与される、請求項1~64のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  66. 前記参照医薬組成物が、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、又は1日7回投与される、請求項10~64のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  67. 前記医薬組成物が、ポロキサマー407及びポロキサマー188を含有する、請求項1~66のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  68. 前記組成物が、16~22%のポロキサマー407を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  69. 前記組成物が、0~16%のポロキサマー188を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  70. 前記組成物が、19%のポロキサマー407及び6%のポロキサマー188を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  71. 前記組成物が、18%のポロキサマー407及び6.5%のポロキサマー188を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  72. 前記組成物が、17.5%のポロキサマー407及び7%のポロキサマー188を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  73. 前記組成物が、改変ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水、及び任意選択で界面活性剤を含む、請求項1~72のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  74. 前記医薬組成物が、0.2mg/mLの塩化カリウム、0.2mg/mLのリン酸二水素カリウム、5.84mg/mLの塩化ナトリウム、1.15mg/mLのリン酸水素二ナトリウム無水物、40.0mg/mL(4%w/v)のスクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む、請求項1~72のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  75. 前記組成物が、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、塩化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム無水物、スクロース、及び任意選択で界面活性剤を含む、請求項1~72のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  76. 対象における疾患を治療する方法であって、請求項1~72のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  77. 対象における疾患を治療する方法であって、請求項4又は5に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含み、前記医薬組成物が、投与されるときに約2~10℃の温度である、方法。
  78. 対象における疾患を治療する方法であって、請求項6又は8に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含み、前記医薬組成物が、投与されるときに約20~25℃の温度である、方法。
  79. 前記医薬組成物が、約43PSI未満の注射圧力で投与される、請求項76~78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記医薬組成物が、約65PSI未満の注射圧力で投与される、請求項76~78のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記医薬組成物が、約100PSI未満の注射圧力で投与される、請求項76~78のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記医薬組成物が、29ゲージ針を用いて投与される、請求項76~81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記医薬組成物が、30ゲージ針を用いて投与される、請求項76~81のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記医薬組成物が、約10~15秒の注射時間で投与される、請求項76~83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記医薬組成物が、約5~30秒の注射時間で投与される、請求項76~83のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記対象がヒトである、請求項76~85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記疾患が、nAMD(滲出型AMD)、萎縮型AMD、網膜静脈閉塞症(RVO)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症(DR)、バッテン病、ムコ多糖症IVA型(MPS IVA)、ムコ多糖症I型(MPS I)、ムコ多糖症II型(MPS II)、家族性高コレステロール血症(FH)、同型接合性家族性高コレステロール血症(HoFH)、冠状動脈疾患、脳血管疾患、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー及び孤発性封入体筋炎並びにカリクレインに関連する疾患からなる群から選択される、請求項76~86のいずれか一項に記載の方法。
JP2023521545A 2020-10-07 2021-10-06 ゲル製剤などの脈絡膜上投与用製剤 Pending JP2023545424A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063088886P 2020-10-07 2020-10-07
US63/088,886 2020-10-07
US202163147584P 2021-02-09 2021-02-09
US63/147,584 2021-02-09
PCT/US2021/053818 WO2022076595A1 (en) 2020-10-07 2021-10-06 Formulations for suprachoroidal administration such as gel formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023545424A true JP2023545424A (ja) 2023-10-30

Family

ID=78483535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521545A Pending JP2023545424A (ja) 2020-10-07 2021-10-06 ゲル製剤などの脈絡膜上投与用製剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230414788A1 (ja)
EP (1) EP4225380A1 (ja)
JP (1) JP2023545424A (ja)
KR (1) KR20230106598A (ja)
AU (1) AU2021356645A1 (ja)
CA (1) CA3194861A1 (ja)
IL (1) IL301947A (ja)
MX (1) MX2023004005A (ja)
TW (1) TW202228646A (ja)
WO (1) WO2022076595A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA202091509A1 (ru) 2017-12-19 2020-09-22 Акуос, Инк. Aav-опосредованная доставка терапевтических антител во внутреннее ухо
TW202345913A (zh) * 2022-04-06 2023-12-01 美商銳進科斯生物股份有限公司 用於脈絡膜上投與之調配物諸如凝膠調配物
WO2024073669A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Regenxbio Inc. Treatment of ocular diseases with recombinant viral vectors encoding anti-vegf fab

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2308989T3 (es) 1999-08-09 2008-12-16 Targeted Genetics Corporation Aumento de la expresion de una secuencia nucleotidica heterologa a partir de vectores viricos recombinantes que contienen una secuencia que forman pares de bases intracatenarios.
PL220644B1 (pl) 2001-11-13 2015-11-30 Univ Pennsylvania Wirus stowarzyszony z adenowirusem (AAV), kompozycja, wyizolowane białko kapsydowe, wyizolowane lub syntetyczne cząsteczki kwasu nukleinowego, sposób wytwarzania zrekombinowanego wirusa, komórka gospodarza
PT1453547T (pt) 2001-12-17 2016-12-28 Univ Pennsylvania Sequências do vírus adeno-associado (aav) do serotipo 8, vetores contendo as mesmas, e utilizações destas
HUE033158T2 (en) 2003-09-30 2017-11-28 Univ Pennsylvania Adeno-associated virus (AAV) clusters, sequences, vectors containing them, and their use
WO2006042252A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Potentia Pharmeceuticals, Inc. Viral complement control proteins for eye disorders
EP1866422B1 (en) 2005-04-07 2016-04-06 The Trustees of The University of Pennsylvania Method of increasing the function of an aav vector
JP4495210B2 (ja) 2005-06-09 2010-06-30 パナソニック株式会社 振幅誤差補償装置及び直交度誤差補償装置
WO2010138263A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 University Of Massachusetts Novel aav 's and uses thereof
US8628966B2 (en) 2010-04-30 2014-01-14 City Of Hope CD34-derived recombinant adeno-associated vectors for stem cell transduction and systemic therapeutic gene transfer
US8927514B2 (en) 2010-04-30 2015-01-06 City Of Hope Recombinant adeno-associated vectors for targeted treatment
JP5704361B2 (ja) 2010-10-27 2015-04-22 学校法人自治医科大学 神経系細胞への遺伝子導入のためのアデノ随伴ウイルスビリオン
WO2012109570A1 (en) 2011-02-10 2012-08-16 The University Of North Carolina At Chapel Hill Viral vectors with modified transduction profiles and methods of making and using the same
SI3693025T1 (sl) 2011-04-22 2022-04-29 The Regents Of The University Of California Virioni adeno-povezanega virusa z varianto kapsida in postopki za njihovo uporabo
ES2857773T3 (es) 2011-08-24 2021-09-29 Univ Leland Stanford Junior Nuevas proteínas de la cápside de AAV para la transferencia de ácidos nucleicos
US9677088B2 (en) 2012-05-09 2017-06-13 Oregon Health & Science University Adeno associated virus plasmids and vectors
JP2016514152A (ja) 2013-03-13 2016-05-19 ザ・チルドレンズ・ホスピタル・オブ・フィラデルフィア アデノ随伴ウイルスベクターおよびその使用の方法
EP3561062A1 (en) 2013-09-13 2019-10-30 California Institute of Technology Selective recovery
CN115093464A (zh) 2013-10-11 2022-09-23 马萨诸塞眼科耳科诊所 预测祖先病毒序列的方法及其用途
US20160310417A1 (en) * 2013-12-20 2016-10-27 Emory University Formulations and Methods For Targeted Ocular Delivery of Therapeutic Agents
WO2015164757A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Oregon Health & Science University Methods of viral neutralizing antibody epitope mapping
KR20170060074A (ko) 2014-09-19 2017-05-31 옥슬러 리미티드 안과용 전달 장치
EP3028721A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-08 Exchange Imaging Technologies GmbH Nanoparticle formulation having reverse-thermal gelation properties for injection
SG10202008378UA (en) 2016-04-15 2020-10-29 Regenxbio Inc Treatment of ocular diseases with fully-human post-translationally modified anti-vegf fab
KR20200085284A (ko) 2017-11-04 2020-07-14 알타비즈 엘엘씨 가스 구동식 유체 주입 시스템
WO2019173334A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-12 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Engineered vegf variants for retinal neuroprotection, promotion of axon growth and axon regeneration
CN111494305A (zh) * 2020-05-25 2020-08-07 海宁凤鸣叶绿素有限公司 一种叶黄素脂质体眼用温敏型原位凝胶制剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021356645A1 (en) 2023-05-25
CA3194861A1 (en) 2022-04-14
EP4225380A1 (en) 2023-08-16
WO2022076595A1 (en) 2022-04-14
KR20230106598A (ko) 2023-07-13
IL301947A (en) 2023-06-01
US20230414788A1 (en) 2023-12-28
TW202228646A (zh) 2022-08-01
MX2023004005A (es) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023545424A (ja) ゲル製剤などの脈絡膜上投与用製剤
US20230372538A1 (en) Formulations for suprachoroidal administration such as formulations with aggregate formation
US20240024508A1 (en) Formulations for suprachoroidal administration such as high viscosity formulations
TW202126319A (zh) 腺相關病毒載體醫藥組合物及方法
CA3148376A1 (en) Methods of treating retinal neovascular diseases using aav2 variants encoding aflibercept________________________________
JP2024519629A (ja) 血管新生性眼疾患の治療のための長期の高用量vegfアンタゴニストレジメン
WO2023196873A1 (en) Pharmaceutical composition comprising a recombinant adeno-associated virus vector with an expression cassette encoding a transgene forsuprachoidal administration
CN116635004A (zh) 用于脉络膜上施用的制剂如凝胶制剂
TW202117016A (zh) 使用編碼阿柏西普(aflibercept)之aav2變異體治療眼睛新生血管性疾病的方法
JPWO2022076549A5 (ja)
WO2023196835A1 (en) Formulations for suprachoroidal administration such as gel formulations
CN116601299A (zh) 用于脉络膜上施用的制剂诸如具有聚集体形成的制剂
WO2023196842A1 (en) Formulations for suprachoroidal administration such as formulations with aggregate formation
CN116546975A (zh) 用于脉络膜上施用的制剂诸如高粘度制剂
CA3215855A1 (en) Methods of treating ocular diseases using aav2 variants encoding aflibercept
WO2023150566A1 (en) Methods of treating ocular neovascular diseases using aav2 variants encoding aflibercept
WO2024073669A1 (en) Treatment of ocular diseases with recombinant viral vectors encoding anti-vegf fab