JP2023544141A - AIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列ならびにその組成物を使用した神経系疾患を処置する方法 - Google Patents

AIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列ならびにその組成物を使用した神経系疾患を処置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544141A
JP2023544141A JP2023519464A JP2023519464A JP2023544141A JP 2023544141 A JP2023544141 A JP 2023544141A JP 2023519464 A JP2023519464 A JP 2023519464A JP 2023519464 A JP2023519464 A JP 2023519464A JP 2023544141 A JP2023544141 A JP 2023544141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aimp2
promoter
subject
mir
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023519464A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ウ チェ,
キュンファ ベク,
Original Assignee
ジェネロス カンパニー, リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネロス カンパニー, リミテッド filed Critical ジェネロス カンパニー, リミテッド
Publication of JP2023544141A publication Critical patent/JP2023544141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/42Vector systems having a special element relevant for transcription being an intron or intervening sequence for splicing and/or stability of RNA

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

神経系疾患の処置を必要とする対象にAIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列を含むベクターを投与することを含む、神経系疾患を処置する方法が、本明細書に開示されている。このベクターは、AIMP2-DX2に作動可能に連結されたプロモーターをさらに含み得る。miR-142の標的配列は、AIMP2-DX2遺伝子に対して3’側であり得る。上記方法は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の疾患発症を遅延させる方法を含み得る。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2020年9月30日に出願された米国出願第63/085,950号の出願日の利益を主張する。この開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電子的に提出された配列表の参照
本出願と共に出願されたASCIIテキストファイル(名称:2493-0004WO01_Sequence Listing_ST25.txt;サイズ:28KB;作成日2021年9月30日)で電子的に提出された配列表の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
神経系疾患の処置を必要とする対象にAIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列を含むベクターを投与することを含む、神経系疾患を処置する方法が、本明細書に開示されている。
発明の背景技術
哺乳動物の脳は、神経幹細胞の分裂、分化、生存、死、およびシナプスの形成などの一連のプロセスを経た後、全身的なニューラルネットワークの構築により複雑な機能を発揮することができる。動物の脳内のニューロンは、成熟した状態の間でさえ、神経の成長に必要な広範囲の物質を連続的に産生し、それによって軸索および樹状突起の成長を誘導する。さらに、新たな学習および記憶が実行される度に、ニューラルネットワークおよびシナプス結合の絶え間のないシナプスリモデリングがあるため、継続的に分化すると言われ得る。ニューロンは、細胞分化およびシナプス形成のプロセスで神経成長因子などの標的由来生存因子を受け取ることができない場合にアポトーシスを受け、ストレスおよび細胞傷害剤によるアポトーシスは変性脳障害の主な原因となる。中枢神経系とは異なり、動物の末梢神経系が損傷されると、軸索は長期間を通して再生される。損傷を受けた神経より遠位の軸索は、ワーラー変性として公知なプロセスによって変性し、神経の細胞体は軸索再成長を再開し、シュワン細胞は、分化などを再度受ける前の分裂後の生存および消退による標的神経の決定などを含む再生プロセスを受けた後に再生される。
世界中で、高齢者人口の急速な増加に伴い、神経変性疾患の現れは毎年継続した増加傾向にある。決定的な予防および処置方法はまだ発見されていないため、そのような疾患の処置に顕著な有効性を有する薬物はまだない。さらに、これらの障害に使用される既存の薬物および療法は、長期投与から生じる副作用および毒性をしばしば呈する。さらに、それらは、疾患の完全な処置ではなく、一時的に症候の程度を低減させるか、または症候の進行を遅延させる効果しかないため、副作用および毒性を低減しながら、決定的な処置効果を有するマテリアルを探求および開発することが急務である。
1990年に初めて臨床試験が開始されてから、2002年までに、ヒト対象に対する遺伝子治療に関する約600例の臨床試験が実施され、進行中であった。2003年のヒトゲノム配列解析の完了を受けて、多様な遺伝子を掘り下げることで、将来、新たな遺伝子治療の開発が加速するであろう。しかしながら、これまでに承認されている遺伝子治療の75%は、癌または嚢胞性線維症などの単遺伝子疾患を標的としており、神経性障害または再生のための遺伝子治療薬の開発は盛んではない(Recombinant DNA consultation paper of NIH,USA(2002);Gene Therapy Clinical Trials、J.Gene Med.(2002)www.wiley.co.uk/genmed)。それでもなお、パーキンソン病の感覚ニューロンの処置および再生のためにNT-3およびグリア由来神経因子(GDNF)などの神経成長因子を使用することによる遺伝子治療の開発が既に試みられている(GDNF family ligands activate multiple events during axonal growth in mature sensory neurons(Mol.Cell.Neurosci.25:4453-4459(2004))。神経系の障害に関連する脳の機能に関する神経科学研究全体の進歩は緩慢であるため、神経系の様々な慢性障害の処置薬物の開発も困難に直面している。
AIMP2-DX2は、多因子アポトーシス遺伝子であるAIMP2の代替的な拮抗的スプライシングバリアントである。AIMP2-DX2は、AIMP2の機能を妨げることによって細胞アポトーシスを抑制することが公知である。AIMP2の競合的阻害剤として作用するAIMP2-DX2は、TRAF2のユビキチン化/分解の阻害によりTNF-α媒介性アポトーシスを抑制する。さらに、既に肺癌誘導因子としてAIMP2-DX2が確認されていることが報告されており、既存の研究では、癌細胞に広く現れるAIMP2-DX2がAIMP2の癌抑制機能を妨害することによって癌を誘導することが確認された。さらに、正常細胞におけるAIMP2-DX2の現れは、細胞の癌化を進行させるのに対して、AIMP2-DX2の現れの抑制は、癌の成長を抑制し、それによって処置効果を発揮することを発見した。
AIMP2-DX2は、神経系疾患の処置に有用であり得ることも明らかにされている(KR10-2015-0140723(2017)およびUS2019/0298858(公開2019年10月23日)。
米国特許出願公開2019/0298858号明細書 韓国公開特許第10-2015-0140723号公報
Recombinant DNA consultation paper of NIH,USA(2002) Gene Therapy Clinical Trials、J.Gene Med.(2002)www.wiley.co.uk/genmed GDNF family ligands activate multiple events during axonal growth in mature sensory neurons(Mol.Cell.Neurosci.25:4453-4459(2004)
発明の要旨
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の疾患発症を遅延させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の神経系細胞死を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮症の処置を必要とする対象において筋萎縮症を処置する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。いくつかの実施形態では、対象は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する。いくつかの実施形態では、対象は脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する。
パーキンソン病(PD)を有する対象の生存率を向上または生存期間を延長する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
パーキンソン病(PD)を有する対象における行動欠陥を予防する、運動症候を回復させる、および/または神経系損傷を軽減する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
アルツハイマー病(AD)を有する対象におけるアミロイドβオリゴマー(Aβ-O)誘導性神経系細胞死またはAβ-O誘導性p53発現を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書で開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷の阻害、NMJブロック誘導性呼吸不全、呼吸困難の阻害、NMJブロック誘導性筋単収縮または線維束性攣縮の阻害の方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病(PD)を有する対象におけるアノイキスを抑制する、および/またはラミニン受容体安定化を増大させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
組換えベクターは、miR-142標的配列をさらに含み得る。
ベクターは、AIMP2-DX2に作動可能に連結されたプロモーターをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、プロモーターは、レトロウイルス(LTR)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、MTプロモーター、EF-1αプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリβ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーターまたはオプシンプロモーターである。
miR-142標的配列は、AIMP2-DX2遺伝子に対して3’側であり得る。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、または20に対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号10または11に対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号10または11のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない。
miR-142標的配列は、ACACTAを含むヌクレオチド配列を含み得る。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、ACACTAおよび配列番号5のうちの1~17個の追加の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、配列番号5(TCCATAAAGTAGGAAACACTACA)のヌクレオチド配列に対して少なくとも50%同一なヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、配列番号5のヌクレオチド配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、miR-142標的配列はACTTTAを含む。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、ACTTTAおよび配列番号7のうちの1~15個の追加の連続したヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、配列番号7(AGTAGTGCTTTCTACTTTATG)のヌクレオチド配列に対して少なくとも50%同一なヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、miR-142標的配列は、配列番号7のヌクレオチド配列を含む。
miR-142標的配列は、本明細書に開示されているベクターにおいて2~10回繰り返され得る。
ベクターはウイルスベクターであり得る。ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、トリ肉腫/白血病(ASLV)、脾臓壊死ウイルス(SNV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、単純ヘルペスウイルス、またはワクシニアウイルスのベクターであり得る。
図面の簡単な説明
図1は、例示的な組換えベクターを示す。
図2は、インビトロ環境下での組換えベクターの神経細胞特異的発現効果を示す。
図3は、パーキンソン病モデルにおけるscAAV-DX2-miR142-3pTの実質内(黒質)注射後の脳特異的発現を示す。
図4は、miR142-3pTの4回繰返し(下線)を有するmiR142-3pT(標的)配列(配列番号6)を示す。
図5Aは、1×、2×、および3×繰返しならびに変異配列を有するmiR142-3pTの概略図を示す。図5Bは、miR-142-3pTの1×、2×、および3×繰返しによる、DX2の発現に対するmiR142-3p阻害を示す。
図6は、コア結合配列がDX2阻害において重要であることを示す。DX2の有意な阻害を示したTseq x3繰返し(図5B)を有するベクターおよびDX2構築物を対照として使用した。100pmolのmiR-142-3p処置は、Tseq x3ベクターを有意に阻害したが、DX2および変異配列は阻害されなかった。
図7は、scAAV2-DX2-miR142-3pの髄腔内注射後に、ALSモデルの脊髄から抽出された全RNAを示す。qRT-PCRを行った。
図8は、インビトロ環境下での本発明の発現ベクターの神経細胞特異的発現効果を示す。
DX2トランスジェニックマウスは、ロテノンで処置されたマウスにおける運動症候をリカバーする。図9Aは、示されたマウスの脳を用いて、THの発現を分析した。黒い点線の四角はTF染色された領域を示す。図9Bは、ロータロッド分析である。ロテノンで処置された野生型およびDX2トランスジェニック(TG)マウスにおける落下までのレイテンシー。図9Cは、ポール試験である。ロテノンで処置された野生型およびDX2 TGマウスにおける垂直運動(左パネル)およびTターン時間(右パネル)。動物;n=6(各群)、ns;非有意、**P<0.01、P<0.05、t検定。図9Dおよび図9Eでは、DX2は、ロテノン誘導性PDマウスモデルにおいて神経系損傷および行動を改善する。図9Dは、ポール試験である。scAAV-DX2は、ロテノンで処置されたPDマウスモデルにおいて運動協調性およびバランスをリカバーした。「Con」および「GFP」は、野生型およびロテノンで処置されたGFP注射マウスを示す。「用量1」および「用量2」は、ロテノンで処置されたマウスにおけるDX2の異なる注射用量を表す。図9Eは、マウス黒質の免疫組織化学および免疫蛍光画像である。上のパネルは、線条体におけるTH陽性細胞を示し、下のパネルは、注射されたGFPを発現するウイルスの分布を示す。黒い点線の四角はTHの染色された領域を示す。動物;n=5(各群)、ns;非有意、**P<0.05、P<0.01、t検定。 DX2トランスジェニックマウスは、ロテノンで処置されたマウスにおける運動症候をリカバーする。図9Aは、示されたマウスの脳を用いて、THの発現を分析した。黒い点線の四角はTF染色された領域を示す。図9Bは、ロータロッド分析である。ロテノンで処置された野生型およびDX2トランスジェニック(TG)マウスにおける落下までのレイテンシー。図9Cは、ポール試験である。ロテノンで処置された野生型およびDX2 TGマウスにおける垂直運動(左パネル)およびTターン時間(右パネル)。動物;n=6(各群)、ns;非有意、**P<0.01、P<0.05、t検定。図9Dおよび図9Eでは、DX2は、ロテノン誘導性PDマウスモデルにおいて神経系損傷および行動を改善する。図9Dは、ポール試験である。scAAV-DX2は、ロテノンで処置されたPDマウスモデルにおいて運動協調性およびバランスをリカバーした。「Con」および「GFP」は、野生型およびロテノンで処置されたGFP注射マウスを示す。「用量1」および「用量2」は、ロテノンで処置されたマウスにおけるDX2の異なる注射用量を表す。図9Eは、マウス黒質の免疫組織化学および免疫蛍光画像である。上のパネルは、線条体におけるTH陽性細胞を示し、下のパネルは、注射されたGFPを発現するウイルスの分布を示す。黒い点線の四角はTHの染色された領域を示す。動物;n=5(各群)、ns;非有意、**P<0.05、P<0.01、t検定。 DX2トランスジェニックマウスは、ロテノンで処置されたマウスにおける運動症候をリカバーする。図9Aは、示されたマウスの脳を用いて、THの発現を分析した。黒い点線の四角はTF染色された領域を示す。図9Bは、ロータロッド分析である。ロテノンで処置された野生型およびDX2トランスジェニック(TG)マウスにおける落下までのレイテンシー。図9Cは、ポール試験である。ロテノンで処置された野生型およびDX2 TGマウスにおける垂直運動(左パネル)およびTターン時間(右パネル)。動物;n=6(各群)、ns;非有意、**P<0.01、P<0.05、t検定。図9Dおよび図9Eでは、DX2は、ロテノン誘導性PDマウスモデルにおいて神経系損傷および行動を改善する。図9Dは、ポール試験である。scAAV-DX2は、ロテノンで処置されたPDマウスモデルにおいて運動協調性およびバランスをリカバーした。「Con」および「GFP」は、野生型およびロテノンで処置されたGFP注射マウスを示す。「用量1」および「用量2」は、ロテノンで処置されたマウスにおけるDX2の異なる注射用量を表す。図9Eは、マウス黒質の免疫組織化学および免疫蛍光画像である。上のパネルは、線条体におけるTH陽性細胞を示し、下のパネルは、注射されたGFPを発現するウイルスの分布を示す。黒い点線の四角はTHの染色された領域を示す。動物;n=5(各群)、ns;非有意、**P<0.05、P<0.01、t検定。
DX2は、6-OHDA誘導性PDモデルにおける行動欠損を予防する。図10Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、生理食塩水またはビヒクル(GFP)の場合と比較して低レベルの対側回転を示し、DX2がドーパミン作動性ニューロンの損傷を減弱させたことを示す。図10Bは、DX2で処置されたマウスが、対側の前足接触の増加を示し、AAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンにおける片側損傷を減弱させたことを示す。図10Cでは、AAV-DX2で処置されたマウスは、右に偏った体のスイングをあまり示さなかった。動物;生理食塩水(生理食塩水で処置された野生型マウス)n=4、GFP(GFPを注射された6-OHDA処置マウス)n=5、DX2(DX2を注射された6-OHDA処置マウス)n=11(各マウス)、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2低1.6×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、ns;非有意、P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、t検定。図10Dは、GFPおよびDX2を注射されたマウス脳の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTH陽性ドーパミン作動性神経系細胞を示し、白い矢印は示されたウイルス注射部位を示す。図10Eは、各マウス群における生存率である。動物;n=15、生理食塩水(Saline)は生理食塩水で処置された野生型マウスを示す。L-DOPA、GFPおよびDX2は、6-OHDAで処置されたマウスにおけるL-DOPA、GFPおよびDX2の注射を表す。scAAV;scAAV-GFP(GFP)4×10vg、scAAV-DX2(DX2)(低)1.6×10vg、scAAV-DX2(DX2)(高)4×10vg。図10Fおよび図10Gは、ナイーブ、6-OHDAおよびDX2で処置されたマウスのDX2およびBaxのmRNA発現である。***P<0.001、t検定。図10Hは、AAV-DX2を注射された6-OHDAマウスモデルにおいて、DX2を発現する細胞を同定するためのRNAインサイチュハイブリダイゼーションである。 DX2は、6-OHDA誘導性PDモデルにおける行動欠損を予防する。図10Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、生理食塩水またはビヒクル(GFP)の場合と比較して低レベルの対側回転を示し、DX2がドーパミン作動性ニューロンの損傷を減弱させたことを示す。図10Bは、DX2で処置されたマウスが、対側の前足接触の増加を示し、AAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンにおける片側損傷を減弱させたことを示す。図10Cでは、AAV-DX2で処置されたマウスは、右に偏った体のスイングをあまり示さなかった。動物;生理食塩水(生理食塩水で処置された野生型マウス)n=4、GFP(GFPを注射された6-OHDA処置マウス)n=5、DX2(DX2を注射された6-OHDA処置マウス)n=11(各マウス)、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2低1.6×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、ns;非有意、P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、t検定。図10Dは、GFPおよびDX2を注射されたマウス脳の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTH陽性ドーパミン作動性神経系細胞を示し、白い矢印は示されたウイルス注射部位を示す。図10Eは、各マウス群における生存率である。動物;n=15、生理食塩水(Saline)は生理食塩水で処置された野生型マウスを示す。L-DOPA、GFPおよびDX2は、6-OHDAで処置されたマウスにおけるL-DOPA、GFPおよびDX2の注射を表す。scAAV;scAAV-GFP(GFP)4×10vg、scAAV-DX2(DX2)(低)1.6×10vg、scAAV-DX2(DX2)(高)4×10vg。図10Fおよび図10Gは、ナイーブ、6-OHDAおよびDX2で処置されたマウスのDX2およびBaxのmRNA発現である。***P<0.001、t検定。図10Hは、AAV-DX2を注射された6-OHDAマウスモデルにおいて、DX2を発現する細胞を同定するためのRNAインサイチュハイブリダイゼーションである。 DX2は、6-OHDA誘導性PDモデルにおける行動欠損を予防する。図10Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、生理食塩水またはビヒクル(GFP)の場合と比較して低レベルの対側回転を示し、DX2がドーパミン作動性ニューロンの損傷を減弱させたことを示す。図10Bは、DX2で処置されたマウスが、対側の前足接触の増加を示し、AAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンにおける片側損傷を減弱させたことを示す。図10Cでは、AAV-DX2で処置されたマウスは、右に偏った体のスイングをあまり示さなかった。動物;生理食塩水(生理食塩水で処置された野生型マウス)n=4、GFP(GFPを注射された6-OHDA処置マウス)n=5、DX2(DX2を注射された6-OHDA処置マウス)n=11(各マウス)、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2低1.6×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、ns;非有意、P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、t検定。図10Dは、GFPおよびDX2を注射されたマウス脳の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTH陽性ドーパミン作動性神経系細胞を示し、白い矢印は示されたウイルス注射部位を示す。図10Eは、各マウス群における生存率である。動物;n=15、生理食塩水(Saline)は生理食塩水で処置された野生型マウスを示す。L-DOPA、GFPおよびDX2は、6-OHDAで処置されたマウスにおけるL-DOPA、GFPおよびDX2の注射を表す。scAAV;scAAV-GFP(GFP)4×10vg、scAAV-DX2(DX2)(低)1.6×10vg、scAAV-DX2(DX2)(高)4×10vg。図10Fおよび図10Gは、ナイーブ、6-OHDAおよびDX2で処置されたマウスのDX2およびBaxのmRNA発現である。***P<0.001、t検定。図10Hは、AAV-DX2を注射された6-OHDAマウスモデルにおいて、DX2を発現する細胞を同定するためのRNAインサイチュハイブリダイゼーションである。 DX2は、6-OHDA誘導性PDモデルにおける行動欠損を予防する。図10Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、生理食塩水またはビヒクル(GFP)の場合と比較して低レベルの対側回転を示し、DX2がドーパミン作動性ニューロンの損傷を減弱させたことを示す。図10Bは、DX2で処置されたマウスが、対側の前足接触の増加を示し、AAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンにおける片側損傷を減弱させたことを示す。図10Cでは、AAV-DX2で処置されたマウスは、右に偏った体のスイングをあまり示さなかった。動物;生理食塩水(生理食塩水で処置された野生型マウス)n=4、GFP(GFPを注射された6-OHDA処置マウス)n=5、DX2(DX2を注射された6-OHDA処置マウス)n=11(各マウス)、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2低1.6×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、ns;非有意、P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、t検定。図10Dは、GFPおよびDX2を注射されたマウス脳の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTH陽性ドーパミン作動性神経系細胞を示し、白い矢印は示されたウイルス注射部位を示す。図10Eは、各マウス群における生存率である。動物;n=15、生理食塩水(Saline)は生理食塩水で処置された野生型マウスを示す。L-DOPA、GFPおよびDX2は、6-OHDAで処置されたマウスにおけるL-DOPA、GFPおよびDX2の注射を表す。scAAV;scAAV-GFP(GFP)4×10vg、scAAV-DX2(DX2)(低)1.6×10vg、scAAV-DX2(DX2)(高)4×10vg。図10Fおよび図10Gは、ナイーブ、6-OHDAおよびDX2で処置されたマウスのDX2およびBaxのmRNA発現である。***P<0.001、t検定。図10Hは、AAV-DX2を注射された6-OHDAマウスモデルにおいて、DX2を発現する細胞を同定するためのRNAインサイチュハイブリダイゼーションである。
DX2は、MPTP誘導性PDモデルにおける運動症候を回復させる。図11Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、ビヒクル(scAAV-GFP、GFP)の場合と比較して、ロータロッド試験においてわずかに長い落下までのレイテンシーを示し、scAAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンに対する損傷を減弱させたことを示す。図11Bでは、DX2で処置されたマウスは、SHIRPA試験に基づくと、改善された自発運動活性を示した。図11Cでは、DX2で処置されたマウスは、比較的低いレベルの四肢欠損を示した。図11Dでは、DX2過剰発現マウスは、ビヒクル対照(GFP)と比較した場合、グルーミング率の改善を示した。図11Eは、マウス黒質におけるTH陽性細胞の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTHの発現領域を示す。図11Fおよび図11Gは、示されたマウス脳のDX2(図11F)およびBax(図11G)のmRNA発現である。ナイーブ、GFP、およびDX2は、生理食塩水で処置された野生型マウス、GFPを注射されたMPTP処置マウス、およびDX2を注射されたMPTP処置マウスを示す。動物;ナイーブn=6、GFP n=9、DX2 n=12、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、P<0.05、**P<0.001、***P<0.0001、t検定。 DX2は、MPTP誘導性PDモデルにおける運動症候を回復させる。図11Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、ビヒクル(scAAV-GFP、GFP)の場合と比較して、ロータロッド試験においてわずかに長い落下までのレイテンシーを示し、scAAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンに対する損傷を減弱させたことを示す。図11Bでは、DX2で処置されたマウスは、SHIRPA試験に基づくと、改善された自発運動活性を示した。図11Cでは、DX2で処置されたマウスは、比較的低いレベルの四肢欠損を示した。図11Dでは、DX2過剰発現マウスは、ビヒクル対照(GFP)と比較した場合、グルーミング率の改善を示した。図11Eは、マウス黒質におけるTH陽性細胞の免疫蛍光画像である。白い四角のボックスはTHの発現領域を示す。図11Fおよび図11Gは、示されたマウス脳のDX2(図11F)およびBax(図11G)のmRNA発現である。ナイーブ、GFP、およびDX2は、生理食塩水で処置された野生型マウス、GFPを注射されたMPTP処置マウス、およびDX2を注射されたMPTP処置マウスを示す。動物;ナイーブn=6、GFP n=9、DX2 n=12、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、P<0.05、**P<0.001、***P<0.0001、t検定。
図12Aおよび図12Bでは、DX2の投与は、ルーゲーリック(Lou Gehrig)病モデルにおいて、疾患発症を遅延させ(図12A)、生存期間を延長する(図12B)。動物;n=5。
図13は、明視野顕微鏡法における細胞形態を表す。AAV-DX2に感染した細胞におけるDX2の過剰発現は、Aβ-O媒介性細胞死を阻害する。DX2は、Aβ-Oで処置された細胞の細胞生存率を増加させる。SK-SY5Y細胞を、25μMのAβ-Oの非存在下または存在下で、AAV-DX2またはAAV-GFPと共にインキュベートし、48時間後、細胞死を顕微鏡法によって観察した。元の倍率画像のX40(上パネル)、X100(下パネル)。
図14は、図13の細胞死の定量化を示す。白いボックスは細胞死のパーセンテージを示し、黒いボックスは細胞生存率のパーセンテージを示す。
図15は、p53の発現レベルを示す。DX2の発現は、ニューロトキシン誘導性p53発現において重要な役割を果たす。AAV-DX2(#1)およびAAV-DX2(#2)は、異なるバッチで産生されたAAV-DX2ウイルスを示す。
変異型SOD1は、KARS1と選択的に相互作用する。図16Aでは、B42-SOD1 WTならびに変異体G85RおよびG93Aに対するLex-KARS1の結合親和性を、酵母ツーハイブリッドアッセイによって試験した。図16Bでは、HA-SOD1 WT、G85R、およびG93AをHEK293細胞にトランスフェクトし、HA抗体を用いて免疫沈降(IP)を行った。KARS1およびSOD1のレベルを免疫ブロット法によって決定した。図16Cは、酵母ツーハイブリッドアッセイによって決定された、SOD1変異体に対するKARS1断片の結合親和性である。図16Dでは、N2A細胞を、myc-KARS1およびSOD1 WT、G93A、G85RAでトランスフェクトした。myc-KARS1のIPを行い、AIMP2および67LR(ラミニン受容体)の検出のために免疫ブロットした。 変異型SOD1は、KARS1と選択的に相互作用する。図16Aでは、B42-SOD1 WTならびに変異体G85RおよびG93Aに対するLex-KARS1の結合親和性を、酵母ツーハイブリッドアッセイによって試験した。図16Bでは、HA-SOD1 WT、G85R、およびG93AをHEK293細胞にトランスフェクトし、HA抗体を用いて免疫沈降(IP)を行った。KARS1およびSOD1のレベルを免疫ブロット法によって決定した。図16Cは、酵母ツーハイブリッドアッセイによって決定された、SOD1変異体に対するKARS1断片の結合親和性である。図16Dでは、N2A細胞を、myc-KARS1およびSOD1 WT、G93A、G85RAでトランスフェクトした。myc-KARS1のIPを行い、AIMP2および67LR(ラミニン受容体)の検出のために免疫ブロットした。
変異型SOD1は、アノイキスを誘導する67ラミニン受容体を減少させた。図17Aでは、SK-N-SH細胞を、SOD1 WTおよびG93Aでトランスフェクトした。細胞を収集し、67ラミニン受容体(LR)のために免疫ブロットした。図17Bでは、神経性細胞をSOD1 WTおよびG93Aでトランスフェクトし、次いで、22×22カバースリップに播種した。細胞を固定し、次いで、KARS1または67LR抗体で処置し、次いで、画像を共焦点顕微鏡法によって取得した。白い矢印は染色されたラミニン受容体を示す。図17Cでは、遊走に対するWTおよびG93AのSOD1トランスフェクションの効果を見るために、神経性細胞を上部チャンバにロードし、WTおよびG93Aを8.0μmの孔径を有する膜によって分離されたトランスウェルプレートの下部チャンバにロードした。膜を切除し、染色した。図17Dでは、神経性細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、ラミニン1(LN1)で0、15、30および60分間処置した。pERKおよびERKのレベルをウエスタンブロットによってチェックした。図17Eでは、WTおよび変異型SOD1を発現する細胞における、67LRに対するKARS1の結合親和性を免疫沈降によって決定した。図17Fでは、KARS1で24時間、次いでSOD1 WT、G85R、およびG93Aで24時間トランスフェクトしたSH-SY5Y細胞を播種した。次いで、それらをhemaコーティングに播種し、次いで、TNF-αおよびシクロヘキシミド(CHX)で6時間処置した。MTTアッセイを行い、細胞生存率を観察した。 変異型SOD1は、アノイキスを誘導する67ラミニン受容体を減少させた。図17Aでは、SK-N-SH細胞を、SOD1 WTおよびG93Aでトランスフェクトした。細胞を収集し、67ラミニン受容体(LR)のために免疫ブロットした。図17Bでは、神経性細胞をSOD1 WTおよびG93Aでトランスフェクトし、次いで、22×22カバースリップに播種した。細胞を固定し、次いで、KARS1または67LR抗体で処置し、次いで、画像を共焦点顕微鏡法によって取得した。白い矢印は染色されたラミニン受容体を示す。図17Cでは、遊走に対するWTおよびG93AのSOD1トランスフェクションの効果を見るために、神経性細胞を上部チャンバにロードし、WTおよびG93Aを8.0μmの孔径を有する膜によって分離されたトランスウェルプレートの下部チャンバにロードした。膜を切除し、染色した。図17Dでは、神経性細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、ラミニン1(LN1)で0、15、30および60分間処置した。pERKおよびERKのレベルをウエスタンブロットによってチェックした。図17Eでは、WTおよび変異型SOD1を発現する細胞における、67LRに対するKARS1の結合親和性を免疫沈降によって決定した。図17Fでは、KARS1で24時間、次いでSOD1 WT、G85R、およびG93Aで24時間トランスフェクトしたSH-SY5Y細胞を播種した。次いで、それらをhemaコーティングに播種し、次いで、TNF-αおよびシクロヘキシミド(CHX)で6時間処置した。MTTアッセイを行い、細胞生存率を観察した。
KARS1および67LRに対するAIMP2-DX2遺伝子の効果。図18Aでは、SK-N-SH細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、DX2またはAIMP2と共にKARS1で処置した。細胞を収集し、ウエスタンブロットを行った。図18Bでは、神経芽細胞腫の細胞をstrep-DX2で24時間、次いでSOD1 WT、G93AおよびG85Rで24時間トランスフェクトした。細胞を収集し、細胞成分分画を行い、試料を免疫ブロットした。図18Cでは、神経性細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、それらをAAV-EVまたはAAV-DX2で処置した。そして、細胞をラミニン1(LN1)で0、15、30および60分間処置した。細胞を溶解し、次いで、p-ERKおよびERKのレベルのために免疫ブロットした。図18Dでは、SH-SY5Y細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、TNF-α(30ng/mL)で24時間処置した。細胞の付着を、iCelligenceによって測定した。 KARS1および67LRに対するAIMP2-DX2遺伝子の効果。図18Aでは、SK-N-SH細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、DX2またはAIMP2と共にKARS1で処置した。細胞を収集し、ウエスタンブロットを行った。図18Bでは、神経芽細胞腫の細胞をstrep-DX2で24時間、次いでSOD1 WT、G93AおよびG85Rで24時間トランスフェクトした。細胞を収集し、細胞成分分画を行い、試料を免疫ブロットした。図18Cでは、神経性細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、それらをAAV-EVまたはAAV-DX2で処置した。そして、細胞をラミニン1(LN1)で0、15、30および60分間処置した。細胞を溶解し、次いで、p-ERKおよびERKのレベルのために免疫ブロットした。図18Dでは、SH-SY5Y細胞をSOD1 WTまたはG93Aでトランスフェクトし、次いで、TNF-α(30ng/mL)で24時間処置した。細胞の付着を、iCelligenceによって測定した。
DX2レスキュー変異型SOD1の投与は神経系死を誘導した。図19Aでは、SH-SY5Y細胞をSOD1 WT、G85RおよびG93Aでトランスフェクトし、TNF-αおよびシクロヘキシミド(CHX)で6時間、続いてアデノ随伴ウイルス(AAV)対照ベクター(GFP)またはDX2で処置した。細胞生存率をMTTアッセイによってチェックした。図19Bでは、初代神経系細胞を各マウスで単離し、24ウェルプレートに播種し、AAV-GFPまたはAAV-DX2で処置し、MTTアッセイを行い、それらの生存率をチェックした。
図20Aは、結合アッセイにより、DX2がAIMP2よりも強くPARP-1に結合することを示す。図20Bでは、AIMP2でトランスフェクトされた細胞は、酸化ストレス条件下で他のトランスフェクトされた細胞で見られる発現と比較した場合、PARP-1の切断の有意な増加を示した。しかしながら、PARP-1の切断は、DX2でトランスフェクトされた細胞では観察されなかった。 図20Cでは、AIMP2のPARylationはHの存在下で増加したが、DX2のPARlylationは変化しなかった。
図21A~図21Cは、AIMP2-DX2およびバリアントのアミノ酸配列の比較である(図21Bおよび図21Cは、図21Aの続きである)。 図21A~図21Cは、AIMP2-DX2およびバリアントのアミノ酸配列の比較である(図21Bおよび図21Cは、図21Aの続きである)。 図21A~図21Cは、AIMP2-DX2およびバリアントのアミノ酸配列の比較である(図21Bおよび図21Cは、図21Aの続きである)。
神経筋接合部損傷の阻害。図22Aでは、神経筋接合部をα-ブンガロトキシンで染色し、シナプス小胞およびエンドプレートをSV2および2H3で染色した。図22Bでは、神経支配されたエンドプレートの数を計数して表した。
発明の詳細な説明
AIMP2-DX2は、多因子アポトーシス遺伝子であるAIMP2(アミノアシルtRNAシンターゼ複合体相互作用多機能タンパク質2)の代替的な拮抗的スプライシングバリアントである。AIMP2-DX2は、AIMP2の機能を妨げることによって細胞アポトーシスを抑制することが公知である。
AIMP2の競合的阻害剤として作用するAIMP2-DX2は、TRAF2のユビキチン化/分解の阻害によりTNF-α媒介性アポトーシスを抑制する。また、AIMP2-DX2は、肺癌の誘導因子として以前に同定されている。
また、AIMP2-DX2が神経系疾患を処置できることも明らかになっている(US2019/0298858 A1)。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の疾患発症を遅延させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の神経系細胞死を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮症の処置を必要とする対象において筋萎縮症を処置する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。いくつかの実施形態では、対象は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する。いくつかの実施形態では、対象は脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する。
パーキンソン病(PD)を有する対象の生存率を向上または生存期間を延長する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
パーキンソン病(PD)を有する対象における行動欠陥を予防する、運動症候を回復させる、および/または神経系損傷を軽減する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
アルツハイマー病(AD)を有する対象におけるアミロイドβオリゴマー(Aβ-O)誘導性神経系細胞死またはAβ-O誘導性p53発現を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書で開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷の阻害、NMJブロック誘導性呼吸不全、呼吸困難の阻害、NMJブロック誘導性筋単収縮または線維束性攣縮の阻害の方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病(PD)を有する対象におけるアノイキスを抑制する、および/またはラミニン受容体安定化を増大させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法が本明細書に開示されている。
また、ALSを有する対象における炎症を阻害する方法、PDを有する対象における行動欠陥を予防、神経系細胞死および/もしくは筋萎縮を阻害する方法、PDを有する対象における運動症候を回復させる方法、アルツハイマー病(AD)を有する対象におけるADを処置する方法、ならびに/または、以下の処置を必要とする対象における先天性筋ジストロフィー、多発性硬化症、筋ジストロフィー、重症筋無力症、ミオパシー、筋炎(多発性筋炎および皮膚筋炎を含む)、末梢性ニューロパシー、脊髄性筋萎縮症および/もしくは他の細胞死誘導性CNS疾患を処置する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを対象に投与することを含む、方法も開示されている。
本明細書に開示されている組換えベクターは、miR-142標的配列をさらに含み得る。ベクターは、AIMP2-DX2に作動可能に連結されたプロモーターをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、プロモーターは、レトロウイルス(LTR)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、MTプロモーター、EF-1αプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリβ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーター、シナプシンプロモーター、MeCP2プロモーター、CaMKIIプロモーター、Hb9プロモーター、またはオプシンプロモーターである。
本明細書に開示されている方法において、いくつかの実施形態では、組換えベクターは、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子およびmiR-142標的配列を含む。miR-142標的配列は、AIMP2-DX2遺伝子に対して3’側であり得る。本明細書に記載のベクターは、神経系細胞でAIMP2-DX2を発現することができるが、白血球およびリンパ系細胞などの造血細胞では発現できない。したがって、本明細書に記載のベクターは、神経系疾患を処置するために神経系細胞を特異的に標的化するのに有用であり得る。
AIMP2-DX2ポリペプチド(配列番号2)は、AIMP2(例えば、配列番号12のaa配列;例えば、配列番号3のnt配列)のスプライスバリアントであり、AIMP2の第2のエクソン(配列番号10;配列番号4のnt配列)が省かれている。いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号1に記載のヌクレオチド配列を有し、AIMP2-DX2ポリペプチドは、配列番号2に記載のアミノ酸配列を有する。AIMP2-DX2ポリペプチドのバリアントまたはアイソフォームも公知であり、当業者によって決定することができる(例えば、配列番号13~19を参照)。例えば、図21A~図21Cは、AIMP2(配列番号2)およびバリアント、配列番号13~19、ならびにコンセンサスまたはコア配列(配列番号20)の比較を示す。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20に対して少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、またはその中の同一性%の任意の範囲にあるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み得る。AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み得る。
AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号1のヌクレオチド配列に対して少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、またはその中の同一性%の任意の範囲にあるヌクレオチド配列を含み得る。AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号1のヌクレオチド配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号10または11に対して少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない。いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号10または11のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない。いくつかの実施形態では、AIMP2-DX2遺伝子は、配列番号4に対して少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%の同一性を有するヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない。
miR-142標的配列(miR-142T)は、ACACTAを含むヌクレオチド配列を含み得る。miR-142標的配列は、ACACTAおよび配列番号5のうちの1~17個の追加の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含み得る。例えば、miR-142標的配列は、配列番号5に示されるように、ACACTAと、ACACTAの5’側または3’側に連続する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17個の追加のヌクレオチドとの合計とを含むヌクレオチド配列を含み得る。
miR-142標的配列は、配列番号5のヌクレオチド配列(TCCATAAAGTAGGAAACACTACA;miR-142-3pT)に対して少なくとも50%同一、少なくとも60%同一、少なくとも70%同一、少なくとも80%同一、少なくとも90%同一、少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、または100%同一なヌクレオチド配列を含み得る。miR-142標的配列は、配列番号5のヌクレオチド配列を含み得る。
miR-142標的配列は、ACTTTAを含むヌクレオチド配列を含み得る。miR-142標的配列は、ACTTTAおよび配列番号7のうちの1~15個の追加の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含み得る。例えば、miR-142標的配列は、配列番号7に示されるように、ACTTTAと、ACTTTAの5’側または3’側に連続する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15個の追加のヌクレオチドの合計とを含むヌクレオチド配列を含み得る。
miR-142標的配列は、配列番号7のヌクレオチド配列(AGTAGTGCTTTCTACTTTATG;miR-142-5pT)に対して少なくとも50%同一、少なくとも60%同一、少なくとも70%同一、少なくとも80%同一、少なくとも90%同一、少なくとも90%同一、少なくとも93%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、または100%同一なヌクレオチド配列を含み得る。miR-142標的配列は、配列番号7のヌクレオチド配列を含み得る。
例示的なmiR142-3pTの変異配列:
CcgctgcagtgtgacagtgccagccaatgtgcagaggtggatgaggtcttgtgaaaacctggctccttttaacacggccctcaagctccttaagtgaccagaagcttgctagctccataaagtaggaCCACTGCAatcactccataaagtaggaCCACTGCAagatatctccataaagtaggaCCACTGCAatcactccataaagtaggaCCACTGCAaaagcttgtagggatccgcc(配列番号:25)である。
変異配列は、以下のように置換されているmiR142 3pTのコア配列の1つまたはそれを超える領域、例えば4つの領域を指す:(5’-AACACTAC-3’→5’-CCACTGCA-3’)。ベクターでトランスフェクトされたHEK293細胞におけるDX2の発現の阻害が、miR142-3p x1繰返し(100pmol)miR142-3p標的配列により観察され、miR142-3p標的配列におけるコア結合配列の数が増大するにつれて、DX2の発現に対するmiR142-3p阻害も増大した。Tseq x3コア配列含有ベクターは有意な阻害を示したが、変異型の3x配列については阻害が観察されなかった。
マイクロRNA(miRNA)は、遺伝子発現を制御するように機能する非コードRNA分子である。miRNAは、mRNA分子内の相補的配列、すなわちmiRNA標的配列との塩基対形成により機能する。miRNAは、タンパク質コード遺伝子の標的メッセンジャーRNA(mRNA)転写物に結合し、それらの翻訳を負に制御するか、またはmRNA分解を引き起こし得る。現在、2000を超えるヒトmiRNAが同定されており、miRbaseデータベースが公に利用可能である。多くのmiRNAは、組織特異的な様式で発現し、組織特異的な機能および分化を維持することにおいて重要な役割を有する。
miRNAは、遺伝子の転写後段階で作用し、哺乳動物の場合、遺伝子発現の約60%がmiRNAによって制御されることが公知である。miRNAは、生体内の多様なプロセスにおいて重要な役割を果たし、癌、心障害および神経関連障害との相関を有することが開示されている。例えば、miR-142には、miR-142-3pおよびmiR-142-5pが存在し、そのいずれ標的配列も使用することができる。したがって、「miR-142」または「miRNA-142」は、例えば、miR-142-3pおよび/またはmiR-142-5pを指し、miR-142標的配列、例えば、miR-142-3pTまたはmiR-142-5pTに結合することができる。
miR-142標的配列は、AIMP2-DX2遺伝子に対して5’側または3’側であり得る。
例えば、「miR-142-3p」は、その遺伝子の転座がアグレッシブB細胞白血病において起こる領域に存在することができ、造血組織(骨髄、脾臓、胸腺など)において発現することが公知である。さらに、miR-142-3pは、胎児マウスの肝臓(マウスの造血組織)における発現が確認され、造血系の分化に関与していることが公知である。
いくつかの実施形態では、miR-142-3pおよび/またはmiR-142-5p標的配列は、少なくとも2~10回、少なくとも2~8回、少なくとも2~6回、少なくとも4回、またはその任意の範囲もしくは回数繰り返される。
一例として、例えば、配列番号23のヌクレオチド配列を有するmiR-142-3pは、対応する標的配列、例えば、配列番号5のヌクレオチド配列を有するがこれに限定されないmiR-142-3p標的配列(miR-142-3pT)を有し得る。例えば、配列番号24のヌクレオチド配列を有するmiR-142-5pは、対応する標的配列、例えば、配列番号7のヌクレオチド配列を有するがこれに限定されないmiR-142-5p標的配列(miR-142-5pT)を有し得る。
いくつかの実施形態では、miR-142-3pは、配列番号23のヌクレオチド配列を有し得、miR-142-5pは、配列番号24のヌクレオチド配列を有し得る。
miR-142-3pおよび/またはmiR-142-5p標的配列(それぞれmiR-142-3pTおよび/またはmiR-142-5pT)をAIMP2-DX2の末端に挿入し、CD45由来細胞、特にリンパ系および白血球におけるAIMP2-DX2発現の抑制を制御することによって、腫瘍におけるAIMP2-DX2バリアントの過剰発現の副作用を制御することができる組換えベクターが、本明細書に開示されている。したがって、AIMP2-DX2バリアントの発現は、注射された神経系細胞および組織のみに制限され得るが、注射された組織領域の主要な集団である非神経系造血細胞では制限され得ない。miR142-3pは、造血細胞においてのみ発現する。
miR-142-3pおよび/またはmiR-142-5p標的配列を含む組換えベクターが、本明細書に開示されている。エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子ならびにmiR-142-3pおよび/またはmiR-142-5p標的配列を含む組換えベクターが、本明細書に開示されている。
「組換えベクター」という用語は、適切な宿主細胞において標的タンパク質またはRNAとして発現され得るベクター、および挿入された遺伝子が適切に発現されることを可能にするために必須な作動可能に連結された制御因子を含む遺伝子構築物を指す。
「作動可能に連結された」という用語は、核酸発現の制御配列と、標的タンパク質およびRNAをコードして一般的な機能を発揮する核酸配列との間の機能的連結を指す。例えば、それは、プロモーターをコードする核酸配列および核酸配列の作動性のために連結されたタンパク質またはRNAの発現に影響を及ぼし得る。組換えベクターとの作動可能な連結は、当該技術領域で周知であり、領域特異的なDNA切断および連結のために当該技術領域で一般的に公知な酵素を使用する遺伝子組換え技術を使用することによって製造することができる。
組換えベクターは、本明細書に開示されているように、AIMP2-DX2に作動可能に連結されたプロモーターをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、プロモーターは、レトロウイルス(LTR)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、MTプロモーター、EF-1αプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリβ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーター、シナプシンプロモーター、MeCP2プロモーター、CaMKIIプロモーター、Hb9プロモーター、またはオプシンプロモーターである。
組換えベクターは、外因性プロモーターおよびプロモーターに作動可能に連結された外因性遺伝子をさらに含み得る。
本明細書で使用される「外因性遺伝子」は、生物学的に適切な活性化を有するタンパク質またはポリペプチド、および免疫原もしくは抗原タンパク質もしくはポリペプチド、または処置活性化タンパク質もしくはポリペプチドなどの標的産物の暗号化配列を含み得る。
ポリペプチドは、宿主細胞における内因性タンパク質の発現の欠損または欠如を補い得る。遺伝子配列は、DNA、cDNA、合成DNA、RNAまたはその組み合わせを含む多様な供給元から誘導され得る。遺伝子配列は、天然イントロンを含むかまたは含まないゲノムDNAを含み得る。さらに、ゲノムDNAは、プロモーター配列またはポリアデニル化配列と共に取得され得る。ゲノムDNAまたはcDNAは、様々な方法で取得され得る。ゲノムDNAは、当該領域で公に知られた方法により、適切な細胞から抽出および精製され得る。または、mRNAを使用して、逆転写または細胞から分離することによる他の方法によってcDNAを産生することができる。または、ポリヌクレオチド配列は、RNA配列に相補的な配列、例えばアンチセンスRNA配列を含み得、アンチセンスRNAを個体に投与して、個体の細胞における相補的ポリヌクレオチドの発現を抑制することができる。
例えば、外因性遺伝子は、エクソン2を喪失したAIMP-2スプライシングバリアントであり、miR-142-3p標的配列は、外因性遺伝子の3’UTRに連結され得る。AIMP2タンパク質(312aaバージョン:AAC50391.1またはGI:1215669;320aaバージョン:AAH13630.1、GI:15489023、BC0 13630.1)の配列は、文献(312aaバージョン:Nicolaides,N.C.,Kinzler,K.W.およびVogelstein,B.Analysis of the 5’region of PMS2 reveals heterogeneous transcripts and a novel overlapping gene,Genomics 29(2),329-334(1995)/320aaバージョン:Generation and initial analysis of more 15,000 full-length human and mouse cDNA sequences,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99(26),16899-16903(2002))に記載されている。
「AIMP2スプライシングバリアント」という用語は、エクソン1~4のうちのエクソン2の部分的または全体的な喪失に起因して生成されるバリアントを指す。したがって、バリアントは、AIMP2タンパク質およびヘテロ二量体を形成することによるAIMP2の正常な機能の妨害を意味する。注射されたAIMP2-DX2遺伝子は、注射された組織以外の組織ではほとんど発現されない。しかしながら、さらなる安全対策として、miR142標的配列を挿入して、注射された組織領域における非神経系細胞の主要な集団である造血細胞においてAIMP2-DX2が発現される可能性を完全にブロックすることが可能である。
組換えベクターは、配列番号1および5を含み得る。
ヌクレオチドまたはアミノ酸配列に対する「配列相同性の%」、「同一性%」または「同一%」という用語は、例えば、2つの最適に配置された配列を比較ドメインと比較することによって確認することができ、比較ドメイン内のヌクレオチド配列のいくつかは、2つの配列(付加または欠失を含まない)の最適な配置で参照配列と比較して付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含み得る。
本明細書に開示されているタンパク質は、その天然型アミノ酸配列を有するものだけでなく、バリアントのアミノ酸配列を有するものも含む。
タンパク質のバリアントは、天然アミノ酸配列と1個以上のアミノ酸残基との欠失、挿入、非保存的もしくは保存的置換またはそれらの組み合わせに起因する異なる配列を有するタンパク質を意味する。全体として分子の活性化を改変しないタンパク質およびペプチドにおけるアミノ酸交換は、当該領域で知られている(H.Neurath,R.L.Hill、The Proteins、Academic Press、New York、1979)。
タンパク質またはそのバリアントは、天然抽出、合成(Merrifield、J.Amer.Chem.Soc.85:2149-2156、1963)またはDNA配列に基づく遺伝子組換え(Sambrookら、Molecular Cloning、Cold Spring Harbour Laboratory Press、New York、USA、2nd Ed.、1989)によって製造され得る。
アミノ酸変異は、親水性、疎水性、電荷およびサイズなどのアミノ酸側鎖置換基の相対的類似性に基づいて起こり得る。アミノ酸側鎖置換基のサイズ、形状および種類の分析によれば、アルギニン、リジンおよびヒスチジンは正電荷を有する残基;アラニン、グリシンおよびセリンは同様のサイズを有する;フェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシンは類似の形状を有することが理解され得る。したがって、このような考察に基づいて、アルギニン、リジンおよびヒスチジン;アラニン、グリシンおよびセリン;ならびにフェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシンは、生物学的に機能的等価物とみなすことができる。
1つまたはそれを超える変異の導入では、アミノ酸の疎水性指標が考慮され得る。疎水性指標は、疎水性度および電荷に従って各アミノ酸に割り当てられる:イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルアラニン(+2.8);システイン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(-0.4);トレオニン(-0.7);セリン(-0.8);トリプトファン(-0.9);チロシン(-1.3);プロリン(-1.6);ヒスチジン(-3.2);グルタミン酸(-3.5);グルタミン(-3.5);アスパラギン酸(-3.5);アスパラギン(-3.5);リジン(-3.9);およびアルギニン(-4.5)。
タンパク質の相互作用的な生物学的機能を割り当てる際に、疎水性アミノ酸指標は非常に重要である。類似の疎水性指標を有するアミノ酸で置換が行われる場合にのみ、類似の生物学的活性化を有することが可能である。疎水性指標を参照して変異を導入する事例では、疎水性指標の差が±2以内、±1以内、または±0.5以内であるアミノ酸間の置換。
一方、同様の親水性値を有するアミノ酸間の置換は、同等の生物学的活性化を有するタンパク質を誘導できることも周知である。米国特許第4,554,101号に示されるように、以下の親水性値が各アミノ酸残基に割り当てられる:アルギニン(+3.0);リジン(+3.0);アスパラギン酸(+3.0±1);グルタミン酸(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン(+0.2);グルタミン(+0.2);グリシン(0);トレオニン(-0.4);プロリン(-0.5±1);アラニン(-0.5);ヒスチジン(-0.5);システイン(-1.0);メチオニン(-1.3);バリン(-1.5);ロイシン(-1.8);イソロイシン(-1.8);チロシン(-2.3);フェニルアラニン(-2.5);トリプトファン(-3.4)。
親水性値を参照して1つまたはそれを超える変異を導入する事例では、親水性値の差が±2以内、±1以内、または±0.5以内であるがこれらに限定されないアミノ酸間で置換を行うことができる。
分子の活性化を全体的に改変しないタンパク質のアミノ酸交換は、当該領域で知られている(H.Neurath,R.L.Hill、The Proteins、Academic Press、New York、1979)。最も一般的に起こる交換は、Ala/Ser、Val/Ile、Asp/Glu、Thr/Ser、Ala/Gly、Ala/Thr、Ser/Asn、Ala/Val、Ser/Gly、Thy/Phe、Ala/Pro、Lys/Arg、Asp/Asn、Leu/Ile、Leu/Val、Ala/GluおよびAsp/Glyを含むアミノ酸残基間のものである。ベクター系は、当該業界で発表されている多様な方法によって構築され得る。具体的な方法は、Sambrookら(2001)、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Pressに記載されている。
本明細書に開示されているベクターは、クローニングまたは発現のための典型的なベクターとして構築され得る。さらに、ベクターは、宿主として原核または真核細胞を用いて構築され得る。ベクターが発現ベクターであり、原核細胞が宿主として使用される場合、転写を実行するための強力なプロモーター(例えば、tacプロモーター、lacプロモーター、lacUV5プロモーター、1ppプロモーター、pL Xプロモーター、pRXプロモーター、rac5プロモーター、ampプロモーター、recAプロモーター、SP6プロモーター、trpプロモーターおよびT7プロモーターなど)、デコード開始のためのリボソーム結合部位および転写/デコード終結配列を含むことが一般的である。宿主細胞として大腸菌(E.coli)(例えば、HB101、BL21、DH5aなど)を使用する場合、大腸菌(E.coli)のトリプトファン生合成経路のプロモーターおよびオペレーター部位(Yanofsky,C.(1984)、J.Bacteriol.、158:1018-1024)、ファージXのレフト指向性プロモーター(pLXプロモーター、Herskowitz,I.およびHagen,D.(1980)、Ann.Rev.Genet.14:399-445)をコントロール部位として使用することができる。
一方、使用され得るベクターは、ウイルスベクター、線状DNA、またはプラスミドDNAなどの1種以上であり得る。
「ウイルスベクター」は、遺伝子または遺伝物質を所望の細胞、組織および/または器官に送達することができるウイルスベクターを指す。
ウイルスベクターは、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、MLV(マウス白血病ウイルス)、ASLV(トリ肉腫/白血病)、SNV(脾臓壊死ウイルス)、RSV(ラウス肉腫ウイルス)、MMTV(マウス乳腺腫瘍ウイルス)、および単純ヘルペスウイルスで構成される群から選択される1種以上を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)、アデノウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、または単純ヘルペスウイルスベクターであり得る。
レトロウイルスは、宿主細胞のゲノムに対する組込み機能を有し、人体に対して無害であるが、組込み時に正常細胞の機能を抑制すること、多様な細胞に感染する能力、容易な増殖、およそ1~7kbの外部遺伝子を収容すること、および複製欠損ウイルスを生成することを含む特徴を有し得る。しかしながら、レトロウイルスはまた、有糸分裂後の細胞への感染の困難さ、インビボ条件下での遺伝子送達、およびインビトロ条件下で体細胞を増殖させる必要性を含む欠点を有し得る。さらに、レトロウイルスは、癌原遺伝子に組み込まれ得、それによって細胞壊死の可能性を呈するので、自然変異のリスクを有する。
一方、アデノウイルスは、中程度のサイズの細胞の核内であっても複製すること、臨床的に無毒であること、外部遺伝子を挿入されたとしても安定であること、遺伝子の再編成や喪失がないこと、真核生物の形質転換、および宿主細胞の染色体に組み込まれても安定に高レベルで発現することを含む、クローニングベクターとして様々な利点を有する。アデノウイルスの良好な宿主細胞は、ヒトにおける造血、リンパ系および骨髄腫の原因である細胞である。しかしながら、線状DNAであり、ウイルスの感染率が低いことに伴い、感染したウイルスをリカバーすることは容易ではないため、増殖は困難である。さらに、送達された遺伝子の発現は1~2週間の間に最も大規模であり、発現は一部の細胞においてのみ3~4週間にわたって持続される。別の課題は、高い免疫抗原性を有することである。
アデノ随伴ウイルス(AAV)は、前述の問題を補完することができ、遺伝子治療剤として多くの利点を有するため、近年好まれている。これは、アデノサテライトウイルスとも呼ばれる。アデノ随伴ウイルス粒子の直径は20nmであり、人体に対してほとんど害がないことが公知である。したがって、欧州での遺伝子治療剤としての販売が承認された。
AAVは、複製のために補助ウイルスを必要とする一本鎖でのプロウイルスであり、AAVゲノムは、感染した細胞の19番染色体の特定の領域に挿入され得る4,680bpを有する。導入遺伝子は、各々145bpの2つの逆位末端反復(ITR)配列セクションおよびシグナル配列セクションによって接続された血漿DNAに挿入される。AAV repおよびcapセクションを発現する他のプラスミドDNAと共にトランスフェクションが実行され、アデノウイルスは補助ウイルスとして添加される。AAVは、遺伝子を送達する広範囲の宿主細胞、反復投与時の免疫学的副作用がほとんどない、および遺伝子発現期間が長いという利点を有する。さらに、AAVゲノムが宿主細胞の染色体に組み込まれたとしても、宿主の遺伝子発現を改変または再編成せずに安全である。
アデノ随伴ウイルスは、合計4つの血清型を有することが公知である。標的遺伝子の送達に使用され得る多くのアデノ随伴ウイルスの血清型の中で、最も広く研究されているベクターはアデノ随伴ウイルス血清型2であり、現在、嚢胞性線維症、血友病およびカナバン病の臨床遺伝子の送達に使用されている。さらに、近年、癌遺伝子治療の領域において、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)の可能性が高まっている。それは、本発明で使用されたアデノ随伴ウイルス血清型2でもあった。適切なウイルスベクターを選択して適用することは可能であるが、これに限定されない。
さらに、ベクターが発現ベクターであり、宿主として真核細胞を使用する場合、哺乳動物細胞のゲノム由来のプロモーター(例:メタロチオネインプロモーター)または哺乳動物ウイルス由来のプロモーター(例:ポストアデノウイルスプロモーター、ワクチンウイルス7.5Kプロモーター、SV40プロモーター、サイトメガロウイルスプロモーターおよびHSV TKプロモーター)が使用され得る。具体的には、レトロウイルスのLTR、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、MTプロモーター、EF-1αプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリβ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーターおよびオプシンプロモーターで構成される群から選択されるプロモーターで構成される群から選択される1種以上を含み得るが、これらに限定されない。さらに、それは一般に、転写終結配列としてポリアデニル化配列を有する。
本明細書に開示されているベクターは、タンパク質の精製をより容易にするために必要に応じて他の配列と融合され得る。例えば、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(Pharmacia、USA)、マルトース結合タンパク質(NEB、USA)、FLAG(IBI、USA)、6xHis(ヘキサヒスチジン;Quiagen、USA)などの融合した配列を使用することができるが、これらに限定されない。さらに、発現ベクターは、例えば、アンピシリン、ゲンタマイシン、カルベニシリン、クロラムフェニコール、ストレプトマイシン、カナマイシン、ジェネテシン、ネオマイシンおよびテトラサイクリンを含む選択マーカーとして当該業界で一般的に使用される抗生物質に対する耐性遺伝子を含み得る。
さらに、miR-142-3pおよび/またはmiR-142-5pなどのmiR-142それぞれの標的配列(miR-142-3pTおよび/またはmiR-142-5pT)を含む組換えベクターを含む遺伝子キャリアが本明細書に開示されている。
「遺伝子導入」という用語は、一般に転写および発現のための細胞への遺伝物質の送達を含む。その方法は、タンパク質発現および処置目的に対して理想的である。DNAトランスフェクションおよびウイルス形質導入などの多様な送達方法が発表されている。それは、送達される遺伝子の高い送達効率および高レベルの発現、ならびに必要に応じて自然環境に優しいことまたはシュードタイピングによって特定の受容体および/または細胞型を標的化する可能性に起因するウイルス媒介性遺伝子導入を意味する。
遺伝子キャリアは、組換えベクターに形質転換された形質転換体であり得、形質転換には、核酸を有機体、細胞、組織または器官に導入するすべての方法が含まれ、当該領域で発表されているように、宿主細胞に従って適切な標準技術を選択し実行することが可能である。そのような方法には、エレクトロポレーション、プロトプラズムの融合、リン酸カルシウム(CaP0)沈殿、塩化カルシウム(CaCl)沈殿、シリコーンカーバイド繊維の使用との混合、アグリバクテリア媒介形質転換、PEG、硫酸デキストランおよびリポフェクタミンなどが含まれるが、これらに限定されない。
遺伝子キャリアは、ニューロンにおける外因性遺伝子の発現を目的とする。したがって、それはCD45由来細胞における外因性遺伝子の発現を抑制し、脳組織における外因性遺伝子の発現を増加させ得る。CD45の大部分は、造血細胞に位置する膜貫通タンパク質チロシンホスファターゼである。細胞は、細胞表面に位置する分子に従って定義され得、CD45は、すべての白血球群およびBリンパ球の細胞マーカーである。遺伝子キャリアは、CD45由来細胞、特にリンパ系および白血球の範囲の細胞では発現されない。
遺伝子キャリアは、薬理学的に使用され得るキャリア、賦形剤または希釈剤をさらに含み得る。
さらに、組換えベクターを対応する実体に導入する段階を含む、外因性遺伝子をニューロンに送達および発現する方法が、本明細書に開示されている。
方法は、脳の組織における外因性遺伝子の発現を増加させ、他の組織における外因性遺伝子の発現を制御し得る。
さらに、1)プロモーター;2)作動を可能にするようにプロモーターと連結された標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列;および3)ヌクレオチド配列の3’UTRに挿入されたmiR-142-3pを標的とするヌクレオチド配列を含む発現カセットを含むベクターが、本明細書に開示されている。いくつかの実施形態では、ベクターは、1)プロモーター;2)作動を可能にするようにプロモーターと連結された標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列;および3)ヌクレオチド配列の3’UTRに挿入されたmiR-142-5pを標的とするヌクレオチド配列を含む発現カセットを含み得る。
「発現カセット」という用語は、標的タンパク質をコードする遺伝子ならびにプロモーターおよびシグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むので、シグナルペプチドの下流に作動可能に連結された標的タンパク質の産生および分泌のための発現を実行することができる単位カセットを指す。本発明の分泌発現カセットは、分泌系と混合して使用され得る。標的タンパク質の効率的な産生を補助し得る多様な因子が、そのような発現カセットの内外に含まれ得る。
さらに、エクソン2を喪失したAIMP-2スプライシングバリアントをコードするヌクレオチド配列、およびヌクレオチド配列の3’UTRに連結されたmiR-142-3pを標的とするヌクレオチド配列を含む、神経変性疾患のための予防用または治療用製剤が、本明細書に開示されている。
したがって、本明細書に開示されているベクターのいずれかを投与することを含む、それを必要とする対象の神経系疾患を処置する方法も本明細書に開示されている。神経変性疾患は、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、網膜変性、軽度認知機能障害、多発梗塞性認知症、前頭側頭型認知症、レビー小体型認知症、ハンチントン病、変性神経疾患、代謝性脳障害、うつ病、てんかん、多発性硬化症、皮質基底核変性症、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、脊髄小脳失調症、原発性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症および脳卒中で構成される群から選択される疾患の1種以上であり得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、神経系疾患はALSである。処置は、神経系疾患、例えばALS、アルツハイマー病、またはパーキンソン病を有する対象の記憶、ジスキネジア、運動活性を改善、および/または生存期間を延長することができる。いくつかの実施形態では、処置は、神経系疾患、例えばALSを有する対象の運動活性を改善、および/または生存期間を延長することができる。
本明細書に開示されているベクターは、限定されないが、アポトーシスの阻害、ジスキネジアの改良、および/または酸化ストレスの阻害をもたらし、したがって神経系疾患を予防または処置することができる。
「処置」という用語は、神経変性疾患の完全な処置だけでなく、本明細書に開示されている薬理学的薬剤の適用の結果としての神経変性疾患の全体的な症候の部分的な処置、改善および/または低減も含む。
「予防」という用語は、本明細書に開示されている薬理学的薬剤を適用することによって、認知障害、行動障害および脳神経の破壊などの症候または現象を抑制またはブロックすることによって、神経変性疾患の全体的な症候の発生を事前に予防することを意味する。
活性成分以外のアジュバントは、本明細書に開示されている薬理学的薬剤に追加して含めることができる。アジュバントは、当該技術領域において公知のものである限り制限なく使用することができるが、例えばフロイントの完全および不完全アジュバントをさらに含むことにより、免疫力を高めることができる。
本明細書に開示されている薬理学的薬剤は、活性成分を薬理学的に許容される担体と混合した様式で製造され得る。ここで、薬理学的に許容される担体には、薬理学の領域で一般的に使用される担体、賦形剤および希釈剤が含まれる。本明細書に開示されている薬理学的薬剤に使用され得る薬理学的に許容される担体には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マリトール、スターチ、アカシアゴム、アルギネート、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱油が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に開示されている薬理学的薬剤は、それぞれの一般的な製造方法に従って、散剤、顆粒剤、丸剤、カプセル剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、およびエアゾール剤などの経口投与用、ならびに外用、坐薬、または消毒注射液剤などを含む種々な様式で製造されることによって使用され得る。
製剤に製造される場合、一般的に使用される充填剤、増量剤、結合剤、保湿剤、崩壊剤および界面活性剤などの、希釈剤または賦形剤を製造に使用することができる。経口投与用の固形製剤には、丸剤、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤が含まれ、これらの固形製剤は、スターチ、炭酸カルシウム、スクロース、ラクトース、およびゼラチンなどの1種以上の賦形剤を活性成分と混合することにより製造され得る。さらに、単純な賦形剤に加えて、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクなどの潤滑剤も使用され得る。経口投与用の液体製剤には、一般的に使用されている希釈剤である水および流動パラフィン以外に、保湿剤、甘味剤、香味・保存剤などの各種賦形剤を含む懸濁液剤、内服用液剤、油剤、およびシロップ剤などが含まれる。非経口投与用の製剤には、滅菌水溶液、非水溶媒、懸濁剤、油剤、凍結乾燥剤および坐剤が含まれる。非水溶媒および懸濁溶液として、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびオリーブ油などの植物油、エチレートなどの注射用エステルが使用され得る。坐剤用の薬剤には、ウイテプゾール(witepsol)、ツイーン(tween(登録商標))61、カカオ油、ラウリン油およびグリセロゼラチンなどが含まれる。
薬理学的薬剤は、多様なチャネルを介して対象または実体に投与され得る。経口投与、ならびに静脈内、筋肉、皮下および腹腔内注射などのすべての投与様式が使用され得る。
本明細書に開示されている治療剤の投与の望ましい用量は、製剤の生産方法、投与様式、患者の年齢、体重および性別、疾患の症候の程度、食事、投与期間、投与経路、排出速度および反応感受性などを含む様々な要因に応じて異なる。それにもかかわらず、それは対応する製造業者によって適切に選択され得る。しかしながら、処置効果について、熟練した医師は、標的化した処置のための有効用量を決定し、処方することができる。例えば、処置薬剤には、静脈内、皮下および筋肉注射、ならびにマイクロニードルを使用した脳室または脊髄への方向注射が含まれる。複数回の注射および反復投与が可能であり、例えば、有効用量は、ベクターの場合は0.05~15mg/kg、組換えウイルスの場合は5×1011~3.3×1014ウイルス粒子(2.5×1012~1.5×1016IU)/kg、細胞では5×10~5×10細胞/kgである。望ましくは、用量は、ベクターの場合は0.1~10mg/kg、組換えウイルスの場合は5×1012~3.3×1013粒子(2.5×1013から1.5×1015IU)/kg、細胞の場合は5×10~5×10細胞/kgであり、週に2~3回の投与レートである。用量は厳密には制限されない。むしろ、患者の症状および神経性障害の現れの程度に従って修正され得る。他の皮下脂肪および筋肉注射ならびに患部への直接投与のための有効用量は、9×1010~3.3×1014の組換えウイルス粒子であり、10cm間隔で週に2~3回のレートである。用量は厳密には制限されない。むしろ、患者の症状および神経性障害の現れの程度に従って修正され得る。より具体的には、本発明に従う薬理学的薬剤は、1×1010~1×1012vg(ウイルスゲノム)/mLの組換えアデノ随伴ウイルスを含み、一般に、2週間にわたって2日に1回、1×1012vgを注射することが賢明である。それは、1日1回投与され得るか、または1日を通して数回の投与のために用量を分割することによって投与され得る。いくつかの実施形態では、ベクターは、0.1×10vg~500×10vg、1×10vg~100×10vg、1×10vg~10×10vg、例えば5×10vg、またはそれに由来する任意の範囲の用量で投与され得る。IV注射の場合、例えば、IV注射用の体重に基づいて、vgをヒト用の用量に変換することができる。局所組織注射の場合、例えば、標的細胞数および有効MOI(感染多重度)に基づいて、vgをヒト用の用量に変換することもできる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているベクターは、例えば網膜下注射、硝子体内注射、または脈絡膜下注射によって対象に注射され得る。注射は液体の形態であり得る。他の実施形態では、本明細書に開示されているベクターは、点眼剤または軟膏の形態で対象に投与され得る。
薬理学的製剤は、経口および非経口投与可能な多様な様式で生産され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているベクターは、脳または脊髄に投与され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されているベクターは、定位注射によって脳に投与され得る。
経口投与薬剤には、丸剤、錠剤、硬質および軟質カプセル、液剤、懸濁液剤、油剤、シロップ剤および顆粒剤などが含まれる。これらの薬剤は、活性成分に加えて、希釈剤(例:ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン)および流動促進剤(glydents)(例:シリカ、タルクならびにステアリン酸およびそのマグネシウムもしくはカルシウム塩、ならびに/またはポリエチレングリコール)を含み得る。さらに、丸剤は、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、スターチペースト、ゼラチン、トラガカンチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリジンなどの結合剤を含有し得、状況に応じて、スターチ、寒天、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩または同様の混合物などの崩壊剤および/あるいは吸収剤、着色剤、香味剤および甘味料を含有し得る。薬剤は、一般的な混合、造粒またはコーティング法によって製造され得る。
ざらに、注射剤は、非経口投与される製剤の代表的な形態である。そのような注射剤用の溶媒には、水、リンガー液、等張性生理食塩水および懸濁液が含まれる。注射剤の滅菌固定油を溶媒または懸濁媒体として使用することができ、モノ-およびジ-グリセリドを含む任意の非刺激性固定油をそのような目的のために使用することができる。さらに、注射剤は、オレイン酸などの脂肪酸を使用することができる。
以下の実行例を使用して、本発明をより詳細に説明する。しかしながら、以下の実行例は、発明の内容を特定する目的のためだけであって、本発明の適用をその例に限定するものではない。
実施例
実施例1.組換えベクターの作製
CD45の大部分は、造血細胞の膜貫通タンパク質チロシンホスファターゼであり、細胞表面の分子に従って細胞を定義するために使用され得る。CD45は、すべての白血球群およびBリンパ球のマーカーである。CD45由来細胞、特にリンパ系および白血球細胞において発現されず、ニューロンにおいてのみ特異的に発現される組換えベクターが作製されている。組換えベクターは、アミノアシルtRNAシンテターゼ複合体相互作用多機能性タンパク質2(AIMP2)のエクソン2が欠失したスプライシングバリアント、およびAIMP2スプライシングバリアントの発現を制御することができるmiRNAを含む。
分布の安全対策として、注射された神経系組織においてのみAIMP2スプライシングバリアントの特異的発現を誘導し、注射された組織領域における非神経系細胞の主要な集団である造血細胞においてAIMP2-DX2が発現される可能性を完全にブロックするために、組換えベクターを上記のように作製した。
実施例1.1.AIMP2バリアントの作製
AIMP2は、アミノアシル-tRNAシンテターゼ(ARS)の形成に関与するタンパク質の1つであり、多因子アポトーシスタンパク質として作用する。AIMP2のエクソン2が欠失したバリアントを発現するプラスミドを構築するために、AIMP2スプライシングバリアントのcDNAをpcDNA3.1-mycにクローニングした。H322 cDNAに結合したEcoR1およびXho1リンカーを有するプライマーを使用してAIMP2スプライシングバリアントを増幅した後、EcoRlおよびXho1を使用してpcDNA3.1-mycにサブクローニングを実行した。
配列番号1のヌクレオチド配列および配列番号2のアミノ酸配列を有するAIMP2バリアントを使用した。
実施例1.2.miRNAの選別およびその標的配列の選択
上記のように、分布の安全対策として、注射された神経系細胞におけるAIMP2バリアントの発現を限定し、注射された組織領域における非神経系細胞の主要な集団である造血細胞においてAIMP2-DX2が発現される可能性を完全にブロックするために、組換えベクターを上記のように作製した。
この目的のために、白血球およびリンパ系関連細胞を生成する造血細胞においてのみ特異的に発現されるmiR-142-3pを標的として選択した。miR-142-3pのみを標的とする配列を作製するために、マウスB細胞のマイクロアレイデータおよびmiR142-3pが標的とする遺伝子のコンピュータプログラミング(mirSVRスコア)を使用した。miR-142-3pは、配列番号3で示される塩基配列である。miR-142-3pを標的とする配列を、miR-142-3pと相補的に結合する塩基配列番号4で示した。miR-142-3p標的配列は、配列番号5のヌクレオチド配列を有し得る。
miR-142-3p標的配列には、クローニング用制限酵素(Nhe 1およびHind III、Bmt 1)部位配列(ccagaagcttgctagc)および制限酵素(Hind H)部位配列(aagcttgtag)が含まれる。それらを接続するリンカー(tcacおよびgatatc)を用いて4回繰り返された配列番号5のヌクレオチド配列を含む(図3;配列番号6)。
実施例1.3.組換えベクターの作製
組換えベクターを作製するために、miR-142-3p標的配列(配列番号5)をAIMP2バリアント(配列番号1)の3’UTRに挿入した。AIMP-2バリアントおよびmiR-142-3p標的配列の接続は、ヌクレオチド配列番号6で示され、具体的には、Nhe IおよびHind III部位を使用して切断および挿入された。組換えベクターを図1に示す。
実施例2.組換えベクターの神経細胞特異的発現の確認
実施例2.1.インビトロ条件下でのニューロン特異的発現効果の確認
miR142-3pは造血細胞においてのみ特異的に発現するため、組換えベクターのmiR142-3p標的配列の発現によるAIMP2バリアントのノックダウンにより、特定の細胞におけるAIMP2バリアントの発現の程度を確認した。
具体的には、組換えベクターの処置を行わない群(SHAM)、空/対照ベクターで処理された群(NCベクター)、単一AIMP2バリアントベクターで処理された群(pscAAV_DX2)および組換えベクターで処置された群(pscAAV-DX2-miR142-3pT)があった。すべてのベクターの濃度はug/ulの単位であり、各群を2.5ul(2.5ug)で処置した。各処置群において、AIMP2バリアントのノックダウンを確認しながら、THP-1細胞株(ヒト単球性白血病細胞)およびSH-SY5Y細胞株(神経芽細胞腫)に対して処置を行った。qPCRは、下記表1のプライマーを使用して実行した(15秒間の変性、60℃の温度下で30秒間の40サイクルにわたるアニーリングおよび伸長)。
その結果、SHAMおよびNCベクター群ではAIMP2バリアントが発現しないことが確認された。さらに、単一AIMP2バリアントベクターで処理された群(pscAAV-DX2)のTHP-1細胞株およびSH-SY5Y細胞株の両方で発現が確認され、それによって神経細胞特異的発現が誘導されないことが確認された。一方、組換えベクターで処置された群では、SH-SY5Y細胞株においてのみAIMP2バリアントが特異的に発現することが確認された(図2)。
実施例2.2.インビボ条件下での神経細胞特異的発現効果の確認
具体的には、空/対照ベクターで処理された群(NCベクター)、単一AIMP2バリアントベクターで処置された群(pscAAV-DX2)および本発明の組換えベクターで処置された群(pscAAV-DX2-miR142-3pT)があった。10vg/ulの濃度の各ウイルス10ul(10vg)を用いて実質内処置を実行した。処置された各群のマウスへの頭蓋内注射後、1週間後に大腸組織、肺組織、脳の組織、肝組織、腎組織、胸腺組織、脾臓組織および末梢血単核細胞(PBMC)においてAIMP2の発現が確認された。qPCRは、下記表1のプライマーを使用して実行した(15秒間の変性、60℃の温度下で30秒間の40サイクルにわたるアニーリングおよび伸長)。
結果として、本発明の組換えベクターで処置された群では、高度に濃縮されたニューロンを有する脳組織においてのみ、AIMP2バリアントの発現が特異的に増加したことが確認された(図3)。一方、脳組織以外の組織では、AIMP2バリアントの発現が妨げられることが確認された。
実施例3.材料および方法
実施例3.1.qRT-PCR
全RNAを、TRIzol(Invitrogen、Waltham、MA、USA)を製造業者のプロトコルに従って使用して、脊髄から単離した。抽出されたRNAを分光光度計(ASP-2680、ACTgene、USA)によって定量化のために、定量した。cDNAを作製するために、逆転写を、SuperScript III First-Strand(Invitrogen)を使用して、製造業者のプロトコルにより行った。得られたcDNAを、SYBRグリーンPCRマスターミックス(ThermoFisher Scientific、USA)を使用したリアルタイムPCRに使用した。2-ΔΔCt統計解析には二連での結果の発現データを使用し、正規化にはGADPH発現を使用した。
実施例3.2.動物
この研究で使用したhSOD1 G93Aトランスジェニックマウス(B6.Cg-Tg(SOD1G93A)1Gur/J)は、Jackson Laboratories(Bar Harbor、ME、USA)から購入した。同齢のWT対照マウスも使用した。動物を、韓国のソウル国立大学(Seoul National University)の動物施設において、特定の病原体のない条件下および一定の環境条件下(21~23℃の温度、50~60%の湿度および12時間の明/暗サイクル)で個々のケージに収容した。すべての実験手順は、ソウル国立大学 Institutional Animal Care and Use Committee(SNUIACUC、2017年8月7日)のガイドラインに従って行い、この研究は、本発明者らの地域倫理委員会「SNUIACUC」によって承認された(承認番号SNU-170807-1)。発症前段階において、同齢の雌性マウスにAAV-GFPおよびDX2ベクターを投与した。AAV-DX2の形質導入は、直接腰椎(lumber)穿刺によって髄腔内注射した。ハミルトンシリンジ(Hamilton、Switzerland)を用いて、合計8μl(4μl/点)のAAV-GFPまたはDX2ベクターを、注射されたベクターの喪失を防ぐために針をゆっくりと引き抜きながら、2点でゆっくり注射(1μl/分)した。
実施例3.3.miR142-3p阻害実験
DX2の発現に対するmiR-142-3p阻害は、x1 miR-142-3p標的配列から観察することができた。HEK293細胞を、リポフェクタミン2000(Invitrogen、US)を使用して、x1、x2、およびx3繰返しmiR-142-3p標的配列ベクター、加えて100pmolのmiR-142-3pで一過性にトランスフェクトし、次いで、48時間インキュベートした。DX2 mRNAの量をPCRによって分析した。DX2の発現に対するmiR142-3p阻害は、Tseq x1繰返しmiR142-3p標的配列から観察された(図5B)。
実施例4
実施例4.1.コア結合配列の阻害効果のために作成した3種類のベクター
Tseq x1は1つのコア結合配列を含み、Tseq x2は2つのコア結合配列を含み、Tseq x3は3つのコア結合配列を含む(図5A)。
DX2の発現に対するmiR142-3p(100pmol)阻害は、x1繰返しmiR142-3p標的配列から観察され始めた。HEK293細胞を、リポフェクタミン2000(invitrogen、US)を使用して、x1、x2、およびx3繰返しmiR-142-3p Tseqベクター、加えて100pmolのmiR-142-3pで一過性にトランスフェクトし、次いで、48時間インキュベートした。DX2 mRNA量をPCRによって分析した。miR142-3p標的配列におけるコア結合配列の数が増加すると、DX2の発現に対するmiR142-3p阻害も増大した。Tseq x3コア配列を含むベクターは有意な阻害を示した(図5B)。
実施例4.2.コア配列変異.
マウスB細胞マイクロアレイデータおよびmiR-142-3pの標的遺伝子のmirSVRスコアを使用して、コア配列を予測した。コア配列の4つの領域を以下のように置換した:(5’-AACACTAC-3’→5’-CCACTGCA-3’)(オリジナル配列については図4、模式図については図5Aを参照)。
実施例4.3.コア結合配列は、重要なDX2阻害である。
4つのコア配列を置換した(図5A)。HEK293細胞を、リポフェクタミン2000(Invitrogen、US)を使用して、DX2-miR-142-3p Tseq x3繰返しベクター(Tseq3x)またはコア配列変異型ベクター(mut)、および100pmolのmiR-142-3pで一過性にトランスフェクトし、次いで、48時間インキュベートした。DX2 mRNAの発現をPCRによって分析した。DX2の有意な阻害を示したTseq x3繰返しベクター(図5B)およびDX2構築物を対照として使用した。100pmolのmiR142-3p処置は、Tseq x3ベクターを有意に阻害したが、DX2およびmut配列は阻害されなかった(図6)。
実施例4.4.ALSマウスモデルにおける組織分布データ。
scAAV2-DX2-miR142-3pの髄腔内注射後に、全RNAを脊髄から抽出した。qRT-PCRを行った。DX2の発現は、局所注射部位、脊髄においてのみに限定されるはずである。hSOD1 G93Aトランスジェニックマウス、scAAV-DX2 miR142-3pは髄腔内注射で発現された。対照ビヒクル注射は、脊髄でのみ発現を示し、脳でも坐骨神経でも発現を示さなかった(図7)。
実施例5
実施例2では、HEK293T細胞を、組換えAAV2粒子を産生するのに必要なすべての構成要素をコードする3つのプラスミド(Oxgene、UKから)でコトランスフェクトした。
HEK293T細胞はまた、発現ベクターとしてであり、AAV粒子を産生するためではない、AIMP2-DX2またはDX2-miR142の標的ヌクレオチドの挿入を伴うpSF-AAV-ITR-CMV-EGFP-ITR-KanR(Oxgene、UK)のみでトランスフェクトした。
DX2コーディングベクター(2ug)およびDX2-miR142標的配列コーディングベクター(2ug)を、THP-1細胞(ヒト単球、CD45+細胞)およびSH-SY5Y(神経系細胞)にトランスフェクトした。48時間後、細胞を収集し、mRNAを単離した。合成されたcDNAを用いて、DX2の発現をリアルタイムPCRによって分析した。
DX2の発現レベルは、DX2コーディングベクターおよびDX2-miR142標的配列コーディングベクターでトランスフェクトされたSH-SY5Yの間で類似していたが、DX2の発現は、DX2-miR142標的配列コーディングベクターでトランスフェクトされたTHP-1細胞において劇的に減少した。したがって、miR142-3pは、THP-1細胞においてのみ機能した(図8)。
実施例6
実施例6.1.実験方法
動物モデル
この研究で使用したhSOD1G93Aトランスジェニックマウス(B6.Cg-Tg(SOD1G93A)1Gur/J)は、Jackson Laboratories(Bar Harbor、ME、USA)から購入した。動物を、特定の病原体のない条件下および一定の環境条件下(21~23℃の温度、50~60%の湿度および12時間の明/暗サイクル)で個々のケージに収容した。発症前段階において、同齢の雌性マウスにAAV2-GFPまたはAAV2-DX2を投与した。AAV2-DX2の形質導入は、直接腰椎(lumber)穿刺によって髄腔内注射した。ハミルトンシリンジ(Hamilton、Switzerland)を用いて、合計8μl(4μl/点)のAAV-GFPまたはDX2ベクターを、注射されたウイルスの喪失を防ぐために針をゆっくりと引き抜きながら、2点でゆっくり注射(1μl/分)した。
行動分析 疾患の発症を判定するために、本発明者らは、マウスが最大体重から5~6%まで体重を失い始めた日に注目した。一般に、重度の発症段階が、SOD1G93Aマウスにおいて生後12週間から観察されることが公知であるが、運動機能欠損が明白な症候の発症の数週間前(出生後45日目)に始まった(C.R.Hayworthら、Neuroscience.2009年12月15日;164(3):975-985)。本研究では、跛行が観察され、マウスが最大体重の5~6%まで失い始めた生後9週間の時点で、scAAV-GFPまたはscAAV-DX2(GO102)を同齢の雌性マウスに投与した。AAV2-DX2(GO102)の形質導入は、直接腰椎穿刺による髄腔内注射によって達成された。
実施例6.2.結果
図9A~図9Cは、DX2トランスジェニックマウスが、ロテノンで処置されたマウスにおいて運動症候をリカバーすることを示す。図9Aは、示されたマウスにおけるマウスの脳を用いて、THの発現を分析したことを示す。黒い点線の四角はTF染色された領域を示す。図9Bは、ロータロッド分析を示す。ロテノンで処置された野生型およびDX2トランスジェニック(TG)マウスにおける落下までのレイテンシー。図9Cは、ポール試験を示す。ロテノンで処置された野生型およびDX2 TGマウスにおける垂直運動(左パネル)およびTターン時間(右パネル)。動物;n=6(各群)、ns;非有意、**P<0.01、P<0.05、t検定。図9Dおよび図9Eは、DX2が、ロテノン誘導性PDマウスモデルにおいて神経系損傷および行動を改善することを示す。図9Dは、ポール試験を示す。scAAV-DX2は、ロテノンで処置されたPDマウスモデルにおいて運動協調性およびバランスをリカバーした。「Con」および「GFP」は、野生型およびロテノンで処置されたGFP注射マウスを示す。「用量1」および「用量2」は、ロテノンで処置されたマウスにおけるDX2の異なる注射用量を表す。図9Eは、マウス黒質の免疫組織化学および免疫蛍光画像を示す。上のパネルは、線条体におけるTH陽性細胞を示し、下のパネルは、注射されたGFPを発現するウイルスの分布を示す。黒い点線の四角はTHの染色された領域を示す。動物;n=5(各群)、ns;非有意、**P<0.05、P<0.01、t検定。
図10A~図10Hは、DX2が、6-OHDA誘導性PDモデルにおける行動欠損を予防することを示す。図10Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、生理食塩水またはビヒクル(GFP)の場合と比較して低レベルの対側回転を示したことを実証し、DX2がドーパミン作動性ニューロンの損傷を減弱させたことを示す。図10Bは、DX2で処置されたマウスが、対側の前足接触の増加を示したことを実証し、AAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンにおける片側損傷を減弱させたことを示す。図10Cは、AAV-DX2で処置されたマウスが、右に偏った体のスイングをあまり示さなかったことを実証している。動物;生理食塩水(生理食塩水で処置された野生型マウス)n=4、GFP(GFPを注射された6-OHDA処置マウス)n=5、DX2(DX2を注射された6-OHDA処置マウス)n=11、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、ns;非有意、P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、t検定。図10Dは、GFPおよびDX2を注射されたマウス脳の免疫蛍光画像を示す。白い四角のボックスはTH陽性ドーパミン作動性神経系細胞を示し、白い矢印は示されたウイルス注射部位を示す。図10Eは、各マウス群における生存率を示す。動物;n=15、生理食塩水(Saline)は生理食塩水で処置された野生型マウスを示す。L-DOPA、GFPおよびDX2は、6-OHDAで処置されたマウスにおけるL-DOPA、GFPおよびDX2の注射を表す。scAAV;scAAV-GFP(GFP)4×10vg、scAAV-DX2(DX2)(低)1.6×10vg、scAAV-DX2(DX2)(高)4×10vg。図10Fおよび図10Gは、ナイーブ、6-OHDAおよびDX2で処置されたマウスのDX2およびBaxのmRNA発現を示す。***P<0.001、t検定。図10Hは、AAV-DX2を注射された6-OHDAマウスモデルにおいて、DX2を発現する細胞を同定するためのRNAインサイチュハイブリダイゼーションを示す。
図11A~図11Gは、DX2が、MPTP誘導性PDモデルにおける運動症候を回復させることを示す。図11Aは、scAAV-DX2で処置されたマウスが、ビヒクル(scAAV-GFP、GFP)の場合と比較して、ロータロッド試験においてわずかに長い落下までのレイテンシーを示したことを実証し、scAAV-DX2がドーパミン作動性ニューロンに対する損傷を減弱させたことを示す。図11Bは、DX2で処置されたマウスが、SHIRPA試験に基づくと、改善された自発運動活性を示したことを実証している。図11Cは、DX2で処置されたマウスが、比較的低いレベルの四肢欠損を示したことを実証している。図11Dは、DX2過剰発現マウスが、ビヒクル対照(GFP)と比較した場合、グルーミング率の改善を示したことを実証している。図11Eは、マウス黒質におけるTH陽性細胞の免疫蛍光画像を示す。白い四角のボックスはTHの発現領域を示す。図11Fおよび図11Gは、示されたマウス脳のDX2(図11F)およびBax(図11G)のmRNA発現を示す。ナイーブ、GFP、およびDX2は、生理食塩水で処置された野生型マウス、GFPを注射されたMPTP処置マウス、およびDX2を注射されたMPTP処置マウスを示す。動物;ナイーブn=6、GFP n=9、DX2 n=12、scAAV;scAAV-GFP 4×10vg、scAAV-DX2 4×10vg、P<0.05、**P<0.001、***P<0.0001、t検定。
実施例7
SOD1トランスジェニックマウスを脊柱管でAAV-GFP(GFP)またはAAV-DX2で処置して、インビボでのDX2の効果を調査した。疾患の発症は、GFPを注射されたマウス群と比較して、DX2を注射されたマウス群で遅延した。さらに、DX2を投与された群のマウスは、GFPを注射された群のマウスよりも有意に長く生存した。DX2を投与されたマウスの生存期間は、GFPを注射されたマウスと比較して延長された。
図12Aおよび図12Bは、DX2の投与が、ルーゲーリック病モデルにおいて、疾患発症を改善し、マウスの生存期間を延長することを示す。図12A.疾患発症はAAV-DX2群で改善された。図12B.マウスの生存期間は、AAV-GFP群のものと比較した場合、AAV-DX2群で延長された。動物;n=5。
実施例8
実施例8.1.実験方法
細胞培養および処置
ヒト神経芽腫細胞株であるSK-SY5Y細胞を、10%ウシ胎児血清、100ユニット/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシンを含有するRPMI 1640で維持した。神経系細胞におけるアルツハイマー病(AD)の誘導のために、SK-SY5Y細胞を6ウェルプレートに1×10細胞/ウェルの密度で播種し、16時間後、培養培地を25μMのアミロイドβ-タンパク質オリゴマー(Aβ-O)を含有するRPMI 1640で24時間置き換えた。DX2の発現による神経系細胞死の阻害効果を特定するために、SK-SY5Y細胞をAβ-Oと共に24時間インキュベートし、次いで、ビヒクル(scAAV2-GFP)または過剰発現DX2(scAAV2-DX2)ウイルスを使用して、RPMI 1640増殖培地で48時間細胞を処置した。細胞死をウエスタンブロットおよび顕微鏡法によって分析した。
免疫ブロット分析
SH-SY5Y細胞を、150mMのNaCl、0.5%Triton(登録商標) X-100およびプロテアーゼ阻害剤カクテルを含有する25mMのTris-HCl、pH7.4に溶解した。50μgのタンパク質を含有する試料を10%ポリアクリルアミドゲルにブロットし、電気泳動的に膜に転写した。膜を、20%Tween(登録商標)-20を含むTris緩衝生理食塩水中5%脱脂粉乳でブロックし、p53およびアクチンに対する一次抗体と共にインキュベートした。膜上の抗体を、西洋ワサビペルオキシダーゼにコンジュゲートした二次マウス抗ヤギおよび抗ウサギ抗体で検出した。膜を、製造業者(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)のマニュアルに従って、SuperSignal West Dura持続時間延長型基質によって分析した。
実施例8.2.結果
AIMP2-DX2はAβ-O誘導性神経系細胞死を減弱させる。
アルツハイマー病(AD)は、アミロイドβタンパク質(Aβ)およびリン酸化タウ(p-tau)タンパク質などの異常タンパク質が脳に蓄積することによって引き起こされる進行性の神経変性疾患である(Duyckaerts 2009)。アミロイド前駆体タンパク質のタンパク質分解的切断によるアミロイドβタンパク質の凝集が、AD発症において重要な役割を果たすことが公知である(Viola 2015およびDe Strooper 2010)。したがって、本発明者らは、AD誘導性細胞における細胞死の阻害因子であるAIMP2-DX2(DX2)(Choi 2011)の過剰発現が神経系細胞死に影響を及ぼし得るかどうかを研究した。図13では、細胞の生存は、正常増殖時に未処置、ビヒクル(AAV-GFP)で処置およびDX2(AAV-DX2)で処置された細胞で差がなく、正常条件でのDX2の発現の増加は神経系細胞の生存の原因ではないことを示唆している。Aβ-O処置条件では、ビヒクルで処置された細胞(Aβ+AAV-GFP)と比較して、DX2で処置された細胞(Aβ+AAV-DX2)で神経系細胞死の減少が観察された。また、図13の3つの異なる視野で細胞を観察した後、図14において神経系細胞死を定量的に分析し、細胞のパーセンテージをスコア化した。図14に示すように、DX2を過剰発現する細胞は、ビヒクルで処置された群と比較して、有意に増加した神経系細胞の生存率を有する(最大47%)。これらの結果は、DX2の発現がAβ-O誘導性細胞死の保護効果にとって重要な要因であることを示す。
DX2はAβ-O誘導性p53発現を阻害する。
腫瘍抑制タンパク質であるP53は、細胞周期およびアポトーシスなどの生物学的事象が制御される重要な因子である(Finlay 1989)。既報(Choi 2011)に示されるように、AIMP2は、Mdm2の結合ドメインであるp53のN末端に結合し、その結合はp53の安定性およびアポトーシス促進活性を誘導する。また、DX2が、p53との相互作用を妨害することによって、AIMP2のアポトーシス活性を阻害することは公知である。したがって、DX2遺伝子のウイルス形質導入によるDX2の発現増加が、Aβ-Oで処置された神経系細胞におけるp53発現に影響を及ぼすかどうかを研究した。図15では、正常増殖条件ではp53の細胞発現レベルは変化しなかったが、Aβ-Oの存在下ではp53の発現レベルが増加した。また、DX2で処置された細胞では、DX2の発現はAβ-O誘導性p53発現を減少させた。これらの結果は、DX2が神経系細胞においてAβ-O誘導性アポトーシスおよびアポトーシス促進性タンパク質発現、例えばp53を阻害することを示唆している。
DX2の発現は、ニューロトキシン誘導性p53発現において重要な役割を果たす(図15)。SK-SY5Y細胞を、25μMのAβ-Oの非存在下または存在下で、AAV-DX2またはAAV-GFPと共にインキュベートした。48時間後、全タンパク質溶解物を調製し、p53タンパク質のレベルを免疫ブロット分析によって分析した。β-アクチンのレベルをローディングコントロールとして分析した。赤い四角のボックスは、Aβ-Oで処置された細胞におけるp53の増加したレベルを示す。
実施例9
実施例9.1.材料および方法
細胞培養および試薬
HEK293細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC、Manassas、VA、USA)から入手し、Neuro-2A(N2A)、SK-N-SHおよびSH-SY5Y細胞は、Korean Cell Line Bank(KCLB、Seoul、KOREA)から入手した。HEK293細胞およびN2A細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)および1%ペニシリン-ストレプトマイシン(HyClone、Pittsburgh、PA、USA)を補充したダルベッコ改変イーグル培地中で増殖させた。また、SK-N-SH細胞を、10%FBSおよび1%抗生物質を含むRPMI-1640中でインキュベートした。mycタグ付きKARS、HAタグ付き変異型SOD1、GFPタグ付きKARS、およびGFPタグ付き変異型SOD1の一過性トランスフェクションをリポフェクタミン2000(Invitrogen、Carlsbad、CA、USA)によってトランスフェクトした。また、3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラ-ゾリウムブロミド(MTT)およびHEMA(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)は、Sigma-Aldrich(St.Louis、MO、USA)からである。
酵母-ツーハイブリッドアッセイ
全長KARSおよび断片化KARSをpLexAプラスミドにクローニングし、SOD1 WT、SOD1 G85R、およびSOD1 G93AをpB42プラスミドにクローニングした。酵母におけるKARSのLexA断片およびB42-SODWT/SOD85/SOD93の間の正の相互作用を、X-galプレート(21)を使用したLEU2およびLacZレポーター系によって判定した。
免疫沈降アッセイ
細胞溶解物を、RIPA緩衝液(50mM Tris-HCl pH8.0、1mM EDTA、150mM NaCl、20%グリセロール、1%NP-40、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、およびPMSF)によって収集し、調製した。細胞溶解物を氷上で30分間インキュベートし、続いて12,000gで10分間遠心分離した後に上清を回収した。抗HAまたは抗Mycアガロースビーズを溶解物に添加し、ロッキングプラットフォームを用いて4度で一晩インキュベートした。アガロースビーズに結合したタンパク質を3回洗浄し、回収した試料をSDS-PAGEにより分離し、ウエスタンブロッティング分析を行った。
ウエスタンブロッティングおよび抗体
細胞を、150mMのNaCl、0.5%Triton(登録商標) X-100およびプロテアーゼ阻害剤カクテルを含有する25mMのTris-HCl、pH7.4に溶解した。50μgのタンパク質を含有する試料を10%ポリアクリルアミドゲルにブロットし、電気泳動的に膜に転写した。膜を、Tween(登録商標)-20を含むトリス緩衝生理食塩水中5%脱脂粉乳でブロックし、Myc(Santa Cruz biotechnology、sc-40)、HA、GFP、67ラミニン受容体、IκB、チューブリン、β-アクチン、TRAF2、EPRS、KARS、AIMP2、Erk、リン酸化Erkに対する一次抗体と共にインキュベートした。膜上の抗体を、西洋ワサビペルオキシダーゼにコンジュゲートした二次マウス抗ヤギおよび抗ウサギ抗体で検出した。膜を、製造業者(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)のマニュアルに従って、SuperSignal West Dura持続時間延長型基質によって分析した。
免疫細胞化学
細胞を室温で10分間4%PFAで固定し、続いてPBSで洗浄し、SOD1、67LRに対する抗体と共に一晩インキュベートした。そして、染色された細胞を洗浄し、続いて、Alexa Fluor連結IgG(Vector Laboratories INC、Burlingame、CA、USA)と共にインキュベーションした。核DNAをDAPI(4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール、Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)で染色した。
細胞遊走アッセイ
遊走アッセイを、8μmのTranswellチャンバ(Corning INC、Corning、NY、USA)を使用して行った。無血清培地中のN2A細胞を、24ウェル遊走プレートの上部チャンバに播種した。下部チャンバに、10%FBSを含む400μLのDMEMを充填した。24時間後、上部チャンバを室温にて10分間10%PFAで固定し、続いてクリスタルバイオレットで染色した。次いで、遊走した細胞を計数した。
細胞生存率アッセイ
MTTアッセイのために、5×10細胞/ウェルを96ウェルプレートに播種し、特定の分子で24時間処置した。適切なインキュベーション後、PBS(pH7.2)中15μLの5mg/mL MTT溶液を各ウェルに添加し、5%CO雰囲気中、37℃で4時間インキュベートした。溶液を除去し、ジメチルスルホキシド(DMSO)を各ウェルに添加して不溶性ホルマザン沈殿物を溶解し、プレートリーダーによって620nmで吸光度を測定した。
細胞成分分画
KARS1の細胞局在化を判定するために、細胞成分分画キット(Biovision、Milpitas、CA、USA)を使用してサイトゾル画分および膜画分を回収した。簡潔には、細胞を溶解し、4℃で10分間、1,000rpmで遠心分離し、上清をサイトゾル画分として使用した。次いで、ペレットを洗浄し、デオキシコール酸ナトリウム緩衝液と共に4℃で10分間インキュベートし、膜画分として使用した。
細胞の付着強度試験
SOD1 G93AおよびDX2でトランスフェクトされたSH-SY5Y細胞を、96ウェルeプレート(ACEA Biosciences、San Diego、CA、USA)に播種し(1.0×10細胞/mL)、TNF-αで24時間処置して細胞付着をスクリーニングした。次いで、付着した細胞をiCELLigence(ACEA Biosciences、San Diego、CA、USA)によって計数した。
実施例9.2.結果
ミトコンドリア形態のKARSが、変異形態のSOD1と相互作用し、変異型SOD1およびmitoKARSが、ミトコンドリア形態異常および細胞毒性をもたらすことが以前に報告されている。したがって、KARSがSOD1変異によって神経系細胞死を調節できるかどうかを調べるために、本発明者らはまず、変異型SOD1およびKARSの結合効率を確認した。実験のために、WT SOD1、SOD1 G93A、SOD1 G85RおよびKARSを調製し、KARSおよび各SOD1の間の相互作用を酵母ツーハイブリッド(図16A)および免疫沈降分析(図16B)によって分析し、本発明者らは、KARSがWT SOD1よりもはるかに強い結合で変異型SOD1に結合することを観察した(図16Aおよび図16B)。
次に、KARSおよび変異型SOD1の特異的結合部位を研究するために、本発明者らは、酵母ツーハイブリッドアッセイ系を使用して、切断型KARSおよび変異型SOD1の相互作用を確認した。図16Cに示すように、KARSのN末端でKARSおよび変異型SOD1の結合が観察された。AIMP2および67ラミニン受容体が、癌細胞の遊走および細胞生存の調節のためにKRSのN末端で相互作用することが示されている。AIMP2、67LRおよび変異型SOD1はKARSのN末端に結合するので、本発明者らは、KARSおよび変異型SOD1の相互作用がAIMP2および67LRへのKARSの結合に影響するかどうかを調べた。図16Dに示すように、AIMP2および67LRは、WT SOD1の存在下でKARSに結合したが、変異型SOD1の存在下では、AIMP2および67LRへのKARSの結合の減少が観察された。結果は、変異型SOD1が、KARSのN末端の結合競合により、AIMP2および67LRへのKARSの結合を減少させたことを示した。
本発明者らは、変異型SOD1 G93AがKARSへの最良の結合を有したことを示したので、本発明者らは、67LRに対するその効果を調査し、それが神経性細胞死と相関するかどうかを調査したいと考えた。本発明者らが変異型SOD1をSK-N-SH細胞にトランスフェクトしたとき、本発明者らは67LRのレベルが低下したことを見出すことができた(図17A)。
67LRの発現位置を確認するために、本発明者らは、変異型SOD1でトランスフェクトされた細胞においてIF(免疫蛍光)を行った。KARSレベルは膜よりも細胞質に濃縮されており、膜領域からは高度に減少していることが示された(図17B)。
KARSが67LRを介して細胞の遊走を誘導することが以前に示されている。細胞をSOD1野生型または変異型SOD1でトランスフェクトした場合、細胞遊走は、野生型SOD1と比較して、変異型SOD1で抑制された(図17C)。
変異型SOD1は67LRの発現に影響を及ぼすので、本発明者らはラミニンのシグナル伝達経路に対するその影響を調査し、本発明者らは、変異型SOD1がpERK活性を高度に低下させることを確認できた(図17D)。
本発明者らはまた、変異型SOD1の発現がKARSおよび67LRの間の結合親和性に影響を及ぼすかどうかを調べた。図17Eでは、本発明者らは、変異型SOD1の発現によるKARSおよび67LRの相互作用の低下を観察した。
アノイキスは、細胞外マトリックス(ECM)および細胞膜タンパク質の間の接触の喪失によって引き起こされる一種のアポトーシスであり、アノイキスの耐性は、細胞生存において重要な役割を果たす。また、アノイキスを誘導するために、細胞を変異型SOD1およびKARSでコトランスフェクトし、懸濁条件でTNF-α/CHXありまたはなしでインキュベートした。その結果、本発明者らは、細胞死がKARSの過剰発現によって回復しなかったことを観察した(図17F)。この結果は、ラミニン受容体による細胞死の調節が、ラミニン受容体およびECMの相互作用を介した下流シグナル伝達の増加に起因することを示唆した。
本発明者らは、DX2が変異型SOD1誘導性67LR発現にとって重要な役割であるかどうかを試験した。SK-N-SH細胞をSOD1 WTおよびSOD1 G93A変異遺伝子にトランスフェクトし、次いで、一方の群をアポトーシス促進性AIMP2遺伝子でトランスフェクトし、他方の群を抗アポトーシスDX2遺伝子でトランスフェクトした。DX2の存在下で、本発明者らは、AIMP2の過剰発現による67LRタンパク質の減少が回復したことを観察した(図18A)。
次いで、本発明者らは、変異型SOD1によって原形質膜で低下した67LRの発現がDX2遺伝子によって回復するかどうかを確認した。変異型SOD1を発現する細胞におけるDX2の過剰発現は、細胞膜における67LRタンパク質を増加させ(図18B)、本発明者らはまた、67LRの下流シグナルがDX2遺伝子導入によってリカバーされることを観察した(図18C)。
次に、本発明者らは、TNF-αで処置、続いてEV、変異型SOD1および変異型SOD1+DX2のトランスフェクション後の細胞の剥離を試験した。DX2の処置は、細胞の剥離およびアノイキスを防止した(図18D)。
本発明者らは、変異型SOD1による神経系細胞死に対するDX2の効果を確認した。AAV-DX2をWT SOD1または変異型SOD1を過剰発現する細胞に形質導入した場合、本発明者らは、変異型SOD1によって誘導されたアポトーシスが対照レベルまで減少したことを観察した(図19A)。CHX/TNF-α処置によって誘導されたWTおよび2つの変異体G85RおよびG93Aの細胞死率は、GFPに感染した細胞でそれぞれ約20%増加した。しかしながら、DX2に感染した細胞におけるCHX/TNF-α処置による細胞死率は、GFPを形質導入した細胞の細胞死率よりも約20%低く、有意差があった(p<0.001)。
また、DX2の過剰発現によるCHX/TNF-α誘導性細胞死の減少も、初代ニューロンにおいて示された。DX2を過剰発現するAAVを、野生型またはSOD1トランスジェニックマウスから抽出した初代神経性細胞に感染させ、トランスフェクトされた細胞をCHX/TNF-αで処置し、細胞死率を分析した。G93Aの初代神経性細胞はCHX/TNF-αの処置条件で細胞死を増加させたが、DX2はCHX/TNF-αで処置されたWTおよびG93A初代神経性細胞で細胞死を大幅に減少させたことが示された(図19B)。
実施例10
以前の研究では、AIMP2がパーキンの基質として作用し、PARP-1と相互作用し、この相互作用がPDにおける神経系細胞死を調節することが示されている(Lee 2013)。したがって、DX2がAIMP2の競合的阻害剤であり、神経系細胞死を調節するかどうかを調べるために、本発明者らはまず、PARP-1およびAIMP2またはDX2の間の結合アッセイを行った。PARP-1、AIMP2、およびDX2の発現を、SH-SY5Y細胞における各プラスミドのトランスフェクションによって誘導し、続いて、PARP-1プルダウンアッセイ(図20A)の分析を行った。細胞をEV(エンプティベクター)、AIMP2、およびDX2でトランスフェクトし、24時間後、トランスフェクトされた細胞を10μMのHと共に4時間インキュベートした。切断されたPARP-1レベル(図20B)およびPARlyation(図20C)を、免疫ブロットアッセイを使用して調べた。酸化ストレス誘導性細胞損傷条件では、DX2は、細胞死に関連するPARP-1の切断(図20B)およびPARylation(図20C)を減弱させる。
図20Aに示すように、本発明者らは、DX2がAIMP2よりも強くPARP-1に結合することを見出した。AIMP2およびDX2が酸化ストレス条件下でPARP-1の切断に影響を及ぼし得るかどうかを評価するために、本発明者らは、エンプティ対照(EV)、AIMP2またはDX2を発現するベクターでそれらをトランスフェクトし、次いで過酸化水素で処置した。AIMP2でトランスフェクトされた細胞は、酸化ストレス条件下で他のトランスフェクトされた細胞で見られる発現と比較した場合、PARP-1の切断の有意な増加を示した。しかしながら、PARP-1の切断は、DX2でトランスフェクトされた細胞では観察されなかった(図20B)。
PARylationは翻訳後プロセスであり、DNA損傷応答およびアポトーシスなどの生物学的事象を調節する(Szabo 1996およびVirag(1998)。PARP-1は、核内の損傷DNAを認識し、PAR鎖を形成し、PARylationにより損傷タンパク質の分解を誘導する酵素である。PARlylation、すなわちPARポリマーの形成は、切断されたPARP-1の触媒活性を必要とするので(Barkauskaite 2015)、本発明者らは、PARylationに対するAIMP2またはDX2の効果を調査した。図20Cに示すように、AIMP2のPARylationはHの存在下で増加したが、DX2のPARlylationは変化しなかった。これらの結果に基づいて、本発明者らは、DX2が酸化ストレス誘導性PARP-1切断の阻害性分子であると結論付ける。
実施例11
神経筋接合部損傷のDX2阻害
運動ニューロンは、脳および筋肉の間のコミュニケーションに不可欠であり、モビリティのための重要な命令を送信する。これらの神経細胞が機能不全または損傷すると、それらは筋肉とのコミュニケーションを徐々に停止し、脳は自発的運動を制御および開始する能力を失う。これは、全身の随意骨格筋の進行性衰弱、筋単収縮(線維束性攣縮)、および萎縮をもたらす。さらに、骨格筋の脱神経をもたらすNMJの変性は、ALSの発症において必須な役割を果たすと考えられている。筋単収縮/線維束性攣縮および呼吸不全は、典型的には、ALSにおいて発症から2~3年以内に起こる。疾患の最終段階では、これは致命的な麻痺および呼吸不全による死につながる。
筋肉を4℃にて4%PFAで一晩固定した。筋肉を30%スクロースで脱水し、組織凍結切片のためにOCT化合物で包埋した。すべての筋肉凍結切片試料を、厚さ20μmの神経筋接合部含有切片から取得した。
厚さ20μmの凍結切片を1XPBS中で2回(各5分間)洗浄し、次いで、室温にて1時間ブロッキング溶液(5%BSA)中でインキュベートした。
BSAを吸引し、切片を、ニューロフィラメント(neurofliaments)(抗ニューロフィラメント+抗2H3、SV2を使用して緑色に染色)およびシナプス後アセチルコリン受容体_AChR(蛍光α-ブンガロトキシンコンジュゲートを使用して赤色に染色)に対する一次抗体と共に、ブロッキング溶液中、室温で一晩インキュベートした。部分的に神経支配されたまたは完全に脱神経されたシナプス後受容体部位、断片化されたまたは収縮したシナプス後受容体、萎縮した軸索または終末、および膨潤したまたはジストロフィーの軸索または終末を含む、いくつかの欠陥が容易に観察され得る。
免疫蛍光ROIセットおよび重複係数測定値をImage Jで測定した。
これに基づいて、野生型(WT)、ALS誘導性モデル(AAV-GFP)、およびALS誘導性モデル(GO102)の各群における骨格筋の脱神経を、α-ブンガロトキシンおよびSV2、2H3の腓腹筋の二重染色によって測定した。
図22Aでは、神経筋接合部をα-ブンガロトキシンで染色し、シナプス小胞およびエンドプレートをSV2および2H3で染色した。図22Bでは、神経支配されたエンドプレートの数を計数して表した。
GO102は、ALS疾患モデルにおいて観察される神経支配されたエンドプレート(75.6±12.6対41.0±2.03%)の減少した%を改良した。
総合すると、DX2は神経筋接合部(NMJ)損傷を阻害し、DX2は、NMJブロック誘導性呼吸不全および筋単収縮または線維束性攣縮を回復させると予想される。
参考文献
KR10-1067816(2011).
Rosen DR, et al.(1993) Mutations in Cu/Zn superoxide dismutase gene are associated withfamilial amyotrophic lateral sclerosis. Nature 362(6415):59-62.

Fridovich I (1995)Superoxide radical and superoxide dismutases. Annu Rev Biochem64:97-112.

Fridovich I (1997)Superoxide anion radical (O2-.), superoxide dismutases, and related matters. JBiol Chem 272(30):18515-18517.

Bruijn LI, et al.(1998) Aggregation and motor neuron toxicity of an ALS-linked SOD1 mutantindependent from wild-type SOD1. Science 281(5384):1851-1854.

Iancu, R, Mohapel, P, Brundin, P, andPaul, G (2005). Behavioral characterization of a unilateral 6-OHDA-lesion modelof Parkinson's disease in mice. Behavioural brain research 162: 1-10.

Meredith, GE, and Rademacher, DJ (2011).MPTP mouse models of Parkinson's disease: an update. Journal of Parkinson'sdisease 1: 19-33.

Dawson, TM, and Dawson, VL (2014).Parkin plays a role in sporadic Parkinson's disease. Neuro-degenerativediseases 13: 69-71.

Alzheimer's Association. "2019Alzheimer's disease facts and figures." Alzheimer's & Dementia 15.3(2019): 321-387.

Choi, Jin Woo, et al."Cancer-associated splicing variant of tumor suppressor AIMP2/p38:pathological implication in tumorigenesis." PLoS genetics (2011).

Duyckaerts C, Delatour B, Potier MC."Classification and basic pathology of Alzheimer disease." Acta Neuropathol. (2009): 5-36.

Viola KL, Klein WL. "Amyloid βoligomers in Alzheimer's disease pathogenesis, treatment, and diagnosis."Acta Neuropathol. (2015): 183-206.

De Strooper B, Vassar R, Golde T."The secretases: enzymes with therapeutic potential in Alzheimer disease." Nat Rev Neurol. (2010): 99-107.

Finlay CA, Hinds PW, Levine AJ. "The p53 proto-oncogene can act as a suppressor of transformation. " Cell.(1989): 1083-93.

Lee, Y, Karuppagounder, SS, Shin, JH,Lee, YI, Ko, HS, Swing, D, et al. (2013). Parthanatos mediatesAIMP2-activated age-dependent dopaminergic neuronal loss. Natureneuroscience.

Szabo, C, Zingarelli, B, O'Connor, M, and Salzman, AL(1996). DNA strand breakage, activation of poly (ADP-ribose) synthetase, andcellular energy depletion are involved in the cytotoxicity of macrophages andsmooth muscle cells exposed to peroxynitrite. Proceedings of the NationalAcademy of Sciences of the United States of America 93: 1753-1758.

Virag, L, Salzman, AL, and Szabo, C (1998). Poly(ADP-ribose) synthetase activation mediates mitochondrial injury duringoxidant-induced cell death. Journal of immunology 161: 3753-3759.

Barkauskaite, E, Jankevicius, G, and Ahel, I (2015).Structures and Mechanisms of Enzymes Employed in the Synthesis and Degradationof PARP-Dependent Protein ADP-Ribosylation. Molecular cell 58: 935-946.

Brown et al., Endogenous microRNA regulation suppressestransgene expression in hematopoietic lineages and enables stable genetransfer, Nature Med. 12:585-591 (2006).

Brown et al., Endogenous microRNA can broadly exploited toregulate transggene expression acording to tissue, lineage and diffferentiationstate, Nature Biotech. 25:12457-1467 (2007).
具体的な実施形態の前述の説明は、本発明の一般的な性質を十分に明らかにし得るので、他の者は、本発明の一般的な概念から逸脱することなく、当該分野の技術の知識を適用することによって、様々な適用のために容易に改変および/または適合させることができる。したがって、そのような適合および改変は、本明細書に提示されている教示およびガイダンスに基づき、開示されている実施形態の均等物の意味および範囲内にあることが意図される。本明細書の表現または用語は、本明細書の用語または表現が教示およびガイダンスに照らして当業者によって解釈されるように、限定ではなく説明を目的とするものであることを理解されたい。
本発明の広がりおよび範囲は、上述の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきではなく、以下の特許請求の範囲およびそれらの均等物に従ってのみ定義されるべきである。
本明細書に記載の様々な態様、実施形態、およびオプションのすべては、ありとあらゆる変形形態で組み合わされ得る。
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許、および特許出願は、あたかも各個々の刊行物、特許、または特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (30)

  1. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の疾患発症を遅延させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  2. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象の神経系細胞死を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  3. 筋萎縮症の処置を必要とする対象において筋萎縮症を処置する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  4. 前記対象が筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する、請求項4に記載の方法。
  5. 前記対象が脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する、請求項4に記載の方法。
  6. パーキンソン病(PD)を有する対象の生存率を向上または生存期間を延長する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  7. パーキンソン病(PD)を有する対象における行動欠陥を予防する、運動症候を回復させる、および/または神経系損傷を軽減する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  8. アルツハイマー病(AD)を有する対象におけるアミロイドβオリゴマー(Aβ-O)誘導性神経系細胞死またはAβ-O誘導性p53発現を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  9. 脊髄性筋萎縮症(SMA)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷を阻害する方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  10. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)を有する対象における神経筋接合部(NMJ)損傷の阻害、NMJブロック誘導性呼吸不全、呼吸困難の阻害、NMJブロック誘導性筋単収縮または線維束性攣縮の阻害の方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  11. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病(PD)を有する対象におけるアノイキスを抑制する、および/またはラミニン受容体安定化を増大させる方法であって、エクソン2欠失AIMP2バリアント(AIMP2-DX2)遺伝子を含む組換えベクターを前記対象に投与することを含む、方法。
  12. 前記ベクターがmiR-142標的配列をさらに含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ベクターが、前記AIMP2-DX2に作動可能に連結されたプロモーターをさらに含む、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記プロモーターが、レトロウイルス(LTR)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、MTプロモーター、EF-1αプロモーター、UB6プロモーター、ニワトリβ-アクチンプロモーター、CAGプロモーター、RPE65プロモーター、シナプシンプロモーター、MeCP2プロモーター、CaMKIIプロモーター、Hb9プロモーター、またはオプシンプロモーターである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記miR-142標的配列が、前記AIMP2-DX2遺伝子に対して3’側である、請求項12~14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記AIMP2-DX2遺伝子が、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、または20に対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記AIMP2-DX2遺伝子が、配列番号2、13、14、15、16、17、18、19、または20のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記AIMP2-DX2遺伝子が、配列番号10または11に対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない、請求項1~17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記AIMP2-DX2遺伝子が、配列番号10または11のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含むエクソンを有しない、請求項1~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記miR-142標的配列がACACTAを含む、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記miR-142標的配列が、ACACTAおよび配列番号5のうちの1~17個の追加の連続したヌクレオチドを含む、請求項12~19に記載の方法。
  22. 前記miR-142標的配列が、配列番号5(TCCATAAAGTAGGAAACACTACA)のヌクレオチド配列に対して少なくとも50%同一なヌクレオチド配列を含む、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記miR-142標的配列が配列番号5のヌクレオチド配列を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記miR-142標的配列がACTTTAを含む、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記miR-142標的配列が、ACTTTAおよび配列番号7のうちの1~15個の追加の連続したヌクレオチドを含む、請求項12~19に記載の方法。
  26. 前記miR-142標的配列が、配列番号7(AGTAGTGCTTTCTACTTTATG)のヌクレオチド配列に対して少なくとも50%同一なヌクレオチド配列を含む、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記miR-142標的配列が配列番号7のヌクレオチド配列を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記miR-142標的配列が2~10回繰り返される、請求項12~27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記ベクターがウイルスベクターである、請求項1~28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記ウイルスベクターが、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、トリ肉腫/白血病(ASLV)、脾臓壊死ウイルス(SNV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、ワクシニアウイルス、または単純ヘルペスウイルスのベクターである、請求項29に記載の方法。
JP2023519464A 2020-09-30 2021-09-30 AIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列ならびにその組成物を使用した神経系疾患を処置する方法 Pending JP2023544141A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063085950P 2020-09-30 2020-09-30
US63/085,950 2020-09-30
PCT/IB2021/059017 WO2022070141A1 (en) 2020-09-30 2021-09-30 METHODS OF TREATING NEURONAL DISEASES USING AIMP2-DX2 AND OPTIONALLY A TARGET SEQUENCE FOR miR-142 AND COMPOSITIONS THEREOF

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544141A true JP2023544141A (ja) 2023-10-20

Family

ID=80949780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023519464A Pending JP2023544141A (ja) 2020-09-30 2021-09-30 AIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列ならびにその組成物を使用した神経系疾患を処置する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230374092A1 (ja)
EP (1) EP4221759A1 (ja)
JP (1) JP2023544141A (ja)
KR (1) KR20230079267A (ja)
CN (1) CN116507370A (ja)
AU (1) AU2021354996A1 (ja)
CA (1) CA3192710A1 (ja)
WO (1) WO2022070141A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248420B1 (ko) * 2019-03-15 2021-05-06 주식회사 제너로스 miR-142-3p의 표적 서열을 포함하는 재조합 벡터

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459529B2 (en) * 2004-11-24 2008-12-02 Seoul National University Industry Foundation AIMP2-DX2 and its uses
KR101749138B1 (ko) * 2015-10-07 2017-06-20 원광대학교산학협력단 신경질환 예방 또는 치료를 위한 aimp2-dx2를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
KR102248420B1 (ko) * 2019-03-15 2021-05-06 주식회사 제너로스 miR-142-3p의 표적 서열을 포함하는 재조합 벡터

Also Published As

Publication number Publication date
CN116507370A (zh) 2023-07-28
CA3192710A1 (en) 2022-04-07
AU2021354996A1 (en) 2023-04-20
AU2021354996A9 (en) 2023-04-27
WO2022070141A1 (en) 2022-04-07
EP4221759A1 (en) 2023-08-09
KR20230079267A (ko) 2023-06-05
US20230374092A1 (en) 2023-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11471539B2 (en) Genetic construct
RU2723101C2 (ru) Вектор, способ лечения хороидермии, способ селективной экспрессии полинуклеотида
JP7291423B2 (ja) AIMP2-DX2およびmiR-142の標的核酸を含むベクター、ならびにその使用
CN110809476B (zh) 用于神经退行性病症或中风的治疗的基因构建体
JP2022543722A (ja) 機能的ニューロン死に関連する神経系疾患の予防および/または治療におけるPtbp1阻害剤の使用
WO2016097183A1 (en) Transgenic rpe cells overexpressing otx2 for the treatment of retinal degeneration
JP2023544141A (ja) AIMP2-DX2および必要に応じてmiR-142の標的配列ならびにその組成物を使用した神経系疾患を処置する方法
KR20230110503A (ko) AIMP2-DX2 및 선택적으로 miR-142에 대한 표적 서열 및 이의 조성물을 이용한 노인성 황반 질환의 치료방법
KR20210116559A (ko) 중추신경계 질환의 치료 방법
WO2022055320A1 (ko) 표적화된 유전자 전달을 위한 아데노-부속 바이러스 벡터
WO2006047233A2 (en) Pink-1 promoter
KR102626543B1 (ko) AIMP2-DX2 및 miR-142의 표적 핵산을 포함하는 재조합 벡터
WO2023218430A1 (en) Methods of treating retinal degenerative diseases using aimp2-dx2 and optionally a target sequence for mir‑142 and compositions thereof
Wood Development of AAV-mediated gene therapy for autosomal recessive bestrophinopathy
JP2023547785A (ja) プリオン-Fc領域融合タンパク質及びそれらの使用